宇多田ヒカルの盗作を許せないと思う人の数→at MUSICJ
宇多田ヒカルの盗作を許せないと思う人の数→ - 暇つぶし2ch269:宇多田 怒
11/10/28 16:57:45.11 po5FZWBH0
それに、昨今、ネットのストリーミングをサービスする事業者や、ファイル共有ソフトの作者が、
著作権違反の幇助という罪で検挙されたような例があります。
しかしですが、レコード会社は、元来、作品を不特定多数に「有償」で販売することをサポート・
プロモートすることを事業にしているわけですよね。
そして、その中に盗作されたものがあれば、当然、著作権違反の幇助が行われ、
立派な犯罪が成立するわけじゃないでしょうか。
仮にその盗作をプロデュース(主体者として出版)などすれば、幇助ではなく、
立派な正犯、懲役10年相当の重犯罪ですよね。
また、仮にFM放送局なんかも、盗作の事実を知った上でさらに流しつづけたとしたら・・・。
勿論、著作権法自体、業界ヨリのザル法です。
同じ音符や文字の並びであっても、作者がそれ以前にそういったものを聞いたことも見たこともなければ、
違反にはなりません。
既に公に発表された作品を引用しただけのものも適法のようです。
しかしですよ、未発表のものを本人の同意もなく、勝手に彼らの売り物にされる現実があるわけですよね。
些細な事、軽微な事、親告をしたところで無名な一般人のために警察が動くわけはないし、
どうせ民事訴訟を起こす金銭的余裕もないんだからほっとけばバレずにすむとタカをくくっているのでしょうね。
有名人を盲目的に持ち上げる一部のリスナーも、確かにそうかもしれませんが、
騙すように「プロモート活動」を行う業界体質にも唾棄すべきものもありますし、
なにより、一般人は取り締まっておいて、有名人や大手レコード会社やメディアなどという
(だれか政治家にもで企業献金でもし続けたのでしょうか)資金力のある企業にたいして、
全くの野放しを容認し続ける司法、行政にも辟易するものだと思います。
長文、申し訳ございませんでした。

270:井戸魔神F ◆Tny1JrNujM
11/11/05 05:33:21.69 6hYI50310
イカルかよ・・・。

271:名無しのエリー
11/11/05 08:20:18.65 pxzgKCR60
>>269
業界ごと潰せばいいよ
簡単だろ

272:名無しのエリー
11/11/26 12:38:04.01 q2uFthJt0
>>271
業界ごと殺したいものですね。

273:名無しのエリー
11/11/27 18:35:38.48 faLJk7gd0
a

274:名無しのエリー
11/12/05 21:12:35.29 Vw4ggxAU0
宇多田の存在を許せないと思う人の数→

275:名無しのエリー
11/12/06 01:21:33.54 KTLWu7R60
>>274
お前の存在が許せないね


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch