Alteil-アルテイルラヴァートヒーローズ Part22at NETGAME
Alteil-アルテイルラヴァートヒーローズ Part22 - 暇つぶし2ch2:名も無き冒険者
11/05/02 20:38:02.13 iUUeORgD
>>1
ミレリアさんのスキル、もう少し改善されないかな‥‥。
性能がランク4相応過ぎてレア度(笑)状態だし
いっそ使用カード分のGP回収+2とかしろい

3:名も無き冒険者
11/05/03 14:44:24.52 VIqaShU1
最近RPの上下が激しすぎる
連敗しまくって1400台まで下がったかと思ったら連勝して1700台まで上がるとか

なんかAGI運負けするとすげーイライラするが、運勝ちすると申し訳ない気分になるなこのゲーム

4:名も無き冒険者
11/05/03 18:51:24.05 JNuXP03y
挨拶なし&負けて無言返却のライセンサーを2匹潰してみた
しかも片方は遅延までしやがったw
どうせ対応しないだろうけど後でメールでもおくっておくかw

5:名も無き冒険者
11/05/03 19:13:53.76 QLBYduWQ
また超遅延伯爵か
お前この間から「彼は延命のエースだ!」とか
聞いても無いし工夫も無いファイル晒しとか自作自演してそんなに構ってほしいのか?

6:名も無き冒険者
11/05/04 01:57:07.26 WruDydnO
なんか超どうでもいいことに気がついたんだが
HTML板のトップページって実は音楽流れてるんだな
ヘッドホンして音量最大にしなけりゃ気づかないレベルだけど
サブリミナルみたいな効果でも期待してるのかね?

7:名も無き冒険者
11/05/04 05:01:38.49 NrosQhq8
遅延行為と延命は同義語なのかLHでは?


8:名も無き冒険者
11/05/04 07:28:55.35 9pnST88W
機兵魔法少女 のファイル行おうとしてるのですが

ラステサージ、翼竜廃人ファイル相手に

デスブリ以外にそのファイルに適した機兵ユニットって何がお勧めでしょうか?

9:名も無き冒険者
11/05/04 08:12:45.14 vGJlcs9r
魔法少女ならネコ機甲かな

10:名も無き冒険者
11/05/04 15:17:52.35 HEbomtlX
機兵って殆どがEXなんだっけ

11:名も無き冒険者
11/05/04 18:19:07.35 SFZY28PX
ノーマルの破壊鉄兵『XXX』以外全部EX
破壊鉄兵『XXX』EX 4 50 30 3 通常 援護不可 ネームド EX
人造騎士『シルヴェリオン』 5 50 30 4 通常 援護不可 ネームド EX
人造騎神『グランヴェリオン』 8 100 50 2 後攻 援護不可 ネームド EX
エル・ディアブロ 4 70 20 2 通常 援護不可 ユニット EX
エル・ドラード 5 70 20 3 通常 援護可 ユニット EX
ピースブリンガーエンジェル 3 70 20 1 後攻 援護不可 ユニット EX
デスブリンガー・エンジェル 5 50 30 3 通常 援護不可 ユニット EX
フルアーマー韋駄天丸 1 50 30 3 通常 援護可 ユニット EX
コロナマスター・エンジェル 4 40 30 3 通常 援護可 ユニット EX
ミラーコーティング・ペガサス 4 30 30 4 通常 援護不可 ユニット EX
融解戦鬼灼熱王 5 80 40 2 通常 援護不可 ユニット EX
ネコ機甲 4 80 0 1 後攻 援護可 ユニット EX

12:名も無き冒険者
11/05/05 07:18:14.98 Vh6Uc8+I
>>9 それはバルフレイス様専用カードだHP200とかマジパネ 
人魚戦闘援護下手にエイシズとか喰らったら致命的だし 以前低R相手に
自分がバルフレイス 援護 戦闘人魚 で 太陽王国聖騎士 援護 美声に負けた時は涙目だった

13:名も無き冒険者
11/05/05 08:10:20.76 4Biut7ow
5月5日限定シリアル何にする?

ザル持ってなきゃスケーニカはスルーかな
使いやすいのはバルとナナクサか

14:名も無き冒険者
11/05/05 13:09:25.03 zD8/GorY
スケーニカはザルあってももうゴミ

15:名も無き冒険者
11/05/05 13:18:17.51 e8m9KeR7
今更スケザルw
まぁ今でも使えないことはないが、あくまで使えないことはないってLVであえて使おうとはおもわんなぁ
つーかナナクサのどこが使いやすいのかとw
アタック発動のクセにAGI3、しかもその後も運
完全にネタだぞw
LHだけで見た場合どう考えても
バルフレイス>スケーニカ>>>>ナナクサ>>>>>>>アイヴラー
だろjk

16:名も無き冒険者
11/05/05 13:23:00.15 g0gxJQcy
全部持ってないならピン刺しでもそこそこ悪くないバルフレイスでいいんじゃね?
スケーニカは回収制限のせいでもう大して強くない、黒単なら選択肢に入るかなって程度
ナナクサもイマイチだと思う、ほぼ援護必須なのに火力が安定しない
アイヴラーは…今はぶっちゃけゴミだから将来修正期待する人向け?

17:名も無き冒険者
11/05/05 13:36:25.35 e8m9KeR7
スケーニカはAT依存なんで黒単では使いにくい
むしろスケ用に限定して黒積んだほうがまだ使える
要請の踊りで事前に落とすとかすれば・・・そこまでして使うカードでもなくなってるけどな
ナナクサはネタ
HPは低いしAGIは3、オマケに運
アイヴラーは超劣化ナンナ
消費SP2が無ければまだねぇ

18:名も無き冒険者
11/05/05 15:25:24.81 gHu17yXC
アイヴラーは星の怒りと合わせれば、相手がHP援護付けない限り確殺 ゴミにはならないよ

19:名も無き冒険者
11/05/05 15:37:00.52 g0gxJQcy
んなこた知ってるっつーの
SP10使って割に合うコンボじゃねーって言わないとわからんのかと小一時間(ry

20:名も無き冒険者
11/05/05 17:10:24.04 ofSiXaq1
lv4からlv3にされた負けたら墓地から2枚選んで手札に加える奴とかと一緒にして候補として入れてやってる
まあ流すのが目的だからドローでも負けてもいいといか
sp10は痛いのは否めないが

21:名も無き冒険者
11/05/05 17:21:14.07 e8m9KeR7
>>18
OSでドローするユニットやバーン系、サポにLV1HP増加or援護がなければの話だけどな

22:名も無き冒険者
11/05/05 17:27:28.76 WmZuQumF
>>8
いっその事魔法少女だけで組もうぜ!
ヴァイオレットで後出しし放題だし
剣士型なんて支援無しで簡単にAT100超えられてカファール涙目に出来るし
落ちた奴はシュメール使えば全部山札に戻るし良いことだらけ

23:名も無き冒険者
11/05/05 19:14:01.38 n6rIFAhI
悩んだけどアイヴラー選んだ俺涙目ww
‥‥いいんだ、師級魔術士ってのに惹かれただけのネタカードだし

24:名も無き冒険者
11/05/05 19:49:38.87 7b38DbbO
>>23
大丈夫、俺もアイヴラーだ。後悔はしていない。

25:名も無き冒険者
11/05/05 19:56:18.52 xFKeXfGw
やっぱ通はアイヴラーだよな

26:名も無き冒険者
11/05/05 19:59:15.46 LejkUhGq
アイヴラー+星の怒りしたのに相手がバルフレイスでHP援護付きましたとか
スケーニカで相打ちor負けましたとかになっても泣かない覚悟でござる

27:名も無き冒険者
11/05/05 20:47:28.97 4XUSMDfh
アイヴラーとかネタでも使えるだけいいじゃん。
月光国の工作兵はLH7不思議レベルのゴミカード。
なんでこんな能力なのか誰か説明してくりゃれ。

28:名も無き冒険者
11/05/05 21:17:20.18 e8m9KeR7
後出し神殿で相手がノーセットの場合の選択肢の一つ
まぁ工作兵だすくらいなら2番隊出すけどな

29:名も無き冒険者
11/05/05 22:04:32.47 g0gxJQcy
一応書いておくけどあれランダムじゃないぞ
リフェス全部見て好きな奴落とせる

30:名も無き冒険者
11/05/05 22:57:11.25 gyF5gMY/
アイヴラー支配の流れだなw
1日限定なら全部くれよと思いつつ手堅くバルフレイス選んだ俺の負けか

31:名も無き冒険者
11/05/05 23:11:11.71 wmSnEDX8
高負荷かけて処理遅くしたり止めたりするのは前からあったが
三日前に配布された相手手札閲覧ツールのせいで完全にやる気無くしたわ。
どの程度使ってるやつがいるのかはわからんがな

32:名も無き冒険者
11/05/05 23:25:23.87 n6rIFAhI
>>30
手堅いのなら正直もっといいの居るしな
援護効果2倍とはいえ援護効果ありのカードをランダムで引くってのもネック、コスト4てのも疑問だ

アイヴラーはピーキーな性能を活かせれば強そうだし、割り切って今は倉庫で眠らせておくww

33:名も無き冒険者
11/05/06 00:53:23.05 1Lz0AE9a
>>31
アンナか?
あれは使った瞬間私ファイル殆ど黒ですって言ってるようなもんだから
それ考えて出していけば問題なくね?
俺もやったことあるけどアンナの安定発動って結構きついぜ
SP増加やLP回復あんまり積めなくなるからなぁ

34:名も無き冒険者
11/05/06 00:56:02.24 1Lz0AE9a
・・・もしかしてそういう不正ツールがあるってことか?

35:名も無き冒険者
11/05/06 00:56:24.70 ywaox+Wj
カード効果と升ツールの違いも分からないとか>>33可愛いな

36:名も無き冒険者
11/05/06 01:38:26.02 25VrfSBO
ちなみに三日前どころか1,2年前にも配布されたけどな
相手の出したカードもわかるけど、
こっちが後だしになるから勘がいい奴はすぐわかると思う

37:名も無き冒険者
11/05/06 02:45:52.40 70ip1L6O
まさかのゴミを捨てるとアイヴラーのコンボ
相手は衰弱する

38:名も無き冒険者
11/05/06 02:52:12.59 hnXz+Xx+
>>37
やはり天才か‥‥

39:名も無き冒険者
11/05/06 16:53:36.46 70ip1L6O
それよりEXセットでアリアドネー増えるだろうからラスアムか俊足の剣士とか入れるようにしないとな

40:名も無き冒険者
11/05/06 17:41:36.82 g5GPIZxY
今までアリアドネーでズタボロにされたからやりかえそうと思ってるんだが

41:名も無き冒険者
11/05/06 18:00:21.86 3yqnVNxG
アリアドネー同士の運ゲーが始まるのか

42:名も無き冒険者
11/05/06 18:36:28.63 kV93SQiw
俊足の剣士は地味に使いにくいからラスアムか氷魔術師にしとけ

43:名も無き冒険者
11/05/06 18:50:39.52 BmYcTD5n
後出しと延命が相変わらずうざ過ぎる

>>42
だな、コストは高くなるけど非優勢でも十分使えるし

44:名も無き冒険者
11/05/06 19:32:55.66 3RDS9mR+
ただ、最近は氷魔術師も安定しないっていうね。
敵にも20点のダメージ与えるバーン使いがどの色増えたから、
正直、扱いづらくてしょうがないっていう。

まだ、ラスアムさんのほうがHP40だから汎用性は高いか。
それでも黒ではまず出せないが……。

45:名も無き冒険者
11/05/06 19:35:49.39 1bxU0Awy
相手が青だらけって分かったら
ルザなんて優勢関係なしにどこでも出てくるぞ

46:名も無き冒険者
11/05/06 21:47:54.30 HkSvOneN
終盤に出てくるアリアド姐さんをディカール+爆炎の咆哮でウマーするのが楽しいです

47:名も無き冒険者
11/05/06 22:10:05.66 EZgHZW43
ラスアムさんじゃ高HP相手には勝てないし
フィスターアとレイセイが相手でも援護HPつけられてたら負けるし
もう非優勢じゃ負けることの方が多くて辛い

48:名も無き冒険者
11/05/07 00:22:33.66 JWSeMVvH
ハンデス食らいまくってどうしようもなくなったときに
苦し紛れに青優勢で氷魔術師に水精霊付けて出したらアリアドネー殴り殺してくれたなぁ
ラスアムだったら負けてたのにな

49:名も無き冒険者
11/05/07 00:22:58.73 5R2xr7D7
疑問なんだがアルヴェインHP-20を5回繰り返すとかなスキルって何の意味があるんだ?
イヤもちろんイラストで腕が多いから、そのための演出だってのは分かってんだけどさ
ダメ100与えるでいいだろ、ただでさえモッサリな処理なのに


50:名も無き冒険者
11/05/07 00:59:19.21 ygst57lC
もう何年もあるんだから演出が増えてもいいと思うな
切りつけるのみとかwカルドセプトぐらいのパターンあってもええやろ

51:名も無き冒険者
11/05/07 01:28:54.05 m/fzM8Jw
エフィクトかっこよくしてほしいな
それができないないら今のモーションとか全部 倍の速度でいい

52:名も無き冒険者
11/05/07 06:04:13.12 0Tth4Ihb
聖なるかがやき使ってる奴なんなの?
自重しろよ・・・

53:名も無き冒険者
11/05/07 10:08:48.86 xD5hIa3g
演出とかエフェクト変える暇があるなら他のところから変えて欲しい

54:名も無き冒険者
11/05/07 11:39:59.53 ZXFOIoUA
ドローやSPルーレット時にどこクリックしても演出カットできるようにして欲しい
演出をBGMみたいにOFFに出来ればもっと良い

55:名も無き冒険者
11/05/07 11:51:20.45 RXzmg7RQ
1枚につきスキルが2個も3個もあるのに
ブイーン、ブイーンと3秒もかけるのはスキップしたいよな

56:名も無き冒険者
11/05/07 12:31:06.79 /Cwi5rTY
俺はズゥイーン、ズゥイーンって聞こえるけど

57:名も無き冒険者
11/05/07 13:09:40.38 nNrlAQ6Z
アルヴェインのスキル後、窓がずっと揺れた状態になるのが気持ち悪い

58:名も無き冒険者
11/05/07 13:54:19.68 ygst57lC
高速化良いな

59:名も無き冒険者
11/05/07 22:40:27.88 m/fzM8Jw
なにこのルザゲー
黒でルザ以外だすやついないのかよ

60:名も無き冒険者
11/05/07 22:54:41.80 5R2xr7D7
ルザ相手に魂削り+闇精霊ブチ当ててやったときの快感は異常

61:名も無き冒険者
11/05/07 23:05:33.59 xD5hIa3g
カーリとデイカーなら出す奴それなりに居るだろ

62:名も無き冒険者
11/05/08 00:24:14.57 IT0ZezBc
>>59
正直な話、ルザ以外の黒で有用なのって、
カーリ、デイカーの論外2名を始めとして、
鎧人形、魂削り、不死・霊体各種、魔法少女各種、獣化病各種、飛竜が中心で、
なおかつ、魔法少女の大半(特にバイオレット)と獣化病全種、
レベル3の主要な不死・霊体ほぼ全員、飛竜のOSロックできるんだから、
そりゃ、安牌の一つになるだろうな。

入手も50Gで2枚とお手頃価格なのも相まってなおさら出やすいと思われる。

63:名も無き冒険者
11/05/08 02:03:24.60 n7d57HZQ
ルザのせいでうちのラボォたんが息してないんだけど

64:名も無き冒険者
11/05/08 02:36:07.06 qsD5oJHV
今のローティア怖くて安易に出せない、勘弁してw

65:名も無き冒険者
11/05/08 03:23:53.27 plEZbBJr
リフェスもルザが出ると思うと安易に出せるカードが少なくて辛い
人気カードは相性悪いの多いよ

66:名も無き冒険者
11/05/08 04:01:13.90 faojZxlO
難しく考えすぎて初心者カードや安価に手に入る援護カード大目の相手に負けることあると思います

67:名も無き冒険者
11/05/08 04:33:00.54 B20vRMqv
援護2倍なんかはいつの時代もそこそこ戦えるね

68:名も無き冒険者
11/05/08 04:45:16.22 qsD5oJHV
めんどくさいからアティラ3枚積んでずっとゴウエンのターンするしかねー

69:名も無き冒険者
11/05/08 05:33:54.92 f7fQzowp

回復ラステをディスるカード(コンボでも)教えてエロい人

ただし、レレイウ スカリオン 星の怒り以外で。

70:名も無き冒険者
11/05/08 06:52:01.00 cWAwKcor
オール10の援護つけたときのズィーンブィーンのうるささはおかしい
高速化は無理()なのかもしれんが
ボリューム調整とか1回でスキル全部使うとかならすぐできるだろ

71:名も無き冒険者
11/05/08 07:30:31.37 UgAKR8lN
>>70 効果音消すか、ボリュームおとせ
こんな小さいこといってる奴がおかしい

72:名も無き冒険者
11/05/08 07:34:34.06 m0I2XhlI
>>69
サージスとかどうなのよ
まだ実戦で当てたこと無いエア対策だけどw

73:名も無き冒険者
11/05/08 07:37:38.77 IyFnPToz
延命したがってるのをわざわざ手伝ってやる意味ないだろw

74:名も無き冒険者
11/05/08 07:44:51.89 8I74SciL
>>69
相手のSP9ならカサンドラがいい

75:名も無き冒険者
11/05/08 07:58:09.96 m0I2XhlI
>>73
言われてみればイライラ倍増だなw
LP多く削るのって回復に比べて少ないし条件もあるね
レレイウ以外だとアマリリスとかディカール食らったことあるなあ

76:名も無き冒険者
11/05/08 10:05:50.39 5sDuAGgv
>>75
よくぶち当ててるけど悪くないぞ
髭+SP増加なら倒すより効率よくSP削れるし、単騎でもLP1からの髭ならSP比でトントンくらいだしな

77:名も無き冒険者
11/05/08 13:35:19.14 CvAUNP0D
ようやくデイカー、カーリ、延命の相手をする作業が終わったぜ

髭は平均的なLv3だと優勢でも殴り負ける可能性があるのをまずは何とかしてほしい

78:名も無き冒険者
11/05/08 13:37:53.66 t2TN302c
ヒゲラステに幽霊+青石カーバンクルして
回復は止められなかったけど手札5枚落として引き分けたことならある
治癒呪文とかノワールワイデとか落ちまくってて
相手手札3枚のSP2になっててワロタw

79:名も無き冒険者
11/05/08 16:02:39.20 LY0DQLC0
ミルド

80:名も無き冒険者
11/05/08 16:38:24.97 cWAwKcor
>>71
お前みたいな奴が運営と開発なんだろうな
テンポの遅さもエフェクトのダルさも音量も小さなことなんだろう


81:名も無き冒険者
11/05/08 16:53:21.99 +QeF4Ml0
音量はどうでもいいが処理の遅さはなんとかすべき。

82:名も無き冒険者
11/05/08 18:36:16.91 +wdS31/A
ログイン画面でフラッシュ広告入れんのは本気でウザいから止めて欲しいなぁ
読み込みで重いしBGMの音量やたら高いからびっくりするし
ゲームやりたいからとっととログインしたいのに広告見せつけるとかアホなの?

83:名も無き冒険者
11/05/08 20:07:18.98 baKI5ABT
>>69
アッシュバーズ

84:名も無き冒険者
11/05/09 00:33:58.55 gC8pRmAj
今まで使ってたファイルに渡り歩く1枚挿しただけで18連勝出来た
2枚挿したらどうなるかな

85:名も無き冒険者
11/05/09 00:34:12.08 yJcqNz6K
闇夜から狙う暗殺者中心のファイル組んで見た
これで勝てると思っていたのにぜんぜん勝てないOTL



86:名も無き冒険者
11/05/09 00:37:10.55 EQaQ06Pb
2枚なんて中途半端な・・・
3枚刺せば54連勝も夢じゃないじゃないか

87:名も無き冒険者
11/05/09 00:51:06.67 gepEiGkp
どのみちイベント終了すれば試合数消化に来てる人の
ボーナスタイムなくなって連勝はストップしますがな。


88:名も無き冒険者
11/05/09 06:16:55.59 b9DOZgxP
>>77

仮に髭がAT20なら ルザでシバかれるし デスブリでも危うくなる 

結論;誰も髭使わなくなる

89:名も無き冒険者
11/05/09 07:56:35.06 OHoK3I49
HP50にすればいいだろ

90:名も無き冒険者
11/05/09 08:19:47.39 cc+8RVcs
髭もってたら必ずファイルに入る方が異常だろ どこの壷だよ
むしろ回復系全カードは弱体化して回復の無い勝負がしたい


91:名も無き冒険者
11/05/09 08:33:01.32 yrAAaok7
髭ラスは優勢白限定発動でいい気がするな

92:名も無き冒険者
11/05/09 08:39:11.90 gRUOvX20
回復無しにしたいなら回復で得たLP消費時はドローもSPも無しにすればいいんじゃね
回復を駆け引きとして残すならLP2削りを回復並みに充実させる

93:名も無き冒険者
11/05/09 10:04:19.25 b70v29Y3
縛り条件超絶厳しくてもいいからLP3削りくれよ!

94:名も無き冒険者
11/05/09 11:48:06.39 CcBBBkwb
<勝利時条件>
自分のLPが6以上の時、相手LPを3減らす

うーん泥沼www

95:名も無き冒険者
11/05/09 12:28:37.08 gRUOvX20
勝利時に彼我のLP差4以上とかでどうよ
4回ノーセットの奴にも気が抜けなくなるがw

96:名も無き冒険者
11/05/09 12:33:43.63 gRUOvX20
トレジャー発生率アップでポイントカードが出るかもなイベントだってよ
サンドバッグには縁の無いイベントのようだ

97:名も無き冒険者
11/05/09 12:55:57.05 1OUUfHiz
勝利敗北エリア発動で、勝利時に与えるダメージが2以上の場合に更に1追加とかだとディカールさんに存在価値が出るなw

98:名も無き冒険者
11/05/09 13:01:39.18 CcBBBkwb
フェンリルのATを40にしてあげてくれOTL
ルザより使い勝手悪くてキツいわ・・・
野犬ファイルはしたくない

99:名も無き冒険者
11/05/09 13:24:43.50 POmqw2Z8
もう延命に勝てる気がしない
結局勝ちたければ延命作れってことか

100:名も無き冒険者
11/05/09 13:56:27.16 ikzWSJnn
あと1がとどかんって感じだしストレスたまるよね。

101:名も無き冒険者
11/05/09 14:19:54.05 YDGQd1Pj
そういえば1日1戦から開放されたんだった

102:名も無き冒険者
11/05/09 14:24:52.40 b70v29Y3
獣化フェンリルもじゅうぶん強いだろ
先攻90ダメだしLv2だしラヴォさんみたいなリスクないし・・・



犬( ゚д゚)闘士

103:名も無き冒険者
11/05/09 14:29:54.91 vCxYIpHB
無課金でやってるんだが失敗を妖精に変えたいけどパック買って出る気がしない

104:名も無き冒険者
11/05/09 14:44:40.46 dU50TiXU
相手がこのターンLP回復した場合3削り、そうでないなら0とかどうよ

>>102
ルザに負け確定って時点で十分すぎるリスク

105:名も無き冒険者
11/05/09 15:08:38.08 muSYPWMS
フェンリルはいろいろ弱点も多い分Lv2で高ATなのがいい
手札にあればとりあえず出していける

106:名も無き冒険者
11/05/09 15:18:54.52 /EfTmicu
Lv5対Lv2にリスクも糞もあるかよ

107:名も無き冒険者
11/05/09 15:28:37.36 jAAJPoRL
あります

108:名も無き冒険者
11/05/09 15:29:44.52 +HOuwzQp
分解負け余裕でした

109:名も無き冒険者
11/05/09 15:59:53.59 /fGLis+f
>>103
ポイント使え


110:名も無き冒険者
11/05/09 16:17:14.58 Mk3XY4Yg
ルザに負け確なのは別にリスクではないと思う
というかルザの強みってそういうとこだし

ただでさえカーリに負け確なんだから獣化病にまで負けてたらいたたまれない

111:名も無き冒険者
11/05/09 16:30:29.66 273uuqjB
AT20以下のカードはルザにやられるっていうリスクがあるから
高性能なスキルもってるのが多いのもあるだろう
AT0のエキドゥナ出されて死んだけどな

112:名も無き冒険者
11/05/09 16:34:47.03 jAAJPoRL
リスクとは危険のこと
フェンリルはルザに勝てないのでルザが出てくることに対してリスクがある
と説明してやらないとわからないのかよゆとりは

113:名も無き冒険者
11/05/09 16:42:22.05 OHoK3I49
ノーセットにしか勝てない魔歌はゴミ
レベル3はレベル4に負けるからリスクがある

114:名も無き冒険者
11/05/09 16:44:32.25 gRUOvX20
鋼のATが20だったらなあと思いながら黒優勢時に殴り殺されるルザさん

115:名も無き冒険者
11/05/09 17:11:17.31 Mk3XY4Yg
>>112
お前の理論だとレベル4以上のほぼ全てのユニットが分解に戻されるからリスクあるってことになるんだが

116:名も無き冒険者
11/05/09 17:16:35.68 jAAJPoRL
リスクとは危険のこと
レベル4以上のユニットとって分解は危険なので リスクはあって当然
といえばわかるか?

117:名も無き冒険者
11/05/09 17:25:34.79 Mk3XY4Yg
そうなると、獣化フェンリルは軽いメリットあるし、逆にルザは重い上に分解くらうんだから当然それがリスクになる
全部総合してどっち出す方がリスクあるか考えてみようぜ

118:名も無き冒険者
11/05/09 17:32:15.43 cc+8RVcs
とりあえず頭おかしい
レベル5の素カードがレベル2の素カードに負けるような
環境は異常だしこの場合のレベル2は超絶ぶっ壊れ
お前の要望はフェンリルをぶっ壊れにしてくれっていってるのと同義
それを赤子が覚えたての言葉のごとくクスリクスリってお前はドラッカーか?

119:名も無き冒険者
11/05/09 17:35:13.30 dU50TiXU
そりゃLv5対Lv2だしお互い素で出した時に負けるのは当然だけど
フェンリルに援護何かつけてコストを合わせても
勝てる組み合わせはかなり少ないじゃん
返却関連で殴り合い回避くらいしかないだろ

120:名も無き冒険者
11/05/09 17:36:08.12 jAAJPoRL
両方リスクがあるとわかってくれたならいい
俺が言いたかったのは>>110のリスクが無いというのはおかしいということ
ただ最近は黒優勢でルザが出てくることもかなり多いと思う

121:名も無き冒険者
11/05/09 17:44:24.72 Mk3XY4Yg
>>120
あぁ、書き方が不十分だから喧嘩腰だったのか
俺はルザの方がかなりリスク大きいと思ってるからああ書いたが不満だったならすまん
ちなみに優勢黒でもホイホイとルザ素出しできる勇気は俺にはない

122:名も無き冒険者
11/05/09 17:49:43.05 /fGLis+f
というか負けるリスクのないカードなんて存在しねーよ


123:名も無き冒険者
11/05/09 17:50:08.27 /EfTmicu
言葉遊びがしたいだけか。
ルザ出してくれたら御の字。
後の事を考えるとその程度リスクとしては小さすぎる。むしろリターンもあるくらい
そんなのにリスクも糞もあるかよ。
とこれくらい丁寧に書いて差し上げるべきだった

124:名も無き冒険者
11/05/09 18:15:05.22 XLHAyfOf
ルザもカーリもウザいが、死の行軍者が1番嫌いだ
中盤以降は勝てる気がしない

125:名も無き冒険者
11/05/09 18:34:35.27 CcBBBkwb
>>102
そういや獣化にもフェンリルいたな
俺が言ってるのは犬闘士のほう
URLリンク(login.alteil.jp)

優勢黒で出しても同じLV5で確定負けとか
優勢外で出してもルザ以上の運とか・・・

126:名も無き冒険者
11/05/09 18:36:52.77 CcBBBkwb
優勢黒だとAGI4の時点で確定負けなのは諦めるが優勢外のルザとはせめて運にして欲しいんだOTL

127:名も無き冒険者
11/05/09 18:39:50.88 CcBBBkwb
>>114
鋼って最近の修正でAT20→30になったはず。うろ覚えだが

128:名も無き冒険者
11/05/09 19:05:49.49 yrAAaok7
鋼は強いくせに魔歌と引き分けるってのがすごいと思う

129:名も無き冒険者
11/05/09 19:31:05.62 273uuqjB
鋼に修正は必要だと思わんが
OSもエリア発動もないブレイブさんのLvも4にしていいと思う

130:名も無き冒険者
11/05/09 19:36:42.37 nZ+r87qO
鋼ってなんでHP+20なんてついたん?
エイジズがHP=10にされたのにこの差は一体
どうして差がついたのか…慢心、環境の違い

131:名も無き冒険者
11/05/09 20:08:55.16 gepEiGkp
鋼は強いけど弱点はっきりしてるからそれでいいんじゃね?
ラスアムとかカファEXと当たるとマジ悲惨。

132:名も無き冒険者
11/05/09 20:39:47.87 JNiCMEzW
非優勢幽霊くらって俺顔真っ赤

133:名も無き冒険者
11/05/09 21:16:58.26 krGBEKZE
本来、負けるために出てくるお方だからな・・・

134:名も無き冒険者
11/05/09 22:13:35.66 R5rc68ly
おそらくはバルカファ対策に作られたにもかかわらず完全に空気で
成功しても聖なる輝きやラフィーレ・シンシア・フィスターアの配布カードトリオが落とせなくなった
高速詠唱の女魔術師さんをなんとかしてください
ヘルキュレイスさんと好対照だぜ
もうLV6も落とせるようにしろ。それでも使われないだろきっとw

135:名も無き冒険者
11/05/09 23:26:46.81 /fGLis+f
個人的にはバネ禁も問題だと思うだが、あんまり最近は言われないな
バルカファが修正されたとはいえ結構ひどいと思うんだが

136:名も無き冒険者
11/05/09 23:49:37.55 krGBEKZE
禁書はEXよりも手に入りにくいからね

出現率はバルカファよりも低いのだ

137:名も無き冒険者
11/05/09 23:59:09.61 YDGQd1Pj
鋼さんはAT0でもだめだけど過剰攻撃で一発も攻撃できず沈むし何かと使いづらい

138:名も無き冒険者
11/05/10 02:11:54.95 dAqawSfo
トレジャーアップって負けた後でも出るようになる?

139:名も無き冒険者
11/05/10 02:19:14.88 IAj1UCO2
>>137
>>過剰攻撃

それ使い方が悪くね?
コスト4だからGetSPが2とか3の時でも回復の粉とセットで気軽に出てくる
140点出そうと思ったらこちらは如何しても高コスト支払うことになるし、割に合わん

まあラスアム+失敗でもつかってろって話なのかもしれんが、安定度で言えば鋼のほうが上だと思う

140:名も無き冒険者
11/05/10 02:21:05.66 ZFRLL8mC
一日一回くじをわざわざミラマスと排他にして実装するようなけち運営なのに
そんな大盤振る舞いをするわけが無い


141:名も無き冒険者
11/05/10 02:37:21.43 5Iz1qBxg
>>138
俺は以前に負けた直後にトレジャー発生したことがある
対戦相手がトレジャーアップのアクセサリー使ってたのかもしれないが
アクセサリーにリアルマネー使う奴がいるとは思えん

142:名も無き冒険者
11/05/10 02:55:11.07 ZFRLL8mC
トレジャーアップアクセサリならイベントで配布されてるぞ

143:名も無き冒険者
11/05/10 08:14:39.46 ohAF0etY
昔はイベントでアクセサリーの類結構配られてたぜ

144:名も無き冒険者
11/05/10 09:19:51.89 MrkaBsYU
こういうイベント時に配れば良いのに

145:名も無き冒険者
11/05/10 09:41:19.07 gxfnZ15m
昔はラックマイスターとか
期間内回数無制限のアクセサリすら配ってたしな
また配るなり売るなりすればいいのに

146:名も無き冒険者
11/05/10 10:17:11.09 5Y3VqBYa
アンナミックスとか闇鍋いまだに1回も使ってない
同じもの複数所持できないからもらえる告知あるときだけ使いきってたな

147:名も無き冒険者
11/05/10 12:10:06.52 ohAF0etY
獲得FM増加とかあったな
トレジャー発生確率UPとか
100%発生じゃないから空気な時多かったw

148:名も無き冒険者
11/05/10 12:59:30.14 na9GkrMf
トレジャー発生UPしても
結局勝つ確率は5割程度だから、さらに無駄なんだけどな

あれを高価な値段で販売することが理解できない

それこそFMで販売してもいい

むしろLVなんて上げれば上げるほど
初心者鯖退去とか自分の首が絞まるのに

149:名も無き冒険者
11/05/10 13:19:03.79 MrkaBsYU
勝たなきゃ意味無いから雑魚の俺はトレジャー関連スルーw
他の人には好評なのかねえ

150:名も無き冒険者
11/05/10 16:27:33.08 yj+XK6NV
トレジャー起きて負けても必ず手に入るアイテムなら売れるんじゃね
馬鹿高くしても

151:名も無き冒険者
11/05/10 16:48:32.75 lniI4UG0
人気カードBOXはLHでもやれよー

152:名も無き冒険者
11/05/10 17:19:52.50 IAj1UCO2
>>151
逆に俺はやめてほしいんだが
「流行に乗り遅れるな」って要するにみんな同じようなファイルになるって事じゃん

153:名も無き冒険者
11/05/10 18:06:39.77 MesBwbZP
はんぞーはまた延命まわしてんのか
暇人だなw

154:名も無き冒険者
11/05/10 19:20:32.11 ohAF0etY
はんぞーは勝つためならぶっ壊れ使うことに一切躊躇無いからなw
長引こうが何しようが勝てればそれでいいってヤツの典型

155:名も無き冒険者
11/05/10 20:52:41.69 QawraMkp
ライフ回復したターンに勝ったらライフ回復取り消しとかなればいいのに

156:名も無き冒険者
11/05/10 20:59:58.92 qXefYj9+
そろそろライフ回復に対するメタが出てもいいころ
大ラステだと限界がある

157:名も無き冒険者
11/05/10 21:57:43.94 P8LOESxG
発動不能系とかSP削り系とか
メタといえばメタなものはいっぱいあるよ

まあ
[このターン対戦プレイヤー[LP]が増えている]
とかはないけど

158:名も無き冒険者
11/05/10 22:11:58.26 5Iz1qBxg
アクセサリーが配布されてる事は知ってるんだ。
でも負けた直後にトレジャーが発生したのはクレストでの出来事だったから
わざわざ経験値まで増やして、初心者鯖を早く卒業したい奴なんて居るのかと思って。

と思ったけど、持ってるアクセサリー確認したらグゥレイトラッキーXって奴は
経験値増えずにトレジャー率だけアップだな。
まぁ確認しようがないからなんとも言えないんだけどね。
確率アップの仕組みを詳しく明記してよ運営さん。

159:名も無き冒険者
11/05/10 22:57:10.35 na9GkrMf
配布EXの浸透度はどれくらいかな
と、アリーナを覗いたら50人しかいなかった

おいおい
先週は120人以上いただろ

総ログインは700で変わってねーぞ

160:名も無き冒険者
11/05/10 23:22:17.52 XfJJRP2Z
ルザ多い、カーリうざい、デイカーだらけだろ、行軍者もなかなか多い、とみんなして言っているが、
いざ、久しぶりにランキングを見てみたら、一位は夜空を飛ぶ飛竜だったでござる。
ここのスレ、肝心な所で当てにならないな。

ちなみにルザやカーリよりも、使用率だけなら実はアイギナな方が高いという衝撃の事実。

161:名も無き冒険者
11/05/10 23:44:39.36 P8LOESxG
呪縛2位ってのがわからんな
いいカードだけどそんなに汎用性は高くないだろ

162:名も無き冒険者
11/05/10 23:49:57.79 BvU2tGvS
1回イベントで配られたからじゃない?

163:名も無き冒険者
11/05/10 23:59:28.03 8z59ReaG
呪縛やアイギナはイベントで配られたからな

164:名も無き冒険者
11/05/11 00:09:36.11 egLTc5IB
>>160
レア度考えれば妥当じゃない?
同じ低レアでも行軍者入れるかどうかは人による気がする
まあ、~がうざいとか言ってるのは大体そのカード持ってない人だろうし

165:名も無き冒険者
11/05/11 00:31:00.03 Qjs7b/Ee
俺はデイカーもカーリもルザも行軍も持ってるが
相手に使われてウザく感じたカードは一切自分で使わない事に決めてる

166:名も無き冒険者
11/05/11 00:35:10.57 aREoLiVB
ルザは最大R1750くらいまでの奴がよく出すイメージ
そりゃ勝てないだろうなと

167:名も無き冒険者
11/05/11 00:41:43.07 gx8lSpce
>>160
飛竜はGETSP高い時の勝負用カードじゃないし
ルザはAT20とかAGI4使ってると理不尽な負け方した気分になるから
そのトラウマじゃね

168:名も無き冒険者
11/05/11 02:47:26.11 fK3YJACO
>>165
将棋では「相手に打たれたら嫌なところに打て」という格言があるぐらい
相手が嫌がる手ってのは、こうしたゲームでは良手な場合が多い

相手に使われてウザく感じたカードこそ、
進んでファイルに取り入れるべきだと個人的には思うけど
こだわりをもって戦うのは良いことなので否定はしない

自分が使いたいカードを使って勝つ
(楽しめるならば、勝利すら必要ないのか?)
詰まるところ、それがベストだからね

169:名も無き冒険者
11/05/11 05:01:04.46 ncPtpgOq
混沌ガルディいれてる俺は発動できれば満足

170:名も無き冒険者
11/05/11 12:48:31.38 FHd7kG2h
同じ条件で戦えないから将棋とは違う
>>165のいう嫌さは不愉快さってことだろう
だが今の環境で完全に出し得なそこまでの壊れはない
カーリは1枚しか積めないから我慢するしかないんじゃね

171:名も無き冒険者
11/05/11 19:58:01.01 6A0jU/+A
>>165 の感覚が分からないのかな?
>>168 をみたとき、いらっとしたわ。

ブログでアルテイル大好き。アルテイルをもっと盛り上げていこうよ
みたいな事いってる人が、修正前は、バルカファつかってて、
修正後はデイカー・カーリ・・・。

こんな奴ばっか・・・。だから過疎るんだよ

172:名も無き冒険者
11/05/11 20:39:20.12 diabZbK6
まあ使ってる人からしたら、使って何が悪いの?って感覚だろうな
実際ルール上は何も問題ないんだし
ただ明らかにインチキくさい性能だから自主規制してる人からしたら、うんざりするよね

173:名も無き冒険者
11/05/11 21:24:34.13 o4y/cXlB
バルカファ全盛期にバルカファ使わずにいた
延命が嫌いだからLP回復系も一切使ってこなかった

バルカファが弱体化した今もその頃のファイルを使っている
うん、デイカー夜空なんだすまない
好きなカードを使っているだけだったんだがどうしてこうなった

174:名も無き冒険者
11/05/11 21:31:18.54 x9riKc94
ゲームをメイキングしてる運営が全部悪い!

175:名も無き冒険者
11/05/11 21:38:48.17 Qjs7b/Ee
>>168
文章書く暇がないから代わりにこんなの貼っておく
URLリンク(dic.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)

こういう環境で頑張る事に楽しみを覚える人も確かに居るんだろうが
大多数はプレイするのも観戦するのも嫌になると思う

176:名も無き冒険者
11/05/11 21:42:28.13 diabZbK6
>>175が何でそんなの張ってるのか良く分からん


177:名も無き冒険者
11/05/11 21:59:05.54 TgaubJWa
カードゲームのスレではよくあることだが
デイカーうぜぇ、カーリうぜぇ、とかなら理解できるが
デイカー使いうぜぇ、カーリ使いうぜぇ、ってのは
頭がおかしいか、精神を病んでるとしか思えないな。

カードのバランスの悪さについては盛大に文句を言って良いが
基本的にレギュの範囲内では誰が何使おうが自由なわけで。
カードを使うことに文句を言い出すのは、エゴや価値観の押しつけでしかないよな。

178:名も無き冒険者
11/05/11 22:09:22.62 9eVsZzR5
デイカーは自分の手札捨てなきゃいかんので
そこまで安定はしない

179:名も無き冒険者
11/05/11 22:12:40.28 f2+nd8Cb
3行にまとめたら読んでやる

180:名も無き冒険者
11/05/11 22:21:56.00 ehOip3s5
ポーカーで遊んでいるとき
「ジョーカーはチート!使っているやつは頭がおかしい!」
とかいうやつはバカだ

181:名も無き冒険者
11/05/11 22:29:36.49 PEBzzCLV
恐ろしいほどにバカな例えだな

182:名も無き冒険者
11/05/11 22:38:58.59 PEBzzCLV
捨てるカードが自由に選べて勝敗に関わらずSP2削って
その上40ダメも食らわせて勝ったら更にSP2削る
これで安定してないなら一体どのカードが安定してるのか教えてほしい

183:名も無き冒険者
11/05/11 22:44:03.47 9eVsZzR5
つ夜空
つ上級霊

184:名も無き冒険者
11/05/11 22:44:34.90 p694C6P9
LHは少なくとも今は勝負にならないようなことはない
AL1,2なら無理ゲーは存在するかもしれんがなw
カードゲーなんざ資産差という不公平なハンデが大前提なんだから
カード持ってないけど平等にしろとか喚くならカードゲーなんてやるなよ

強カードをただ嫌うだけで対策を練ろうともしないで勝てるわけ無いだろ
つまり○○は壊れ、と思考停止しちゃってる奴こそアリーナの害虫であり
何の対価も払わずに勝てないと気が済まない人種なんだよ

逆に今はバルカファのような飛び抜けたカードが消えたせいで
これを使えば勝てるって環境じゃないから逆にファイル構築が難しい
自分の構築力のなさを棚にあげてカードどころか使用者まで非難して
それでもALやLHから離れられない自分を哀れだとはおもわないものかねー

185:名も無き冒険者
11/05/11 22:49:22.21 f2+nd8Cb
こりゃまた分かりやすい自演だな

186:名も無き冒険者
11/05/11 22:54:51.93 nZrh4SFo
対不死に修正前の札みたいにファイルに対策できるならともかく
どのファイルにも刺せてどこでも出せる一枚二枚に対策考えろって時点でバランス語るとか
よく見るタイプのライセンシー(笑)様ですね

お前のその価値観が全てならこんな多様性の希薄な環境になってないよな
アホほど大局を見ずに見知ったように語るよな

187:名も無き冒険者
11/05/11 22:55:27.16 ei+55cFy
流れぶった切って悪いけど対戦時間が短いから他の二つのコンテンツよりもらえる経験値が救いないんでしょ?
今の環境見てるとそうは思えないんだけど

188:名も無き冒険者
11/05/11 22:58:45.72 9eVsZzR5
つーか俺は笑えるくらいデイカーメタな邪滅を
自分以外に使ってる奴がいないのがたまらなく悲しいんだぜ

邪滅以上に使っていて多幸感をえられるカードを俺は知らない

189:名も無き冒険者
11/05/11 23:07:31.49 ehOip3s5
>>181
悪かったよバカ
バカの相手するなら適当な対応でいいと思ったんだよバカ
自分が嫌いだからっていう理由で他人のプレイスタイルにケチつけるやつはキチガイだっていいたかったんだバカ

>>186
デイカーがどのファイルにも刺せてどこでも出せるのならその対策はするべきじゃないのか
多様性が希薄な環境ならなおいっそう対策はしやすいんじゃないのか

190:名も無き冒険者
11/05/11 23:48:31.53 B4Ec+Xro
楽しく(´・ω・`)やろうぜ!

楽しくないなら(´・ω・`)やめようぜ

191:名も無き冒険者
11/05/11 23:48:59.35 f2+nd8Cb
じゃあその対策とやらを教えてもらおうか
そこまで言ったからには誰でもできる効果的な方法があるのだろう

192:名も無き冒険者
11/05/11 23:58:45.98 diabZbK6
もうやめとけっての
ゲームに対する姿勢が違いすぎるんだから平行線にしかならん
例えゲームでも真剣勝負何が何でも勝ちを目指す連中と
ゲーム=娯楽なんだから、楽しく妙味を味わおうって連中じゃ話が合わないとは当たり前だ

193:名も無き冒険者
11/05/12 02:02:39.83 iDuDzSyP
ファイルいじるときに小さいカード出すんじゃなくて
カード名でテキスト並べて表示する方式にして欲しい…
読み込むのがクソ重くてイライラすんだよ!

194:名も無き冒険者
11/05/12 06:52:42.13 YF03rueb
邪滅ってデイカー対策になってるか?


195:名も無き冒険者
11/05/12 08:23:55.69 M+4CljU7
f2+nd8Cbみたいなのが184のいう害虫なんだろうなw
文句や注文ばっかりで否定されるとすぐ極論に走る人は鬱陶しいわ
そういう使用頻度の高いカードのメタや現環境に対しての対策の積み重ねの結果が
構築でありファイルだろうに・・・

そこを吹っ飛ばして誰でもできる効果的な方法言えとか一体なんなの?
勝負する以上、否応なく全体の半分は負けを味わってるわけで
君はそういう効果的な方法がわからないから負けてるだけだろ

196:名も無き冒険者
11/05/12 08:25:46.64 1E+oAz4p
勝利しないと意味ないから、知らん殺しくらいのレベルだな
ここで話題になったらもう通じないだろ

197:名も無き冒険者
11/05/12 08:39:47.74 /iyoCuf7
>>194
手札に白2枚あってかつ優勢外の素だしデイカーとなら確勝でSPもプラマイ0
ただし手札に白2枚なかったり、優勢黒だと運になる
優勢白で出せば手札に白2枚無くても確勝だが今の環境で白に邪滅は出せんなw

198:名も無き冒険者
11/05/12 08:41:05.09 /iyoCuf7
あ、優勢黒だと確負だわw

199:名も無き冒険者
11/05/12 09:12:48.27 0lfBv7WG
>>192の言うとおりで、その二者がアリーナで住み分けられない限り
一部のガチ勢以外は不満を募るわけだが、上手く住み分ける基準やアリーナを
運営が作れそうにないし、多分作る気もないから結局ますます人口が減るだけ

200:名も無き冒険者
11/05/12 09:36:00.70 6Od1j6tg
>>199
棲み分けは出来てるぞ?
壊れ使わずに楽しもうといいながら
最終的に勝てなきゃ満足しないお子ちゃまや
同じレギュでフリーナで対戦したり大会したりする友達が居ないコミュ障等の
ごく一部の頭のおかしい連中が騒いでるだけ。

201:名も無き冒険者
11/05/12 11:06:50.16 gimsUHJk
LHにもベルト作るのは駄目なのか

202:名も無き冒険者
11/05/12 11:07:19.52 mSaHSIew
課金してカード集めるのは嫌
勝てないのも嫌
フリーアリーナいくのも嫌

こんな糞いらねぇよ

203:名も無き冒険者
11/05/12 11:23:59.37 0lfBv7WG
何でそういう手前勝手な解釈しかできないんだろうか

204:名も無き冒険者
11/05/12 11:49:39.50 Ucr8npGf
昨日だとID:TgaubJWa=ID:p694C6P9=ID:ehOip3s5

今のところID:M+4CljU7=ID:6Od1j6tg=ID:mSaHSIewか
自演してるの丸分かりだからいちいちID変えなくていいよ

205:名も無き冒険者
11/05/12 12:13:14.16 QfvtMCi/
極論が欝陶しいとか言っておきながら
害虫だの住み分けだの極論言ってるような俺様に何言っても無駄。


お前が正しいよ。
お前の中ではな。

206:名も無き冒険者
11/05/12 13:55:52.12 aA1A6B2R
>>197
お互いの優勢以外なら運勝負だとおもう。

207:名も無き冒険者
11/05/12 15:34:52.87 6Od1j6tg
>>204
はいはい、「自分の意見が一般的。気に入らない意見する奴は全部同一人物の自演ニダ!」
ですね。よくある光景だ。

208:名も無き冒険者
11/05/12 16:24:36.87 l5n1aFKk
指摘されたからID変えるのやめたか
えらいえらい

209:名も無き冒険者
11/05/12 20:32:24.24 JGJxmyZN
どっちの意見が正しいか俺には分からないが
どっちの性格が悪いかは言葉選びでよく分かる

210:名も無き冒険者
11/05/13 00:25:07.72 MWTJxNd4
「SPブース/カード ドローやハンデスSP削りが、容易にできるから、
むかしのように読みあいや駆け引きが必要ない。」

LHの面白さを半減させる、この手のカードは使わない。
だからといって、他人になにかを強要する気もないです。


211:名も無き冒険者
11/05/13 01:03:45.50 CLjNrssF
その辺の要素がないとノーセットが安パイすぎてつまらんと思うんだけどな

212:名も無き冒険者
11/05/13 01:45:59.42 MWTJxNd4
>>211 容易にできるカード=バネEX、フェテス、デイカー、カーリ、等

性能がよすぎるから、よみあい、駆け引きが必要ない(少ない)。 

代わりに、狂信者、古城、魂削り、グリモアSPブーストを使用してる。









213:名も無き冒険者
11/05/13 01:55:46.42 R7I7bD7S
カード資産が無いのを妬んでるだけにしか見えない。

214:名も無き冒険者
11/05/13 03:19:12.66 GZl9RziJ
古城+踊りとか考え無しで使えて好きなんだがw
燃費や性能で見れば入れ替えや後出しのほうが嫌われると思ってた

215:名も無き冒険者
11/05/13 10:28:17.59 toaNsK5m
邪滅
URLリンク(login.alteil.jp)

ディカー
URLリンク(login.alteil.jp)

邪滅がディカーに対して
優勢黒なら 確定敗北(手札に白二枚あっても)

優勢白なら 確定勝利(手札に白二枚なくても)

優勢赤か青なら
ディカーが勝敗エリア使わなければ 手札に白二枚あれば確定勝利
                 なければ運勝負

ディカーが勝敗エリア使ったら   手札に白二枚あれば運勝負
                 なければ確定敗北


ディカーメタっぽい雰囲気はあれど、実際はそうじゃない気もする
優勢赤か青で・ディカー素出し・手札に白二枚揃って
はじめて大きくアドバンテージ取れる勘定

ピンポでディカーと読んでブチ当てたら爽快だろうけれど

216:名も無き冒険者
11/05/13 10:45:04.94 9MbeSdCT
白ファイルで少女神官付ければ・・・って感じだな

217:名も無き冒険者
11/05/13 12:55:40.34 SKdj/fE2
邪滅は援護可だからな…

218:名も無き冒険者
11/05/13 16:20:44.07 jhFiGKI/
ポイントカードばらまきすぎだろ・・
4連ポイントカードとか・・

219:名も無き冒険者
11/05/13 18:43:13.66 8Yxui/eZ
RP近い奴がいねえな
くそげー

220:名も無き冒険者
11/05/13 21:07:21.07 InAa2FEO
いきなり1ターン目にとまった 運営氏ね。

221:名も無き冒険者
11/05/13 22:33:06.11 pQ1Im5MS
>>218
俺はポイントカードあんまり出ないわぁ
8回中2回がポイントカードだった

222:名も無き冒険者
11/05/13 22:58:52.73 BFiu6x6D
>>212
「性能が良すぎて駆け引きや読み合いが必要ないから使わない。
でもグリモアブーストや魂削り、古城はつかいます(キリッ

最高にワロタw
そいつらも駆け引きも読み合いもないだろw

ああ、自分が使うカードは全部テクニカル(笑)何ですねw

223:名も無き冒険者
11/05/14 00:34:04.11 xcWG6v+X
>>222
後ろ3匹は確かに掛け合いも読み合いもない安牌気味のキャラだが、
狂信者はどうだろうな?
序盤安定気味ではあるんだが、最近はこいつはうかつに出しづらいからなぁ・・・。
一応、読みのレベルはあるんじゃないが?

224:名も無き冒険者
11/05/14 00:44:12.44 ekfolnoZ
読みといっても相手が強いカード出しにくい場面でで一か八か勝負するだけじゃん

225:名も無き冒険者
11/05/14 01:23:03.53 kvFx/9Ih
デイカーやカーリに比べれば遥かにましだと思うが

226:名も無き冒険者
11/05/14 05:57:31.21 PZWJi77t
5回トレジャー取ってみたけどポイント0枚だったなあ
運悪すぎる

227:名も無き冒険者
11/05/14 06:00:23.82 kOq3+x9s
10で0だけど・・・

228:名も無き冒険者
11/05/14 06:04:23.41 PZWJi77t
すまぬ・・・20回試してくる
基本サンドバッグだからまず勝つのがきついがw

229:名も無き冒険者
11/05/14 09:29:05.83 y1pIDo/D
はんぞーファイル

燕×3 鋼×3 撤退×3
海底牧場×3 アンティーラEX×3 魔術の長槍×3
妖精の踊り×3 風魔人×1 フェミール×1
不死鳥×1 聖なる輝き×1 大竜帝の光×1?2? 髭×1
サージス×1

後2枚は忘れたがいつもの延命

230:名も無き冒険者
11/05/14 09:29:09.66 iIVHQ3Ma
カード作ることも行き詰まったらもう限定アバター(笑)で豚釣りしかないわな



とか思いながらだらだら引いてたら9時からいきなり三枚引きでEX二枚がでまくるとか
☆5は影も見えないが☆4三枚とかわけわからんフィーバーに入って引く度に増える一方で
1000グランが今2500グランまで増えてるんだがこれ絶対設定やらかしてるだろwww

アバターのは被りさえすれば3000FMって何故か今までに無い旨さだからメシウマなんだが

231:名も無き冒険者
11/05/14 09:36:25.46 EHXtODtl
マジだwwなんだこれwwww
イエーイwww社員さん見てる?wwwwwwww

232:名も無き冒険者
11/05/14 10:25:15.70 wnu6NNhb
休日朝からご苦労様です^^
いつも通り☆1しかでねーよw
って事で決まり文句の社員乙

233:名も無き冒険者
11/05/14 10:31:00.70 kigEBAus
なんだ釣りかよ死ね

とか思ったらマジでEX率高いな…どうしたんだいきなり

234:名も無き冒険者
11/05/14 10:31:11.54 EHXtODtl
一時間も遅れて乗り遅れて逆ギレとか勘弁してくださいよ

235:名も無き冒険者
11/05/14 12:11:20.07 8DwOBTkD
なんだ、たまたま俺の引きが良かったんじゃなく、
全体で確率が良かったのか。
10時過ぎくらいまで、錬金術みたいな勢いでEX出まくってた。

久々に良くじだったわ。

236:名も無き冒険者
11/05/14 12:28:50.57 xcWG6v+X
俺も昨日引いたが確かにEX率が高かった。
ディカールEXとか美味しすぎるだろJK

しかし、一番うれしかったのはドレスアフェミナがゲットできたことか。
いや、使いづらいカードだけどね。でも、かわいいは正義。

237:名も無き冒険者
11/05/14 15:13:03.55 BlkAg8OZ
Ptカードなんて都市伝説だと思ってたら2勝目で出たけど
1勝10敗ペースでしんどいからこれで満足する

238:名も無き冒険者
11/05/14 17:43:18.79 OH7j3+Wt
やべ、AGI運の勝負で12回連続負けとか、同レベルスキルの発動順による負けとか含めたら
もっと行ってる
SAN値がガリガリ削られてく

239:名も無き冒険者
11/05/14 18:17:54.34 EHXtODtl
AGI負けをいちいちアピールしに来る奴って
「俺は運が悪いから負けてるだけだ」って思い込み溜め込みすぎてここで吐き出してるんだろうな

240:名も無き冒険者
11/05/14 18:24:50.77 OH7j3+Wt
いや、勝率自体は普段と同じ5割程度でかわらん
ただ確率的におかしいだろって言ってるだけ
そりゃ運ゲー全部勝ててるんなら勝率ももう少し上がるだろうけどさ

241:名も無き冒険者
11/05/14 18:37:10.73 EHXtODtl
お前が負ける分相手が勝ってるんだからなんらおかしくない。
頑張って負けた回数でも数えとけよ 報告はいらないから

242:名も無き冒険者
11/05/14 18:41:11.89 ZqfS67g5
なるべくAGI運勝負しなくていいようなファイルを作ろうぜ

243:名も無き冒険者
11/05/14 18:48:55.79 xV3GlIqf
>>241
この程度のグチになんでそんなに絡んでるんだ?

244:名も無き冒険者
11/05/14 19:25:08.57 zx8t3YD8
相手が勝ってるんだからおかしくない、て言う理屈が解らん
コイントスで勝負して、常に表に賭けてるのに、誰と勝負しても裏しかでないなら、確率的にかなり希少だと思うが

少なくともそんだけ続けばグチの一つくらい言いたくなるのもわからんでもない

245:名も無き冒険者
11/05/14 19:37:45.22 0AlSI7AM
戦闘ユニットはアタック即死の奴ばっかりにするとか
セラフとプロポジとアネットと…あとなんかいたっけ
線切りは他とサポートが共用しづらいから除外で

246:名も無き冒険者
11/05/14 19:38:52.34 SGi4tgDk
これは俺の単なるオカルトでチラ裏
回線が細いと運ゲー負けやすい
普段無線でやってるんだが大抵負ける
無線やめると急に勝てる
あと連続で何回負けたか気になって正の字書き出したら3回に1回は勝てるようになった

247:名も無き冒険者
11/05/14 20:11:47.29 bMmg/mpC
確率が表:裏=2:8のイカサマ的なコイントスだろうと
自分が表の側になる確率は5割なんじゃないの?

胴元とのバクチじゃなくてユーザー対ユーザーなんだし

248:名も無き冒険者
11/05/14 20:20:31.86 Hb0VMDRb
私的な話しだが、最近の楽しみはグリモア狩りだ
SP回復やライフ強化は美味しく狩らせてもらっているぜ

メインはフェリテや魔法王国の偉大なる騎士だが、他にオススメある?

249:名も無き冒険者
11/05/14 20:22:46.12 gbn0xOFv
印象としてカードの引きとかAGI運は似たような状態が続く
初手がいつも駄目なカードばっかとかAGI負けしまくるときはやめる

一方良いときも続くからそのときは連敗するまでやる


250:名も無き冒険者
11/05/14 21:42:39.80 iSm1512Z
>>248
フェリテってこいつか?
URLリンク(login.alteil.jp)

グリモア嫌いすぎるならアグニでいいんじゃなかろうか
まず落ちるぜ

251:名も無き冒険者
11/05/14 21:49:00.24 usQb3WeZ
炎魔人が地味に強くて使いやすい

252:名も無き冒険者
11/05/14 21:53:08.67 OH7j3+Wt
>>248
最近よく見かけるのは魔術鎌かね

253:名も無き冒険者
11/05/14 22:06:39.63 F9DHerJm
負けた後、または次のゲームで勝つと、ポイントカードよく出る気がする。

254:名も無き冒険者
11/05/15 01:11:11.30 4vPd2ZAc
>>248
ハゲラステ
終盤に強いお

255:名も無き冒険者
11/05/15 02:26:06.46 O694eB4C
レベルうpプレゼント
聖なる光 エイジズ エストマ ロザリィ

エイジズとロザリィで迷ってる。分解すごい見るんだよね。ランキングみたら12位だし。これ当てれたら気持ち
よさそう。
どっちがいいですかね。

256:名も無き冒険者
11/05/15 02:32:38.28 baSoJJxe
分解に絞るんならロザリィでロマンを追い求めろw
---
試合終わった後、ロビーに戻ろうとしたら電話がなったんで対応してて
戻ってきて画面見たら
*** > ありがとうございました
***> 早く戻ったら?アリーナに?
《***さんがアリーナへ戻りました。》
と書かれてあったw
ということは相手は勝負付いた画面じーっと見ていたんだろうか
そう考えるとなんか怖いぜw

257:名も無き冒険者
11/05/15 03:30:26.31 IrER2oMI
遅延の上に延命とかマジで死んでくれ
なんでLHで1ゲーム30分以上かかるんだよ

258:名も無き冒険者
11/05/15 03:31:45.91 jlvERqwo
>>255
分解は強いけど、決め打ちにはならないよ
俺ライセンサーだけど、内1/3人はファイルに入れてないと思われ

もっとエグいカードが山ほどあるから('A`)

259:名も無き冒険者
11/05/15 03:37:05.89 IrER2oMI
最近山札破壊にやたら出くわす俺としては、もってないなら聖なる光

260:名も無き冒険者
11/05/15 04:09:19.38 h5LRr1Gl
分解より海神をよく撃たれるなあ

261:名も無き冒険者
11/05/15 06:11:25.97 S3CxtbLn
>>253
俺はLP1で辛勝した時によくポイントカードが出る気がする。
1回なんかレレイウで逆転勝ちした時だし。

262:名も無き冒険者
11/05/15 06:23:47.27 S3CxtbLn
>>255
エイジズは以前と比べて弱体化著しい。オープンダメージ1発で簡単に死ぬ。(以前はHP40あった)
ロザリィは分解、返却、海神すべて無効化できるのは確かに強みだが、LV5ユニットとして見た場合
ステータス自体は弱い。

どっちを取るかは好みの問題だが、ファイル総体としてSP確保し易いならロザリィ、
低コスト路線で行くならエイジズかな。

263:名も無き冒険者
11/05/15 13:32:55.64 UCnNq5OY
ロザリィでいいんじゃね?
固定パックで手に入る光は論外、エストマもLP1だと先攻外されるのが地味につらい
エイジズはステ下げられたせいで正直使い物にならない(Lv1の秘宝単騎にも負けたりするし)
伝説馬もけっこう見るし、相変わらずレイセイは暴れてるし、俺だったらロザリィにすると思う

264:名も無き冒険者
11/05/15 13:54:16.81 fIG8fIrb
エイジズはプロテクト持ちに当てると頑張るんだけどね
レナリーとかヘルキュレイスとかハゲラステとか
しかしオープンで焼かれて死ぬことが多いのがなんとも
AGI4に下げられたから、梟の賢者とか魔術の使い手とか海底牧場の魔女に殴り殺されるのも痛い
でも全く使えないわけでもない、というか使い方が変わっただけだしあとは好みだよね

265:名も無き冒険者
11/05/15 15:36:32.03 PfgLgZh4
そらエイジスさんを出す前に調整しないからやかれるのであって。
例えば禿を前のターンで出すと、エリアライフは増えるから
そういうタイミングで出すと一気に成功率は高くなると思うぜ。

まぁ、だからといってそれで打ち勝てるかどうかは別の話ですけどねー。

266:255
11/05/15 15:46:32.23 O694eB4C
みなさんありがとうございました。
喧嘩になるといけないのでエストマにしました。本当にありがとうございました。

267:名も無き冒険者
11/05/15 16:48:07.72 G+SC8Lcw
>>266
ずこー

268:名も無き冒険者
11/05/15 17:44:44.17 znHNKd3N
ワロタwwwお前は良い奴だw

269:名も無き冒険者
11/05/15 19:45:22.05 Dhwre1pE
クレストからフォルに上がったんだがライフ回復するカードが糞過ぎて萎える
これらが修正されるまでは大人しくAL2やってた方がいいな

270:名も無き冒険者
11/05/15 20:01:58.20 S3CxtbLn
聖なる輝き(+不死鳥)は確かに糞だが、他はコストに見合った程度の効果だと思うが。
フォルじゃ最低でもLP回復系を1,2枚は入れておかないときついぞ。

271:名も無き冒険者
11/05/15 20:12:37.61 hpBxc7HX
ライフ回復は1戦ごとに回数制限してほしい

272:名も無き冒険者
11/05/15 20:15:59.81 GADFD1Yv
>>266

やるじゃないか・・・・

273:名も無き冒険者
11/05/15 20:25:10.41 3iQ8ZBCV
聖なる輝きを擁護できるとは・・・。

274:名も無き冒険者
11/05/15 20:29:48.61 pLglJfhW
最近また始めたけどRPごとのロビーやLP回復効果カードなしのロビーとかあればいいと思う

275:名も無き冒険者
11/05/15 21:49:29.00 uZX4iAhh
もしできたとしてもフリーアリーナ並みに過疎るんであってもなくても一緒

276:名も無き冒険者
11/05/15 22:11:46.80 baSoJJxe
>>273
昔を知っていれば今の能力でもまだマシに思えてくるさ

277:名も無き冒険者
11/05/15 22:17:51.49 S3CxtbLn
>>276
むしろコストが下がった分連発しやすくなっており、ウザさは増したような気がする。
禁止呪文や炎魔人で無効化できるようになったとは言え、そう都合よくファイル組んでいる訳でもなし。

278:名も無き冒険者
11/05/15 22:36:20.70 IrER2oMI
炎魔人は輝きと星の怒り対策に常に1枚入れてるけど、普段使いには微妙なんだよな
せめてSP1~2バックがついてればなと思う

279:名も無き冒険者
11/05/15 23:38:43.86 4SQtvNrp
炎魔人は手札や勝敗エリアにアディシオンEXが入ればステータスアップやSPバックでも付けるか?
メタ用に憎しみの炎『デュラン』入れてるけど、赤だと勝ちにくいし難しい

280:名も無き冒険者
11/05/15 23:51:14.75 pLglJfhW
FMってアバターの一部とクジ以外には使い道ないのか

281:名も無き冒険者
11/05/15 23:57:15.64 PsiLSvz6
FMくじで150グランでるしポイントカードもFMで買えるだろ

282:名も無き冒険者
11/05/15 23:57:58.03 NjPlJAeM
FMくじに150グランない上にはずれまであった時代に比べれば

283:名も無き冒険者
11/05/16 00:02:33.89 PsiLSvz6
引けばプレゼントカード割と出たんだけどな

284:名も無き冒険者
11/05/16 00:03:53.74 IrER2oMI
ポイントカード買えるつっても10000だけどなw
正直それならクジ買って150グラン狙ったほうがいいと思う

285:名も無き冒険者
11/05/16 00:09:05.09 K5FY647I
はずれ引いたときの、糞の役にも立たない虚しさは半端なかったから
今の仕様にはかなり満足してる

欲を言えば、FMでしか買えないアバターや着せ替えカードみたいな
限定品が欲しい
FMは対戦しなけりゃ得られない通貨なわけで、アリーナ活性化にも
一役買うと思うんだよね

286:名も無き冒険者
11/05/16 00:12:18.33 KswXsWFr
>>281~284
クジはハズレが無くなってたんですねえ
前やってた時は半分くらいはずれな記憶があったもので・・・・・・
ポイントの交換は10000で1枚とだいぶ厳しそうなので素直にクジにしときます

287:名も無き冒険者
11/05/16 00:17:18.26 QJSQKjc4
いまではハズレはもう出ないから逆にレアなんだぞ

288:名も無き冒険者
11/05/16 00:17:24.16 RHXUFeMa
FMくじで150グランなんてここ最近出た試しがないので俺はポイントカードに使う方向に転換した。
参考までに。

289:名も無き冒険者
11/05/16 00:55:14.22 KswXsWFr
なんか急にポイントカードでなくなった気がする
10連続くらいトレジャーからポイントでない

290:名も無き冒険者
11/05/16 01:04:27.09 eo1p+Xri
FMのポイント交換は2000くらいにしてほしい

291:名も無き冒険者
11/05/16 01:32:54.24 3krCrETb
ここ最近良イベントが続いてるね
☆3以上こそ出なかったけど
ポイントカード20枚以上取れてホクホクだわ

292:名も無き冒険者
11/05/16 01:40:22.56 q9enKQP0
廃人乙

293:名も無き冒険者
11/05/16 01:48:46.23 kdf5E7bh
数こなそうかと思ったけど延命がうざくてノイローゼになりそうだからやめた
早く延命修正されないかなあ

294:名も無き冒険者
11/05/16 01:57:32.86 UUettdB8
とりあえず1日でポイントカード60枚溜まったぞ
12時間くらいしてたから当たり前かもしれんがwww
このイベントはかなりおいしいわ

295:名も無き冒険者
11/05/16 01:59:26.57 KswXsWFr
久しぶりにやったらこのイベやっててかつクレストだったのは運が良かった
フォルのほうは延命ばっかと聞くから正直行きたくない

296:名も無き冒険者
11/05/16 02:53:30.18 qvccFZhf
確かにトレジャー100%と言うのは掛け値なしに良イベントではあるな。
例え☆1がほとんどであっても勝てば確実にカードが手に入る。
そしてAL,AL2ならファイル性能でほとんど勝敗が決まるが、LHなら運の要素もあるので
無課金、低課金ファイルでも十分勝つ見込みがある。
これが延々50戦だの100戦だのと言う糞イベントなら、一部の廃人を除き
誰もやりたくないだろう。

297:名も無き冒険者
11/05/16 04:15:42.71 ydGvhqcr
12時間で60枚??ありえんだろ・・・。

298:名も無き冒険者
11/05/16 05:09:06.69 QUVYp/Uz
ネタだろ
1試合10分として1時間当たり6試合、つまり12時間で72試合
この時点でかなり無理臭いが
さらに全勝したとしても60枚なんて溜まるわけない

299:名も無き冒険者
11/05/16 05:09:16.89 PkozfxSS
>>297
いちいち釣られんなよw


それにしても博打なやつ増えたなw
自分LP2でバネEXに海神つけるとかwww
海神決まればウマウマだが外れたら即死というw
なんというAll or Nothing

300:名も無き冒険者
11/05/16 09:12:44.32 6ceYpapW
海神レレイウとかなら分かるけどバネEXはなあw

301:名も無き冒険者
11/05/16 10:08:57.77 fC2d/9Qn
キャンペーンついに終わったね、今回のキャンペーンは本当によかったし、またやってほしいな
収穫はポイントカード5枚くらいと、トレジャー転売のガッツくじで当てた星4のインザーギだ

みんなはどーよ?

302:名も無き冒険者
11/05/16 10:11:31.52 qvccFZhf
俺なら自分LP2の時には海神、レレイウ、あるいはラ・ボォ辺りも恐くて使う気にならないな。
外した時のデメリットが大きすぎる。
やっぱりこれらは自分LP1で、どの道負けても失う物が何もない背水の陣で使うものでしょ。

303:名も無き冒険者
11/05/16 10:16:06.85 qvccFZhf
>>301
毎度のことだがカードくじは運営が大騒ぎするほど確率上がっていないね。
約70回引いて☆4*1、☆3*1、背景炎*3と言ったところか。

ポイントカードは2枚。後は全て☆2以下だった。
発生確率100%でも、トレジャーのレア率はいつも通りのようだ。

304:名も無き冒険者
11/05/16 10:53:11.55 StoxDaRf
運営はAL2出来てしばらくしてからクジがどういうものなのか理解できなくなったからな・・・
AL2開始時AL2のクジの確立がAL、LHに比べ大幅に下がっていたんだがこれはカードプール自体が少ないから絞られるのは当然だったんだけど
その後他のクジの確立までAL2並に下げてきた・・・
同金額かけたときのカードのレア比率がクジ>>パック、ボックスであった理由をしっかり再認識して欲しいクジ好きだった人の思いでした
1000グランで星5 2枚くらいはアベレージで出てたんだぜ昔は・・・星4や3だってソコソコ出てたし

305:名も無き冒険者
11/05/16 11:14:53.93 RkmOQfjn
>>304
その確立だと☆5x2枚と残り98枚リサイクルで
グランが無限に増えるんじゃね?
俺はAL2から始めたから当時のクジを知らないが

306:名も無き冒険者
11/05/16 11:15:53.90 b7EAB08C
>>304
昔は1000グランで☆4くらいなら出たけど
2000グラン投入しても☆5出ないときなんてザラだったぞ・・・?
クジだけで10万は軽く使ってるけど、4000グランで1枚出るかどうかって感じだった

307:名も無き冒険者
11/05/16 11:33:37.99 StoxDaRf
ああすまん1000Gをリサイクルし続けたら結果そんな程度と考えてくれ
だが4000Gで1枚ってのは少し低く見すぎじゃないか?
当時クジ>パック>>>>>>>>>>>>>>>>>地平の彼方>>>>>>>>>>絶望の淵>>>>>>>>>>>>>ボックス
だったがそのパックですら3,4回引けば星4くらいは出る感じだったじゃないか

まあ何はともかく今と比べたら異様に(正常に)出ていたし禅エキスパンションからランダムというのがどれほどマイナスに働くのか考え直して欲しいよね・・・
ソコをマイナスと捉えなくなったからこそALLランダムハーフボックスみたいなのまで出してきたわけで

イベントでやるなら初期七夕クジ位は盛り上がってほしいわけさ・・・サクラばかりじゃなく

308:名も無き冒険者
11/05/16 11:46:38.48 6ceYpapW
七夕は短冊でも嬉しかったけど今回のアバターとか誰特だよなあ

309:名も無き冒険者
11/05/16 12:29:53.93 kdf5E7bh
最近○○を集めたら好きなカードと交換できる系のくじがないんだよな
次そういうのがきたら課金しようかと思ってるんだが

310:名も無き冒険者
11/05/16 12:38:32.20 StoxDaRf
つポイントカードを40枚集めたら・・・・

311:名も無き冒険者
11/05/16 12:48:52.55 kdf5E7bh
30ポイント使って星4一枚とか交換するのももったいないじゃないか
かといって一枚でいいカードを余分に出して3枚交換するのも…
というディレンマ

312:名も無き冒険者
11/05/16 12:49:18.85 b7EAB08C
>>307
4000Gで☆5ってのは俺の運だから適当に聞いててくれw

クジとパックでなんとか揃ってた感じだったんだがな
今はだいぶ確率下げてる感が拒めない
オンライン系のクジってのはうさんくさいのが当たり前だけど
一応運営も変わったし、その辺は確率表示くらい出して欲しいところ

ぶっちゃけヤクザまがいの商用だし('A`)

もし初心者がこのスレ見ているなら、1円も使わないことをオススメする。

313:名も無き冒険者
11/05/16 13:28:59.28 KJt4b/jb
>>308
ミラマス貯金の500Gぶんまわしたらアバター全部揃った俺が通りますよ
ゴールデンとかネタにしかなんねぇw
500Gで当たりはEX1 ポイント2 ☆3が2
後は☆1-2のダブリで全部リサしながらまわした

314:名も無き冒険者
11/05/16 14:11:55.63 dyhfMwkV
ネタとかいいつつ全力で欲しがってるじゃねぇか
一枚アバター出ればそれでいいわコンプする着ないし
おっぱいあばたーとかなら本気出すけど

315:名も無き冒険者
11/05/16 14:40:40.56 tKFPGzmf
今回のくじは500G使ってアバターが3種でてうち2種がかぶり
レアは最高でもEXのバルティアとか失敗とか微妙なの4枚くらいだった
ただ、カードプール少ないから治癒呪文とか☆1で使えるカードがいくらか揃ったのは助かったな

316:名も無き冒険者
11/05/16 15:03:50.10 6ceYpapW
今回のくじは100枚以上引いたけどポイント0だった
ポイントなんて入れてないだろと思ってたが引いた人いたんだなw

317:名も無き冒険者
11/05/16 15:17:31.78 uwITZupE
100枚以上引いた(キリッ

318:名も無き冒険者
11/05/16 15:55:00.55 tKFPGzmf
今日のメンテっていつ終わるの?


319:名も無き冒険者
11/05/16 16:03:00.93 4uuZxOSF
予定は未定

320:名も無き冒険者
11/05/16 17:07:48.61 KJt4b/jb
>>314
ん?いらんよ?w
全部3000FMにしてもらってもいいくらいだw
レア率アップで500G突っ込んだら高レア引く前にアバターが揃ったというだけの話し

321:名も無き冒険者
11/05/16 20:17:19.24 HAalete1
今回のレアアップはガチで糞。
チェンジカードEXとか言いつつリサイクル額10グランだぜ
☆2かってーの

322:名も無き冒険者
11/05/16 20:34:24.71 4jnEoZNe
メンテ23時までだってよ

メンテナンス作業に時間を要しているため、定期メンテナンス時間を延長いたします。
■2011年5月16日(月) 10:00~23:00
URLリンク(blog.alteil.jp)


323:名も無き冒険者
11/05/16 20:43:08.44 SIY98JXx
悟空ー!はやく来てくれー!!

324:名も無き冒険者
11/05/16 22:41:44.74 uwITZupE
アイテム付与に23時間って単なるシステムミスじゃなくて
全員に配布しちゃったとかデータ損傷させちゃったとか深刻なエラーだしたんだろうな。
手作業で配布、回収してると思うと胸が熱くなるな。補償が楽しみだ

325:名も無き冒険者
11/05/16 22:55:47.96 QUVYp/Uz
>>324
23時に終了であって23時間メンテしてるわけじゃないぞ
まあ長いことに変わりはないが

326:名も無き冒険者
11/05/16 23:08:02.81 T3dpe6Kd
ふむ、今回のメンテの長さも珍しいが、
補填グラン配布も珍しいね。

まぁ、1パック分とは言え、ありがたく受け取っておいた方がいいか。

327:名も無き冒険者
11/05/17 05:59:50.85 HgTJ+Zcs
一日一回の無料くじ(星2以上確定)始まるな、いやあ楽しみだ

328:名も無き冒険者
11/05/17 07:29:51.15 M8smDJx+
ミラマスのグラン倍にしてよ…

329:名も無き冒険者
11/05/17 10:12:40.55 ToV02t7y
今EX安いからミラマスしてそっちにまわしたほうがいいかもしれんね
星5いっぱいもらったときに同じイベントで全部リサイクルしてまわしたから、今回もまわせば相当カード手に入るな
段買ったほうがほしいの手に入るけど特にないしいいんだ


330:名も無き冒険者
11/05/17 10:52:15.26 M6mnAnhg
LHは1枚でも使えるし買いといえば買いなのか
しかし全種からランダムとか途方も無いw

331:名も無き冒険者
11/05/17 17:37:32.25 wffoJ5jh
つーか10弾はまだなのかよ、もう1年たつぞ
ミラマス貯金ももうすぐ3000グランになると言うのに

332:名も無き冒険者
11/05/17 19:12:50.13 HgTJ+Zcs
ミラージュマスターとか難しいから5グランのしかやってないわ

一般的にはいくらのが人気だろ、やはり10グランくらいか?

333:名も無き冒険者
11/05/17 19:15:32.59 W7l2aG7N
>>332
頑張って10グランだわ
15とかミリミリw

最近LHも飽きて来た・・・
新コンテンツもないなら来月くらいからネトゲ移るかも

334:名も無き冒険者
11/05/17 19:30:15.25 01v0SPJB
>>333
中級☆4の15Gならいつもやってる
PROは無理ゲ

335:名も無き冒険者
11/05/17 19:32:03.89 wffoJ5jh
>>332-334

えっ!
普通に毎日20グランのPROクリアしてるんだが
MASTERは流石にきついがPROなら多少の運でいけるぞ

336:名も無き冒険者
11/05/17 19:34:31.53 /B8rfojN
朝起きてからのミラマス★4はすでに生活の一部
朝から脳に血がいく良コン

337:名も無き冒険者
11/05/17 19:36:20.74 01v0SPJB
まぁ、このサイトで一番おもしろいからな
ミラマス>ナポレオン>>>>>>>>LH>>>>越えられない壁>>>AL>AL2

338:名も無き冒険者
11/05/17 19:38:09.75 5TdI39YA
1カ月前までPRO毎日やってたけど、最近忙しい+面倒くさくて15グランにした
というか、ミラマスやらない日も出てきたから、いよいよやる気が無くなってきた自分を実感

339:名も無き冒険者
11/05/17 19:44:59.74 W7l2aG7N
ちょっとまてw
お前らどんだけミラマス得意なんだよ・・・!?

俺初級☆4が限界だぞ
しかも無料クジ引いたらミラマスグランもらえなくなってるから
ここ数日やってないし・・・

340:名も無き冒険者
11/05/17 19:47:34.32 PDM4OWwV
PROとかムリゲー
上級☆4が限度。調子悪いときは中級☆4で妥協

341:名も無き冒険者
11/05/17 20:01:14.33 ToV02t7y
結構前はPROやってたけど、上級☆4に慣れたら割りとすぐクリアできるようになった
ペイントで切り貼りすればおk

342:名も無き冒険者
11/05/17 20:09:27.40 CuytbI1P
一回目はマスターでやる
無理だったら上級4だな
回を重ねると精度が落ちるから最初しかマスタークリアできね

343:名も無き冒険者
11/05/17 20:13:06.52 wffoJ5jh
上級は配置を憶えきれん
何かコツとかあんの?

344:名も無き冒険者
11/05/17 20:17:23.72 CuytbI1P
出てくるカードの名前を全部覚えとく
左上から右上まで順に引いてく
これだけ

345:名も無き冒険者
11/05/17 20:48:13.31 /B8rfojN
カードを見ながら名前を声に出すといいって茂木が言ってたし実際効果ある
ブツブツ言ってて傍目からはキモいかも知れんけど

346:名も無き冒険者
11/05/17 21:57:15.64 ycGI/RW4
中級☆4を毎日6垢やっているのに上級がさっぱりな俺は
まるで成長していないということがよくわかった

347:名も無き冒険者
11/05/17 22:14:18.82 xvNSKWXh
クリアできなくても毎日2、3回上級やり続けてれば
少しずつ上達するはずだよ


348:名も無き冒険者
11/05/17 22:20:22.73 VR0tRYfJ
一日一回くじがグレードアップしようともそもそも一日一戦が辛い。

349:名も無き冒険者
11/05/17 22:34:51.14 mFkDK9B9
左上から順番にあけていって、それぞれのカードに一文字くらいの名前を付けてそれで覚えてる
とりあえず今やってみたのの一列目だと

奇跡の勝利、ミレリア、コアトル、一撃必殺、ダイアソナ、弾丸甲虫、エンジェル、アリサ
だと
ぴばへきぬとては

これで上級の1列分だから4列分ぐらいは簡単に覚えられる
一文字だけだからかぶることがあるがかぶる場合でもなんとなく
かぶった順番を覚えてるから問題なし

こつは絵を見た時の印象の一文字目にしている
カード名だととっさに出てこないことがあるので

貝とかになった瞬間にお手上げ

350:名も無き冒険者
11/05/17 23:04:39.40 huVSuwE0
LV50レベルアップ

フェルラート ベロス アインハザード バネット

なやみっぱなし…スキップ連打してるうちに もう54になってしまった
言霊と組んで相手を翻弄できそうなフェルラートは楽しいですか
ご意見ください >_<

351:名も無き冒険者
11/05/17 23:10:21.44 yJ0M9dbM
アインハザードがいいんじゃないかな!別ゲーで1枚から刺せるカードだよ

352:名も無き冒険者
11/05/17 23:38:40.48 VR0tRYfJ
ベロス重いけど延命抱えてる相手に刺さればかなりアドバンテージ取れるよ

353:名も無き冒険者
11/05/18 00:00:42.44 WUFbOE/Q
>>349
いままでダイナソアだとおもっていたがダイアソナだったのか・・・・・・
とおもったらダイアソアが正解だったという罠/(^o^)\ナンテコッタイ

奇跡の勝利はぴかぴかしてるから「ぴ」
コアトルはへびだから「へ」
「ぬ」は貫手で
エンジェルは天使だから「て」 なのかな

まてミレリアの「ば」はBBAおっと誰か来たようだ

354:名も無き冒険者
11/05/18 00:32:21.93 FpeoM+sB
麗しき聖騎士でいいだろ、失礼だぜ女性に歳を連想させちゃ

355:名も無き冒険者
11/05/18 00:46:18.59 PScKx2s7
>>350
フェル修正されたけどガチカードになったってわけでもないしなー
ダロスはLV5で相手依存のアタックだしそこまで頼りにはならん気が
白単ならフェル、竜ファイルならアイン、白殺しならベロス、グリモア多めなら大バネ
他ゲーは知らんけどLHだけなら完全に好みじゃね?

356:名も無き冒険者
11/05/18 01:52:04.64 Ust1RbcI
グラン無料獲得でカード全コンプwwwwwwww
おいしすぎwwwwwww

357:名も無き冒険者
11/05/18 07:52:41.06 hphO2kVi
>>348
フリーやコンピューター対戦でもいいんだぜ

358:名も無き冒険者
11/05/18 07:54:06.42 OpkK2ICp
LHのCPU対戦なら、どこか1ターン勝利したらあとは全部ノーセットでも達成なんだぜ。

359:名も無き冒険者
11/05/18 09:14:43.58 phJrmj+4
ミラマスなんてマクロ使えばいいじゃない
流行ればまたミラマスがサービス停止で
再開後は報酬のグランが減って楽しくなるよ

360:名も無き冒険者
11/05/18 11:46:52.28 qwl2Z1mr
>> 351 352 355

ベロスと最後まで迷いましたが
せっかくの☆5なのでアインハザードにしました
ありがとうございました

361:名も無き冒険者
11/05/18 12:00:05.29 4ESTRe2w
選んでから言うのもなんだがアインハザードはLHじゃ竜ファイル組んでもリストラ対象になる微妙性能

362:名も無き冒険者
11/05/18 12:09:03.69 NAcqnODv
>>360
ALのシールド大会では無類の強さを誇ったんだけどね
……AL2のシールド大会ってどうなるんだろう

300グランカードを1枚確保したと考えれば問題ない
修正で良カードに変わる可能性もゼロではないし

363:名も無き冒険者
11/05/18 18:02:53.86 PScKx2s7
現状でもアインそんなに悪くなくね?
オープン両方なら70・40・3でフェリア単騎も獣狩り単騎も勝てるし
フェティス入れて後出し竜化と火竜の二択とかも面白そう

364:名も無き冒険者
11/05/18 18:21:38.78 4ESTRe2w
LVが3とは言え条件から考えたら全く見合ってない。そもそも条件発動した後の性能を無条件発動と比較してる時点でおかしい。
勝利発動も手札に竜族3枚抱えるまで待つくらいなら普通に竜出したほうが安定する。
実際に使ってからレスしたほうがいいぜ・・・

365:名も無き冒険者
11/05/18 21:44:23.01 PScKx2s7
見合ってないって…LV3ユニットにどんだけ要求してんだよお前は
手札から捨てるわけでもない、握ってればいいだけでLV5相当になれるなら十分だろ
勝利エリア発動だって別に無理に使わなくてもいいし、手札調整してブラフに使うとか役立てる方法いくらでもあんだろ
自分がうまく使いこなせないのをカードのせいにすんなよ…

366:名も無き冒険者
11/05/18 21:48:29.96 4ESTRe2w
さてはお前このゲームやってないだろ

367:名も無き冒険者
11/05/18 23:01:42.16 a3KO8k4W
竜族ファイルは回したことあるけどアインハザードはほんとに微妙
手札に三枚ってのは何気に成立しない多々ある
竜族ファイルは他にもSPブーストとコレットほかサポート系がほぼ必須でファイルを圧迫するし
手札にきた竜族はもちろん戦闘で消費するしでうまく調整しなきゃ結構きつい
アイン入れるなら同じ条件のコレットを発動しやすくなるようにもう1枚竜族入れたほうがいいと思う

368:名も無き冒険者
11/05/18 23:16:15.68 7zYRQ+EE
アインの絵は好きだったけど、使いにくいからリサしちゃったお!
あれはAL1専用かもしれない・・・

369:名も無き冒険者
11/05/18 23:26:53.77 F5Dbo1FJ
竜族デッキは何をセットにするかで悩むよなー。
単純に竜族多くして赤竜国(含むコレット)ゲーするか、
あるいは、飛竜とセットにしてダブルメインを狙うか。

370:名も無き冒険者
11/05/19 01:02:59.43 lqGOxlDI
竜皇帝『アルィンド』「他の竜族なぞ不要」
大竜帝『リティル』「バランスファイルこそ至高」
竜皇帝『ジュッズヴァー』「黒単なら本気出す」
星竜王『バスタンドーラ』「竜のお友達がいないと何も出来ません」
力尽きた翼『ヴォルフィード』「引分最高」
竜皇帝『レグライ』「ドロー加速美味しいです」
お前らいい加減にしろよ

371:名も無き冒険者
11/05/19 08:29:08.12 d/5hXwtd
前にブルーリジットと組んだバスタン延命とあたったことあるわ
やっててうっとおしかったけど意外と回るもんだなと感心もした

372:名も無き冒険者
11/05/20 17:58:45.26 zO8HQ9vp
LHスレの静かなことよ
いや、それでいいんだけどね

373:名も無き冒険者
11/05/20 18:02:20.23 Lo8neN5k
ほんと静だよな・・・
AL2スレなんて炎上しかけてるのにw
LHはぶっちゃけEX以外課金する必要性がもうないから
バグがどうとかあまり気にならない
バルカファ時代が終わり、今は延命や豚、後だしが残ってるけど
それでも当時に比べれば断然面白い環境だし

374:名も無き冒険者
11/05/20 18:16:07.55 2ACJEakN
豚はグレバドスが全てを台無しにしてるな
>プレイヤーの[SP]を[自分ユニットのLV]増やす。
ただでさえ後出しできるのにこんなアフォなスキルつけんなよと

375:名も無き冒険者
11/05/20 18:38:18.70 Lo8neN5k
>>374
グレバドス修正すれば済む話なんだけど
下手に修正しちゃうと豚って種族が絶滅しかねないのが切ないなw
妖精は汎用性高すぎて今でもたまに見かけるし
種族ファイルの修正って相当難しいんじゃないねぇ
それらに対してメタカードがあればいいんだけど
ほとんどないのが現状ってのが辛い

376:名も無き冒険者
11/05/20 18:57:21.70 ZWafYr78
勝利敗北エリア消せばいいだけだろ
そんなカードは山ほどある

豚とあたるより延命とあたるほうがだるい
というか対処しにくいのはむしろ延命のほうだろ


377:名も無き冒険者
11/05/20 19:31:27.06 ooRkXnCC
豚はパターン読みやすいから対処は楽。
無対策だと圧殺されるが。

378:名も無き冒険者
11/05/20 19:40:05.25 2ACJEakN
>>376
アフォかと
お前が延命豚と当たったことないのが良く分かったわw
豚と延命はセットで出てくることがあるぐらい現状では延命と相性いいことしらないのか?
つか延命以外でほとんど豚みないけどな
勝利エリア消せとか言うがバトルエリアのグレバトス自身が後出しでグレバドス置けるから、事前にグレバトスをセットする必要が無く
消されそうなら別の豚置けばいいだけだし、低getSPでもなんでも出せるからタイミングが読みづらいんだぜ

まぁフォルにくれば分かるさw

379:名も無き冒険者
11/05/20 21:32:17.14 HMkN/gVe
グレバドスに魂の交換付けて勝利エリアにグレバドス置かれると泣きたくなるからな
GetSP0だからって安いユニット置いたりノーセットしたりすると、
LP減らされた上にとんでもないSP差になったりするぞ

でもブタだろうとそうでなかろうと延命ウザイのは同意
まったく修正されないけど

380:名も無き冒険者
11/05/20 22:12:22.57 p8w8efg5
削るのは苦労するのに回復するのは簡単って今のバランスおかしいよなぁ
さんざん言われてるが1ライフ7点くらいの効率でいいよ

381:名も無き冒険者
11/05/20 22:23:20.40 ONz/0eD0
延命ファイルってLP回復多めに積んでるのも
ファイルアウトでループさせるのも両方延命ファイルって呼ばれるの?

382:名も無き冒険者
11/05/20 22:25:15.50 f/VkkilO
>>379
しかも魂の交換は相手のSP減らす効果もあるしな
一瞬でSP差20つけられたときは「ああ、無理ゲーだわこれ」と思ったもんだw

383:名も無き冒険者
11/05/20 22:44:15.20 f/VkkilO
>>381
どれだけ積むかにもよるけどまぁLP回復以外は普通のカード?なら延命とは言われにくいんじゃない?
延命の厄介なところはLP回復よりもむしろ墓地回収のほう
延命に使ったカードがまた山札に行って再び使われるのループだから嫌われるんだよネェ

分かりやすく言うと治癒妖精
墓地に治癒妖精2枚あっても1回発動したら2枚とも山札に戻るからまた2回つかわれるかもというダルさ
それがきらわれる原因

384:名も無き冒険者
11/05/20 22:47:41.66 qICq74sv
とりあえずLP回復した分はダメージドローとSP回復はナシにしてほしいわ

385:名も無き冒険者
11/05/20 23:06:48.20 MP5GlDcN
ダメージドロー2、SP+4だからな・・・
治癒呪文(カード1枚、SP消費5)で考えると全くデメリットがない

LVを1か2に下げて消費SP9、10くらい
せめてオープン阻害に引っかかるようにして欲しいよ

現実、禿げラステくらいだもの
阻止できるの

386:名も無き冒険者
11/05/20 23:28:25.10 f/VkkilO
つ闘士フェンリル
つ炎魔人
つ禁止呪文

387:名も無き冒険者
11/05/20 23:31:39.73 f/VkkilO
すまん
犬はむりだった


388:名も無き冒険者
11/05/21 00:23:42.41 HfGSpJ47
ヴォル・・・

389:名も無き冒険者
11/05/21 00:26:19.62 /ZfWEMxm
>>388
赤メインでグリモア多めならいけないこともない
ヴォルの打ち所は序盤と終盤に絞られるから
その読みさえはずさなければ強いよ

390:名も無き冒険者
11/05/21 04:05:23.72 FTkv4qL/
フェンリルは使ってみるとわかるがクソユニット
援護できないも同然で他のスキルも無いのに、LV5でLV4相当しかステがないのがつらすぎる
獣化に勝てないルザに勝てないカーリもデイカーもダメとまるでいいところがない

391:名も無き冒険者
11/05/21 05:06:30.17 dMRu7R6h
しかしレイセイには勝てる

まぁ糞だけどなw

392:名も無き冒険者
11/05/21 08:08:50.65 RaTkER+X
レイセイも早く修正しろ

393:名も無き冒険者
11/05/21 09:06:58.60 TfpzKhE7
レイセイもなあ、対策ないわけじゃないがピンポイントで当てるのは結構きついな
先攻さえなければまだどうにでもなるんだが
現状だと

呪縛
炎の蛇(相手サポ次第)
大嵐
適当な青+飛行
アタック不可のユニット

辺りか?

394:名も無き冒険者
11/05/21 09:07:52.50 TfpzKhE7
あ、ルザもあったか

395:名も無き冒険者
11/05/21 09:24:35.60 Zm5Q7Qqe
逆にルザも修正対象じゃないかな?AGI>=4またはAT<=20では効果範囲が大きすぎる。
特に獣化は全滅だろう。
ルザの影響を受けない、すなわちAGI<=3かつAT>20ユニットとなると相当限定される。
しかもそれらユニットは先攻持ちでない限りAGI=3でも先攻ランダム判定、AGI<2なら確実に後攻だ。
せめて前者の後攻付与条件はAGI>=5として、AGI=4ユニットをルザの天敵として位置付けるべき。

396:名も無き冒険者
11/05/21 10:15:06.25 w7k8ZnVG
ルザさんならリヴァーレに返り討ちにあってあっちで泣いてたよ

397:名も無き冒険者
11/05/21 10:16:11.49 gwjCl843
>>395
そのあたりが妥当かと思って調べてみたんだが
AGI4以上かつAT30以上って酷い有様だったぞ
ルザ狙いでラヴォか優勢黒の実態不明使うか?

しかしルザをクソカード化してしまうと、獣化病だらけになりかねないので困ったところ
劣化ルザを二体ほど追加して、本家ルザを弱体化が一番だろうか

398:名も無き冒険者
11/05/21 10:36:19.20 w7k8ZnVG
ルザは重いし、アドバンテージを確実に取れるわけじゃないから
今のままでもいいような気がするけどなあ
ほかの色だとそこまで強くないのもあって、修正するほどではない気がする
俺がLv3主体とかで組むからかもしれないが

カーリやディカーに比べれば理不尽感は少ない、個人的には、だけど……

399:名も無き冒険者
11/05/21 10:51:33.66 N52lpGId
獣化とかAT20以下はルザのリスクがあるから強めに調整されてるのもあるだろ
ルザがいなきゃ思考停止で出すレベルになるから一方的に負けてちょうどいい
そもそもカードレベルが違うし
ちなみにエキドナがとベルフェルの運ゲーあるから全滅ではない
まあルザは強化も弱体化もまったく修正いらない

400:名も無き冒険者
11/05/21 10:56:52.35 U8sawRaO
ルザ自体がかなりの強カードであるとはいえ、他の強カードのメタの役割も果たすからな
下手に修正するとかえってバランスが崩れそう
修正するとしたら>>397だな

401:名も無き冒険者
11/05/21 12:08:07.01 /ZfWEMxm
レイセイ対策なら最高のカードが1枚あるじゃない

ゴウエンレベル4のEXさんをたまには思い出してください・・・・

402:名も無き冒険者
11/05/21 12:32:18.06 yu0ozIc4
ルザはたいして強いカードではないけど壊れの一部を食えるのがすげー強みなんだと思うぞ
天敵はHP100の普通の大型だし

403:名も無き冒険者
11/05/21 12:38:03.10 zRQjMTbe
それがダンダーンの時と同じで殺すカードが多すぎてバランス崩してるんだよな。
LV5でもあのスキル二つであのステータスってのはちょっと強過ぎ感があるわ

404:名も無き冒険者
11/05/21 12:48:47.75 bLjafH3Z
ルザのAGIを2にしてくれ

405:名も無き冒険者
11/05/21 13:15:24.38 JN0D39wf
昔ルザはラルトほどじゃないにせよ入れているだけでネタ扱いだったんだ
俺以外は殆どいなかったと言っていい
で、やっと修正が来てAT20以下スキル封印が付いたんだ
お前らはソレを再び取り上げるというのか・・・

俺的には獣化エンジェルが一番の壊れだと思うんだが・・・
消費SP無しにLV5相当の能力とかありえなす

406:名も無き冒険者
11/05/21 13:16:40.33 AFI3Ybo7
HP60になればいいんだよ

407:名も無き冒険者
11/05/21 13:19:06.92 /ZfWEMxm
>>405
お前は泣いてもいい

408:名も無き冒険者
11/05/21 13:32:21.36 i0X5h/62
せめてAT20以下じゃなくて、10以下になってほしい

409:名も無き冒険者
11/05/21 13:44:31.94 Zm5Q7Qqe
>>405
獣化は事実上1/4の確率(優勢時)でしか使い物にならないので、そのくらいの特典はあってもいいかと。
俺的にはこの獣化エンジェルでさえ、たまに優勢白で出されたルザに返り討ちにされて
悔しい思いをしている。
獣化はほとんどが基本AT0なので、何らかの理由でスキルが発動しなかったり
敵オープンで優勢そのものを変更されたりしたら攻撃手段が全くない。
そのリスクを考慮したら、まあ妥当な能力値じゃないかな。

410:名も無き冒険者
11/05/21 13:47:13.23 MPpItkeh
スキル発動しない時や優勢チェンジなんてほとんどないけど・・・

411:名も無き冒険者
11/05/21 14:10:21.77 TfpzKhE7
つかルザは最近普通に白でも出てくるだろ
最近の白なんて基本エンジェル、ラフィーレ、フィスターアなんだし

412:名も無き冒険者
11/05/21 16:31:54.46 JN0D39wf
>>409
リヴァーレの時も似たような理由で「これぐらい問題ない」というやついたんだぜ
後、優勢変えるユニットやスキルを封じるユニットなんて数え切れる程度しかいないし、全員使いづらいんだが
優勢でしか使えないってのはあるがそういうユニットは以前からいたし、それら全部含めても破格の性能なんだけど・・・
実質AT80、AGI3でバーン耐性あって、サポ禁止でもないし、消費SPはたったの1
これらを踏まえて再度聞くけどリスクってなに?
欠片も妥当だなんて思えないんだけど・・・

っていうかルザなんてよっぽどの確信が無い限り、黒白でしか怖くて出せないと思うんだがどうなんだろ
鋼にも殴り負けるようになったからなぁ

413:名も無き冒険者
11/05/21 16:38:20.52 U8sawRaO
ルザが白で問題なくだせるんなら少なくともエンジェルは問題ないんじゃ

純粋な能力強化でしかもLv1なのは強力だよな

414:名も無き冒険者
11/05/21 16:39:14.56 q67u7Pn7
なんか前にも
「獣化病にはルザ出されるリスクあるし(キリッ」
みたいなこと言ってたやついた気がするんだけど同一人物か?

415:名も無き冒険者
11/05/21 16:46:06.38 JN0D39wf
そう思ってるとひょっこりロウワンや聖竜が顔を出すから困り者
未だいるからなぁ

416:名も無き冒険者
11/05/21 17:12:36.98 9UCBWFIz
リヴァーレと比べたら対処しやすい方だと思うよ。デスブリなんかは使いやすい方だし。

417:名も無き冒険者
11/05/21 17:25:44.69 N52lpGId
>>412
巨大鳥とかレイセイとか出てきたらどこでも投げちまうけど
初期普通のステばっかりファイルに入れてる相手だと完全に腐る

>>414
知らん俺は初めて書いた

現時点で修正しなきゃいけないほど壊れてるカードなんてないだろ
修正しなきゃ使い物にならんゴミクズならたくさんあるが

418:名も無き冒険者
11/05/21 18:00:03.48 GVfoIo20
23日のメンテ延長は新EX発売じゃないかって睨んでる
壊れEXが環境を染めるぐらいなら、微妙な性能であってほしい

大型修正からかなり経つけれど
「あ~、○○ね。壊れ壊れ」
なんて空気になってないのは有難い

419:名も無き冒険者
11/05/21 18:41:19.51 9fDvWt53
壊れは無いと言ってもフォルの大多数がデイカーカーリ鋼延命積んでる現状もどうかと思う

420:名も無き冒険者
11/05/21 18:51:03.48 +v7N8S2D
一般的なカードの強さが100として
150とか200くらいの強さの壊れはないけど
110とか120くらいの強さのカードは知れ渡ってみんな使ってる現状

421:名も無き冒険者
11/05/21 19:09:18.44 6Q1e8HPH
強カードなんてカードゲームなら存在して当然だし蔓延するのも当然
最盛期バンデみたいなキチガイじみたものが無いならとりあえず落ち着いてると言ってもいいんじゃないの

422:名も無き冒険者
11/05/21 21:33:32.82 w7k8ZnVG
あほでもバルカファ出してれば勝てるって時代が終わって割りと平和だよな
ほかのゲームに比べたらカードもまだ多様だし

カーリだけはクソだと思うけどw

423:名も無き冒険者
11/05/21 21:40:25.74 FtVR7zU3
今は豚だしてれば勝てるぜ

424:名も無き冒険者
11/05/21 22:09:01.46 uZOklZFj
オープンスキルの発動順って一律ランダム?
ルザは100%発動してると思うけど、カードごとに個別設定なのかな。
魔術鎌で治癒呪文のLP回復阻止できなくて涙目だったんだけど、これは仕様なの?

425:名も無き冒険者
11/05/21 22:10:52.80 +v7N8S2D
レベル順。おなじレベルならランダム

426:名も無き冒険者
11/05/21 22:11:31.90 TfpzKhE7
>>424
発動はレベル順、同レベルなら運

427:名も無き冒険者
11/05/21 22:13:06.69 se2VMMFe
>>422
カーリの勝敗エリアスキルがそこまで活用できるわけじゃないし
しかもデイカーの存在もあるからなぁ・・・
単体勝負なら犬にすら勝てないんだぞ?w

428:名も無き冒険者
11/05/21 22:22:45.83 9UCBWFIz
黒優勢ならね

429:424
11/05/21 22:24:44.26 uZOklZFj
>>425,426
そっか、レベル順かー。
グリモアキタとぬか喜びしてしまった。
サンクス。

430:名も無き冒険者
11/05/21 22:26:50.34 se2VMMFe
そっか、カーリとかデイカー非優勢でも使えるね・・・
ごめん、強いわwww

431:名も無き冒険者
11/05/22 00:12:34.91 yK0QiuW/
ルザは確かに勝てるユニットが多いけど
自身にはドローハンデスやSP増減みたいな「後の場面で役に立つスキル」は無い
その場の勝ちだけを追求するLV5ユニットだとああなるって事だろ

432:名も無き冒険者
11/05/22 00:55:48.06 CFWDrQEc
え?いつからルザごときが壊れカードの筆頭になったの?
獣化つぶすって散々叫んでる奴居るけど
獣化の方が強すぎるって考えにはいつになったら及ぶんですか?

433:名も無き冒険者
11/05/22 01:41:02.05 sneQRPk4
ルザが壊れカードとか誰も言っていない件

434:名も無き冒険者
11/05/22 01:51:12.16 dBSMwyq5
なんか少し前にまったく同じ流れ見たぞ



435:名も無き冒険者
11/05/22 04:27:39.61 ZvOiFtwN
俺のなかでは、聖なる輝きはぶっ壊れだけど。
今のハンデス環境なら、それ程でもないのか?
聖なるつかいで有名なかたは、7割5分だしな・・・。

それ以上の勝率のひとは、豚+延命ばかりか?

436:名も無き冒険者
11/05/22 08:29:17.26 BkocFEax
ルザについて語るなら巨大すぎるカエルについても語ろうぜ
URLリンク(login.alteil.jp)

ルザと同じAGI4以上メタで ドロー・バーン・AT減少・敗北エリア持ち・援護可能
レアリティ星★と優遇されているのに、人気カードランキング圏外
メタカードとしての性能はどうなのさ


437:名も無き冒険者
11/05/22 09:04:46.27 IrQxJ9M1
>>436
ルザが強いのってスキル封印があるお陰だし…
妖精が多かったときには活躍したんだけどな

438:名も無き冒険者
11/05/22 09:11:32.83 BKpUxVoo
AGI1じゃなぁ

439:名も無き冒険者
11/05/22 11:21:02.74 bUKvNqVG
海神が糞げーすぎる

440:名も無き冒険者
11/05/22 12:23:36.72 KBzPHNfN
海神使いはクソだよ。暴言はいていいよ。

441:名も無き冒険者
11/05/22 13:00:21.42 T8WgHCzv
使う側はカードドローの効果を確認しるから、人魚やら海賊やらバネ禁書やら見た後にGetSP多い時に大型単騎でだせばいいよ
使う側もリスクあるしそんな悪いカードじゃないとは思うけど

442:名も無き冒険者
11/05/22 13:31:33.87 FJ2wHIdq
大型単機で出す→分解でしたー\(^o^)/

443:名も無き冒険者
11/05/22 13:31:47.27 uDBDR795
序盤はそれでいいだろうけど、終盤は大型でも単騎で出す事はあんまりないような?
そうなると結局、延命を多めに積んで安定させようという結論になる

444:名も無き冒険者
11/05/22 14:50:13.20 cs0nitoL
海神3枚あって2枚もリサイクルしてしまった
使ってみて便利だったから公開している

445:名も無き冒険者
11/05/22 14:59:35.93 SWrqHgHM
さすがに3枚は事故るだろ

446:名も無き冒険者
11/05/22 15:44:55.09 uvR6VAW/
日曜の昼間なのにイベントないと全然人いないな

447:名も無き冒険者
11/05/22 15:58:44.85 55fGeyo3
>>436
フェティスくらいにしか有利つかなくね?

448:名も無き冒険者
11/05/22 19:53:20.76 kR+C67gD
前までよく見かけた星の怒りを最近全然見ない

449:名も無き冒険者
11/05/22 19:59:34.82 ZlyDJjFx
最近LHやってないけど、種族単は日の目を見れていますか?

450:名も無き冒険者
11/05/22 20:06:54.53 dBSMwyq5
魔法少女や神殿は今でも普通に見かける
妖精と竜族はたまに、人魚はいるようないないような

451:名も無き冒険者
11/05/22 20:23:33.69 LamjTeEZ
>>449
豚+延命

後はわかるな?

452:名も無き冒険者
11/05/22 21:14:32.61 uvR6VAW/
最近まったくといっていいほど豚なんか見ないんだが

453:名も無き冒険者
11/05/22 21:44:24.12 8nNTy9kL
>>449
俺と一緒に青単、できるなら魔法王国やろうぜ
手札枚数やSPは困らないが、サポないとキツいがあれば優性以外でも割と勝てるし

454:名も無き冒険者
11/05/22 21:46:07.49 LamjTeEZ
>>453
たぶん一度だけ対戦したことあるかも
あのループは地獄だったんだぜ・・・?

455:名も無き冒険者
11/05/22 22:03:56.60 aybYPgB+
海神叩きはたまにみるけど、読みが外れたら自滅するようなカードより
ほぼノーリスクで使える分解のほうがよっぽど叩かれそうだと思うんだけど

というか海神くらう機会より分解食らう事のほうが多いんだけど
みんなはどっちのほうが嫌なの?

456:名も無き冒険者
11/05/22 22:23:37.30 Mtj3KJJ/
SP補充サポでも置いてくれれば発動するし海神のほうが嫌がられるんじゃね
サポ無し大型よりサポ有り小型のほうが怖い

457:名も無き冒険者
11/05/22 22:29:04.16 ZlyDJjFx
>>453
俺の一色は黒、魔法少女なんだ

458:名も無き冒険者
11/05/22 23:37:09.88 yK0QiuW/
海神も分解も大嫌い!そんなあなたに地面翼竜
スキル無効じゃなくて墓地に落とすからラスアム、氷、バネットEXのオープンすら無効にするよ!

459:名も無き冒険者
11/05/22 23:49:01.99 CL3ZRaMG
>>453
実は俺のデッキで一番勝率が高いのがカーバンクルデッキだから、
全体的にどの単色デッキもそれなりにいけるはず。

流石に月公国とか、魔術師とかドマイナーなのは分からないが、
魔法少女、豚、不死・霊体が比較的よく見かけ、
次点に神殿騎士、騎士、戦士・剣士、妖精、魔法王国の5個。
まぁ、ぶっちゃけ、海洋魔獣でもなんとかなるデッキは作れるんで、
7割↑目指すのならともかく、勝率5割程度であれば、大抵はなんとかなるんじゃね?

460:名も無き冒険者
11/05/23 10:00:46.15 rgt0Wp9d
5割なんて、俺の心を折った精霊剣士ファイルでも行ってたぞ
どんなファイルでもせめて6割ないと空しい

461:名も無き冒険者
11/05/23 13:22:04.56 knvXvGVg
海神は確かに決められるとイラっとするが
ラストでしか使う気になれないカードをファイルに入れようとは思えない不思議
フィニッシャーでしかもグリモアってまあ許されるレベルかもね

462:名も無き冒険者
11/05/23 21:03:16.92 GSAWkoUd
新EX発売だってさ
この超良環境で発売されるんだから
きっととんでもない超絶ぶっ壊れだぞ
短い全盛期だったな…LH

463:名も無き冒険者
11/05/23 21:19:27.54 /338Xnt0
延命をどうにかしないことには超良環境とは言えんな

464:名も無き冒険者
11/05/23 21:22:26.49 9b1PfDue
超良環境だかどうかは分からないけど
比較的マシな環境ではあったとおもうよ。

465:名も無き冒険者
11/05/23 21:23:45.97 bqH4mw8i
そうかもしれんが、ここ数年で一番マシな環境だったことは確かだな
突出しすぎたバカカードが無いだけで、だいぶマシ
ただしカーリ、テメェは駄目だ

466:名も無き冒険者
11/05/23 21:25:30.88 znCXWToE
まぁいい環境って言っても出てくるカード限られてるけどな。

467:名も無き冒険者
11/05/23 22:15:10.03 H1Zn1OV1
こんどのEXはどうなんだろうな?
今回はLHでは能力的には高いが、
ほぼゴウエンばっかでカードタイプ的に不遇な東方だから、
東方デッキという新しいジャンルのテーマデッキを作れるような
そこそこの強さであることを希望したいねぇ、厳しいだろうが。

468:名も無き冒険者
11/05/23 23:03:23.99 znCXWToE
LHはほんとEX出す時についでに対応させてLH民にも売ろうってコンセプトの適当設定だから
壊れかゴミしかないな。

469:名も無き冒険者
11/05/23 23:03:51.21 GSAWkoUd
甘いこと言ってんじゃねえよバルカファの悪夢をもう忘れたのか
東方以外のファイルは全て駆逐されちまうんだよ
もうLHは終わりなんだよ

470:名も無き冒険者
11/05/23 23:43:20.08 znCXWToE
お前は1人で何熱くなってるの?

471:名も無き冒険者
11/05/23 23:49:57.58 8CTr8APq
>>465
ずっとカーリカーリ言ってんのお前だろデイカー使い
割とガチで氏ね

472:名も無き冒険者
11/05/23 23:50:17.80 8CTr8APq
>>465
ずっとカーリカーリ言ってんのお前だろデイカー使い
割とガチで氏ね

473:名も無き冒険者
11/05/23 23:50:56.05 8CTr8APq
>>465
ずっとカーリカーリ言ってんのお前だろデイカー使い
割とガチで氏ね

474:名も無き冒険者
11/05/24 00:00:23.73 xK808Qg2
お前が氏ね

475:名も無き冒険者
11/05/24 00:02:43.11 vjkzgrBE
デイカー擁護も何もしてないのに何で俺叩かれてんの?

476:名も無き冒険者
11/05/24 00:09:15.83 wHjPBp8z
カーリ使いなんだろ、ほっとけよ

477:名も無き冒険者
11/05/24 00:40:35.03 KAoxEJ1i
東方EXは間違いなくぶっ壊れだろうな・・・
短い間だったけど楽しめたよLH
今までありがとうな

478:名も無き冒険者
11/05/24 00:57:10.70 aNDoo/iX
新EXが壊れだって必死で吹いてるの社員だろ

479:名も無き冒険者
11/05/24 01:00:23.68 wRILixdt
東方がぶっこわれで
東方メタだらけの西方とかがきて
北方南方までまじってカオスゲーになっちまえよ

480:名も無き冒険者
11/05/24 07:36:05.81 //SifVRu
>>467
EX4本の魔剣で魔剣ファイルが確立されたように、
各色に東方のカードが追加されるってのはなかなか面白いかもしれない

その場合だって1強になってしまう程の性能が欲しいわけじゃなく、
現状の竜族や不死霊体と競り合えるレベルで十分

新EXで新しい種族ファイルが増えて、よりカオスな環境になったな
そんな感想がこのスレに書き込まれるなら最高


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch