11/11/02 00:02:11.22 /7X2RI5F0
>>558
> これって、蓄積しにくいなんて嘘ですよね?
> だってテルルはヨウ素に変わるから、テルル129mはヨウ素129に変わるはず。
> 文科省は測定してないけどきっと莫大な量のヨウ素129になってるはず。
> しかもヨウ素129の半減期は1570万年。
> 甲状腺にたまって被曝しますよね?
これはネプツニウムの時と同じ話ね。
スレリンク(ms板:281番)
スレリンク(ms板:285番)
「同じ個数」の原子があっても、半減期が短い核種の方が放射能は高くなる。
つまり、「Bq」は物質の量を表していないの。「Bq」はあくまで放射能の単位だから。
だから大体は>>561の通り。
>>561
> 半減期が1570万年ってことは、親のテルル129mよりも1億6千万倍
> 放射能が下がるってことですよ。
計算違う。1億7千万分の1。だからこっちも
> 今回の調査でテルル129mの濃度が一番高かった大熊町では
> 266万Bq/m^2 だから、それが全部ヨウ素129に変わったとしても、
> ヨウ素129の濃度は0.017Bq/m^2にしかなりません。(もちろん計測不能です。)
0.016Bq/m^2。
I129は自然界にも存在して、年代測定に使われている。
だから分析手法はとても発達していて、10mBq/kgくらいまでは余裕で測れるわ。