内閣府調査】「漫画イラストも児童ポルノ規制対象に」約9割★51at NEWS2内閣府調査】「漫画イラストも児童ポルノ規制対象に」約9割★51 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト100:captain_nemo_1982 ◆Rkh.UWPg4k 11/04/03 11:21:46.17 aw97ic8f この漫画に婚姻年齢引き下げを 主張する動機を誘因する要素があるとするならば、 それは 「小中学生と合法的に性行為に及びたい」 という 極めて露骨かつ反社会的なリビドーに裏打ちされているとしか言いようがない。 ためしに、「私はコミックLOを見て婚姻年齢を引き下げなければならない、 という強い意志を持つに至りました」 と公に主張してみればいい。 おそらく、いい歳ぶっこいてエロマンガを真に受けて現実と妄想の区別がつかなくなった 正真正銘の変質者として白眼視される運命を辿ることになるだろう。 もっとも都条例と違い、児ポ法の場合はこれだけで規制につながる、とはならない。 いかにいい歳ぶっこきながらエロマンガを真に受けて非社会適格性を培おうと、 社会的分別がついており、自分で責任を取れるとされる立派な大人なのであるから、 当人保護目的で作品を非合法化できないだろう。 しかし、そのような性癖の醸成に大きな影響を与えるほどの 強烈な表現であるならば、児童を性対象として扱う描写自体が 「実在の児童の人格を傷つけ、侮辱し、人権を侵害する」 という非難を呼び込みかねない。 (これには差別表現批判や性の商品化批判のロジックが援用される。 詳しくは ↓ 児ポ法の保護法益が人権でも創作表現が規制される可能性 http://blog.livedoor.jp/captain_nemo_1982/archives/907665.html ) 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch