11/07/11 01:09:48.63 Zs38a0wy
横レスするとどんな世代にも音楽的素養の乏しい人間はいる
いくぶん素養がある人間なら音の響き、ハーモニーや構成といったものに耳を傾ける
それで音楽的な聴き定めをするわけだが素養のないものはどんな音楽を
聴けてもせいぜいメロディーまでだろう
どんなに音楽的な楽曲を聴かせようと一定以上の部分が理解することが出来ない
で本題だが、個人的ではなく世代全体でそのようなリスニング能力の
低下の現象が実は進行中なのではないか?というのが俺の危惧してる点
なぜそう思うか?といえば、メロディーの組み立て方(ABメロ、サビ)や楽曲構成が稚拙なミュージシャン
がその世代に現実として非常に多く見られる
世界的にもグランジ、ヒップホップ以降、音楽が音楽的ではなくなった
そんな中レディガガが大人気だが、彼女がなぜこれほどまでに人気があるのか
考えた場合に、彼女と同世代のミュージシャンの多くはグランジやヒップホップに
代表される90あるいは00年代ものにどっぷり浸かっているのにもかかわらず
彼女はメロディアスな80sばかり聴いて育ったという点は非常に納得出来る
こんなに売れてるにもかかわらず便乗すり後続も居ない独り勝ちの状況
なぜあとに続けないのか?
理由は単純である
そもそも80sなど聴いて育ってないためどんなに頭を捻ろうがアイデアが出てこないのだ
828:名無しの歌が聞こえてくるよ♪
11/07/11 01:11:33.19 wz7znLeM
>>826
視野に関しては上の世代の方々がどのくらいだったかわからないので狭いかのかどうかは判断しかねますね。
ただ、一つのものを深く好きになる傾向は強いかも知れません。
競争に関しては、僕が義務教育を受けてた時は特に競争を否定してはいなかったのですが、今はそんなに否定してるのですかね?部活や受験では上を目指せと言われて来ましたが。
ただ最近の曲の歌詞では、SMAPの「世界に~」のヒット以降No.1よりOnly 1を強調してますね。
個人的にはNo.1こそ最強のOnly 1だと考えているのですが。
829:749
11/07/11 01:16:36.61 rCoaHbvg
>>825
日本の90年代オルタナっつーのは世代の積み重ねの集大成かなと思う。外国よりこのへん選ぶのはわからんでもないな~・・・
ちなみにこの際なので70年代生まれの俺の好きな音楽も上げておく
スライ&ザファミリーストーン、ジミヘン、(レニクラ・バネッサパラディこのへんはちょっと恥ずかしいが好き)・ラブタンバリン(笑)ゴリラズ
最近だと神聖かまってちゃん(CD買うほどではないw荒城の月とかさくら、君が代とかも好きだな~・・・エンニオ・モリコーネとか・・きりがないのでこのへんでw
830:名無しの歌が聞こえてくるよ♪
11/07/11 01:23:38.45 Zs38a0wy
要するに良い音楽(音楽的な音楽をあえてそう呼ぶ)を聴いてきてないと
良い音楽がアイデアとして浮かぶはずもないわけで
聴いてきた音楽ってのは重要なわけ
逆に80sを聴いて育ったおっさんにはヒップホップのアイデアなんてどう
頭を捻ったところで出るはずもなく
831:749
11/07/11 01:29:01.51 rCoaHbvg
>>830
でもリップスライムとかてりやきぼーいずとか音楽的には完成度高くないかね?
コアなHIPHOPシーンからは拒否された部分はあるが音楽性だけで見たらかなりいい
しかしあの世界はスタイルとか主張とかが重要視され、音楽性は二の次なところがあるな~w
832:名無しの歌が聞こえてくるよ♪
11/07/11 01:35:23.83 Zs38a0wy
で、重要なのがアーティストには旬が必ずあるということ
やはりエンターテイメントであるからして30才過ぎてからのブレイク
ってのは現実としてほぼあり得ない
通常は才能がある人間ならデビューしてすぐ注目を浴び5年で収束期
を向かえるという感じだろうか
音楽の細分化、リスナーの分散傾向などにより注目されるアーティストの
サイクルも非常に早くなってる
833:名無しの歌が聞こえてくるよ♪
11/07/11 01:38:54.61 wz7znLeM
>>829
その中ではジミヘンが名前聞いた事があるだけで知らないですね。
ただジミヘンが伝説的な存在というのは知ってますw
邦楽が洋楽の影響をかなり受けているとよく聞くので興味はあるのですが中々聞かないですね。
神聖かまってちゃんはロックンロールはなりやまないしか聴いた事ないけどロックンロール~は好きです。
834:749
11/07/11 01:41:05.02 rCoaHbvg
荒城の月
URLリンク(www.youtube.com)
なんたる素晴らしいw いつ聴いても鳥肌が立つわ 夜中聴くとたまらんわww
835:名無しの歌が聞こえてくるよ♪
11/07/11 01:41:56.26 wz7znLeM
>>833
自分で書いて気づいたけど、「興味あるのに中々聞かない」これが視野が狭いって事ですねw
836:名無しの歌が聞こえてくるよ♪
11/07/11 01:51:25.32 Zs38a0wy
>>831
同意しかねるw
やはりラップ調の歌を乗せやすい曲になりがちでしょ?
そもそもラップ調ってのは歌メロがほぼ無いに等しいわけだから
メロディーから順番に曲を作りあげるって感じの作曲法にはならないでしょ?
おそらくああいった系統の多くが…
たぶん、単調なリズムにコード進行だけ作って適当に歌ってみる
みたいな作曲スタイルだと思うけど?
837:749
11/07/11 01:52:34.91 rCoaHbvg
>>835 ようつべで一発だw
URLリンク(www.youtube.com)
ついでにスライも
URLリンク(www.youtube.com)
838:名無しの歌が聞こえてくるよ♪
11/07/11 01:56:28.23 Zs38a0wy
>>834
ウリ・ロートやイングヴェイ・マルムスティーンがギターで弾いたりしてるね
イングヴェイ・マルムスティーンは確か君が代を絶賛もしてた
839:749
11/07/11 02:01:38.08 rCoaHbvg
>>838
まじかw ギターで荒城の月www すげえなw聴きたい
つかゆとり世代の聴く音楽でお勧め親切な人あげてくんないかな やならいい 寝る
840:名無しの歌が聞こえてくるよ♪
11/07/11 02:04:24.11
>>829
ぼくは高校生の頃から友達とバイトして金貯めてサマソニ行ってました。
初めての彼女との思い出の曲はニューオーダーのクラフティーなんですよね。
あなたのあげた項目の3だけはどうしても感情が入ってしまって主観抜きの議論が出来ませんw
なんか、懐かしい気持ちになった。
841:名無しの歌が聞こえてくるよ♪
11/07/11 02:06:10.33
>>836
ちゃんと聞いて言ってる?
リップスライムは、メロディが存在する曲の方が多いよ
メロディの跳躍進行は少ないけどその分、リズムとコード進行は凝ってるよ
842:名無しの歌が聞こえてくるよ♪
11/07/11 02:08:14.55 wz7znLeM
>>837
ジミヘン意外と聴かせる曲なんですね!
もっとロッキーなアーティストかと思ってましたw
僕はロックよりの曲が好きなのですが、今度アルバム借りてみます!生音が気持ちいいです。
843:名無しの歌が聞こえてくるよ♪
11/07/11 02:14:27.81 wz7znLeM
>>839
僕はB'zが一番好きです。
洋楽好きな方々には叩かれそうですがw
他にはGLAY、L'Arc-en-Ciel、SIAM SHADE、氷室京介等90年代のメジャー所です。
2000年代デビューだとUVERworldが好きです。
でも、UVERworldは上の世代の方々にはウケないかも知れませんw
844:名無しの歌が聞こえてくるよ♪
11/07/11 02:15:07.37
>>842
ジミヘンいったらザフーもいかないと!!ww
その辺の年代の洋楽は、人間臭くてスウィートで、熱量が本当に高い。
845:名無しの歌が聞こえてくるよ♪
11/07/11 02:15:08.08 Zs38a0wy
>>841
二曲ほど聴いてみたがそんなもんは欠片も感じなかったぞ?
要は何かと比べて対比的にコード進行やリズムが凝ってるというわけだろうが、何と比較してる?
まさか同世代のヒップホップの連中じゃないだろ?
80sと比べたら全然だよ
846:名無しの歌が聞こえてくるよ♪
11/07/11 02:17:58.16
まず何の2曲を聞いたの?
>何と比較してる?
一般的なオリコンチャートに入ってるポップスと
>80sと比べたら全然だよ
80sのポップスってこと?
847:名無しの歌が聞こえてくるよ♪
11/07/11 02:19:22.87
>>845
純粋に質問なんですけど、あなたは80sの匂いのしない音楽は聴かないんですか?
聴くなら教えて欲しいです。前述のガガ以外で。
あと出来たらこれぞ80sってやつも。
848:名無しの歌が聞こえてくるよ♪
11/07/11 02:21:45.14
>>845
おーいとりあえず何を聴いたかぐらいすぐ書けるだろ
そろそろ寝たいんで
849:名無しの歌が聞こえてくるよ♪
11/07/11 02:22:51.32
>>843
B'zは洋楽ハードロック聴くとまた違う面白さがありますよ。
パクリとかは抜きにしても、影響丸見えですし。
ラルクは自分が何を聴くようになっても変わらず好きだなぁ。
850:749
11/07/11 02:29:17.45 rCoaHbvg
君が代ギターみつけた
すっげえ下手だけど。俺より下手だわww
URLリンク(www.youtube.com)
でも美しい調べだな~・・
851:名無しの歌が聞こえてくるよ♪
11/07/11 02:30:48.08 wz7znLeM
>>844
ザフーも名前は知ってます。ジミヘン聴いたら聴いてみます!
>>849
B'zはインタビューでも洋楽HRを中心に聴いて育ったと言ってますから、洋楽HRを聴くとそのルーツが解るかも知れませんね!
852:名無しの歌が聞こえてくるよ♪
11/07/11 02:35:39.60 Zs38a0wy
>>848
これ聴いたよ
URLリンク(m.youtube.com)
酷いもんだね
853:名無しの歌が聞こえてくるよ♪
11/07/11 02:44:01.63 Zs38a0wy
>>847
最近の音楽なら好んでは聴かないが日本ならスーパーフライとか楽曲的にも悪くないかな
彼女もまたジャニスとか70年代ばかりに傾倒してたんだろ?頷けるとこだ
80sの適当な詰め合わせ
URLリンク(m.youtube.com)
URLリンク(m.youtube.com)
URLリンク(m.youtube.com)
854:749
11/07/11 02:49:02.78 rCoaHbvg
>>852
それは最低だなーw
ちなみにリップじゃないがMふろーテリヤキボーイズ
URLリンク(www.youtube.com)
リップスライム代表曲
URLリンク(www.youtube.com)
そしてそれをディスったサイバイマン(SEEDA
URLリンク(www.youtube.com)
855:名無しの歌が聞こえてくるよ♪
11/07/11 02:52:08.25 Zs38a0wy
>>850
これとか
URLリンク(m.youtube.com)
856:749
11/07/11 02:52:18.91 rCoaHbvg
>>853
ジャニスじょプリンいいよな~ww ということでねるw
857:名無しの歌が聞こえてくるよ♪
11/07/11 02:57:37.61 Zs38a0wy
>>854
なんとコメントしてよいやらw
メロディーってもんが無いですわな?
鍵盤で彼らの歌の旋律を出してみると分かりやすいだろ
メロディーらしいメロディーなど無いから
858:名無しの歌が聞こえてくるよ♪
11/07/11 03:08:47.28
>>857
例えばテクノとかは嫌いですか?
859:名無しの歌が聞こえてくるよ♪
11/07/11 08:07:24.68
>>852
2曲きいたんじゃないの?もう1曲は?わざと単純なの選んだでしょ
時間かかりすぎ
普通に楽園ベイベー、JOINT、ブロウあたりきけばよかったのに
860:名無しの歌が聞こえてくるよ♪
11/07/11 11:18:15.71 1iEQ4xBJ
自分もB'zやL'Arc~en~Cielなどかなり昔聴いていましたが今は黒歴史というか聴いていたことが何故か恥ずかしい。
聴いていたことを隠したい。
これどういう心理だろ
861:名無しの歌が聞こえてくるよ♪
11/07/11 12:12:46.31 Zs38a0wy
>>858
最近のテクノってことかな?
ドラムンビートだかよく知らないがベースやドラムがやたら
うるさいのはもうその時点でダメだね
昔は聴いてましたよ、こういうの
URLリンク(m.youtube.com)
862:名無しの歌が聞こえてくるよ♪
11/07/11 12:16:52.05 Zs38a0wy
>>859
聴いたよ
くだらなすぎていちいち何を聴いたかなんて覚えてないさ
君はゆとりの典型例だな
完全に良いと思い込んじゃってるから他人にも認めて欲しいんだろ?
もっといろんな音楽を聴かなきゃ音楽全般的な議論は君には無理だね
863:名無しの歌が聞こえてくるよ♪
11/07/11 12:19:54.72 Zs38a0wy
>>861
失礼
誤ドラムンビート
正ドラムンベース
864:名無しの歌が聞こえてくるよ♪
11/07/11 12:31:59.89 H6HNYtaN
ゆとりだけど
BUMP OF CHICKEN>Mr Children>東京事変が好きだよ
B'zとかラルクは生理的に受け付けない。
865:名無しの歌が聞こえてくるよ♪
11/07/11 12:55:58.74
>>860
良くわかんないんですけど、音楽に優劣があるって思ってるんじゃないですかね。
昔は音楽よく知らなかったからあんなの聴いてたけど、みたいな。
あとは結構ネットとかで叩かれる傾向にあるからとか?
音楽好きなら自分の好きだったものぐらい普通に胸ればいいのに。
個人の世界なんだから。
866:名無しの歌が聞こえてくるよ♪
11/07/11 13:10:29.82
>>861
なるほどー。
悪い意味で言ってるんじゃないんで誤解しないで欲しいんですけど、
あなたは音楽のストライクゾーンが狭いほうの人みたいですね。メロディ好きというか。
ジャズで言うと、フリージャズは苦手みたいな。
ぼくYMOはアルバムで言うとソリッドステートサバイバーが一番好きで、シンセ買って最初にコピーしたのライディーンでしたw
867:名無しの歌が聞こえてくるよ♪
11/07/11 13:38:30.00 Zs38a0wy
>>866
まあね
ただ言い訳するならメロディアス限定であってジャンルを
限定するもんではないんだけど?
クラシックにだって好みはあるし、こんなのとか
URLリンク(m.youtube.com)
868:749
11/07/11 15:33:21.96 rCoaHbvg
80年代に青春時代をすごしたが、80年代の曲は、ファッションからして恥ずかしくて
音楽とファッションを切り離せない俺としてはどうにも受け入れられない
現代風のアレンジとファッションにてなら聴ける
ワムURLリンク(www.youtube.com)
視野を広く持てとか言う割には自分で拒否反応を克服できてないんだがw
つか好みはどうしてもあるな~ HIPHOP受け入れられない人はその成り立ちからしてもう拒否反応あるし
唯一、サザンはなんとか聴けるw ビーチボーイズの影響が強いしビーチボーイズも好きだから
尾崎とかダメなんだな~・・・今できるだけ心を中立にして聴くと綺麗なメロディに驚くがね
869:749
11/07/11 15:55:13.30 rCoaHbvg
感性を鍛える簡単な方法は、ルーツを分解すること
例えばビーズが好きなら、何に影響を受けてるか考え、その要素を追求する
影響は幾多の種類の音楽にわたっているはずだ それを追求するだけで自然と感性は鍛えられる
そしてその分解を紐解いてみると気がつくだろう
音楽はMIXされて進化し新しい物が生まれることがいかに多いかを。突然変異みたいなのもあるがね・・
視野が広いということはこの要素のMIXに力を与える
870:名無しの歌が聞こえてくるよ♪
11/07/11 16:18:19.41 C2cKr5QH
じゃあ逆におじさん達が聴いてるセンスがある音楽教えてよ
871:名無しの歌が聞こえてくるよ♪
11/07/11 16:33:44.62
とりあえず大御所聞いてたら否定されないし叩かれないんじゃね?
少なくともここの奴らには
大御所絶対主義はそれはそれで痛いけど
872:名無しの歌が聞こえてくるよ♪
11/07/11 17:25:12.14
>>871
大御所だから聴くのと、好きで聴いてるのが大御所なのは全く違うと思うけどね。
873:名無しの歌が聞こえてくるよ♪
11/07/11 17:54:04.01
>>867
クラシックはぼく全然知らないんで何とも言えないんですよね。
あなたがポップスしか聴かないなんてぼくは考えてませんよ。
何回かあなたの好みを聞いて思ったんですけど
ヒップホップとあなたの音楽的感性って恐らく噛み合ってないですよね。
ヒップホップってなんかリズムに合わせて大喜利!みたいなとこあるし、トラックをサンプリングで拾ってくるのも一つの美点だし。
ヒップホップ好きがセンスいいって思うことと、あなたがセンスいいって思うことの相違があるんだから、単純にどちらかが音楽的に劣っているとかの話は出来ないと思いますけどね。
874:名無しの歌が聞こえてくるよ♪
11/07/11 18:36:37.14
>>862
出たw都合が悪くなって逃げる時の典型的な手口
どうして、ゆとりうんぬんの話になる?話が飛躍しすぎでしょ
1、2曲聴いた程度で偉そうに語らないでくれる?しかも感想が酷いとか、中学生かよw
875:名無しの歌が聞こえてくるよ♪
11/07/11 20:30:21.81 Zs38a0wy
>>873
だから俺はヒップホップを音楽として扱いたくない
それにRIP SLYMEだの湘南乃風などはヒップホップでもないじゃないか?
言うなればゆずみたいなのをヒップホップ調に歌ってるというか
まずその界隈の奴等の曲ってメロディーの展開はおろかメロディーらしいメロディーが無い
ゆずみたいな歌謡曲と融合した歌謡曲風ヒップホップをやるならやるでそういうのを
練るべきだが展開が無くてループさせてる曲ばかりだろ?
まあゆずも大概なんだけどな
70年代フォークなどと比較すれば
876:名無しの歌が聞こえてくるよ♪
11/07/11 20:41:04.14
>>875
メロディーの展開ってのは何?
Aメロ→Bメロ、Bメロ→サビのメロディーラインの変化ってことか?
展開ってのはメロディー以外にも、リズム・コード・テンポ・拍子等でつけれるけどもね
あとメロディーがしっかり存在しないといやなの?
アンビエントやラウンジやテクノなんかメロディーないの結構あるけど
そういうのも嫌なのか
877:名無しの歌が聞こえてくるよ♪
11/07/11 20:54:18.93 Zs38a0wy
>>876
だって音楽の3要素が音楽の全てだもんw
雰囲気だけのあまり必然的な音使いをしてない音楽は好きではないし理解出来ない
878:名無しの歌が聞こえてくるよ♪
11/07/11 21:08:38.98
音楽の三要素って言い張る割には
メロディーしか聞いてないような気がしてならない
逆にメロディーのみや、リズムが全くない曲も音楽として認めないのか
879:名無しの歌が聞こえてくるよ♪
11/07/11 23:17:02.90 Zs38a0wy
>>878
メロディー無くてもコード進行だけでちゃんと表現されてたら問題ないですよ
また単調にテンポだけ刻んでラップ調にわぁわぁやってるだけのはいただけないですよ
何度もいうが音楽とは一線をかくすもんだ
言うなれば1つのドラムパターンをバックにギターソロをダラダラ弾いてんのと同じ
「これが曲です」なんて言えたもんじゃないよ普通は
アフリカの民族音楽みたいなのはもちろん音楽として認めるが、それは別次元な話でな
音楽音楽というが厳密にいえば今は西洋音楽のことを指してんだから、そういう
くだらないとこに突っ込まないでくれよ?
なんかそんな流れが来そうだから先に釘を刺しとくw
880:名無しの歌が聞こえてくるよ♪
11/07/12 00:36:49.86
そんなとこにはツッコまないから
>コード進行だけでちゃんと表現されてる曲
コレの具体例を頼む
881:名無しの歌が聞こえてくるよ♪
11/07/12 01:14:02.54 bndjJ1y9
>>880
具体例は申し訳ないが急には浮かばない
そんなに興味があるわけではないからね
例えば、アルペジオやシーケンスフレーズだけとかさ
メロディーではないでしょ?そういうのって
882:名無しの歌が聞こえてくるよ♪
11/07/12 01:58:07.93
>>881
じゃああなたが聴いたリップスライムの「Tales」はありなんじゃないの?w
ラップのぞいたらアコギのアルペジオだよ
883:名無しの歌が聞こえてくるよ♪
11/07/12 02:08:14.84 Ik9qynzK
ゆとりだけどリップスライムはさすがにないぜ(笑)
884:名無し職人
11/07/12 02:12:38.96 t3BLOQAo
おれの好きな曲教えたる
AKB意外の曲全部www
ぐひいいいいいwwww
885:名無しの歌が聞こえてくるよ♪
11/07/12 02:44:37.87 bndjJ1y9
>>882
だから、くだらないコード進行ってのはやはりあるでしょ?
例えばブルースのスリーコードみたいななんの情感もない進行ってのは事実として存在するっしょ?
「そんなのは好みだろ?」とか言わないでねw
音楽理論的には存在はあり得るが情感的には「どうでもいいぞ?」ってものな
886:名無しの歌が聞こえてくるよ♪
11/07/12 08:06:53.48
くだらないコード進行てw
この進行が日本でどんだけ使われてるか知らないのか
同じようにスリーコードってのもブルースだけじゃなくて、ジャズやロックンロールの基本コードじゃん
ブルースの醍醐味はスリーコード部分じゃなくて、ブルーノートを絡めたアドリブ部分にあると思うけどもね
結局あなたの言うくだらないとかなんの情感もないってのは主観としか言いようがない
要は音楽的にはありだけど好きじゃないってことね
887:名無しの歌が聞こえてくるよ♪
11/07/12 12:01:24.72
まあブルースが糞退屈なのは事実だけどね
888:名無しの歌が聞こえてくるよ♪
11/07/12 12:20:51.28 bndjJ1y9
>>886
いや、だから純粋なロックンロールやブルースならそれはそれですでに定石みたいなもんだし
それらしくて良いわけだが、歌謡曲ではアレンジ的な活用しかないでしょ?
わざとブルースに似せるためにそうするであるとか
君も、ブルーノートのアドリブのほうに意味があるって言うなら、そもそもその進行自体は
定番化されて誰もが違和感を感じないだけの話で、冷静に捉えれば糞かも知れない
と暗に言ってるようなもんじゃないか?w