11/06/06 23:12:35.91 1iYJGb8b
>>257
納税者番号制を導入して、資産の売買時にネット申告(補助的に書類での申請も可)を義務づければよい。コンピュータで処理すればよい。
国内分については、
預金は、銀行経由
生保は、保険会社経由
株債券は、証券会社経由
外貨は、銀行・証券会社・FX業者・税関経由
で資産額と納税者番号が関連付けられたデータを把握すればよい。
現金は、電子マネーやICタグを埋め込んだ紙幣を導入するなりして、毎年数%ずつ減価させればよい。
銀行口座と納税者番号が関連付けられるから、他税の補足率や徴収率も上がる。
一説では、納税者番号制にするだけで5兆円ぐらいの税収増加があるみたいです。
過去の過剰支出や課税不足が財政難の原因なら、過去の過剰支出や課税不足だった分が国民の資産に化けているのだから、国債償還財源として資産税が適している。
資産税ならインフレ耐性に関わらず中立的に課税できるから、担税力も考慮している。
資産税と似た考えを持っている元教授の方もいます。
スレリンク(editorial板:76番)