【TVは】キャンディーズの歌唱力って【口パク】at NATSUMELOJ
【TVは】キャンディーズの歌唱力って【口パク】 - 暇つぶし2ch394:昔の名無しで出ています
10/07/21 00:11:22 R1YoFGfc
その程度の基準でで女性ファンが多いと断言って・・
だったら前述の若手イケメン俳優やジャニは男性ファンだらけだなwww

395:昔の名無しで出ています
10/07/21 00:46:34
日本に本格的な音楽文化を!!つってサウンド・インSや東京音楽祭をぶち上げて
金食い虫だとTぶーSに疎まれたギョロナベさん。
そこに惜しみなく出資してくれたのがナベプロ。
だからナベに頭が上がらなくなって東京音楽祭はナベプロだらけになったんだよ。
サウンドインSにキャンが出演できた唯一の理由がそれな。
さすがに東京音楽祭でいっぱしの賞を与えたり
海外大会に出せるレベルではないちゅう事でそこんとこ、スルーされたけどナー

396:昔の名無しで出ています
10/07/23 17:37:57
>>393
これは雑誌か何かに本当に書かれたことだと思うよ
こぞってってのは誇大表現だけど

397:昔の名無しで出ています
10/07/23 23:24:21
ノート数・メロディー数に対するモーラ数の多さといった、譜割の細かさや音数の多さ。
区切り(休符)から区切りまでの長さ。(声量が必要)
メロディ節の切れ目と文節の切れ目の対応、
同じくメロディぶ対応する文節の数の違いなどの複雑さ。
どれをとっても70年代までのヒット曲は歌いやすく作られていて、
その後のJ-POPは難しいという論文や研究発表は存在する。

ちゅうかそんなもん見なくても、普通なら70年代ヒット曲のメロディラインの単調さくらいわかるはずだがな。
しかも80年代のカラオケなんかオヤジ向けの飲み屋にしか置いてない上に演歌全盛。
なのに「80年代はカラオケが流行ったから単純な歌や下手なアイドルや歌手が増えた」
「だから70年代のアイドルは今の歌手より上手い」と妄言を押し付けるキャンディーズヲタもキャンディーズヲタだが
そんなオヤジのオナニーをうのみにする方もうのみにする方。


398:昔の名無しで出ています
10/07/23 23:28:04
現在進行形の音楽が好きな人はバンドや楽器に凝ったり、ダンス好きだったり、DTMでもなんでも使って音楽制作してニコ動などネットで発表したり。
そういう人たちに比べると、昔のアイドルや歌謡曲好き=音感やリズム感がない、音楽を判断する耳に恵まれてないと言われても仕方がないと思う。

399:昔の名無しで出ています
10/07/23 23:42:08
キャンディーズがネットをきっかけに再ブレイクwって今年某スイーツ(笑)雑誌に取り上げられてたな。
昔だったらキャンディーズは実力派などと主張したら>>389のように一笑に付されるかつっこまれるかだろう。
講演の資料からコピペったが、ネット脳が氾濫している2000年代だからこそ洗脳も楽だったんだろ。

「だから就職活動が始まった瞬間に、お互いの状況を聞くのが怖くて、話をしなくなるんです。
相変わらずつるんでいたとしても、就職活動の話題には触れない。
情報は、インターネットなどの就職掲示板やコミュニティ・サイトなどから入手することが多いようです」

 この、ネットを活用した情報収集の仕方も危険をはらんでいる。

「今の学生の大きな特徴の一つですが、裏をとらないというか、検証をしないまま、情報を鵜呑みにしてしまう傾向が強い」

あと、今の学生は情報のインプットは得意だが、そのままインプットしただけで終わってしまう。
その先のアウトプット作業が出来ない。
だからここ10年で卒論の枚数が減る一方。各方面から若手の有望な創作者がでてこないとか色々書いてあった。

400:昔の名無しで出ています
10/07/23 23:55:10
>>396
どこに書かれようが誇大表現には変わらないが。
髪型マネした=同性人気ではないのは既出。
キャンディーズコンサートにはジャニコン並かそれ以上に同性ファンの姿がない。

>若年男子向けのヘア雑誌はジャニや若手イケメンの最新髪型フォトが読者需要高く
>毎号載ってるが、それとタレント支持は別なのは言うまでもない。

401:昔の名無しで出ています
10/07/24 00:21:30
ずうとるび=シブガキ隊並に歌がドヘタとか、80年代男性アイドルはチビばかりとか
実物を見聞きしたとは思えないくらい思い込みの激しいレス(ほとんどが170以上逆にチビが少なすぎて浮いてるくらいなんだが)
ネットのキャンオヤジのたわごとをうのみにして「キャンディーズは実力あるんだ!」と思い込む層から同じニホヒがする。

他のジャンルの音楽好きが自分の耳で良し悪しを判断してるのに比べて、
実物すら見ずにネットの書き込みやイメージだけで判断してるのがあまりにも異様。
レトロアイドル・歌謡好きはそれが普通なのか?
実際に現物を見て(聞いて)自分の頭で検証しない例があまりにも多すぎ。

402:昔の名無しで出ています
10/07/24 01:13:58
普通の音楽ファンとレトロ歌謡アイドルマニアの決定的な差。
前者は実際に製作うあパフォーマンス側に立つのも珍しくない。
そのために他のジャンルなど様々な音楽を吸収してる。
後者はただ聞くだけ。

403:昔の名無しで出ています
10/07/30 11:43:48
80年ごろからJ-POPとか現在進行形の歌手やミュージシャンは
ちょっとピッチ外したり口パクだと、ファンからもガンガン指摘されて突っ込まれるけどな。
キャンディーズは口パクだろうが、コンサートでバックバンドの兄ちゃんや
女性コーラス達が一生懸命バックでコーラスつけても
「今のアイドルやアーティストよりキャンディーズの方が歌唱力がある!」と真顔で主張してるが。

キャンディーズに限らず、ナツメロ系は雰囲気だけで歌唱力を判断する傾向にあるよな。
野口五郎や松山千春なんてレコード音源で聞いても
時々明らかに音程外してるだろwwwって箇所が散見されるが
熱唱してます!って雰囲気や千春の場合は自作の曲のよさで
「歌唱力がある」認定されてる点で。いくらなんでもユルすぎる。
フルコーラス生歌で安定して歌える最低限の技量もないくせに
(テレビで披露した夢恋人は素人並にヘロヘロ)
「あいつはしくじったー」とか一小節か二小節のソロだけで
「ミキちゃんは歌唱力がある!」と判断するユルさ。

他の音楽系の歌唱力ランクスレとかと比べてもナツメロ系の歌唱力判定はユルすぎる。

404:昔の名無しで出ています
10/07/30 15:43:10
藤山一郎をMMコラムで下手糞な歌手呼ばわりした
中村とうようがお気に入りだったアイドルグループだが何か?

405:昔の名無しで出ています
10/08/02 01:56:37
>>385
>自分の弱さや弱点をヒトにちらちらと見せることによって、
>相手の愛情(かばってあげたい、守ってあげたい、慰めてあげたい)を引き出そうとする手口。

ウーマンリブ全盛の70年代は同性からはどーでもいい扱いだったのが
キャバクラ嬢がJCの憧れの職業の現在になってキャンディーズに多少女の子の注目が集まるのはごく自然な事だろ。
ルミ子やピンクレディーのような苦労だけして要領悪い芸能人生は馬鹿。
男に媚びて保護欲くすぐるのが上手ければ、たまのパートタイム感覚の脇専女優仕事で
バッシングもねたまれる事もなく楽して世渡りできるw

406:昔の名無しで出ています
10/08/02 14:05:48
百恵のように、大スターが所帯持ち主婦のパート感覚で
ママタレや女優としてヘラヘラテレビに出る選択を切捨て
華やかな芸能界から一切縁を切って、家事に専念。
これも今のギャルから見れば要領が悪いんだろうな。

407:昔の名無しで出ています
10/08/09 02:06:16 qqYnKtk0
認知されるような当たり役もなく、若手やアイドルのオカン役程度のどうでもいい役柄を
ルーティンでこなしてるだけにもかかわらず
「アイドルから脱皮して一流女優になった」と言わせている田中なんちゃら。
桜田淳子ですらNY恋物語やお引越しの演技はファンならずとも記憶に残っているのに。
地上げ屋893や夏目一族など怪しい連中に接近して
コネ作りまくってその程度。よほど才能がないのだろう。


408:昔の名無しで出ています
10/08/10 20:31:54
ランとスーは宮崎美子と同じ。
三段バラビキニが未だに忘れられないオヤジ達に脇の誰でも代替可能なオカン役で延々使われてる。
いつまでたってもカマトトな役柄。

風吹きジュンや浅田もだが結局アイドル脱皮(笑)して女優になれた奴は基本、元青少年のズリネタ対象。
アイドル当時に馬鹿馬鹿しいバラエティで芸人相手にいかに可愛くキャバクラ的な振る舞いができたか
(ボディタッチしても無邪気にキャハキャハ笑ってる。冷たく拒絶して相手の男を傷つけない)
もしくはエロ要素や色気があってズリネタ対象だったかの。
百恵だって引退しなかったら知らぬ間に歌手廃業、小泉今日子みたいに業界オヤジに支えられながら
女優専業でいい位置で生き延びてただろう。

かわいいアイドルだったがキャバクラ的態度とは程遠く、色気のない鋼鉄の処女、
デビューして本人が頑張れば頑張るほど女性に嫌われ男性層が引いていった桜田淳子は悲惨。
人気急落後もNHKのドラマや舞台や映画で地道に女優業を続け、
やっと舞台で客を取れる座長女優に成長し、お茶の間にも女優として認められ
10年ぶりにCM契約が次々舞い込んだと思ったら例のスキャンダルで全てがぶっ飛んだ。
ランやスーは復帰当初からCMに出まくりで映画やドラマでヒロイン扱い。

409:昔の名無しで出ています
10/08/21 00:28:32
元アイドルでも小泉や風吹は
作中でもエッセイ本の写真でもほぼすっぴんの年相応のシワついた顔を平気で晒せる
汚れ役もできる
著名な監督や演出家や脚本家にも気に入られてる

アイドルの母親役専門で脇専のランとスーはどっちもできない
結局アイドル卒業できてねージャン


410:昔の名無しで出ています
10/08/21 00:32:52
>>390
百恵は若い男にも人気があったよ。
百恵引退を期に解散した暴走族もいて話題になったし。
キャンディーズのファンは喪男学生しかいなかったから後楽園で泣き叫んでただけだったが。

411:昔の名無しで出ています
10/08/21 02:49:45 TDiI8TT0
Mフェアで口パクって・・・
そりゃナベなのに世界大会出場できんわな

412:昔の名無しで出ています
10/08/21 03:09:30 TDiI8TT0
>ハモりが上手かったら林哲司に70年代のアイドルは
>南沙織と太田裕美と岩崎宏美以外は
>歌唱力も音楽性も低くて嫌悪感しか感じなかったって言われないしなw

70年代のかわいこちゃん女性アイドル曲は楽曲の完成度よりも
「音やリズムを外さないように歌いやすく」をモットーに作ってたからな。
アレンジなんて聞けたもんじゃない。
後期百恵・聖子あたりからニューミュージック系と職業作家が入り乱れてライター陣が多彩に
小娘アイドルでも海外レコーディングが当たり前になってから
歌い手の歌唱力を無視してサウンド志向へ向かったんだよ。

413:昔の名無しで出ています
10/08/21 10:07:31
>>409
10月にはランちゃんのドラマ
秋にはスーちゃん主演のドラマがあります
見てねっ!
8月23日の徹子の部屋にランちゃん出ますヨロシク
byランちゃんよりも10才年下のキャンディーズファンでした

414:昔の名無しで出ています
10/08/21 18:23:15
スー主演の単発ドラマはたまにやるけど常に低視聴率だな
前回のもそうだった
まあ有名女優はほぼ偉いオヤジがバックについてる(梨本)から
数字を持ってなくても何も言えないんだろうが


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch