【日英】外国人にとっては信頼できない「日本の警察」[12/20]at NEWS5PLUS
【日英】外国人にとっては信頼できない「日本の警察」[12/20] - 暇つぶし2ch1:月曜の朝φ ★
10/12/20 21:58:13
  言葉が分からない異国の地では、警察は威圧的な存在でありながらも、何かあったら
頼れる存在でなければならない。英国人のブログ「Gwynnie’s Adventures in Japan」
では、警察官に呼び止められ注意を受けた英国人女性が、自身の体験をきっかけに日本の
警察について考えている。

  筆者は、自転車に2人乗りをしようとしていた時に警察官に呼び止められたという。その
行為は正しくなかったと認めながらも、2人乗りをしている学生を頻繁に見ていたことから、
日本で違法だと知らなかったと説明している。

  2人の警察官は、筆者を呼び止めると、警察官のバッジを見せながら、日本では2人乗りは
違法だと告げた。日本語しか話さないため、何を言っているのかよく分からず、こみあげる
パニックを抑えつつ謝り、外国人登録証を提示。勤務先や自転車の登録番号を記録された後、
筆者たちは解放された。

  その後、筆者は警官だと名乗った2人は、実は一般市民で、個人情報を引き出すための
偽警察官ではなかったのかと疑念を抱くようになった。そして、周囲の人にこの体験を話した
ところ、日本には私服警官が多数いることを知ったという。

  また、筆者の知人の男性は、日本人女性から告白され、断ったところ自宅アパートに
押しかけられ、泣きわめかれた。数日後、特に女性の行方不明者などがいない状況にも
かかわらず、この男性は「女性の悲鳴が聞こえたと通報を受けた」警察官からさまざまな
職務質問を受けた。

  ほかの男性は、日本で酔っ払ってけんかになり、気がつくと拘置所にいたという。男性は
調書にサインさせられそうになったが、日本語が分かると伝えると、取調官は手のひらを返す
ように謝罪したという。そして、けんかの間の意識がなく、事件を立証できない状態だったこと
から、11日間拘留されたという。

  日本は、先進国でありながら、取り調べの仕方などに関して世界各国の人権団体から
批判されることがある。拘留所にいた男性は、外部との連絡は禁止され、弁護士を呼ぶことも
できず、早く自白すれば刑も軽くなると促されたという。また、拘留所の看守は感じが良かったが、
何もすることがなく拷問のように感じたようだ。この男性のけんかの相手は、日本人だった。この
日本人男性も、けんかに応戦し、男性を負傷させたが、拘留されることもなかったようで、拘留
された外国人男性は日本の警察に対して不信感を募らせている。

  また、日本に滞在中の外国人女性は日本人男性によりストーカー行為を受けたり、中には
レイプされた場合でも、警察に届けないケースが多いと筆者はつづる。その理由については、
犯罪者が日本人で、被害者が外国人の場合、日本の警察は相手にしないのではないかという
不信感が外国人の間に浸透しているためだと述べている。

  日本在住の外国人の間では、日本の警察官は外国人への対応が、日本人に対するものと
異なると、不信を抱いているようだ。国際化が進み、日本に在住する外国人の数は増加傾向に
ある。外国人がからんだ犯罪を未然に防ぐためにも、外国人からも信頼される平等な警察が
望まれている。(編集担当:山下千名美・山口幸治)

URLリンク(news.searchina.ne.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch