ゆとりが聴く音楽はどうしてセンスの欠片も無いの?at MSALOON
ゆとりが聴く音楽はどうしてセンスの欠片も無いの? - 暇つぶし2ch868:749
11/07/11 15:33:21.96 rCoaHbvg
80年代に青春時代をすごしたが、80年代の曲は、ファッションからして恥ずかしくて
音楽とファッションを切り離せない俺としてはどうにも受け入れられない
現代風のアレンジとファッションにてなら聴ける
ワムURLリンク(www.youtube.com)
視野を広く持てとか言う割には自分で拒否反応を克服できてないんだがw
つか好みはどうしてもあるな~ HIPHOP受け入れられない人はその成り立ちからしてもう拒否反応あるし

唯一、サザンはなんとか聴けるw ビーチボーイズの影響が強いしビーチボーイズも好きだから
尾崎とかダメなんだな~・・・今できるだけ心を中立にして聴くと綺麗なメロディに驚くがね

869:749
11/07/11 15:55:13.30 rCoaHbvg
感性を鍛える簡単な方法は、ルーツを分解すること
例えばビーズが好きなら、何に影響を受けてるか考え、その要素を追求する
影響は幾多の種類の音楽にわたっているはずだ それを追求するだけで自然と感性は鍛えられる

そしてその分解を紐解いてみると気がつくだろう
音楽はMIXされて進化し新しい物が生まれることがいかに多いかを。突然変異みたいなのもあるがね・・
視野が広いということはこの要素のMIXに力を与える

870:名無しの歌が聞こえてくるよ♪
11/07/11 16:18:19.41 C2cKr5QH
じゃあ逆におじさん達が聴いてるセンスがある音楽教えてよ


871:名無しの歌が聞こえてくるよ♪
11/07/11 16:33:44.62
とりあえず大御所聞いてたら否定されないし叩かれないんじゃね?
少なくともここの奴らには

大御所絶対主義はそれはそれで痛いけど

872:名無しの歌が聞こえてくるよ♪
11/07/11 17:25:12.14
>>871
大御所だから聴くのと、好きで聴いてるのが大御所なのは全く違うと思うけどね。

873:名無しの歌が聞こえてくるよ♪
11/07/11 17:54:04.01
>>867
クラシックはぼく全然知らないんで何とも言えないんですよね。
あなたがポップスしか聴かないなんてぼくは考えてませんよ。

何回かあなたの好みを聞いて思ったんですけど
ヒップホップとあなたの音楽的感性って恐らく噛み合ってないですよね。
ヒップホップってなんかリズムに合わせて大喜利!みたいなとこあるし、トラックをサンプリングで拾ってくるのも一つの美点だし。
ヒップホップ好きがセンスいいって思うことと、あなたがセンスいいって思うことの相違があるんだから、単純にどちらかが音楽的に劣っているとかの話は出来ないと思いますけどね。

874:名無しの歌が聞こえてくるよ♪
11/07/11 18:36:37.14
>>862
出たw都合が悪くなって逃げる時の典型的な手口
どうして、ゆとりうんぬんの話になる?話が飛躍しすぎでしょ
1、2曲聴いた程度で偉そうに語らないでくれる?しかも感想が酷いとか、中学生かよw

875:名無しの歌が聞こえてくるよ♪
11/07/11 20:30:21.81 Zs38a0wy
>>873
だから俺はヒップホップを音楽として扱いたくない
それにRIP SLYMEだの湘南乃風などはヒップホップでもないじゃないか?
言うなればゆずみたいなのをヒップホップ調に歌ってるというか
まずその界隈の奴等の曲ってメロディーの展開はおろかメロディーらしいメロディーが無い
ゆずみたいな歌謡曲と融合した歌謡曲風ヒップホップをやるならやるでそういうのを
練るべきだが展開が無くてループさせてる曲ばかりだろ?
まあゆずも大概なんだけどな
70年代フォークなどと比較すれば

876:名無しの歌が聞こえてくるよ♪
11/07/11 20:41:04.14
>>875
メロディーの展開ってのは何?
Aメロ→Bメロ、Bメロ→サビのメロディーラインの変化ってことか?
展開ってのはメロディー以外にも、リズム・コード・テンポ・拍子等でつけれるけどもね
あとメロディーがしっかり存在しないといやなの?
アンビエントやラウンジやテクノなんかメロディーないの結構あるけど
そういうのも嫌なのか

877:名無しの歌が聞こえてくるよ♪
11/07/11 20:54:18.93 Zs38a0wy
>>876
だって音楽の3要素が音楽の全てだもんw
雰囲気だけのあまり必然的な音使いをしてない音楽は好きではないし理解出来ない


878:名無しの歌が聞こえてくるよ♪
11/07/11 21:08:38.98
音楽の三要素って言い張る割には
メロディーしか聞いてないような気がしてならない
逆にメロディーのみや、リズムが全くない曲も音楽として認めないのか

879:名無しの歌が聞こえてくるよ♪
11/07/11 23:17:02.90 Zs38a0wy
>>878
メロディー無くてもコード進行だけでちゃんと表現されてたら問題ないですよ
また単調にテンポだけ刻んでラップ調にわぁわぁやってるだけのはいただけないですよ
何度もいうが音楽とは一線をかくすもんだ
言うなれば1つのドラムパターンをバックにギターソロをダラダラ弾いてんのと同じ
「これが曲です」なんて言えたもんじゃないよ普通は
アフリカの民族音楽みたいなのはもちろん音楽として認めるが、それは別次元な話でな
音楽音楽というが厳密にいえば今は西洋音楽のことを指してんだから、そういう
くだらないとこに突っ込まないでくれよ?
なんかそんな流れが来そうだから先に釘を刺しとくw

880:名無しの歌が聞こえてくるよ♪
11/07/12 00:36:49.86
そんなとこにはツッコまないから
>コード進行だけでちゃんと表現されてる曲
コレの具体例を頼む

881:名無しの歌が聞こえてくるよ♪
11/07/12 01:14:02.54 bndjJ1y9
>>880
具体例は申し訳ないが急には浮かばない
そんなに興味があるわけではないからね
例えば、アルペジオやシーケンスフレーズだけとかさ
メロディーではないでしょ?そういうのって

882:名無しの歌が聞こえてくるよ♪
11/07/12 01:58:07.93
>>881
じゃああなたが聴いたリップスライムの「Tales」はありなんじゃないの?w
ラップのぞいたらアコギのアルペジオだよ

883:名無しの歌が聞こえてくるよ♪
11/07/12 02:08:14.84 Ik9qynzK
ゆとりだけどリップスライムはさすがにないぜ(笑)


884:名無し職人
11/07/12 02:12:38.96 t3BLOQAo
おれの好きな曲教えたる
AKB意外の曲全部www
ぐひいいいいいwwww

885:名無しの歌が聞こえてくるよ♪
11/07/12 02:44:37.87 bndjJ1y9
>>882
だから、くだらないコード進行ってのはやはりあるでしょ?
例えばブルースのスリーコードみたいななんの情感もない進行ってのは事実として存在するっしょ?
「そんなのは好みだろ?」とか言わないでねw
音楽理論的には存在はあり得るが情感的には「どうでもいいぞ?」ってものな

886:名無しの歌が聞こえてくるよ♪
11/07/12 08:06:53.48
くだらないコード進行てw
この進行が日本でどんだけ使われてるか知らないのか
同じようにスリーコードってのもブルースだけじゃなくて、ジャズやロックンロールの基本コードじゃん

ブルースの醍醐味はスリーコード部分じゃなくて、ブルーノートを絡めたアドリブ部分にあると思うけどもね
結局あなたの言うくだらないとかなんの情感もないってのは主観としか言いようがない

要は音楽的にはありだけど好きじゃないってことね

887:名無しの歌が聞こえてくるよ♪
11/07/12 12:01:24.72
まあブルースが糞退屈なのは事実だけどね

888:名無しの歌が聞こえてくるよ♪
11/07/12 12:20:51.28 bndjJ1y9
>>886
いや、だから純粋なロックンロールやブルースならそれはそれですでに定石みたいなもんだし
それらしくて良いわけだが、歌謡曲ではアレンジ的な活用しかないでしょ?
わざとブルースに似せるためにそうするであるとか

君も、ブルーノートのアドリブのほうに意味があるって言うなら、そもそもその進行自体は
定番化されて誰もが違和感を感じないだけの話で、冷静に捉えれば糞かも知れない
と暗に言ってるようなもんじゃないか?w



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch