11/05/30 11:14:47.76 uH4g5YgR
北沢が防衛大臣とは日本の恥。こいつアホとしか思えない。
3:七つの海の名無しさん
11/05/30 11:20:04.33 c5KOQt91
くれよ!
4:七つの海の名無しさん
11/05/30 11:21:23.91 EpRUbHAK
これプロペラだかローターだかの所を
ジェットエンジンには出来んの?
5: 忍法帖【Lv=1,xxxP】
11/05/30 11:23:36.95 x4DokVoZ
アッー!
6:七つの海の名無しさん
11/05/30 11:25:56.93 9tKeiQm5
>>5
それは 雄Play
7:七つの海の名無しさん
11/05/30 11:26:09.71 2uakdXiR
アッー!
8:七つの海の名無しさん
11/05/30 11:28:53.72 vqRvAZU5
大袈裟すぎ
場所とりすぎ
9:七つの海の名無しさん
11/05/30 11:32:06.76 DqQUfrB0
アッー!
10:七つの海の名無しさん
11/05/30 11:32:12.17 dB7ogiAL
でも、よく落ちるんでしょ?お高いんでしょ?
アッー!
11:七つの海の名無しさん
11/05/30 11:38:06.39 i7lOUE71
うるさそうだな
12:名前をあたえないでください
11/05/30 11:39:39.62 DF4KjGiV
オスプレイって、よく墜落したイメージあるけど、
粘り強く開発すれば安全になる。
ジェット旅客機も当初はよく墜落した。もうプロペラ機でいいやんという
意見もあったが、あきらめずに原因追及して、安全になった。
原発も、すぐにあきらめる人々は もうやめようと言い出しているが、
事故の原因を調べて改善することでいっそう安全になる。
それが技術開発の歴史だ。
13:七つの海の名無しさん
11/05/30 11:39:59.18 VIiM7EDv
事故が心配なんだが・・・・・・・・・
14:七つの海の名無しさん
11/05/30 11:41:42.07 EHvt8YAg
墜落すんのは特殊な機構に由来するもんだと聞いた
だとしたら訓練や実戦が重なれば経験が積まれて事故は減るだろう
ローターが上向いてる時はヘリ、前向いてる時は飛行機なので
そりゃ難しいだろうよ
15:七つの海の名無しさん
11/05/30 11:47:39.59 U00YL6ED
見た目が無理やりすぎな機体。
なんの役に立つの。
16:七つの海の名無しさん
11/05/30 11:49:23.44 0JSp2/h7
オスプレーかっこいいぞ
ついでだから人型に変形して欲しいぞ
17:七つの海の名無しさん
11/05/30 11:57:57.46 TL2X1Ues
「未亡人製造機(ウィドーメーカー)」って呼ばれてるらしいね。
18:七つの海の名無しさん
11/05/30 12:00:31.26 FMC99tdA
この手の飛行機ってロシアが作りそうなイメージあるけど
実際ロシア軍はこんな感じの飛行機を作ったことあるの?
19:七つの海の名無しさん
11/05/30 12:01:56.83 BRrfj6qw
>>12
勝手に他人に犠牲を強いる
そんな技術開発はやめてしまえ。
20:七つの海の名無しさん
11/05/30 12:02:21.84 OzexMv92
野茂のプレーは素晴らしいが、ホモのプレーは凄いらしい
21:七つの海の名無しさん
11/05/30 12:03:25.61 BRrfj6qw
撃ち落としてアメリカ人を殺せ
22:七つの海の名無しさん
11/05/30 12:14:07.02 5YgKwTaI
これって主にどういう理由から落ち易いのよ?
23:七つの海の名無しさん
11/05/30 12:16:15.53 SmGTpcaz
>17
90年代の開発時の事を特に課題に取り上げて、配備後の事を
無視する、反対派の手法に乗りやすいのが市民だからね。
24:七つの海の名無しさん
11/05/30 12:18:48.29 pATq326o
性能は?コストは?
アメリカが薦めてくれるのは疑っていかないとな
25:七つの海の名無しさん
11/05/30 12:25:17.52 gj3kh6Z0
F-35の件といい、とにかくまずはゲーツを辞めさせて、
それから長期的に話ができる国防長官に代わってから考えるべき。
ゲーツに対するアメリカの見方は菅に対するそれと変わらんぞ。
26:七つの海の名無しさん
11/05/30 12:26:06.39 o5nFmYeR
>>24
これは買えってことじゃなくて、
在日米軍の基地に配備しようとしてるって事だろ
墜落は怖いけど在日米軍が強化されるのは良い事だな
27:七つの海の名無しさん
11/05/30 12:47:13.82 gHlGGDHv
灰色のバウンド・ドッグじゃねーの?常識的に考えて・・・。
28:七つの海の名無しさん
11/05/30 13:09:40.96 EWoPHG9c
大型のハリアーなんて作るの無理なの?
オスプレイって何度見ても、
RPG一発でやられそうな脆弱な感じがするんだけど・・・・。
29:七つの海の名無しさん
11/05/30 13:16:56.31 sy4csbGm
以下,攻殻禁止
30:七つの海の名無しさん
11/05/30 13:20:30.26 ZyU+RRQY
攻機
31:七つの海の名無しさん
11/05/30 13:20:39.27 5m9kdz9b
汚い垂直離着陸輸送機だなぁ
32:七つの海の名無しさん
11/05/30 13:21:00.84 XE1rOG1O
オスプリーが配備されてから10年後
沖縄県の離島が外国の軍隊によって占拠される。
沖縄からは距離がありヘリでは到達不可。護衛艦も時間が掛かる。
住民を人質にとって日本政府を脅す外国政府。
その時 沖縄の在日米軍基地からオスプリーで離陸するMEU。
無事外国人は駆逐され住民の安全も保護され感謝もされたが
沖縄県知事は不快感を表明し米軍の戦争行為を口汚く非難した。
33:七つの海の名無しさん
11/05/30 13:26:54.70 coHQkQeG
あんなに反対運動が起きるということは、中国はよっぽどオスプレイ配備が嫌なんだね
34:七つの海の名無しさん
11/05/30 13:31:35.63 lkVBhXfF
しゃぶれよ!しゃぶらなきゃ撃つぞゴルァ!
35:七つの海の名無しさん
11/05/30 13:35:19.82 4wma7WoV
いつまでたっても支那や朝鮮を攻撃するでもなく
ただ居座って、思いやり予算ふんだくり続けるだけの役立たず。
36:七つの海の名無しさん
11/05/30 13:52:48.97 ZW7s+SlF
プチコプターでこんなのを飛ばしたなぁ。
確かにヘンな操作感。
37:七つの海の名無しさん
11/05/30 14:17:55.01 oBefT5TZ
>>17
確かに開発時期に死亡含む事故多発したが
改良した実戦配備機以降目立った事故はない
38:七つの海の名無しさん
11/05/30 14:21:50.96 TkPhsslQ
アッー!
39:七つの海の名無しさん
11/05/30 14:49:33.78 m7JlhCpf
オスプレイが危険とかいつの話だよ。事故からいったい何年たったと思ってんだよ。
40:七つの海の名無しさん
11/05/30 14:53:02.91 UUk7pTzh
雄プレイ?
41:七つの海の名無しさん
11/05/30 14:56:09.01 q7pbVzWO
事故が心配だから基地移転しようとしてたのねw
事故が起きたら反対した奴らは責任取れよ。
42:七つの海の名無しさん
11/05/30 15:20:05.75 0W9yS+zQ
メスプレーはないのか。
43:七つの海の名無しさん
11/05/30 15:24:11.45 dNVBXt7f
これは役立つよ。ヘリのVTOL機能とプロペラ機の
高速性能や航続距離を合わせ持つ。輸送量も大。初期故障も改善した
ひゅうがみたいな亜空母ヘリ母艦と組み合わせれば、広大な地域の哨戒攻撃や迅速
海難救助輸送などにも対応。飛行艇と組み合わせれば無敵の
国際救助隊じゃね。勿論離島派遣や防衛用にも重宝する。
亜空母艦船はその後小改造でステルスも完璧なF35を積めばよろしい。
44:七つの海の名無しさん
11/05/30 15:25:31.08 6L2hauIF
オスプレイじゃなくてもヘリは良く落ちるから市街地は飛ばんほうがいいね
45:七つの海の名無しさん
11/05/30 15:32:18.24 mIbv5Ofu
>>43
それを補って余りあるほど住民の反発が強い。
来年に予定されてる第2次普天間訴訟の原告は5000人行くのは確実だな。
46:七つの海の名無しさん
11/05/30 15:38:13.03 SAz3GOYw
オスプレーって氷の滑り台をすべるソリのことか?
47:七つの海の名無しさん
11/05/30 15:39:53.67 SAz3GOYw
画像検索したら出た!
オスプレー
URLリンク(img.pics.livedoor.com)
48:七つの海の名無しさん
11/05/30 15:47:54.45 wwn5YnbH
ゲーッ米国防長官、北沢防衛相に雄プレイ配備を伝達する方向
49:七つの海の名無しさん
11/05/30 15:48:05.90 dNVBXt7f
>>45
朝鮮プロ市民がかw
50:七つの海の名無しさん
11/05/30 15:49:38.90 0mGWj8Fz
>>4
>これプロペラだかローターだかの所を
>ジェットエンジンには出来んの?
それは、ティルトジェットの発想で米国とドイツで過去に戦闘機型のが試作された。
燃料効率、整備性、コストの問題があるのだろう。
可動部品があると部品点数の関係で重量の増大と開発コストが嵩むのがネック。
できないわけじゃないし、将来的にでてくる可能性はあるが、
今から開発しても相当先の話し。
ジェットにすれば、離着陸時の燃料効率が悪化するかも知れないが、
亜音速飛行ができるようになるので
輸送時間が短縮される。
51:七つの海の名無しさん
11/05/30 15:52:32.83 mjBmkUrm
1994年に当時のアメリカ国防総省日本部長、ポール・ジアラ中佐が
国際政治・経済アナリスト、伊藤貫に述べた内容
「クリントン政権の対日政策の基礎は、日本封じ込め政策だ。
冷戦後もアメリカ政府が日米同盟を維持し、米軍を日本の軍事基地に駐留させ続ける理由は、
日本人に自主防衛する能力を与えたくないからだ。
1990年にブッシュ政権は対日政策のコンセプトを大きく修正し、
『日本を封じ込める』ことを、米国のアジア政策の基礎とすることを決定した。
クリントン政権も同じ考えだ。クリントン政権のアジア政策は米中関係を最重視するものであり、
日米同盟は、日本に独立した外交・国防政策を行う能力を与えないことを主要な任務として運用されている。
現在、北朝鮮の核開発が問題となっているが、たとえ今後、北朝鮮が核兵器を所有することになっても、
アメリカ政府は、日本が自主的な核抑止力を獲得することを許さない。
東アジア地域において、日本だけは核抑止力を所有できない状態にとどめておくことが、アメリカ政府の対日方針だ。
この方針は米民主党だけではなく、共和党政権も賛成してきた政策だ。
最近の日本の政界では、小沢一郎が『日本を普通の国にする』などと主張しているが、とんでもないことだ。
あの小沢とかいう男は、思い上がっている。アメリカの軍事政策の管理下にある日本人のくせに、自分の立場をわきまえていない。
アメリカ政府は、日本が自主的な外交・国防ができる能力を持つ『普通の国』になることを、絶対に許さない。
1945年9月の対日占領政策決定時から現政権まで、日本人が真の国防能力を持てない状態にしておくことが、日米同盟のもっとも大切な役割なのだ」
伊藤貫著、中国の核戦力に日本は屈服する 今こそ日本人に必要な核抑止力 (小学館101新書)
178ページより
URLリンク(www.amazon.co.jp)
52:七つの海の名無しさん
11/05/30 16:00:03.52 0mGWj8Fz
>>28
またRPG-7万能説かw
RPG-7の有効射程は500mもないし、
今では自衛装置が開発されはじめているよ。
53:七つの海の名無しさん
11/05/30 16:04:49.22 VGVzEueS
>>52
その自衛装置とやらでモガディシオでのブラックホーク撃墜を防ぐのは不可能だって分かってる?
54:七つの海の名無しさん
11/05/30 16:09:25.23 N28YEswf
RPGで落とせる距離なら自動小銃でも
55:七つの海の名無しさん
11/05/30 16:17:26.40 gbaECp/e
これは左右のエンジンの回転をシンクロさせるシャフトが逝かれると制御不能に陥って落ちる事が・・・
開発当初は材質や構造上の問題で不具合が出て事故が起きたらしい・・・
56:七つの海の名無しさん
11/05/30 16:37:44.83 v3d7V2Bx
北海道3区 荒井さとし
公費でキャミソール コスプレイ
57:七つの海の名無しさん
11/05/30 17:08:36.04 4SAO4lmT
スレタイ見て、「コスプレ」だと思っちゃった。
58:七つの海の名無しさん
11/05/30 17:31:56.52 a27mnBhj
ゲーツもやっとけよ
HAARP攻撃指示したんだろ
59:七つの海の名無しさん
11/05/30 17:32:00.31 2YadX9f1
基地のまわりに、引っ越してきた人間を、明確にしなければ…。
60:七つの海の名無しさん
11/05/30 17:32:48.09 2FzevP0k
リュックかと思った
61:七つの海の名無しさん
11/05/30 17:55:08.82 f08Citip
米軍基地なんだけどさー
日本に土地を返還して自衛隊の所属基地にすればー
で、同盟国の米軍に基地を貸す形式にするべきだと思うんだよなー
現行の米軍基地だとアメリカに占領された感があるんだよなー
っていうか、未だに植民地のような気がするんですが・・・
62:七つの海の名無しさん
11/05/30 17:55:40.51 86UWx0tB
すまないが(ry
63:七つの海の名無しさん
11/05/30 17:59:04.70 ZyS5Ocdd
オスプレイって、確かに試作段階だと落ちまくって「これダメじゃね?」って
言われてたけど、問題は解決して今じゃちゃんとした作戦機として運用されてるよ。
URLリンク(obiekt.seesaa.net)
64:七つの海の名無しさん
11/05/30 18:26:05.87 Z2419Dbw
日本も円谷に協力してもらってマットジャイロを作れよ
65:七つの海の名無しさん
11/05/30 18:32:14.77 QzZn8msS
とりあえず、オスプレー。
66:七つの海の名無しさん
11/05/30 18:34:34.22 CZeh1LBW
政府相手の訴訟が沖縄の産業なんで、反対運動や裁判していても米軍が撤退して欲しいわけじゃない。
仕事がなくなれば自分まで沖縄に住め無くなっちゃうからな。
右翼が街宣して企業からみかじめ料を集めるみたいなもんだ。
67:七つの海の名無しさん
11/05/30 18:54:06.42 EjsuWcNa
開発段階で失敗しないモノがあるなら教えて欲しいわ
68:七つの海の名無しさん
11/05/30 19:04:58.00 w/kOBSsH
まあ、でも可変翼と同じ運命を辿りそうではあるよな
69:七つの海の名無しさん
11/05/30 19:10:33.64 s+dGakmJ
オッス!オッス!
70:七つの海の名無しさん
11/05/30 19:19:56.36 f2b0q9ew
確か正式配備後に落ちたのって、イラクだったかで攻撃されて撃墜されたやつだけだったような。
71:七つの海の名無しさん
11/05/30 19:26:42.23 FZS2QooC
雄Play
72:七つの海の名無しさん
11/05/30 19:28:41.45 vIPforJv
>>1-1000
軍スレにするのか、ホモスレにするのかどっちかにしろ
73:七つの海の名無しさん
11/05/30 19:39:04.61 G0JDbdV1
開発段階では確かに落ちまくったけど、配備されてからは普通に動いてるよな?
74:七つの海の名無しさん
11/05/30 19:39:44.57 ThEjK9mF
俺の為に落ちろっ墜ちろって願ってる沖縄県人の為にいずれ落ちる運命だと思うの
密かにレーザーを購入してるサヨクが準備万端だと思うし
75:七つの海の名無しさん
11/05/30 19:43:18.18 9xfvIf0c
>>72
ホモスレ熱望兄貴オッスオッスオッスオッスオッス!!!!!
ハッー!!!
アツゥイ!!
76:七つの海の名無しさん
11/05/30 19:58:26.53 UKik2My2
/⌒\ /⌒\
(( ; 三 ,,))
ヽ ( / ミ マラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラ・・・・・・・・・・
キ .メ ./
乂____ノ -‐、
/ ̄.| | | `‐-------´ /
(─┘ |__| ____ ヽ
`ー─┬┬─ ´ 丶-‐´
.━┷┷━
オスプレイのマラコプターAAはまだなかった
77:七つの海の名無しさん
11/05/30 19:58:29.08 R05R/hpk
オスプレイの良さがいまいち分からない
輸送機と輸送ヘリで十分だろ
78:七つの海の名無しさん
11/05/30 20:11:40.54 HY1xg+bT
>>77
輸送機は航空拠点必須
輸送ヘリは足遅い
ティルトはこの二つの良いとこだけを足して2で割った感じ
79:七つの海の名無しさん
11/05/30 21:42:46.41 mR+vJGQa
しょっちゅう事故を起こす飛行機か
80:七つの海の名無しさん
11/05/30 23:59:06.24 ww1fx6Q+
うほっ雄臭いスレだな
81:七つの海の名無しさん
11/05/31 00:23:55.39 DAur7+GT
ローターは垂直離着陸だけに使って、飛行は翼とジェットですればいいのに
82:七つの海の名無しさん
11/05/31 01:07:28.49 qVZG6yQf
つまりこういうことだ
URLリンク(obiekt.up.seesaa.net)
83:七つの海の名無しさん
11/05/31 13:04:09.35 N2jwr8QW
可変MSは量産には向かんのだな
84:七つの海の名無しさん
11/05/31 15:56:29.01 kydmdHo6
オスオスオスオスオスオスオスオスオスオスオスオスオスオスオスオスオスオスオスオスオスオスオスオスオスオスオスオスオスオス
飛行中の音はこんな感じですか?
85:七つの海の名無しさん
11/06/15 19:28:42.67 IZ4WCqav
騙されてはいけない
沖縄の米軍利権民は「私達はこんなに迷惑をかけられている」と訴える事で、対策費という甘い汁が吸える。
一番困るのは米軍が移転してしまうこと。
多くの沖縄県民にとって米軍基地が無くなった後を想像するのは恐ろしいことなのだ。
86:七つの海の名無しさん
11/07/15 19:31:24.57 iTbbOYCB
ゲイツ オスプレイ