11/09/08 16:56:41.60 uosji+NM0
いつごろからか所教授のことを「皇室研究家」とか持ち上げてるけど、あの人の専門は古代史だよ。
「古代」の祭祀や法制史が専門。過去に勤めていた大学から伊勢の神宮については研究しているけど、
現代の皇室についてどの立場で話しているのかは不明。「現代」の皇室研究家ではない。
「古代では女帝がいた」「女帝でも祭祀は問題ない」の論文を最近やたら上梓してるけどなにがいいたいやら。
これをもとに「愛子を女帝に」って言ってるんだったら、「過去の女帝の生母はすべて皇族や上流貴族であり、
三代さかのぼれないような平民にはいない」だ。