★洋楽板住人が選ぶ80年代ベストアルバム★at MUSICE
★洋楽板住人が選ぶ80年代ベストアルバム★ - 暇つぶし2ch2:名盤さん
11/04/01 18:35:14.74 p8mopcji
焦る気持ちはわかるが
投票はおろか2ちゃん見る事すら儘ならない人が大勢いる今
立てるべきだっただろうか・・

3:ホイミン ◆pH0CLR/WHs
11/04/01 18:39:03.45 7K0jMNLL
とうほぐのカッペの投票なんて加味したら洋楽板のセンス疑われるだけだし問題ない(^^)

4:名盤さん
11/04/01 19:19:26.66 0vTVSrYh
この年代のリアルタイム世代は後の世代と全く折り合わない感性を持ってるだから投票結果が予想しづらい

5:名盤さん
11/04/01 19:28:48.87 /A6K94Ut
でも洋楽が最も日本人に身近だったのってこの時代だよな

6:名盤さん
11/04/01 19:29:38.72 ITzlQGYM
シンディローパー1000票

7:名盤さん
11/04/01 19:41:38.09 l+SfmugM
マイケル・ジャクソンのBAD

8:名盤さん
11/04/01 19:45:51.04 xL4Bq/iA
INXS / Kick

9:名盤さん
11/04/01 20:39:04.66 wNILe7QZ
リアルタイム世代でも、当時よく聴いてたものと
今でもよく聴くものではかなり違いが出てきそうな気がする。

俺も5年くらい前までは、ほとんど80年代ものばかり聴いてきたが
最近は全然だ。シンセとかドンシャリ音がすごく苦手になってきた。

10:名盤さん
11/04/01 20:59:38.80 ECIj0i0h
今投票するのに、当時聞いていたものを挙げても意味ないでしょ

11:名盤さん
11/04/01 21:08:29.75 BaEt3sLt
最近聴いてなかったけど久々に聴いたらやっぱいいよなこれ、っていうアルバムも
当然挙がるだろうからなあ。何とも言えん。
今聴いてるアルバム限定なのか?

12:名盤さん
11/04/01 21:09:04.67 cBd9ZKjM
コンピが対象外って意味わかんない。ニューウェーブとかポストパンクまったく聴かない人がスレ立てたのかな

13:ホイミン ◆pH0CLR/WHs
11/04/01 21:10:40.04 7K0jMNLL
ガタガタ言ってね~で早く挙げろくそったれども(^^)

14:名盤さん
11/04/01 21:12:09.67 G8C0n8Mx
>>13
マイケル・ジャクソンのBAD

15:名盤さん
11/04/01 21:13:10.48 /A6K94Ut
おまえが最初にあげろ!

16:ホイミン ◆pH0CLR/WHs
11/04/01 21:13:29.06 7K0jMNLL
よし(^^)

17:ホイミン ◆pH0CLR/WHs
11/04/01 21:14:24.03 7K0jMNLL
>>16>>14に対して(^^)

>>15

お前が挙げろばか(^^)

18:名盤さん
11/04/01 21:17:27.95 ECIj0i0h
01 Eurythmics / Be Yourself Tonight
02 De La Soul / 3 Feet High and Rising
03 Fairground Attraction / The First of a Million Kisses
04 Paul Simon / Graceland
05 The Clash / Sandinista!
06 The Pretenders / The Pretenders
07 New Age Steppers / New Age Steppers
08 Philip Glass / Koyaanisqatsi
09 Tom Tom Club / Tom Tom Club
10 Arthur Russell / World of Echo

全くリアルタイム世代じゃないので
厨二病視点で、敢えてあまり挙がらなさそうなのを選んだ(De La Soulは結構入るか?)

19:名盤さん
11/04/01 21:46:32.75 /A6K94Ut
1 Prince/Around The World In A Day
2 Michael Jackson/Thriller
3 R.E.M./Murmur
4 Pixies/Dolittle
5 Janet Jackson/Rythm Nation 1814
6 Prince/Purple Rain
7 Stevie Wonder/Hotter Than July


7枚しか選べなかった。80年代はシングル単位では良く聴くけど
聞き込んだアルバムは少ないわ

20:名盤さん
11/04/01 22:10:15.62 d1eIcbvU
U2とThe Smithsは挙げちゃいけない雰囲気かコノヤロー

21:名盤さん
11/04/01 23:48:10.24 is7bV2VP
1 Echo & the Bunnymen / Porcupine
2 XTC / Black Sea
3 Aztec Camera / High Land, Hard Rain
4 The Cure / The Head on the Door
5 The Cure / Kiss Me Kiss Me Kiss Me
6 The Smiths / The Smiths
7 Violent Femmes / Violent Femmes
8 Prefab Sprout / Steve Mcqueen
9 New Order / Low Life
10 Felt / The Splendour of Fear

80年代のUKは最高
キュアーは一枚に絞り切れなかった

22:名盤さん
11/04/02 02:41:47.52 I6hAjmCq
Duran Duran / Rio
The Replacements / Pleased To Meet Me
The Police / Synchronicity
R.E.M. / Lifes Rich Pageant
U2 / War
John Cougar Mellencamp / The Lonesome Jubilee
The Stone Roses / The Stone Roses
10,000 Maniacs / In My Tribe
The Smithereens / Especially For You
The Style Council / Cafe Bleu

当時も今も好きなものを、思いついた順に。
ランクは付けられない。

23:名盤さん
11/04/02 05:57:47.77 UrczyFJJ
WARって良い曲2つしか入ってないやん

24:名盤さん
11/04/02 06:26:48.96 Bw3Njl0i
その2曲の予想はつくがお前の価値観で考えてやるなよ

25:名盤さん
11/04/02 06:31:27.13 WJUnqF5E
ヨシュアトゥリーも最初の3曲だけってよく言われる

26:名盤さん
11/04/02 06:31:44.86 YEE+bhCD
まったくの主観で選んでいいのか?
売り上げとか人気は無視してもいいのか?

27:名盤さん
11/04/02 06:37:04.27 WJUnqF5E
売り上げとか人気で選ぶなら投票なんてする意味ないだろw

28:名盤さん
11/04/02 09:04:16.06 k4rOG7Bn
アルバムか・・・
ホール&オーツのヒット曲はみなが口ずさめるほどだが
アルバム全体のできはたいしたことはない

29:(´'ω'`) ◆u8YacDeZBU
11/04/02 09:45:19.00 8pjYhajl
SOとⅢ

30:名盤さん
11/04/02 12:23:50.10 Vmv7nur5
1 Steely Dan / Gaucho
2 Scritti Politti / Cupid & Psyche 85
3 Van Morrison & The Chieftains / Irish Heartbeat
4 The Blue Nile / Hats
5 Roxy Music / Avalon
6 King Sunny Ade / Synchro System
7 Brian Eno / Apollo: Atmospheres and Soundtracks
8 Manuel Gottsching / E2-E4
9 Dexys Midnight Runners / Searching for the Young Soul Rebels
10 Tears for Fears / Songs from the Big Chair

何もかもが懐かしい……。

31:名盤さん
11/04/02 16:08:27.70 I3y08/UE
60、70年代スレも立てろカスどもー

32:名盤さん
11/04/02 16:09:56.92 UrczyFJJ
80年代終わってからで良いよ

33:名盤さん
11/04/02 16:31:16.34 xSyGnZ4T
クラフトワークは絶対入るわ
Kraftwerk / Computer World
あとはミッジ時代の2期スタート作
Ultravox / Vienna

パブリックエネミーのIt nation~や、スレイヤーの「レイン・イン・ブラット」も
今でも聴くなあ
あとは、イーノ&デヴィッド・バーンの「ブッシュ・オブ・ゴースト」も。

ゴス聴いて文学書生(笑)ぶってた大学院生時代に
バンシーズとかミッションとかシスターズとかエコバニ聴いて浸ってたけど、
とりわけキュアーはガッツリとハマッてて正直80年代のキュアーは甲乙つけられない。
上で似たようなレスあって同感。あえてならポルノグラフィかな

しかし、総合的にはクラフトワークのコンピューターに一票
以上、懐メロ板常駐のオバサンの長文でしたサヨナラ

34:名盤さん
11/04/02 17:53:58.13 xSyGnZ4T
オバサンごめんなさい
スレのルール無視してました。
リストです。ほとんど順位つけられないけど上位順で。
片寄ってるわ~

Kraftwerk / computer world
Ultravox / Vienna
The Cure / pornography
Slayer / Reign in Blood
Public Enemy / It takes A Nation of Millions to Hold
Brian Eno & David Byrne / My Life in The Bush of Ghosts
Depeche mode / Black Celebration
Siouxsie & The Banshees / Juju
Metallica / Master of puppets
The cure / Disintegration

35:名盤さん
11/04/02 18:00:00.12 W/jMzrCi
まともに聴いたのはボンジョビとTalk Talkの奴と
Hüsker Düくらいだな

36:名盤さん
11/04/02 19:48:23.35 bWE09wq1
ロンドンコーリングは79年か80年かどっちに認識にするんだぜ
ローリングストーンには80年代に入ってんだけど、それのよって投票する奴が変わってくるわ

37:名盤さん
11/04/02 20:01:49.31 cMR85hyw
>>36
アメリカで発売されたのが80年だからなあ。
基本的には本国での発売年とするべきだろうね。

38:名盤さん
11/04/02 21:19:23.14 8sPXWTVr
Tom Waits / Rain Dogs
Bruce Springsteen / Nebraska
Metallica / Master Of Puppets
slayer / reign in blood
The Clash / Sandinista!
The Rolling Stones / Tattoo You
The smiths / Queen is dead

今でもよく聴く80年代アルバム。


39:名盤さん
11/04/03 00:30:09.75 Nv0Nu5yf
ピーターガブリエルⅣ
ジャパン/孤独な影
ジョーコッカー/シェフィールド・スティール
グレース・ジョーンズ/リヴィング・マイ・ライフ
ブルース・スプリングスティーン/ネブラスカ
ほんとはピーターガブリエルはⅢもSOも入れたかったけど
1アーティスト1枚ということで。

40:名盤さん
11/04/03 00:36:11.94 SQBIRqeG
ちゃんと投票するなら、まず>>1をしっかり読もう

41:名盤さん
11/04/03 00:50:38.44 lba2NkCm
ホイミンってなんでコテ付けてんの?
いい歳して必死に自己顕示してるの?

42:名盤さん
11/04/03 01:09:02.68 mBit132h
馴れ合いしていんじゃね?

43:名盤さん
11/04/03 01:15:08.49 mBit132h
てか、ホイミンとか懐かしすぎる

44:和製フーリガン ◆AXS9VRCTCU
11/04/03 05:56:47.65 WJDzzK1b
寝る


45:名盤さん
11/04/03 06:10:04.19 mz2fvWpb
80年代はcureの一人勝ちやで

46:名盤さん
11/04/03 07:27:05.77 AxJBwm/G
1. THE WEDDING PRESENT / BIZARRO
2. TEARS FOR FEARS / SONGS FROM THE BIG CHAIR
3. THE POLICE / GHOST IN THE MACHINE
4. DARYL HALL & JOHN OATES / BIG BAM BOOM
5. PRINCE & THE REVOLUTION / AROUND THE WORLD IN A DAY
6. PREFAB SPROUT / FROM LANGLEY PARK TO MEMPHIS
7. TODD RUNDGREN / NEARLY HUMAN
8. MISSING PERSONS / SPRING SESSION M
9. THE SUGARCUBES / LIFE'S TOO GOOD
10. GENESIS / GENESIS

47:名盤さん
11/04/03 08:24:50.18 wsJ97Skm
URLリンク(www.youtube.com)

ここまでこれが一切あがってないとか。。。

48:名盤さん
11/04/03 09:40:29.64 aRZOKvSN
5枚以上で順位もつけないといけないとか面倒臭せーな

49:名盤さん
11/04/03 10:09:11.69 Ti+VKOfc
団塊ジュニアってホント文句しか言わんよな

50:名盤さん
11/04/03 16:18:38.89 /2j1QMmk
なんでこんなにルールが厳しいのだろう
あの時みたいだな 嫌だ嫌だ

51:名盤さん
11/04/03 23:49:34.67 6dWS1UNN
01 Talking Heads / Remain in Light
02 Depeche Mode / Music for the Masses
03 Elvis Costello and The Attractions / Get Happy!!
04 XTC / English Settlement
05 Paul Simon / Graceland
06 Keith Richards / Talk Is Cheap
07 Was (Not Was) / Was (Not Was)
08 Nick Cave & The Bad Seeds / Tender Prey
09 Echo & the Bunnymen / Ocean Rain
10 The Jam / Sound Affects

曲で選ぶならもっと打ちこみ色が強いランキングになるかも

52:名盤さん
11/04/04 00:04:59.25 uzCHidpC
ここまでジョージマイケルなし

53:名盤さん
11/04/04 00:16:02.01 q6a7r4+2
ブラーのパークライフ

54:名盤さん
11/04/04 00:49:37.89 +Cpy0gSz
Rolling Stones/Steel Wheels
Rolling Stones/Emotional Rescue
Rolling Stones/Still Life
Rolling Stones/Undercover
Rolling Stones/Tattoo You
Rolling Stones/Dirty Work
Mick Jagger/She's The Boss
Mick Jagger/Primitive Cool

55:名盤さん
11/04/04 02:01:13.86 s6QKwrzE
Roxy Music / Avalon
Bryan Ferry / Boys And Girls
The Cure / The Head On The Door
The Stranglers / Feline + 6
Gary Numan / I, Assassin
The Art of Noise / Who's Afraid of the Art of Noise?

56:名盤さん
11/04/04 03:36:45.80 2PCW3h0L
>>29
ぴーがぶ、か

57:名盤さん
11/04/04 03:40:08.98 2PCW3h0L
>>1
Boredoms入れたら無効票ですか?

58:名盤さん
11/04/04 15:32:56.97 tnreO3Yn
01 The Smiths / Queen is dead
02 Sonic Youth / Daydream Nation
03 Galaxie 500 / On Fire
04 The Replacements / Let It Be
05 Beastie Boys / Licensed to Ill
06 Public Enemy / It Takes a Nation of Millions to Hold Us Back
07 The Cure / Disintegration
08 Pixies / Doolittle
09 Joy Division / Closer
10 R.E.M. / Document



59:名盤さん
11/04/04 15:56:41.95 FjAJ423M
01 Peter

01 Peter Gabriel/Ⅳ
02 Japan/Gentlemen take polaroids
03 Kate Bush/Dreaming
04 Grace Jones/Living My Life
05 Joe Cocker/Sheffield Steel
06 Robert Wyatt/Nothing Can Stop Us
07 Zapp/Zapp Ⅱ
08 Van Morrison/Inarticulate Speech Of The Heart
09 AC/DC/Back In Black
10 Al Green/He Is The Light
以上ソウルミュージック好きによるベスト10でした。


60:名盤さん
11/04/04 17:16:47.12 NOQ+LIJ1
1 Sonic Youth / Daydream Nation
2 Big Black / Songs About Fucking
3 Gang Of Four / Solid Gold
4 Joy Division / Closer
5 De La Soul / 3 Feet High and Rising
6 Pixies / Surfer Rosa
7 R.E.M. / Murmur
8 Sonic Youth / Sister
9 My Bloody Valentine / Isn't Anything

61:名盤さん
11/04/04 18:13:11.67 xt3TcXfc
>>3 そういうお前は群馬県出身だろう

62:名盤さん
11/04/04 21:56:53.16 dQ4GtR6j
じょしゅあとぅりーにいっぴよう


63:名盤さん
11/04/04 22:16:45.63 KsGcmWLE
1. Grace Jones / Slave to the Rhythm
2. Frankie Goes to Hollywwod / Welcome to the Pleasure Dome
3. Yes / 90125
4. Buggles / The Age of Plastic
5. Marvin Gaye / Midnight Love
6. Sting / Bring on the Night
7. Wedding Present / Bizarro
8. Cowboy Junkies / The Trinity Session
9. Suzanne Vega / Suzanne Vega
10. Chaka Khan / I Feel for You


64:名盤さん
11/04/04 22:50:25.62 hkkxbwst
1 THE PALE FOUNTAINS / ...FROM ACROSS THE KITCHEN TABLE
2 THE JAZZ BUTCHER / A SCANDAL IN BOHEMIA
3 SIOUXSIE AND THE BANSHEES / JUJU
4 LLOYD COLE & THE COMMOTIONS / RATTLESNAKES
5 PREFAB SPROUT / STEVE MCQUEEN
6 DAVID BOWIE / SCARY MONSTERS
7 JOE JACKSON / BODY AND SOUL
8 THE JAM / DIG THE NEW BREED
9 BRYAN ADAMS / RECLESS
10 ECHO & THE BUNNYMEN / OCEAN RAIN

次点でABC スタカン ピクシーズ クラッシュ REM 等々 


65:名盤さん
11/04/04 23:40:39.79 USAXvSli
90年代のスレより遙かにばらけてるな

66:名盤さん
11/04/04 23:44:43.66 0XOJapKP
マイケルジャクソン/スリラー

67:名盤さん
11/04/05 00:31:33.21 ae3Ksc5m
01.PRINCE / Purple Rain
02.AC/DC / Back In Black
03.BILLY JOEL / An Innocent Man
04.BRUCE SPRINGSTEEN / Live 1975-1985
05.U2 / The Joshua Tree
06.DONALD FAGEN / Nightfly
07.JOE JACKSON / Body & Soul
08.CYINDI LAUPER / True Colors
09.EURYTHMICS / Be Yourself Tonight
10.MADONNA / Madonna

68:名盤さん
11/04/05 00:42:38.33 9Qbad7Ft
1 pixies - doolittle
2 the smiths - queen is dead
3 joy division - closer
4 king crimson - discipline
5 micheal jackson - thriller

うーん



69:名盤さん
11/04/05 03:11:54.20 dM+hSH6T
>>65
選択数が違うからね

70:名盤さん
11/04/05 05:09:19.61 L3Gdw2Fu
1 Jane's Addiction/Nothing's Shocking
2 Sonic Youth/Daydream Nation
3 Stray Cats/Stray Cats
4 Public Enemy/It Takes a Nation of Millions To Hold US Back
5 AC/DC/Back in Black
6 Red Hot Chili Peppers/Mother's Milk
7 Metallica/Master of Puppets
8 Bad Brains/I Against I
9 Michael Schenker Group/One Night at Budokan
10 Dinosaur Jr./Bug

71:名盤さん
11/04/05 07:47:05.81 6xXjOOCK
マイケルジャクソン/スリラー

72:名盤さん
11/04/05 14:18:12.75 MAdCm3v5
プリンスは票がばらけるだろうなw
その点マイケルは80年代で選ぶならスリラーだろうから集中しやすい

73:名盤さん
11/04/05 19:36:46.89 9mz3nTX6
1 Harold Budd & Brian Eno / Ambient 2: The Plateaux Of Mirror
2 Penguin Cafe Orchestra / Penguin Cafe Orchestra
3 Residents / Commercial Album
4 Steve Reich,Kronos Quartet,Pat Metheny / Different Trains, Electric Counterpoint
5 Brian Eno / Ambient 4: On Land
6 Brian Eno With Daniel Lanois & Roger Eno / Apollo - Atmospheres & Soundtracks
7 New Age Steppers / The New Age Steppers
8 Robert Wyatt / Old Rottenhat
9 Laraaji / Ambient 3: Day Of Radiance
10 Nurse With Wound / Merzbild Schwet

74:ホイミン ◆pH0CLR/WHs
11/04/05 19:50:44.52 HHpUXOQi
こう見てるとちょっと前までガキが一生懸命ニューウェーヴ持て囃す風潮って終わったのかな(^^)
結局なんたらリヴァイバルとかの煽りで一生懸命80年代も勉強(笑)しましたってクチなだけだったのか(^^)


75:名盤さん
11/04/05 20:06:59.02 FMYTLTKl
いいから穂移民も挙げろよ

76:ホイミン ◆pH0CLR/WHs
11/04/05 20:09:27.04 HHpUXOQi
>>61
出身っつうか今は群馬にいるぞ(^^)

77:ホイミン ◆pH0CLR/WHs
11/04/05 20:14:29.92 HHpUXOQi
>>46が挙げてるウェディングプレゼントのビザーロは僕ちんもイイと思うな(^^)
あとピクシーズならサーファーローザだしスミスならハットフルオブホロウだろ。センスね~なあ(^^)


78:名盤さん
11/04/05 20:31:50.26 0aGl4crs
ホイミン お前も書きなさい

79:名盤さん
11/04/05 20:38:02.57 3IH4Yv9Z
>>73
なんか趣味に一貫性があるね

80:名盤さん
11/04/05 23:44:56.53 ts6V7s1U
>>69
この年代でほぼ絶滅したジャンルもあるしな

81:名盤さん
11/04/06 00:12:19.31 JKToxvt9
マイケルの「スリラー」と「BAD」に尽きる。他はクソ。

82:名盤さん
11/04/06 00:53:07.51 bTDMuYFe
デフレパードとかモトリークルーを今でも聴き続けてます、って人は
いないのか

83:名盤さん
11/04/06 05:41:09.80 JJhVP/xw
01 Journey / Escape
02 REO Speedwagon / Hi-infidity
03 Foreigner / 4
04 John Cooger / American Fool
05 Dan Fogelberg / Innocent age
06 Paul McCartney / Tug of War
07 Simon & Garfunkel / Centeral Concert
08 Steavie Wonder / Music Acairiam
09 ASIA / ASIA
10 Hall & Oates / Big Bam Boom

84:名盤さん
11/04/06 07:47:00.52 XzsJdybi
1 Bauhaus / In The Flat Field
2 Spacemen 3 / Playing With Fire
3 This Heat / Deceit
4 Cocteau Twins / Treasure
5 Le Mystere Des Voix Bulgares / Le Mystere Des Voix Bulgares Vol.1
6 808 State / 90
7 Manuel Gottsching / E2-E4
8 Nine Inch Nails / Pretty Hate Machine
9 Dead Kennedys / Fresh Fruit for Rotting Vegetables
10 The Birthday Party / Junkyard


今も昔も4ADものに弱い

85:名盤さん
11/04/06 15:30:31.52 AWEMRZ+t
リアルタイム世代と後追いとで随分と差がある感じだな。

86:名盤さん
11/04/06 16:35:27.13 o/0P1cxQ
リアルタイムならヴァンヘイレンとかも入るだろうけど後追いならまず聴かないだろうしな

87:名盤さん
11/04/06 17:44:57.40 sVZdbYR1
当時リアルタイムで聴かれてたコマーシャルなアルバムが入ってるとかなりの確率で実世代だろうな

88:名盤さん
11/04/06 19:08:44.44 zgdiumeg
というか80年代はベストヒットUSA派と
UKUSインディ・ハードコア・スラッシュメタル派で真っ二つに分かれる気がする

89:名盤さん
11/04/06 19:17:00.74 Czo9cmmt
個人的にはロックは82年ごろソウルは76年ごろで終わっている。


90:名盤さん
11/04/06 19:27:34.32 LMJUxShC
日本で一番洋楽を聴き込んで評論家よりも鋭い批評をしている地震があります。とんでもなく最高なブログとツイッターを見てください。
コメント歓迎。
URLリンク(toufurrrrr.exblog.jp)
URLリンク(twitter.com)

91:名盤さん
11/04/06 19:34:34.02 g+/DT4dR
コンピも対象だったら、プリティインピンクのサントラを入れる

92:名盤さん
11/04/06 19:40:46.80 0ivZVvYI
いよいよファン同士の争いの絶えなかったプリンスのNo.1アルバムが決まるわけか



93:名盤さん
11/04/06 20:03:53.63 sVZdbYR1
サントラは聴いたことないがフラッシュダンスのテーマは是非入れたい
プリンスだったら自分はアラウンドかな

94:名盤さん
11/04/06 20:32:46.93 SPIE3vT/
No.1 Blue Nile / Hats
No.2 The Wedding Present / Bizarro
No.3 Scritti Pollitti / Cupid & Psyche '85
No.4 Caetano Veloso / Estrangeiro
No.5 Art of Noise / Who's Afraid of the Art of Noise?
No.6 Tina Tarner / Private Dancer
No.7 Godley & Creme / Goodbye Blue Sky
No.8 Squeeze / East Side Story
No.9 XTC / English Settlement
No.10 Rush / Presto

95:名盤さん
11/04/06 20:37:57.10 pCNP1UUm
>>88
同意。

96:名盤さん
11/04/06 21:14:10.88 7JS8CE4m
LEONARD COHEN 「VARIOUS POSITIONS」

97:名盤さん
11/04/06 22:10:20.14 G3tLQ0pl
トーキング・ヘッズ/リメイン・イン・ライト
AC/DC/バック・イン・ブラック
パブリック・イメージ・リミテッド/フラワーズ・オブ・ロマンス
マイケル・ジャクソン/スリラー
ポリス/シンクロニシティー
プリンス/パープル・レイン
ブルース・スプリングスティーン/ボーン・イン・ザ・USA
U2/ヨシュア・トゥリー
ホワイト・スネイク/サーペンス・アルバス
ガンズ・アンド・ローゼズ/アペタイト・フォー・ディストラクション


98:名盤さん
11/04/06 22:14:42.27 G3tLQ0pl
間違った
ホワイトスネイクね


99:名盤さん
11/04/06 22:14:56.55 Czo9cmmt
>>97
ちょっと洋楽かじった程度の人が背伸びして選びそうなベスト10だな
それとカタカナ表記はダメらしいよ。

100:名盤さん
11/04/06 22:40:39.21 0ivZVvYI
>>99
つまんねこと言うな


101:名盤さん
11/04/06 22:43:33.05 IdcfOwTq
>>89
ちょっと洋楽かじったような奴がレスしそうなことだな

102:名盤さん
11/04/06 22:47:29.39 g+/DT4dR
スペル間違いはどこまでOKなの?

103:名盤さん
11/04/06 22:53:56.99 nmvzeaqO
Rolling Stones/Steel Wheels
Rolling Stones/Emotional Rescue
Rolling Stones/Still Life
Rolling Stones/Undercover
Rolling Stones/Tattoo You
Rolling Stones/Dirty Work
Mick Jagger/She's The Boss
Mick Jagger/Primitive Cool

104:名盤さん
11/04/06 22:57:34.22 PbjP+ajy
1 Foetus / Hole
2 Bob Marley & The Wailers / Uprising
3 SPK / Leichenschrei
4 Sigue Sigue Sputnik / Flaunt It
5 Ry Cooder / Paris, Texas - Original Motion Picture Soundtrack
6 Whitehouse / Birthdeath Experience
7 Foetus / Nail
8 Nurse With Wound / Homotopy To Marie
9 Sun City Girls / Midnight Cowboys From Ipanema
10 Nurse With Wound / Soliloquy For Lilith


105:名盤さん
11/04/07 01:35:37.18 sz76caOi
スペルマ違い

106:名盤さん
11/04/07 08:12:34.58 EG1ljS1l
>>97,100
お前のリストがつまんねーから正直に言っただけだよ。
洋楽初心者が読むような名盤ガイド誌に載ってるようなものばっかりじゃないか。
自分の耳で選べよ。

107:名盤さん
11/04/07 09:13:56.30 Y+DRTk30
PILとホワイトスネイクを一緒にいれる奴は信用できない

108:名盤さん
11/04/07 09:22:46.27 I/kALdBp
好き嫌いはあるだろうが80年代のシーンで最も衝撃的だった出来事はガンズの登場だろ

109:名盤さん
11/04/07 10:05:05.76 LgyDSSU0
いや、PSBのウェスト・エンド・ガールと
Run ー DMCのウォーク・ディス・ウェイ。
ラップのヒット曲は凄く衝撃
もちろんそれ以前にもあったんだろうけど、日本にもメジャーヒットして鮮烈だったぜ

110:名盤さん
11/04/07 10:17:27.96 uobJXIG7
フッくんがrunDMCに触発されて、しぶがき隊で歌ったのがスシ食いねえ

111:名盤さん
11/04/07 11:14:33.48 Ny3h+2vK
>>109-110
Run-DMCとタモリの共演w
URLリンク(www.dailymotion.com)

112:名盤さん
11/04/07 11:15:33.30 fvQWy73K
>>106
おっさんからしたら、妥当な内容だと思うけどなあ。

113:名盤さん
11/04/07 11:33:51.19 okMB7+oM
投票少ないな


114:名盤さん
11/04/07 11:36:28.49 EG1ljS1l
>>112
趣味の良し悪しや好き嫌いは、いろいろあって自由だし、それについて
とやかく、言うつもりもない。
ただ97のリストは、瞬間的に何か嫌な物を感じたので正直に言っただけ。

115:名盤さん
11/04/07 11:39:53.82 Ae09WzhY
なにいってんだこいつ

116:名盤さん
11/04/07 11:55:12.97 SNjAKrzR
こういうこと言う奴は毎回いる。ミーハーを除きたいなら内輪でやりゃいいのに
なぜか不特定多数が集まるところにやってきて文句をつける

117:名盤さん
11/04/07 11:59:06.45 I/kALdBp
でも>>97はカタカナじゃ無効だから
もう一度英語で投票しなおしてくれ

118:名盤さん
11/04/07 12:11:26.63 7zSKE6Zp
01 R.E.M. / Murmur
02 Pixies / Surfer Rosa
03 Joy Division / Closer
04 Sonic Youth / Sister
05 The Jesus & Mary Chain / Psychocandy
06 Dinosaur Jr. / You're Living All Over Me
07 The Police / Synchronicity
08 Talking Heads / Remain in Light
09 Pixies / Doolittle
10 XTC / English Settlement

119:名盤さん
11/04/07 12:53:16.59 Y+DRTk30
リアルタイム世代には当時、フォールとかフェルトって普通に聴かれてたの?



120:名盤さん
11/04/07 13:17:20.79 uF0lk/Ew
01 The Smiths / The Queen Is Dead
02 Peter Gabriel / Plays Live
03 Lou Reed / New York
04 Talking Heads / Stop Making Sense
05 Genesis / Genesis
06 Fleetwood Mac / Tusk
07 Tom Waits / Rain Dogs
08 The Wedding Present / Bizarro
09 Pixies / Doolittle
10 Sonic Youth / Daydream Nation

121:名盤さん
11/04/07 14:22:33.38 zsGKZoB4
>>97のはわりと素直なリストだな、王道だよ
リアルタイムで聞いてた人じゃないと上げないのが多いが


122:名盤さん
11/04/07 14:47:00.56 fS2iIsB+
フォールはともかくフェルトは逆に今聴いてる人が少ない気がする

123:名盤さん
11/04/07 19:40:54.97 sz76caOi
瞬間的に何か嫌な物を感じたからっていちいち人にケチつけてたらキリがねーだろww

ただ>>97の人以外にもチラホラ見かけるけど
できれば順位もなるべく決めて書いてほしい

124:名盤さん
11/04/07 23:42:27.84 vaTMZRBw
01 U2 The Joshua Tree
02 AC/DC Back In Black
03 Guns N' Roses Appetite For Destruction
04 U2 war
05 New Order Low Life
06 The Police Synchronicity
07 Aerosmith Permanent Vacation
08 Metallica Master of Puppets
09 Bob Dylan nfidels
10 queen  The Game

洋楽ライトファンが選んでみた 叩かれるかもしれんが

125:名盤さん
11/04/08 00:17:55.60 59h6Aubu
俺はこれだな。
洋楽番組が多くて派手な時代だったなあ。

①David Bowie / Let's Dance
②Kim Wilde / Kim Wilde
③Joan Jett & The Blackhearts / I Love Rock N' Roll
④John Fogerty / Centerfield
⑤George Harrison / Cloud Nine
⑥Elvis Costello / Spike
⑦JAPAN / Gentlemen Take Polaroids
⑧The Police / Synchronicity
⑨B-52's / Planet Claire
⑩The The / Infected

126:名盤さん
11/04/08 02:31:55.89 E6i1MFBC
01 Butthole Surfers / Locust Abortion Technician
02 Missing Foundation / 1933
03 Sonic Youth / Sister
04 Foetus / Hole
05 Captain Beefheart And The Magic Band / Doc At The Radar Station
06 Raincoats / Odyshape
07 Sonic Youth / Confusion Is Sex
08 Harold Budd & Brian Eno / Ambient 2: The Plateaux Of Mirror
09 Tom Waits / Swordfishtrombones
10 Faith No More / The Real Thing

127:名盤さん
11/04/08 07:58:12.71 ugfbzAYh
The Soft Boys のUnderwater Moonlightは最高だよ

128:名盤さん
11/04/08 11:07:30.50 56w6/y3n
01 Public Enemy / It Takes a Nation of Millions to Hold Us Back
02 De La Soul / 3 Feet High and Rising
03 Prince / Sign 'O' The Times
04 Eric B. & Rakim / Paid in Full
05 Kate Bush / Hounds of Love
06 EPMD / Strictly Business
07 Mantronix / The Album
08 Manuel Gottsching / E2-E4
09 Scritti Politti / Cupid & Psyche 85
10 a-ha / Hunting High And Low

129:名盤さん
11/04/08 19:20:28.25 8y4Chfsf
1.R.E.M. / Murmur
2.Pixies / Dolittle
3.Joy Division / Closer
4.De La Soul / 3 Feet High and Rising
5.Public Enemy / It Takes a Nation of Millions To Hold US Back
6.The S.O.S Band / Sands Of Time
7.Sonic Youth / Daydream Nation
8.Aztec Camera / High Land, Hard Rain
9.Manuel Gottsching / E2-E4
10.Harold Budd & Brian Eno / Ambient 2: The Plateaux Of Mirror

130:名盤さん
11/04/08 21:11:40.33 47506uOV
01 Rick Astley / Whenever You Need Somebody
02 Skid Row / Skid Row
03 Big Country / Steeltown
04 New Kids on the Block / Hangin' Tough
05 Sheena Easton / A Private Heaven
06 Talk Talk / The Colour of Spring
07 Black Uhuru / Red
08 Tiffany / Tiffany
09 Black Flag / Damaged
10 Heaven 17 / The Luxury Gap

おまえらの気取った選曲には反吐がでるぜ

131:名盤さん
11/04/08 21:23:55.52 CB07UYP0
>>120
Tuskは79年ですよ

01 Paul Simon / Graceland
02 Frank Zappa / Them or Us
03 Donald Fagen / The Nightfly
04 Kieth Jarrett / Standards, Vol.1
05 Steely Dan / Gaucho
06 Prince & The Revolution / Parade
07 XTC / Oranges & Lemons
08 Arthur Russell / World of Echo
09 Chris Rea / On the Beach
10 Sade / Diamond Life

132:名盤さん
11/04/08 22:56:10.78 59h6Aubu
NEW ORDERって当時はさ、
バラカンとかがラジオで紹介するシングルのポップさに比べ、
アルバムだとなんだかサントラみたいな感じで掴みどころなくて、しかもシングル入ってなかったりして
NEW ORDERは名曲のバンドであり名盤のバンドではないって思ってたんだ。
今聴くと全然そんな事ないんだけどさ。

ポールマッカトニーを歌謡曲に過ぎると叩いたり、Pファンク好き先輩からもプリンスは色物と扱う向きがあったり
プログレは商業化に走った売奴め!とか、スティング?ポリスは単なるアイドルバンドだろ(笑)とか
アングラに盛り上がってたゴシックシーンにも、ロバスミめこの根暗キモいんだよって言われたし。
今も昔も変わらずオタ同士でやりあったもんだw

133:名盤さん
11/04/08 23:57:47.73 f7cMivFp
#1 The Wedding Present / Bizarro
#2 The Style Council / Our Favourite Shop
#3 XTC / Skylarking
#4 Prefab Sprout / From Langley Park to Memphis
#5 Blue Nile / Hats
#6 Timbuk 3 / Greetings from Timbuk 3
#7 Crowded House / Crowded House
#8 Squeeze / Babylon and On
#9 INXS / Listen Like Thieves
#10 Stan Ridgway / The Big Heat

134:名盤さん
11/04/08 23:59:08.61 dQnrsudN
アルバムとシングルじゃ姿勢が全然違ったよねニューオーダーは
アルバムだと1枚通して聴かせるコンセプチュアルなこだわりがあって、シングルだとひたすら快楽主義のポップチューンだった

135:名盤さん
11/04/09 02:27:34.35 wXetOPPN
01 Tom Waits / Rain Dogs
02 Metallica / Master of Puppets
03 Prince / Sign 'O' the Times
04 Talking Heads / Remain in Light
05 AC/DC / Back in Black
06 The Police / Synchronicity
07 Donald Fagen / The Nightfly
08 Lou Reed / New York
09 Roxy Music / Avalon
10 Guns N' Roses / Appetite for Destruction

136:名盤さん
11/04/09 10:37:08.47 ematMpJs
>>131
ほんとだ、サンクス

>>120訂正

01 The Smiths / The Queen Is Dead
02 Peter Gabriel / Plays Live
03 Lou Reed / New York
04 Talking Heads / Stop Making Sense
05 Genesis / Genesis
06 Prince / Sign 'O' the Times
07 Tom Waits / Rain Dogs
08 The Wedding Present / Bizarro
09 Pixies / Doolittle
10 Sonic Youth / Daydream Nation

137:名盤さん
11/04/09 10:42:38.65 1qEX/fJl
01 Youssou N'Dour / Nelson Mandela
02 Glenn Gould / The Goldberg Variations
03 The Pop Group / For How Much Longer Do We Tolerate Mass Murder?
04 De La Soul / 3 Feet High And Rising
05 The Clash / Sandinista!
06 Linton Kwesi Johnson / Bass Culture
07 Public Image Ltd. / Flowers Of Romance
08 Tom Waits / Rain Dog
09 Lou Reed / New York
10 King Sunny Ade / Synchro System

「ミュージック・マガジン」的な選盤になってしまった…

138:名盤さん
11/04/09 11:01:32.64 bP5o4Na6
>02 Glenn Gould / The Goldberg Variations

この手のはココに挙げない方が良いだろうね。
ロックに統一した方が良い。
他の人の個人的チャートもR&Bやヒップホップやレゲエとか入れているが、
それも全部分けた方が良いね。
たった10枚を選定するのに、あらゆるジャンルから出していると、各ジャンルから
1~2枚程度しか出せなくなる。
ロックだけで考えて、80年代の10年間でたった1~2枚選ぶとなると相当難しいよね。

139:名盤さん
11/04/09 11:17:42.76 /8EHdxHU
別にあらゆるジャンルから出そうとする必要はないで
ただ自分が好きなアルバム10枚を挙げればいいだけなんや

140:名盤さん
11/04/09 11:26:29.23 fk8r9uhF
じゃあテクノやダンス系も無しだな。あとニューロマも。

141:名盤さん
11/04/09 12:54:49.55 QkwZajhQ
1 Talking heads/Remain In Light
2 Prince/Parade
3 Ashra/New Age Of Earth
4 Was(not was)/Was(not was)
5 Liquid Liquid/Liquid Liquid
6 The Fun Boy Three/The Fun Boy Three
7 Brian Eno & David Byrne/My Life In The Bush Of Ghosts
8 Public Image Ltd/Flower Of Romance
9 Brian Wilson/Brian Wilson
10 The Smith/Rank

本当はロンバケ、ジューシーフルーツが一位二位フィニッシュでした

142:名盤さん
11/04/09 13:31:16.73 x/6zpAmK
>>138
自治厨くんおつかれさん
ここに挙げないほうがいい、とか、ロックに統一すべき、とか意味わからんわ
ジャンルが入り乱れて、多様なランキングになるほうが面白いだろ

143:名盤さん
11/04/09 14:06:01.87 Lo3Wk3uF
クラフトワークはテクノだけどジャーマンプログレ扱いだったり
時にはニューウェーヴとも言われたんだぜ
UB40はロックなのかレゲエなのか2トーン好きどうすんだよう
イーノやジョン・ケイルとかアンビエント好きどうすんだよう

144:名盤さん
11/04/09 17:24:37.35 SmFQJudt
自分が好きなアルバムなんでもそのまま書いてほしいな
その方が面白いし参考にもなるよ
同じ音楽ばかり入ってもつまんないしね

145:名盤さん
11/04/09 18:29:50.27 bP5o4Na6
>>142
あまりにもお粗末な意見ばかりだからだよw
ていうか個人的チャートを真面目に考えている奴ってマジキメェw
「あ、こいつも1枚は絶対に入れないと駄目だな。こいつよりもこっちの方が良い曲が入っているよな。あ、こっちの方が売れたんだっけ?」
とか独り言を言いながら決めているんだろ。

なんておまえらキモイオナニー野郎なんだよw
中二病といわれる奴等の仲でも、この手の個人的チャートを考える奴が最もキモイよな。

146:名盤さん
11/04/09 19:04:04.01 fk8r9uhF
駄文ここに極まれりといったところだが、醜態を隠さずさらした彼に敬意を表して
ニューウェイブ、ポジパンあたりのUK勢も禁止にしてあげよう

147:名盤さん
11/04/09 20:10:32.73 vhZQJ5ob
>>145
中2乙

148:名盤さん
11/04/09 20:13:31.36 M4aJxIw1
こういうスレって、俺は基地外じゃないという基地外が
必ずファビョリ出すな

149:名盤さん
11/04/09 20:41:26.46 x/6zpAmK
マジキメェって…
ギャル男みたいな口調だな

150:名盤さん
11/04/09 20:46:30.80 ematMpJs
文句つけるわけじゃないけど、
Public Image Ltd / Flower Of Romance ってそんなに名盤かなあ
どう考えてもメタルボックスのがいいし、80年代ならコンパクトディスクのが圧倒的に好きだし長く聴ける・・・と思うんだが

151:名盤さん
11/04/09 20:55:15.00 SmFQJudt
知名度の割にウェディングプレゼントがやたら挙がってるのがちと気になるな

152:名盤さん
11/04/09 21:28:07.14 oHa8jGHe
あのお方が褒めてるからね
その影響でしょう

153:名盤さん
11/04/09 21:28:34.94 fk8r9uhF
根性の無い野郎だな。スミスキュアーが挙がんなくて
バブリックエネミーばっかり挙がるのが気に入らないって正直に言やいいのに。
グレングールド槍玉に上げてまで陰湿で卑劣な牽制しようとするから足下すくわれんだよアホが

154:名盤さん
11/04/09 21:30:38.55 Yzxt/e+p
1 The Stone Roses / The Stone Roses
2 The Power Station / The Power Station
3 Jungle Brothers / Straight out the Jungle
4 Echo and the Bunnymen / Crocodiles
5 Pop Will Eat Itself / This Is the Day...This Is the Hour...This Is This!
6 Pere Ubu / Terminal Tower
7 The Neville Brothers / Fiyo on the Bayou
8 This Heat / Deceit
9 King Sunny Ade / Juju Music
10 Beastie Boys / Paul's Boutique

番外:Fishbone / EP(入れられたら7位)
FUGAZI / 13 Songs(入れられたら9位)

>>150
メタルボックスは79年。

155:名盤さん
11/04/09 22:42:22.53 tqmQN/tt
01 Slayer / Reign In Blood
02 Van Halen / 1984
03 Iron Maiden / Iron Maiden
04 Metallica / Master Of Puppets
05 Yngwie Malmsteen / Trilogy
06 Ozzy Osbourne / Blizzard Of Ozz
07 Scorpions / Blackout
08 Jeff Beck / Guitar Shop
09 Guns N' Roses / Appetite For Destruction
10 Bon Jovi / New Jersey

156:名盤さん
11/04/09 23:03:35.66 x/6zpAmK
>>155
こういうドストレートな選盤はかっこいい
メタルは好きではないが

157:名盤さん
11/04/09 23:52:57.99 mwq5SACl
1Sonic Youth/Daydream Nation
2Pixies/Surfer Rosa
3The Police/Synchronicity
4the smiths/meat is murder
5R.E.M./Document

158:名盤さん
11/04/09 23:54:31.78 ZCxJ69tN
01 Asia / Asia
02 Marillion / Misplaced Childhood
03 Rush / Moving Pictures
04 The Alan Parsons Project / Eye In The Sky
05 Kate Bush / Hounds of Love
06 Chicago / Chikago16
07 Heart / Heart
08 Praying Mantis / Time Tells No Lies
09 Triumph / Allied Forces
10 Van Halen / Van Halen



159:名盤さん
11/04/09 23:58:54.34 epvbQLXU
01 Asia / Asia
02 Journey / Escape
03 Fleetwood Mac / Mirarge

160:名盤さん
11/04/10 00:10:02.18 TEdwtUvl
1:The Smiths / The Smiths
2:The Smiths / The Queen Is Dead
3:The Stone Roses / The Stone Roses
4:My Bloody Valentine / Isn't Anything
5:Jesus and Mary Chain/ Psychocandy
6:Joy Devision / Closer


161:名盤さん
11/04/10 02:46:14.30 +4ECOPbb
01 My Bloody Valentine / Isn't Anything
02 Dinosaur Jr. / Bug
03 Husker Du / Candy Apple Grey
04 The Replacements / Let It Be
05 Guns N' Roses / Appetite For Destruction
06 Aerosmith / Pump
07 Hanoi Rocks / Bangkok Shocks Saigon Shakes
08 Pixies / Surfer Rosa
09 The Cult / Love
10 The Lords Of The New Church / The Lords Of The New Church

ダムドやラモーンズも入れたかったけどオジサン的にはこんな感じです

162:名盤さん
11/04/10 08:05:51.98 POKk6aOu
>>159の訂正

01 Asia / Asia
02 Journey / Escape
03 Fleetwood Mac / Mirarge
04 Aerosmith / Pump
05 Fine Young Cannibals / Raw and cooked
06 Arabama / Feels so good
07 TOTO / TOTOⅣ
08 Hall & Oates / Private Eyes
09 Styx / Paradice Theater
10 XTC / Oranges and Lemones

163:名盤さん
11/04/10 09:57:19.98 Y3odDXd9
01 Kate Bush / Hounds of Love
02 Cocteau Twins / Treasure
03 Manuel Gottsching / E2-E4
04 The Cure / Disintegration
05 Galaxie 500 / On Fire
06 Joy Division / Closer
07 Paul Simon / Graceland
08 The Human League / Dare!
09 Aztec Camera / High Land, Hard Rain
10 Cyndi Lauper / She's So Unusual

164:名盤さん
11/04/10 12:31:36.26 +iWPd7FH
Aztec Camera / High Land, Hard Rain
New Order / Substance
Prefab Sprout / Steve McQueen
Scritti Politti / Cupid & Psyche 85
Beastie Boys / Paul's Boutique

165:名盤さん
11/04/10 17:05:41.60 Rjk/ISQQ
1.Nothing Like The Sun / Sting
2.No Jacket Required / Phil Collins
3.Steel Wheels / The Rolling Stones
4.Hunting High And Low / A-ha
5.Wow / BANANARAMA
6.Rattle And Hum / U2
7.Reckless / Bryan Adams
8.Fore! / Huey Lewis & The News
9.BAD / Micheal Jackson
10.Electric Youth / Debbie Gibson

FMをAIR-CHECKしていた小学生時代の俺がよく聴いていたアルバム。
小学生時代の俺ならこれらを選ぶ。

166:名盤さん
11/04/10 22:34:04.32 LNeysBdy
1. Talking Heads / Remain in light
2. Elvis Costello / Blood and chocolate
3. John Hiatt / Bring the family
4. Peter Gabriel / So
5. Zapp / ZappⅡ
6. Paul Simon / Graceland
7. Huey Lewis & The News / Sports
8. Aretha Franklin / Who's zoomin' who?
9. Chaka Khan / What cha' gonna do for me
10. Bob Dylan / Infidels

洋楽歴5年くらいの俄かランキングです

167:ホイミン ◆pH0CLR/WHs
11/04/10 22:59:02.92 caZift4h
>>165
80年代のストーンズってやっぱスティールホイールズだよねえ(^^)
初来日のときの世間の盛り上がり方が異常だった記憶から言っても(^^)

168:名盤さん
11/04/10 23:00:39.01 QOvRrZWX
話が外れて悪いがエルビスコステロは当事お目付け役のポジションを得ていたけど
彼の一番の取柄はウッディアレンになんとなく似ていた事ではないかとゆう気がする

169:名盤さん
11/04/10 23:28:04.68 BVK2n0si
>>167
同じ80年代でもアンダーカバー、ダーティーワーク、スティールと
全て情勢が違うのが興味深い
時代が変わり始めたスティールからはやりすくなったろうね

170:名盤さん
11/04/10 23:52:10.88 yCM5zgg7
1. Brian Eno / The Plateaux of Mirrors
2. David Bowie / Scary Monsters
3. King Crimson / Discipline
4. Andy Summers & Robert Fripp / I Advance Masked
5. The Roches / Keep On Doing
6. Emmylou Harris / Evangeline
7. Dan Fogelberg / The Innocent Age
8. Blondie / Autoamerican
9. Brian Eno / Apollo
10. John Lennon & Yoko Ono / Double Fantasy

171:名盤さん
11/04/11 00:02:01.84 Z+nNYk0X
いまざっと>>1から見てた暇人だけど
おもいのほかというか当然というかハードコアパンクって人気ないんだな
一応80年代がムーブメントとしてピークだったのに
あとデペッシュモードがほとんど挙がってないのも気になる

172:ホイミン ◆pH0CLR/WHs
11/04/11 00:07:20.82 OezJkOIh
刺青の男も80年代だよね(^^)
リアルタイムじゃない名盤カタログ厨の観点からしたら
刺青の男が80年代のストーンズの代表作みたいな扱いになってるように見えるけど
今現在の集金バンドって認識されるストーンズのイメージを植えつけたのは
やっぱスティールホイールズとフラッシュポイントなんじゃないかな(^^)

だから80年代って時代の区切りで考えるとこの頃のストーンズの代表作はスティールホイールズだと思うし
アーティストとしての芸術性云々とかって話は抜きにしてエンターテイメントとしての勢いはたしかにあった(^^)



173:名盤さん
11/04/11 00:12:38.01 Z+nNYk0X
ホイミンといえば80年代のシカゴはどう思ってるの

174:ホイミン ◆pH0CLR/WHs
11/04/11 00:16:02.70 OezJkOIh
ピザと犯罪が有名だと思う(^^)

175:名盤さん
11/04/11 00:16:49.00 ApX9yg1E
>>171
デペッシュだとViolatorあたりが挙がりそうだけどあれは90年なんだよね

176:ホイミン ◆pH0CLR/WHs
11/04/11 00:19:59.04 OezJkOIh
あの辺のエレポップは今聴くとどうしようもなく恥ずかしいのは事実だけど
80年代らしさはあると思うけどなぁ。他人目を気にして愛聴盤でも避けてる雰囲気が見える(^^)

だけど代わりにフラワーズオブロマンスとかクローサーとか、どこがイイんだ。クソつまんねえだろ(^^)


177:名盤さん
11/04/11 00:24:07.67 Z+nNYk0X
>>175
キュアーってだいたいフライデーが入ってる90年代のアルバムしか誉めそやされないのに
ここ見てると80年代のアルバムも人気あるんだなあって
でもデペッシュの場合はそうもいかないみたいだ

178:ホイミン ◆pH0CLR/WHs
11/04/11 00:28:06.53 OezJkOIh
ワムがね~んだもん。カルチャークラブも(^^)
アイドル視してないでよくよく聴けば黒人音楽を上手く消化してるいいバンドなのに(^^)
ニューウェイヴならブリキの太鼓と暗闇の天使で充分(^^)

だいたいワイルドインザストリーツが全然ないってどういうコトだ(^^)
リヴィングオンアプレイヤーで反応しないヤツがいるならロック聴く耳ないインポだろ(^^)

179:名盤さん
11/04/11 00:45:47.62 2cSiXHM3
みんなコンピで聞いてんじゃねーの
懐かしの80年代ヒッツみたいな

180:ホイミン ◆pH0CLR/WHs
11/04/11 00:55:07.96 OezJkOIh

では皆さん聴いてください。名曲「またここであいましょう」(^^)

URLリンク(www.youtube.com)

181:名盤さん
11/04/11 01:26:37.11 0ZCkGvgF
1.Metallica / Master Of Puppets
2.Faith No More / The Real Thing
3.U2 / War
4.Public Enemy / It Takes A Nation Of Millions To Hold Us Back
5.De La Soul / 3 Feet High And Rising
6.Depeche Mode / Black Celebration
7.New Order / Technique
8.The Jesus And Mary Chain / Psychocandy
9.Nine Inch Nails / Pretty Hate Machine
10.The Smiths / The Queen Is Dead



182:名盤さん
11/04/11 01:41:27.30 cQiUcztD
当時は大好きでよく聴いたけど今はほとんど聴かない、っていうランキングなら
ワムとかカルチャークラブは上位に入れるけどな。あとシカゴとデフレパードも。

183:名盤さん
11/04/11 02:26:30.03 rDqZqbRd
プリテンダー図のドンゲッミーローンって奴。

184:名盤さん
11/04/11 05:53:08.38 3VhRSzJl
>>183
懐かしい。カーズのトゥナイトシーカムズってのとたまに混同する

185:名盤さん
11/04/11 07:51:19.40 BklJvTJK
80年代のイエスを否定するやつはニワカ確定な

186:名盤さん
11/04/11 07:56:29.51 Z+nNYk0X
エマーソン、レイク&パウエルとかいうソックリさんバンド

187:名盤さん
11/04/11 08:39:17.41 7iU1Ov1r
イエスの「ロンリー・ハート」は名曲だず

188:名盤さん
11/04/11 09:05:04.56 ObFUf+MD
この年代は曲単位で挙げたくなる気持ちは重々承知していますが
そこを曲げてアルバム単位で考えて貰えませんか?

189:名盤さん
11/04/11 10:50:08.22 oM1SGd/s
日本人の洋楽ミーハーファン的な線ですが………
レックレス/ブライアン・アダムス
パープル・レイン/プリンス&ザ・レヴォリューション
アイソレーション/トト
メイク・イット・ビッグ/ワム
アリーナ/デュラン・デュラン
ハンティング・ハイ&ロウ/アーハ
フォイア・ウント・フラマ/ネーナ
わたくし的には捨て曲がほぼなかったアルバムです。

190:名盤さん
11/04/11 10:52:26.20 BklJvTJK
英語で書かないと無効だよ

191:名盤さん
11/04/11 12:29:32.47 cvRoGR4N
01 The Cure / Disintegration
02 The Stone Roses / The Stone Roses
03 U2 / The Joshua Tree
04 My Bloody Valentine / Isn't Anything
05 The Smiths / The Queen Is Dead
06 Sonic Youth / Daydream Nation
07 Talking Heads / Remain in Light
08 The Soft Boys / Underwater Moonlight
09 Television Personalities / And Don't the Kids Just Love It
10 The Police / Synchronicity

192:名盤さん
11/04/11 17:54:39.59 UM6L3Bdc
いまだカルチャークラブが出てないのか。バグルズもバナナラマもか?

193:名盤さん
11/04/11 18:04:46.70 UM6L3Bdc
90年代のギターロックにつながるバンドばっかあがるの見ると、ニルヴァーナの影響って大きいかったんだな


194:名盤さん
11/04/11 18:18:43.37 VvM/bq5P
後追いでガイド本見て買ってる人が多そうだね。後追いなら仕方が無いことだけど。
「リメイン・イン・ライト」は80年代リアルタイム世代だとあまり選ばない気がする。
あれを選ぶのは60年代、70年代リアルタイムの人か、90年代以降の人。
前者が「新しさ」に飛びついたのはまだ理解できるけど後者はどこが気に入るのかな。

195:ホイミン ◆pH0CLR/WHs
11/04/11 18:38:36.83 OezJkOIh
>>194
「ニューウェイヴリヴァイバル来てるし元祖ニューウェーヴ聴いてる俺カッコイイ(キリッ」(^^)

ま、リメインインライトとポップグループのハウマッチは今聴いてもたしかにカッコいいわ(^^)

196:ホイミン ◆pH0CLR/WHs
11/04/11 18:47:37.02 OezJkOIh
>>193の言ってるコトが意味不明なんだよね(^^)
ニルヴァーナの登場で80年代からの脱却と転換がはじまったって扱いでしょ。フツーは(^^)
それならもっとヘアメタル全開のランキングじゃないと辻褄合わないし(^^)


197:名盤さん
11/04/11 18:49:09.82 Wr7Duqhw
>>194
当時でも評価してる奴はしてたぞ。
あと洋楽ヲタって何で後追いを毛嫌いするんだ?いつの時代でも
主体性のない奴はガイド本等を盲信するもんだろ。
あと洋楽関係でウゼーのは「俺はお前よりたくさん聴いてる」、
「俺はお前よりたくさん持ってる」系の自慢。
バカじゃねーの?って思うわ。

198:名盤さん
11/04/11 18:55:55.53 BKUE6mTf
>>194
80年代リアルタイムからだとリメインインライトは確かにピンとこなかったわ
新しさもないし
トーキングヘッズはちょっとヒネたポップの佳曲のあるバンドって印象
80年代はメジャーシーンが単なる流行だけでなく、
時代の先端とクオリティーかねて昇華してところあるから
その対比としてマイナー・インディーがあったね

199:ホイミン ◆pH0CLR/WHs
11/04/11 18:59:01.50 OezJkOIh
>>197
誰でも他人より自分上に見せたいから(^^)

でも主体性のないランク付けばっかりなら結果としてメディアのガイドとなんら変わりないじゃんってなるのは目に見えてるしね(^^)
「あ。こいつ後追いだな」ってのはリアルタイムなら誰でも一目で気付いてるけどあえて黙ってるのは大人の証拠(^^)
そこを指摘するヤツがいたってそれは悪いコトじゃないよ(^^)

なんだよフラワーズオブロマンスにクローサー大人気ってw(^^)


200:ホイミン ◆pH0CLR/WHs
11/04/11 19:06:55.44 OezJkOIh
>>198
>時代の先端とクオリティーかねて昇華してところあるから

ここ同意だわ(^^)
だけど後追いはそこを内容として吟味しないで80年代=メジャーをクソ、マイナー=至高みたいな
ニルヴァーナ以降のメディア煽動にまんまと乗せられてるコトをわかってない(^^)


201:名盤さん
11/04/11 19:07:03.49 Wr7Duqhw
>198-199 乙です。
俺は実は>>170なんだぜw
いつもはヘッズとか無視してるけど、叩かれると何故か擁護したくなるw
>>170見れば分かると思うが、別世界の住人です。
80年代はリアルタイムだけど、個人的に大嫌いなんだわ。許せ。

202:ホイミン ◆pH0CLR/WHs
11/04/11 19:12:33.45 OezJkOIh
言いたいコトがまったく意味不明なのに何でか悦に浸ってやがる>>201の解説をだれかお願い(^^)


203:名盤さん
11/04/11 19:14:01.39 Wr7Duqhw
>>202
お前みたいなミーハーは消えろ、ってことかな(^^)

204:ホイミン ◆pH0CLR/WHs
11/04/11 19:30:15.02 OezJkOIh
あ・・・お前本人の弁解は聞いてないから下がっててね(^^)

解説がないとお前の空回りばっかり際立つから早く応援呼んできてよ。自分の為にも(^^)

205:名盤さん
11/04/11 19:30:43.24 BKUE6mTf
>>201
リスト見ると傾向わかります
80年代リアルタイムで80年代嫌いもw
自分が書いたけど、対比で反対側の趣向がいた人も
あなたのような意見のほうが少し前まで声高だったと思うよ
その反動もあってかメインにも再び焦点が当たりだした

206:名盤さん
11/04/11 19:47:38.28 UM6L3Bdc
>>196
ん?意味わからん

こ産業ポップスやメタル色が濃くないとこみると、ニルヴァーナの登場がでかいだろ



207:名盤さん
11/04/11 19:53:43.60 mEh9July
>>205
リストはその時の気分で書いただけだから別様にも書ける。
まあ俺が本当に言いたかったのは>>197だ。
糞コテが横ヤリ入れてきたから応戦したまでのこと。

208:ホイミン ◆pH0CLR/WHs
11/04/11 19:53:44.13 OezJkOIh
>>206
ああ、あくまで後追いとしての観点なんだね基準が。ごめんごめん(^^)



209:ホイミン ◆pH0CLR/WHs
11/04/11 19:55:28.24 OezJkOIh
>>207
「別世界の住人」「応戦」(^^)

このへんのお宝ワードをサラッと素で書いてそうなところが逸材の予感だな(^^)

210:名盤さん
11/04/11 20:00:39.43 mEh9July
いい歳して ホ イ ミ ン なんてコテ名乗って恥ずかしくないのかな?(^^)
リアル基地な人なのかな?(^^)

211:名盤さん
11/04/11 20:02:35.16 V3ehlkn7
『錻力の太鼓』って完全に忘れ去られてんな…
素晴らしいアルバムなのに

212:ホイミン ◆pH0CLR/WHs
11/04/11 20:03:24.15 OezJkOIh
せっかくリアルタイム80年代を自負する割にゃ年の功が活きてね~ぞオッチャン(^^)

213:名盤さん
11/04/11 20:06:57.24 7U5yzchr
ホイミンお前五月蠅いから去れ

214:名盤さん
11/04/11 20:06:59.76 VvM/bq5P
>>197
おれの>>194を読んでなんでそういうレス返すかな。
毛嫌いなんかしてないがな。仕方が無いと書いてるし、自分だって70年代より前のものは
ガイド本がなかったらたぶん聴けてないものは多いだろうし。
ただ、ガイド本にある定番以外のアルバムを見落としたり過小評価する危険はあるから、
ガイド本やカタログ本を盲信してはいけないくらいの事なら言えるだろうけど。

215:名盤さん
11/04/11 20:10:07.77 mEh9July
>>212
図星突かれてオッチャン呼ばわりするあたり、やはり実体はオッサン、
もしくはオバハン確定だなw オバハンの可能性大だな(^^)


>>214
単なる連想作用だ。お前個人に向けたものではないから気にするな。

216:ホイミン ◆pH0CLR/WHs
11/04/11 20:14:50.80 OezJkOIh
>>215
最悪のケースお前と同類なコトを意気揚々指摘するってどうなん(^^)

>単なる連想作用だ。お前個人に向けたものではないから気にするな。

名指ししといてこの程度でアップアップすんなよまったくもうw(^^)

217:名盤さん
11/04/11 20:16:44.04 qq/iDWoI
Surfing With the Alien / Joe Satriani

捨て曲がないわけじゃないけど、とにかく当時
カーステレオで聴きまくっていた。

218:名盤さん
11/04/11 20:19:40.80 LdfhZzGR
もう雑談はいいから

219:名盤さん
11/04/11 20:19:46.98 mEh9July
>>216
やっぱ糞コテって頭悪いなw
いいか?吠える犬は叩き、尻尾振る犬は撫でる。
こういうことだ。

あと飯食ってる間に俺のIDが変わったみたいだが気にするな。

220:ホイミン ◆pH0CLR/WHs
11/04/11 20:23:05.08 OezJkOIh
>>219
んじゃ尻尾振るわ(^^)

おっちゃん職場のその窓際の席譲って。これからの季節温かそう(^^)



221:名盤さん
11/04/11 20:28:00.41 mEh9July
>>220
ババア、お前寂しいんだろ?w
だが俺は断る!


つうか、そろそろ別の話題に移れや(^^)

222:名盤さん
11/04/11 20:30:46.44 ngfhFKc6
>>171
デペッシュモードが少ないってレス
オバサンの個人的意見だけど
あれは当時、ニューロマと紹介されてデュランデュランあたりと同列に扱われた時期があった。
その後、彼らは当初のエレポップから一気にダーク路線になって、そのころの85年くらいからポジバンブームとも相乗りでゴスリスナーとか取り込みだして、
でも相変わらず当初のアイドルイメージも先行しててファン層がかなり流動していたのもあると思うよ。
ゴシック聴いてた人には84年~90年手前のデペ人気はあったけども、今聴いてもこの頃は神懸ってると思うんだ。
ググるとデペ=ヴァイオレータ~SOFADっぽい流れだけど、Black Celebrationもオススメだお

しかしクラフトワークもミッジのヴォックスも票入らないなあw
私のセンス乙wって感じ
聴いた瞬間に一生モノの名盤に巡り合ったと当時思ったんだけど

今の人にはスミス人気あるみたいだ。私はモリシー嫌いだけど
モリシーのシンセ使ってるバンドは駄目ってのが効いてるのかな?
でもニューオーダーやイーノは人気だし不思議。

223:名盤さん
11/04/11 20:34:38.89 Od3WzmJZ
>>194
リメイン・イン・ライトって隣の部屋で聞いてるとベースラインが
ひたすらループしてて気持ち悪かったな
リアルタイム世代だけど、バーン&イーノのブッシュ・オブ・ゴースト
のほうが凄く気に入って聞いてたな。

224:ホイミン ◆pH0CLR/WHs
11/04/11 20:35:01.58 OezJkOIh
>>221

>>222見なよ。これが本物のババアだ(^^)

225:名盤さん
11/04/11 20:39:48.66 3VhRSzJl
>>194
自分はリアルタイムだけど、トーキンヘッズだったらリトルクリーチャーズかな
1枚目2枚目は70年代だからなあ

226:名盤さん
11/04/11 20:42:35.63 V3ehlkn7
スミスは曲がくそつまらん
そう言うとスミスオタは「かっ、歌詞がいいんだい!」って言うけどな
「学校に行きたくない」とか言ってるだけやん

227:名盤さん
11/04/11 20:47:14.92 /EMJ3s/w
スティールホイールズだけど、あれがストーンズの入口になったって人は多いだろうね。
フィルコリンズはもっと評価されてもいい。
80年代っていうとユーロビート主体の曲が多かったけど、リアルタイムで聴いてない人は良いって言わなさそう。


228:名盤さん
11/04/11 20:48:49.71 3VhRSzJl
スミスの場合モリシーに興味がなくてサウンド面のマーが好きって人も半数ぐらいいる

229:名盤さん
11/04/11 20:50:39.48 2cSiXHM3
モリッシーやプリンスは当時キモキャラで売ってたのだろうけど
今見ると同年代の連中よりキモいってのがイマイチわからん
他の奴らも十分キモいじゃねーかよw

百歩譲って音楽には触れないでおこう
でもあのヘアスタイルとファッションはねーわ

230:名盤さん
11/04/11 20:51:28.82 Od3WzmJZ
スミスといえば「肉食うな」ってなんか変だな

231:名盤さん
11/04/11 20:52:30.08 ngfhFKc6
>>228
まさにそれw
マーは超好き。ザザもジャケ以外好だったけどマー入ってより好きになった

232:名盤さん
11/04/11 20:54:30.07 V3ehlkn7
The Theっていたなあ!
あれは今聴くとかなり古臭い…

233:名盤さん
11/04/11 21:06:49.37 3SwTNSS+
投票していいのかな?

01 The Style Council / Cafe Bleu
02 The Smiths / The Smiths
03 Julian Cope / Fried
04 Echo & the Bunnymen / Ocean Rain
05 Everything But the Girl / Idlewild
06 Prince / Purple Rain
07 Elvis Costello / Trust
08 The Feelies / Crazy Rhythms
09 Young Marble Giants / Colossal Youth
10 Weekend / La Variete

高校の頃大好きだったのが半分
今年よく聴いてるのが半分

234:名盤さん
11/04/11 21:13:06.65 3VhRSzJl
>>233
コステロだったら自分はキングオブアメリカ入れるけど、トラストは聴かぬままきちまった
いまさらだけど聴いてみるわ
アイドルワイルドはベンの曲ばっかり聴いてたなあ

235:ホイミン ◆pH0CLR/WHs
11/04/11 21:55:04.51 OezJkOIh
僕ちんが被曝したらみんなどう思う(^^)?

236:名盤さん
11/04/11 22:14:25.34 ngfhFKc6
>>229
おっとジグジグ・スパトニックとカジャグーグーの悪口はそこまでだw

URLリンク(nohccat.img.jugem.jp)

URLリンク(kudo-shunsaku.blog.so-net.ne.jp)

237:名盤さん
11/04/11 22:24:57.33 3VhRSzJl
ジグジグスパトニックいいよねw
たまにあの一発ヒット聴きたくなるんだ。フランキーゴーズトゥハリウッドの下世話さのニューロマ・グラム版て感じ
ヘンなファッションやヘアスタイルだったらロバート・スミスだって相当だと思うし、まさに時代だった
それと、80年代前半のAORとかってあんまり出てないね。スティーリー・ダンあたり以外は


238:名盤さん
11/04/11 22:37:22.92 ApX9yg1E
>>217
おお、リアルタイム感バリバリだw
CDの本格的普及の始りの頃の一枚だね

239:名盤さん
11/04/11 22:54:44.01 2cSiXHM3
うーん、シンディ・ローパーやデユラン・デュラン辺りを指したつもりなんだが
まあ大して変わらんのかな

240:名盤さん
11/04/11 23:04:10.05 ApX9yg1E
>>236
ジグジグは曲間にCM入れたりして、本気で革命なのかwイロモノなのかっていう間に
終息していった
あの音を普通にロックと融合させてたのがビリーアイドルだったんだね(出が同じだし)
ジグジグみたいなイントロだと思ったら布袋の曲だった時合ったよw、ずっこけたなl

スミスは解散した頃に創刊したクロスビートで再三特集されてたのが印象的

>>239
80年代はヘアーの時代だったねw、HR/HM系もすごい
全てが当時に今感にしないと古臭いような時代だった
それが89年頃には食傷気味になって、今振り返ると独特で浮いて見えるのかも

241:名盤さん
11/04/11 23:30:56.52 3VhRSzJl
日本でヘアヌード解禁されたのも80年代末だったしなw

242:名盤さん
11/04/11 23:32:05.81 3VhRSzJl
と思ったら91年だったごめん。

243:名盤さん
11/04/12 02:47:07.69 KzAGxTMb
いつのまにかクソスレになってたw

244:名盤さん
11/04/12 02:49:56.61 AhmKhAqm
01 The Pop Group / For How Much Longer Do We Tolerate Mass Murder?
02 Brian Eno & David Byrne / My Life In The Bush of Ghosts
03 This Heat / Deceit
04 Spacemen 3 / Playing With Fire
05 The Jesus & Mary Chain / Psychocandy
06 Scritti Politti / Cupid & Psyche 85
07 The Buggles / The Age of Plastic
08 Cocteau Twins / Treasure
09 Talking Heads / Remain In Light
10 XTC / English Settlement

245:名盤さん
11/04/12 20:23:19.13 dD/31wPE
スミスは詩吟みたいで嫌だ

スペシャルAKAが入っていない!





246:名盤さん
11/04/12 20:27:26.89 zWBm/Slt
スミスはランクじゃねえの普通

247:名盤さん
11/04/12 22:30:21.12 dpcUQoeD
詩吟てw
ランクだなスミスは

248:名盤さん
11/04/12 22:49:47.95 k6kjSkPw
ボウイは日本のスミス



異論も反論もオブジェクションも認める

249:名盤さん
11/04/13 10:44:33.24 Y63lhx35
どうりでスミス受け付けない訳だ

250:名盤さん
11/04/13 12:04:24.78 Dg5uHhEH
01 Run-D.M.C. / Raising Hell
02 Pixies / Doolittle
03 Public Enemy / It Takes a Nation of Millions to Hold Us Back
04 N.W.A / Straight Outta Compton
05 Beastie Boys / Licensed to Ill
06 Brian Eno - David Byrne / My Life in the Bush of Ghosts
07 Sonic Youth / Daydream Nation
08 Michael Jackson / Thriller
09 Eric B. & Rakim / Paid in Full
10 George Michael / Faith

251:名盤さん
11/04/13 18:50:16.25 Q1PVdj67
01 David Bowie / Scary Monsters
02 Prefab Sprout / Steve Mcqueen
03 R.E.M. / Green
04 Bob Marley & The Wailers / Uprising
05 Randy Newman / Trouble in Paradise
06 King Crimson / Discipline
07 808 State / 90
08 Steely Dan / Gaucho
09 Kraftwerk / Computer World
10 Timothy B. Schmitt / Playin It Cool

70年代ならボウイ無双になる

252:名盤さん
11/04/13 23:55:24.79 Qp8teD7k
Steve Mcqueenは大好きだなあ

253:名盤さん
11/04/14 00:44:38.68 xLoiyYOb
ちょい脇道それるが、
YMOって当時じゃ斬新だったの?
今聞くと古臭くメロディもださいんだが

254:名盤さん
11/04/14 00:50:31.88 QvA7f/FU
斬新かどうかはともかく、カッコイイというイメージは確かにあった。
ベストヒットUSA好きのロック少年に
ライディーンのシングルを買わせるくらいの影響力があったなw

255:名盤さん
11/04/14 00:57:08.37 IdK4k9qy
>>253
シンセサイザーの音色そのものが、富田勲とかクラフトワークなんかをまだ聴いていない中学生や
高校生にとってはまったく未知の「未来的な音」に聞こえたよ。
あとおれなんかはDEVOを先に知ってたけど、DEVOは未来的という感じがしなかった。
やっぱりパンキッシュというか、荒っぽい感じがしたのかなあ。

256:名盤さん
11/04/14 01:00:06.50 zmuhycdk
>>253
斬新だったよ、シンセ多用ってだけでも新しかったし機材も発展していく時代だったから
小学生も聞いてたw
今はスタンダードになってるものの土台になってる
ああ、確かにカッコよかったね、大人が遊んでるってのもあった(いい意味で)

257:名盤さん
11/04/14 01:04:37.24 Zl4y7dc/
ライディーンは生まれて初めて買ったインストシングルw

258:名盤さん
11/04/14 02:18:06.25 xLoiyYOb
愚問ですみません
音作りとかはいまのJPOPの土台になってるのはわかりますが、なぜか楽しめません
斬新なことを求めるあまり普遍性を持てなかったのかなと思いました
気分を害したらすみません

259:名盤さん
11/04/14 02:30:23.21 IdK4k9qy
>>258
いや、正直な感想でいいと思うよ。でも普遍性はあるように思うけどね。
基本はディスコミュージックだし、インストということだとベンチャーズみたいな聴き方もできる。
まあ、それ以前に音色が古いとか言われたら返す言葉がないがw

260:名盤さん
11/04/14 02:33:33.94 zmuhycdk
>>258
世代の違いによって景色が違ってみえるからしょうがないよ
自分も70年代は古臭くて聞けなかったしw
デジタル時代はアナログ時代をデジタル化して
コピペ再構築してるとしか思えないしね

普遍性はもっと時代が進んだら出てきたりするから分からん
インストのいくつかはもうスタンダードになってきてると思うわ

261:名盤さん
11/04/14 02:45:03.37 xLoiyYOb
いま聴いてますが、リズムとメロディが古臭く感じてしまいます
アンビエントテクノ風の曲は気に入ってます
細野プロデューすのコシミハルは最高です

262:名盤さん
11/04/14 02:58:58.72 IdK4k9qy
>>261
YMOのヒット曲に限定すればリズムは16ビートだよね?今でも普通のリズムだと思うけどなあ。
人力でドラム叩いてるところとかが、今のテクノ好きには違和感あるのかな。
メロディに関しては細野氏がわざと海外でウケるために「インチキ臭いエキゾチック」という
コンセプトを最初に作っておいたから、古臭いといえば確かにその手のエキゾチックな感じと
いうのはアメリカの古い映画音楽とかにあるんで、古臭い。でも当時は誰もマーティンデニー
とか知らないし、特におれみたいな若い連中ほど昔のハリウッド映画なんて観てないんだから
すごく新鮮なメロディに聴こえたよ。

263:名盤さん
11/04/14 03:19:08.82 xLoiyYOb
>>262
確信犯的なアプローチが今の感覚だと受け付けないのかもしれませんね
リズムでいえばテクノの高揚感がないように感じてしまいます

まじめに答えてくれた方に心から感謝します

264:名盤さん
11/04/14 03:44:44.59 q3Xux4tT
Bruce Springsteen The River
Bruce Springsteen BORN IN THE U.S.A
U2 The Joshua Tree
Bon Jovi Slippery When Wet
Bon Jovi New Jersey
John Cougar Mellencamp Scarecrow
Guns N' Roses Appetite For Destruction
Bryan Adams Into the Fire
Men at Work Cargo
Tom Waits Rain Dogs

265:名盤さん
11/04/14 09:59:19.43 v0Dxnpcr
YMOは70年代末期のイメージしかないな
今聞くと安っぽいゲームのBGM

266:名盤さん
11/04/14 10:16:11.81 EeLRdyVH
01 The Replacements / Don't Tell a Soul
02 The Jesus and Merry Chain / Darklands
03 The Chameleons / Strange Times
04 The Stone Roses / The Stone Roses
05 Van Morrison / Poetic Champion Compose
06 Ben Watt / North Marine Drive
07 The Feelies / Crazy Rhythms
08 Chris Rea / On the Beach
09 Primal Scream / Sonic Flower Groove
10 Prefab Sprout / Steve McQueen

本当はジザメリとマッツをもっと並べたいが、1アルバムずつで我慢。
何だかんだで80年代も豊作で全く絞れん。でも上位3つは不動かなー。

267:名盤さん
11/04/14 12:21:44.45 z6rzATc1
01 Prince / Sign 'O' the Times
02 Prince / Purple Rain
03 Michael Jackson / Thriller
04 AC/DC / Back in Black
05 Peter Gabriel / So
06 Donald Fagen / The Nightfly
07 Madonna / Like a Prayer
08 Roxy Music / Avalon
09 Prince / Dirty Mind
10 U2 / The Joshua Tree

268:名盤さん
11/04/14 19:54:20.49 tgEYDEvE
リプレイスメンツ好きが意外に多くて、嬉しい。

269:名盤さん
11/04/14 20:11:57.51 hwL2q8K1
80年代に驚異的なまでに駄作がなかったのはプリンスだな
出す盤出す盤全部傑作

270:名盤さん
11/04/14 20:29:57.05 5s0J+wVy
リプレイスメンツは一応スレもあるで

271:名盤さん
11/04/14 20:32:15.25 i5gMG2g5

1 Prince / Purple Rain
2 The Smiths / The Queen Is Dead
3 Guns N' Roses / Appetite for Destruction
4 Metallica / Master of Puppets
5 Pixies / Doolittle
6 Michael Jackson / Thriller
7 The Police / Synchronicity
8 Sonic Youth / Sister
9 Black Flag / Damaged
10 Talking Heads / Remain in Light

他にも色々いれたいアルバムがあるけどとりあえず10枚。
こうしてみると80年代ってすげーな。10枚じゃ全然たりない。

272:名盤さん
11/04/14 22:25:29.40 zmuhycdk
>>269
一番のイノベイターだったかもしれないね

273:名盤さん
11/04/14 22:44:56.76 Y0fihjSx
80年代が一番盛り上がる気ガス
メタルもパンクも両方聴くって奴が以外と多いなぁ

274:名盤さん
11/04/14 23:33:18.19 xLoiyYOb
代表的なハードコアパンクが集まったよな
megacityfourみたいなメロコアもいるし、アルビニみたいなインダストリアルもいるし、メタルもレゲエもハードコアと混ぜるし

275:名盤さん
11/04/14 23:40:10.97 0aWgPw6o
>>253
正直、この10枚に公的抑圧・増殖・BGMのどれか入れたいくらい好きだわ。
自分は90年代の再結成時にハマって完全に後追いになるんだけど、
オーブを前座にしたり、デリックメイが信奉してたり、マッシヴアタックが影響受けたと語ったり、最近だと2many DJsが鉄板ネタに使ってたりと
ロック方面よりテクノ・ダンス方面への影響力がすごい。

さっそく当時、ここでも数回挙がってるアート・オブ・ノイズの「Who Kill~」がYMOをサンプリングしてたらしいけど詳しくは知らない。

276:名盤さん
11/04/14 23:48:36.68 zmuhycdk
そういえばアート・オブ・ノイズって今でも聞かれてるのだろうか?

277:名盤さん
11/04/14 23:51:00.65 0aWgPw6o
>>269
あと、キュアーもスゴくね?
80年の17セカンズ~89年のディスインテグレーションまで
ポップ路線とダーク路線を行き来して名曲揃いの傑作ばっかりだ。
個人的にはザ・トップが胸焼けする程度。
いわゆる名盤ガイド的なもので、フェイス、ポルノグラフィ、ディスインテグレーションの3枚がいつも名盤扱い。

自分は17セカンズが一番好きだけど、このスレ見るとキュアー挙がっててもまんべんなく票が散ってる。

278:名盤さん
11/04/15 00:03:38.87 6m2M90KP
フライングリザードは70年代だっけ?
あの胡散臭さとポップさがたまらん

279:名盤さん
11/04/15 07:51:50.87 9ds3G4Xz
01 Motorhead / Ace Of Spades
02 suicidal tendencies / suicidal tendencies
03 Napalm Death / Scum
04 AC/DC / Back In Black
05 Metallica / Master Of Puppets
06 Bad Religion / Suffer
07 Bad Religion – How Could Hell Be Any Worse?
08 Mudhoney / Mudhoney
09 Missing Foundation / 1933
10 Bad Brains / Bad Brains


280:名盤さん
11/04/15 07:58:03.03 bykpsHnA
>>279
最高やな。あんた普段着が鋲ジャンだろ?

281:名盤さん
11/04/15 09:55:17.64 lIk2xgDt
あー、モーターヘッドいれるの忘れてたわ。

282:名盤さん
11/04/15 12:49:58.12 iL9Y2quy
Discharge挙がってないやん
Hear Nothing See Nothing Say Nothingとかさ

283:名盤さん
11/04/15 15:48:15.17 bykpsHnA
メタリカはちょくちょく挙がるけどプリースト、メイデン、MSGの名前は全然見ないな
さすがはロキノン板というところか

284:名盤さん
11/04/15 16:08:32.52 +TWqEaEX
01 Pet Shop Boys / Actually
02 New Order/ Brotherhood
03 Simple Minds / Sparkle In The Rain
04 XTC / Black Sea
05 The Police / Zenyatta Mondatta
06 Duran Duran / Rio
07 Cyndi Lauper / She's So Unusual
08 Ultravox / Rage in Eden
09 Big Audio Dynamite / This Is Big Audio Dynamite
10 The Cars / Heartbeat City

完全に後追いです
80年代の音楽はロマンティックなのがイイ!

285:名盤さん
11/04/15 17:42:26.88 TZb4OQZ/
>>283
プリンスもコステロもストーンズもロキノン系やな

286:名盤さん
11/04/15 18:49:19.91 jvIjSo3D
>>283
British Steel
Screaming For Vengeance
Defenders Of The Faith
Ram It Down
Killers
Number Of The Beast
Piece Of Mind
Powerslave
Somewhere In Time
Seventh Son Of A Seventh Son
プリーストとメイデンだけで10枚埋まってしまうわ
てかメタル板でやれ?あ、そう

287:名盤さん
11/04/16 03:59:10.94 bCGxa6sZ
John Lennon & Yoko Ono / Double Fantasy
Grandmaster Flash & The Furious Five / The Message
The Sugarcubes / Life's Too Good
Scritti Politti / Songs to Remember
Prince / Parade
Dinosaur Jr / You're Living All Over Me
The La's / The La's
Pixies / Doolittle
Tom Tom Club / Tom Tom Club
The Jesus & Mary Chain / Psychocandy


288:名盤さん
11/04/16 07:35:27.10 XY3pN2D9
>>287
The La'sは90年

289:名盤さん
11/04/16 09:48:44.01 9baI1gv+
01 The Smiths / Hatful Of Hollow
02 Big Black / Atomizer
03 The Wedding Present / Bizarro
04 The Replacements / Pleased To Meet Me
05 Husker Du / New Day Rising
06 Pixies / Doolittle
07 Mission Of Burma / The Horrible Truth About Burma
08 Camper Van Beethoven / Key Lime Pie
09 Sonic Youth / Daydream Nation
10 Dinosaur Jr / Bug

290:名盤さん
11/04/16 10:06:54.76 9baI1gv+
>>289訂正

01 The Smiths / Hatful Of Hollow
02 Big Black / Atomizer
03 The Wedding Present / Bizarro
04 The Replacements / Pleased To Meet Me
05 Husker Du / New Day Rising
06 Pixies / Doolittle
07 Mission Of Burma / The Horrible Truth About Burma
08 Rapeman / Two Nuns And A Pack Mule
09 Sonic Youth / Daydream Nation
10 Dinosaur Jr / Bug


291:名盤さん
11/04/16 10:18:57.25 uxNeeQiX
これってちゃんと集計してるの?
仮に集計した所でどうなるの?
ニコニコ動画(笑)に動画でも投稿するの?

292:名盤さん
11/04/16 11:43:10.76 Ov1uwge7
01 New Order / Technique
02 The Cure / Disintegration
03 Galaxie 500 / On Fire
04 Spacemen 3 / Playing with Fire
05 808 State / 90
06 XTC / Oranges & Lemons
07 The Stone Roses / The Stone Roses
08 Talk Talk / Spirit of Eden
09 Happy Mondays / Bummed
10 U2 / The Joshua Tree

293:名盤さん
11/04/16 16:10:23.86 YMadIt2Q
>こうしてみると80年代ってすげーな。10枚じゃ全然たりない。


アホかw
90年以降が何もないだけだろうがww
死ねよウジムシ
今すぐ死ね

294:名盤さん
11/04/16 19:46:54.52 5IM8xC07
>>291
なんでこのスレきたの?

295:名盤さん
11/04/16 21:20:05.43 3rxG4HfL
01. The Wedding Present / Bizarro
02. The Wedding Present / George Best
03. The Smiths / Strangeways, Here We Come
04. Morrissey / Viva Hate
05. The Sugarcubes / Life's Too Good
06. Prefab Sprout / Protest Songs
07. The Blue Nile / Hats
08. Aztec Camera / Love
09. The Cure / Kiss Me, Kiss Me, Kiss Me
10. R.E.M. / Document

296:名盤さん
11/04/16 23:47:27.53 nHFSKf6s
1 Stray Cats / Stray Cats
2 Keith Richards / Talk Is Cheap
3 The Pogues / If I Should Fall from Grace with God
4 Jonathan Richman & The Modern Lovers / Rockin' & Romance
5 The Raincoats / Odyshape
6 Ramones / Too Tough to Die
7 Minutemen / Double Nickels on the Dime
8 Primal Scream / Primal Scream
9 The Rolling Stones / Tattoo You
10 The Replacements / Pleased to Meet Me

I Love Rock'n Roll!!

297:名盤さん
11/04/17 02:45:58.68 x8lyA2CU
投票の多い作品をまとめてみた。

Metallica / Master of puppets
Pixies / Dolittle
Sonic Youth / Daydream Nation
AC/DC / Back In Black
Guns N' Roses / Appetite for Destruction
Talking Heads / Remain in Light
The Police / Synchronicity
The Smiths / The Queen Is Dead
Joy Devision / Closer
Public Enemy / It Takes a Nation of Millions to Hold Us Back
U2 / The Joshua Tree
De La Soul / 3 Feet High and Rising
Prince / Purple Rain
Scritti Politti / Cupid & Psyche 85
The Stone Roses / The Stone Roses
Manuel Gottsching / E2-E4
Paul Simon / Graceland
Prefab Sprout / Steve Mcqueen
The Cure / Disintegration
The Wedding Present / Bizarro
Tom Waits / Rain Dog
XTC / English Settlement

298:名盤さん
11/04/17 05:05:45.86 9GDgKRFP
さすが80年代
ゴミ屑ばかり

299:名盤さん
11/04/17 05:29:35.85 +pzWRWSf
80年代厨と00年代厨は敵対してそう

300:名盤さん
11/04/17 05:38:32.98 Wyv9z/qQ
R.E.M. / Green
Police / Synchronicity
Public Enemy / It Takes a Nation of Millions to Hold Us Back
Pixies / Doolittle
Aztec Camera / High Land Hard Rain
R.E.M. / Dead Letter Office
Prince / Parade
Guns N' Roses / Appetite for Destruction
Nirvana / Bleach
Peter Gabriel / So

301:名盤さん
11/04/17 06:46:45.55 kxU2zRpZ
中間集計してみると順当なラインアップだな
The Wedding Present / Bizarro は意外な支持率
Manuel Gottsching / E2-E4 は全然知らん 誰? ACの眼鏡の人?

302:名盤さん
11/04/17 07:10:36.63 +pzWRWSf
んで集計したデータはどうするの?
そこを説明してくれよ

303:名盤さん
11/04/17 10:08:13.07 FSHDPo1q
01 Dinosaur Jr. / You're Living All Over Me
02 R.E.M. / Murmur
03 Talking Heads / Stop Making Sense
04 The Pop Group / For How Much Longer Do We Tolerate Mass Murder?
05 My Bloody Valentine / Isn't Anything
06 Husker Du / Candy Apple Grey
07 XTC / English Settlement
08 Pixies / Surfer Rosa
09 The Jesus and Mary Chain / Psychocandy
10 Dexys Midnight Runners / Searching for the Young Soul Rebels

304:名盤さん
11/04/17 16:40:32.48 bWAOm/pL
① Japan / Tin Drum: 錻力の太鼓 (81年)
② Einsturzende Neubauten / Kollaps (81年)
③ Cocteau Twins / Treasure (84年)
④ P.I.L. / Flowers Of Romance (81年)
⑤ Cure / Disintegration (89年)
⑥ New Order / Brotherhood (86年)
⑦ Stone Roses / Stone Roses (89年)
⑧ Jesus & Mary Chain / Psychocandy (85年)
⑨ Big Country / Crossing (83年)
⑩ Roxy Music / Flesh And Blood (80年)

てか80年代は好きなのが多すぎて絞り込めん・・・ロキシーはアヴァロンではなくあえてこちらで
でもやっぱり(ほぼ)UK最高だ・・・

305:名盤さん
11/04/17 17:00:02.93 H1+DWmZw
ローリングストーン誌の500 greatest albums of all timeだと

Thriller 20位
It Takes a Nation of Millions to Hold Us Back 48位
Purple Rain 72位

306:名盤さん
11/04/18 11:21:25.26 UYd5jj8/
01 De La Soul / 3 Feet High & Rising
02 Ultramagnetic MC's / Critical Beatdown
03 Eric B. & Rakim / Paid In Full
04 N.W.A. / Straight Outta Compton
05 Run-D.M.C. / Raising Hell
06 Slick Rick / The Great Adventures of Slick Rick
07 EPMD / Strictly Business
08 Boogie Down Productions / Criminal Minded
09 LL Cool J / Radio
10 Public Enemy / It Takes a Nation of Millions To Hold Us Back

307:名盤さん
11/04/18 17:46:53.49 2ChV9+nP
metallica/kill 'em all

308:ホイミン ◆pH0CLR/WHs
11/04/18 18:42:49.40 HweShJ52
いくら僕ちんが褒めたからってウェディングプレゼントが時代を代表する名盤ってコタないよ(^^)

それにKLFのチルアウト、ポップグループのハウマッチ、マニュエルゲッチングあたりは
希少価値からくる水増し評価だと思うんだよね(^^)

309:名盤さん
11/04/18 21:55:49.01 9e13uM8Q
>>308
お前じゃなくてジョンピールだろ
本気で勘違いしてんならトレンチに突っ込んでやる


310:名盤さん
11/04/19 02:19:05.13 gq3/G9x3
01 Pale Fountains / Pacific Street
02 The Smiths / The Smiths
03 Prefab Sprout / Steve Mcqueen
04 Aztec Camera / High Land, Hard Rain
05 Cocteau Twins / Treasure
06 The Monochrome Set / Strange Boutique
07 The Waterboys / This Is The Sea
08 The Blue Nile / Hats
09 Roxy Music / Avalon
10 Haircut 100 / Pelican West

311:名盤さん
11/04/19 09:55:22.01 nuMZzcjj
>>308
なに自分を過大評価してんだよ

312:名盤さん
11/04/19 10:12:13.95 sBt+HVYd
コテにマジレスする奴ってなんなの

313:名盤さん
11/04/19 10:29:36.07 y8EsevTf
見えないやつが来てると、ああコテなんだなと思う

314:名盤さん
11/04/19 18:33:22.36 yXZEXygY
ここまでホイミンのベスト10発表未だ無し

315:名盤さん
11/04/19 19:26:29.46 wm6X+KQe
まーたこのスレも同じ奴が何度も投票してるなw

316:ホイミン ◆pH0CLR/WHs
11/04/19 20:13:55.83 qZViJ+K5
www白々しい言い訳すんなよ(^^)

ジョンピール(誰それ?)が推した程度で
ここまでウェディングプレゼントなんぞが挙がるワケなかろ~が(^^)

あくまでホイミンに飲まれて安心したんじゃないやいってw(^^)
どのみち他人に趣味影響されてる時点で自己主張できるレベルじゃないわお前ら(^^)


317:名盤さん
11/04/19 20:43:27.43 Ok8fvzBo
01 Lou Reed / New York
02 Dead Kennedys / Fresh Fruit for Rotting Vegetables
03 Joy Division / Closer
04 Suicide / Suicide (1980)
05 Sonic Youth / Bad Moon Rising
06 Cowboy Junkies / The Trinity Session
07 Dinosaur Jr. / Bug
08 Nirvana / Bleach
09 Nick Cave / Tender Prey
10 Ambitious Lovers / Greed

オルタナって言葉もすっかり死語だ

>>308
まずハウ・マッチ・ロンガーは手に入らない

318:ホイミン ◆pH0CLR/WHs
11/04/19 20:56:05.98 qZViJ+K5
じゃあ僕ちんの直筆サイン入りハウマッチロンガー欲しい人いますか(^^)?

319:名盤さん
11/04/19 22:07:10.42 vCy8WB6N
>>310
ライターの宮古ばりにネオアコばっかだね

320:名盤さん
11/04/19 22:14:32.75 wm6X+KQe
スミス、コクトー、ウォーターボーイズ、ブルーナイルにロキシーはネオアコとは言えないけどね

321:名盤さん
11/04/19 22:15:23.15 5FNApZ+T
今の宮子だったら、絶対ブラック系とかラテン系も入れるw
お前当時は知らなかっただろ、ってのを半分くらいw

322:名盤さん
11/04/19 22:20:35.97 sBt+HVYd
お前らってライターのこと詳しいよな
ここで発表したランキングも好きなライターさんの受け売りかい?

323:名盤さん
11/04/19 22:28:20.04 zavdaBGW
音楽雑誌読まなくなった今も、ライターはヘンなやつだけは覚えてるな。
受け売りで書き込んでる奴は多いだろう。
特に後追い組。

324:名盤さん
11/04/19 22:44:06.81 XTX8ZG8h
あまりにも名盤ガイドそのままの奴が多くて萎える
そういうのに反発するとか、半分くらいはガイド本に載りそうに無いの上げるとか、ないのか

325:名盤さん
11/04/19 22:51:58.25 sBt+HVYd
リプレイスメンツはガイド本にはレットイットビーがよく取り上げられるけど
ここではそれより後の作品が挙がってるね。
あとジャパンもブリキの太鼓じゃなくて孤独な影のほうが挙がってる印象がある
メタリカはしばしば挙がるのに、メイデンとプリーストが挙がらないのもロキノンの影響が強いなって思う

326:名盤さん
11/04/19 23:04:19.47 9Z3DXHM3
80年代なら今聴くと日本のほうが面白かったりする

327:名盤さん
11/04/19 23:07:37.56 dxJU+pqW
リプレイスメンツは日本盤出たのがDon't Tell A Soulが最初だったよね。
Let It BeとかPleased To Meet Meを発売当時に聴いてた人って
ここにどれくらいいるんだろう、とは思う。

まあ俺も、当時全く知らなかったPleased To Meet Meをランキングに入れたけどw

328:名盤さん
11/04/20 08:38:24.17 9l3hjz5d
>>323
だって知らねえんだもんよ。後追いなんだから。
現役組ならこれは知らんだろっての挙げなよ

329:名盤さん
11/04/20 08:52:27.35 BKvlrV4q
01 The Jesus & Mary Chain / Psychocandy
02 Pixies / Surfer Rosa
03 Sonic Youth / Daydream Nation
04 Dinosaur Jr / You're Living All Over Me
05 Violent Femmes / Violent Femmes
06 Black Flag / Damaged
07 Gang of Four / Solid Gold
08 Big Black / Songs About Fucking
09 The Dukes of Stratosphear / Psonic Psunspot
10 R.E.M. / Murmur

330:名盤さん
11/04/20 09:06:28.48 V0Zsagm7
ザ・ジャム / サウンド・アフェクツ
ジューダス・プリースト / 背徳の掟
G.B.H. / シティ・ベイビーの悪夢
デペッシュ・モード / ニュー・ライフ
メタリカ / ライド・ザ・ライトニング
ブラック・フラッグ / エブリシング・ウェント・ブラック
スージー・アンド・ザ・バンシーズ / ティンダーボックス
キリング・ジョーク / リーダーに続け
ザ・プリズナーズ / ア・テイスト・オブ・ピンク!
ジョン・フォックス / メタマティック

331:名盤さん
11/04/20 09:41:36.67 S56tM+PS
また>>1を読まずに真剣に書き込む奴が・・・

332:名盤さん
11/04/20 09:42:23.37 3GfYZKCi
80年代の名盤ガイド
トップ10に必ず入る3枚

P.I.L. / Flowers Of Romance
Talking Heads / Remain in Light
R.E.M. / Murmur

入る率が高い3枚

The Smiths / The Queen Is Dead
U2 / The Joshua Tree
Prince / Purple Rain

333:名盤さん
11/04/20 09:45:44.96 V0Zsagm7
投票する気がないからカナで書いただけだよ
ところでなんでカナは打目なんだ
>>1の文を読んでて釈然としない部分が多い

334:名盤さん
11/04/20 09:52:12.81 +lO97BCO
なら最初からそう書けばいいのに。
自己主張したいだけの人か。

335:名盤さん
11/04/20 09:54:55.81 V0Zsagm7
もともと自己主張のオナニー用のスレだろここ

336:名盤さん
11/04/20 10:03:20.72 ti+ecctc
そういう面があるのは事実だが、構って欲しいだけなら来なくていいよ

337:名盤さん
11/04/20 10:05:40.69 V0Zsagm7
語りたいから来てるわけ
別にかまってもらいたいなんて微塵も思ってないよ
カナでランキング書いただけじゃん。過剰に反応すんなよ

338:名盤さん
11/04/20 10:14:34.23 ti+ecctc
そりゃここでわざわざカナで書き込めば、誰かはレスしてくれるよな。

で、何を語りたいのw

339:名盤さん
11/04/20 10:19:21.75 V0Zsagm7
何がそんなに気に入らないんだよ

340:名盤さん
11/04/20 10:31:32.17 o7vC74/r
>>333のレスが不快

341:名盤さん
11/04/20 11:47:35.61 9Lhxxt7+
>>332
どれも悪いアルバムじゃないからいいんじゃねえの?
知識をひけらかすやつもしょうもないし
思い入れなあるのを選んでくれや

342:名盤さん
11/04/20 12:12:57.92 aPamvjee
Pop Groupの2ndは発売当初から別格の評価

343:名盤さん
11/04/20 12:26:29.02 GBC+YbOR
ただ単に、廃盤になったから上げ底評価でしょ
俺は全く当時のことは知らないが、評価としては1stの方がいいんじゃないの

あと、今聴いたらNew Age Steppersの方がいいよ
音的に古びていない、エイドリアンシャーウッドはさすが

344:名盤さん
11/04/20 12:35:34.37 GBC+YbOR
>>337
わざわざ1レス1レス集計していたら手間がかかりすぎるから
集計は抽出でやってるんじゃないの、知らないけど
カナが混ざってきたら、紛らわしいだろ

345:名盤さん
11/04/20 14:34:34.84 6tVUjZXS
ということは、綴り間違いのものは対象外だねw

346:名盤さん
11/04/20 17:53:52.84 My6lXThV
URLリンク(www.youtube.com)

80年代最高の名曲はこれだろ


347:名盤さん
11/04/20 21:06:42.85 Y1aR589M
後追いって言ってもただ若いだけだろ
なに言ってんだおっさん

348:名盤さん
11/04/20 22:07:33.83 H3ckbBBC
>>316
お前ジョンピール知らないの?ビックリだ
お前の10枚挙げてみ

349:名盤さん
11/04/20 23:04:00.80 QBEQTSx3
>>346
脱糞するほど同意

350:ホイミン ◆pH0CLR/WHs
11/04/20 23:18:54.73 8VsIPORO
>>348
知らんなあ(^^)

>お前の10枚挙げてみ

お前ら人の評価パクるじゃん。ウエディングプレゼント軽く褒めただけでこのザマだろ(^^)
僕ちんが挙げただけで便乗されて決定版になっちまうよ(^^)



351:名盤さん
11/04/20 23:34:42.77 BOWk4L6y
洋楽は83年からリアルタイムだが、ジャーニーの曲って
当時はSeparate WaysとBe Good To Yourselfくらいしか
聞いたことなかったな。

Don't Stop Believingはリバイバルとかカバーのせいで、2、3年前に初めて聴いた。

352:名盤さん
11/04/21 01:07:03.79 ZW9nCxgv
マイケルジャクソンのスリラーとバッド。
バナナラマ 愛しのロバートデニーロ

353:名盤さん
11/04/21 01:09:39.44 ZW9nCxgv
あとマドンナとシーナ・イーストンの最初のヤツ。

354:名盤さん
11/04/21 04:43:33.32 BzJtkSlM
ホイミンは意外と趣味の幅狭いからなw

355:名盤さん
11/04/21 09:44:08.47 X/IzrHkO
洋楽ロック好きでジョンピール知らない奴なんていねーだろw


356:名盤さん
11/04/21 09:48:03.87 84yjJlVa
ピール知ってるか知らないかなんてたいした問題ではない

357:名盤さん
11/04/21 10:40:14.78 WYhJgeAv
まあジョンピール知らなくてもピールセッション手元にあったりするだろ。

358:名盤さん
11/04/21 11:00:17.28 84yjJlVa
ピールセッションってそんなに出てたっけ?
マーキュリーレヴのしかしらないわ

359:名盤さん
11/04/21 12:31:40.70 JvWy41JR
01 The Smiths / The Queen Is Dead
02 Paul Simon / Graceland
03 Metallica / Master of Puppets
04 Run-D.M.C. / Raising Hell
05 Beastie Boys / Licensed to Ill
06 Peter Gabriel / So
07 Slayer / Reign in Blood
08 XTC / Skylarking
09 Prince and The Revolution / Parade
10 Talk Talk / The Colour of Spring

360:ホイミン ◆pH0CLR/WHs
11/04/21 18:25:42.89 QA6KCGQb
ジョンピールってそんなにすごいのかと思って調べたら何だ。渋谷陽一じゃね~か(^^)
お前らいい加減こういう部外者に依存するクセ直さないといつまで経ってもカタログ厨から脱却できないぞ(^^)

361:名盤さん
11/04/21 20:14:17.63 dgMh7RRd
知らない奴が言う言葉ではないな 無理があるぞ

362:名盤さん
11/04/21 21:59:25.17 lGpu0XKo
01 Michael Jackson / Thriller
02 Jorney / Escape
03 Def Leppard / Hysteria
04 Def Leppard / Pyromania
05 Rick Springfield / Living in OZ
06 TOTO / Isolation
07 Night Ranger / Midnight Madness
08 Van Halen / 5150
09 Chicago / 17
10 Dokken / Back For The Attack

順位は適当。
10枚じゃ足らんな。

363:名盤さん
11/04/21 22:19:24.08 nGxDWmnj
1. Holger Czukay / Movies
2. The Wedding Present / Bizarro
3. Holger Czukay, Jah Wobble, Jaki Liebezeit / Full Circle
4. Pat Metheny / Song X
5. Cowboy junkies / The Trinnity Session
6. The Fall / Hex Enduction Hour
7. Linton Kwesi Johnson / LKJ in Dub
8. Husker Du / Candy Apple Grey
9. Johnny Thunders / Hurt Me
10. Big Black / Atomizer


364:名盤さん
11/04/21 22:22:26.07 84yjJlVa
これこそツイッターでやりゃあいいんじゃねえかって思う
2ちゃんなんて自演し放題じゃん

365:名盤さん
11/04/21 23:15:47.30 FxExIJPV
>>362
一本芯が通ってて素晴らしいと思う
この中だと個人的にはナイトレンジャーが一番好きかな

366:名盤さん
11/04/22 07:15:28.19 CXKZy3NF
人の投票を批評するなよ、キモい

367:名盤さん
11/04/22 07:25:42.56 +kmv6TI6
いやそれぐらい別に良いだろ
自分が本当に好きなものなら他人になんと言われようがどうでもいいだろうし

368:名盤さん
11/04/22 08:05:41.61 7YBb2vUB
自分の投票がスルーされたからって怒るなよ
キモい

369:名盤さん
11/04/22 08:08:52.54 OXjRYE0b
コテの書き込みよりはるかにマシ

370:名盤さん
11/04/22 09:58:02.91 XfCQ1SIz
偉そうに「The Smiths なら Hatful Of Hollowだろうがw」とか言っておいて
それがジョンピールセッションの音源だってことすら知らないんだからな・・・

生きてて恥ずかしくないのかしら?

371:名盤さん
11/04/22 11:55:36.38 TKW80MI4
何言われても開き直るだけの馬鹿だからな。
ちょっと構うと余計に調子に乗る。

372:名盤さん
11/04/22 14:50:00.37 vi2Van2m
>>370
ワロタw

373:名盤さん
11/04/22 20:46:43.89 9defb+Iu
全然知らないのに速攻で批判するのはありえないぜ

374:ホイミン ◆pH0CLR/WHs
11/04/22 22:35:14.95 VGlvdYK/
>>370
>それがジョンピールセッションの音源だってことすら知らないんだからな・・・

そんな蘊蓄知ったコトで何のステータスになるのかがわからないからね(^^)

>>371
むしろ↑こう言われてお前らが何も言い返せないだけだろうに(^^)




375:名盤さん
11/04/22 23:40:34.30 PkGd9wtu
The Pop Groupの2ndが廃盤になったからあげ底評価とか(呆)

376:ホイミン ◆pH0CLR/WHs
11/04/22 23:50:04.77 VGlvdYK/
実際そんなもんだよ。アップグレイドアフターライフも同様な(^^)
あれよりいいヤツ教えてほしいってのならいくらでも教えてやるよ(^^)


377:名盤さん
11/04/23 00:00:27.00 97b7ppfn
ごめんバースデーなんたらを挙げてるの全部俺の自演なんだわ。ホンマごめんな

378:名盤さん
11/04/23 06:45:06.64 LtIOST/L
>376
教えろよwその存在する筈のない盤をよ

379:名盤さん
11/04/23 08:00:38.51 mH1DQFsN
まぁそんな蘊蓄知ったコトで何のステータスになるのかがわからないからね()

380:名盤さん
11/04/23 09:26:17.41 O/DLEr4Y
01 Bruce Springsteen / The River
02 Tom Verlaine / Words From the Front
03 Prince / Controversy
04 Scott Walker / Climate of Hunter
05 Phil Collins / Face Value
06 Keith Richards / Talk is Cheap
07 Echo and the Bunnymen / Ocean Rain
08 R.E.M. / Green
09 Squeeze / Argybargy
10 Michael Jackson / Thriller

バランスを考えずに勢いで選んだ(故に加年臭がするものに)。
だが1位は不動。

381:名盤さん
11/04/23 11:12:59.04 R+T+6QZ1
01 Talking Heads / Remain in Light
02 Joy Division / Closer
03 David Bowie / Scary Monsters
04 My Bloody Valentine / Isn't Anything
05 The Replacements / Let It Be
06 New Order / Technique
07 Pixies / Doolittle
08 Sonic Youth / EVOL
09 Jane's Addiction / Nothing's Shocking
10 Japan / Tin Drum

382:ホイミン ◆pH0CLR/WHs
11/04/23 11:15:45.57 AArQqcmT
>>378
趣味貶されたくらいで何キレてんだかw(^^)
とりあえずアナマを聴けよ(^^)

>>379
まったくもってそのとおり。あ、僕ちんの言葉か(^^)
廃盤と知った途端レアに思えて過大評価しちゃうぞとかもうw(^^)
ホントお前らってたかが音楽に付加価値見つけて高尚な趣味にしようと無駄な努力するのな(^^)


蘊蓄を重ねたところで肝心の音楽、
ギターひとつも満足に弾けないのが大半の洋楽板住民がクダ巻いても説得力皆無です。ハイ(^^)

383:名盤さん
11/04/23 12:06:12.25 LtIOST/L
何が飛び出すかと思えばアナマwww
流石に偽物の糞コテ。そこの浅さが透けて見えるぜ…w

384:名盤さん
11/04/23 12:07:16.34 97b7ppfn
もうコテに絡むのやめろよ

385:ホイミン ◆pH0CLR/WHs
11/04/23 16:29:19.71 AArQqcmT
>>383
強がってないでとっととツタヤへGOしろよ(^^)
1時間後に圧倒され脱糞しママにオムツを変えてもらうお前がいるだろう(^^)



386:名盤さん
11/04/23 16:44:56.81 Tynr5u/Y
ホイミン群馬から九州に左遷されたからってヤケになるなよ

387:ホイミン ◆pH0CLR/WHs
11/04/23 17:14:33.24 AArQqcmT
お前ツバにセシウムとかやばいの含んでそうだから話しかけないでくれる(^^)?

388:名盤さん
11/04/23 19:32:59.03 djhgycNT
あいつバカにされてるのもわかってないのなw

389:名盤さん
11/04/23 23:17:58.10 YR6k35rE
ネットがあるから廃盤も昔より付加価値ないんじゃん
ようつべのおかげで八千円ちかくするラリーズを買わないですんだ

390:名盤さん
11/04/23 23:26:52.86 OJQFetzl
音源だけなら落ちてるからなぁ

391:名盤さん
11/04/23 23:35:32.88 m4nnUbst
マイナーなニューウェイブを見つけたりするのも完全自力は困難なんだよな。
特に後追いだと。

392:名盤さん
11/04/24 07:33:14.21 uBGWIIXT
僕ちんはアメマよりラタララスの方が好きなんで

393:名盤さん
11/04/24 11:35:37.77 wA87vrtK
01 Journey / Escape
02 Journey / Captured
03 Stevie Nicks / Bella Donna
04 Queen / The Game
05 Bob Segar / The Distance
06 Barry Manilow / Here Comes The Night
07 Cars / Heartbeat City
08 Olivia NewtonJohn / Physical
09 Juice Newton / Juice
10 John Cougar / American Fool

394:名盤さん
11/04/24 16:43:12.26 kksJ6/aF
1 The Police / Synchronicity
2 Galaxie 500 / Today
3 The Go-Betweens / 16 Lovers Lane
4 Orange Juice / You Can't Hide Your Love Forever
5 The Stone Roses / The Stone Roses
6 Everything But the Girl / Eden
7 Brian Eno / Apollo: Atmospheres & Soundtracks
8 New Order / Power, Corruption & Lies
9 The Pastels / Up for a Bit with The Pastels
10 They Might Be Giants / They Might Be Giants

アズテックカメラやリプレイスメンツも入れたかった

395:名盤さん
11/04/25 05:02:15.58 tFGaMsnB
01 Lou Reed / New York
02 King Sunny Ade / Juju Music
03 Kate Bush / Hounds of Love
04 Manuel Gttsching / E2-E4
05 Young Marble Giants / Colossal Youth
06 King Crimson / Discipline
07 Eric B. & Rakim / Paid In Full
08 Leonard Cohen / I'm Your Man
09 Prince / Sign 'O' The Times
10 Cowboy Junkies / The Trinity Session

396:名盤さん
11/04/25 07:17:27.52 E15c4HdS
ここまでジョンレノンの遺作なし

397:名盤さん
11/04/25 11:12:46.87 zXbpJgh6
01 Prince / 1999
02 Lou Reed / New York
03 Big Black / Atomizer
04 Peter Gabriel / Ⅳ
05 Mike Oldfield / QE2
06 Public Image Ltd / Compact Disc
07 Genesis / Genesis
08 Prince / Sign 'O' The Times
09 The Smiths / The Queen Is Dead
10 Pixies / Surfer Rosa

398:名盤さん
11/04/25 12:07:23.87 nM8y++RG
3月だったか4月初旬だったか忘れたが
ローリングストーン神だかビルボードだかが、まさにこの企画やったろ

ベスト5には、U2やPaul Simonの名前があったことは覚えてるんだが
誰か覚えてねえかな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch