【リビア】国連安保理、リビア制裁採択 資産凍結、ICC付託 [11/02/27]at NEWS5PLUS
【リビア】国連安保理、リビア制裁採択 資産凍結、ICC付託 [11/02/27] - 暇つぶし2ch2:七つの海の名無しさん
11/02/27 17:35:44.60 kictWiWp
> 全会一致で採択

中国とかも助けてくんないんだw

3:七つの海の名無しさん
11/02/27 17:41:11.80 F3cY7UtN
カダフィは天安門事件みたくって言ったのが命取りだったな

4:七つの海の名無しさん
11/02/27 17:45:37.74 615aNgA1
シナは反対するだろ、次はシナで同じことが起きるんだから

5:七つの海の名無しさん
11/02/27 17:47:45.49 D4p+yhWA
暴徒の暴力はいいっていうところがすごいな

はじめたのは暴徒のほうだろうが


6:七つの海の名無しさん
11/02/27 17:52:18.12 kictWiWp
>>5
政府が圧政を敷いていて、対話にも応じないのであれば、民衆が蜂起しても
良いんじゃね?

7:七つの海の名無しさん
11/02/27 17:55:30.52 qRze8Q+6
カダフィー大佐って日本で言うと小林一佐みたいなもんか。

8:七つの海の名無しさん
11/02/27 18:01:13.71 naKYOmg2
ナイス暴徒

9:七つの海の名無しさん
11/02/27 18:21:24.90 7hBUNRjH
馬鹿らしい。じゃあ露中北は?

10:七つの海の名無しさん
11/02/27 18:27:48.32 sEnN2SDz
>>8
拒否権

11:七つの海の名無しさん
11/02/27 18:54:02.65 kictWiWp

         カダフィ大佐が募集中!

      ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _) きみも汚物を消毒してみないか?
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/

12:七つの海の名無しさん
11/02/27 18:55:18.68 lbYE1NcZ
>>2
>全会一致で採択
>中国とかも助けてくんないんだw

あの縄張りは欧州の脇腹だからなあ。
おそらく
「リビアにちょっかい出したら中国に二度と石油やらん!一緒に経済制裁してやる!」
ていう電話がオイルメジャーから入ったんでわ…?


13:七つの海の名無しさん
11/02/27 19:59:39.42 irRfSxUp
やはり、いざとなったらアメリカが頼りです。

14:七つの海の名無しさん
11/02/27 20:24:40.10 Hdq5yd+y
>>5
「抵抗権」って概念が近代思想の根底にあってだね……

15:七つの海の名無しさん
11/02/27 20:55:43.86 RqY0lH14
もう滅茶苦茶だな。資産凍結する権利なんて国連にあるのかよ?
いいかげんだわ

16:七つの海の名無しさん
11/02/27 21:54:53.53 8XO6BF2A
それぞれの国が資産凍結するんだろ。
従いたくなければやらなくても罰則は無いはず。


17:七つの海の名無しさん
11/02/27 22:05:00.66 8q7tHpib
URLリンク(english.aljazeera.net)
Interim Libyan govt wins supportリビアの暫定政権が支持を得る
リビアの駐アメリカ大使であるAli Aujali,は、リビアの前法務大臣によってベンガジに設立されつつある暫定政府を
支持すると述べた。Aujaliは、土曜日に3ヵ月後の選挙に備えたケアテーカー・アドミニストレーション(代理暫定政権)は、
全リビアのための政府であるといった。リビアの国連代理大使で、カダフィを非難する外交官の一人である
Ibrahim Dabbashiもまた土曜日に、彼の代表団が「基本的に」Abud Ajleilの暫定政府を支持すると述べた。
月曜日に、カダフィの民衆に対する暴力に抗議して辞任した前法務大臣のMustafa Mohamed Abdel Jalilは先に
アルジャジーラに、彼が暫定政権をベンガジに設立すると述べていた。
彼によれば暫定政府は軍隊と、文民のメンバーを有するという。


18:七つの海の名無しさん
11/02/27 22:18:00.93 CIpFfhXI
おっ、支持声明出始めたか

19:七つの海の名無しさん
11/02/27 22:59:57.64 x9+Sxc9G
アメリカの中東でやってる事を理解するには
何度か出てるけど映画『肛門』は
かなり分かりやすいと思う

20:七つの海の名無しさん
11/02/27 23:12:30.73 8q7tHpib
カダフィ非難をめぐってリビアの大使らが衝突
─ロシアと中国は、リビアのリーダーに圧力をかけることに躊躇をみせた

UNSCのメンバー15カ国がカダフィ非難の声明を掲げたが、
リビアの国連代理大使のイブラヒム・ダバシは…
多くのリビア外交官と共にカダフィ非難側にまわり、
Its issuing was preceded by hours of confusion over the Libyan representation at the UN.
In farcical scenes, the Libyan ambassador to the UN, Abdurrahman Mohamed Shalgham
who still supports Gaddafi, and deputy Dabashi, both claimed to be speaking for their nation.
In the end Shalgham addressed the security council, telling the five permanent members –
the US, Britain, France, Russia and China – and 10 non-permanent members that the Libyan
public prosecutor had begun to investigate the killings in the unrest so far. The ambassador
denied that there had been any aerial bombardments of demonstrators, though he did concede that the eastern side of the country had fallen and was no longer in government
control.


21:七つの海の名無しさん
11/02/27 23:27:00.76 8q7tHpib
URLリンク(www.nytimes.com)
The Vacuum After QaddafiBy NEIL MacFARQUHAR


22:七つの海の名無しさん
11/02/27 23:29:39.71 8q7tHpib
URLリンク(www.middle-east-online.com)
Libya's monarchist flag: a symbol of anti-Gathafi protest


23:ぴょん♂
11/02/28 01:04:59.01 YzJ+lbUn
どうやら、反政府派は武器を使用していないようです。

24:七つの海の名無しさん
11/02/28 03:17:17.58 pPNtUb/V
しかし、9条信者的には、こういう場合どうすれば良いんだ?

どうせ何も答えられないんだろうけど。

25:七つの海の名無しさん
11/02/28 03:31:17.79 cP0KCs+Z
カダフィ大佐の下で働いたことのある人間はみんなクビにすべきだろ。
急に願えって演説したりしてるやつらは上手く立ち回ってるだけ。

26:七つの海の名無しさん
11/02/28 05:19:39.80 4tzMznbB
>>24
どうせ、「武力を双方ともに捨てて、話し合いで解決すべき」って言うよ

27:七つの海の名無しさん
11/03/02 18:10:46.95 Udx6gbLC
欧米はまた北アフリカで戦争したくなったの?

28:七つの海の名無しさん
11/03/02 21:56:39.14 sBnOQNRC
>>27
北アフリカでと云う事は無いけど、欧米は儲かるなら何時でも躊躇なく戦争するよ、
特にEUでまとまって世界制覇を企んでいたけど、ギリシャに始まりスペイン・ポルトガル
まで足引っ張ってて思惑通りには行かんし、石油利権の転がってるリビアになら
喜んで軍を出す。
欧米が平和を希求しているなんぞとは死んでも思わん方が賢明だね。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch