11/08/10 21:22:49.67 Zbc8od3j0
>>673
> >>595ああこれ正解かも
殆どないとは思うけど…
こんな状況だし、原子力関連産業はそのくらい疑われても当然と思うわ。
> 地面に裸でバタッと寝転びます。で、起き上がる。身体中びっしり砂が付着します。
> 果たしてどんだけの放射性物質が付着してますか?地域によって違うけど、東京・大阪だけでも目安として知りたい。
体の表面積は全身で1.5m^2くらい。
皮膚に泥、砂を頑張って付着させたら大体0.001g/cm^2~0.01g/cm^2
全身で15g~150g。半面ならその半分。
降下物が10kBq/m^2くらいで雨で流出してないとするなら土壌は100Bq/kgくらい。
だから1.5Bq~15Bq。
土壌が1Bq/kgなら0.015Bq~0.15Bq。
土壌が1000Bq/kgなら15Bq~150Bq。
> 乳幼児がおり、食事には気をつけてますが、どうしても砂がついちゃうんだよね。ホットスポットもあり、一概に
> 言えないだろうけど、降下量をどう理解したらいいかわからなくて。もし赤い色がついているとしたら、
> 真っ赤ではないにしろ、視覚的にひくぐらいの量だろうか。東京住みの今大阪暮らしです@夏休み
色は付け方がいろいろあるから難しいけど。
シンチレーターで100cpmなら、シンチの2cm角くらいのセンサー部分に1分間に100本のγ線が通ってるのよ。
そう思うとその辺はγ線だらけ。