10/12/14 18:40:30 rV82DC96
調書指印疑惑だが、結局支援者が指摘したいのは生徒の調書の内容を検察が改ざんしたと言うことだろう。
先にも言ったが、目的と結果の因果関係がなければ理由にならない。
生徒の調書の2ページ目と4ページ目をすりかえたと言う指摘なんだろう。
それであれば、2ページ目と4ページ目の内容のどの部分が生徒の供述と違うのかはっきりと支援者側は説明しなければならないし、説明しないのはおかしいだろう。
供述者の指摘があって、初めて捏造だと言えるのではないか、その辺支援者は曖昧でただ指紋が本人の物ではないとしか言っていなかったよな。
裁判所や司法関係者の捏造を指摘し再審請求するのならば、最低限その捏造の裏を取らなければならないだろう。
俺はバス弁護側や支援者は何を根拠に再審請求したのか理解できないぞ。