【カナダ】伝説の生き物「ユニコーン」が発見され、動画が公開 その顛末は…[10/20]at NEWS5PLUS
【カナダ】伝説の生き物「ユニコーン」が発見され、動画が公開 その顛末は…[10/20] - 暇つぶし2ch1:月曜の朝φ ★
10/10/20 20:05:15
URLリンク(www.narinari.com)

はるか昔より、欧州を中心に“伝説の生き物”として語り継がれてきた一角獣ユニコーン。
その名を聞いて、頭部(額)の中央から大きな角を1本生やし、しなやかに動き回る白い馬
体を想像する人は多いだろう。そんなユニコーンは実在しない動物というのが世の定説だ
が、先日カナダでは、実際に動く姿を捉えたという動画が公開され話題を呼んだ。撮影し
たのはバードウォッチングをしていた男性で、森でカメラを回していたところ、偶然目の前を
横切ったという。これを受けてカナダの科学センターが調査を進めていると発表したのだが、
話は意外な形で結末を迎える。

カナダ地方紙ザ・プロヴィンスによると、この動画を公表したのは州立オンタリオ科学セン
ター。センターの発表では、地元トロントに住むピーター・ヒッキージョーンズさんという男性
が、近くのドンバレー湿地でバードウォッチングをしている最中に撮影したという動画を持ち
込み、分析を依頼したそうだ。その動画はYouTubeにも投稿されており、角を生やしたユニ
コーンの姿をはっきり確認できる。

「Rumoured Unicorn Sighting Reported In Don Valley」
URLリンク(www.youtube.com))という16秒の映像は、木の上の方を捉
えている場面からスタート。そこに画面右下から白い動物が現れ、慌ててカメラをそちらに
向けると、頭に角を生やした白い馬らしき動物が左方の森へと消えていく。体型やたてがみ
といった特徴は馬のように見えるが、これがユニコーンと言えるかどうかは何とも言い難い。

この動画がカナダで話題になると、さすがに“伝説の生き物”だけあって、「フェイク」の声が
多く挙がった。実際、YouTubeのコメント欄にも「角の向きが違う」「尾が動いてない」など、
不自然さを指摘するコメントが少なくない。しかし10月2日に会見を開き、動画を公表した
科学センターは「本物のユニコーンが目撃されたのか、立証したい」と、前向きに調査を
することを約束していた。

多くの人々が懐疑的に見る中で、かなりの意気込みを見せた科学センター。仮にこの
動物を目撃しても「突然動いたり、フラッシュ撮影を行ったりなどしないように」(英紙サン
より)といった注意を呼び掛けたり、目撃情報を集めるための「緊急ホットライン開設の
準備」もしたという。しかし、こうした一連の動きには理由があった。実はこの映像、科学
センター自らが作成したフェイク動画で、後に予定している神話上の生き物に関する展示
の宣伝だったのだ。

動画の公開後には多くの問い合わせがあったそうで、その宣伝効果にセンターは手応え
を感じている様子。スポークスマンのクリスティーン・クロスビーさんは、「ニュースリポー
ターの中には混乱している人もいた」と話し、動画の出来を自賛している。また、「本当で
あって欲しい」と願う人、特に女性が多いことにも驚いたそうだ。動画の出来はどうあれ
大きな反響を巻き起こし、思惑通りに事が進んだ科学センターはにんまりといったところか。
URLリンク(www.narinari.com)

動画
URLリンク(www.youtube.com)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch