90年代後半こそ日本の劣化の第一楽章at MUKASHI
90年代後半こそ日本の劣化の第一楽章 - 暇つぶし2ch1:日本昔名無し
09/07/29 19:29:47
大手証券会社が倒産するなど日本経済はどん底、阪神大震災のような未曾有の大災害、地下鉄サリン事件に代表されるオウム騒動、酒鬼薔薇聖斗の事件に見られるような少年犯罪の低年齢化など何一つ明るい話題がなかった90年代後半。
文化面でも邦楽が商業主義の過度の進行により劣化が際立ち始めた時期。
このように90年代後半は今の日本の劣化の元凶だと言えるだろう。

2:日本昔名無し
09/07/29 19:33:20
これは酷いw

3:日本昔名無し
09/07/29 19:49:49
>>1
糞スレ立てんなその時代が好きな人に思いやりもねーのかよ
まあ糞な時代を最高な時代(笑)とか言うからそんなこと言えるんだな

4:日本昔名無し
09/07/29 20:12:30
でも、>>1
の言う通りだと思うけど。

5:日本昔名無し
09/07/29 20:48:58
このスレタイはちょっとやり過ぎだと思うw

6:日本昔名無し
09/07/29 21:25:53
「90年代後半(1995~1999)ってもう結構昔なのに未だに最近扱いな件 Ⅲ 」を
早く立てるしかないね。


7:日本昔名無し
09/07/29 21:33:33
この頃から、日本って急速に貧乏臭くなって行った。

8:日本昔名無し
09/07/29 22:19:38
>>6
スレタイ替えなくてもいいだろ

9:日本昔名無し
09/07/29 22:29:03
というかこんな板ほとんどの人が見てないからね~
どんなすれたいだっていいよそもそも住民が少なすぎて自演が多いし

10:日本昔名無し
09/07/29 23:53:04
90年代にこだわるやつは多いけどな

11:日本昔名無し
09/07/30 00:09:29
これじゃスレの趣向自体変わるじゃん

12:日本昔名無し
09/07/30 00:48:51
次スレいらない
このスレも早く落とせ

13:日本昔名無し
09/07/30 09:49:45
何かこの辺りから日本って中途半端になっていった
あと、DQNとか犯罪者予備軍が過ごしやすい空気になって行ったと思う。


14:日本昔名無し
09/07/30 10:23:33
90年代マンセーしてるやつって何なの? 二十歳前後のゆとりガキでしょ

15:日本昔名無し
09/07/30 11:22:10
>>1
こうして見るとけっこう激動の年代だったのね

00年代入ってからの方が中途半端な時代だなあ
良いことが無いのは勿論、悪いことも地味にしか無い

16:日本昔名無し
09/07/30 11:32:33

[Furthest Krueger]
自分らのオリジナル曲です。ジャンルはメタル。

URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

17:日本昔名無し
09/07/30 13:20:36
>>15その00年代も一番最初にあった911や日韓ワールドカップでの
韓国の怪審劇で盛り上がった以外はさっぱりしないつまらない年代だったな。
でもその終盤(現在)で金融危機が発生したのを考えると、
次の10年代は世界にとって日本にとっての90年代以上に激動の年代に
なりそうな予感がする。

18:日本昔名無し
09/07/30 15:55:15
もういい加減、激動の年代になってもいいと思う。

19:日本昔名無し
09/07/30 18:06:33
>>17
お前何回同じようなカキコしてんだよ前スレから
死ねカス

20:日本昔名無し
09/07/30 21:27:21
ゆとりを馬鹿にしている奴は実は自分もゆとりだということに気付いてない馬鹿

21:日本昔名無し
09/07/30 21:45:49
旧旧課程で高校まで過ごした昭和52年生まれ以前が「非ゆとり」。
つまり大学受験で1996年(平成8年)まで受験した人。なお、高卒・専門卒・短大卒は実質全入なので、ゆとり世代批判は不可。

22:日本昔名無し
09/07/31 12:58:14
>>19
でも俺も10年代は世界にとって良くも悪くも激動の時代になると思う
音楽やファッションで新しい流行が生まれるか分からないから停滞感から抜け出せるかは別だが

23:日本昔名無し
09/07/31 13:10:57
激動か・・・

経済破綻だの環境破壊だの世の中が行き詰ってきてるから
第三次世界大戦が起きそうな気がする・・・

24:日本昔名無し
09/07/31 15:49:06
激動でいいよ。
「いつまで停滞してるんだか」という感じだし。

25:日本昔名無し
09/07/31 20:57:53
>>23
停滞してんだったら悪い方向に傾いた方がいいよ戦争後の日本みたくなるかもしれん


26:日本昔名無し
09/07/31 22:28:52
>>25
どんだけネガティブなんだかw

27:日本昔名無し
09/07/31 23:41:12
別にペシミストじゃないが良い方向に傾くってことはまず無さそうだわな

28:日本昔名無し
09/08/01 00:17:19
昔は発展する余地があって
夢も希望も未来も努力すれば徐々にでも開けて
それがバブルという形で頂点を極めたわけ

で、これからの時代はなにをどうすれば
どんな夢が持てるの?
もう下っていくだけの社会で、叶わぬ夢に向かって
働き続けていく先にあるものは・・・
この停滞感は、永遠に続くそれの序章なのか

29:日本昔名無し
09/08/01 00:48:20
この停滞感は日本だけの問題じゃないからなあ
今おいしい思いしてる国は中国とインドだけやん

30:日本昔名無し
09/08/01 08:55:20
だれか本スレッド「90年代後半(1995~1999)ってもう結構昔なのに未だに最近扱いな件 Ⅲ 」を
早く立てるしかないね。 4票も出したんだろ。なんでアンチだけ立ってるんだ。不公平だ!


31:日本昔名無し
09/08/01 10:45:40
>>29
ロシア・ブラジルはあんまり聞かないねぇ
悪い方向へ行けばいいやって意味わからんけどなw
どうせ兵隊には逝きたくないんだろ?w
ターミネーター2みたいな荒廃しまくった人類のほとんどが死ぬような未来が来るのかな

32:日本昔名無し
09/08/01 11:15:43
このあたりから日本は越えてはいけない一線を越えてしまった
そして後戻りできなくなった

33:日本昔名無し
09/08/01 12:13:23
糞詰まりみたいな時代

34:日本昔名無し
09/08/01 12:23:12
この糞を排便できるのはいつだろう?
第三次時世界大戦が終わったときだろうか?

35:日本昔名無し
09/08/01 12:24:41
単純に景気がよくなった時。


36:日本昔名無し
09/08/01 12:33:57
>このあたりから日本は越えてはいけない一線を越えてしまった
そして後戻りできなくなった

そんな格好のいいものではない。ただ停滞してるだけ。

37:日本昔名無し
09/08/01 13:18:47
ネガティブすぎわろたwww
ただ景気が悪いだけじゃんwwお前ら戦争と景気が悪いだったら
景気が悪いの方が確実にいいぞ


38:日本昔名無し
09/08/01 13:27:30
戦争と併合・植民地化ならどっちがいい
まぁ日本は今も後者だが国が無くなることはありそうだ
2010年代はやばいぞ

39:日本昔名無し
09/08/01 13:32:16
日本人って贅沢だよなー今の日本だって食べれるものが食べれて
着れるものが着れて遊べたり贅沢三昧じゃん
世界中では飢餓や紛争が起きてるのにここにいる30代は親に戦争のこと教えてもらったのかねー
あーそうかバブルでノリノリに踊ってうかれてたからそんな下らないこと忘れたちゃったんだww
普通に生きられること自体が贅沢なんだよ今の日本人はそんな常識を忘れてしまったのか

40:日本昔名無し
09/08/01 15:13:59
100年ほど前と照らし合わせると
恐慌、戦争の時代と見事にあてはまるような・・・

41:日本昔名無し
09/08/01 15:57:29
>>38
国はなくなることは、まだ無いと思うけど・・・
ただ、日本人が難民みたいになって海外に大量流出する事は
あるかもしれない。


42:日本昔名無し
09/08/01 16:03:38
>>37
おまえ、今に笑ってらんなくなるぞ・・・

43:日本昔名無し
09/08/01 16:12:11
日本が核戦争の戦場になり日本人民は失われ
ここにいるやつらも将来別の国民同士になってるかも

44:日本昔名無し
09/08/01 16:47:09
リアル・ジパングだなー・・


まあ、経済を立て直すためには一番手っ取り早いのは戦争だからね
あと人口増加もそれで調節される

45:日本昔名無し
09/08/01 16:49:51
特需景気とお荷物弱者の抹殺
一石二鳥
まぁ実際は良いことなんか無いだろうけど
ズタボロになって戦争前以上に生活レベルは下がるだろ

46:日本昔名無し
09/08/01 17:41:56
個人個人で考えたら良いことなんかある筈無いんだけど
大きな視点で考えると戦争もやむを得ず、なんだよね
地球規模で考えたら人口が減った方が良いに決まっているし

47:日本昔名無し
09/08/01 21:48:45
今まさにそんな空気なんだよな
なんか殺伐としてる

48:日本昔名無し
09/08/01 22:26:09
このスレの住民って
「バブル期の日本は神。バブルが崩壊してから急激に劣化してしまった。」と言う奴と
「バブル期の日本は異常だった。あの頃貯蓄しなかったから今こうして大不況に陥ってしまった。」と言う奴で対立してるよね

個人的には前者と後者でスレを分けたほうがいいと思うんだが
>>30の言う通り「90年代後半(1995~1999)ってもう結構昔なのに未だ最近扱いな件Ⅲ」とか
あと5か月で00年代初頭も10年前になるんだから「90年代後半~00年代初頭ってもう結構昔なのに未だ最近扱いな件Ⅲ」のタイトルで別スレを立てるべきだと思う

49:日本昔名無し
09/08/02 05:40:38
この時代ってゲームは異常なほど盛り上がってたな
ゲームが映画と並ぶ芸術作品になったよな

50:日本昔名無し
09/08/02 12:30:00
マリオカート64とか時のオカリナとかか

51:日本昔名無し
09/08/02 12:35:35
64はどっちかというと失敗だったでしょw そこそこ流行ったけどね
音楽とかストーリーとかグラフィックはやっぱりPS1の名作には勝てない CDとカセットじゃあねぇ

52:日本昔名無し
09/08/02 15:14:41
【アニメ】世界に通用していると思う日本のアニメ、1位『ドラゴンボール』2位『ドラえもん』3位『ポケモン』
スレリンク(mnewsplus板)

90年代から進歩してないな。

53:日本昔名無し
09/08/02 15:42:36
この国は冗談抜きでもう存続不能な所まで来てると思う
国民が死か難民か二者択一を迫られる日はもうすぐそこだ

54:日本昔名無し
09/08/02 15:50:03
ファミコン全盛期は80年代。90年代の格闘ゲームブームは前半
90年代後半にゲームの盛り上がりなんてない

55:日本昔名無し
09/08/02 17:48:28
ゲームが台頭してきたのは80年代半ば以降だな
前半はまだコンピューターゲームはマイナーで金持ちしかやってなかった
でも80年代後半≧80年代前半以前=90年代前半>90年代後半>>>00年代前半>>>>>>>超えられない>>00年代後半だと思う
お手軽携帯ゲーム中心になって日本のゲームは完全に競争から退いた
Xbox出た時点で完全に死んだね PC分野でやつらには勝てない
90年代半ばのスーファミ→PS1の3Dハードへの揺籃期が一番面白かったかも

56:日本昔名無し
09/08/02 18:00:31
今の日本が閉塞感が漂いまくりで、それを打破することを許さない
空気を作ってるのは、マスコミがそうさせているからだろうな。
今の閉塞感が爆発すれば、真っ先にやられるのは
マスコミ自分達自身。だからマスコミにとっては閉塞感が漂っていた
方が自分達の身が危険に晒されずに済むから好都合。

57:日本昔名無し
09/08/02 18:29:41
ちなみに90年代後半で有名なアニメは
こち亀、るろ剣、ドラゴンボールGT、GTO、ポケモン
ワンピース、デジモン、遊戯王で
この中で今でも放送してるのはワンピースだけという


58:日本昔名無し
09/08/02 18:45:33
何か革新的な出来事か
発明でもあれば・・・
いやそれでも無理そうな

59:日本昔名無し
09/08/02 18:53:01
>>48
48様、「90年代後半(1995~1999)ってもう結構昔なのに未だ最近扱いな件Ⅲ」を
立てていただけませんか。ここは殺伐としてて嫌です。

60:48
09/08/02 20:49:35
俺が立てるんだったら「90年代後半~00年代初頭ってもう結構昔なのに未だ最近扱いな件Ⅲ」にするけどいい?

61:日本昔名無し
09/08/03 01:13:08
>>60
ダメ。00年代は別スレで。

62:日本昔名無し
09/08/03 03:10:29
>>60

OK!それでかまわない。むしろそのほうがいい。ただそれなら、
「90年代末期~00年代初頭ってもう結構昔なのに未だ最近扱いな件Ⅲ」
とすべきだと思う。末期って98年と99年の事ね。

63:日本昔名無し
09/08/03 09:38:51
しつこい。

64:日本昔名無し
09/08/03 09:57:28
>>62
それじゃ意味無いよ。95年~97年が入らないとこのスレの意義がないんだから。

65:48
09/08/03 10:14:34
意見が分かれちゃって困るなぁ…

66:日本昔名無し
09/08/03 11:08:27
妥協する。(1995~2001)と変更してもいい。
ちょうど2001年はPHSから完全に携帯へ、winXP,PS2が登場した年だし。

67:日本昔名無し
09/08/03 11:23:34
スレ違い。勝手に作ってろ。

68:日本昔名無し
09/08/03 11:31:41
>>67
勝手に作ったのは、お前らだろう。
「90年代後半(1995~1999)ってもう結構昔なのに未だ最近扱いな件Ⅲ」が4票なのに、次スレッドのタイトルは何だ?
投票した人を馬鹿にしてるのか。劣化の第一楽章であることは確かだよ。
でもさ、当時大学生(1995=20歳)だった人がもう35歳ぐらいだぜ。もう妻子持ち(主婦)だよ。
青春時代をけなされていい気するか?そういう人の気持ち考えたことあるか?>>1に問いたい。


69:日本昔名無し
09/08/03 15:15:47
なんだその意見w 的外れすぎワロタ

70:日本昔名無し
09/08/03 16:01:14
>>57
今でも続編やってるだろw
リメイク、続編なんて再放送に等しいぞ

71:日本昔名無し
09/08/03 16:13:00
AVはよく見るけど映画ドラマはまぁ役者は悪くないけど内容はつまんないのが多いね
ただのプロモーションとしてはいいんだけど
今は役者を中心に見る時代なんだと思う

72:日本昔名無し
09/08/03 16:30:04
>>39
まだこんなナンセンスなこと言う馬鹿いるのか・・・

73:日本昔名無し
09/08/03 16:32:44
清貧思想ねw

74:日本昔名無し
09/08/03 16:36:11
最底辺から見れば上はいくらでもあるからな

75:日本昔名無し
09/08/03 21:41:38
は?実際そうだろうが普通に生きられることを幸せと思わないならとっとと市ね
お前らは天国で好き勝手してた方がいいぞ


76:日本昔名無し
09/08/03 21:56:56
「何だろうねムカムカしてきますよ今の日本人。経済悪いだけで不幸だ
自分の好きなテレビ番組ないだけで不幸だ
どんだけ世界ではそれよりも苦しんでる人がいるだろうか
バブルなんて偶然の出来事奇跡と言うしかない
だってバブルなんて所詮5年ぐらいしかないもの
飢餓で苦しんでる人や紛争で苦しんでるひとは今の日本はもの凄く素敵な国だと思ってるわけ
生きられることに感謝した方がいいんじゃないかな
この考えを古いっていうやつもいるけどね
古い考えってだけで否定するひとにはなりたくないね
不幸と思っていいよただ幸せな国の中では不幸っていう意味でね

77:日本昔名無し
09/08/04 10:43:47
>>76
この国は、この精神論で滅びます

78:日本昔名無し
09/08/04 10:44:46
>飢餓で苦しんでる人や紛争で苦しんでるひとは今の日本はもの凄く素敵な国だと思ってるわけ
生きられることに感謝した方がいいんじゃないかな

お前何言ってるんだ?日本の児童の7人に1人は貧困線以下の暮らしを強いられてるんですよ。
給食費も払えない。特に母子家庭。
相対的貧困率は先進国で2位、OECD加盟国では3位だぞ(1位アメリカ、2位メキシコ、3位日本)
最低賃金が低いからこういう結果になっている。生活保護以下の最低法定賃金って何だ。
上野に行けば飢えて死ぬホームレスが一杯いますよ。それも年金がもらえるはずの65歳以上の人がね。
山谷(台東区)って知ってるか?横浜の寿町(中区石川町の南)でもいいぞ。

バブルの時もホームレスはいたけれど、少なくても大卒フリーターだの、ワーキングプアだの学級崩壊だの無かったよ。
かちては学力世界2位だった子どもの学力は16位程度に、1人当たりGDPは1位から19位に転落しましたよ。
日本国が先進国から転落するのも後10年後かもね。


79:日本昔名無し
09/08/04 10:55:05


なんか、日本もついに発展途上国みたくなってきたな。

80:日本昔名無し
09/08/04 11:56:45
この頃からアニメはどんどんつまらなくなってきたな
エヴァ以降量産されたような暗い奴ばっか

81:日本昔名無し
09/08/04 12:02:18
そんな事ない。貴方が暗いアニメしか見ていないだけ。
今年なんかブルードラゴンなんて放映してたじゃないか。
原作はゲームのブルードラゴンね。

レジェンズ(竜王伝説)最高。

82:日本昔名無し
09/08/04 17:18:20
・ジャンプ黄金期の終焉
・アニメがゴールデンから撤退しはじめる
・次世代機発売、2Dから3Dへ


83:日本昔名無し
09/08/04 17:44:57
とことんネガティブを追求するスレはここですか?

84:日本昔名無し
09/08/04 17:52:26
今の世の中みて
ポジティブになるのがアホだろw


85:日本昔名無し
09/08/04 19:14:05
>>78
あなたは井の中の蛙だよw

86:日本昔名無し
09/08/05 01:15:38
お前ら日本オワタとか言うのは日本沈没みたいになってからにしやがれ
経済とか俺が金持ちのせいか全然悪く感じないぞ

87:日本昔名無し
09/08/05 03:15:41
今の日本は、パンクが流行ってた頃のイギリスと酷似していると思う

88:日本昔名無し
09/08/05 03:28:54
>>86
金持ちほど不況を実感してる。

89:日本昔名無し
09/08/05 07:36:21
金持ちすら影響受けるほど悲惨だもんなぁ
1930年代みたいな状況だわ

90:日本昔名無し
09/08/05 09:55:38
この時代に少しでも経済立て直してたら
また違ってたんだろうけど、ただ、待ってただけだもんね。
それも、金を使うのはダメ・お祭り騒ぎはダメみたいな変な清貧思想に囚われて。

91:日本昔名無し
09/08/05 10:03:41
今の中国は1970年代半ばの日本に似てる
今の北朝鮮は1940年代前半の日本に似てる

92:日本昔名無し
09/08/05 11:14:17
ビル・クリントンと会談してるだろ、鎖国状態の日本とはぜんぜん違う

93:日本昔名無し
09/08/05 12:25:18
バブル時代に金無駄使いしちゃったやつは馬鹿だなー
少しだけのバブル時代なんだからそのうちに貯金でも貯めておけば良かったものをww


94:日本昔名無し
09/08/05 13:47:24
>>91 今の韓国は1990年代前半の日本に似ている

95:日本昔名無し
09/08/05 15:20:21
今のアメリカが1990年代後半の日本に似ていて
インドと南アフリカは1960年代の日本に似てる気がする

96:日本昔名無し
09/08/05 15:47:59
殺された石井こうきは今の日本は崩壊直前のソビエト連邦と似てると言ってた

97:日本昔名無し
09/08/05 16:10:34
>>94
そうなの?よさげだね韓国。

98:日本昔名無し
09/08/05 17:00:02
今の韓国のGDPは4%~5%成長ですよ。
1997年の金融危機でIMFに融資した分はちゃんと全額返済した国ですよ。
なめちゃいけませんよ。日本なんて2%成長がやっとだったんだから。
こんなのばっかりだから半導体競争で負けるんだよ。日本は。

99:日本昔名無し
09/08/05 20:42:17
バブルなんてかなり短かったじゃん
10年ぐらい続いてれば日本の力と言えるがねーあんな短かったら偶然としか思えない

100:日本昔名無し
09/08/05 22:05:32
新スレ立ったよ。

90年代後半ってもう結構昔なのに未だ最近扱いな件Ⅲ
スレリンク(mukashi板)

101:日本昔名無し
09/08/06 09:19:21
>>98 日本もバブル崩壊までは
経済成長率はそれくらいだよ

102:日本昔名無し
09/08/06 14:01:31
>>54
亀だが、90年代後半は音ゲー、ギャルゲー、ライトユーザー狙い
3Dゲームバブルが同時進行していた時期。
任天堂のポケモンバブルのピークもこの頃。
何が流行るか分からないカオスさがあり、作品のミリオン数も半端なかった。

103:日本昔名無し
09/08/06 23:22:20
80年代後半の日本と00年代前半の韓国は文化的に似てると思う

104:日本昔名無し
09/08/07 09:22:25
それは似てない。

105:日本昔名無し
09/08/07 11:10:22

本当にこの頃から

日本って駄目駄目、グダグダになっていったよね。


106:日本昔名無し
09/08/07 14:09:53
どこかのスレで10年代は違法薬物を乱用する奴が急増するって書かれてたけど現実になってしまうのだろうか?

107:日本昔名無し
09/08/07 20:50:22
本当にバブル時代から日本は駄目駄目になってきたね

108:日本昔名無し
09/08/07 21:45:19
もはや日本は途上国なみの薬物乱用・犯罪多発・超格差の国になってしまったんだな
賢いやつは亡命の準備万端なんだろうな

109:日本昔名無し
09/08/07 23:28:09
>>108
日本の犯罪の件についてはかなり少ないよ情弱は黙ってろ


110:日本昔名無し
09/08/07 23:34:18
>>108
このカス野郎きっと自殺希望者だぜ猪木に殴られてこいよ

111:日本昔名無し
09/08/07 23:39:18
>>108
訳・俺がモテた時代は良かったな今なんて

112:日本昔名無し
09/08/07 23:40:00
最近薬物逮捕・人身売買・殺人・ホームレス急増など聞くと日本はまともな国とは思えない
んだがw

113:日本昔名無し
09/08/07 23:42:00
まるでどっかの途上国の日常みたいだな

114:日本昔名無し
09/08/07 23:47:20
>>112
それでも隣国よりはマシだよ
自分の国が他の国より酷くみえるのは他の国に行ったことないのか愛国心があるかららしい

115:日本昔名無し
09/08/08 09:22:28
亡命と言っても日本以外ろくでもない国しかないぜ。
欧米なんかは金融危機で経済ボロボロだし、他は治安が超悪い途上国しかない。
こんな状況で外国に逃げるとかってアホもいいとこ。

116:日本昔名無し
09/08/08 10:49:08
未だに日本にものすごい幻想抱いてる人が1人w


117:日本昔名無し
09/08/08 12:37:53
今頃劣化に気づいてるやつが情弱

118:日本昔名無し
09/08/08 14:06:40
>>116
他の国よりはマシということだよじゃあてめーは紛争している国に行って
現状を見てこいお前日本嫌いなんだろ?ならとっととこの国から出てけよ


119:日本昔名無し
09/08/08 15:28:55

このままいくと海外への大量流出も

本当にあるかもしれないね。それも近い将来。

120:日本昔名無し
09/08/08 22:01:49
皆深刻になりすぎだwww
90年代後半もそろそろ日本で戦争が起こるかもなとか言われたのに
そんなこと起きなかったし
あと10年経っても日本は平和だと思うわ
お前らはノストラダムスとか信じてたんだろうな日本崩壊してほしいんだろうな

121:日本昔名無し
09/08/09 10:38:24
北朝鮮が何をするかわからないのに平和が保証されてんの??

122:日本昔名無し
09/08/09 11:19:55
この辺りから暗くて
やな時代になったと思う。

123:日本昔名無し
09/08/09 15:12:06
>>115
他の国を攻撃してるようでは未来は無いよ
どこに行こうが駄目駄目なんだよそんなやつは

124:日本昔名無し
09/08/09 15:40:18
兵隊になるつもりが無く戦争体験すら聞きもしないでネット・本だけでナショナリズムに傾倒するゴミはこの国には要らない国を語る資格も無い
んなやつが死のうが障害者になろうがどうでもいいこと

125:日本昔名無し
09/08/09 18:34:13
>>115みたいな日本の悪いとこ見ない日本マンセー野郎って増えてきたよな。ほんと、うざいぞ。
日本より治安良い国や優秀な国民が多い国や環境が良い国だってあるし、
欧米は経済が低迷しても日本より環境も良いし自然災害も少ない、税金が高くてもその分行政サービスが安く充実する。
経済に関心ない自然に生きる国なら日本円の10万円でも大きい金額になるし自給自足で自由に生きれる。
しかし日本は何のサービスも安くならず充実しないまま、総合分野では先進国の中で低い方だ、自由に生きれず経済や仕事を意識しないといけない。
これのどこが世界に誇れるんだ?


〇〇の分野では〇〇では普通とか言い訳するねらーも政治家もいるが、世界中の悪い部分を真似してたら、いずれ世界一良くない国になるだろ。

126:日本昔名無し
09/08/09 19:37:03
>>125
うんわかったからバイバイもう日本に帰ってこないでね

127:日本昔名無し
09/08/10 08:56:25
>>126

125じゃないけど
あんた、小学生かw?

128:日本昔名無し
09/08/10 13:02:08
>>125確かに日本には色々と問題は山積みだが、だからと言って余計に欧米をマンセーするのもどうかと思うよ。
欧と米でも違いはあるし、欧は税金高いが行政サービスはしっかりしてるかもしんないが、
米は税金は安くても医療費は馬鹿高かったり、格差が超凄かったりと、マジ半端ないぞ。
そんなこと無視して米も含めて欧米はこうだとひとくくりする姿勢には神経を疑う。

129:日本昔名無し
09/08/10 13:58:36
ヨーロッパとオーストラリアは時間にルーズな奴が非常に多いぞ
配達だってまともに指定日に来ない事がザラ

その点、日本は時間に厳しくて効率が良いよ

130:日本昔名無し
09/08/10 18:05:39
もう日本と外国がどうたらって引き合いに出したら荒れるからこういう類はやめにしないか。
特に今のご時世に外国(欧米)をやたら礼賛しまくったらかえって余計荒れるだけだぞ。

131:日本昔名無し
09/08/11 08:54:30
しかし、90年代ってまだまだ最近な気がするけど、1990年から見た1971年と同じ距離なんだよな

132:日本昔名無し
09/08/11 13:07:00
しねぇよ。大昔だよ。

133:日本昔名無し
09/08/11 16:46:23
90年から見た71年って
かな~り古臭いと思ったが
今、19年前の1990年を振りかえると逆に当時のほうが
華やかな時代だったと思うもんなあ。

134:日本昔名無し
09/08/11 19:36:23
景気がいいだけだろ

135:日本昔名無し
09/08/11 19:41:02
60年代から70年代を知らないのはガキだろうね
あれほど革新的な時代はなかった

136:日本昔名無し
09/08/11 20:29:16
逆に知ってるのはジイさんだろw

137:日本昔名無し
09/08/11 21:12:10
>>133
浮かれてただけだろ
当時も今もいい時代じゃないよ

138:日本昔名無し
09/08/11 21:25:37
あの頃を知らないって悲劇だなw

139:日本昔名無し
09/08/11 22:10:08
え・・・・・

140:日本昔名無し
09/08/11 22:24:17
懐古厨なんてどこでもいるし→スレリンク(mukashi板)
ニコニコは年齢層低いから90年代後半は良かったなーとか言ってるやつたくさんいるぞ
あともちろん00年代前半も懐古してるやつがいる
自分の嫌な時代であの頃は良かったって言われるのが嫌なんだろう
バブルを批判すればそんなことはない!経済が良かったから最高の時代だった!
これも自分の思い出の時代を悪口されたくないんだろ
高校でよく今年の一年情けねーなと二年生が言うのにも人間の性格が出てるしね

141:日本昔名無し
09/08/12 10:41:10

何を必死になってるの?

142:日本昔名無し
09/08/12 10:56:54
何かの諺や詩の一句に昔は良かった的な嘆きを謡った奴があった気がする。
昔は良かったと嘆くのは今も昔も変わらずあるわけだな。
最近の若い奴らは(ryが古今東西あるのと一緒でな。

143:日本昔名無し
09/08/12 11:30:24
違うと思うぞ。1992年から日本は完全に衰退期だぞ。
「00年代前半がよかった」ってそれは単に親に守られて、
受験勉強もせず、推薦入試でそれなりの高校&大学をノーチェック同然で入学し、遊び放題できたからだろう。
だからゆとりは叩かれる。団塊ジュニアの「バブルのころはよかった」とは全く質が違う。
本当の経済繁栄を子ども時代に見てきたわけだし、その大人の仲間入りしようと必死になって猛勉強して大学に入ったのだから。
大東文化だの国士舘だのが偏差値57まで達したのは異常だぞ。今57だと法政に入れるしな。今のMARCHなんて馬鹿だよ。推薦で50%も入学してるし。
団塊ジュニアの受験勉強の結果が超氷河期とフリーターってわけだ。ゆとり世代の懐古とは違う。失ったものがあまりにも大きすぎる。
そして経済失政のツケをこれからも払うことになる。老後は悲惨、経済はどんどん悪化。懐古して当然。
ゆとりはもうグダグダな時代に少年時代をすごしてきたのだから懐古するのはおかしい。
解雇されるのならわかるけど。

144:日本昔名無し
09/08/12 12:38:18
たとえば今の東大生って、ひと昔前の早大生ぐらいのレベルに落ちてるだろうな
受験が簡単になってるのだもの

145:日本昔名無し
09/08/12 12:55:38
>>114
~よりはマシって考え方が悲しいよな
そこまで日本がおちたってことか

146:日本昔名無し
09/08/12 13:50:14
何必死になってるの?とか便利な言葉だよな
あとさゆとりの定義わかってる?今31歳の人もゆとりなんだぜ?
バブルを神とか思い出補正かかりすぎだろお前らどんだけその頃の大人に嫌な目で見られたかわかってないんだな

147:日本昔名無し
09/08/12 13:56:39
927:日本昔名無し :2009/08/11(火) 21:57:08 [sage]
「ゆとり」ならひらがな3文字で済むから頭使わなくて楽、という単なる「てぬき」じゃないかと。

148:日本昔名無し
09/08/12 15:42:06
赤ちゃんの名前に、それまで考えられなかったようなDQNネームが増えだしたのも丁度90年代後半以降。

149:日本昔名無し
09/08/12 16:11:40
世の中全体が貧乏くさくなった為か
DQNが過ごしやすい環境になったと思う。
90年代中頃・後半辺り~



150:日本昔名無し
09/08/12 17:45:35
>>148
じゃあ1992年生まれの俺はセーフなわけか良かった
90年代後半のその頃の親というと今40歳ぐらいのひとか

151:日本昔名無し
09/08/12 17:50:54
バブル好きなやつ「金は友達」
貧乏が嫌ならしいなまあ選ばれた人は今でも豪華な暮らししてるがな
金金金金金金お前らはどこぞのアニメの悪役か!

152:日本昔名無し
09/08/13 02:19:43
ゆとり世代がウンコすぎる

153:日本昔名無し
09/08/13 03:15:46
団塊がゆとりゆとりうるさいな
死ねよオッサン無職どもワラ

154:日本昔名無し
09/08/13 09:43:21
確かにニートのくせにゆとり批判してるやつはどうかと思うな
仕事してないやつが世の中を語るな
ゆとりの定義ぐらい勉強しろ

155:日本昔名無し
09/08/13 09:50:18
多分次のジジイの反論は「何必死になってるの?」とか「ゆとりの癖に)ry」だぜ
まあ今このこと言ったせいで変わるかもしれんが

156:日本昔名無し
09/08/13 11:54:07
さすがゆとり教育を受けた馬鹿らしい、つまらん意見

157:日本昔名無し
09/08/13 12:39:31
1日中張り付いてる奴が1人いるな。
馬鹿みたいw
そんなに、この辺りの糞時代が好きなのか?(笑)

158:日本昔名無し
09/08/13 13:01:49
>>153
団塊じゃなくて、「団塊ジュニア」な。1971~1974年生まれ。
1975~1982生まれはポスト団塊ジュニアな。
1971年生まれは今40歳。1975年(昭和50年)生まれは今34歳。
旧旧課程の人は1977年(今32歳、昭和52年)生まれまでな。
それ以降の世代は「準ゆとり世代」ね。
1978年からはコギャル世代は。受験戦争どころか馬鹿やってきた世代だよ。1年上の先輩からも忌み嫌われた。
もうとっくの昔で忘れてるだろうけど。あと、主婦もいるということも忘れずに。
当時のコギャルは、今では「主婦」ですww

159:日本昔名無し
09/08/13 13:55:43

コギャルの存在自体忘れてた・・・。

160:日本昔名無し
09/08/13 14:53:43
>>158
そうだったのか・・・俺ゆとり批判してたが俺自体ゆとりだったわ
バブル知ってる人でもゆとりっているんだ・・・


161:日本昔名無し
09/08/13 16:02:13
2000年9.11事件
00年代の中で最も悲惨な事件だったな

162:日本昔名無し
09/08/13 16:07:15
>>160
1994年に高校1年(1978=昭和53年生まれ)になった人から選択科目が大幅に広がったのです。
それまでは特殊な理数科や職業高校でもない限り、高校2年まで文系でも微分。積分、行列、数列をやらされたのです。
当然平均点が30点未満でクラス中が赤点ばっかり。
このような落ちこぼれを無くそうと、数Ⅱを選択しなくてもいいようにしたのです。
同時に男でも家庭科を選択できるようにしました。これが準ゆとり教育です。ちなみに隔週週休2日なったのはもうちょっと後です。
これが旧課程で、この旧課程から30%カットしたのが現行教育、いわゆる「ゆとり教育」です。しかも完全週休2日になりました。
単に教科を30%カットしただけでなく、総合学習の時間を週4日も入れました。
米国のまねをしたのですが、米国のようにうまくいかず1年中百人一首とか感想文を書くとか、中学生に「絵本の読み聞かせ」とかそれはもう滅茶苦茶な教育になりました。
しかもそんな中で学力向上しろと通達がきたものだから、授業も滅茶苦茶になりました。
中学英語の教科書から文法説明がなくなり、会話文章ばかりに。高校1年になってから分詞構文だのをやることになりました。
2010年からゆとり教育は無くなり、分量が20%アップします。実験台だったということです。
きっと2002~2009年に中高生だった人は、特に新卒市場で差別的扱いを受けるでしょう。

ちなみに、2002年から中学の非常勤講師を数年やりました。

163:日本昔名無し
09/08/13 16:19:23
準ゆとり世代(1978~1985)の特徴は、なんといっても「学級崩壊」と「二極化」です。
コギャルの話題が出ましたが、服装のみならず授業態度が大変酷いものだったそうです。
これは受験戦争を勝ち抜いてきた団塊ジュニアの末期にあたる1974年生まれから「大卒フリーター」が大量に出るようになってから、
「キレル少年」を大量に生み出す結果となりました。「こんな授業に何の意味がある」と。先生と学校を空気のような感じで無視するようになりました。
なんでそれまでの子は「社会の役にたたない学校の授業」を真剣に取り組んできたかというと大学に行けば、あるいは高校の成績順で就職先が決まっていたからなんです。
決して授業がおもしろいからとか、優秀だからというわけじゃありません。
ところが、高校の就職求人数が1992年には130万件あったものが、2002年にはわずか20万件にまで減少します。
これが学校の規範コントロールを失わせ、学級崩壊現象とコギャル文化を生み出したのです。
そこで寺脇という当時の文部省官僚が、無意味な教育はもうやめようと提案し、落ちこぼれをさらに無くそうと
小学校高学年にやっていたものを中学生に、中学3年にやっていたものを高校1~2年に移行し、
総合学習という形で「個性の尊重」を図ることとなりました。これは大学受験の推薦枠を50%にアップさせた政策と同時進行で行なったものです。
これが「真ゆとり教育」という奴です。ですから31歳以下のそこのフリーターも「ゆとり」を攻撃する資格はありません。

164:日本昔名無し
09/08/13 23:18:10
親戚に1974年度生まれの人がいるけど
「俺の世代は中高時代にバブルだったから浮かれてた。年下と話しているとこいつ賢いなと思うことがある。」みたいなこと言ってた

受験戦争で苦労した団塊ジュニアばかり賛美するのもどうかと思うけどなぁ

そもそも準ゆとり世代を批判してる奴って早稲田出身なんでしょ?
こういう奴見てると高学歴って頭おかしい人多いんだなと改めて実感する

165:日本昔名無し
09/08/14 12:41:45
ゆとりガキは苦労知らずの甘チャン

166:日本昔名無し
09/08/14 13:02:02
1974年ぐらいだと
受験戦争で苦労した世代じゃないの?
中高時代も、学歴!学歴!!という世代だと思うけど。

167:日本昔名無し
09/08/14 20:21:22
31歳以下のゆとり全員シネ次いでにそれ以上のニートも全員シネ

168:日本昔名無し
09/08/14 22:01:07
このスレのネガティブさは異常

169:日本昔名無し
09/08/14 22:23:20
URLリンク(www.nicovideo.jp)
これがカッコイイってやつは90年代半ばと変わってないな

>>161
200 "1" 年


170:日本昔名無し
09/08/15 05:08:03
少子化のくせに頭の悪いゆとりガキw

171:日本昔名無し
09/08/15 10:23:37
ニートしねwww

172:日本昔名無し
09/08/15 12:26:29
>親戚に1974年度生まれの人がいるけど
>「俺の世代は中高時代にバブルだったから浮かれてた。年下と話しているとこいつ賢いなと思うことがある。」

それは「会社」で超少人数採用を勝ち抜いた勝利者だからですよ。
単なるがり勉じゃなくて、協調性も知能も営業力もある人なんでしょう。
だから社内では団塊ジュニア世代よりかしこい。でもそれは「会社内」での話であって、
純粋な学力という視点では1973年生まれ・1974年生まれの大学受験者が最高の学力を持っているでしょう(大卒の平均としては)。

173:日本昔名無し
09/08/15 22:23:54
国という社会維持を大局的に見たときに、日本って確実に追いつめられている
んだよねぇ。それで、他国と渡り合っているとか言っている状況。

もう、二度とゼロ金利からまともな金利レベルに行くことはないだろう。

金持ちが現状を理解もせずに現状の収入レベル維持しようとして、庶民から、
購買力どんどん削り取っているしね。で、収入レベル維持しても、こいつらもま
た使わない。

所得税の累進課税強化は避けられないというのに。

174:日本昔名無し
09/08/16 00:33:07
>>172
社会に出てまでそんな昔のこと引きずるなってw

175:日本昔名無し
09/08/16 11:44:35
低学歴くん

176:日本昔名無し
09/08/16 12:05:56
何度も言うが人の楽しかった時期なんて多種多様なわけなんだよ
ある時代を排他しようとその時代が好きな人だって多くいるわけだよ
ここで喚いたってパソコンで90年代と検索するような懐古厨しか来ないわけだww
お前らニュー速で団塊世代が嫌がられてるのわかる?
それはゆとりだけに嫌がられてるわけではなく20代後半にも30代にも嫌がられてるわけだ
こんな時代好きな人は糞とか戯れ言を言ってろよww
自分の子供にそんなこと言ってみろよ
そうか結婚出来ないんだったなwwごめんなw


177:日本昔名無し
09/08/16 13:13:42
あったま悪いレス乙

178:日本昔名無し
09/08/16 13:37:06
>>177
ゆとり乙しっかり反論出来ないならレスするな馬鹿
お前らはいつも「何必死になってるの?」とか「こいつ頭悪いな」とかじゃねーか
そんなの反論じゃなくて煽りですから


179:日本昔名無し
09/08/16 20:22:31
>>178
バカニマジレスイクナイ

180:日本昔名無し
09/08/17 13:22:48
馬鹿しかいねぇやこの糞スレ┐(´~`;)┌ヤレヤレ

181:日本昔名無し
09/08/18 09:18:40
あげ!

182:日本昔名無し
09/08/19 03:30:42
昔の映像いろいろ見たけど98年以降は今と変わらないね

183:日本昔名無し
09/08/19 10:26:49
変わらないというか
ただ、停滞してるだけというか・・・。

184:日本昔名無し
09/08/19 21:16:15
映像で変わらないというのはあまりにも馬鹿すぎる

185:日本昔名無し
09/08/20 00:08:57
色々とって何だよ、具体的に言えよ
本当に馬鹿だな

186:日本昔名無し
09/08/20 00:23:56
センスが変わってないってことだろ

187:日本昔名無し
09/08/20 01:05:10
物を作らずにヒト・モノ・カネを横流しするビジネスばかりが暗躍して成長してない

188:829
09/08/20 23:08:32
お前ら現実で相当辛い目にあってるんだなww
こんなところでしか・・・w

189:日本昔名無し
09/08/21 04:10:51
クソスレで煽り合いってどんだけ暇なの?

190:日本昔名無し
09/08/21 09:52:55
必死すぎ(笑)

191:日本昔名無し
09/08/21 11:12:47
>>183そのころはバブルの蓄えがあったから、バブルがずうと前に弾けていても、
まだその蓄えで何とか前進することが出来てたと思う。
だが、それ後はその蓄えに底が見えてきて、一気に停滞するようになる。
だが、供給側はそれでも蓄えが余裕にあったころのやり方を
そのまま無理矢理突き通したから今のような状況至ってる訳じゃないのかな。

192:日本昔名無し
09/08/21 12:11:18
その頃っていつだよ? 分析力ゼロの駄文書くな

193:日本昔名無し
09/08/22 01:38:13
こんな糞スレの住民なんかせいぜい5人ぐらいだろ
バブル(笑)と共にお前らの頭まで崩壊したかww

194:日本昔名無し
09/08/22 13:34:58
ゆとり!

195:日本昔名無し
09/08/22 14:42:56
バブルの

196:日本昔名無し
09/08/22 15:08:23
>>191は半分正解かな。
「そのころ」とはずばり2006年。この時パチンコ機器CMが解禁される。
広告収入とかTV局収入のグラフを論文から手に入れればいい。CiNiiで。
そうすると「感覚でなんとなくわかっていたものが、実は本当だった(嘘だった)」ということを実証できるようになる。
大学のレポート書くときに、そう教わらなかったか?

そのうち米国のように宗教のCMが解禁されるよ。そうしたらもうこの国のマスコミは終りだね。
スポンサーが消費者金融と宗教とパチンコという救いようのないオンパレードになっていく。
そして宗教批判は一切許されなくなっていく。

197:日本昔名無し
09/08/22 19:32:57
>>196191だが自分の文章読み返してみたら何か半端で理解し難くなってる部分があったなorz
自分が指してるそのころは2006年ではなく90年代(主に後半)のことだな。
196が言うそのころの2006年はバブルの蓄えがあった年とう言うよりは、
それが切れる年って意味合いの方が強いかな。だが、196の指摘は間違ってはないけどね。
00年代はバブルの蓄えに底が見えて来て一気に失速し、途中で底がついてしまった年代。
それでも前半は蓄えが一応は残っていて、それなりに前進出来ていた分相対的に見てマシ。
問題はそれが底を尽く後半(06年以降)。その頃辺りから、テレビ等の大手メディアの
業績低迷が叫ばれ始めるが、それでもメディアは蓄えがあった頃のやり方を貫いていった。
だが、かえってじり貧になっていくばかりであり、それが昨年のリーマンショックで
一気に来てしまった訳。



198:日本昔名無し
09/08/24 12:38:50
ちゃんと推敲してから投稿しようねーボクちゃん

199:日本昔名無し
09/08/24 19:30:56
メディアは06年以降衰退してるって意見もあるけど
世の中の動きは00年代前半より00年代後半のほうが大きいと思う

200:日本昔名無し
09/08/28 21:58:32
この頃から停滞してる。

201:日本昔名無し
09/09/07 10:30:39
>>200
1985年生まれいま23
今更ながらに痛感する。

社会で良くない現象、事件が起きても鵜呑みにするようになったというか
なんでも呆然と見ているだけで解決できずにうやむやになることが多くなった気がする。
逆に流行やみんなで共有できるような楽しい話題が減った、あるいは楽しく感じなくなった。

思春期でかつチキンだった自分は世の中どうなってくのかと恐ろしかった。
実際ひどいことになったが。


202:日本昔名無し
09/09/07 21:26:18
これからもっと酷くなっていくんじゃない?

上の役人のせいだけじゃなくて
多くの日本人の根底にある「貧しいけど夢があればいい」とか「あ~もったいない!」とかいう
清貧バンザイ!という気質にも問題があると思う。
清貧なんて綺麗事でしかないしな。
バブル崩壊後、そんなうつつを抜かしてる間に2・3流の国に落ちぶれた。
未だに同じ事を繰り返しているようだけど
次の10年で一体どうなるのやら・・・。


203:日本昔名無し
09/09/08 12:16:52
ここ数年か10年くらいは人々をあっと驚かせることをやろうとすることに対して、
なんか足を引っ張るような風潮が形成されてきてる気がする。
なんつうかリスクを犯すことを片っ端から否定して、
目先の利益だけの為に当たり障りのないことをやることが暗黙の了解になってきてるような。


204:日本昔名無し
09/09/08 20:34:52
>>203
皆で努力して楽になろう!・俺が努力しておまえらを楽にしてやる
じゃなくて
俺が苦労してるんだからお前も苦しめ・もう俺はだめだから、こうなりゃ一人でも多く道連れだ。

だもんな。
このスレでもやってるし。

205:日本昔名無し
09/09/08 21:08:17
バブル崩壊後、努力して楽になる・また道が開ける・ほしがりません勝つまでは!(笑)
と前向きに思ってたら、さらに奈落の底に落ちちゃったんだもん。
日本人の本音としては、「一体どうなってるの!?」だろうね。


206:日本昔名無し
09/09/09 17:40:01
>>202が痛々しいと思うのは俺だけ?

207:日本昔名無し
09/09/09 21:49:23
>ほしがりません勝つまでは!(笑)

本当にこういう空気流れてたよねw

あれは一体何だったの?

208:日本昔名無し
09/09/09 22:02:13
何か今の世の中がこんな様なのは、即戦力に目が行き過ぎて、
じっくり育てることを疎かにしてきたのがいけないのかな。
即戦力って言葉は直ぐに力になるからと良いイメージがあるようだけど、
その反面長い目で見たら、育てることに対してのイニシアティブが低下して、
かえって碌なことがない気がする。ある意味、トレーニングで
時間をある程度は掛けて、体力を付けるんだなく、
ドーピングで体力が短期間でつくようにする的なそんな感じ。

209:日本昔名無し
09/09/09 22:14:22
>>206
おまえだけ

210:日本昔名無し
09/09/10 10:31:50
>>206
日本の現実に目を向けろ

211:日本昔名無し
09/09/10 13:02:45
>>209-210
世界の現実に目を向けろ

発展途上国に比べたら日本の惨状なんて可愛いものだろ
2~3流国に落ちぶれたなんて台詞は10年後も90年代後半と変わらなかったら言え

212:日本昔名無し
09/09/10 15:02:53
あんたは、おめでたい人だなあ(笑)

213:日本昔名無し
09/09/10 15:05:32
ネトウヨって「外国が」「世界が」「国際世論が」と、いつも外部に味方を求めていくよなあ……。

214:日本昔名無し
09/09/10 16:01:48
長文とか~なのであろうかとかいう奴は他の板では嫌われるよ
あんまり2ちゃんの言うこと信じない方がいいな
廃人がグダグダ言ってるだけだし

215:日本昔名無し
09/09/10 16:27:51
外部の国に目を向けるのは全然いいと思うけど(むしろ見なさすぎ)
それでも下の国ばっかり見て安心してたら、自国がズルズル落ちていくわな。

216:日本昔名無し
09/09/11 00:25:43
っていうかもう日本は他国と比べて圧倒的にすばらしい!じゃなくて

「日本はまだマシ」レベルにまで落ちてるってことだよな、それは。
ちょっと油断すれば中国レベルまでってことだろ?それは。

217:日本昔名無し
09/09/11 05:21:00
世界金融危機以降は、どうしても日本が「相対的」に他よりマシに見えてしまうからね。
あくまでも「相対的に」だが。だからと言って油断していい訳じゃないからね。

218:日本昔名無し
09/09/11 07:37:20
貧乏くさいのがそんな嫌だったら宝くじでも当ててウハウハしてろ

219:日本昔名無し
09/09/11 12:01:02
>世界金融危機以降は、どうしても日本が「相対的」に他よりマシに見えてしまうからね。

また冗談を。一番ダメージを食らったのが日本でしょ。
GDP-3.2%(年)だぞ。
病み上がりには応える経済危機だったんだよ。再びデフレになったしね。


220:日本昔名無し
09/09/11 14:19:27
>>219日本以外は思いっきり粉飾で先延ばししてるからそう見えるだけだろ。タコ。

221:日本昔名無し
09/09/11 17:14:28
日本が粉飾していないと?
釣りか?

222:日本昔名無し
09/09/11 21:29:13
何でお前らそんなに馬鹿なんだよ2ちゃんごときでマジになっちゃってどうしたの?

223:日本昔名無し
09/09/11 22:45:18
苦しくなると「2ちゃんごとき」「2ちゃんねるに書き込む資格(笑)」という言葉を使う10代の不登校児(またはNEET)の模様です。
もちろん、教育をマトモに受けてないので、返す言葉も幼稚です。
データや論文、白書を根拠にした議論など絶対にできません。
つまり、大人の会話が出来ないのです。

224:日本昔名無し
09/09/12 09:38:07
その必死さを社会のために少しでも役立てればいいのにな
まあ何必死になってんの?とかはゆとりだけじゃなく団塊も使ってるし

225:日本昔名無し
09/09/12 10:39:00
>>224
悪いな、俺博士後期の院生なんだw

226:日本昔名無し
09/09/12 12:46:56
ゆとりなので80年代については全く知らないが
バブルってそんなに素晴らしい時代だったの?
むしろ当時は大人も子供も暴力が当たり前で、ヤクザや暴走族が今よりはるかに多かったと思うけど

227:日本昔名無し
09/09/12 13:32:05
そんなにこれからの日本に悲観していたらいっそのこと将来性がある(?)中国等の発展途上国に移民しちゃえばいいじゃんけw
それぞれの国が公表しているデータを鵜呑みにしてさw
日本のことをちょっとでも褒めれば直ぐに口出しして、あれこれ悲観的なこと言いまくる輩って何なの?
別に盲目的に日本をマンセーするつもりで言ってる訳じゃないのに何で直ぐにそう捉えるんだいね。
いっそのこと日本国籍捨てて外国に帰化しちゃえばいいじゃんw

228:日本昔名無し
09/09/12 14:23:00
>むしろ当時は大人も子供も暴力が当たり前で、ヤクザや暴走族が今よりはるかに多かったと思うけど

児童虐待が急激に増加したのは、1990年代後半からです。
暴走族が多かったし、少年犯罪が第2のピークにあったのは事実。障害と窃盗犯が多かったのだ。
1990年代後半も窃盗と障害が特徴的です。これが少年犯罪の第3のピーク。


229:日本昔名無し
09/09/12 14:31:41
>>227
つか合わない奴はどんどん出ていってるんじゃ。


230:日本昔名無し
09/09/12 14:42:57
ラモスが日本国籍に帰化するのと同様に、逆も当然ありえるよな。
ただし、円安になったらな。今じゃまだないな。円が高いからな。
日本の稼ぎ100万がタイでは1,000万相当になるからな。
だから3Kだろうが、3重派遣だろうが外国人は黙々と働く。
だって実質の給与が1,000万なのだから。
50代の左官工などはすでに日本に見切りつけて中国に移住しはじめてるってよ。
将来、こうした業種と人間は増えるであろうね。フリーターは特に。

ちなみに日本国の年金は海外居住でも受給できるのですよ。25年以上加入すれば。
ドイツや米国のように条約締結国ならば海外の公的年金加入者でも年金支払い期間に加算されます。
これ社会保障法では重要項目ね。

231:日本昔名無し
09/09/12 14:58:19
70年代生まれって創作とかそういう技術ないよな全体的に
漫画家も優秀な人材は50年生まれ、60年生まれが多いし
歌手も70年代生まれからいい人材いないし

232:日本昔名無し
09/09/12 15:18:56
よく「外国はもっと酷い」とか言う人いてますけど
これは自分の国が実際マシであろうがなかろうが
その国々をよく知らないままでも
ただ単に「日本が一番」と思い込めれば
いいんでしょうか。

233:日本昔名無し
09/09/12 21:14:32
浜崎あゆみって70年代生まれだろヴォケ
芸能界トップクラスの年収だっつの

234:日本昔名無し
09/09/12 21:16:35
JOB is SHITというブログを見ているが
日本がダメになった理由が分かるわ

235:日本昔名無し
09/09/13 11:15:37
大臣が「仕事を選り好みするな」的な発言をしてる時点でこの国終わってる

236:日本昔名無し
09/09/13 15:06:42
なんか最近日本は世界で一番幸せな国なんじゃないかと思い始めた

日本の子供達は恵まれてるよ
住み家や自分の部屋がある
買いたいものも買える
お腹が空けば食べ物も十分にある
不登校やネットいじめなんて可愛いもの

日本の犯罪率は欧米に比べてはるかに少ないし、訳の分からない宗教に縛られることもない

日本はバブルの頃も現在も一流の国家だと思う

だからこのスレの住民には賛同できない

237:日本昔名無し
09/09/13 19:41:48
日本の犯罪って外国人が多いけどその中でも飛び抜けてるのはチョンだよね・・・

238:日本昔名無し
09/09/14 20:29:46
日本はマダまし!
日本はいい国!
日本人が悪いではなく、全てはチョンやチュンのせいだ!

そんなことをいいつつ、物凄い血反吐を吐きながら今まで来てるが
それでもまだまだ余裕はあるんだよ。
いよいよ後に引けなくなったとき、どうなるか・・・

239:日本昔名無し
09/09/15 13:47:47
昔、朝鮮人差別はそれこそ社会から抹殺ものだった。
戦後民主主義と繁栄を誰もがバブル期まで疑わなかった。
バブル崩壊後、戦後民主主義が壊れていく中で一部の人間は戦前を懐古するようになった。
それがネット右翼であった。

もはや7人に1人の(親)子は給食費も払えないか免除してもらっている。
どこが恵まれているんだ。OECD加盟国で児童貧困率は米国に次ぐ第2位の国なんだぞ。

240:日本昔名無し
09/09/15 15:42:36
>>239
あんた中学生だろ?

241:日本昔名無し
09/09/15 17:26:50
>>240
「期間保育研究」という研究誌に「労働条件の急落と児童貧困率の急増 (特集 保育者の職場環境)」ってあるから、読んでくださいな。
CiNiiでひっかかりますから。


242:日本昔名無し
09/09/16 05:11:06
中2病臭さ漂うスレ

243:日本昔名無し
09/09/20 12:28:29
>>236
そのセリフ80年代に言ったほうが説得力あるよw
今そんなせりふを言ってるのはネトウヨの馬鹿だけ

244:日本昔名無し
09/09/20 12:32:56
住み家や自分の部屋がある←維持するのがどれだけ大変?
買いたいものも買える←買いたい物って漫画やゲームだけか?
お腹が空けば食べ物も十分にある←食べ物ってラーメンとかじゃないだろうな?
不登校やネットいじめなんて可愛いもの←いじめを賛美か?

245:日本昔名無し
09/09/22 23:07:56
●東京足立区千住警察署警察官の職質強要(YouTube動画)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(sugar310.dip.jp)

●兵庫県警新港交番 職務質問(YouTube動画)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(2ch.nekoruri.jp)


246:日本昔名無し
09/09/23 18:59:23
>>244
ネットいじめなんて可愛いものだよ。昔のいじめは集団リンチとか半端じゃなかったから。
今の学生は平和だね。


247:日本昔名無し
09/09/26 12:54:42
ネット虐めなんて子供だけの話じゃねえ社会全体で起きてるぜ
子供の世界は昔と大して変わってないだろ 俺のころもゲームや漫画ばっかりやってたし

248:日本昔名無し
09/09/26 14:53:05
その昔ってのはバブルのころだろ?
40年前はビー玉やベーゴマ遊びだったろ?
ファミコンは26年前からだからな。

249:日本昔名無し
09/09/29 08:10:35
新しいコンテンツが作れなくなったことかな


250:日本昔名無し
09/09/29 10:35:44
新生児の名前も90年代後半以降は読みにくいDQNネームが急速に増殖した。
心愛(ここあ)という名前など、90年代初頭ではまず考えられなかったからな。

251:日本昔名無し
09/09/29 16:38:19
自分の世代の子供のころは絶賛するのに
自分と同世代には厳しいそれが人間

252:日本昔名無し
09/09/29 21:33:31
最近の新生児でミラノちゃんとかラムネちゃんとかいう名前の子がいて驚いた
数年前まで「変わった名前はいじめられる」なんて言われてたけど、今は変わった名前のほうが標準的になっている気がする

でも名前に「子」がつく女の子は90年代後半生まれまでいた
マンガの世界でも「20世紀少年」に登場する小泉響子は1997年度生まれ

ゆとり世代は遅くとも1998年度生まれで終了だと思う

253:日本昔名無し
09/10/02 16:17:42
98年度生まれは欠陥。

254:日本昔名無し
09/10/13 00:57:59
当時社会に出てなかったから、一端のことは言えないが
藤井隆の歌じゃ無いがなんだかんだ言っても90年代後半って、
多少ハメを外しても、なんとか収束する様な雰囲気?なんつうか大らかというか
そういうもんがまだあった様な気がする。
今のネオリベ的な失敗したらもう明日は無いような殺伐としてジャングルの野生動物的な
焦燥感はなかった感じ?
リストラはされたらされたで、大変だけどそれと同時に会社人間社会から解放されて新時代へ!
的な希望感もあった。

255:日本昔名無し
09/10/13 08:47:49
>>254
そうだね。若者も90年代の方が大らかで元気だったし、今の若者とは全然違った。
90年代と00年代は似てるようで似てないんだよ。

256:日本昔名無し
09/10/13 10:44:28
>藤井隆の歌じゃ無いがなんだかんだ言っても90年代後半って、
多少ハメを外しても、なんとか収束する様な雰囲気?


んなもんあるかw
あんたがガキだったんだろ。

257:日本昔名無し
09/10/21 05:12:26
援交
親父狩り
エアマックス狩り
小室と小室の偽物(小室もオリジナルじゃないと思うけど)
ガングロ汚ギャル

昔のギャルって化粧下手だよな…

258:日本昔名無し
09/10/22 19:24:09
質問だけど、ガングロ汚ギャルとキモヲタならどっちが我慢できる?

259:日本昔名無し
09/10/22 20:30:51
どっちも最低。
我慢する必要なし。

260:日本昔名無し
09/10/22 21:39:30
「みんなで不幸になろうキャンペーン」って民間の公務員叩きにこそ当てはまる言葉だよなぁ
政府でも経営者でもなく公務員を引きずり下ろす事ばっか考えてる奴が多すぎる

261:日本昔名無し
09/10/24 00:02:39
>政府でも経営者でもなく公務員を引きずり下ろす事ばっか考えてる奴が多すぎる

マスゴミの分断工作にまんまと乗せられる民度の低い愚民ども(国民)が多い

262:日本昔名無し
09/10/26 00:34:42
自分で何もできない日本人の成れの果てだな今は

263:日本昔名無し
09/10/30 01:44:34
 

264:日本昔名無し
09/10/31 15:43:21
>>1

その通りだと思う!

265:日本昔名無し
09/11/01 19:12:07
華麗にage!


266:日本昔名無し
09/11/02 20:10:48
とりあえず2050年代は国の存亡がかかる

267:日本昔名無し
09/11/07 04:47:42
sage

268:日本昔名無し
09/11/07 04:48:23
sage

269:日本昔名無し
09/11/07 04:49:04
sage

270:日本昔名無し
09/11/07 12:44:28
なんじゃこりゃ

271:日本昔名無し
09/12/04 23:23:05
>>81
4話と34話が秀逸だったとオモ
というかレジェンズ自体今の社会問題を
解決に導く話の作り方をしているから
出来が良い。
4話
シロン  「俺と戦わないんじゃなかったのか?」
ダンディー「うるせぇ!もう契約しちゃったんだよ!」
シロン  「契約?」
ダンディー「俺達雇われの身には、色々としがらみってものがあるんだ!」
シロン  「なんだしがらみって」
ダンディー「カツ丼食っちゃったし、それで契約書サインしちゃったし~…
      もう後には引けないんだよ!」
シロン  「そんなもんがなんだ!お前は利用されてるだけだぞ?」

34話
「見るがいい。この地球の現状を。
人間たちが文明社会と呼んでいるこの世界を。
空気はよどみ、大地はけがれ、地球は本来の生命力を、
今やすっかり失っているのだ。
それに呼応して、この社会の中心たるべき人間の大人たちの、
生きようとする力も弱まっている。
彼らは、もうこの地球の惨憺たる現状は変えていけぬと
諦めているのだろう。
その考え方が、彼らの生命力をますます弱めているのだ。
だからこそ、サーガには、そなた達のような子供がふさわしいのだ。
置かれた環境や、余計な情報に振り回されることのない、
純粋な魂は、生きようとする力が強いからだ。」
これなんてニュータイプ?って思った

272:日本昔名無し
09/12/06 14:55:40
もう00年代も半月弱しか無い。もう00年代も終わり。もう00年代は過ぎた時代。
考えられないよ。金融危機以降、09年って全く印象に残らない。派遣村とか言ってたのがこの前の冬だ。もう1年前。もう1年過ぎた。あっという間に過ぎた。やばいよ。
ストリートビューだって初期は使いやすかったのに改悪でドラッグ制になり通報厨のせいでまともに写真も見れなくなっちまったよ。
なんか場所が追加されたはいいが初期の方が使いやすかったじゃねえかよ!

273:日本昔名無し
09/12/07 20:24:38
ストリートビュー?

あんな物犯罪に使うやつだろ。

274:日本昔名無し
09/12/07 21:01:15
>>1
本当にその通り。ここが間違ってるから今の日本がある。


275:日本昔名無し
09/12/11 22:55:05
今後は景気が上向いてくるだろうと思っていたが、まさかまた不況に陥るとは想像もしなかったよ。
本当にお先真っ暗だな。

276:日本昔名無し
09/12/11 23:00:15
日本が急激に劣化したぶんお隣とのレヴェル差がなくなったと感じる。

277:日本昔名無し
09/12/12 16:07:40
捏造姦流ブームで日本人の民度が急激に低下したな。
特に最近は老人のマナーが悪杉。

278:日本昔名無し
09/12/27 16:32:57
変わらないのに世代だけ変わった感じがするな

279:日本昔名無し
09/12/30 18:54:43
言うまでもないが、00年代を振り返ると、90年代の延長線だったね。
だから、00年代は空白に感じる。来年こそ良い時代になるよう、心から祈ろうぜ。

280:日本昔名無し
09/12/31 00:36:27
>>271
レジェンズがもうちょっと大人向けのアニメだったら、国民的アニメになっただろうに・・・

00年代のアニメの代表ってなんだろう。犬夜叉か?ワンピースか?

281:日本昔名無し
10/01/01 19:59:00
>>280
深夜に放送してたオタアニメじゃね?
あれこそアニメのイメージを変えてしまった元凶だな。

282:日本昔名無し
10/01/04 22:26:27
>>196
もうされてるだろ。三才とかいう創価学会のCMが名古屋じゃ流れてるし、
関東でもラジオで創価学会のCMは流れまくってないか?

283:日本昔名無し
10/01/10 02:04:59
悪意に満ちたスレタイですね

284:日本昔名無し
10/01/10 05:10:56
びじゅある系は?
小室ファミリは?
野球人気低下は?
年功序列崩壊は?


285:日本昔名無し
10/01/15 20:10:35
野球からサッカーの時代になったのが90年代だな。

286:日本昔名無し
10/01/27 01:33:07
後10年たてば社会ではエロゲのヒロインのような名前が当たり前になりそうだ
○子やら○次郎みたいな名前の層は年代あがってるだろうし

287:日本昔名無し
10/02/03 15:11:00
>>1
その通りだ!

288:日本昔名無し
10/02/22 19:37:50
>>286
去年のデータだけど、ランキングの1位が、大翔(はると)、陽菜(ゆな)だもんな。
URLリンク(www.meijiyasuda.co.jp)

もうおかしいよこの国も親も。


289:日本昔名無し
10/02/24 21:21:31
あなたが名付けの変化を受け入れられなくなっただけでしょw
90年代後半以降、日本が破滅の方向に向かっていったのってインターネットの普及が一番の原因な気がする
特に2chが普及してから若者の退廃的な雰囲気が蔓延した

290:日本昔名無し
10/02/25 20:00:57
>>289
バカ親乙w

291:日本昔名無し
10/02/26 21:22:43
1994年生まれの人集まれ!☆2
スレリンク(nendai板)

292:日本昔名無し
10/06/19 11:25:32
00年代は全く経済成長できなかった。90年代後半、特に1997年からずっとこうだ。

293:日本昔名無し
10/06/19 12:44:12
>>288
読み仮名振らないと読めない名前っておかしいよね。
それじゃあ、ひらがなで書いた方がまだいい。
そういう名前で出席簿が溢れているのは、明らかに異常。
結局、音の良さに読みにくい漢字を当てているだけだよね。
難しい読みにくい名前は、働いてから、電話で説明する時、苦労するぞ。

もうだめだな。と、旧人類の俺も言ってみる。

294:日本昔名無し
10/06/22 20:20:41
>>292
いや、バブルが弾けて5年経った94年からだろ。
この頃から日本経済は衰退の一途を辿る事になる。

295:日本昔名無し
10/06/23 07:51:03
「失われた18年」から失われた20年に突入しようとしている日本。
実は、この経済状況は、「不況から脱却できない」のではなく、
今の時代が「降りる時代」なだけ。

戦後、高度成長期からバブル崩壊まで日本は上がり続けた。怒涛の経済成長。途中いくつか不景気も挟んだが。
そして、バブル崩壊を軸にして、今は「降りていく」時代。

感覚で言うと、60年代・70年代前半ごろの感覚。
ジュース・アイス・肉・洋食・ファーストフードなどが、「ご馳走」だった時代感覚に戻る。これから。いや既に戻ってきている。
80年代以降、「デブになる素」「コレステロール」「ジャンクフード」とマイナス面ばかりクローズアップされてきた
甘味食品飲料やファーストフードが、ご馳走だった時代に戻る。なぜなら人々が貧しくなって、それらを頻繁には
購入できなくなるから。既に今なりつつある。

皆、昔のように、一生懸命働けば良いだけ。50年代・60年代・70年代のように。小さな贅沢をたまの楽しみにしていた
あの時代のように。
一本のコカ・コーラが、本当に美味しくて、有難みがあった、あの時代のように。

これから、洋服も「古着」や「お古」が増えてくる。ある意味それはそれでいいことだと私は思う。

80年代中頃から90年初頭の時期がはっきり言って、「異常」なまでの好景気であったと言うだけで、
そこに「戻ろう」としてはいけない。「バブルの幻影」を基準に物を考える癖がある人は、意外と沢山居る。
あんな時代はおそらくもう、2度と来ないし、別にこなくても良い。
60・70年代の、日本人が貧しくも、まだ、懸命に働き、妙な株投資や投機などに狂う人間が
それほど一般には多くなかった、あの時代のように。

とにかく働けばいい。毎日。


296:日本昔名無し
10/06/23 19:40:13
これからはサイレントテロリストになって、消費を冷え込ませれば良い。
少子化対策、景気回復論は建前。今までメシウマな思いをしてきた勝ち組に天誅を下そう!

297:日本昔名無し
10/06/24 18:08:29
>>295
労働後の1杯コーラがうまいには同意。
カシオの安い腕時計980円が普通に日用品となるような社会で十分だよ。
ブランドものをつけたって、その人の価値が上がるわけでなし。
ただ、報われない派遣労働だとかは、企業の年契約社員化して少しでも
収入と安定をすればいい。(派遣会社が中抜きして食ってる部分が絶対に不要。)

>>296
個人的には賛成。
でも、もう若い世代、20代とかは無意識でやってるよね。

298:日本昔名無し
10/06/25 05:34:19
最近がりがりの若者多すぎて心配。

299:日本昔名無し
10/06/25 20:34:52
>>298
極端にデブな若者も心配だけどな。

300:日本昔名無し
10/06/26 11:46:54
ところで第二楽章とか間奏ってあるの?
俺は小泉劇場の三文芝居が日本劣化の第二楽章だと思うよ。

301:日本昔名無し
10/06/28 13:21:37
結局90年代後半から何も変わってないって嘆いてる奴は
この先もずっと文明の発達を否定してバブル崩壊の20世紀末を引きずり続けて
日本経済が崩壊することを望んでいるんでしょうね

マスコミと電子掲示板が日本の劣化の根源だろう

302:日本昔名無し
10/06/29 00:04:54
80年代~90年代前半頃の若者ってとにかく大人に見られたい、扱われたい
っていう価値観だった。みんなそろって二十歳そこそこで大人びた服をまとい
ガキと見られることをひたすら嫌がっていたために個性重視な趣味や
ファッションをしてるものは少数派だった。とにかくまわりと一緒、同じような服を着
、同じような音楽を聴き同じようなものに興味を示すだけ(厳密にはあわせているだけ)
その当時の若者は今の若者よりもずっと金を持っていたにもかかわらず
自分の好きなものにこだわるより、どれだけまわりの流行に乗っかっているか
っていうことが当時の若者の一番の価値だったのだから
今の若者と比べて、あまりに保守的で画一的だったことがわかる

303:日本昔名無し
10/06/29 00:10:08
それに比べて今の若者は見た目のファッションにしろ趣味にしろ
断然、個性やこだわりを重視していると思う。
実際、アニメ、サブカルについて語ったりしてオタクであることを
ごく普通に公言してるモデル系のアイドルもいまでは珍しくない。
今の若者は好みや趣味が多様化し、一極集中で売れることが無くなり
個々がそれぞれの好きなものを求めるようになった。
かつてのように流行やらヒット商品が日々連発して
生み出されていた頃のほうが異常だし
逆に多様性の無さを物語っていたとも言える。
今のように何が人気あるのかよくわからない状態の方がマシ。
今の若者はランキングに一喜一憂したりすることもないし
ランキングなんてどーでもいいって思っている。

304:日本昔名無し
10/06/29 00:29:08
商業音楽(笑) ヒットチャート(笑) メジャーデビュー(笑)
本当こういうの、あと10年ぐらいしたら(今よりも)廃れていてくれないかなあ
インディーズシーンがクオリティだけを追求しても充分やっていけるような環境になって
それ以外のショービス音楽シーンに関しては、まあなんていうか
今まで以上に普段ほとんど音楽に関心の無い一般大衆向けの存在でいいと思う
(例えばTVの企画向けで作ったタレントの曲とかね)
ようするにメジャーに行ったことで、そこの会社に散々振り回されて
好きなようにやらせてもらえず、作品を出すごとに
どんどん大衆狙いのベタなアレンジになっていく今の音楽シーンの現状
なんとかならないもんかねえ。。。 ┐(´д`)┌ヤレヤレ 
まあ今後、音楽配信やネットでの視聴等からの影響により音楽ファンは
もっと細分化していくと思われるし、ただのチャート向け、売り上げ至上的なモノは
今よりも、もっと使い捨て的なジャンクなモノになっていくかもしれないな

305:日本昔名無し
10/06/29 18:55:29
>>303
いや、今も若者は流行に流されてるだろ。アニメとか。
趣味が多様化しても、根本的に若者は昔も今も変わらない。
これは若者だけに限った話ではなく、流行に流されやすい日本人の国民性を表している。

306:日本昔名無し
10/06/30 10:27:06
別スレより転載

>>302-303


『そこが難しい問題でね。確かに中心、メイン、メジャー、といった概念が
現在どこにあるのかわからないから趣味嗜好がバラバラで一見個性的で
多様性があるように見える。しかし逆に言うと中心があってこそ中心に反抗する
文化(サブカルチャーとかアングラとか呼ばれる文化)に活気が出てくる。
また、中心がしっかりしていると同時代感覚というのが共有される。その共有が
必ずしも悪い事だとも思えない。中心軸がしっかりしていればそこを尺度にして
自分の立ち位置を座標の中に見つけられるような利点もあるし、むしろそこで
現れる分布図こそが真の「個性」のようにも思う。今だと狭いコミュニティの
中で知った狭い価値観を体現するしかないだけであって、それは比較の上に
成り立ってないからどうも「個性」とは違うのではないか。そしてこのスレの
命題について言えば、共有できる中心軸を見失うと10年前が昨日の事のように
思い出され、その間の10年の印象が薄くなる。薄くなってるのに個性的で良い
時代というのもどこかおかしいんじゃないか、という気がする。』

307:日本昔名無し
10/06/30 10:47:55
もう、世代間の不毛な争いはやめよう。
どんな世代にも凄い奴出来る奴は居るし、だめな奴は駄目。それだけの話だと思う。
ただ、戦争体験世代とそれ以外の世代には、確かに世代における違いはあると思う。
生きると言う事への根本的な認識の違いというかそういったものが。

308:日本昔名無し
10/06/30 12:58:06
ゆとり世代は総じてダメなやつが多いだろ

309:日本昔名無し
10/07/01 02:13:52
90年代と現在を比較してる人多いけど、その頃学生で現在社会人の世代じゃ比較できないんじゃないの?
人づてかマスコミからの知識だけだろ。
90年代と言っても、中盤以降は今とそんなに変わらない気もするし・・・。

個人的には40才未満の人が語る90年代の意見は「ハイハイ」って感じ。
偉そうに言ってもお前もそんな知らんだろみたいな

310:日本昔名無し
10/07/01 15:36:42
マスコミ情報以外の主観で判断してるやつが一番勘違いしてるっぽいけどな

311:日本昔名無し
10/07/03 06:55:42
個人的に00年代ってすっかり暗い話題しかない気がする
やっぱ90年代後半が日本の急降下で後は下がっただけだった
25歳だけど、マジでそう思う

312:日本昔名無し
10/07/03 07:00:29
94年ごろ、日本が一気に暗くなったと感じた
95,96は空元気・文明転換期で明るかった
97年は暗い
98年は21世紀の前哨
99年は世紀末
00年はミレニアム、とうとう21世紀
01年はなんだ21世紀ってこんなもんか
02年は本格的IT時代へ
03年~05年は暗く印象に残らない時代
06年~08年はweb2.0普及、若干景気がいいが根本が暗い。なんか日本も世界も完全に変わっちゃった
09年はとうとう金融危機でこの世も終わり
10年は何?まだ生きるの?

313:日本昔名無し
10/07/03 07:04:51
今の90年代生まれのやつらはどう感じてるんだろ
ちょうど俺の一回り下なんだよな
昔のマターリした時代を知らないのかな
かわいそうなやつらだ

314:日本昔名無し
10/07/03 10:04:21
1995年が明るいわけないだろ。震災とサリン事件の年だぞ。
お前、阪神地区の住民に謝れ。

315:日本昔名無し
10/07/03 14:10:42
00年代がずっと暗いと思ってるやつは何も時代を見ていないな

316:日本昔名無し
10/07/03 19:37:28
>>315
まさに俺だなw

317:日本昔名無し
10/07/03 20:01:02
>>315
職種にもよるけど、2007年の8月頃は、比較的景気良かったんだよ。
それが、その年の12月には相当悪くなっていた。
そして、翌2008年の9月、リーマンショックの直前には、
既に新規の仕事が恐ろしく減っていた。

318:日本昔名無し
10/07/04 08:12:17
>>314
それでも全体的には今よりずうっとマターリしてたよ
ITの普及で新鮮な新時代到来な雰囲気に満ちてた

319:日本昔名無し
10/07/04 14:39:04
だからあ、ゆとりとか団塊ジュニアとか世代で決めつけをするなって。

320:日本昔名無し
10/07/04 19:12:34
>>318
でも、昨今はITの普及のおかげで雑誌や新聞が売れず、テレビの視聴率も下がり、
出版社やテレビ局が不況に喘いでいる。おまけにCDや車も売れなくなった。

IT普及=若者の○○離れを助長。

321:日本昔名無し
10/07/06 00:27:48
>>318
そうそう。95年は、今よりも良かった。
そこはかとない明るさや希望がまだあったよ。
ITに関しては、WINDOWS95は、クソで、まだ全然ダメだった。
電子メールとネットやるだけだったら、WINよりも、
Mac+ネスケのほうが使いやすかったよ。その後、WINに完敗するわけだが。
ネスケなんて今の奴知らないんだろうなー。

322:日本昔名無し
10/07/06 16:24:15
はぁ? 3.1に比べて95は劇的によくなったんだよ。

323:日本昔名無し
10/07/06 17:21:11
>>322の認識が正しい。
当時、両方使った経験のある人なら判るはず。

324:日本昔名無し
10/07/06 17:36:52
>>313
91年生まれだけど俺の中でも

1994年以前→完全な昔
1995~1997年→昔でも最近でもない時代
1998年以降→最近
だと思ってるよ
小学校に入学してから今とほとんど変わらないと思う
今でも小3~5(2000~2002年)の時期は昨日のことのように覚えてる

でも自分が可哀想な世代とか00年代が悪い時代だったとかは思わない
00年代は文化的に希薄な時代だったが、10年代は様々な分野で変化の大きい時代になることを期待してる
5年後は2001年以降を最近だと思ってるだろうな

325:日本昔名無し
10/07/06 18:41:03
今年19歳のジャリじゃ過去を振り返りようもないなw

326:日本昔名無し
10/07/06 21:25:44
>>324
「1998~2000(2002)年は昔なのについ最近扱いな件」というトピックをたてたらどうだ?

327:日本昔名無し
10/07/06 23:44:52
>>318
まだ経済大国の余韻みたいなものがあったよな。
95年と2010年を比較して、日本は貧しくなったのだろうか?

スーパーやコンビニは95年よりも増えたし、携帯やネットは普及したし、
案外身の回りは向上してるような気もしなくはないが。

328:日本昔名無し
10/07/07 00:08:55
>>321
さらにクソのOSと比べて何言ってんの?
3.1と比べれば、良くなったかもしれないが、
95は十分クソだったのは事実。

329:日本昔名無し
10/07/07 00:56:49
>>327
滅茶苦茶貧しくなっただろ。
新車売上げ台数が1975年水準にまで落ちたんだぞ。
ワゴンRやムーヴやタントが売れるってどんだけ貧しいんだよ。
スーパーは増えたけど、全国のチェーンストア協会調べでは売上げはどんどん落ちている。
あのイトーヨーカドーですらどんどん店舗閉鎖だよ。コンビニだってどんどん衰退してる。
ただ消耗戦で出店してるだけだよ。携帯?公衆電話で十分だろ?ネット?いらないよ。
バブル時代のときにネットなくて「不便だったか?」そんな事は全然ない。
むしろメールとインターネットのせいで事務職3人分の仕事が1名ですむようになった。
機械化というのは人員削減のためにやるんだよ。工場だけが機械化の対象じゃない。だから大卒フリーターがこんなに増えてしまったというわけ。
稟議書を廻す仕事がメール1つですんでしまうんだよね。

330:日本昔名無し
10/07/07 06:34:10
>>329
>携帯?公衆電話で十分だろ?ネット?いらないよ。
>バブル時代のときにネットなくて「不便だったか?」そんな事は全然ない。

じゃあ何で今2ch書き込んでるのw
そもそも2ch自体が90年代後半から普及したんだからここにいる時点で90年代後半以降を否定する資格はない
90年代後半以降にインターネットが普及して、地方の様々なニュースが観覧できるようになったり
サイバー犯罪が蔓延して好きにいたずらできるようになったから相対的に見て悪化したように感じるんだよ

331:日本昔名無し
10/07/07 12:26:47
>>330
横レスだが。
もちろん文明の進歩なんて批判しても意味ないのはよくわかる。
でも本当に進歩したかどうかは微妙だから329氏のように検証してみる
のも悪くないと思うけどね。

例えば携帯電話普及して便利になったのかどうか。
外出時に公衆電話探す必要がない、という意味では便利になった。
でも逆に仕事なんかだと常に見張られてる、ひとつの仕事終えた瞬間に
すぐ次の仕事頼まれる、といった具合に負担が増えたとも言える。
便利になったのなら楽になって仕事は減るのが当たり前だけど実は外回りの
人なんかの仕事量は倍増くらいに増えてしまってる。
もちろん329氏の言うようにその分他の人の仕事が減ってるという事実があって
その場合の「減る」は「楽になる」とは違うからね。

これは果たして進歩なのか?と問い直すのは当然の疑問なんじゃないかな。

332:日本昔名無し
10/07/07 13:09:58
まぁエコとかいって国民をいつの間にか貧しい生活に慣れさせて
共産主義というか社会主義になっていく日本はつまらんよな
軽自動車乗る男とかただ単に金稼げないカスなのにな
チャリ乗ってエコ?ただ単に中国化かよ
偉そうに走ってんなよ、路肩走るのが本来らしいが、マジで邪魔くせぇ
あと気付けない馬鹿が日本には多すぎ
確かに地球の事も考えなきゃいけないだろうが、エコなんて一部の策士がブーム化してるだけ


333:日本昔名無し
10/07/07 14:03:27
>>332
とかなんとかいってさ、クラウンハイブリッドには乗れないんでしょ?
エコカーといっても高級車もちゃんとあるんです。
軽?三菱i-Mivは約400万するぞ。i-Mivは東京電力の社用車でも活躍してる。i-Miv乗る男って貧乏人なの?マークXより高いけどw
進歩ってのはこういうのを言うんじゃないのか。そのうち急速充電器が普及して、車は電化製品になる。
ちなみに、電池交換型の電気自動車は普及しないと俺は思う。

携帯が普及したせいで、余計なゲームや着うたのせいでゲームコンテンツが貧困になって、音楽も雑音になった。
進歩じゃないだろ。退化だろ。据え置き機ゲーム市場は衰亡したんだから。それどころか寡占状態だった日本のゲーム市場が世界に負けた。
一番大きな痛手だったな。今じゃFF13ですら200万枚も行かない。そんな時代に「これからの時代はコンテンツ産業だ!」なんて言ってる。
コンテンツビジネスが厳しいから2002~2003年にエニックス・スクエアは合併したのにね。
セガなんてCSKに身売りされた。

もう一度言う。携帯の普及は進歩か?普及で失うものが大きかったらそれは進歩じゃない。退化だ。
会話とメールだけならそもそもPHSで十分だろ?

334:日本昔名無し
10/07/07 15:09:29
>>333
だからそれも上辺の情報だっつーの
高級車なんてどうでもいいわ、それよりも一般人が車はいらないとか言い出して総体的に車が売れなくなってるのが現実だろ?
言い訳が正論になるなんて腐ってるだろ
さらに若者が軽に乗ってる時点で昔よりも上を見なくなってる
価値観が変わったなんていうけど金がないから上を見る事すら知らない
将来に期待してないし、夢も持ってない
そのくせ金で物事計るから余計タチ悪い
そりゃ平気でチンコしゃぶるし、強盗するわな
一攫千金でパチンコか?水か?風俗か?
その金どこに回ってんだよ?北だろ?
明らかに人の質が悪くなったし、ルールと金だけだけの社会じゃん
しかもそのルールとやらもアッチ系の都合良い事ばっか
それに気付かない日本国民
メディアも在日に乗っとられてるのにその情報信じるだろ


335:日本昔名無し
10/07/07 15:40:16
大人にはネットは必要。子供はケータイもネットもやる必要がないと思う。
イジメの道具にしかならんからな。

336:日本昔名無し
10/07/07 16:46:54
>>334
君、ちょっと高等教育受けて来てからまっとうな反論してくれないかな。
犯罪認知件数はね、1970~1980年代の方が高かったんだよ。
マスコミに踊らされてるのは君のほうだろ。根拠となる論文と一緒に出して論は出すんだよ。

337:日本昔名無し
10/07/07 19:14:46
>>335
だな。子供は外で遊ばせた方がいい。
現代っ子はネットやゲームのやり過ぎで老けるの早そうだし。

例>視力低下、運動不足など

338:日本昔名無し
10/07/08 09:02:58
>高級車なんてどうでもいいわ、
どうでもよくないよな。自動車産業にとっては。1988年にはシーマ現象なんていう高級車が馬鹿みたいに売れていく状態まで起きた。
軽1台分の利益と高級車1台分の利益知ってて書いてるのか?
いくらワゴンRを売ったって、高級車5台分の利益にもならないんだよ。
当然、価格だって抑えてるから期間従業員だの派遣だの使いまくって、質も悪くなってるな。
今の日本車はリコールだらけだ。

339:日本昔名無し
10/07/08 09:21:37
車についてはさ、バブルの頃がおかしかったんだよ。
日本の道路事情や車庫事情にまったく合ってないでかい車が
ファッションみたくステータスになったアホな時代。

だから軽や小型が売れる今の時代の方がインチキな見栄ではなく
利便性で消費者が行動してる分、至極真っ当だと思う。

自動車産業もでかくなりすぎたから、痛みは伴っても適正規模に
収縮するのは別に文化の衰退ではないよ。
ホンダのアシモみたいに介護用ロボットとか別分野に研究費使うのも
正しい道だろうし、むしろ進歩だろう。

340:日本昔名無し
10/07/08 10:03:18
俺は>>338が正しいと思うよ。
軽や小型車の利益なんて、微々たるもの。これでは自動車産業が不況になるわけだ。
最近の車にリコールが多いのは、派遣の問題もあるのかもしれないし、その問題を伝えないマスコミもどうかと思う。

とりあえず>>339は、経済の仕組みを勉強してから来い。

341:日本昔名無し
10/07/08 11:57:38
>ホンダのアシモ
アシモは介護のために作ったんじゃありません。昭和末期時に社長が中途新入社員に「お前、鉄腕アトムと作れ」という鶴の一声で作ったのが始まりです。
元々は本田宗一郎氏の夢です。利益のために作ったんじゃありません。
ちなみに、虫プロダクションは新座市にあって、本田和光基礎研究所は隣の和光市にあります。
ただし、この技術はクルマに応用できます。
ちなみにQRコードはデンソー(トヨタ自動車の子会社。旧社名日本電装)が開発したものです。
特許とは全く別分野の会社が開発することが珍しくありません。
研究者や技術者の力を高めるには全く別の製品を作ることを企業は要求します。
まあ、それ以前に本田は社名の通り「本田『技研』」ですので、研究するのが本来の仕事です。
車はその1つに過ぎません。トラクターや草刈機も作っています。

342:日本昔名無し
10/07/08 12:27:32
まるでホンダ社員のようなマジレスっぷり

343:日本昔名無し
10/07/08 12:44:29
>>338
俺が高級車なんてどうでもいいわ、って言ったのは高級車に限らず車自体がって意味ね
>>336
犯罪認知件数って??
何の数字?まさか警視庁や公安が出したデータ?もしくはテレビ?新聞?
それを全部含めて所詮はマスコミって言うんだよwww
>マスコミに踊らされてるのは君のほうだろ。←お前が言うなよ!マジで笑ったわww
高等教育?お前の言う高等教育って朝鮮学校の事か?ごめん、日本人だからいけないんだ…
自分達の立場を優位に学ぶために歴史すら変える高等教育なんか受けられないよww


344:日本昔名無し
10/07/08 12:58:49
>>343
警視庁と警察庁の区別の付かない馬鹿なんだろうね。
中学・高校は中等教育で、大学・大学院・高専は高等教育という区別も知らないんだろうね。
学校教育法で短期大学は大学に含まれるってことも知ってるのか?
ちなみに、俺は最終学歴が文学研究科博士後期単位取得満期退学という親不孝者だけどさw

君、ちょっと黙っててくれないかな。
他の方の意見も聞くわ。343ってどう思う?

345:339
10/07/08 14:15:31
>>340
経済の仕組み?
ほう、ならば昔のように大型車がバンバン売れれば不況は解決すんのか?

そういう話じゃないだろう。
むしろ仮に好景気になったところで大型車は売れないよ、と言ってるんだよ。
世相や人の価値観が変化しているのに対応できなければどんな大企業だって
潰れる。自動車メーカーに例えればその対応が小型車やエコカーなのであって、
それが売れても利益が前より減るというのなら、市場に対する適正規模が
そもそも間違っていた、というだけの話。

>>341
そりゃ最初の目的とは違うだろうけどさ。
アシモを例に挙げたのは介護ロボットとしての運用とか、今後商品としても
無限の可能性を秘めているからだよ。
自動車産業が日本の基幹産業である時代は終わりつつあるのかもしれない。
それは先に書いた価値観の変化であったり、少子化による人口減であったり、
あるいはエコロジー思想の広がりであるのかもしれないが、とにかくバブル期
のようなパイ拡大は望めない。
だとしたら自動車産業もその技術力を他の次代の製品に移していく事は理に
適っているし、何よりも無限の市場の可能性が開けるだろう。
そういう可能性としての一例としてアシモを挙げたまで。

346:339
10/07/08 14:45:02
>>344
343氏とあなたの議論は何が論点なのかよくわからないし、
名無しでIDも出ないから最初からの流れを追えないんだけども。

ただ343氏の「車自体がどうでもいい」という書き込みは俺の考えに
近いようにも思うが、334氏が343氏だとするとやっぱり軽に乗る人は
「金がないから上を見ない」人と考えているのかな?
だとすると俺の考えとは違って、若者の車離れは必ずしも金のせい
ではなく価値観が大きく変わったせいだ、と俺は考える。
あるいはたとえ金があったところで、今度は趣味の多様化という問題も
あって、車ではなく他のものに費やしてしまうかもしれない。

あとね、犯罪認知件数とかの話はデータとして「治安」を読み取るか、
肌で感じる実感として「治安」を捉えるかで違ってくるよ。
俺は実感として80年代より悪化したのは確実と思ってる。それはやはり
外国人が増えた、という事に尽きるだろう。
外国人の犯罪が増えてからマジで夜の歌舞伎町とか歩きたくなくなったからね。

でも実は>>331書いたのも俺なんだが、あなたが333氏だとすると携帯電話
については俺も進歩ではなく文明の退化のように思ってる。
というわけで、議論するならレス番号とか付けるようにしてほしいな。


347:日本昔名無し
10/07/08 20:17:45
俺は>>343だけどさ
犯罪認知件数や学校教育法という言葉を出す時点で人間として甘いよね
ルールの中にいて安心かい?
今の社会に何の疑いもないの?
ましてや高等教育とやらを受けてる人が立派という時代ではないよ
理屈でどうにかできるなら>>344は素晴らしいだろうけど、
それでどうにもできない時代が今だからさww
適応能力が無いよね
間違いなく現代社会に適合してないと思う
ちゃんと2010年生きてる?昔板から抜け出せないの?


348:日本昔名無し
10/07/09 08:31:37
学歴厨はうざいわな

>俺は最終学歴が文学研究科博士後期単位取得満期退学という親不孝者だけどさw

これ自慢なんだろうな キモいよ

349:日本昔名無し
10/07/09 09:00:42
『学歴が文学研究科博士後期単位取得』

別に大した学歴でもないジャン(´・ω・`)。

350:日本昔名無し
10/07/09 10:34:30
と、高校中退が申しております。

351:日本昔名無し
10/07/09 15:33:24
2chって敗退的遊離の奴があまりにも多すぎるよね

352:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 18:20:21
日本じゃコースに乗れないと一生負け組だから、それも仕方があるまい

353:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 07:45:45
ってか博士仮論文審査を通過して、さらに査読論文数本(普通3本以上)出せないと単位取得満期にはならないよね。
お前ら、意味分かって言ってるのか?こいつは論文博士になるチャンスを持っている奴ってことだぞ。

これだからゆとりは・・・

354:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 09:17:47
いや『論文博士』なんてもの自体が、
「大した価値なんて無い」って言ってるんだよ(´・ω・`)。

355:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 18:50:58
経済の混迷だけでなく人心マジヤバイ文化マジヤバイ
肥大する自尊心と劣等感に支配された若者
幸せでならなきゃいけない勝ち負けを人生の物差しにする発想

356:日本昔名無し
10/07/12 07:11:30
俺は>>347に賛成だな
様式にこだわる日本人ってのも分かるが、今はそれどころじゃない
政治自体が憲法違反繰り返す国だよ、今の日本は


357:日本昔名無し
10/07/12 08:32:12
日本を悪くした一つの原因はマスコミだろ。
高度な情報化、捏造、偏向報道が国民を悪い方へ洗脳させた。

358:日本昔名無し
10/07/12 10:12:44
>>356
おい、まっとうに教育受けた人間を暴力で押し返すのか。
こういう中間層の厚みが55年体制を維持したんじゃないのか?
自民も社会も民社も昔はそれでよかったの。今この3党は全部滅茶苦茶じゃないか。
そのうち社会党と民社党は消えた。自民もどんどん離脱者が増えてる。
郵政票や農協票、建設票、医師会票といったものがことごとく逃げ出してる。なんですか?これは。

359:日本昔名無し
10/07/13 15:03:32
ヤバスヤバス、鬼ヤバス

360:日本昔名無し
10/07/15 20:20:14
この頃からモータリゼーションは衰退し、ミニバン、SUVが幅を利かせ、
高額な大排気量車を敬遠するユーザーも増えていった。
そして、00年代に入ると、安価で買える国産エントリーモデルが次々と生産終了し、
挙句には若者の車離れが加速していった。


361:日本昔名無し
10/07/16 04:52:34
1990年からPHSが普及して1995年から携帯が普及した
これを逆から考えてみると今の携帯を電話とメールだけの機能に落とすまで15年
更に携帯そのものを消滅させるには20年かかるはず
いくら携帯が普及が文明の衰退と言っても急に使えなくなったら国が混乱するだろう

362:日本昔名無し
10/07/16 11:56:54
>>350>>353>>358>>344の博士様ということはわかった
文学博士にしては文章力が未熟なんだが
それもゆとり教育のせいでFA?院生がこのレベルではマジ日本ヤバイ

363:日本昔名無し
10/07/16 16:38:38
>>362
>>350>>353>>358>>344の博士様ということはわかった
>文学博士にしては文章力が未熟なんだが

文章力以前に、博士様の割には「人格」が未熟だよな(´・ω・`)。

364:日本昔名無し
10/07/17 12:12:28
>>363
誰が文学博士つったんだ?文学研究科とは言ったけど。それに「単位取得満期退学」だから最終学位は修士だし。
じゃ、文学部地理学科は文学研究するのか?お前ら馬鹿じゃないの?
大学行った事ないの?文学=人文科学なんだよ。
文学研究科社会福祉学専攻なんて人もいる。本来社会科学の一分野だったはずの社会福祉学であっても、学部が文学部社会福祉学科だと、文学研究科所属になるんだよ。
文学部で本当に文学やるのは国文、英文、仏文ぐらいだ。
文学といっても作家史、作品背景研究、言語学、中世英文学、文学社会学と様々だ。全然文章の味もなにもない滅茶苦茶な文章を書く先生も一杯いらっしゃる。
文学部心理学研究科で基礎心理学専攻だと一日中ラットとおっかけっこだ。

ちなみに、文学部英文学科行っても英会話授業なんてほとんどない教育体制だからな。それは外国語学部英語学科でやるもんだ。

まあ、君たちが大学すら入ってないことだけはわかった。
ちなみに本当に文芸をやるのであれば芸術学部文芸学科の方が近道だよ。

365:339
10/07/17 12:41:23
>>360
自分の記憶だと90年代後半ではなくて前半から中期の時期に、
つまりバブル崩壊直後にすでに車のCMは大型車や高級車よりも
小型で「小回りが利く」「燃費がいい」タイプにシフトしてたはず。
吉川ひなのがまだ中学生くらいの時のCMで京都の嵯峨野の細い道を
楽々走れるというのがあった。「ターセルさまさまやわあ」とか言うやつ。

だから自動車産業がダウンサイズを指向したのは90年代後半からでは
ないと俺は考えているし、そのダウンサイズも劣化とは違うと思ってるのは
以前>>346で書いた通り。

366:339
10/07/17 12:43:42
>>361
携帯の本格普及は1999~2000頃だろうけど、あなたの言うようにハードの
進化の時計の針を戻すなんていうのは普通はできないよね。
ただ、上の自動車の例を考えてもわかるように「何を進化させるべきか」など
の議論や大衆の感性の変化を考慮すれば、携帯は通話だけでいいからもっと
安く、なんていう価値観はすでに育ってきている。

現在はi-モードやワンセグや高画素動画撮影、お財布機能まですべて
揃ってるべき派と、最低限の機能でいい派に完全に両極に分かれてる
過渡期の時代のように見える。
そのことと、犯罪抑止の観点から行政が携帯への規制強化(特に未成年)に
もし進むなら、携帯市場も自動車産業と同様にダウンサイジングの方向には
なるかもしれない。そしてこれもまた同様に「劣化」とは違う意味を持つと思う。

ただ、そこまでが限界で一度生まれて全世界的に普及したハードが消滅する
可能性は今の文明が徹底的に滅びるか、携帯以上に必須と思わせる新ハード
が誕生する以外にはゼロだろう。


367:日本昔名無し
10/07/17 12:51:47
>>365
ターセル・コルサ・カローラⅡ・スターレット(「カローラⅡに乗って」なんてCM曲がヒットするくらい)
はすでに人気車種でしたけど、同時に1993年には初代オデッセイが誕生します。
ミニバンクラスの車を1人で運転するのもころころから目立つようになりました。
1994年ごろにムーヴとワゴンRが誕生し、軽ブームがスタートします。
このころになるとミニバンと軽とリッターカーしか売れないという、今と同じような光景になっていきます。

368:339
10/07/17 13:01:07
>>364
まあまあまあ。
俺も大学で学んだ身だが大学教育が細分化されすぎていて、実生活では
役に立たないことくらい嫌というほど知ってるから、大学教育に対して
コンプレックスを持ってる人達を諭す文脈なら言ってることはわかるよ。

でもだったら「君たちが大学すら入ってない」なんていう煽りは書くべきじゃない
と俺は思うな。こんな文明論を語るスレなら尚更で、様々な現場の実感を集約
してこそ何か面白い発見が観えてくるんじゃないかな。

怒って熱くなる気持はわからんでもないけど学歴の話なんてつまらないし
意味がないんだから、何か具体的な事で議論しようよ。
すぐ規制が来るから難しいところはあるけれども。

369:339
10/07/17 13:15:14
>>367
なるほど。確かにファミリーカーとしてバンのような大型車のCMは
その頃から多かったし今もそうだね。
だとするとバブル後淘汰されたのはスポーツカーとか所謂3ナンバーの
高級車の売れ行き、という事になるのかな。

つまりブランドもののバッグを持ち歩くような意味で自動車がステイタスを
表すような路線だけが一般大衆の価値観としては衰退してきた、と。
道路事情や家族構成によって各々のニーズは機能性だけが求められる
時代。もちろん時代に自分を合わせずに「走り」の快感を求めるような
人達だって消えたわけじゃないけど、そういうのは元々マニアックな世界
だと思うから、やはりこれは劣化とか衰退というより身の丈に合った成熟、
とでも呼んだ方がいいと俺は考えるなあ。


370:日本昔名無し
10/07/17 13:38:23
>>369
1990年代中盤はサイノス、ルキノ、シビックタイプR、シルビア、ランサーエボリューションといった車も売れているので
ちょっと違うでしょう。ところが1990年代になると例えばシルビアのCMだと「スポーツカーって新しい世界が広がっていくんだ」という痛々しいキャッチコピーを放映してました。
前年1997年は「もっと日産になる」という意味不明なキャッチコピーが最後に出ています。
そう、日産が経営危機に陥ったのです。1989年のシルビアは日本グッドデザイン賞・日本カーオブザイヤー受賞というW受賞歴があるだけに悲惨です。
結局これらのスポーツタイプは消えていきました。
今スポーツタイプらしい車といえばマヅダ「アクセラ」「RX-8」「RX-7」ぐらいです。ただし、売れているのは欧州であって日本市場はおまけみたいなものです。
三菱も富士重工もラリーから撤退しました。ホンダにいたってはF1から再度撤退しました。

そういえば1990年代中盤に流行ったパジェロもみかけなくなってしまいました。。。

371:日本昔名無し
10/07/17 16:32:36
皆さん、必死ですな。

372:日本昔名無し
10/07/17 18:09:57
>>371
君も90年代の話題なんか振って。CMでも流行でもいいから。

373:日本昔名無し
10/07/17 19:53:24
日本を当てにしてたってどうにもならないから
万が一の時の為に、世界に出てもコミュニケーション
がとれるよう英会話でも勉強しましょう~

374:日本昔名無し
10/07/17 21:13:53
ここは90年代の話題をする場所なんで、>>373はほかに行って下さい。

375:日本昔名無し
10/07/18 01:31:57
おはよー さー みなさん 準備はいいですかー?

376:339
10/07/18 09:32:08
>>370
ふむふむ。車に詳しい人の説明はありがたい。
つまり90年代中盤まではバブル期の価値観はまだ活きていたということかな。
すると、劣化かどうかは議論の余地があるとはいえ、90年代後半に現在に
続くある種の「変化」が起きたわけで、スレタイは車の件に関して言えば
特に間違いというわけでもなさそうだ。ターニングポイントとしては1997年あたり
という事だね。確かに「後半」ではある。

パジェロはフレンドパークの一等の景品として、確かに高級感があったなあ。
でもそれがスポーツタイプというより悪路に強そうなジープだったという事で、
少なからず実用性重視みたいな購買層の意識変化はすでに起こり始めてた
証拠にもなるような気がする。
2000年代に入ってからの記憶だとそのパジェロもミニタイプが多く走ってたな。
しかしリコール問題でそれも今ではあまり見かけなくなった。


他にも90年代後半に出てきた物や価値観、事件や流行、なんでもいいけど
それらが現在にも影響を与えていると思われるならば色々挙げてみて欲しいな。
もちろんスレタイに反論するような証拠も議論になると面白いだろうから、
個人的には90年代前半でも2000年代に入ってからの事でも、現在に影響が
あるならばOKだと思うけど。

377:日本昔名無し
10/07/18 10:10:45

「パジ~ェロ!パジェ~ロ」

まだ「フレンドパークⅡ」ってやってるよね。あれなんでだろうね。90年代そのまんまだだよね。時が止まってる。アトラクションもそのまんま。
まるで衰退していく遊園地文化そのものだ。

なんで「炎のチャレンジャー」が突然終わって「フレンドパーク」はまだ続いてるんだろうね。
そういえば一般視聴者からの参加番組って今じゃクイズ番組なら「アタック25」ぐらいしか思いつかない。
バラエティーだともう思いつかない。というかバラエティー自体が衰退まっしぐらだ。
ドラマ。90年代~2000年代初頭はキムタク全盛期時代だけど、野島作品全盛期時代でもあった。しかし、社会派の野島作品は衰退していく。
今のドラマはNHK朝ドラマと龍馬伝で1位、2位なのだ。3位以降は意外にTV朝日の刑事系ドラマががんばっている。
これは90年代に放映した本格刑事ドラマである「はぐれ刑事純情派」の遺産にほかならない。こうした地道な努力は実を結ぶものだと思う。
2000年以降、テレビ業界はまずTBS系から本格的に衰退していく。民法の雄から衰退していくのはなぜなのであろうか。本当に「全員集合」を作った局なのであろうか。
次にTV東京が衰退し、さらに日本テレビが衰退していく。そこにはお笑い芸人を作るのではなく、使い捨てる日本テレビがあった。
電波少年のような文化を失った日本テレビの将来は暗いとしか言いようが無い。野球文化の衰退で巨人戦視聴率の下落も止まらない。
フジテレビはテレビ文化最後の牙城で「ヘキサゴン」ブームを作った。この局はドラマをすぐ映画化する。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch