11/10/03 17:07:44.39 HT3lrVRr0
旦那が茶碗を持っているということは、すでに食事中ですよね。
食事開始前のブログ用撮影じゃないですね。
ということは、
だいこんおろしにも大皿料理に掬い匙も、せめて大スプーンはおろか取り箸も添えない。
直箸ということですよね・・・。
そのことにびっくりなんですが。
>皮むきまで時間の空いた時に先にやっておいた。
>晩御飯で全部やるのは大変だもんね。
普通の奥方は、食事直前になんでもかんでも一緒に仕込むなんてことはしませんよw
だいたい渋皮を剥いて水に浸けて灰汁抜きをしたら、大きくて二つ割り。普通は四つ割り。
昆布だけ入れて炊くだけじゃないww
炊きあがる直前に極々微量の塩で調整するだけじゃないw
なんで
>酒とみりん(各大さじ1)・昆布だしの素と砂糖(各小さじ1)・塩(小さじ1/2)
こんなに入れてから炊くのよw
調味料を最初に入れてたら、栗がふっくら炊けないじゃないww