07/05/04 23:26:44
45歳♀。けっこう若い人多いんだね~。
懐メロスレなんて見てるの30代~50代ばっかだと思ってたw
小学校のときは麻丘めぐみのファン。
中学時代にNSPやとんぼちゃんにはまり、高校時代はツイストのヲタだった。
大石吾郎のコッキーポップと中島みゆきのオールナイトニッポンを聴いてた。
声が低めなんでカラオケでは中島みゆきや明菜を歌う。松田聖子は歌いたいけど声がついてかんorz
351:黄色いカラス
07/05/26 18:09:58 88YwCe/K
>>343
三木聖子 「まちぶせ」最高でした
352:黄色いカラス
07/05/26 18:13:47 88YwCe/K
まちぶせ 試聴
URLリンク(www.barks.jp)
黄色いカラス
URLリンク(www4.zero.ad.jp)
48歳
353:昔の名無しで出ています
07/05/27 21:11:31 LSRpQQQL
34歳♂ 愛媛出身
小3ぐらいからラジオの音楽番組聴いてました。
土曜の夕方は南海放送の「きっと!ヒット!歌謡曲」
毎週聴いてました。
354:昔の名無しで出ています
07/05/27 21:49:27 LSRpQQQL
初めて買ったアルバムは杉山清貴&オメガトライブの「AQUA CITY」です。
当時好きだった曲は
岩崎元是&WINDY「夏の翼」 ZIGZAG「未来」
LOOK「シャイニンオン君が哀しい」 伊豆田洋之「LAST SEASON」
RCサクセション「Baby,逃げるんだ」 スタレビ「夢伝説」
その他色々です。
最近の曲はあまりよく知りませんが、中村隆道・龍之介・関口由紀は聴いてます。
355:昔の名無しで出ています
07/07/04 17:31:23 VQESDSfs
356:ァィヵ
07/08/05 17:08:18 tRye/+Rm
17歳♀だよ
心の一曲 ゆずの飛べない鳥
これまぢ最高
357:昔の名無しで出ています
07/08/16 20:07:37 3XFRdraz
36男です。
アリス、かぐや姫、ふきのとう、風、永井龍雲、河島英五、村下孝蔵、
太田裕美、イルカ、森田童子、森山良子、加藤登紀子、オフコース、
チューリップ、ゴダイゴなどを愛聴しています。ドライブ中も家の中
でも。
358:昔の名無しで出ています
07/08/16 21:14:53
40歳
野口五郎の歌は妄想できていい。
CDになってるのは限定されたヒット曲だけで、
アルバム曲は手に入らないから持ってる人は希少かも。
359:昔の名無しで出ています
07/08/17 01:04:01 icXDeVfc
>>357
追加。フォークル、上條恒彦、荒井由美、大貫妙子。
360:昔の名無しで出ています
07/08/17 01:38:51
35歳♀
兄姉の影響で低学年からフォーク聞いて育ちました
中学の頃はユーミン、オフコース、チューリップ、佐野元春、浜田省吾、大貫妙子、谷山浩子が好きでした
同世代と話が合わなくて難儀してました。
361:昔の名無しで出ています
07/08/18 16:25:05
44歳♀
初めて買ったレコードは小学生の時
平浩二「バスストップ」
初めて買ったLPは中学生の時
永井龍雲「タイトル忘れましたがファーストアルバム」
「想い」を買いに行ったら店員さんが「LP聴いて帰えり~」
全曲聴かせてもらいそのまま購入、のんびりしてた時代?土地柄?でした。
心の一曲はチューリップの「心の旅」
当時の姫野君は青く切なく儚い・・・青春そのものの
362:昔の名無しで出ています
07/09/24 02:56:25 ajWKemK/
植波史也
363:昔の名無しで出ています
07/09/24 03:22:10
39歳♂。80年代は矢野顕子・飯島真理・大貫妙子、
90年代は谷村有美・平松愛理・古内東子が好きでした。
今では何故か遡ってナンノファン。CD-BOX、DVD-BOX
を買ってしまいました。
あと竹内まりやのアイドル提供曲もいい。
364:昔の名無しで出ています
07/09/24 16:22:47 eQPdwV8B
高3♀
レベッカ、BOOWY、超初期のB'z、
アイドルでは
中森明菜、岡本舞子、藤井一子などが好き。
365:昔の名無しで出ています
07/09/25 00:09:45 iFbCb22p
37才 高校では 中山美穂 工藤静香 浅香唯 南野陽子 が大ブレイク。 バンドは バービー、ブルハ、BUCK-TICK、レベッカ 聴いてた。 大学では 森高千里 プリプリ フリッパーズギター あたり。
366:昔の名無しで出ています
07/09/25 00:19:27 +FhUnY6c
89歳。
美人歌手と言えば「市丸」、お色気歌手と言えば「赤坂小梅」の時代よ。
367:昔の名無しで出ています
07/09/25 01:25:07 JfsNcyZ/
18歳♀懐メロ番組で昭和の歌にはまりました。
カラオケのシメは家族で青春時代。
最近マイク眞木がかなり好き。しかも英語の歌歌ってるときめちゃカッコイイと思う。友達みんな知らないのが残念
あとは風の22才の別れ、甲斐バンドの裏切りの街角…意外とかまやつも好きだったり(笑)
368:昔の名無しで出ています
07/09/25 11:27:22
43歳男
初めて買ったレコードは小学生の時、
レコード大賞受賞した五木ひろしの『夜空』
程なくプレーヤーが壊れてレコードは買えなくなった。
小6の時、浅野ゆう子の【隠れファン】となる。
(実の姉と同じ名前では妙に恥ずかしくてねw)
ゴミの回収車が来る前に週刊誌や歌謡曲関連の雑誌をあさり、
ページを破って持ち帰るのが日課だったよ
あれから30年、再び70年代歌謡を車の中で聞いている。
家ではゆっくり昔の歌を聴ける環境じゃないしな~
369:昔の名無しで出ています
07/11/10 12:19:19
37才♂
15才でGS好きとなり、16才で尾崎紀世彦を聴き、昭和40年代の歌謡曲を聴きまくり現在に至る。
なので、昭和60年を境に流行歌にはまったく興味がなくなりました。
370:昔の名無しで出ています
07/12/02 22:13:17 dWA9ARFL
URLリンク(up2.viploader.net)
URLリンク(up2.viploader.net)
URLリンク(up2.viploader.net)
URLリンク(up2.viploader.net)
371:昔の名無しで出ています
08/01/30 01:44:45
41歳♂
フォークソング、歌謡曲等が好きです。特に、西岡たかしさんの「上野市(うえのまち)」や
拓郎さんの「今日までそして明日から」なんかがいいですね。
またアグネスチャンは私が幼稚園のときにはじめてテープレコーダーで録音した歌手でした。
そのときは「妖精の詩」を録りました。
その他、五木ひろし「明日の愛」チェリッシュ「若い先生」上条恒彦「誰かが風の中で」なんかも。
372:昔の名無しで出ています
08/02/12 23:28:12
42歳♀
初めて買ってもらったレコードは
子門マサト「およげたいやきくん」
自分で初めて買ったのは
フィンガー5「個人授業」
373:昔の名無しで出ています
08/02/20 14:29:04
374:昔の名無しで出ています
08/02/26 21:25:55 jou4tVGY
あげ
375:昔の名無しで出ています
08/06/20 19:21:46
aaa
376:昔の名無しで出ています
08/07/06 22:48:48 SddFDSqH
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
URLリンク(file1.heiwaboke.com)
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
URLリンク(kabup.tank.jp)
URLリンク(kabup.tank.jp)
URLリンク(kabup.tank.jp)
377:昔の名無しで出ています
08/07/06 23:34:59
89歳ですが・・・・・
378:昔の名無しで出ています
08/07/07 22:17:14
25歳♀
1970年代後半~1980年代前半の音楽が好き。
YMO最高
379:昔の名無しで出ています
08/07/08 22:47:51 2hIum+9N
39歳男
自分で初めて買ったドーナツ盤は、ジグソーの「スカイ・ハイ」
LPは、ピンクレディーのベスト。
70~80年代の歌謡曲が好きです。
特にヘビロテで聴いているアーティストは、沢田研二、山口百恵、
ピンクレディー、渡辺真知子、ちなみに、昨年の紅白で石川さゆりに
ハマりました。
12月、ジュリーのドームが楽しみです!
380:昔の名無しで出ています
08/07/08 23:43:49 GfsrvXQK
小学校5年位か 夜明けのスキャット聞いてました
今ではそれを車載改造ナビにMP3で聞いてます
最先端と懐メロの合体・・いい時代だね。
381:昔の名無しで出ています
08/10/11 02:45:03
>>338
勝手にすみません。
あなたは大貫妙子の歌なら楽に歌えると思います。
マジな話ですよ。
岡村孝子も私も好きですが、自分が歌うときは、という意味です。
382:昔の名無しで出ています
08/12/05 19:40:44 7CS8YPmz
みんな若いなぁ…自分は52歳です。
最近は、ようつべで60年代後期~70年代初期の
各アーティストの映像を見まくっています。
歌謡曲、ロック、フォーク、いろいろと。
ああ、せめて30代半ばくらいに戻りたい…。
383:昔の名無しで出ています
08/12/05 21:36:06 0MgDOwN7
私は48歳ですが中学生の頃、ラジオの懐メロ番組で偶然 藤山一郎さんの
「みどりの雨」と言う歌を聴き藤山さんの大ファンになりました。
以来、懐メロばかり聞いております。
384:昔の名無しで出ています
08/12/06 00:31:30
>>382
自分も近い年齢です。いつもネット上で“あの頃”を旅しています。
もはや今のテレビやラジオでは自分の好きな時代の歌を楽しめない。
385:昔の名無しで出ています
08/12/26 00:16:20 cJuyB9TB
私は17才になります。キャンディーズやリリーズ、小畑ミキ、小山ルミ、ピンキーチックス、南沙織などの女の子ボーカルが好きです。
あまり詳しくないので勉強中させていただいてます。
386:昔の名無しで出ています
09/03/28 23:09:35
42歳になりましたが、初めて買ってもらったレコードは「黒猫のタンゴ」
自分で小使いを出して買ったのが、ピンクレデイの「渚のシンドバット」
今でも60.70年代の歌謡曲に夢中です。
387:名無し
09/05/10 13:27:45
懐メロ好き33歳ですが藤山さん市丸さんなどの戦前の歌手から
昭和30年代の歌を聴いています。この年代は懐メロ番組などでもほとんど取り上げてくれません。
淋しい気がしているのは、私だけでしょうか。
388:昔の名無しで出ています
09/05/10 18:03:05 9iUq/r0o
25歳
GLAY→昭和歌謡
389:昔の名無しで出ています
09/05/10 22:29:11
43歳、男
70~80年代の歌謡曲が好き。
最近、改めて聴き直してる。
特にテレサ・テンはいい!リアルタイムであの時代を体験できて幸せ。
そう言えば最近、10代の人たちに70~80年代の歌謡曲を聴いてる人が多いらしい。
>>388
GLAYはBOOWYのパクリ。
390:昔の名無しで出ています
09/06/12 23:44:15 7BX7ejeb
21歳 男
杉山清貴、杉山清貴&オメガトライブ、中森明菜、安全地帯、玉置浩二、
米米クラブが大好きです!
最近のアーティストではポルノグラフィティが好きです。
391:昔の名無しで出ています
09/06/18 00:29:47
43歳です
若かりし頃の西城秀樹と
横浜銀蠅とアナーキーと(でも個人的にこの辺りは懐メロではない)
私の思う懐メロは 昭和20年~昭和45年くらいかなww
あえていうなら・・・・
いしだあゆみとか奥村チヨとかそのへん?
392:昔の名無しで出ています
09/06/26 18:38:45 zLT2QYQD
29歳
小学校6年生の時にチェッカーズが解散した。
けど中学~高校時代もずっと聴いていた。
24歳の時に全曲入った10枚組のCDを購入。
393:昔の名無しで出ています
09/06/26 20:31:15
30歳、男
ミスチル→山口百恵
ミスチルをよく言えば追い越したね、悪く言えばついていけなくなった
394:昔の名無しで出ています
09/06/26 22:10:48 Lpt+2jqs
32歳11ヶ月の男でつ!
小さい頃にレコ大で聴いた岩崎宏美さんの「家路」が衝撃的で、今では懐メロの扱いになってしまった70、80年代が今でも熱烈に好きなのは、やっぱり当時の紅白、レコ大、ベストテンなどの歌番組の影響です。
レコ大などは、ベータに録画、カセットに録画の時代でした。
寺尾聡、あみん、もんブラなど、最初は王道の曲から入ったけど、アルバム曲にも良い曲が盛りだくさんで、隠れた良曲を発見したような気持ちになり、今でも相変わらず懐メロに夢中です。
当時の歌番組を知ってるだけに、今の歌番組には本当に失望…
昔の紅白は、紅白の選手入場も一人ずつ正面から仲良く入場、歌以外でも人を惹き付ける何かがあったのに、今は…
いや、最後は愚痴になっちゃいましたね、すいませんでした。
395:昔の名無しで出ています
09/09/13 04:43:00 DJeOPXm6
>>387さん
私も30代半ばですが藤山さん市丸さんなど戦前の歌手
から昭和30年代の歌を聴いてます。
この年代の歌手や歌なかなか取り上げてくれませんね。
9月12日放送された「戦場のメロディ」は渡辺はま子さんを
取り上げてましたね。もっとも歌の持つ力を感じるのはこの時代だと思いました。
396:昔の名無しで出ています
09/09/13 13:43:51
23歳♂。
70~80年代のアイドル歌謡中心に好き。
特に南野陽子、菊池桃子、島田奈美、河合奈保子がお気に入りです。
397:396
09/09/13 13:44:41
あと70年代だったらやっぱり実力派の岩崎宏美さんですね!
398:昔の名無しで出ています
09/10/03 19:01:24 WBVsZVVK
40歳男
美人歌手市丸姉さん『流線ぶし』『夕陽しぐれて』
赤坂小梅さん『ゆるしてネ』『晴れて逢う夜は』
ブルースの女王淡谷のり子さん『夜のプラットホーム』『白樺の小途』
大正時代の吹き込み鳥取春陽さん『のんき節』『船頭小唄』
ミスコロムビア(松原操)さん『十九の春』『悲しき子守唄』
などきりがないですがこういった曲が大好きです。書きすぎてしまいました。
399:昔の名無しで出ています
09/10/04 16:16:58
32歳
奥村チヨ、小山ルミ、ピンクレディーあたりがツボ
400:昔の名無しで出ています
09/10/04 19:52:44
17歳♀
リアル世代はモー娘だけど
一番好きなのはキャンディーズ
あとは山口百恵と桜田淳子と太田裕美、高田みづえ、中原理恵、高橋真梨子が好きです
401:昔の名無しで出ています
09/10/08 18:37:23
14歳で男です。
元々特撮ヒーローものを聴いてたんですが、
それらの楽曲を作っていた作詞作曲家さん(たとえば山川啓介さん、康珍化さん、鈴木キサブローさん)
に興味が沸き懐メロを聴き始めました。
井上陽水さんの「少年時代」「傘がない」「カナディアンアコーデオン」「Make up Shadow」
大滝詠一さんの「カナリア諸島にて」「雨のウエンズデイ」「ベルベット・モーテル」
チャゲ&飛鳥さんの「万里の河」「僕はこの瞳で嘘をつく」「太陽と埃の中で」「HEART」
がいまのところ好きです。
402:昔の名無しで出ています
09/10/08 19:30:15 7JyQf88Q
小6です。
今は亡き父が、百恵ちゃん、昌子、みずえのファンで 形見のVHSに録画してあったの見まして
僕も百恵ちゃん、昌子、みずえのファンになりました
いい歌唄ってますね、たちまちとりこになりました 来年のお年玉で百恵ちゃんのDVD買おうと
思ってます。
高田みずえのも出ればいいんですけどね
403:昔の名無しで出ています
09/10/20 05:25:44
こんな良スレに今までネタレスが無かったほうが不思議だよな
404:昔の名無しで出ています
09/11/10 02:22:32
小6ってすごいな。
お父さん、若かったのに残念だったね。
百恵ちゃんのDVDを買う前に、CDは持ってるのかな
405:昔の名無しで出ています
09/11/10 03:40:26
この板って
何年前にたったの?
最低7~8年?
406:昔の名無しで出ています
09/11/12 20:44:55
紀元前3世紀頃
407:昔の名無しで出ています
09/11/16 00:11:12
45歳男です
やっぱし聖子ちゃんだよ。聖子ちゃん。
408:昔の名無しで出ています
10/01/08 06:22:42 LfxpvbXS
ぼく3さい
409:昔の名無しで出ています
10/01/09 00:27:31
17歳
懐メロと言うよりアイドルが好き
月2回のペースで制服姿でいろんな中古CD屋にてアイドル関連のCD漁る
浅田美代子から聖子・明菜そしておニャン子まで誰でも好きです
・・・ってmixiでも同じようなこと書いてあるから個人特定されちゃったりして
410:昔の名無しで出ています
10/03/27 11:17:40
22歳
昭和10年代の歌手は東海林さん上原さん美ち奴さんが好き。
20年代はブギなど明るい歌が多く苦手。
30年代の歌手は三橋さん島倉さんが哀愁ある声で好き。
30年代後半以降の歌手は何故か全く受け付けない。
411:昔の名無しで出ています
10/09/02 09:37:51 sWiCWi+B
マターリと息の長いスレでつね
39歳
はじめて自分で買ったレコードは西遊記のサントラ(ゴダイゴ)。
小学二年生でした。
当時のゴダイゴは今聴いても神。
そして保守age
412:昔の名無しで出ています
11/03/08 11:55:22.91 w7R9sk8r
>>410
22歳でその趣向もすごいけど
私は30年代以降が好きですよ!
413:なじょっ子 19630328
11/10/10 23:23:30.10
あの○田三枝子さんが「○のうわさ」の話をしてる凄い番組。つつみ先生と東元さんのお顔も!
URLリンク(www.youtube.com)
続き
URLリンク(www.youtube.com)