11/07/31 19:09:16.52 cVXMmegy
スリラー(笑)なんか聴く奴が、
はたしてコルトレーンを本気で聴くのかね?
知ったかレベルじゃねえのかw
87:名盤さん
11/08/01 04:43:53.32 9xJA7PEX
セックス・ピストルズ(笑)とか単純なものを聴く奴が、
はたしてコルトレーンを本気で聴くのかね?
知ったかレベルじゃねえのかw
88:名盤さん
11/08/01 04:56:03.69 i4Pca9vC
コルトレーン(笑)なんか聴くやつが、
はたして幻想飛行を本気で聴くのかね?
知ったかレベルじゃねえのかw
89:名盤さん
11/08/01 07:31:29.16 9jfSDElW
チャーリー・パーカー好きは良く居るけど、コルトレーン好きってあんま聞かないな
灰野敬二もコルトレーン嫌いって言ってたし、よく行くバーのマスターもチャットベイカーは好きだけどコルトレーンはあんま良いと思わないって言ってたなぁ。
俺はブルートレイン結構好きだけど
90:名盤さん
11/08/01 07:34:18.61 9jfSDElW
チェットベイカーだな、ワリィ
91:名盤さん
11/08/01 19:18:58.67 5jS84xSR
>>86-88
別にカッコつけて音楽を聴いているわけじゃないから、誰かさんたちみたいにね。
あと、コルトレーンってロック好きには向いていると思うけどね、ギターソロ的な演奏だから
92:名盤さん
11/08/02 13:21:55.12 EbH8X+TG
>>89
コルトレーン嫌いの人は、
あの生真面目で暗く重いサウンドが生理的に受け付けないのかと思う。
コルトレーン嫌いでも、
ソウルトレーンやブルートレーンはいいと言う人は結構いるね。
少しラフな方がいいのかな?
>>91
コルトレーンやマッコイタイナーはペンタトニックを多様するからね。
ただジャズのペンタとロックのペンタはやはり違うな。
93:名盤さん
11/08/02 14:28:08.26 sD22tJiJ
コルトレーンを黄門の印籠みたいに振りかざす人ってジャズろくに聴いてないよ
94:名盤さん
11/08/02 22:12:25.57 ehBxqRmz
>>91
夏休みの中学生だろ
気にすんな
バーズのロジャー・マッギンもコルトレーンの演奏に影響受けて名曲「霧の8マイル」を作ったしな
12弦ギターをコルトレーンの激しいブロウみたいに早弾きしたのは当時画期的だったろう
95:名盤さん
11/08/04 11:28:05.22 TsvIOLvL
>>93
コルトレーン嫌いを黄門様の印籠みたいに振りかざす人のほうが多いと思う
96:名盤さん
11/08/04 16:28:50.42 1n2QzxtB
嫌いじゃないな。持ってるしたまに聴く。
コルトレーンが嫌いなんじゃなくて、大してジャズ聴いてないのに意味もなくコルトレーンコルトレーン言う人は嫌いだ
97:名盤さん
11/08/05 05:04:19.86 I88N+VE0
>>96
それって>>84のことじゃね?w
ちなみに>>84、
ジャズで他に好きなアルバムは何か答えてくれ
98:名盤さん
11/08/05 15:11:08.71 Tv5HdFbX
一枚なんて選べないから単純に聴いた回数が多そうなのを選んだ
ロック:ビートルズのリボルバー
パンク:ディスヒートの青いセルフタイトル
メタル:ダイイングフィータスのデストロイなんとか
ダンス:ムーディマンのブラックマホガニー
ラップ:マッドヴィレイン
R&B:カーティスのライブ!
ジャズ:コルトレーンのヴィレヴァンアゲイン
レゲエ: サウンドディメンジョンのジャマイカソウルなんとかvol.1
コルトレーンはプレステッジの頃とブルートレインはバップ好きなら好きなんじゃないかな
モードジャズ、フリージャズ自体が好き嫌い別れる変わったジャズなのに、コルトレーンがジャズの顔みたいになってるのがここで色々言われてる理由だとおもう
99:名盤さん
11/08/05 18:26:33.31 1x2KQOHi
和洋折衷、ロック
URLリンク(zoome.jp)
100:名盤さん
11/08/06 01:12:39.39 geLJDGQ3
>>98
かなり、いっぱいCD持ってそう
101:名盤さん
11/08/06 01:40:58.38 Cu9ETFOH
ちょっと聞きたいんだけど
今頃になって90年代、00年代初めのロックを聞いてるんだけど
ニルバーナ、リンキンパーク、マリリンマンソン、Kornが同じように
聞こえるんだけど、一つのジャンルでいいの?なんていうジャンル?
パンテラ、ディスターブドは別ジャンルに聞こえる。
102:名盤さん
11/08/06 08:52:26.94 d1GTeJeE
>>101
ジャンルって年代で考えるといいと思うんだけど、ニルヴァーナは90年代前半だからオルタナっていう大きなくくり
パンテラも90年代前半だしロックっていうかメタルのほう
ほかのはオルタナがヘヴィーになったラウドロックとかそういう呼び方
俺の個人的な認識だけどw
103:名盤さん
11/08/06 08:54:42.05 d1GTeJeE
ラウドロックっていうタイトルのディスクガイド読むとその辺は整理されるかもしれない
104:101
11/08/06 10:12:20.62 Cu9ETFOH
>>102>>103
ラウドロックね。ありがとう!!
105:名盤さん
11/08/16 18:05:04.63 bxLSIFmi
昔の高校生はジミヘンやピンクフロイドを聴き、
昔の大学生はジャズ喫茶に入り浸って、
マイルスデイビスやジョンコルトレーンを聴いていたが、
最近の大学生はジャリソンやアニソンやAKBばかり聴いているw
プッ、情けねえぜ
最近の日本人(若者中心に)は基本的に覚えやすい歌が好き。
だから歌詞が日本語でないと敬遠される。
渋いブルースの味とか理解されない。
延々と続くアドリブ演奏や複雑に展開する曲が理解されない。
長い曲は最後までじっくり聞いて理解しようとしない。
だからインスト主体の長尺楽曲・ジャンルは敬遠される。
106:ハスラ・T ◆FUNK///q7E
11/08/26 18:19:25.03 10pRWljN
ロック:The Jimi Hendrix Experience - Electric Ladyland (1968)
ソウル:Marvin Gaye - What's Going On (1971)
ジャズ:Miles Davis - On The Corner (1972)
レゲエ:Bob Marley And The Wailers - African Herbsman (1973)
ファンク:Funkadelic - Standing On The Verge Of Getting It On (1974)
ダブ:The Upsetters - Return Of The Super Ape (1978)
パンク:Bad Brains - Bad Brains (1982)
クワイエット・ストーム:Sade - Promise (1985)
ミネアポリス・サウンド:Prince - Sign "☮" The Times (1987)
R&B:R. Kelly - 12 Play (1993)
ネオ・ソウル:D'Angelo - Voodoo (2000)
ヒップ・ホップ:Jay-Z - The Blueprint (2001)
ダンスホール:Sizzla - Da Real Thing (2002)
107:名盤さん
11/11/27 17:41:59.65 nwWFbCGO