NHK受信料・受信契約総合スレッド110at NHK
NHK受信料・受信契約総合スレッド110 - 暇つぶし2ch503:名無しさんといっしょ
11/01/24 00:35:25 RJxg11ng
アナログ止めると言ったから 7月24日は 解約記念日

504:名無しさんといっしょ
11/01/24 00:43:52 rJK2I1cx
新聞販売店の空契約はまだいい。
来年から取るでもいいし取らなくてもいいから契約してくれといって
粗品を大量においていくだけなので。
醤油にサラダ油にタオルに・・・いろいろ置いていった。
しかも東京からわざわざ電車で他県に勧誘で回されている
大学生だった。

505:名無しさんといっしょ
11/01/24 01:14:33 xYhSmDJE
昔nhkの集金係が来て受信料を払えと要求されたんで
金ないといったら
口座振り込めしろって言われたが
これって今問題の振り込め詐欺みたい


506:名無しさんといっしょ
11/01/24 02:31:08 oZt84VQh
>>503
これ大祭りにしませんか?
誰か旗振ってくれないかなぁ。

507:名無しさんといっしょ
11/01/24 03:29:31 oIA/mzpj
>「ワンセグは払わんでもおk」って言って帰ってったんだけどなー
NHK職員にもたまに正直者がいるだけの話。

508:名無しさんといっしょ
11/01/24 08:36:45 FLe+opGn
>>502
そうそう。
ワンセグ携帯を持っている。=受信設備を持っている。
にはならないような気がする。
ワンセグはもともとデジタル放送の「オマケ」なのだから。

>>506
祭りどころか、その時点でアナログ設備しか持っていない世帯が
契約している状態を叩いた方が面白そうな気がするw
契約しているのなら、デジタルが受信できているかどうか確認すべきだよねぇ?w

509:名無しさんといっしょ
11/01/24 09:06:35 YisN4fsl
貧乏だからお金ありませんって言えばいいだけだろ。
せっかく貧乏おじさんがそう教えてくれたんだから。

510:名無しさんといっしょ
11/01/24 10:06:24 ggXZ7mTc
だから、なんで庶民が公共の電波(地デジ)に意見できないんだwww こんなことしてると、発展途上国になるべwww

511:名無しさんといっしょ
11/01/24 10:52:24 ZxoTsGvE
数年前、家電店で店員からNHK契約しないと
テレビの購入が出来ないと胡散臭い事言われたんだけど
どうしてもテレビが欲しくて名前を書いてしまった。
テレビを捨てたと解約したくてもパラボラアンテナが
しっかりついてるもんなあ・・・。

512:名無しさんといっしょ
11/01/24 11:06:15 J9dUnLdA
土曜日に、NHKの集金が受信料を払えと来た
割と見た目は若い30代ぽい男性だ
しかし、会話がなんとも不思議ちゃん
良く言えば、テレアポの出来る人風
こちらが言う疑問には答えず、質問で切り返してくる
最後まで、
どうして今、契約しないんですかぁ~?
一般の人は、すんなり払いますよ~
こんな簡単なことも1人で決めらないんですか?
とにかく、ウザイ人だった。
なんだか自己暗示でもしてるんだろうか、
宗教の勧誘ぽいな、そんな印象を持ってしまった。

513:名無しさんといっしょ
11/01/24 11:09:12 7pNvL5LJ
対話する必要は無いんだよ。
「契約しない、今すぐ立ち去れ。立ち去らなければ不退去で通報する。」
これで、立ち去らなければ110番すればいい。

514:名無しさんといっしょ
11/01/24 11:10:01 Mmw61amr
>>511 車だって、乗らないから車検取らないって思えば
自賠責保険に入らなくてもいいし、ナンバー外して廃車すれば
税金も来ない。
いったいテレビのアンテナが何の意味を成すんだい?

515:名無しさんといっしょ
11/01/24 12:31:48 O2fOOcFA
>>511
え、何その店。
未契約者が「契約してますよ~」と言っても、嘘だとバレちゃうの?

516:名無しさんといっしょ
11/01/24 12:52:29 nBjFsCPR
>>511
DVD等の再生、TVゲーム専用なら契約する必要がないとNHK自らが認めてるから
TVの購入条件としてNHK契約が必須になんぞならんよ。
その店員や店にはNからキャッシュバックがあるんだろうな。
パラボラは「撤去、処分費用がないので放置している」でおk。

517:名無しさんといっしょ
11/01/24 14:07:20 SZgR4rVH
一分話すごとに五万円寄越せって言えばいい
10年分くらいすぐただになる
時は金なりだよ

518:名無しさんといっしょ
11/01/24 14:27:42 O2fOOcFA
>>517
素晴らしいアイディアですね

私も、玄関にある造花でも見せて、
「今、これ見たよね?じゃあ○○円払ってね。
あんたたちがやってるのは、そういうことだよね?」
って言ってやりたいんだけど、なかなかやって来ない(´・ω・`)

519:名無しさんといっしょ
11/01/24 15:09:25 3C+yQKLO
今までずっと未契約状態だったが、久しぶりに犬のババァが来た
アホな嫁が「TVあるけど契約してない」って対応したら、
契約しろって言われたらしい
適当に帰ってくれたらしいが、また来る悪寒

おまえらも家族にはちゃんと教育しとけよ

520:名無しさんといっしょ
11/01/24 15:58:25 ZxoTsGvE
>>511です。いろいろレスありがとう。

>>516
>パラボラは「撤去、処分費用がないので放置している」でおk。
困っていていろんなスレで状況を書いていたのだが、
レスが付き難かったようでちょっと焦っていました。
とても参考になりました。サンクス。

やはりその家電店が曲者だったみたいですね。
この時騙された印象が拭えなくて悔しい思いをしている。
以来ずっと(見てもいない)地上波受信料は仕方なく払っているが、
この上更にバカ高い衛星受信料も払う等とどこか納得出来ない。
更に、以前暗闇の中うちのパラボラアンテナをぼ~っと見つめて佇む
人影に驚き、「このアンテナがついているって言う事は
NHKの受信も出来ますよね。衛星受信料払って下さい」と
いきなり切り出して来た徴収員に嫌な気分を味わった。
先日はCASカード交換のお願いに来たケーブル会社が
NHK衛星受信料の案内も持ってきた挙句、「払わない人もいて
裁判になりNHKが勝訴した」と脅しのような余計な言葉を
切り出してきて、NHK自体に不信感が湧き解約を視野に入れたくなって来た所。
嫌になってそのケーブル会社は解約した。


521:名無しさんといっしょ
11/01/24 15:59:32 W3+ckvOr
バカ一家の貧乏なんか。

522:名無しさんといっしょ
11/01/24 16:02:11 RcDyJsEu
 また,原告は,被告は放送をスクランブル化する技術を特っているので,衛
星放送を視聴する意思があるか否かに応じて,衛星カラー契約の締結義務の有
無を決定することが可能であり,そうすべきである旨主張する。しかし,衛星
カラー契約の締結義務の有無を,当該個人に衛星放送を視聴する意思があるか
否かにかかわらず,技術的に衛星放送をカラー受信できる環境にあるか否かを
基準として一律に決定する方法に一定の合理性が認められることは,前記2に
判示したとおりであるから,放送をスクランブル化するという方法が検討に値
するものであるとしても,現在の制度が著しく不合理であることが明白である
ということにはならない。したがって,原告の主張は採用できない。

4 以上によれば,衛星放送をカラー受信することのできる受信設備を設置した
者に対し,衛星放送を視聴する意思の有無にかかわらず,カラー契約から衛星
カラー契約への契約変更を義務づけることは,契約自由の原則の例外として許
容されるというべきであり,また,信義誠実の原則に反して消費者の利益を一
方的に害するもの(消費者契約法10条)ではないというべきである。よって,
かかる義務を規定した放送法32条及びこれに基づく放送受信規約は有効であ
るから,原告は,被告との間で衛星カラー契約を締結する義務(カラー契約か
ら衛星カラー契約へ契約変更する義務)を負う。

5 以上の次第で,原告の請求は理由がないからこれを棄却することとし,主文
 のとおり判決する。

大阪地方裁判所堺支部第1民事部
裁判長裁判官  谷口幸博

523:名無しさんといっしょ
11/01/24 16:15:32 Z7jjm8NK
万引きは犯罪です

524:名無しさんといっしょ
11/01/24 16:19:45 9oJQiN8P
車上荒らしで現行犯逮捕です

525:名無しさんといっしょ
11/01/24 17:45:18 fhX27eTm
>>522
こんなときにありがたいテンプレ
>>17

526:名無しさんといっしょ
11/01/24 18:05:45 GqExSPHu
押し売りは犯罪です。

527:名無しさんといっしょ
11/01/24 18:19:28 oJ5rjpWb
嘘、デマ、脅迫ならおまかせNHK

528:名無しさんといっしょ
11/01/24 18:50:03 UA4h+lVV
見たくもないのに金取られるとか
国民の自由が奪われてる危機的状態だぞ

529:名無しさんといっしょ
11/01/24 19:00:58 4svCEvqX
>>516
「DVD等の再生、TVゲーム専用なら契約する必要がないとNHK自らが認めてる」
これはどこで認めたの?
うちに来る集金人にアンテナ繋いでないと言っても「繋いだら映りますよね」とかバカなこと言うんだけど。
たらればで法律を適用されたら誰でもみんな犯罪者になるだろw

530:名無しさんといっしょ
11/01/24 19:31:09 /kVIrNe2
>>529
勝手に押しかけてきたヤツに言われたことを鵜呑みにするバカと呼ばれたいのかw

そんな屁理屈を真に受けていたら、買ってきたら映りますよね!と言われて納得すれば?

契約させた成績が自分達の収入に繋がるから、何がなんでも契約させようと威圧的に言っているだけ

アンテナ繋いでいないという説明は、受信設備を設置していないということで、堂々としていろよ
つーか、何でわざわざ相手にして丁寧に答える?日本がゴネ文化中共朝に見下されるわけだw


531:名無しさんといっしょ
11/01/24 19:59:02 4svCEvqX
>>530
あのさぁ、日本語くらい理解してくれよ。
どう読んだら鵜呑みしてることになんの?

532:名無しさんといっしょ
11/01/24 20:44:41 Sa1p6BiU
ニダ

533:名無しさんといっしょ
11/01/24 21:22:59 S5aFQE3Q
>>529
ほらよ。情弱。
しばらく前までテンプレにも入ってた。誰だ抜いたカスは。

DVD等の再生、TVゲーム専用なら契約する必要はありません。
NHKもかつてHPでそのように案内していました。少しでも収入を減らしたくないので、
削除したようですが、悪いことはできません。web archive,魚拓には残っています。

URLリンク(web.archive.org)
URLリンク(megalodon.jp)

Q テレビをビデオやDVDなど再生専用に使用する場合の受信契約は必要か
A 放送法では、「放送の受信を目的としない受信設備」であれば、受信契約を必要と
 しないことになっています。ビデオテープやDVDなどの再生にテレビを使用する
 場合は、「放送の受信を目的としない」かどうかで、受信契約の要否を判断するこ
 とになります。
 まず、ビデオテープやDVDの再生のために使用することが多いといっても、アン
 テナを取り付けていたり、アンテナ端子へ接続していれば、放送を受信する目的が
 推定されます。この場合は、受信契約の対象となります。
 一方、アンテナを取り付けていなかったり、アンテナ端子に接続していない場合、
 または事業所において従業員の研修専用で使っている実態がある場合など、明らか
 に再生専用であれば受信契約の対象外となります。

534:名無しさんといっしょ
11/01/24 21:32:22 4svCEvqX
>>533
知らないから聞いただけで情弱かよw
ギスギスしてんのな。
まあ情報サンキュ。
議論好きなんでまた集金人とバトルときの資料にさせてもらうわ。

535:名無しさんといっしょ
11/01/24 21:54:58 S5aFQE3Q
>>534
オレはNHKの質問コーナーの番号が飛んでいる事実から、この情報を発掘した。
これが情強。それができないのが情弱。

536:名無しさんといっしょ
11/01/24 22:00:04 4svCEvqX
>>535
そこは「オレ」じゃなくて「オレさま」にすべきだと思うよ。

537:名無しさんといっしょ
11/01/24 22:23:32 S5aFQE3Q
お前、情弱のくせに生意気だな。

538:名無しさんといっしょ
11/01/24 22:40:42 ldyizbUn




NHKがスクランブル放送化されれば何もかも全てが解決し日本国民全員が歓喜に満ち溢れ栄枯盛衰日本国が守られ安泰になる
なぜスクランブル放送をしなくてはならないのかというと今NHKの不祥事及び数ある職員の犯罪により国民の信用信頼が一切ないからである
そして「テレビを持っていたら払え」「アンテナ付けたら金出せ」というような中国やくざのような契約の押し売りが現在も尚横行しているからである
しかしネット社会である現在において「NHKが公的な機関」や「契約は義務」や「受信料を絶対に払わないといけない」という洗脳が薄れていっているのが現状
法律とただのNHKの会社規約は違うという事が公になってしまったのだ
お年寄りや子供以外の人間を騙せなくなった昨今スクランブル放送化をして本当に見たい人だけが契約をして見るという根本的な形にする事が一般常識であろう
若干長文になってしまったがこれが今のネットでの解釈でありこれに同意する方は同意し更に意見がある方は意見を頼む





539:名無しさんといっしょ
11/01/24 22:49:24 4svCEvqX
>>537
そして2人の間に友情が芽生えるんですね。

540:名無しさんといっしょ
11/01/24 22:53:35 HaNUSkHd
「契約をしないわけではない。
ただ、その前に、放送の倫理に関する問いに明確な回答をいただきたい。
事実に反することを報道した場合は責任を取るつもりはあるのか?
意見はどこで受付け、どう処理されるのか?
その処理に不満のある場合はどうすればいいのか?
ちゃんと文書にして回答をしていただいて、
それに納得できれば、是非契約したい。」

などと、ひたすら言い続けるのはどう?

541:名無しさんといっしょ
11/01/24 22:58:42 Hnp3OmBJ
受信料払ったらテレビの画質がよくなった気がするんだけど
気のせいなのかな?

ずっと写りが悪かったので電話かけて契約したんだが
それからいきなり画質が上がったよ

542:会長
11/01/24 23:14:21 Z7jjm8NK
デラックスバージョンにしたよ

543:名無しさんといっしょ
11/01/24 23:14:48 tSt3XVHC

 民放だけしか映らないTV誰か作って~!!

544:名無しさんといっしょ
11/01/24 23:32:04 gFFvY+oD
海外メーカーにでも頼んだら作ってもらえるんじゃね。

545:名無しさんといっしょ
11/01/24 23:50:48 Hnp3OmBJ
NHKアナウンサーでもこれだよ・・・
URLリンク(www.youtube.com)

ほんと受信料払うのがバカらしくなる

546:名無しさんといっしょ
11/01/24 23:50:58 oIA/mzpj
昔ならともかく、今現在はゴネられてB-カスカードを付属されない悪寒。

547:名無しさんといっしょ
11/01/24 23:59:18 npTrSm0e
上杉隆氏がNHKが政治と一体で地デジを推進する理由指摘

2011年01月24日17時00分

かつてNHKで働いたこともあるジャーナリスト・上杉隆氏は、NHK会長人事をめぐる騒動をうけて、
こう書いている。

 * * *
 NHKは既存の放送利権を守ることのみに終始している。

 その最たるものが、地上デジタル放送だろう。「デジタルの伝道師」と自称した海老沢勝二
元会長をはじめ、地デジはNHKと政治が一体となって進められてきた。

 テレビ局にとっては、放送(テレビ)と通信(ネット)の融合が進めば、放送という免許
事業、すなわち既得権益の消失につながる。さらにNHKにとっては、「受信料徴収モデル」の
崩壊をも招くことになる。

 そうした既得権益を守るために導入されたのが、地デジ移行に伴うアナログの完全停波と
いう国策なのである。だからこそ、地デジのPRではNHK・民放の人気女性アナウンサーが揃って
啓蒙活動に努めることになる。

 私は、『月刊現代』2005年4月号で、こうしたテレビ局の思惑を暴いたうえで、2011年7月24日
をもって地デジ移行でアナログを完全停波することは、政策的にも技術革新(イノベーション)の
面からもおかしいと指摘した。

URLリンク(news.livedoor.com)

548:名無しさんといっしょ
11/01/25 00:08:46 o49YJIbY
>>547
上杉隆氏もだんだんと、森永化してるから、その辺りは割り引かないとな。
とにかく噛み付く事が、自分の存在意義を高めるから、なんでもかんでも
自分のご都合主義で語ってる面も多々ある、そのボロがでているので・・・・

549:名無しさんといっしょ
11/01/25 00:52:32 O9S6Abnf
アナログ止めると言ったから 7月24日は 解約記念日

550:名無しさんといっしょ
11/01/25 01:02:12 NWKFB2WB
みんなに解約記念日を告知するのちゃ~

551:名無しさんといっしょ
11/01/25 01:03:53 ZvSs4tJO
今日も貧乏なのか。

552:名無しさんといっしょ
11/01/25 01:05:20 iI2dUWRc
本多勝一というオッサンは、NHK受信料不払い本の続編をなぜ出さないのだろうか?
このオッサンとは政治思想的には異なるが、反NHKへのスタンスには禿しく同意。

553:名無しさんといっしょ
11/01/25 01:57:53 kJ5SKQ2e
よくある質問に「解約方法を知りたい」が無いのが不思議。
契約なのに解約方法がわからないなんてありえない。

554:名無しさんといっしょ
11/01/25 02:04:31 33p+jJc0
契約はオンラインで手続き可能、
解約はオンライン不可で、解約の手順が表示されてない(たどりつけない)

エロサイト以下だろwww

555:名無しさんといっしょ
11/01/25 02:05:28 2qafEWVF
>放送の受信を目的としない受信設備


通話が目的の携帯はまさしくこれに該当するな
ワンセグ付いてようが払う必要なし

556:名無しさんといっしょ
11/01/25 02:28:50 NMes/Glh
ネトゲーに限らずその程度でも解約なんてすぐ分かるのにな。
ネット社会になってからさらに悪質な点が見える形になったな。
とにかく電話させるか、疲れさせて諦めさせるか、どっちか。
ということで、不親切なところには払わなくていい。
そんな見てるか見てないかなんて監視カメラつけとけっての。
そう言われたくなかったらケーブル放送化しない方が悪い。
水道を根元から止めないで水道ひねって水が出たから
金取るみたいな話。むちゃくちゃだ。
宗教上の理由でNHKだけ見ない家が存在したらどうすんの。
事故で目と耳に障害持った人がまだテレビ持ってても取るのか。
パソコンのKeyholeTVでも金取るつもりか。許せん。

557:名無しさんといっしょ
11/01/25 02:35:45 uqkS+0sY
>>545
それ嵐ファンのオカンが見ながら突っ込んでたわwww
NHKアナウンサーが日本語のお手本と言われた時代もあったのにね

>>552
「NHK受信料を拒否して四〇年」っていう釣りタイトルの本なら出してるけどw
基本的にはなーんにも変わってないしな。放送法も受信料制度もNHKの体質も

その後のNHK受信料関連のノンフィクションなら
解約祭りの時に出た「視聴者が動いた 巨大NHKがなくなる 」(尼の商品ページにある内容紹介だけで十分)
「NHK―問われる公共放送」(岩波新書。ちょっと難しい内容?)
あたりがよさそう(読んでないけど)
ネトウヨ本じゃなくても偏向報道を指摘されるNHKって終わってる

558:名無しさんといっしょ
11/01/25 02:42:46 uqkS+0sY
>>511
電話のオペレーターはパラボラついてるかどうかなんて知りようがないから
未契約金がなければ簡単に解約できるよ。念のためテンプレで勉強して録音しておくこと
ウチもパラボラついてるけど「パラボラは撤去費用がかかるそうなので放置してます」でオッサン追い返してる
解約さえすればこっちのもの。どこの家電店か、名前さらしちゃえば?

559:558
11/01/25 02:49:51 uqkS+0sY
ミスッた
× 未契約金  ○未払い金

560:名無しさんといっしょ
11/01/25 02:52:51 wYL/xwfF
>>541
新手のテンプレにしては随分出来が悪いね。

561:名無しさんといっしょ
11/01/25 03:21:54 mQtoheWh
>>533
>まず、ビデオテープやDVDの再生のために使用することが多いといっても、アン
>テナを取り付けていたり、アンテナ端子へ接続していれば、放送を受信する目的が
>推定されます。この場合は、受信契約の対象となります。

これってスカパーのアンテナはどういう扱いになるのかなぁ。

これから引っ越す予定の未契約者なんだが、
実際に地上波を繋ぐつもりはないし、テレビもアナログしかないけど、
現状ではNHKが見られるテレビがある証拠にはなっちゃいそうで、あれこれねじ込んで来そうだ。。

562:名無しさんといっしょ
11/01/25 04:51:41 uqkS+0sY
>>561
まずはこのスレを>>1から読め、話はそれからだ
未契約なら何も心配いらない。堂々と「テレビはないから契約はしない。帰れ」だ

563:名無しさんといっしょ
11/01/25 06:56:46 Rw8WI7xE
>>561
NHKにとっては都合が悪いことだから謳ってないけれど、
仮にそのスカパーのアンテナでNHKを受信出来ない場合は、
契約する必要がないんだよな。

って、NHKってCSってやってたっけ?


564:名無しさんといっしょ
11/01/25 07:23:40 YMpSigxU
>>511です。レスありがとう。
最近頻繁に徴収員らしき人物が訪問して来る。
気持ち悪いし不便で仕方がない。解約したい。
地上派受信料だけでは満足出来ず、調べて衛星受信料まで
徴収しに来ようとするなんて呆れる。
家電店は誰でも知っているあの大型店です。
もうあそこへは行かない。

565:名無しさんといっしょ
11/01/25 08:49:37 8ByOI2C+
JOAK DTV こちらは日本ヤクザ協会です

566:名無しさんといっしょ
11/01/25 09:11:05 Mc19u7Os
昨日NHKが来て義務だの法律だの言ってきたから、
「貧乏だから払えません」って言ったら帰って行った。
貧乏おじさんのおかげで助かった。

567:名無しさんといっしょ
11/01/25 09:12:27 Zfx8Ors8
>>564
ヤマダ?

568:名無しさんといっしょ
11/01/25 11:01:36 KWKqOF22
未成年契約を理由に内容証明を送ったんだけど、控えが見当たらない上、レシートもない
配達記録はあるんだけど
まずいかなぁ

569:名無しさんといっしょ
11/01/25 11:05:40 Zfx8Ors8
うん。まずい。送ってないのに等しい。

570:名無しさんといっしょ
11/01/25 11:28:01 Hrk4V0gi
>>568 何の為の内容証明だと思ってんだ
ヒント:原本はどこにあると思う?

571:名無しさんといっしょ
11/01/25 11:34:52 Hrk4V0gi
よく見たら、レシート(受領書)紛失したらダメかもわからんねぇ・・
郵便局に相談してみたら?

572:名無しさんといっしょ
11/01/25 11:49:35 00eosahc
>>570
だよねww

573:名無しさんといっしょ
11/01/25 12:25:36 h8Eqc4sr
地デジ難視聴は2万2千世帯、鎌倉は全世帯の1割超に地デジ届かず/神奈川
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

574:名無しさんといっしょ
11/01/25 12:38:37 mQtoheWh
>>562>>563

了解。安心して突っぱねてみるや。

575:名無しさんといっしょ
11/01/25 12:41:48 Mc19u7Os
アナログが見れなくなった家庭はNHKを解約するよう周知させなきゃならんのに、
どのマスコミも完全スルーw

576:名無しさんといっしょ
11/01/25 13:06:42 87H97CFK
ほんとだよな、テレビ局なんて「テレビ見ないと死ぬぞ」みたいな宣伝ばっかで
せめてNHKくらいは「テレビ放棄したときの余暇のすごし方」みたいな番組つくってもいいのに

577:名無しさんといっしょ
11/01/25 13:53:49 Zfx8Ors8
テレビ見ないと死ぬならテレビを所有することは、生存権の行使にあたる。
それの行使にあたり、NHKとの契約を強制する放送法は生存権を保障する
憲法に違反している。

578:名無しさんといっしょ
11/01/25 13:56:55 Mc19u7Os
罰則が無いということは最初から強制する趣旨ではない。
強制力の無い法律は単なる努力義務と一緒。
憲法の勤労の義務とまったく同じ。

579:名無しさんといっしょ
11/01/25 13:57:04 XbN5m6wk
今日、拡販の人が来て、面白い(興味深いという意味)事を言ったんだよ。

1. この集合住宅は、BS/CSの受信が可能になっている。

 確かに、最近は個別にディッシュを立てられると汚らしいし、ビルの影に入っていてプチ難視聴だからと、
 マンションが近所を借りてBS/CSまで受信するか、ケーブルTVから配信を受けていたりする。
 この場合、分配器を差すだけで、地デジとBS/CSを視聴可能。

2. あなたは薄型TVを持っている。薄型TVにはBS/CSチューナーが入っている。
【ただし、俺は分配器を設置していないし、するつもりもない。】

3. あなたが「薄型TVを設置した」時点で、BSも含めた受信料を払わないといけない。
  (現在、普通の地上波の受信料契約はしている。)

で、小さいパンフレットを俺に渡して、放送法による事だと言ったんだが、パンフに書いてあったのは、

  受信設備を設置した者は、…契約をしなければならない。

であって、この場合BSの受信「設備」は構成されていないと思うんだ。
確かに受信「機」(薄型TV)はある。でもアンテナと接続していなければ受信「設備」にはならない。

でも、NHKって約款の方で

  受信機(家庭用受信機、携帯用受信機、自動車用受信機、共同受信用受信機等で、
  NHKのテレビジョン放送を受信することのできる受信設備をいう。以下同じ。)

  受信機を設置した者は、遅滞なく、次の事項を記載した放送受信契約書を…

と書いて、受信設備と受信機を混同させてるんだよ。これ、法的に争えないのかな?

580:名無しさんといっしょ
11/01/25 14:29:45 +2drWSeD
万引きは犯罪です。

581:名無しさんといっしょ
11/01/25 14:52:46 /KJUMjMo
電波の押し売り

582:552
11/01/25 15:26:37 jB4xZRJ4
>>557
レスサンクス

>「NHK受信料を拒否して四〇年」

釣り本とは解かっていてもその開き直ったタイトルがまたカッコいいw
左巻きでもいい、本多勝一みたいな頑固一徹オヤジには長生きしてもらいたいもの。
右翼や国家権力の圧力を恐れて正体明かさず変装生活を続けているのもいいんだよな、何か。

最近の評論家はNHKを前にすると借りてきた猫のようになって、一様に貝になってしまう
からいけない。でも本多以外にもNHK批判する評論家が増えて本出すようになったのは心強い。

583:名無しさんといっしょ
11/01/25 15:29:47 Xo7VbkRK
押し売りは犯罪です。


584:名無しさんといっしょ
11/01/25 15:33:02 00eosahc
「電波の押し売りは犯罪です!」って玄関に貼っておきたい。
でも知らない人が見たら、「うわっ、こいつの家、電波が住んでるwwwww」って思われるよねorz

585:名無しさんといっしょ
11/01/25 18:11:23 6W0mkrDo
犯罪は不祥事です

586:名無しさんといっしょ
11/01/25 19:45:08 O+X94koB
電波で思い出したけど、昔白装束集団というのがあったじゃない。
電磁波は有害とか言って怪しげな模様書いて電磁波を防げるとか言ってたやつ。
あのマークをドアに貼り付けておいて「電磁波は有害なのでこれで防いでます。
ですからNHKは映りません。」とか言ってからかったら楽しいんじゃないだろうかw

587:名無しさんといっしょ
11/01/25 19:45:40 gbgCnbnI
万引きは犯罪です。

588:名無しさんといっしょ
11/01/25 19:48:43 uqkS+0sY
>>579
地上波契約者への衛星契約の強制については民主の野党時代に寺田学議員が総務委員会で問題にしてた
↑の内容調べて脅してやればいいよ
あの人、管政権で出世したのに何やってるんだろうね

拡販の人じゃなくて「地域スタッフ」ね。ただの派遣だよ
争ってもいいけど、ちゃんと相手の名前を名乗らせてICレコーダーで録音
↑地域スタッフとの会話内容を録音してあることを言った上でNHKに電話(これも名乗らせて録音)
裁判で争うつもりだと言ってみたら?

まあ大抵のよくしゃべる地域スタッフは録音機器取り出して来た時点で逃げるけどねw(詐欺行為の自覚があるから)
一番のオススメは「テレビ処分した」で解約すること
未契約者なら「帰れ」と言えば追い返せるし、お金は浮くしでスッキリするよ。
どうしても地上波契約続けたいなら止めないけど

589:名無しさんといっしょ
11/01/25 21:11:52 sY2Pe97T
親の代から貧乏なのか。

590:名無しさんといっしょ
11/01/25 21:52:47 p5EgsIoN
いつも貧乏なのか

591:名無しさんといっしょ
11/01/25 22:35:33 N64eoD6U
最近集金人来ないなぁ www

よいことだけど

592:名無しさんといっしょ
11/01/25 22:36:29 rlhIipGM
>>588
579は、放送法と受信規約の矛盾について争えないか言ってんだろ。


593:名無しさんといっしょ
11/01/25 22:41:44 6Tg+g7Du
年収は?

594:名無しさんといっしょ
11/01/25 23:10:54 O+X94koB
去年は7,455,831円だった。

595:名無しさんといっしょ
11/01/25 23:12:31 2UGZzDfu
ちょwww
俺、400万ちょっとだぞ氏ねよwwwwwwwwwwwwwwwww

596:568
11/01/25 23:32:30 KWKqOF22
レスくれた人たちありがとう

>>571
そうなんだよね
郵便局に文書が保管されてることは間違いないんだけど、今の状態じゃ再発行してもらえないし
内容証明送っても、性懲りもなく払い込み用紙送ってきてむかつくんだけどさ
ただ、そんなこともあろうかと内容証明送った後すぐに引っ越したのね(引っ越し自体は他の理由があるけど出すタイミングとして)
だから郵便の転送期間が過ぎたらとんずらできるかなと思って
また送って住所ばれるのも嫌だし


597:名無しさんといっしょ
11/01/26 00:32:09 Fd2Y+e13
アナログ止めると言ったから 7月24日は 解約記念日

598:名無しさんといっしょ
11/01/26 00:42:19 mKjdCeVF
何回も何回も来やがって生活権を侵害されてるから訴えてもいいかな?
公平性を主張するならスクランブルをかければいいのにNHKは
その努力もしない。さらに身内の不祥事は見てみぬ振り。
もう潰れてしまえ。

599:名無しさんといっしょ
11/01/26 00:55:07 JyaBU6XD
>>596
住民票は?
NHKはアレ使って引っ越しても追っかけてくる場合もあるぞ。

なお、>>7 の 5条3項の適用は一般常識で判断されるから
「うちの親が言った」だけなら取消理由としてはちと厳しいな。

600:名無しさんといっしょ
11/01/26 01:19:44 zuqm0Jja
国営、公共放送でもない ただの腐りきった一特殊法人に恵んでやる必要なし。

601:名無しさんといっしょ
11/01/26 01:36:26 xHUhDK4a
そんなに貧乏だったのか

602:名無しさんといっしょ
11/01/26 03:41:55 qU3uAE8Q
青山アナのこの間違いは局をあげて謝罪レベルだよね?
URLリンク(www.youtube.com)

絶対に許さない
NHKのレベルを落とし誰も受信料払いたくなくなるよ
マジでふざけんなって思うわ NHKもバカばかりだ

603:名無しさんといっしょ
11/01/26 08:49:37 7am7Ngzt
巨大マスコミの無責任体質が国民の不幸のはじまりwww NHKの職員が 「一人一人の職員が共通の価値観」

普通、一人ひとり価値観が違うのが当然だよなwww これこそが全体主義的無責任&日の丸敗戦国家のメカニズムだおwww

604:名無しさんといっしょ
11/01/26 08:55:32 7am7Ngzt
自由のないNHKwww まさに、拘束的窃盗集団ですおwww

605:名無しさんといっしょ
11/01/26 11:22:09 QHdxkaze
>>602
見たサソクス。
それ演技かもよ。
そういう小細工も腹立たしいが、
決して許されないのは韓国内で発生してる
口蹄疫・鳥インフルの完全スルー。

農水省のトップページから2クリックでこれが出る状態なのに↓
URLリンク(www.maff.go.jp)
URLリンク(www.maff.go.jp)
せきまきどころの騒ぎじゃない。

畜産関係者の方で外国に行かれる場合New
* 中国や東南アジアの国々は、口蹄疫、高病原性鳥インフルエンザ、
 豚コレラなどの悪性伝染病の発生国であり、我が国はこれらの国からの
 動物及びそれに由来する肉の輸入を、原則として、禁止しています。
* これまでもお願いしてきましたが、畜産に関係する仕事に従事している
 方々が、これらの国々を訪問した際には、家畜を飼育している農場
 などへの立ち入りは極力避けるようにしてください。また、やむを得ず
 農場などの畜産関連施設へ立ち入ったり、家畜に接触した場合には、
 病原体が人や物に付着しているおそれがありますので、帰国時に
 動物検疫所のカウンターにお立ち寄りください。我が国への病気の
 侵入を防止するため、皆様方のご理解とご協力をお願いいたします。
URLリンク(www.maff.go.jp)

606:名無しさんといっしょ
11/01/26 13:30:49 eF9pFABF
>>602
団塊の世代を男根の世代の世代と読んだ、NHKの女子アナがいた。

607:名無しさんといっしょ
11/01/26 14:30:14 dtaxlEdX
ヤクザだね。NHKは。

608:596
11/01/26 14:44:47 zZ+mEiXd
>>599
引っ越しは市内だったので、住民票の変更を忘れてた(言われて思い出した、そういえばしてない)
契約当初は仕送りをもらってなかっくて、その翌年からもらえるようになったんだけどどうなのかな


609:名無しさんといっしょ
11/01/26 15:32:43 fmcRZavB
>>588 レスありがとう。

地上波契約を続けたいのは、支払い逃れと相手に逃げる余地を与えないためで、
もし本当にBSの契約について法的に争うなら、BS分を供託すれば完ぺきだから。

約款も監督官庁の認可によるものだから、NHKが約款を盾にして話すのはいいけど、
説明がおかしいと思うんだ。彼らが言っているのは約款の基準なのに放送法を持ち出している。

610:名無しさんといっしょ
11/01/26 15:34:54 4v/3hUN/
放送法32条及びこれに基づく放送受信規約

611:名無しさんといっしょ
11/01/26 15:48:01 fmcRZavB
だから、そこに矛盾があると言っているんだけど。

受信を別の単語に変えればわかるでしょ。
放送設備、送信設備。アンテナの構成なしでは設備にならない。

細則が法令に入っていない法律はたくさんある。
会社・金融関係はほとんどだし、それ自体は問題としていないよ。

612:名無しさんといっしょ
11/01/26 15:51:56 h6R1QgS7
山本志織さんが勧誘してきたら少しは考える

613:名無しさんといっしょ
11/01/26 17:07:03 luGCXvG3
>>579
NHKの肩を持つわけじゃないが、あんたの解釈がおかしい。

受信規約で「受信機」を()の中で定義している。
それ以降の「受信機」を「家庭用受信機、携帯用受信機、自動車用受信機、
共同受信用受信機等で、NHKのテレビジョン放送を受信することのできる受
信設備」と置き換えても長くなるだけで矛盾は生じない。

法的に異議を唱えるのは自由だけど、既知外扱いで門前払い確実。

614:名無しさんといっしょ
11/01/26 18:13:49 WCz4SZBf
>>613
お前の解釈がおかしい!門前払いはお前の方だよw
不勉強で拡大解釈を晒すとは恥ずかしすぎるw

受信設備というのは、電波法の無線設備の受信部分である
送信設備と受信設備は送信機が受信機かの違い
電波法では、送信設備について定義されている
設備というのは、電源、受信機、伝送線路、空中線で構成されて
初めて無線放送を受信できる設備となる

電波法改正案で、放送の定義が無線から電気通信に変わるが
NHKは無線による基幹放送をあまねく届ける使命があるわけで
改正前と同様に無線設備と解釈して問題ないわけだ

615:名無しさんといっしょ
11/01/26 19:18:44 e5YtMbb2
受信規約は法律ではありません。
NHKが作って総務大臣が認可した社内ルールです。
NHKと契約もしていない、NHKと何のかかわりも無い人間をこの規約に従わせることはできません。

616:名無しさんといっしょ
11/01/26 19:35:30 9lcSGckb
>>614
相手が訴えてくるのをどのみち待つだけでいいんだよ。
強要罪の未遂について拡張員が来た時に、淡々と話せばいいよ。
URLリンク(cooling-off.office-kowa.com)


法的に争うなら、「協会の放送を受信できる設備を設置したもの」と、
「その放送の受信についての契約」に関して分けて争えばいいよ。
義務がないことを証明すればいいだけ。規約は視聴契約だからあくまで。
著作権同様、視聴制限をかけることは可能な点も争えばいいよ。

617:名無しさんといっしょ
11/01/26 19:37:11 /ItYIr77
むちゃくちゃ貧乏なのか。

618:名無しさんといっしょ
11/01/26 20:00:30 mOO35WGD
【サッカー】アジア杯準決勝での韓国代表キ・ソンヨンの“猿セレモニー”に批判「東洋人が東洋人にこうしたセレモニーをするとは」★3
スレリンク(mnewsplus板)

619:名無しさんといっしょ
11/01/26 20:00:42 Qj8Ieynj
>>599
勝手に個人情報開示させてるのか

620:名無しさんといっしょ
11/01/26 20:12:55 9lcSGckb
>>614
それと、契約しているなら、苦情をちゃんと言った方がいい。窓口あるから。
アホな拡張員には地域スタッフ用のパンフがあるから、淡々と読んで聞かせて、
強要罪と合わせて、おまえは、規則守ってんの?ばーか。
って、言って追い出せばいいよ。

621:名無しさんといっしょ
11/01/26 20:17:21 luGCXvG3
なら、その根拠で契約義務の不存在確認訴訟起こして見ろよ。
確実に既知外扱いされるから。w

622:名無しさんといっしょ
11/01/26 20:18:30 a0oSjBCn
おまいらNHKで凄い事やってんぞ
URLリンク(tvde.web.infoseek.co.jp)

623:名無しさんといっしょ
11/01/26 20:25:35 9lcSGckb
>>621
某ケーブル受信設備あるのに、衛星アンテナつけてた某元NHKの人とは違って、通る可能性もあるよ。
衛星アンテナ設置したのは契約者ではないし、受信設備は地上波デジタル放送受信設備として設置されていて、
視聴の意思がないため、契約しろのメッセージ消去の手続きはしていないと言えば、
受信料を免れるための言い訳とか、あほな言い分でキチガイ扱いされることはないから。

624:名無しさんといっしょ
11/01/26 20:32:13 a0oSjBCn
   / ̄ ̄\      / ̄ ̄ ̄\       γ::::::::::::::::母::::::::::::ヽ、
 /       \   / ─   :─ \      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 |     ●   ●)/ .<○>  <○>;\  γ:::::::::人::::人::人::::人::::::::ヽ
 |    (__人__)|    (__人__)  ; |  (:::::::::/ ノ     ヽ \:::::::)
 | U    U⌒´ノ\     ` ⌒´    /  \:/   (●   (● U\ノ
 |     U   }   ( r     |        |  U  (__人__)    |
 ヽ   U    } ̄ ̄ ヽ○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\   ` ⌒´     /
  ヽ     ノ    \                      /
   /    く \ |__| _ ..._.. ,       ___ \     (__ノ
   | 父  \ \ \ /        |\_____\
    |    |ヽ、二⌒)、^        |  |ヽ、       ノ
痔の研究~

625:名無しさんといっしょ
11/01/26 20:35:39 a0oSjBCn
NHK的に言えないけど、
「アナルセックスをしない」
だろ。

626:名無しさんといっしょ
11/01/26 20:39:49 8M4QVDh0
今回のガッテンはNHKオンデマンド利用促進キャンペーンだな?

627:名無しさんといっしょ
11/01/26 20:42:07 a0oSjBCn
さあ肛門科にいこう♪

628:名無しさんといっしょ
11/01/26 20:43:53 a0oSjBCn
まとめ

痔は直腸の血管の病気で、痛みがない。ほっておくといぼ痔が大きくなるから肛門科へ。
原因は、肛門付近の血のうっ血。これは2足歩行の宿命。86%にいぼ痔がある。
予防策は、1 便座で3分以上いきまない
       2 朝食をとる。便意が生じて、便通がよくなる。
       3 入浴してうっ血を予防する

629:名無しさんといっしょ
11/01/26 20:49:46 WCz4SZBf
>>620
あ、いや・・・
合法的に毅然とした態度で堂々としているから
スクランブル化しない限り相手にするつもりはないし
不祥事ばっかりでもう信用性ないから相手にすることもないし

>>621
別に確認訴訟を起す必要ないからw
電波法と放送法を正しく解釈しているだけなので
不満なら、お前こそ受信規約で確認訴訟を起こせ!
お前の解釈は確認訴訟を起すまでもなく大間違い!
反論で根拠を示すこともできず詭弁ばかりの錯誤誘引も失敗かw
くやしいのう、くやしいのうw

630:名無しさんといっしょ
11/01/26 21:35:28 luGCXvG3
>>629
読解力と作文能力が欠如している底辺は大変だ。w

>>579
> でも、NHKって約款の方で
...
> と書いて、受信設備と受信機を混同させてるんだよ。これ、法的に争えないのかな?
と約款がおかしいから法的に争えないかと聞いていたので、
争うのは勝手だが、既知外扱いで門前払いだと事実を指摘しただけだ。
NHKがその規約のなかで「受信機とは…」と定義して使用するのは全然問題ない。

631:名無しさんといっしょ
11/01/26 22:10:05 fmcRZavB
>>614 丁寧にありがとう!

そう、そういうこと。
無線「設備」が構成されていない状態じゃないの?と言いたかったんだ。

専門家なの?すごくわかりやすい!

632:名無しさんといっしょ
11/01/26 22:21:30 Mnul5G7c
まあ契約に至らないのなら規約も働かない。
契約しなければならないのは設置した者である。(一方のみの片務契約)
NHKから契約しろというのなら片務契約にならず双務契約となるのでは?
NHKから契約しろとは言えないので「受信料契約のお願い」となっている。


633:名無しさんといっしょ
11/01/26 22:32:54 69CgWYrv
>>青山アナのこの間違いは局をあげて謝罪レベルだよね?
>>URLリンク(www.youtube.com)

わりとどうでもいい

634:名無しさんといっしょ
11/01/26 22:51:51 Qj8Ieynj
放送法は設置してもいつ契約しろとは言ってないから
数年後に契約しても問題ないってことなんだよな
まあしなくても罰則ないからどうでもいいんだけどさ

635:名無しさんといっしょ
11/01/26 22:56:57 e5YtMbb2
>>634
集金人に煩わされるという罰が。

636:名無しさんといっしょ
11/01/26 23:40:21 JyaBU6XD
>>629
「うちにはBS受信設備はない!」と言いたいんだろうけど、
分派機がなくてもケーブルをTVのBS側に差せばBSは映るはずだから
その理屈は公の場では通じないと思うぞ。

637:名無しさんといっしょ
11/01/27 00:15:51 LQMe9gK+
>>636

要するにNHKを契約するなってことですね。

638:名無しさんといっしょ
11/01/27 00:24:39 BlY2fvk0
>>636 君、レベルが低いからもう書き込まなくていいよ。

  ・TV受信機のBS・CS受信は、購入と同時についてくるもので、offできない。
  ・接続せずに受信設備を構成していないのに、構成要素;つまり部品の段階で課金するいわれはない。

こんな押し売り、公序良俗で120%アウトなんだよ。契約者側の同意なしだから。
双務・片務契約って言葉がなぜ他の人から出てきたのか、考えなられない人は議論のレベルに達してない。

だからこそ、シュリンクラップパッケージは業界の自主規制に準拠するし、
公共料金(NHK以外でも)の約款は監督官庁の許認可事項なのは、公序良俗問題を回避するため。

この契約は「みなし規定」の部分に問題がありすぎ。

639:名無しさんといっしょ
11/01/27 00:44:00 PVfuTSEz
>>638
部品レベルでなくて、ケーブルを繋いでないだけだろ。
なに言ってんだ。

640:名無しさんといっしょ
11/01/27 00:49:23 PPNFTrZF
アナログ止めると言ったから 7月24日は 解約記念日

641:名無しさんといっしょ
11/01/27 01:10:42 FDk7uApE
とても貧乏なのか。

642:名無しさんといっしょ
11/01/27 01:40:10 BlY2fvk0
>>639 だから、おまえ話に入ってこなくていいって言ってるじゃないか。

ケーブルをつなぐ「だけ」だろうが、大規模な工事が必要だろうが関係ない。
これは難易度の話ではなくて、所有者の意図の話だよ。

そんなことすらわからないから、だからおまえダメなんだよ。

643:名無しさんといっしょ
11/01/27 06:55:04 ZaXtInAK
無線局ってのアンテナから同軸ケーブル、無線機が全て揃っていて初めて無線局
として構成される、どれ一つ欠けていてもダメ。
テレビでよく見る不法風俗店の摘発だって、個室で風俗嬢と客が裸でいるところ
を踏み込むでしょ?確たる証拠を押さえないと立件出来ないんだよ!
これをテレビに当てはめると、家にアンテナがあるくらいじゃ、違法風俗店が
看板出しているだけで営業しているか分からないのと同じ。
NHKが放送法をどんな解釈、屁理屈で「NHKの放送をを受信できる設備」
と言おうが、それを証明するのはNHK側なんだよ!

もう不毛な受信機論議はやめようぜ!

644:名無しさんといっしょ
11/01/27 07:53:46 I2rWxA/i
>>641
ユスリ、タカリなのか。

645:名無しさんといっしょ
11/01/27 09:58:58 L4szPeJC
じわじわと苦しくなってきたようだね。免除拒否されたら解約するだけだな。

受信料免除の厳格化検討=視聴者から意見募集-NHK

 NHKは26日、生活保護の受給者などが対象の受信料免除について、2011年度中に運用を厳格化することを検討していると発表した。
視聴者が免除対象になっているか的確に把握するため、1~2年ごとに免除の更新手続きを行う仕組みを導入する方向。
同日から2月8日まで視聴者から意見を募った上で、最終的に決める。
 NHKは、視聴者が免除対象になっているか自治体に定期的に確認している。
しかし、本人が同意しないケースなどでは自治体を経由した調査が難しく、免除対象者の6%で現状を把握できていない。
調査ができない場合は、NHKに対して1~2年ごとに改めて免除を申請するよう求める考えだ。(2011/01 /26-18:26)
URLリンク(www.jiji.com)

646:名無しさんといっしょ
11/01/27 10:02:23 L4szPeJC
>>643
バカが例え話すると余計ボケるからやめろ。
アンテナを接続していなければ、契約義務が無いことはNHKも認めていて、
決着がついている。異論をはさむ余地はない。


URLリンク(web.archive.org)
URLリンク(megalodon.jp)

Q テレビをビデオやDVDなど再生専用に使用する場合の受信契約は必要か
A 放送法では、「放送の受信を目的としない受信設備」であれば、受信契約を必要と
 しないことになっています。ビデオテープやDVDなどの再生にテレビを使用する
 場合は、「放送の受信を目的としない」かどうかで、受信契約の要否を判断するこ
 とになります。
 まず、ビデオテープやDVDの再生のために使用することが多いといっても、アン
 テナを取り付けていたり、アンテナ端子へ接続していれば、放送を受信する目的が
 推定されます。この場合は、受信契約の対象となります。
 一方、アンテナを取り付けていなかったり、アンテナ端子に接続していない場合、
 または事業所において従業員の研修専用で使っている実態がある場合など、明らか
 に再生専用であれば受信契約の対象外となります。

647:名無しさんといっしょ
11/01/27 10:10:24 S2Cwo20o
魚拓を取っといた方が良さそうだね。

648:名無しさんといっしょ
11/01/27 10:10:44 MODWaPNW
>>646
要するにだ。
テレビのアンテナ線を、壁から外した時点で契約義務がなくなるってことだな。
なので解約する人はテレビを捨てる必要はまったくなく、
壁からアンテナ線を抜けばいいだけだ。これが受信設備の廃止に当たる。


649:名無しさんといっしょ
11/01/27 10:24:43 L4szPeJC
それ以外に解釈しようがない。
電波法持ち出したり、NHKの規約が矛盾してるだの言い出す必要はねーんだよ。

650:名無しさんといっしょ
11/01/27 10:46:41 rojIab66
ひゃっはー♪ 
>壁からアンテナ線を抜けばいいだけだ。これが受信設備の廃止に当たる。
見たい時は、刺せばいいだけだ。

651:名無しさんといっしょ
11/01/27 10:53:17 UJ8X6Mf/
学の無い貧乏なのか。

652:名無しさんといっしょ
11/01/27 11:07:06 MODWaPNW
>>650
何よりNHK自身がそう解釈してるのだから仕方が無い。
というかそう解釈するのが自然だね。
もっとも見たい時にアンテナ線を刺したらその瞬間契約義務が発生する。
その時再契約するかどうかは個々の判断次第だろうがな。

653:名無しさんといっしょ
11/01/27 11:16:59 rojIab66
>>652
家内が、電源コンセントも抜いてるぞ
なんか知らんが、エコなんだと
だから、抜いたり刺したりは、気にならん
抜いた瞬間、契約義務がなくなれば、払う必要もないってことだ。

金持ちが、1年ごとに住民票を海外にもっていったり、
国内に戻すのと、同じ理屈だな。
税金の支払い対策みたいなもの、庶民の知恵や

654:名無しさんといっしょ
11/01/27 11:20:20 MODWaPNW
>>653
抜いた瞬間契約義務は無くなるが、解約しなければ支払い義務だけは残る。
なので解約の手続きが必要だ。
この点を誤解して、解約手続きを取らずに放置していると、
NHKに訴訟を起こされた場合、100%負ける。

655:名無しさんといっしょ
11/01/27 13:22:57 DHOP+oiJ
集金人に怯える生活は嫌だな。

656:名無しさんといっしょ
11/01/27 14:21:57 MpaD7Z+W
個人事業主のどこが怖いんだ。

657:名無しさんといっしょ
11/01/27 14:54:12 9SNlG/2e
受信料免除の厳格化検討=視聴者から意見募集
なんで???
プロパガンダでしょうか?
都合のよい所だけのつまみ食い。

なんで行政機関でも社会保障でもない。
ライフラインでもない。税金でもない。
消費契約の対象とならないけど消費税が掛かる。
それも委託業者に氏名住所や経済状態などの個人情報収集させている。
問題ありだぞ。こういう投稿しても黙殺される。
公平とか公共性がないよ。この団体。



658:名無しさんといっしょ
11/01/27 15:18:10 7aE9gSDp
腐りきった、ただの一特殊法人NHK

659:名無しさんといっしょ
11/01/27 17:05:59 UvamHyjt
久しぶりに犬が来やがった
もちろんスルー
モニター付きインターフォンなのでしばし観察してたが、
池沼っぽいジジイだった
しばらくはしつこく訪問されそうだけど、
完全スルーします

660:名無しさんといっしょ
11/01/27 17:15:02 tp1K8rl8
貧乏なんだな

661:名無しさんといっしょ
11/01/27 17:31:10 K25GwpC6
万引きは犯罪です。

662:名無しさんといっしょ
11/01/27 17:37:51 MODWaPNW
>>661
万引きの話は板違いだからよそでやれや。

663:名無しさんといっしょ
11/01/27 17:41:41 7CRok+kO
おい犯罪団体NHKの職員ども見てるか
万引きは犯罪だぞ

664:名無しさんといっしょ
11/01/27 17:47:21 FYIYobsp
>>655
臭菌人に怯える必要なんかないよ。
こんなクズどもにビビってたら今の社会で生きていけないよ。
まずはきっぱり断って次に警察だ。
警察といっても面倒なことはない。
「訪問販売の人がしつこいんです。パトロール強化してください。」って言っとけば話しは通じやすい。
臭菌人がきたら即刻通報すればいい。
うちの嫁も最初はビビってたけど、案外すんなりと来なくなった。
おれはむしろ来てもらいたいんだけど。小一時間いじめてやるよw

665:名無しさんといっしょ
11/01/27 18:18:35 T13Y8El/
今抗議の電話してきた
NHKが家にきたの初めてじゃないかな?
カアチャンが初め対応してたの2階で聴こえてきてて
脅すように金銭を要求するし、何より言葉遣いが汚いのな
俺が一旦帰るようにお願いしたら「はっ?」って喧嘩腰w
無理やり追いだして即営業所に電話
若い兄ちゃんだったけどクビになるといいね^^

666:名無しさんといっしょ
11/01/27 18:41:35 wsc7YTzY
押し売りの迷惑行為で通報するぞって言え
NHKだから許されるもんじゃない

667:名無しさんといっしょ
11/01/27 18:41:56 LeRbIXaf
>>665
それは、ぜひデジタル録音してUPしてほしかった

>>655
なぜ怯えるの?未だに昔の刷り込みによる呪縛がとけないのか
NHKは特殊法人、訪問して契約を取ろうとするスタッフのほとんどは委託業者
契約はお願いしかできないどころか、勝手に訪問してきて相手にする義務がない
不祥事体質が一向に改善しないので信用に値しないから寄付する気にもならない

>>643
つまりは、屁理屈をまともに受け取るヤツはバカということでw
あらゆる詐欺の格好の餌食だよね
法律の勝手な拡大解釈が見破られ始めているからね

だから、NHKが生き残る方法はスクランブル化しかないよ

668:名無しさんといっしょ
11/01/27 18:48:33 T13Y8El/
>>666
ほんとだわーカアチャンが少し怯えてるから(許さん)
次来たらソッコーで通報するわ 普通に脅迫罪くらいなるよ

>>667
営業所に掛けた方は録音したんだけど 普通に良い人だった
ひどいようならクビにするって

669:名無しさんといっしょ
11/01/27 18:55:55 rojIab66
>>668
>営業所に掛けた方は録音したんだけど 普通に良い人だった
>ひどいようならクビにするって

そっちのクビ発言の方が重要ですね
視聴者がわざわざ電話してるのですから、
クビ発言を実際にしてもらいましょう。
(使用者責任として、どんな懲罰したのか!?確認しましょう)
もし、懲罰は出来ないというのであれば、視聴者など
口先でなんとでも丸め込めると思っている証明ですよ

670:名無しさんといっしょ
11/01/27 19:06:23 T13Y8El/
>>669
今確認してみたら
「まぁー本人にね、そういうこといったのか、確認しましてー、あんまりひどいようでしたね、
あ、この仕事をやめてもらってですねー・・・」
ってちゃんと言質取れてるな
ありがと また来るようであればクビにするよう追求してみるわ

671:名無しさんといっしょ
11/01/27 19:11:10 K25GwpC6
万引きは犯罪です。

672:名無しさんといっしょ
11/01/27 19:15:57 LeRbIXaf
>>671
単発連投で、いつまでも万引き不祥事を起した関係者を責めるなよ
処分を食らって罪を償って、細々と生きているんだからそっとしておけw

673:名無しさんといっしょ
11/01/27 19:48:41 I2rWxA/i
痔に関して、おらの観測聞きたくないかwww 別に言わなくてもいいんだけどwww

674:名無しさんといっしょ
11/01/27 20:01:39 rojIab66
>>670
なんかそれおかしくねぇ~
事実確認をするのは、使用者だから当然
でも、話の内容からすると、
その言い方は注意が必要ですよて訴えてるのに、
問題の本人が主導権もってるじゃん。

営業所 また電話でクレームだぞ
     ***って言ったのか、いわなかったの?
訪問してきたNHK そんな事、面と向かって言う訳ないじゃないですか~笑
営業所 そうだよな~
訪問してきたNHK だいたい払ってない処ですよ
営業所 そうだな、万引き犯に丁寧に聞いても、意味ないしな
訪問してきたNHK どうせ嫁の手前、旦那がデカイ事吹いてるだけっすョ
営業所 だな、でもモンスター化するとウルサイから、もうソコ行くなよ
訪問してきたNHK わかりましたぁ~
・・・・
             

675:名無しさんといっしょ
11/01/27 20:19:11 MODWaPNW
>>670
NHKがそいつをクビにするかどうかなどどうでもいい。
問題はそいつがお前の母ちゃんを恐喝したことだ。
恐喝の被害届を警察に提出するべきだ。
犯罪者を野放しにしてはまた第二、第三の被害者を出してしまう。

676:名無しさんといっしょ
11/01/27 20:55:32 G7KpoVN1
俺を経営委員会のメンバーにしてくれれば
受信料払ってあげてもいいよ

677:名無しさんといっしょ
11/01/27 21:22:52 aw6pSQ3y
貧乏で払えないのか。

678:名無しさんといっしょ
11/01/27 21:52:09 I1gKO7de
なんでおまえらは受信料払わないの?

日本人のほとんどは払ってるよね?

どうして君達だけ受信料払わないの?
消費税を払いたくないっていう理由だけで万引きしてもいいの?
ダメでしょ?
君たちの論理ではそういうことだよ
一柳さんとか可愛いんだから彼女らの為に受信料払いなよ!

679:名無しさんといっしょ
11/01/27 22:05:28 L4szPeJC
>>678

それはね。NHKの副会長(元)が、「払っていない人にも見せることがNHKの使命だ」
といっているから、協力してあげてるんだよ。あっ、感謝状はいらないから。

URLリンク(www.nhk.or.jp)
お金を払った人だけが見ることのできるスクランブル方式は、一見合理的でわかり
やすいと思われるかもしれません。
しかし、スクランブル方式を導入した場合、受信料を支払った人しかNHKの放送
を見ることができなくなります。全国どこでも「あまねく」視聴いただけるように
する、という役割も果たせなくなります。地震や台風などの災害報道や、事件・事
故などの緊急報道が、お金を払った人しか見られないことになり、それでは人々の
生命・財産や生活を守るという、公共放送の使命が果たせません。

680:名無しさんといっしょ
11/01/27 22:08:47 I2rWxA/i
>>678
見てないし、テレビないしwww そんなことより日本人のほとんどが払ってるから払えって言うのはwww

国際的に見てどうなんだwww 日の丸玉砕忘れたのかwww

681:名無しさんといっしょ
11/01/27 22:14:33 I1gKO7de
>>680
何言ってんの? おまえ
テレビ見てなくても受信料払うのは当然だろうが

じゃあ おまえは図書館や国道を使ってないので
税金を払いませんって言って許されるのか?

受信料は税金と同じで日本を良くする為に払うもんじゃないの?

682:名無しさんといっしょ
11/01/27 22:15:07 L4szPeJC
苦労なく集めた金を湯水のごとくつぎ込んでるから番組の質は高い。
民放の低予算番組なんか、しょぼすぎて見る気はしないわ。

スクランブルかけるまでタダ見してやる。

683:名無しさんといっしょ
11/01/27 22:18:10 wxKcW00g
>受信料は税金と同じで日本を良くする為に払うもんじゃないの?

受信料はそんな目的には使われていません。

684:名無しさんといっしょ
11/01/27 22:19:41 tp1K8rl8
貧乏なんだろ

685:名無しさんといっしょ
11/01/27 22:20:00 I1gKO7de
受信料を何の為に払うのかというと日本の発展の為だよ

放送を通じて日本人の心を豊にする為に払うものだと思う
NHKいわく世界平和の実現の為だと言ってるよ

1 世界平和の理想の実現に寄与し,人類の幸福に貢献する
URLリンク(www9.nhk.or.jp)

これだけの崇高の目的を達する為にNHKは存在するのです

686:名無しさんといっしょ
11/01/27 22:21:29 7BbPd/Mw
電波ヤクザの垂れ流す番組なんて頼まれても見ねーよ

687:名無しさんといっしょ
11/01/27 22:24:13 wL6dxoZg
>>681
ここ釣れますかw?


688:名無しさんといっしょ
11/01/27 22:25:39 I1gKO7de
>>686
違いますよ NHKは世界平和を実現させる為に設立されたのですよ
あなたのように受信料を払わない人がいるからいつまでたっても
世界は戦争を続けるし日本も犯罪が減らないんですよ


1 世界平和の理想の実現に寄与し,人類の幸福に貢献する
URLリンク(www9.nhk.or.jp)



689:名無しさんといっしょ
11/01/27 22:30:09 FYIYobsp
>>678 >>681 >>685
>ID:I1gKO7de
>受信料は税金と同じで

今どきこんなバカがまだいるとは。
悲しくなるな・・・


690:名無しさんといっしょ
11/01/27 22:39:08 L4szPeJC
>>688
> 違いますよ NHKは世界平和を実現させる為に設立されたのですよ
それは放送法で定義されている「協会」とは違うようだね。
放送法には「世界平和を実現することが目的」なんて一言も書いていない。
ということは、NHKは放送法に書かれている「協会」ではないので、
当然ながら受信契約を結ぶ義務も無いというわけだ。めでたしめでたし。

放送法

(目的)
第七条  協会は、公共の福祉のために、あまねく日本全国において受信で
きるように豊かで、かつ、良い放送番組による国内放送を行い又は当該放送
番組を委託して放送させるとともに、放送及びその受信の進歩発達に必要な
業務を行い、あわせて国際放送及び委託協会国際放送業務を行うことを目的
とする。

691:名無しさんといっしょ
11/01/27 23:12:00 grgqc12C
>>688
万引き、変態、痴漢etcの犯罪オンパレードのNHKが?w

692:名無しさんといっしょ
11/01/27 23:13:01 grgqc12C
>>689
見たものに不快感を与えて、さらに未契約者と解約者を増やそうという活動なんじゃないか?

693:名無しさんといっしょ
11/01/27 23:23:39 grgqc12C
>>681
詐欺、横領、インサイダーなど、日本の法律に抵触する行為ばかりをするし、
宮内庁から、ヘリ飛ばすなと言われても、平然とNHKだけ無視するし、
腐った天下り職員や、腐った子会社ばっかだし、国民の怒りを煽るアホが、
日本をよくする?ふざけたこと言ってんなよ。

解体する方が日本の国益。

694:名無しさんといっしょ
11/01/27 23:26:21 7CRok+kO
「興奮して盗んでしまった」「レジに並びたくなかった」
 by キチガイ万引き犯・今井彰( 犯行当時 NHK制作局エグゼクティブプロデューサー 52歳)

<NHKの公式見解>
NHKの受信料はNHKの維持運営のための特殊な負担金であるという公式解釈であり、私どももそのように視聴者の
皆さんにご説明をし、ご理解をいただいているということであります。
税金のような強制徴収ではなく、また、番組に対する対価料金でもない。NHKの事業全体を支えるものだという説明を
しているわけであります。


695:名無しさんといっしょ
11/01/27 23:29:03 ziomQJam
>>681
受信料払ったら日本の、ど・こ・が、良くなるのか具体的に説明してくれよw

おまえら犯罪者予備軍どものふところ具合以外なーんも良くなるところなんてねーよばか


696:名無しさんといっしょ
11/01/27 23:48:32 VrXn8235
>>681
頭に蛆湧いてんのか?
税金と一緒ってどこから出てきたんだ
子会社で利益詐取してる糞団体

697:名無しさんといっしょ
11/01/27 23:56:51 I1gKO7de
おまえらはNHK職員の年収に嫉妬して
叩いてるだけでしょ?

きっと年収が1億超えてる人は年収1000万のNHK職員を可哀想だとは
思うけどムカツクとかなりないなんて思わないんだぜ

おまえらがNHKを嫌っているのは自分の低収入だからでしょ?
要するにそんな仕事につけなかった君が悪いってこと

698:名無しさんといっしょ
11/01/28 00:07:11 KMgjZcYF
募金活動
URLリンク(www18.atwiki.jp)
定年かなぁ?
退職金貰って・・・
少ない掛け金で高い年金貰って・・・(受信料資金を流用)、
関連会社の役員とかで報酬あるかもしれない
報酬なくても交通費、宿泊費等の経費で供与・・・
随意契約関連企業へ就職とか
その後の情報公開一切ないですな。



699:名無しさんといっしょ
11/01/28 00:08:27 oxwm3FS2

         ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (;´Д`)< スンマセン、すぐに片付けます
  -=≡  /    ヽ  \_______
.      /| |   |. |
 -=≡ /. \ヽ/\\_
    /    ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧ >>
-=   / /⌒\.\ ||  ||  (´・ω・`) <697
  / /    > ) ||   || ( つ旦O
 / /     / /_||_ || と_)_) _.
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))

700:名無しさんといっしょ
11/01/28 00:18:48 u5m4u8On
>>697
その調子でどんどん顧客である国民を煽りまくってろばかが
おまえのレスひとつで解約者はその100倍くらいづつ増えてくだろうぜw

高度経済成長期の日本と違ってな、今後の日本には不条理な組織や体制を維持できるようなゆとりはもうねーんだよ
今のJAL見てて何も感じねーのか?

悪いことは言わねーからリクナビにでも登録しとけよw


701:名無しさんといっしょ
11/01/28 00:47:32 m/cMozGn
アナログ止めると言ったから 7月24日は 解約記念日

702:名無しさんといっしょ
11/01/28 00:53:12 Eo9fefg3
解約祭り~

703:名無しさんといっしょ
11/01/28 01:04:04 PCmSIzRu
日本犯罪協会に何言ったってムダかもね。
設立当初はその理念に適した団体だったろうけど、
今わ、・・・・

なにいっても、ねぇ

704:名無しさんといっしょ
11/01/28 06:19:18 AzCyj9yY
貧乏家族なのか。

705:名無しさんといっしょ
11/01/28 06:28:16 NiLgq7/0
根っからの詐欺師なのか。

706:名無しさんといっしょ
11/01/28 08:07:11 6t2QcohX
>>681
なんだってwww お前、日本が良くなるために払ってのかwww 可哀想に、あたま可哀想にwww

日本が良くなったのは1980年代、JAPAN AS NO.1とか言ってたなwww あの頃のNHKの存在は小さいものに感じたwww

今を見ろ、最低だwww 韓国中国以下の官僚圧力国家だおwww もう、これ以上NHKを見る事は個々人の発展を

妨げる事が確実になったwww NHKを見れば見るほど日本はサルの惑星になっていくwww

707:名無しさんといっしょ
11/01/28 08:09:45 6t2QcohX
>>681

ついでにwww いっとくwww おまえはwww  サルだwww

708:名無しさんといっしょ
11/01/28 08:34:16 yxySyQkG
>>681
勝手に電波を流しておいて何言ってるの?
今や悪名高い特殊法人の分際で!

NHK受信料など絶対に払わん!

709:名無しさんといっしょ
11/01/28 08:36:50 6t2QcohX
日本はJAPAN AS NO.1だった、日本人を壊すことが日本が良くなることだと言っているwww

NHK罪
① バブルの作成
② バブルの崩壊
③ 長野冬季オリンピックとか、企業活動よりスポーツ重視
④ 外国人労働者の歓迎
⑥ レジャー産業の進め
⑦ 企業の海外進出

まだまだ、色々なNHKの報道により「増幅効果」は丸で大本営の敗戦の歴史そのものだおwww

今後のTPPとかもNHKの増幅効果で無知なサル共が動くことが恐ろしいおwww

710:名無しさんといっしょ
11/01/28 08:41:23 QED1GS9V
マジレスすると
普通通りNHKの受信料を払っていてテレビを破棄したら
電話で(破棄しました)と伝え解約用紙を郵送で送ってもらい
はんこ押してサインして送り返せば解約できるよ。

ただ受信料を滞納していて払う意志もなく
挙げ句のはてに受信料集金のおじさんに文句ばかり言ってるだけだと
解約も出来ずにマジ底辺。
毎月来る支払い督促用紙に9万円とか12万円とかあるなら
それを払わないとダメ。悔しい気持ちもわかりますが
法を盾に向こうは言ってきてるので支払う義務はあります。
あとはテレビを処分してテレビ受信できない環境を申し出ればOKです。

頑張って書きました。

711:名無しさんといっしょ
11/01/28 08:55:36 v+KwdmeR
>>697
年収多い人ほどインテリだから、そういう人ほど受信料契約率は低いと思うけどね。
お金持ちほど死に金は出さないよ。朝からパチンコ打っているのは皆貧乏人だろ?
貧乏ってのは裏を返せば無知、情弱って事だから、NHKの下請け893の脅かしに
ホイホイ乗っかって契約させられてしまうんだよ。


712:名無しさんといっしょ
11/01/28 08:55:58 B0kWewBG
テレビは廃棄すると地球にやさしくないので、DVD再生やゲーム専用にしましょう。
アンテナをつながなければ受信契約をむすぶ必要はありません。NHKの公式見解です。

URLリンク(web.archive.org)
URLリンク(megalodon.jp)

Q テレビをビデオやDVDなど再生専用に使用する場合の受信契約は必要か
A 放送法では、「放送の受信を目的としない受信設備」であれば、受信契約を必要と
 しないことになっています。ビデオテープやDVDなどの再生にテレビを使用する
 場合は、「放送の受信を目的としない」かどうかで、受信契約の要否を判断するこ
 とになります。
 まず、ビデオテープやDVDの再生のために使用することが多いといっても、アン
 テナを取り付けていたり、アンテナ端子へ接続していれば、放送を受信する目的が
 推定されます。この場合は、受信契約の対象となります。
 一方、アンテナを取り付けていなかったり、アンテナ端子に接続していない場合、
 または事業所において従業員の研修専用で使っている実態がある場合など、明らか
 に再生専用であれば受信契約の対象外となります。

713:名無しさんといっしょ
11/01/28 09:36:14 g+EfhwVO
>>709
相当頭がブっ飛んでるねぇ
その責任の多くは、政府と行政に関わる人の戦略のなさ
マスコミの売るためなら一線を越えてやる的な傲慢さはあったけどね

現在の税収ダウン、赤字国債漬けに陥ったそもそもの間違いは、
税収で将来100兆円が取れると机上の計算をした事だ。まず、直接税で
ガッチリ掴んでいた給与天引きの額がハンパない事に対する
不公平感の高まりもあって、間接税の比率を高め、当時の好景気を利用して
さらに税収全体を嵩上げしようとしていたフシがある
それに
消費税は、税の使い道にウルサイ国民の納税意識を高めるとさえ宣伝された
消費税を払いたくなければ、国民が自分の消費行動を押さえる事で直接意思表示できると。
・・・
つまり、今は税の直間比率の見込みが崩れて、直接税の落ち込みを間接税の代表格で
ある消費税によって補おうとする論調だ。だから、%の数字をどこまで引き上げるかって
話になる。でも、いくら上げても政府が思うような額は集まらないと思う。
それは、消費税そのものが還付など抜け道のあるザルだからだ。企業努力という名の下で、
業者が合法的に消費者が納めた税分を懐に入れられたり、
払った分受け取った分を相殺処理する中で、見掛け上払った分を多くしたり
海外への輸出取引で誤魔化したり
・・・・
流動性・変化が奨励される社会の中で、ダラダラと慢性的に停滞感が漂うのは、
要するに、政治主導というなら責任をもってガッチリ税収を確保する動きをして、
さらに出る分を減らすしかない。(何を言われようとも)

いつまでも、減らすならまずはお前達税金で喰っている人間が多すぎる、
給料を下げろ!下げ方が足りないと言い合っていても、お互い納得できる
合意は難しい。

714:名無しさんといっしょ
11/01/28 11:10:07 fva8zIPc
NHKは宗教団体

715:名無しさんといっしょ
11/01/28 11:23:34 QED1GS9V
712さんありがとう。
うんうん。
ブラビアもレグザもアクオスもWoooも
みーんな、Mac miniにつないでパソコン機にしちゃいましょ。

このー木♪ なんの木ー ヒエラルキー♯



716:名無しさんといっしょ
11/01/28 13:04:45 lLt5tTGL
放送法の契約義務違反に罰則規定はない。
つまり最初から強制する趣旨ではないということ。
立ち小便ですら軽犯罪法違反で罰則規定もある。


717:名無しさんといっしょ
11/01/28 13:40:49 JS4u1ffw
NHKがそう言っているだけだ。詐欺師ほど立派なことを言うものだ。

718:名無しさんといっしょ
11/01/28 13:43:21 JS4u1ffw
>>688
第七条  協会は、公共の福祉のために、あまねく日本全国において受信できるように豊かで、かつ、良い放送番組による国内放送を行い

719:名無しさんといっしょ
11/01/28 13:45:58 JS4u1ffw
>>688
718の続き
第七条  又は当該放送番組を委託して放送させるとともに、放送及びその受信の進歩発達に必要な業務を行い、あわせて国際放送及び委託協会国際放送業務を行うことを目的とする。


720:名無しさんといっしょ
11/01/28 14:24:49 JS4u1ffw
>>697
貧乏なのかが出てこなくなったと思ったら、おまえだったのか?金でしか人の価値を計れない心の貧しい奴だな。

721:名無しさんといっしょ
11/01/28 16:21:05 4GjeT0dI
貧乏なのか

722:名無しさんといっしょ
11/01/28 16:53:52 JS4u1ffw
>>710
テレビがないのに請求したら、架空請求だ。こっちは刑事罰があるぞ。

723:名無しさんといっしょ
11/01/28 17:36:31 sAIf7evt
>>697は嫉妬くんだったかw
とりあえずお前が嫉妬深い奴である事は判った。

724:名無しさんといっしょ
11/01/28 17:38:26 6t2QcohX
>>713
NHKと行政と国会がつるんでない証拠は何所にもないwww むしろ、三位一体と言えるだろうwww

と、言うことからNHKが私欲の為の工作活動をしない事は考えられないwww

725:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/28 17:42:13 NjyFQI5f
>>645

不正契約の防止から、受信料免除の更新手続きは理解できます。
ただ、200万人超の世帯が更新するわけで、車の運転免許の更新より短いとするなら、
手続きに必要な証明書の発行手数料については各自治体に ”免除”の意味合いから、 
≪無料≫ とするようにNHKから働きかける必要があるのでは?

【各種証明書類】
・全額免除: 住民票(世帯全員用)、市町村民税非課税証明書(世帯全員分)
・半額免除: 住民票(世帯全員用)

726:名無しさんといっしょ
11/01/28 17:43:31 6t2QcohX
むしろ、国家滅亡のシナリオを書いたのはNHKに相当するwww

727:名無しさんといっしょ
11/01/28 18:01:55 9vwLYva5
( ゚ο゚)、 ペッ

728:名無しさんといっしょ
11/01/28 18:34:17 aE8yp1WA
下層の貧乏なのか。

729:名無しさんといっしょ
11/01/28 18:48:31 m7jZPKmm
無駄な支出を抑えると貧乏にならない

無駄な支出といえば、不祥事組織への寄付とかかな?

スクランブル化して健全な組織にならないと賛同できない

でも既得権益を失った無能な人間が貧乏になるかもしれないな

730:名無しさんといっしょ
11/01/28 21:08:06 JS4u1ffw
BBCの海外向けラジオには約80年の伝統がある。しかし財政再建を迫られた英政府は昨秋、補助金の打ち切りを決めた。放送縮小に伴い、650人が解雇される

731:名無しさんといっしょ
11/01/28 21:31:12 kGCotY1W
秋の日のヴィオロンのため息の

732:名無しさんといっしょ
11/01/28 23:10:33 efalhE/u
>>697
犬の年収に嫉妬だって 違う違う
みんなNHKの存在自体が大嫌いなんだ
不祥事は多い、偏向、捏造報道は多い
こんなのに受信料払う人のほうがおかしい
でもお前さんのように好きな人もいるだろうから
スクランブルかければいいんだよ
おれはNHKがスクランブルかけさえすれば
職員が何千万、何億もらおうが、一言も
文句いうつもりはないんだがね

733:名無しさんといっしょ
11/01/28 23:17:02 JS4u1ffw
スクランブルをかけたら大リストラだ。死んでもやらない。

734:名無しさんといっしょ
11/01/28 23:26:14 u5m4u8On
>>732

正論だな

まぁスクランブルかけたが最後、何千万はおろか
今のサラリーマンの平均年収すらも稼げなくなるわけだけどなw

つまり民間ならとうの昔に倒産してる組織であり首になってる局員たちってことだ
そんな奴らが、ただ単に放送法という違憲法律が利権のために存続されているという理由だけで
平均1000万以上の金を税金から予算までとってもらって支給されている

これを搾取と言わずに何と言えばいいんだ?w



735:名無しさんといっしょ
11/01/29 00:16:17 JUsQ7Yvb
   ┌────┐
.  (│●         ● |
  /| ┌▽▽▽▽┐ |
 ( ┤ |      | |
  \  └△△△△┘ |
   |\ 受\ [NHK]  \
   |   \信\      |\\
   |     \料\    | (_)
   |       \払\  |   
   |    /\\え\|              ┼ヽ  -|r‐、. レ |   
   └─┘  └─┘           d⌒) ./| _ノ  __ノ

736:名無しさんといっしょ
11/01/29 00:33:00 BfgDv4D8
住民票(世帯全員用)、市町村民税非課税証明書(世帯全員分)
免除規定なんだけど契約の前に説明もない。
世帯全員の承諾もないのに個人情報がNHKに把握される。
これに問題あり。契約しない理由のひとつ

放送法32条は免除規定はない。規約て法律でも政令、通達でもない。
それらと同じなら国会以外で法律作れる?(憲法違反)
行政機関でもないのに政令通達とも違う。
納得せずに契約してしまうと民法が適用される。
勝訴、敗訴、何十年掛けようか、定期的な訴訟はするでしょう
どっちにしろその費用は受信料資金からである
設置者本人から申告があればスクランブル掛けることもできるだろ。
公共福祉というより治外法権だ。
貧困ビジネスよりたちが悪い。





737:名無しさんといっしょ
11/01/29 00:50:51 Hh6fxZ46
働けど働けど貧乏なのか。

738:名無しさんといっしょ
11/01/29 00:57:51 1TR9FyVF
今日うちにも契約しろってきたけど、マンションの玄関オートロックなのに、
自分の部屋前のインターフォン押してきやがった。
他の住人が入れた後に、うちもついでに回ってきた感じだろうけどこれはアリなのか?

そのとき俺は仕事で、自宅に嫁しかいないときだったんだけど、
「他の部屋の方は皆契約されて、あとはお宅だけです」
とか言われて、俺の住所書いて判子まで押しちゃったらしい。

他のよく話す住人に確認してみたら、契約してないことがわかって超嘘つき。
もう一回自分がいるときに来て、「契約の続きを…」とか言われたがものすごい勢いで追い返しといた。

きたないなさすがNHK汚い。

739:名無しさんといっしょ
11/01/29 00:59:48 m/jKm74M
払わないぞ

740:名無しさんといっしょ
11/01/29 01:38:07 CZPUErUq
万引きは犯罪です。

741:名無しさんといっしょ
11/01/29 01:49:17 4Y+FXWwd
アナログ止めると言ったから 7月24日は 解約記念日

742:名無しさんといっしょ
11/01/29 02:19:59 mrLjLic1
貧乏なのか

743:名無しさんといっしょ
11/01/29 02:21:20 TEG+qCT8
N=日本
H=卑怯者
K=協会

744:名無しさんといっしょ
11/01/29 03:03:05 KzYzvx0m
N=日本
H=ひとでなし>>742
K=協会

745:名無しさんといっしょ
11/01/29 06:20:36 u1/ig4Zd
>>738
>>俺の住所書いて判子まで押しちゃったらしい。
>>もう一回自分がいるときに来て、「契約の続きを…」

この流れが今一つワカランのだが、奥さんの書いたものに不備があって
もう一回来たのか?
いずれにせよ、家族のいる人はNHKがやってきた時にどう対処するか?
一度家族で話し合った方がいいかもね。
うちにも同居の祖母がいて、未契約に対する変な罪悪感をもってしまって
いたんだけど、受信料は対価ではなく寄付であることを説明してあげたら、
今では納得して堂々と拒否できるようになったよ。
NHKは自分たちの既得権保持の為に、法律解釈をねじ曲げて国民に寄付を
強制する悪い集団。



746:名無しさんといっしょ
11/01/29 08:32:00 w39vBTp/
NHKは政治・行政・大企業の三位一体の化物だwww

視聴者などはコントロール対象で、何一つ意見も聴かないwww

747:名無しさんといっしょ
11/01/29 08:34:40 2+rPclee
>>738
住居侵入なのでドアを開けずに110番。

748:名無しさんといっしょ
11/01/29 08:45:21 w39vBTp/
「善意の押し付け」や「悪意の押し付け」も巨悪であるwww NHKは頼みもしないことをやって金を取るwww

NHKは善意と悪意の混在して、自らの利益活動を目的とする巨大悪であるwww

749:名無しさんといっしょ
11/01/29 09:08:35 7mUMHPL2
1年に1回くらい来るな、「NHKですが」って。

「うちはテレビありませんから」とインターホンで応えると帰って行くよ。

集合住宅なんで入居のときに前の住人が貼られていたNHKシールは
剥がしたんだけど、それで却って定期訪問されるようになったかな。

750:名無しさんといっしょ
11/01/29 10:14:30 tk+X57QA
受益者負担の原則から一刻も早くスクランブルにしろ
いつまでも国民の金で甘い汁吸ってんじゃねーよ

751:名無しさんといっしょ
11/01/29 10:27:56 IDBJ8Znp
受信料払ってる人達は腹立たないのか?
払ってなくても見れるんだぜ?
不公平だと思うだろ?


752:名無しさんといっしょ
11/01/29 10:29:57 jepvcROV
玄関で対応する前に名乗らせないの?
名乗らない不審者なんて相手にしないし、
NHKだったらドアも開けないし。

753:名無しさんといっしょ
11/01/29 11:03:01 1TR9FyVF
>>745
何でもう一回来たのかはわからないんだよね・・・聞いときゃよかったよ。
世帯主の最終確認とか必要なんだろうか?
これでも契約したことになって料金払えって来たらウザいなぁ。

>>747
とりあえずマンションの管理会社にチクっておいたよ。
もう一回来たら名前確認して犬HKに直接電話して、
不法侵入の件と嘘ついて契約させようとしたことを言うことにするわ。

754:738
11/01/29 11:28:39 1TR9FyVF
上のレスは738です・・・名前忘れてた。

ちょっと嫁に確認したら、お金は払ってなかったらしい。
それで仕上げに集金で契約完了にしようともう一回来たのかも。
ギリギリセーフ?

755:名無しさんといっしょ
11/01/29 12:42:45 2YpnuMOR
スカパーやwowwowのサイト見たらデザインセンスもいいし
好印象です。今風って感じ。
NHKよりも安いし。

比較するのもなんだけどNHKはサイトの作りもダサいな。
NTTのサイトも昔ながらのイケてないサイトの作りしてるけど。
(笑)国鉄とかそんな未熟な人達が作り上げた負の団体なんでしょうね。
NHKは。

756:名無しさんといっしょ
11/01/29 12:45:37 xmSK7o2P
サイトのデザインなんかどうでもいいからNHKを解体してください

757:名無しさんといっしょ
11/01/29 12:46:36 2YpnuMOR
やべぇっ!
ドジ踏んじまった。。
wowowだった。スペル間違えた。
お母さんに怒られる-

758:名無しさんといっしょ
11/01/29 13:12:07 BfgDv4D8
年金支給額が減る。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

NHK職員等は、受信料資金から補填されるので影響ないので関係ないかも?
他の年金受給者が下がってもTVがあり、
免除規定で世帯全部の経済情報をNHKに提供しない限り
契約があれば同じく受信料資金利用して司法という公的機関で脅す。
自己の不都合情報は流さない。
NHK職員による身内の募金活動があっても個人情報なので流さないと言いつつ
民放含めやTV・ラジオ等で最大限の放送特権を利用する。
批判等があると報道しない自由とか編集権は自分達にあると開き直る。



759:名無しさんといっしょ
11/01/29 13:18:37 VEApbBud
WOWOWなら番組表送ってきたり懸賞があったりするんだけどな
ここは払って当たり前と考えてるからそういったサービスが一切ない
契約させた金蔓は用済みなんだろう

760:名無しさんといっしょ
11/01/29 13:19:38 IDBJ8Znp
そもそもNHKは役所でも裁判所でも公的機関でもない、
ただの一特殊法人にすぎない。
なぜそんな組織にお金を払うことを強要されなきゃならんのか。
マスコミも政治家も官僚も、み~んなスルー。

761:名無しさんといっしょ
11/01/29 13:21:19 2YpnuMOR
あれだな。
NHKは惰弱層相手に商売してるんだろ。
考える力が弱い人達さぁ。
今年の7月にアナログ放送終了だと言うのに国民に解約の通知さえもない。
(どーゆうことやねん)あぁん!?
惰弱層は利用するだけ利用して課金させるのが目的だろ!?
出会い系サイトでいつまでもポイントばかり消費してる惰弱層と
ペニーオークションで運営者側にコイン(ポイント)ばかり上納してる
惰弱層と同じだな。NHK契約者は。

もうね、あほかと、ばかかと、北朝鮮かと。

762:名無しさんといっしょ
11/01/29 13:21:54 63h32Aqc
おい !  放送法って知ってるか ?

763:名無しさんといっしょ
11/01/29 13:24:34 VSOPf9q0
オッスっ♪おら貧乏人
貧乏だって言えば、今は何でも許されるんだよ

764:名無しさんといっしょ
11/01/29 13:26:03 2YpnuMOR
おら!! おら!! おら!!

NHK受信料払っている人達と解約(もしくは拒否)の人達は
試されているんだよ。
拒否組と受け入れ派だよ。
幸薄そうな集金のおじさんなんて3次元丸出しの古い人間だろ。

つまり惰弱な雰囲気(匂い)もってると狙われちゃうよ。

「気を付けよう
知らないおじさんとNHK」

NHKと契約しない人は4次元だよ。
素晴らしい人達だよ。

765:名無しさんといっしょ
11/01/29 13:50:12 IDBJ8Znp
>>762
もちろん知ってるよ。
受信料の支払い義務なんてどこにも書いてないよね。

766:名無しさんといっしょ
11/01/29 14:18:16 Hz6GZDOL
NHKって犯罪者多いな。

767:名無しさんといっしょ
11/01/29 15:11:23 sQV5DB/0
NHKって犯罪な。

768:名無しさんといっしょ
11/01/29 15:20:20 u1/ig4Zd
昨年の6月に来たきりで、半年過ぎても来ないな。
来たら虐めてやろうと思ってるんだが、そういう時には来ない不思議!?

769:名無しさんといっしょ
11/01/29 15:44:00 2N+xDJ9k
>>768

3月の引越シーズンが来ると「かき入れ時」とばかり来ると思う。


770:名無しさんといっしょ
11/01/29 17:26:30 mrLjLic1
やっぱり貧乏だったのか

771:名無しさんといっしょ
11/01/29 17:31:45 bqcxQa8t
貧乏人から巻き上げないと、自分が貧乏になるのか

772:名無しさんといっしょ
11/01/29 17:36:30 2+rPclee
金持ちのNHK職員が全国民の分を払えばいいと思います。

773:名無しさんといっしょ
11/01/29 17:43:32 w39vBTp/
貧乏貧乏と言う奴は、チョンじゃないかwww 日本人は貧乏をバカにせんwww

774:名無しさんといっしょ
11/01/29 18:22:24 xQUD4aM2
>>773
確かにw
オレも違和感があったがそれだw

775:名無しさんといっしょ
11/01/29 19:15:07 jx6ttyiP
社会に敵意を持つ負け犬の貧乏なのか。

776:名無しさんといっしょ
11/01/29 19:49:13 w39vBTp/
>>775
むかし、太平洋戦争で日本人の九割が餓死したと言うwww 日本人の敵は今も昔も日本社会www

NHKをぶっ壊すのが一番早いwww マッカーサーもそうしたようにwww

777:名無しさんといっしょ
11/01/29 19:55:14 w39vBTp/
>>775
今も昔も、野原で飢え死にwww 離れと公務員と大企業とNHKはしゃぶしゃぶwww

778:名無しさんといっしょ
11/01/29 20:01:48 vrridQmM
契約しなければいい話。

「理解できないから契約しません」

他には何も喋る必要もないし、喋る義務もない。

779:名無しさんといっしょ
11/01/29 20:17:37 Z7t9xM7e
今日はじめて訪問来たんですが
契約はしていないんですが
よくわからないのでと言って
パンフレットだけもらって帰っていきました。
次からは「テレビない」で通用しますか?
また未契約の状態で訴訟や所得差し押さえの
可能性はありますか?
教えてください。
お願いします。



780:名無しさんといっしょ
11/01/29 20:25:37 2N+xDJ9k
>>779

ここを1から読んでください。
分からなければ一生契約して毎月きちんと払えば
すっかりしますよ。
ちなみに東京で未契約世帯2件に訴訟と言っているが実際は「?」。
「所得差し押さえ」が起きるケースってどんな場合かご存じ?
あなたは相当なゆとり君頭脳のような気がする。

781:名無しさんといっしょ
11/01/29 20:34:29 Z7t9xM7e
>>780
>「所得差し押さえ」が起きるケースってどんな場合かご存じ?
どんなケースかわかんねーから聞いてんだろカスが。
>あなたは相当なゆとり君頭脳のような気がする。
何を定義としてゆとりと言ってるかは知らんが
世代的にはゆとりではないとは言っておく。
まあ俺は馬鹿だがな。
ちなみにすっきりはするかもしれないが
すっかりはしないと思うよ、うんうん。




782:名無しさんといっしょ
11/01/29 21:03:58 SolC1vWg
いきなり口調が変わるあたり、かなりのゆとり脳だな

783:名無しさんといっしょ
11/01/29 21:07:14 xmSK7o2P
アドバイスしなくてよかった

784:名無しさんといっしょ
11/01/29 23:08:47 sQV5DB/0
変質しすぎ。>>779 = >>781

アンタに答えることばなぞない

785:名無しさんといっしょ
11/01/29 23:50:46 2N+xDJ9k
以後、779・781へはスルー>ALL

786:名無しさんといっしょ
11/01/30 00:04:27 WAZNi0+i
アナログ止めると言ったから 7月24日は 解約記念日

787:名無しさんといっしょ
11/01/30 01:05:41 mgejWRzk
>>786

アナログ停波は仕方ないです。
アメリカでは日本より先行してアナログ停波しましたが、色々あって3~4ヶ月停波延長しました。
結果、放送各社はアナログ機材のメンテナンス保守費用が莫大に掛かる事となりました。

民放各社の負担を減らすためにも、アナログ停波は期日通り行われるべきです。

788:名無しさんといっしょ
11/01/30 01:15:44 utys3aJY
まー実際のところ、NHKは「解約しなかった(ゴネて阻止したの含む)」という理由で
地デジ化で受信できなくなった世帯からもぼったくり続けるんだろーなー

789:名無しさんといっしょ
11/01/30 09:35:14 pyrBNPjM
>>788
そりゃあテレビが無くても携帯やパソコン持ってるなら、受信料払いなさい、
と言ってくる奴らだからな。
奴らにとってはアナログ終了など関係ないんだろ。

790:名無しさんといっしょ
11/01/30 10:01:17 xJcr3DD+
>そりゃあテレビが無くても携帯やパソコン持ってるなら、

解約するときにちゃんと正攻法でパソコン、ケータイ、車のカーナビのことを
まっとうなやり方で伝えれば解約出来る。

そう、あれならば・・・あれらのブランドを所持していれば。

それを知らない人は一生、地デジパソコンとワンセグケータイを所持して
解約しないで過ごすかモグリで隠れてテレビを見るかの人生になる。

下克上。

791:名無しさんといっしょ
11/01/30 11:04:11 u+WHcdhY
>>789,790
今時、TVを持たない家はないという勝手な決めつけを押しつけてくる連中
だから今時の携帯全部がワンセグ付だからと勝手に決めつけて押しつけてくる

ワンセグ付携帯端末は多くなったが、ワンセグ無し携帯端末も販売されているし
docomoの機種を使っていても、ワンセグ無しの数年間の機種を使い続けている人がいるわけだ
契約させたいがためのハッタリを威圧的にいってくるだけ

>>788
日頃は、TV見てるだろ!払えと、あたかも対価のように言ってくるが
都合が悪くなると、視聴の対価ではない特殊な負担金だからと言い訳をいうんだろ
片務契約だという正体を現して、アナログ停波で放送が映らなくなってもTVがあれば
負担してもらうとか、デジタルチューナを繋げば見られると屁理屈をいうのかな?

なんで信頼される真っ当な仕事をしないんだろう?不祥事の温床だし実に情けない
自分達が作って放送する番組に自身がないからスクランブル化から逃げるしw

792:名無しさんといっしょ
11/01/30 11:17:16 xJcr3DD+
790だよ。
>>791
うち、りんごやねん。パソコンも携帯も。
だから標準ではテレビ受信できないから一番これが効いたよ。
(Amazonや楽天などから外部のテレビチューナを別途購入しなければ標準ではテレビ見れない)
免許はないからカーナビはクリア。
docomoとか他社の端末のことはよく知りません。
解約はしたけど。テレビとかのことは何となく察して下さい。

NHKへは道徳とか善悪とか既存の目線で
対応してはいけないと思います。
愛で対応すれば完璧だと思います。抽象的な言い方ですが。
いい人でなくてもいいし。
受信料は今まで6ヶ月払いの先払いでずっと払っていたし
何の問題もなかったよ。
解約申込書はがきには廃止理由は何も書かずに出しました。
記録残すために簡易書留(300)で郵送したよ。

793:名無しさんといっしょ
11/01/30 11:17:21 pyrBNPjM
チューナーを繋げば見れるということは、チューナーを繋がなければ見れない
ということだから、チューナーは受信設備に該当するわけだ。
その受信設備であるチューナーを設置していない以上、例えテレビがあっても
契約義務がないことになる。


794:名無しさんといっしょ
11/01/30 11:47:11 u+WHcdhY
>>792
>NHKへは道徳とか善悪とか既存の目線で
>対応してはいけないと思います。

全くだ!偽りの道徳と善悪で煽ってくるよね
契約しないヤツは悪いとか、みんな払ってますとか
民放の番組は劣悪で自分達の番組は文化的で崇高だとか
放送法が全ての法律を超越するような勘違いとか
挙げ句の果てに、根拠もなく日本国民を悪人にして万引きとか貧乏とか

それでいて、自分達の止まない不祥事を指摘されると
受信料と不祥事は関係ないと平気で開き直るとか

もう、全てにおいて論理破綻していて矛盾ばかり
だから法律と既成事実化で社会主義的に搾取し続けるシステムの確立を目指しているのかも

大昔はNHKファンだったけれど、もう騙されないよ!真のファンだからこそスクランブル化を提唱する!
あ、この後既得権益寄生ファンが表われるかもしれないけれど、スクランブル化を否定しようとしても
すぐに正攻法な理論を何度もループして黙らせるだけだぜ!粘着すればムリが通るという戦法は迷惑行為だぞw

795:名無しさんといっしょ
11/01/30 12:06:21 bvUbmJ6g
兄弟で暮らしてんだけどみんなほとんど家にいないから家にテレビなし。携帯も全員ワンセグ機能ない。で、NHK来たから弟が断ったらしいんだよ

そしたらさ、NHKのやつがごちゃごちゃ言いだして、遂には今この場で金払え!って脅してきて、更に家の中に無理矢理入って来ようとしたらしい

次の日NHKに電話して、脅したこととか不法侵入しようとしたことに対してどう責任とるつもりだよって聞いたら、なかったことにしてほしいと頼まれた
二度と来ないことを条件になかったことにしてやったけど、ほんとないわ
訴えてやりたい

796:名無しさんといっしょ
11/01/30 12:17:26 pyrBNPjM
>>795
>遂には今この場で金払え!って脅してきて、更に家の中に無理矢理入って来ようとした
強盗じゃねえかw
速攻110番していいレベル。

797:名無しさんといっしょ
11/01/30 12:19:01 6W+5BDGp
 NHKは28日、静岡県裾野市で3日、男性の裸を撮影する目的でスポーツセンター
更衣室に侵入したとして、建造物侵入容疑で逮捕され、起訴猶予となった松江放送局の
男性職員(29)を、諭旨免職処分とした。NHKは処分の理由について「計画性があり、
悪質だったため」としている。

 また、愛媛県東温市内で1日、駐車中の乗用車内を物色していたとして、窃盗未遂の
疑いで逮捕され、起訴猶予となった首都圏放送センターの男性職員(27)については、
出勤停止5日とした。処分はいずれも2月4日発令予定。

 NHKは「再発防止に向けて、職員への指導を徹底したい」と話している。

ソース:URLリンク(www.sponichi.co.jp)


>窃盗未遂
貧乏なのか



798:名無しさんといっしょ
11/01/30 13:05:01 A7GCi7NS
>>795
アメリカなら射殺しても無罪だ。次の日に電話したなんて奴がいるからつけあがるんだ。お前にも責任がある。

799:名無しさんといっしょ
11/01/30 13:24:48 u+WHcdhY
>>795
>二度と来ないことを条件になかったことにしてやったけど
口約束を真に受けるのか?文書を書かせないと意味がないぞ
法律上、勝手に免除してはならないことになっているから、訪問するのは合法だと開き直って
時間が経ってから”そんな事実ありません”ととぼけるなんて、このスレや過去スレを見れば一目瞭然w
お前からの依頼で二度と訪問しないという事実があれば、それはそれで法律上ヤバイんだよ

警察に通報した上で公式な記録として事実を残せば、二度と来なくなると思うけれどw

800:名無しさんといっしょ
11/01/30 13:56:13 YTuG6tpo
今おじいさんが来た。
地デジのテレビには受信機が付いてるから、BSの契約しろって。
勝手に受信機つけといて、それはないよー。だったらスクランブルかけろっつーの。
むかむか。

801:名無しさんといっしょ
11/01/30 14:23:19 uOdZ6vbv
集合住宅に住んでるけどBSチューナーの付いていない地デジテレビってある?
BS契約したくなかったら外付けチューナー買わないとだめ?

802:名無しさんといっしょ
11/01/30 14:33:55 ioyNVLp5
BSアンテナを接続しなければ、契約義務はありません。
NHKの公式見解です。

URLリンク(web.archive.org)
URLリンク(megalodon.jp)

Q テレビをビデオやDVDなど再生専用に使用する場合の受信契約は必要か
A 放送法では、「放送の受信を目的としない受信設備」であれば、受信契約を必要と
 しないことになっています。ビデオテープやDVDなどの再生にテレビを使用する
 場合は、「放送の受信を目的としない」かどうかで、受信契約の要否を判断するこ
 とになります。
 まず、ビデオテープやDVDの再生のために使用することが多いといっても、アン
 テナを取り付けていたり、アンテナ端子へ接続していれば、放送を受信する目的が
 推定されます。この場合は、受信契約の対象となります。
 一方、アンテナを取り付けていなかったり、アンテナ端子に接続していない場合、
 または事業所において従業員の研修専用で使っている実態がある場合など、明らか
 に再生専用であれば受信契約の対象外となります。

803:名無しさんといっしょ
11/01/30 14:39:45 pyrBNPjM
>一方、アンテナを取り付けていなかったり、アンテナ端子に接続していない場合、
受信契約の対象外となります。

テレビがあってもアンテナ線を壁から外せば契約義務はないとNHKが言っている。

804:名無しさんといっしょ
11/01/30 14:41:50 ak7Ck8sv
学のない貧乏なのか。

805:名無しさんといっしょ
11/01/30 14:45:22 NeRMuinG
アンテナ、受信装置の有無に関係なく未契約世帯には地域スタッフが巡回に来ます


806:名無しさんといっしょ
11/01/30 15:07:41 6W+5BDGp
>>805
ホントか!
早くこねぇかな。
寒空の下で小一時間遊んでやるよw


807:名無しさんといっしょ
11/01/30 15:36:07 QqQJpG2P
>>806
俺の家に来る奴は「TVねーよ」で
帰っちゃう根性ナシだぜ

808:名無しさんといっしょ
11/01/30 15:39:48 2YavG4WT
いま俺の家に来たら漏れなくインフルエンザウイルスをプレゼントだ。
俺の中でよく熟成されているからすごい効き目だぜw


引き続き寝る


809:名無しさんといっしょ
11/01/30 15:41:34 gdVYJwEP
そんなに貧乏だったのか

810:名無しさんといっしょ
11/01/30 15:45:00 pyrBNPjM
>>809
そうだよ貧乏だよ可哀想だろ?
貧乏人から金巻き上げるなんて最低だと思わんか?

811:名無しさんといっしょ
11/01/30 15:51:44 u+WHcdhY
>>804
ほんと、法律を正しく解釈して営業行為をしましょう
でも、真っ当な営業行為をしたら収入減で貧乏になるのか?

>>809
おい、窃盗未遂をする貧乏不祥事のことをいつまで責めるつもりだ?
ちゃんと処分を受けたんだぞ

812:名無しさんといっしょ
11/01/30 15:59:52 11bOyKcn
市場原理のもとでならとっくに潰れてるってのはNHKだけに限ったことじゃない
最後の護送船団と言われ、新規参入が法律で制限されている放送業界全体にいえること

まぁ報道内容の偏向程度や官との癒着がもっとも酷いのはNHKだからやっぱりここが癌なんだけどな

813:名無しさんといっしょ
11/01/30 16:10:46 u+WHcdhY
日本って作られたTV崇高主義だよね
ワンセグTVがついている携帯電話の機種が多いというのも変なんだよね
カーネビにTVをつけて、交通事故を誘発したいのか?とか

814:名無しさんといっしょ
11/01/30 17:31:28 XfIRMms1
>>812
放送業界だけでなく日本経済の体制はもともと共産主義だ。

815:名無しさんといっしょ
11/01/30 19:15:08 NdFDwrnL
今度引越しするんだが、不動産屋で契約させられてしまった。
アパートの契約手続きの最後の方にすっとNHKの契約用紙みたいなの出されて
契約するかどうかきかれることなく、契約するのが当然という感じで話を進められて
疲れてたのもあってついサインと判を押してしまった。
受信料が惜しいというよりはなんか詐欺にあっさりひっかけられたような
何ともいえない情けない気分になるなコレ

816:名無しさんといっしょ
11/01/30 19:22:17 gcNL/YLD
>>815
 これは珍しいパターンだね。
 不動産屋が集金人もやっているっつう、なんていうか、、、


817:名無しさんといっしょ
11/01/30 19:23:56 3HNKf74a
法律を守るのは常識

818:名無しさんといっしょ
11/01/30 19:56:23 RVUcQDJx
>>816
集金人ではなく、光通信系列の会社やリクルートお得意の
インセンティブビジネスです

819:名無しさんといっしょ
11/01/30 20:00:56 IkbqhdY+
>815
まぁ、契約したのなら仕方がない。
その時に正常な判断能力がなかったとかの証明はものすごく難しいので。

当月は仕方がないので、
契約がいやなら廃止届けを作成して送ってしまおう。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch