おいお前ら、PBWの愚痴を語ってください。【58】 at NETGAME
おいお前ら、PBWの愚痴を語ってください。【58】 - 暇つぶし2ch699:名も無き冒険者
10/10/19 20:09:19 G/aHKDog
マゾヒスティック・パーソナリティ障害
URLリンク(homepage2.nifty.com)

 以下のうち,少なくとも6つによって示される殉教の感情と自己敗北的な行動パターン
(1) 状況を変える機会があるにもかかわらず,他人から食い物にされたり,虐待されたり,つけこん
   だりされるような人間関係を維持していること
(2) 他人の利益のために,自分の利益をいつもほとんど犠牲にしていると信じている
(3) 他人に負担をかけたくないために,援助,贈り物,行為を拒絶する
(4) 真価を認められていないと,直接的に,または間接的に不平を言う
(5) 不当に感じたり過剰に心配することによって,成功やよい出来事に反応する
(6) 将来について常に悲観的であり,過去や現在の最悪の局面で頭が一杯になっている
(7) 自分の最悪の特徴についてのみ考え,良い特徴は無視する
(8) 自分の目標を追求することをしない
(9) くりかえし喜びの機会を拒絶する

・妄想的な考えの存在。例えば,女性は苦しむのが好き,ポルノグラフィーとせいあいを扱った文学は
 全く同一である,対人関係上の問題の解決方法として腕力が最善であるなど
・つきあっている女性をひけらかすことによって,自分の社会的重要性をアピールしたいという要求
 その女性は,身体的魅力にあふれ,自分よりも若く,自分より身長が低く,自分より体重が少なくて
 自分よりも従順な女性である



700:名も無き冒険者
10/10/19 20:11:54 G/aHKDog

「誰でも…というわけではありません。“母性”で動いているうちは、
ダメだと気づけば、意外とすぐに別れることはできます。でも、ダメンズと
“依存関係”になってしまうと危険。世話が焼ける男性に尽くすことで、
自分の存在価値を見出す女性は、ダメンズと一緒にいると苦しいのに、
いないと物足りなくなったり、寂しくなったりしてしまう。こうなると、
ダメンズのスパイラルにハマってしまう可能性大です。ダメンズと
“依存関係”になる女性には、自分に自信がない人が多い傾向も。
彼や恋愛以外に、仕事でも趣味でも何でもいいので、自分を確立できるものを
持つことが必要だと言えます」

何だか根深い原因が潜んでいるようで…。
「たまたま引っ掛かっちゃった!」ぐらいならいいけれど、ダメンズとの
付き合いを繰り返す人は、要注意のようです。


701:名も無き冒険者
10/10/19 20:13:57 G/aHKDog
131 :優しい名無しさん:2010/09/28(火) 23:38:24 ID:FhnysKlD
>>126
>>怒りながらも許す→ボダは愛されているんだと安心して、

この部分は
怒りながらも許す→ボダは相手を自分の管理下(支配下)に置けたことで安心して、
が正しいだろう。

ボダは面白がって浮気しているのではなくて、支配下に置いたとしても、いつまた
支配下(ボダの言う愛情は支配と管理の積み重ね)からいなくなるのか不安でたまら
ないので、次に支配できる相手を探すのに必死になっている。この必死さは常人に
は判らないぐらいの努力だ。それも権力を持つものに対しての情熱はすごいものが
ある。

ボダから別れを告げるのは、心の底に「自分は必ず嫌われる」という考えがあって
なぜかその不安がやってきて(21日周期等)、不安に耐えられなくなると「相手が言
わないならばこの不安を拭い去るためにいっそ自分から別れを告げてしまおう」と
いう考えになる。

この時、別の支配できる相手がいればそっちに乗り換えるし、相手が見つからなければ、
「私はあなたがいないと生きていけないのがよく判った」とか言って戻ってくる。
まぁ戻ってくる場合の方が多いかもしれない。

タゲとなっている彼・彼女はボダが真摯な姿勢を見せるのでまた振り出しに戻る。
この時にボダに対して「僕・私も悪かったって思う」なんて言ったら「相手が悪い
と思っているならボダの私が謝らなくてもいいじゃん」と思って完全支配下にいれ
られてしまうのでした。

まぁ言ってみれば「永久にあがれない人生すごろく」それも「ボダ駒をおんぶして
ぐるぐると回っているすごろく」をしているようなものだ。


702:名も無き冒険者
10/10/19 20:15:25 G/aHKDog


133 :優しい名無しさん:2010/09/29(水) 00:21:39 ID:iZAg1m1U
>>131

そうそう、支配下に置きたがるよね奴ら

支配者の脳みそも無いくせに

口ばかり達者でよく観察したら中身に統一性無し
うざい



703:名も無き冒険者
10/10/19 20:17:53 G/aHKDog
166 :優しい名無しさん:2010/09/30(木) 19:05:35 ID:mhs6XQL5
>>162
収束しないんだよね
ボダから恋愛相談を受けたことがあって、
「相手の気持ちを認めて、そこからできることをしろ」というごく当たり前のアドバイスをして、
ボダから、「モテない癖に何がわかる」と自分ごと全否定を食らったことがあるんだけど、
その時に、ボダの収束しない思考は、ひどい否定癖があるからだと自分は思った

目につくものを何でもかんでも否定する方にしかいかないみたいだし、
そのために、常に虚しさでいっぱいらしい
虚しさに耐えきれず、他人が手間暇をかけているものを真似てみるものの、やはり否定してしまう
否定癖のある人間に、単なる興味をそこそこ楽しめる趣味に育てることはできないというか

起きたことは不可逆だとか、相手に刻まれた自分への感情はかなり固定的なものになるとか、
そういうことを何とかして否定しようとする
ボダの否定癖が他人の領域に及んだ時に、人間関係のトラブルってことになるのかなと思った

704:名も無き冒険者
10/10/19 20:26:13 G/aHKDog


301 名前:優しい名無しさん 投稿日:2006/01/05(木) 19:53:59 ID:td7xtgqU
嫌いな相手に冷たい、とか、切り捨てる、とかしてくれれば
いいんじゃないかねえ?してくれませんよ、自己愛は。
嫌いな人と付き合わないのはノーマルな人間です。
自己愛は絡んできます。とことん、相手に粘着します。
嫌いじゃないのかもね。歪んだ愛情?


302 名前:優しい名無しさん 投稿日:2006/01/05(木) 20:34:52 ID:Cn6jxGBP
>>301
たぶん自分の価値を他人に認めてもらわないと不安なんだと思います。
自分の考えを受け入れない人がいる=自分が否定されている となるのでしょう。

私の父も、「話し合おう」と言っておきながら、結局結論は決まっていて一方的に自分の考えを押し付けてくるだけ。
そのために絡みつき、ねじ伏せ捻じ曲げ、演技も上手なんで時には目に涙を浮かべ・・・


705:名も無き冒険者
10/10/19 20:29:02 59sP75oN
非表示機能って初めて使った
すっきり

管理人さんも常連さんも頑張ってるのに人がいないよママン……


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch