【雅子妃】皇室における東宮問題を語りつくす【小和田家】★41at NEWS2【雅子妃】皇室における東宮問題を語りつくす【小和田家】★41 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト650:朝まで名無しさん 10/12/21 22:34:21 LXR/eoUn >>648 やる義務は無いと、やるは別の話だからね、 ボランティアに復帰するために治療をしたって何の不思議も無い。 >>649 「重大な事故」は怪我、病気以外で国事行為が行えない場合だから、(例:行方不明) 天皇不在時の国事行為代行はそつなくやっている現状ではまず無理。 651:朝まで名無しさん 10/12/21 22:41:53 J3puvIWW とりあえず雅子さんは夫や天皇陛下や皇后陛下にお辞儀をしたらいいと思うんです。 それは義務の部類だと思うんです。皇族の義務。 荷物席に次代天皇を押し込めて一番カメラ写りのいい席でお手振りしてカメラがご負担言われても。 あと、週刊新潮のレポが上がってきたのでURLを貼っておきます。乙でした。 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1292908055/198-199 週刊新潮 最新号(10.12.30/1.6号) http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1292908055/213 週刊新潮 最新号(10.12.30/1.6号) 652:朝まで名無しさん 10/12/21 22:43:15 jgokr1+E >>645 その時代じゃなくても、 アレレでも幼児でも天皇になれた時代だって、 皇族には「義務がない」なんてことはなかったよ。 怨霊を恐れて、一歩も部屋を出してもらえなかったとか、 今の愛子様とそうかわらない年で、 夜毎子作りをさせられた天皇・女御もいらっしゃる。 必要に応じて世を捨てさせられたし、 場合によっては死を賜って、そのようにされた。 父親とおじいちゃんの喧嘩で、 愛子様と同世代で生涯独身の女帝にさせられた方もいらしたなあ。 まあ今の世はそういうことはないけれど、 皇族としての気品を保ち、 国民の規範になり、 世界中の方々と良好な関係にならねばならなくなってしまった。 小学校に通うのは、勉強よりも コミュニケーションを学ぶためだし、 学ばなくてはいけないことは山のようにある。 まあ、幼児のうちから我侭厳禁、選り好みなし、 義務を淡々とこなすことを学ばれないと、 天皇どころか並みの皇族も務まらないよw お母様のようにw 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch