【平成23年02月27日05時38分頃】岐阜県飛騨地方(M5.4/最大震度4) at NAMAZUPLUS
【平成23年02月27日05時38分頃】岐阜県飛騨地方(M5.4/最大震度4) - 暇つぶし2ch150:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/02/27 06:23:25.88 0W13BFok
ちょこちょこと余震があるんで寝るに寝られない

151:名無しさん@お腹いっぱい。(岐阜県)
11/02/27 06:23:57.81 7xmLJAm6
普段目立たない岐阜県が、ここぞとばかりに自己主張をしている。
そう考えたら、ほんの少しだけ恐怖が収まった気がする。

てかそんな火山だらけなのかよ、岐阜県

152:名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県)
11/02/27 06:24:20.18 NlpJYtRE
>>146
北アルプスは火山ばかり。

153:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
11/02/27 06:24:27.36 WAmeLESX
>>146
御嶽山
焼岳
乗鞍岳
アカンダナ山
白山

154:名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)
11/02/27 06:27:04.77 iOlr+nDc
>>74
もういないかな?
今の時期車中泊寒くない?
漏れ、今晩富山で車中泊を計画してた。震源地に近づくなんて
アホなんだけど・・

上に障害物のない、トラックが停められるようなコンビニか
道の駅でビバークする予定

155:名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
11/02/27 06:27:11.45 HMchuapH
多すぎだろ・・・一気に地震きたらM7~8いきそうな予感
このまま微弱地震で終わればいいんだが

156:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/02/27 06:27:47.17 RyHipl+e
明るくなったが、どれかの山から煙が…なんてないだろうね。

157:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/02/27 06:28:43.51 fSihyHQK
結構揺れた@美濃市

ていうか普通に断層だろ
下呂とか神岡辺りは多いはず

158:名無しさん@お腹いっぱい。(岐阜県)
11/02/27 06:28:57.47 7xmLJAm6
今日地下鉄乗るのめちゃくちゃこえぇよ
俺生まれて震度四強以上って体験したことないんだけど……

159:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/02/27 06:29:09.78 S6aM3JN+
焼岳は大抵煙吹いてるからなぁ

160:名無しさん@お腹いっぱい。(岐阜県)
11/02/27 06:29:37.81 7xmLJAm6
>>159
なにそれこわい

161:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/02/27 06:30:20.05 6KoCUczf
>>158
阪神大震災で地下鉄神話も消えたしな
阪神の時は核戦争が始まったのかとオモタよ

162:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/02/27 06:31:58.36 WcL6zJpp
>>159
焼はがっつり硫黄とかマグマとか流れてるのが目で見えるよ

163:名無しさん@お腹いっぱい。(北陸地方)
11/02/27 06:37:04.69 j3z3x2jM
>>154
富山在住だが夜は寒いよ。
どこで車中泊するのかわからないけど、暖かくしてね。

164:名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方)
11/02/27 06:38:55.52 AxuQjbfa
NZ地震があったから少しの地震でも怖いね

165:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/02/27 06:42:26.99 oI23E0DW
心配だね

166:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/02/27 06:43:14.75 0W13BFok
また軽く揺れたな

167:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/02/27 06:44:18.38 C3ofhHAG
地鳴りやばいだろこれ

168:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/02/27 06:44:31.52 6KoCUczf
地震板から離れられん

169:名無しさん@お腹いっぱい。(福井県)
11/02/27 06:45:32.62 HtnQIoZc
>>126
たしかにトイレや浴室は頑強に出来てるけど
その分閉じ込められやすいんだぜ・・・

170:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/02/27 06:46:40.19 Srf+2Wrf
6時32分のは富士山近辺じゃないか

171:名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)
11/02/27 06:46:59.94 iOlr+nDc
>>163

八尾町あたり。
寝るのは10時~17時頃なので何とかなると思ってます。
それより昼間に寝るので不審者通報されないか心配。

172:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/02/27 06:47:24.44 lllMXDgX
トイレのドアは開けておくことだな

173:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/02/27 06:47:31.35 6KoCUczf
>>169
今の壁は耐力壁じゃないからトイレは安全神話も
意味ないかもな
 ドアは開けておくほうがいいな

174:名無しさん@お腹いっぱい。(岐阜県)
11/02/27 06:48:41.71 7xmLJAm6
俺の部屋、家のど真ん中にあるせいか
三面ガラス張りという耐久性にとんだ作りになってる。

壁、一枚しかないや……

175:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
11/02/27 06:50:05.74 7BhIYfUE

地震速報は鳴りましたか

176:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/02/27 06:50:10.85 +w213AkG
高山市丹生川
ずっと揺れっぱなしで、眠れなかった。
地鳴りがハンパなく怖い。生まれて初めてだよ。

177:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/02/27 06:50:31.91 Srf+2Wrf
>>174
すまん、動物園を想像しちゃった。。。orz

178:名無しさん@お腹いっぱい。(関西)
11/02/27 06:52:54.47 b3IQUj8n
うーん、分断地震の可能性がある。本来なら一回で巨大な地震がおこる予定だったところ、何回にも分けて、エネルギーを放出してるみたいだ。雪のお陰かと思う。

179:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/02/27 06:53:56.36 nFtajjSC
分断地震?


180:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/02/27 06:55:11.78 Srf+2Wrf
溜まってたエネルギーを数回に分けて放出してるんならそれもOKぇー

181:名無しさん@お腹いっぱい。(東海)
11/02/27 06:57:13.17 TQMH/YSS
散々溜まってたのを数回に分けて吐き出すなんてエロいな

182:名無しさん@お腹いっぱい。(関西)
11/02/27 06:57:08.59 b3IQUj8n
直下型地震の断層のズレを何回かに分けて放出する地震。

183:名無しさん@お腹いっぱい。(関西)
11/02/27 06:59:58.78 b3IQUj8n
この規模で同じとこに二回も起こるケースもあまり目にしたこともないし、冬に起こるケースも珍しいからなんとも言えないが

184:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/02/27 07:00:57.44 jt8Axpbh
そうなら良いんだが

185:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/02/27 07:01:25.65 nFtajjSC
(´;ω;`)

186:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/02/27 07:03:52.18 jt8Axpbh
>>185
(´;ω;`)\(・ω・`)

187:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/02/27 07:06:28.27 Srf+2Wrf
>>186
やさしいねー (*´・ω・)(・ω・`*)ネー

188:名無しさん@お腹いっぱい。(岐阜県)
11/02/27 07:08:32.45 zoDrVnrA
死ぬ前に抜いておこうと思うんだけど、おすすめ教えて

189:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/02/27 07:30:23.09 T15aOrUA
名古屋だが揺れを感じて二回とも起きた
東海大地震の予兆か?怖いな…

190:名無しさん@お腹いっぱい。(岐阜県)
11/02/27 07:38:12.22 7xmLJAm6
岐阜の余震ラッシュも、今は落ち着いてるっぽ行けども

191:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
11/02/27 07:44:03.33 SE5b5T7V
落ち着いてきたな
寝る おやすみ

192:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/02/27 08:06:52.30 R3wyTdog
震源からすると焼岳と乗鞍が臭いが
焼岳は前科多数だしな

193:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
11/02/27 08:11:46.43 XtR1LXzW
煙吹いてるしね

194:名無しさん@お腹いっぱい。(岐阜県)
11/02/27 08:17:25.64 P+g2FXV9
岐阜東部だが、俺んちは高さ2メートルの活断層の真上に建っている。
なんだかな~

195:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
11/02/27 08:26:24.99 Nyw4wZk4
阿寺断層ならすぐに立て直すことを勧める

196:名無しさん@お腹いっぱい(豪)
11/02/27 08:48:29.23 qDNVaxGG
名古屋駅前のマリオットに泊まってるけど
すんごい揺れた

197:名無しさん@お腹いっぱい。(岐阜県)
11/02/27 08:48:43.38 P+g2FXV9
>>195
よくご存知で、、地元の研究家によればあと700年は大丈夫だとか。
信じちゃいないがそういうことにしとる。

198:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
11/02/27 08:50:50.63 Nyw4wZk4
>>197
おいおい!30年以内の地震発生率は、東海地方で一番だぞ。
日本で一番断層らしい断層で、動くと、長浜城だって沈む。

199:名無しさん@お腹いっぱい。(山陰地方)
11/02/27 09:11:35.97 s4OtIHkY
>>153
乗鞍岳は長野、白山は石川。


200:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/02/27 09:37:35.86 WcL6zJpp
>>199
岐阜県側、長野県側

201:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/02/27 10:02:35.28 KCDRZcUv
>>154
亀レス&スレチレスすみません
前日は箱根の道の駅、今日は名古屋のラウンドワンだったけど
車中泊かなり寒いですw
エアコン付けず寝るなら布団の用意は必須です
毛布を肩から足の先まで巻き付けて、その上から二つ折で二重にした掛け布団を掛けて、枕置いて寝れば
むしろかなり暖かく眠れます
熟睡出来ましたよ

202:えむびーまん(チベット自治区)
11/02/27 10:13:05.30 fSPnv8f0
ひょうたん良先生がこの地震を予知していました。

URLリンク(blog.goo.ne.jp)

203:名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)
11/02/27 10:21:06.61 iOlr+nDc
>>201
お疲れさんです。

コンパクトカーの後ろを倒してフラっとにして
アルミの断熱材敷いて、普段使ってる枕と冬対応寝袋を使い
その上で防寒着を置いて寝る予定です。スレチスマソ

204:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/02/27 10:23:48.85 KCDRZcUv
>>203
いい装備ですね!
それなら安心でしょう
自分も今から名古屋出発して四日市方面に走って行きますわ(*´ω`)
ホントは昼間寝て、夜間に走る方が効率いいんですが・・

205:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/02/27 11:00:22.47 NYrqyaBA
ただいま富山
猪谷乗り換え高山行きの電車が止まって足止め。
13時の特急なら走るらしいのでそれに乗るんだけど
予定が大幅に狂ったよ

206:名無しさん@お腹いっぱい。(三重県)
11/02/27 11:33:31.13 HiWVeS80
いよいよ来るのか?

207:名無しさん@お腹いっぱい。(富山県)
11/02/27 11:38:09.30 zfpRwQjp
>>188
ランブルローズXX でググるとエロイムービーいっぱい出てくる。
これ一般ゲーで出てるとか冗談きついぜ…

208:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/02/27 11:40:13.61 ycl5QXg5
今こそ造船所の出番
家を船構造にすれば揺れに絶対強い

209:名無しさん@お腹いっぱい。(三重県)
11/02/27 12:20:35.38 HiWVeS80
それって船を家にしたらどうよ。

210:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
11/02/27 12:22:46.51 Nyw4wZk4
むかし、岐阜の会社がサッカーボール型の家を作ってたよね。
洪水が来ても浮かぶので災害対策にいいとか。

211:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/02/27 12:24:44.30 3jorPh+x
家が船か
地震の地割れで沈むな
タイタニックのようにw

212:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/02/27 12:36:23.06 ycl5QXg5
マジで映画2012みたいになるかもね
あと一年だよ
方舟造らないと間に合わない

213:名無しさん@お腹いっぱい。(三重県)
11/02/27 12:38:21.86 a++lYGiD
もうラピュタにでも住めよ

214:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/02/27 12:49:01.31 DviFy1Um
岐阜・高山 震度4続き被害も
2月27日 12時31分
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

27日未明から早朝にかけ、岐阜県高山市で震度4の揺れを観測する地震が2回あり、
高山市内では、道路に亀裂が入ったり建物の外壁の一部がはがれ落ちたりする被害が出ました。

気象庁の観測によりますと、27日未明から岐阜県飛騨地方を震源とする地震が相次ぎ、
午前2時19分ごろと午前5時38分ごろには、高山市で震度4の揺れを観測しました。
また、午前9時48分ごろにも高山市で震度3を観測するなど、
飛騨地方では午前11時半までに余震と見られる震度1以上の地震を20回観測しました。
この地震で、高山市丹生川町久手の国道158号線では、
道路に幅5センチ、長さ30メートルにわたって亀裂が入り、
岐阜県の高山土木事務所は、亀裂が入った片側の車線を通行止めにして交互通行にしています。
岐阜県のまとめによりますと、これまでにけがをした人はいないということですが、
高山市内にある商店街のアーケードの天井の一部が壊れたほか、
住宅の外壁の一部がはがれ落ちるなど建物の被害が5件ありました。
高山市丹生川町の酒屋では、棚に並べていた瓶が数本、床に落ちて割れたということです。
店の人は「瓶が床に落ちるような激しい揺れは初めてです」と話していました。
このほか高山市丹生川町のスキー場のレストハウスなどの観光施設でも、
皿やグラスなどが床に落ちて割れたり、壁にひびが入ったりしました。
施設に入る店の経営者は「お客さんがいる昼間に地震が発生していたらと思うとぞっとします」と話していました。

215:名無しさん@お腹いっぱい。(大分県)
11/02/27 18:22:03.41 KRqIaAFi
やばくね?

216:500キロ先の地震でも揺れる蛍光灯(大阪市)(大阪府)
11/02/27 19:34:38.00 qSluz+we
28分 微細な揺れ

217:名無しさん@お腹いっぱい。(西日本)
11/02/27 20:10:51.94 pSwg8Fux
阪神淡路大震災の前と一緒だ
阪神淡路大震災2クルーン

218:名無しさん@お腹いっぱい。(香川県)
11/02/27 20:19:06.45 wNyk/6gS
速報きた。
岐阜やばいね

219:名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)
11/02/27 20:34:02.53 K1xbny1V
なんか怖いんだが

220:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/02/27 20:37:34.09 v/ApTnuc
>217
阪神大震災前も岐阜で群発あったのか?

221:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
11/02/27 21:08:25.13 UZNCABIF
朝からテレビの速報が岐阜で地震ばかりだよ



222:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/02/27 21:37:03.57 fgRKFtQt
>>220
猪名川群発地震を忘れたか?

223:名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸)
11/02/27 21:42:23.79 PCxNTcsL
>>188
フラれた枕熊田で

224:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
11/02/27 21:48:20.96 4oHxd9r2
また来たぜ

225:名無しさん@お腹いっぱい。(富山県)
11/02/27 21:48:41.76 Yo0tlyv1
ひぎいゆれた

226:ごっつ(西日本)
11/02/27 22:58:25.82 pSwg8Fux
阪神大震災の予兆として兵庫県猪名川群発地震が震災直前の3ヶ月間程、
新聞の地域面で伝えられていました

夜 静かになると地鳴りが聞こえたらしいぞ

今夜から2階で寝ろ

227:名無しさん@お腹いっぱい。(岐阜県)
11/03/01 00:50:32.42 654KtSEK
高根ダムの抜水

228:名無しさん@お腹いっぱい。(鳥取県)
11/03/11 15:20:05.93 3QHmkrVo
勢い値231120wwwwすげー見たことないぞwww

229:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/03/11 17:48:49.50 pW3PaFh1
聞いていい?
地震があるとなんで津波がくるの?

230:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/03/11 19:31:32.90 FXnUAG2M
お風呂って入って大丈夫かな?
30分位余震ないけど・・
不謹慎でごめん

231:名無しさん@お腹いっぱい。(岐阜県)
11/03/13 20:27:57.55 V9oiv3Ic
今ちょっと揺れたような気がしたが・・・

232:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/03/16 23:50:42.86 WxT8+g8O
あげ

233:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/16 23:53:31.59 Abpr81rf
>>230
入ってこいよ

234:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/03/16 23:59:04.33 iM8Ub/AW
また、今夜も地震の時間が始まるんだね


235:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/03/17 00:18:22.76 LN+0xFwp
藍坊主の
ただ「生きる」ということ
って曲聴いてみてください!
家族 友人たちは皆無事でしたが
県民や東北地方の被害にあわれた方々
犠牲になってしまった方々のことを
ただの犠牲にしないために
これから生き残った私たちが
その方々の分も頑張るために
ぜひ聴いてみてください@福島

236:名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸)
11/03/17 00:26:12.71 DA+5KFQg
>>229
コップに水入れてテーブルに置きテーブルを揺らしてみ

237:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/03/17 00:30:23.90 RZ+Y0rdL
うん、そうだね。三食頂き、風呂も入れて布団で寝れて、退屈だとさえ思っていた日常が、こんなに有り難いなんて…
職が無いと腐ってちゃ駄目だ。今から履歴書を書くよ。


238:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/03/17 00:31:57.26 RZ+Y0rdL
誤爆失礼しました

239:名無しさん@お腹いっぱい。(関西)
11/03/17 01:55:14.06 hiTrn9EE
別にゴバクじゃないと思うよ

240:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/03/17 01:58:43.54 udRXs6RC
今のところ100%的中
URLリンク(keywordjiten.seesaa.net)

241:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/03/17 02:17:58.50 D+qDqpAR
だいぶ前揺れた???
速報は東日本のしか出ないみたいで



242:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/03/17 02:57:52.73 JU2le8s0
>>229
一番津波が起こる原理が分かり易いのは、
湯船に浸かったら風呂の底辺りで手の平を勢いよく振り上げてみ。
その真上が盛り上がってそこから波紋が広がっていくから。

引き摺られて耐え切れなくなったプレートが上に勢い良く跳ね上がるんだから、
当然高く海水が持ち上げられて波が広がっていくのは当然でしょ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch