11/10/23 02:33:32.53
英紙フィナンシャル・タイムズ週末版で「アイ・アム・マル(まるです)」という記事に
目がとまった。愛らしい丸顔の猫の写真もあしらわれている。
日本ではご存じの方も多いはず。大手動画投稿サイト「ユーチューブ」で1億回以上も
再生されたという日本のオス猫「まる」の話だった。
少し太めのまるはユーチューブで空き箱の中にスライディングをしたり、袋に顔を
突っ込んだまま歩き回ったり、愛嬌(あいきょう)たっぷりのしぐさを披露してくれる。
日本語とともに英語で字幕が入っているのもいい。
猫や犬が大好きな英国人にはたまらない映像で、この秋、まるの写真集が英国でも
出版されている。
わが家でも丸顔で太めのオス猫を1匹飼っている。高齢で後足が弱っているので、
外から侵入してきたよその飼い猫に餌を横取りされることがしばしば。
最近の侵入者は細めで三角顔のアビシニアン。高貴で、敏捷(びんしょう)で、
トップモデルを思わせるこの猫は、近所の人の話では「1匹800ポンド(約9万8千円)」
もするそうだ。
記事は人々の間で心から心へとコピーされる情報ミーム(意伝子)を手がかりに
インターネット上の流行について分析していたが、猫はやっぱり三角顔より丸顔の
方がかわいらしいなあと思った。(木村正人)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
動画
URLリンク(www.youtube.com)