11/08/27 01:30:20.54 9rC7ung70
>>660
制作委員会というのは、スポンサーたちでグループを作って
そのグループ(制作委員会)でアニメ番組をスポンサードしていくってこと
一般的にはLLPていう組合使うんだけど
難しい言葉を使わずに説明すると
スポンサー各社がちょっとずつお金を出し合って
アニメ番組なんかを作って、そのアニメから上がった収益は
出資割合なんかを基準に分配するってこと
アニメの場合、番組作るだけじゃなくてグッズだとか映画だとかで
とにかく、儲けられるところで全部儲けようと思ったら、やたらとお金がかかる。
一社でこれをやろうとすると、こけたときに致命傷になりかねないから
みんなでお金を出し合って、その代わり利益もみんなで分けましょう
というもの。
これが制作委員会
この場合も、電通はアレンジだけ
アニメはこれがお勧めですよーとか
監督はこの人がいいですよーとか
CMはこんな感じのどうですかーとか
こういうグッズを販売するといいですよーとか
そういうアイディアだけ出して、信じがたいほど多額の利益を持ち去っていく。
この場合も放送枠を買い取るのは制作委員会が普通
電通が制作委員会に加わる場合もあるのかもしれないけど、
放送権はあくまでテレビ局→制作委員会だと思う。
放送権が、テレビ局→電通→制作委員会と転売されたって話は聞いたことないよ。