10/11/24 20:11:34 233Cvbb5
茨城もゆれた
39:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
10/11/24 20:11:38 kCUb89/A
埼玉きたね
40:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
10/11/24 20:11:51 87rIQ7jY
新東京タワー折れた!
41:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
10/11/24 20:12:15 C+hPEAN4
東京揺れた なんか変な揺れ方だったなぁ
42:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
10/11/24 20:12:17 QC6BIsEN
俺のチンポ折れた!
43:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
10/11/24 20:12:18 /ySajwA8
茨城震度4だってさ
44:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
10/11/24 20:12:53 ZLGRmzvz
速報だと震度3~4@いい旅夢気分
45:名無しさん@お腹いっぱい。(関東)
10/11/24 20:13:17 OjeUtZY7
震源深いな…
波動が遅い
46:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
10/11/24 20:13:43 3fKk3esO
東京揺れた。
47:23(チベット自治区)
10/12/02 06:49:51 J/bXTXaO
また揺れたね
同じ揺れ方
48:名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)
10/12/02 06:51:46 4EMPFfY6
ズドンって感じで揺れたー@東区
でも全国ニュースでやるほどの規模の地震じゃないよー
49:23(チベット自治区)
10/12/02 06:52:14 J/bXTXaO
ゴーって音が聞こえる・・・
50:23(チベット自治区)
10/12/02 06:53:21 J/bXTXaO
3回目揺れた・・・
51:名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)
10/12/02 06:54:17 1vDRHHRy
ガスが止まった><
多分、安全装置が作動したっぽいが・・・
さっきから4回ほど余震がつづいていて
イヤな感じ・・・
52:名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)
10/12/02 06:56:01 yNB6Yy52
最近朝方の札幌直下が多い気がする どんどんでかくなってるし
勘弁願いたい
53:23(チベット自治区)
10/12/02 06:59:53 J/bXTXaO
震源地11/24と同じだよ・・・
15分で3回揺れた。ゴーって音聞こえてから1秒位で揺れたよ。。
断層かなあ
54:名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)
10/12/02 07:22:57 4UkevIq4
地下で核実験してるんじゃないだろうな?w
55:23(チベット自治区)
10/12/02 07:26:13 J/bXTXaO
まだゴー言ってる・・・少し揺れる
震源調べたら直線距離で1キロくらいじゃん。怖いなー
56:なまず ★(地底)
10/12/23 06:54:03
各地の震度情報:
*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
57:なまず ★(地底)
10/12/23 06:54:03
★地震が発生したら★ ※震度4以上で表示
身を守るため、丈夫な机やテーブルに隠れましょう。
座布団などが近くにあれば、それを使い頭部を保護しましょう。
ドア・窓を開けるなど、非常脱出路を確保しましょう。
落下物などで危険なため、絶対にあわてて飛び出さないでください。
火を使っている場合、地震が収まってから、火を止めてください。(大きく揺れている最中に止めると危険です)
また、全てのガス栓を止めてください。
初期消火はあくまでも初期消火です。消火できないと判断したらすぐに逃げましょう。
逃げる際には火災を防ぐために、必ずブレーカーを切ってください。
避難する際には、建物の倒壊などの危険性があるので狭い路地に近づかないでください。
崖や川べりは崩れやすくなっているので近づかないでください。
避難する際には必ず徒歩で!また、服装もできるだけ動きやすいもの、荷物も最低限にしましょう。
テレビ、ラジオ、役場、警察、消防以外の情報はデマの可能性があります。
巨大地震発生時には電話回線が非常に混雑します。NTTの171(イナイ)を利用してください。
58:なまず ★(地底)
10/12/23 06:54:03
★津波注意報、警報が発令されたら★
津波は50cmでも、最悪の場合、人の命を奪います。「50cmだから…」では済まない場合もあります。
海岸や、川近辺にいた場合はすぐに高台や指定されたビル等に逃げましょう。
避難する場合は徒歩にしましょう。自動車を使った場合、水圧で閉じ込められてしまう場合があります。
津波は、地震が起こってすぐに到達する場合があります。地震が収まったらすぐに避難してください。
※津波は通常の波と違います。波というよりも、水位が上がると考えてください。