11/06/03 11:10:23.86
産油国サウジアラビアの当局者が、2030年までに国内で16基の原子力発電所を
建設する計画を明らかにした。
総事業費は3千億ドル(約24兆円)を超える見通しという。
1日付サウジ紙アラブニュースなどが伝えた。
原子力エネルギーなどを研究するため昨年設立された機関「アブドラ国王原子力・
再生可能エネルギー都市(KACARE)」の幹部が、西部ジッダで開かれた会合で
計画を明かした。
10年後をめどに最初の原発2基を建設。
その後は年2基ずつ増設し、30年までに16基をつくり、同国の電力需要の2割を
まかなうようにする。建設は国際入札で行うという。
サウジでは人口の急増や産業開発、海水の淡水化プラント建設などで電力需要が
増えており、原発などの新エネルギーを導入することで、最大の輸出品である
石油の国内消費を抑えるという。
サウジでの原発計画には以前から日本や米国、フランスなどが強い関心を示している。
ソースは
URLリンク(www.asahi.com)
関連スレは
【原発問題】ドイツの脱原発政策、各国の反応[11/05/31]
スレリンク(news5plus板)l50
等々。