11/06/18 20:32:04.85 auzkr6he
連邦レベルの自由党とケベック州内の自由党では同じイデオロギーを共有してない
クレティエン時代のカナダは財政赤字をかなり削減したが、ジャンシャレはケベックの赤字をどんどん増やし続けてる
ケベックの自由党=NDPといった感じ
クレティエンは最初から自分の後継者にはステェファン・ディオンではなく
ボブ・レイを推薦していた
彼はオンタリオ州の首相を務めた経験があるが、すでに62歳
ハーパーはまだ52歳
37:七つの海の名無しさん
11/06/18 20:41:36.33 auzkr6he
ハーパーの後釜を狙ってる、保守党内の穏健派リーダー格
ピーターマッケイは45歳とさらに若い
それに比してNDPのジャックレートンはもう60歳。しかも妻は中国系
38:【 忍法帖【Lv=8,xxxP】 】
11/06/18 21:05:36.87 VSD8KgaM
これまでは左翼が強かったカナダだが、
世界からまたひとつ有害なバカサヨ勢力が排除されたな。
次は日本の番だ!
39:七つの海の名無しさん
11/06/19 09:41:10.96 CD/O8R0/
煽りにマジレスするのも無意味なんだろうが、社会自由派政党と民族左派政党が大敗して
その分が社会民主主義政党に置き換わっただけだぞ
40:七つの海の名無しさん
11/06/19 18:39:23.06 jK3VLNEH
>>31
39.6% 対 30.6% + 18.9%
自由党とNDPが合併して
それぞれの選挙区で候補者を一人に絞って対抗すれば、
余裕で勝てるじゃねーか
戦前のイギリス自由党が、戦後に労働党へ支持が移ったようなもん
日本とは逆だな
41:七つの海の名無しさん
11/06/19 19:42:21.64 U1Z8r3ub
カナダは太平洋側、ケベック、オンタリオ、中西部でそれぞれ有権者が
求めているものが違うそうで単純にはいかないらしいよ
新民主党と自由党にそれぞれの役割を求める傾向があるそうで
世論調査でも合併には否定的気味らしい
棲み分けっちゅうか選挙協力の余地はありそうだけど難しいかもな
42:七つの海の名無しさん
11/06/19 21:24:51.93 jHipf7HB
石油や天然ガス、鉱物資源に依存した経済で製造業が弱い
オンタリオの自動車産業はアメリカ市場で需要が回復しないと苦しい
高度経済成長を続ける中国やインド、ブラジルとの貿易関係が希薄なのがネックとなってる
最近はカナダドル高で貿易赤字国に転落した
アルバータのオイルサンドは二酸化炭素排出量が軽油の3倍程度あるから、
EUや環境保護団体からひどく嫌われてる
ケベックのボンバルディアはCシリーズの売れゆきが悪く、イギリスでの鉄道受注にも失敗した
経済が行き詰れば保守党は不利になる
43:七つの海の名無しさん
11/06/19 22:15:44.28 jHipf7HB
>>35
フランス系なら元宇宙飛行士マーク・ガーノーがいるだろw
44:七つの海の名無しさん
11/06/19 23:43:59.62 jHipf7HB
アザラシ漁は動物虐待だとかアスベスト輸出は健康に害などと
最近のEUはフランス叩きからカナダ叩きに軸足を移してる
オバマがカナダを見限りEUに同調するようになれば
国際的に孤立するだろう
45:七つの海の名無しさん
11/06/20 01:42:51.17 JhtXMJmz
カナダでは人気のある首相が長く在任するケースが多い
スティーブンハーパーは冷たいワンマンタイプで性格的にトルドー元首相に近い
息子のジャスティン・トルドーは単なる餓鬼んちょにすぎん
父親とは全然似てない
46:七つの海の名無しさん
11/06/20 01:47:19.31 JhtXMJmz
>>12
どこが反日なんだ
【ネトウヨ】 日本を好きな国ランキング(41カ国) 1位カナダ 93.8% 最下位韓国 36.2%【ジャコリン】
スレリンク(news板)
47:七つの海の名無しさん
11/06/20 02:02:57.68 n//8kc2/
まあジャスティンがひよっ子、という評価はその通りだと思うよ。
実際当選2回、まだ39歳のひよっ子だ。ピエールとも確かに違う。
ジャスティンってオクトーバークライシス(1970年)の1年後に生まれているんだよな。
親父とは52も歳が離れてやがる。
48:七つの海の名無しさん
11/06/20 08:33:03.24 796xqtGb
別に顔で首相を選ぶわけではない
美人総理キム・キャンベルはわずか4ヶ月しか続かなかった
イグナティエフは政権奪回を焦りすぎてポシャッた
景気刺激策はあまり効果がなかったと思うが、野党は誰も批判しなかった
銃規制は廃止された
野放図な移民受け入れは相変わらず続いてる
政府公務員大幅削減すれば財政均衡だけはなんとか達成出来る
保守党により密かに考案されてる、ヘルスケア費用・管理を連邦から州政府の管轄に移管すれば
小さな政府が実現
ケベックが望む新幹線網建設は費用がかかる割りにビジネスとして成り立つかが疑問
49:七つの海の名無しさん
11/06/21 22:30:54.80 bgXOZZ8Y
イグナティエフ党首の下で選挙資金はたくさん集めてたんですが
まさか大敗するとは・・・。
ポールマーチン以降2年ごとに党首が入れ替わってますね
50:七つの海の名無しさん
11/06/22 11:28:00.59 ILvf/pQ/
>>36
ボブレイは2年間だけの暫定党首
元NDP党員に違和感を抱く同僚議員も少なくない
51:七つの海の名無しさん
11/06/26 20:44:52.83 3NSRZLY5
レイの後任にはグッデイル元蔵相が無難
52:七つの海の名無しさん
11/06/29 07:35:47.42 FJobz5Db
加アルバータ州では売春婦が週給120万円
URLリンク(media.yucasee.jp)
53:七つの海の名無しさん
11/06/29 09:14:42.79 vJg2vU9T
レイよりはグッデイルの方がいいがグッデイルもレイと同じ1949年生まれだな
党再生への活力をもたらす主張をできるかが鍵だ
ガーノー(>>43)も1949年生まれだがグッデイルより良くも悪くも手垢が
付いた感は少ない
54:七つの海の名無しさん
11/06/30 10:33:04.26 9CIxnkx8
ブリティッシュコロンビア首相Christy Clarkみたいな穏健派なら
保守的な西部地域で支持されるかもしれん
55:七つの海の名無しさん
11/07/01 05:14:04.29 YK2d2W4+
緑の党頑張れw
一人あたりCO2排出量はアメリカと変わらない
56:七つの海の名無しさん
11/07/01 14:46:36.34 Ir7Fuc35
日本の「児童ポルノ」漫画所持で逮捕 欧米では「可能性十分あり得る」
アメリカ人男性が日本の漫画同人誌の画像をためたパソコンをカナダに持ち込んだところ、
児童ポルノ所持として逮捕されたと海外メディアで報じられた。
日本人がこうした漫画を海外に持ち出した場合も、同様なことが十分起こり得るという。
この男性が持っていた漫画の1つは、テレビアニメ「魔法少女リリカルなのは」に
性的な描写を加えたパロディ風の同人誌漫画らしい。
●有罪なら最低でも懲役1年
20代半ばのプログラマーという男性は、こうした漫画をいくつか持ってカナダの友人を訪ねようとした。
ところが、空港でカナダの税関職員にパソコンを調べられ、「リリカルなのは」を元にした同人誌などの画像を
児童ポルノとみなされた。そして、警察にパソコンを押収されたうえ、男性自身も逮捕されたというのだ。