雅子妃】皇室における東宮問題を語りつくす【小和田家】★44 at NEWS2
雅子妃】皇室における東宮問題を語りつくす【小和田家】★44 - 暇つぶし2ch142:朝まで名無しさん
11/03/31 08:46:26.09 oIem5xQg
週刊誌レポ。詳細は各自ご確認ください。
週刊新潮(2011/04/07)戦時中のことを思えば、何でもない…御所のブレーカーを落とした天皇陛下の「自主停電」
・被災し苦しんでいる人が大勢おり、電源すらない人もいるのだから。寒いのは服を着れば問題ない。
体調を懸念する職員にそんな言葉で応じられた陛下。
・国民と困難を分かち合いたいという強いご意志で3/15から御所での自主停電を続けられている。
・御所のある千代田区は計画停電の対象外だが第1グループの実施予定時間に合わせて2時間の自主停電を決定(宮内庁担当記者)
・第1グループの停電は28日まで20回予定されたが実際には停電が回避された回も含めて多いときには朝晩2回必ず実行。非常用電源以外はブレーカーを落とす。ろうそくの灯の下で食事。(事情通)
・自主停電を行っていないときでも節電。執務室はスタンドのみ。廊下ですれ違う人はよほど近く寄らないと誰だかわからない。側近らは陛下の体調や警備の不安から案じるが「戦時中を思えば何でもない」と。(同上)
・宮殿は事実上"閉鎖"。宮内庁舎も全域を原則消灯し暖房も原則使用しない、と職員も陛下と共に"被災地の寒さ"を疑似体験。
・東宮御所でも一部のブレーカーを落とす形で自主停電。事務棟でも。3/18の定例会見でそのことを問われた東宮大夫が"コートを着ていてもきつい"と思わず本音。普段は素っ気ないまでにシンプルな東宮の会見でこんな個人的感想が出るのは異例のこと。よほど寒いのでは。
・秋篠宮邸は、ブレーカーを落とすと事務棟の電気まで使えなくなってしまう。事務官の業務や殿下の公務に支障が出るためそこまではしていない。(高清水有子氏)



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch