フジテレビ社員が視聴者をあんたら呼ばわり その37at MS
フジテレビ社員が視聴者をあんたら呼ばわり その37 - 暇つぶし2ch847:可愛い奥様
11/10/26 05:27:06.90 sVrrZElA0
>>823
世界的に他所の名詞は「自国語読み」をルールにしてるところが多い
日本の半島だけが「母国語読み」になった もちろんニダがガー言ったから
中国もそこは国際的な常識で自国語読みしてるので文句言わない
日本人の名前も同じ漢字文化なのに何故?という表記だったりする
日本の姦国母国語読みはニュース等で判別しにくい中国人との区別ができるメリットもある

ただ私の個人的な持論としては ある程度母国語読みの方がいいと思う
海外行ったとき外国人と話す時に名詞を自国語読みで覚えてると
意思の疎通ができないデメリットがある
「上海駅はどこですか?」というときに
「じょうかい駅はどこですか」と発音してもわかってもらえない
人の名前を呼ぶときも同じ

人の名前は耳で覚える 
エオキさんはまず名詞的なもので呼んで覚えたら仕方がない
「アオキです」と言えば発音の難しさは置いといて覚えようとしてくれる
多民族国家だしね
日本でもできるだけ耳で聞いた音をカタカナに置いてる
あとは発音の問題

マイケル ミゲル ミハエル ミシェル みんな同じ綴り読みが国で違う
「私はマイケルです」と自分で申告するしかない
世界各国 名詞は母国語読みにすればいいのにと思う

そしたら姦国なんてテーハミンと呼んであげる 
漢字なんてあてなくていいよ


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch