10/12/16 15:00:21 HscBOjdq
>>478
>前段
no
不可抗力の場合は他に選択肢がないから責任を問えないということ。
想定の必要性は関係ない。
>後段
スマソ、↓これが答えだったのか・・・
>いや、全然違うな。避けられたのに止まっていた車にぶつかったのなら、
>どんな理由で止まっていたかに関係なく、ぶつかった方が悪い、ということ。
↓との違いが分からんのだが、もう少し詳しく解説してくれんかな。
>相手が法規に従った運転をしていてたならば事故を回避できる可能性があるなら、
>自分がどんな危険な運転をしていようが事故の責任は問われない
>>479
>>93の事例では、運転手は衝突前に右折を完了できると判断しているし、
実際、右折を開始したときの軽四との距離からすると
軽四が法廷速度で走行していたら、衝突前に右折を完了していた可能性が高い。
つまり、相手が法廷速度で走行していたら、そもそも「交通妨害」にならないのだから、
トレーラー側に交通の妨害するという認識もないだろうし、ならば事故の予見もできないだろう。
つかね、相手の「無謀運転」を想定したら、
どんな運転をしても「交通妨害」になる可能性があるだろw