秋篠宮様・紀子様と親王様・内親王様大好きスレ28章-2at MS
秋篠宮様・紀子様と親王様・内親王様大好きスレ28章-2 - 暇つぶし2ch344:可愛い奥様
11/08/23 14:52:02.22 UWj7tWek0
宮崎 そうですね。年配の人たちは、仕えろといわれてもなかなか仕えにくいんです。
四郎は十二歳ですから、その点はよかったと思います。それでも当時、会津藩の侍は、
いちばん下っ端じゃないと仕えられない時代ですから、四郎は警視庁の一巡査からス
タートするんです。
 頭も良し、性癖も良いということから、東京下谷、麹町の警察署長になる。さらに富山
県、千葉県の警察部長へ。そして最後に、大阪府の警察部長になるわけですね。
 そのころ、大阪市政が非常に低迷していて、誰か決断力のある、市政にあまり馴染ん
でいない人が欲しい、ということになった。当時は議会で選挙するわけですから、与党の
多くの人から、その人物を見込んでぜひ市長になってくれと誘われまして、それで市長
になる。
 合計、三期つとめるんですけど、初めの一期は財政悪化のためにじっと我慢する。節
約ばかりさせて何もしない。二期目あたりから、第一次世界大戦の戦勝で景気が良くな
ってきて、こんどは反対にどんどん事業をやるんですね。いままで株式会社でやっていた
電力会社、あるいは電車、バス、そういったものを市営化していく。あるいは上水道を建
設したり、都市計画をやり、美術館だとかそういう芸術関係をあわせてやっていく。
 さきほどの綱淵さんのお話でもそうですが、関東大震災の折には救援物資を船に満載
してまっさきに送った。やはり大阪市長は、東京の次の市長だということで、たいへん感
謝されたそうですね。相当スケールの大きい考え方の人で、これも戊辰戦争の体験があ
ったからすぐに気がついたんじゃないか、そんな感じがいたしますね。
 津村 なるほど、そうでしょうね

345:可愛い奥様
11/08/23 14:52:52.46 UWj7tWek0
綱淵 確か、大阪の天王寺公園に日本でいちばん背の高い、池上市長の銅像が立
っていた、といいますね。あれはいまでもあるんでしょう?
 宮崎 日本一高い、二十二メートルの銅像ですね。これは昭和十年にできたんです。
天王寺公園に大阪市立美術館があって、これも四郎が造った美術館なんですが、この
美術館の前にあった。ところが、戦時中の金属回収で取られちゃった。
 さすがに、戦後になってすぐ復活しましてね。ただ二十二メートルというほど高くない
(笑)。
 ―津村さんの歴史小説「流星雨」は女性の眼からみた会津戦争をお書きになっていま
すね。戊辰戦争で、とくに会津に興味を持たれたのはどういうきっかけなんですか。
 津村 偶然のことでしてね。会津にはそれほど関心はなかったんです。それが北方史
を研究しておられる谷澤尚一さんという方から会津藩士の娘、日向ユキという人の昔語り
を息子さんがまとめられた「萬年青」という手書きの小冊子のコピーをいただいたのです。
 私たちの世代は、もの心ついてから日中戦争、青春時代も太平洋戦争というような時代
をすごしているんですね。日向ユキという人が体験した戊辰戦争を調べているうちに、私の
太平洋戦争体験とずいぶん類似点があるんだな、ということに気づいたんですよ。ベトナム
戦争などのカメラマンの報道写真を見ても、女はみんな泣いてるんですね。戦争の場合、
女はみな被害者なんですよ、いつでも。

346:可愛い奥様
11/08/23 14:53:29.82 UWj7tWek0
日向ユキさんも、町奉行日向左衛門(八月二十三日、負傷後自刃)の娘で何不自由なく
暮らしていたのが、数え年十八歳のときに突然戦争に巻きこまれるわけでしょう。それも彼
女から考えれば、京都守護職として孝明天皇の信任篤いわが会津の殿様がどうして朝敵
となり、錦の御旗を押し立てた西軍に攻撃されることになったのか、わけがわからない戦争
ですよね。ユキさんの年齢がちょうど私の太平洋戦争中の年齢と重なり合うので興味を持っ
たんですが、とんでもないことを書きはじめたなと思いましたね。
 ただ、視点を少女に限ったために、綱淵さんのお書きになった大作のように戦争全体を把
握することはできませんが、何か知らないけれども、理不尽な戦争だという恨みが、書ける
んじゃないか、そういう書き方もあるんじゃないか、と思って書きつづけたんです。



347:可愛い奥様
11/08/23 15:57:03.45 0+sg3CK10
>>328
>義妹が美人
これはないわwwww
紀子さんは元々美人じゃない上に内面の腹黒さが顔にでまくってるし

348:可愛い奥様
11/08/23 16:36:27.70 jpCPmjGc0
URLリンク(www.sci-museum.kita.osaka.jp)

349:可愛い奥様
11/08/24 04:23:08.14 O0i6CN7S0
川嶋舟さんの結婚披露宴  聖陵岩里病院 聖陵会 
URLリンク(www.seiryou.or.jp)
学士会館の階段を昇る時、メディアのカメラフラッシュを意識した。俺を撮っても仕方ないと思うが、
彼等にとってこの40人位の小さなパーティーに出る選ばれた人達は、ターゲットになりうるのだろう。
それにしても俺なんか・・と思う。
待合室にいる時、秋篠宮殿下、紀子様が入って来られた。和代さんが俺の服を引っ張って紹介しようとする。
「俺はいいですよ。」と避けて部屋の隅っこに行く。舟さんの司会でパーティーが始まった。
俺のテーブル、俺以外は全部東大教授または助教授、大変なもんだ。偉そうな人が二人スピーチした。
笑声なし、炭坑節もお手を拝借も、万歳三唱もない結婚式。こんなのは初めてだ。

ところが、このパーティーは自分にとって一瞬の輝きがあった。突然、秋篠宮殿下と紀子様が
揃って俺の所に来られた。どうやら和代さんが引っ張ってきたらしい。しかし、お二人に
何を言っていいか分からなかった 「いつもお世話になります。」とか「今後共宜しくお願いします。」
とかはあわない気がした。しかしこれは非常に名誉な事だと気が付いた。

紀子様が小さな声で何か言われた。「ありがとうございます。」と言ったようだった。
その言葉は天の鈴の様に響いた。紀子様はお元気で、肌は透き通る程白く、あの岳滅鬼山で見た
シャクナゲの回りにあったベールと同じものがお身体を包んでいる様に思えた。

それにしても疲れたなぁ。羽田で一人でコーヒーを飲みタバコを吸った時、重い任務を果たした気がした。
そして今、Kazuyoさんもほっとして一人で紅茶を飲んでる様な気がした。

先日、東京都での、川嶋舟さんの結婚披露宴に出席されました、岩里理事長により記事にしていただきました。
秋篠宮妃紀子様の弟君にあたられます、川嶋舟さんは獣医さんで、昨年までは東大の大学院で
馬の研究をされていました。2000年~2006年まで毎年タイの奥地で少数民族支援プロジェクトに参加され、
又、聖陵会のアニマルテラピーにも数回東京から参加して頂きました。
現在、昨年11月に東京農大に新設された馬に関連した学科の講師として働かれています。
障害をもつ子供達の治療の大きい武器として舟さんの学問が大成する事を念じています。

350:可愛い奥様
11/08/24 04:25:56.30 O0i6CN7S0
2011-08-22 第28回高校生手話スピーチコンテストを終えて
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
若さのみなぎる手話!
全国から選ばれた10人の高校生たちの手話スピーチを見てそう思った。
沢山の未来と、可能性をいっぱい秘めた両手から紡ぎだされる各自の夢や、
体験、希望、そして今年のテーマである「絆」。「絆」という抽象的になりがちなテーマを、
いかに具体的な事例を挙げて話せるか。具体的すぎると独りよがりのスピーチになる。
そこから俯瞰し、多面的に物事をとらえられているかどうかがポイントだったような気がする。

音声で話しながら手話をする。いわゆる日本語対応手話だ。
けれども、その表現には各自考え抜いた表現で見ごたえがあった。
講評で、審査員の小椋先生も述べられていたが手話を動きで覚えてしまうと
「手話が演技」になってしまう。でも、自分の言葉に思いをのせていくと、
そこに各自の個性が出てくる。それが面白い。

開会式で御言葉を手話で述べられた、秋篠宮妃殿下紀子様は、息をのむほど美しく、
誰もが優雅な手話に魅了されていた。御声もきっと、美しい方なのだろうな。
そんな風に想像していたが、私の本の編集を担当してくださった方が
「まるで天のお告げのように、澄んでいて、鈴の鳴るような御声」と教えてくださった。
これ以上なく分かりやすい表現。きっと私の想像通りの御声なのだろう。
講演後に、恐れ多くも歓談の時間をいただく。

とても気さくでチャーミングで、思わず手を合わせたくなるような笑顔。
悠仁さまも、紀子様が手話の練習をされている様子を見て、興味を持っていらっしゃるそうだ。
一日で、さまざまな手話からさまざまな人生を見た貴重な日だった。

以上、女性板からの転載です。
スレリンク(wom板:553番)
>>349スレリンク(wom板:550-551番)

351:可愛い奥様
11/08/24 09:53:22.83 IKyoLRim0
週刊女性増刊『礼宮さま紀子さま青春華燭』
<川嶋家の家庭教育 紀子さまを育てたテレビのない家庭>

テレビが好きだった父・辰彦さんが自戒を込めて一大決心

川嶋家にはテレビがないー。
 これはあまりにも有名な話。かつて、テレビの有無が家庭の裕福さを示すバロメーター
になっていたが、今日では、あえてテレビを置かないところに、主体性とともに優雅ささえも感じられる。
「うちは教育面を考えて、テレビは置いてないのよ」
 紀子さまは学習院の同級生や友人によくそう話されていたが、弟の舟さんにいわせると、
多少ニュアンスが違ってくる。
「うちのテレビは押入れの中に置いてあるんだ」
 と、友人にもらしていたという。
 母・和代さんは、その理由を、やはり「教育的配慮から」と熱弁されていたが、本当の
“テレビ追放”の理由は、意外にも父・辰彦さんにあったようだ。
「私はテレビが大好きなんです。だから、テレビを見始めたら途中ではやめられない。
時間がとってももったいない。短い人生なのだから、テレビに大事な時間をとられず、
また、テレビに自分を縛られることなく、主体性を持って行動したい。本をたくさん読んだり、
音楽を聴く時間を失いたくない。もちろん、子供たちにもたくさんの本を読ませたい…」
 辰彦さんの一大決心だったが、紀子さまも舟さんも、その“テレビのない生活”に、
不満をもらされることはなかった。
 その紀子さまが、新聞が<ご婚約固まる>という報道をした昨年8月26日以降、報道陣に囲まれ、
自宅を容易に出られなくなったことから、初めて、
「テレビが見たいわ」
 と口にされた。友人に電話で話した言葉で、自分がどのように取り沙汰されているのか
お知りになりたかったようである。
 ともあれ、辰彦さんの一大決心はしっかりとした教育方針を形づくっていった。
「私どもは精神の自由、主体性、創造性を重きを置く教育をしてまいりました。しかし、
帰結に対しては自らの責任で甘受できる器となるような教育をしてまいりました」

352:可愛い奥様
11/08/24 09:55:43.50 IKyoLRim0
「肌の色の違いや国境を超える人間に育ってほしい」

紀子さまとテレビの最初のかかわりは6歳のとき。静岡に住む母方の祖母・杉本栄子さん(74)は、当時のことを次のように語ってくれた。
「紀子が両親とともにアメリカへ渡ったのは1歳のときで、戻ってきた6歳のときに、ここで3ヶ月ばかり一緒に暮らしました。
 そのころの紀子は、日本語を十分に理解できませんでしたからテレビにはほとんど興味を示しませんでした。
ただ、英語番組のセサミーストリートは喜んで見ていましたね。
 弟の舟はテレビの前でそりゃ大騒ぎ。大喜びしてテレビを見てるんです。あまりに喜ぶんで、
和代に聞きましたら、テレビを見せてない、というんです。それであの喜びようが納得できました」
 紀子さまのアメリカ生活は1歳から6歳までの5年間。すでに、川嶋家の教育方針は打ち出されていた。
「うちは学者ですから、なんの財産もありません。唯一あるとしたら、アメリカやオーストリアでの貴重な海外生活が財産だと思っています」
 と、和代さん。アメリカでは、「肌の色の違いや国境を超える人間に育ってほしい」という思いを込めて、
さまざまな国籍の子供たちが学ぶ公立学校へ、あえて紀子さまを入学させた。アメリカ、オーストリアといった
2度にわたる海外生活で、紀子さまは語学力とともに国際感覚をしっかりと身につけられたようだ。
多方面に積極的に出ていかれる行動力も、ご両親の教育方針によるといって間違いない。
 辰彦さんの姉・佐藤豊子さんが語る。
「弟夫婦は、それはそれは紀子と舟を可愛がっておりました。弟は学者で、お金はすべて本に変わってしまいます。
だから、子供に残せるものはないからと、テニス、スキー、乗馬と、いろんなことをやらせていました。
紀子が積極的にいろんなサークルに参加するのを心強く思っていたようです」
テレビだけではなく、塾には通わせず、マンガや雑誌もおかない主義。“まじめで”“礼儀正しく”“温かく”
をモットーに紀子さまを育てたご両親。そこには教育者の家系・川嶋家の血が脈々と流れている。

353:可愛い奥様
11/08/24 09:58:58.54 IKyoLRim0

 父・辰彦さんの生活ぶりにも、それははっきりとあわられていた。
「子供のころから人付き合いがよく、人の気をはずさない子でした。外交官になればよかった、と
よくいっていたものです」(佐藤豊子さん)
 だれに対しても物腰が極めて丁重で、学生にも人気がある。タバコは吸わず、昨年9月、婚約発表直前に
剃り落した頬ヒゲは個性的なうえに穏やかな雰囲気を漂わせていた。
「紀子には皇族としての責務をしかと自覚し、自覚のもとに自重し、自覚にてらしあわせ両陛下に対して
尊敬申し上げ、礼宮さまのご指導のもとに新しい家庭、宮家の中で、気負うことなく人間性を結実してくれれば
と願っています」
 皇室会議でご婚約が正式に決定したその日、辰彦さんの嫁ぐ娘に贈る言葉も、川嶋家の教育方針に
しっかりと裏づけられていた。

354:可愛い奥様
11/08/24 10:00:15.25 IKyoLRim0
 生活は質素に。川嶋家の財産は“家族”そのもの

一方、母・和代さんについて、古くからの友人は、
「とにかく本当に家庭的なんです。布地なんか買って来て、自分のものや紀子さんの洋服を仕立ててますよ。
学生時代から地味で堅実な生き方をする方です」
 と、そっと教えてくれた。
 まだ、紀子さまと礼宮さまのさわやかな交際が始まって間もなくのころ、
「とんでもない。家柄も格式も全く違います。そんなことあるわけありませんよ」
 和代さんは、質素でごくふつうの家庭を強調していた。
 学習院大学経済学部教授という社会的地位に比べ、収入は「国家公務員の給与水準よりやや高いぐらい」で、
約800万円ー。
「家族がみんな健康で仲よく暮らしているというのが、環が家庭最大の財産です」
 辰彦さんは大学の講義で笑っていたというが、このご両親だからこそ、主体性のある子育てが実行できたのだろう。
 和代さんはもちろん“母”としての教育も決して忘れなかった。
「根本的には夫の考え方に賛成ですが、あまりに自由すぎるのもどうかと存じます。私はある程度は規制を持って、
ときどき厳しく娘と接してきました。自分を主張することも大事ですが、人の和も大事であることを理解できる
ような子供にしたいと願ってきました」
 その言葉どおり、紀子さまは健やかに成長されていった。
 帰国後、日本語にはかなり苦労したが、いつも明るく振る舞い、ハンディキャップを克服。
あのゆっくりと落ち着いたていねいな話し方でもわかるように、かつて紀子さまに
インドネシア語を教えた先生は、「ほかの学生じゃ敬語もろくに話せない」と、留学生の世話を紀子さまに頼んだという。
「学業も優秀でした。心理学の学生はカリキュラムでいろいろな実験をしたり、構内でインタビューしたりするんですが、
そういうことにも実に熱心で積極的でした。とにかく一生懸命している、そういう面が目立つ存在でした」(学習院大学文学部教授)
 テニスでは、サーブ1球を打ちこむごとに相手に会釈なさるなど、謙虚な奥ゆかしさも忘れなかった。


355:可愛い奥様
11/08/24 10:02:22.38 IKyoLRim0
母・和代さんが自ら実践した行動力と頑張りを目標に

 礼儀正しく、しとやかで、成績優秀ばかりではない。紀子さまは無類の頑張り屋。このあたりは
母・和代さんに似たのだろうかー。
「礼宮さまとのご婚約が内定してからも、早朝、学習院大学の構内をジョギングする紀子さんの姿が見かけられました。
Tシャツにスウェットパンツ。髪を後ろで束ね、右手に白いタオルを握りしめて黙々と構内を4~5周するんです。
このジョギングは高校時代からずっと続けてるんですからすごいですよね」(女子高等科時代の同級生)
 さらに、行動的。母・和代さんは紀子さまの英会話再教育で、次のような一面を見せた。
「帰国後の紀子さんは英会話のチャンスが少なく、それを心配した和代さんは、いい英会話の相手を探そうと
目白駅前へ毎日出かけたんです。そこで、“私は怪しい者ではありません”と前置きして“娘の家庭教師になって
くださいませんか”と話しかけたんです。結局、聖心インターナショナルスクールの方を見つけられて…。
控えめと思われていますけど、いざとなると行動力があるんですね」
 と和代さんの高校時代からの知人。
その母を見習って、紀子さまも行動範囲を広げ、ボランティア活動に参加された。高等科時代は、
ハンセン病患者のための募金活動に走り回り、大学時代には、手話を学び、国文学で習った沖縄の『琉歌』を
自分でも詠むようになった。そして、東南アジア青年の船では、琉球舞踊の『貫花』を踊り、周囲の人々を感心させた。
「彼女が福祉関係の話をよくしていたのを覚えています。人助けになるようなことを将来していきたいっていってました。
“青年の船”の写真を見せてくれて、“苦しんでる人を助けてあげたいなあ”って、真剣な表情で話していましたね」(大学時代の友人)
 父・辰彦さんとともにヨーロッパへ旅行されたときは、アムステルダムでアンネ・フランクの家を見学して
カルチャーショックを受けられたようだ。
「もっともっと、私たちは世界で起きたことを知らなくっちゃね」
 紀子さまの社会への関心は限りなくふくらんでいった。

356:可愛い奥様
11/08/24 10:04:43.81 IKyoLRim0
「大学院では老人の生きがいについて心理的なアプローチをしていました。紀子さんは研究をムダにせず、
しっかり生かしてボランティア的仕事につこうとしていたようです」(大学院の仲間)

 音楽でいえば、チターの演奏の腕は素晴らしい。チターとはドイツ南部やオーストリアの民族楽器で
約30本の伴奏用の弦を弾いて奏でる楽器。
 演奏歴は和代さん、辰彦さん、紀子さまの順だが、ここでも、
「お母さまが目標よ」と、母親ゆすりの頑張りでめきめきと上達された。

「動物でも人間でも、手をあげなくても教育はできます」

 川嶋家の子育ては、紀子さま同様、弟の舟さんを見てもわかる。
「わからないことがあったら
舟に聞けっていうほどです。全学科の成績が優秀でクラスで1,2番。成績だけではなく、性格もいい。
いつもニコニコしていてとても穏やか。今回のことだって、うちのクラスからも皇族が出るかなあ、なんて
冷やかしたんだけど、ニコニコ笑ってました」
 舟さんの学友がそういうように、川嶋家の教育方針は徹底している。
「彼は、中学時代は古武道部にいてマネージャーをしてました。ちゃらちゃらしたり、ふざけたり、
そんな面は全くなく、実に誠実。流行を追うタイプでもありません。たとえば彼の筆箱。青色のカンの
ケースなんですが、たしか小学校のときから使っている物だと思います。実に質素で、ムダ遣いをしませんね」
 舟さんもやはり、健やかに育っている。頭脳明晰のみならず、のびのびと明るい性格。
しつけは厳しいが、こうして成長された紀子さまも舟さんも、両親から1度として叩かれたことがない。
「動物でも人間でも、手をあげなくても教育はできます」
という辰彦さんの信念からだ。だからといって甘やかすのではない。紀子さまは一見おっとりしているように見えても
実は頑張り屋で、芯が強い。ここに、川嶋家の独特の教育があるのだろう。
 ご両親は、家族同士のふれあいをとても大切にされてきた。お互いを思いやる心を育ててきたともいえる。
“テレビのない家庭”の本当の意義は実はそこにあるのではないだろうか…。川嶋家のご両親の
教育方針には学ぶことばかりである。

357:可愛い奥様
11/08/24 10:47:29.29 NK2Qcbgb0
サンデー毎日と週刊女性見てきました
記事は無しでグラビアだけでしたが
是までネット上に出た写真のアングルとはちょっとことなる【照明とかも】
もので
やはり悠ちゃんは改めてイケメンさんだなあと再確認♡
サンデ―の方はやはり購入しとこうかなと帰宅してから思いなおしました

358:可愛い奥様
11/08/24 11:35:29.63 j8YmMvfV0
高山に咲く清らかなしゃくなげの回りを包むベールと同じものが紀子妃殿下に・・
何て詩的でロマンチックな表現なんでしょう
前々から妃殿下は、お顔も御姿もお美しい上に
とてもいい香りがするんだろうな
と思っていましたけど
この表現から 
やはりその芳香の事も含まれた
その方が感じられたことなんだろうなあ
と感じ取れたような気がします

359:可愛い奥様
11/08/24 12:26:41.89 m45cjt+10
URLリンク(ameblo.jp)

360:可愛い奥様
11/08/24 12:45:12.15 m45cjt+10
テレゴング .
.テレビの生番組において、電話回線(最近では携帯電話やネット利用も多い)を利用して、
末尾番号1番は…2番は…といった形式で番組視聴者の意見を集めるシステム。
コンピュータを用い末尾番号で機械的に振り分け集計するため、
当然のことながら生身のオペレーターがいちいち対応するのではない。
テレゴングに電話をかけた視聴者は録音音声を耳にすることになる。


そんな機械的システムで成り立っているテレゴングであるのだが、
秋篠宮家第三子・悠仁親王殿下ご誕生翌日の2006年9月7日、
テロ朝ことテレビ朝日の生番組「ワイド!スクランブル」において 
「そのお電話の内容としまして、全ての女性を認めるというよりも、
愛子さまを天皇にというご意見も多数いただいています」 と、
視聴者がテレゴング項目外について自分の言葉で意見を伝えられる筈がないのに
「多数いただいています」とへんてこりんな矛盾発言がされたことで、
“やっぱりテロ朝・捏造はお手の物だな!”とスレ住民奥様のみならず、
実況板やニュース板等の2ちゃんねる住人に再認識させる事件が発生している。

テレビ朝日実況板:テレ朝のアンケートによると国民は女天皇を望んでるって
h スレリンク(liveanb板) (2ちゃん過去ログ参照の仕方はこちら参照)
 

361:可愛い奥様
11/08/24 13:39:18.24 YCSDkEP60
URLリンク(ameblo.jp)

362:可愛い奥様
11/08/24 15:03:10.25 yDCKbYQc0
江森敬治「秋篠宮さま」より―
ここで宮さまの生い立ちを振り返ってみよう。秋篠宮文仁親王殿下は、
天皇陛下の次男として一九六五年十一月三十日、皇居内にある宮内庁病院で
生まれた。兄は皇太子様、妹は紀宮さま。体重は三〇〇〇グラム、身長五一センチだった。
十二月六日に「命名の儀」が行われ、昭和天皇は名前を「文仁」、称号を
「礼宮」とつけられた。出典は論語第十二編「顔淵編」で「広く学問に
いそしみ、知識を増進するとともに、我が身の行為は、常に礼儀にそむかぬように
要約していけば、まず人として間違いなかろう」というもの。孔子が弟子の
質問に答えた一節であった。また、自分で使う身の回りの品々につける「お印」は
「栂」と決まった。「ツガ」はマツ科ツガ属の常緑針葉樹で「永久に変わらぬ
緑を保って枯れることなく栄えるように」との意味が込められた。この日、
佐藤栄作首相や各閣僚が昭和天皇や天皇陛下にお祝いを申し上げた。

363:可愛い奥様
11/08/24 19:43:30.21 WAwP4OQK0
>「永久に変わらぬ緑を保って枯れることなく栄えるように」との意味が込められた。


正にこの願い通りになられましたね

364:可愛い奥様
11/08/24 19:55:11.27 O/ceJ3Qh0
先日、福島県相馬市の川嶋麻紗美さんから、お礼のお葉書が届きました。

川嶋さんは、紀子さまの弟嫁さまです。
私の義姉の税理士さんが、川嶋さんとNPOで、ボランティアを数々されているそうです。
この度は、御実家が相馬市で物資をそこに集め、被災者の方々にお渡しされているそうです。

一枚一枚、お礼のお言葉を手書きでくださり、紙も印刷もたいへんだと思いますのに。
ほんとに、御心つかい、ありがたいです。

まだまだ、たいへんだと思います。
長く長く、ご支援をご協力させて頂きたいとおもいます。




365:可愛い奥様
11/08/24 20:01:42.21 Ad2REBxZ0
おととい、秋篠宮悠仁さまが秋篠宮ご夫妻とご一緒に、四谷の消防博物館を見学なされたとのこと。

蒸気ポンプ車を見て、「ホースはどれくらいなんですか」の質問に「約20メートルです」との説明に「長いなあ」とか、
消防ポンプ自動車に試乗し自身がハンドルを回すと前輪が動くことを運転席からそのつど降りて確認していたとのことで、
とてもほほえましい様子が目に浮かびました。この消防博物館、消防自動車や消防ヘリなど展示してあってとても楽しそうです。
自分も機会があれば行ってみたいところです。

今日までのバスポイント、113ポイン



366:(^^;)
11/08/24 20:33:28.28 SeFfMzWb0
スレリンク(uwasa板:137-138番)

367:可愛い奥様
11/08/25 01:06:37.02 DRmRlCTU0
在チェンマイ日本国総領事館 総領事便り(3月号)2011年
URLリンク(www.chiangmai.th.emb-japan.go.jp)

3月は,私ども在チェンマイ日本国総領事館にとり大変大きな出来事が二つありました。
その一つは,3月8日から同10日までにおける秋篠宮殿下によるタイご訪問です。

秋篠宮殿下は,3月9日~同10日までチェンマイをご訪問され,3月9日にチェンマイ大学
人文学部より名誉博士号を授与されました。名誉博士号授与式ご出席後,秋篠宮殿下は,
同大学人文学部内に設置されている日本研究センターに移動され,日本語を専修している
学生達とも親しく日本語で会話なされ,日本研究センター内も熱心にご視察されました。

チェンマイ大学に隣接したチェンマイ動物園付属水族館ご視察では,案内にあたった魚類専門の
研究者に対しラテン語による魚の名前を確認しつつ,鋭いご質問を種々発しておられました。
殿下の魚類特に淡水魚に対するご造詣の深さには,今次ご視察に追従した多くの関係者が感嘆及び
賞賛の声を挙げていたことが印象的でした。

今次秋篠宮殿下のチェンマイご訪問で直接殿下にお会いになったチェンマイの多くの要人が,
殿下の関係者の目を見つめながらゆったりとお話しされるその姿勢,また,その人をそらさない
魅力的な立ち居振る舞いには大変深い感銘を受けた旨述べておりました。

秋篠宮殿下の今次チェンマイご訪問は,我が国のイメージ・アップという観点からは,
外交官が束になってもかなわない存在であるということを我々総領事館館員一同,
改めて感じ入った次第です。

368:可愛い奥様
11/08/25 07:33:01.20 T9z+6WdP0
>>367とても誇らしいですね!

>>その人をそらさない 魅力的な立ち居振る舞いには。

これは御子息である悠仁親王殿下へと間違いなく受継がれております♡

369:可愛い奥様
11/08/25 08:37:32.85 qkMz4Z3a0
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
笠間大1保育園に本の贈呈

笠間第1保育園に紀子妃殿下の翻訳の(ゾウのソフィーネ、ビーバーのベン、オオカミのエリック、トラのテレサ、
アリクイのオーレ、)保育園の希望の本4冊と全部で9冊を持って役員4名でお伺いしました、
園児に本を手わたすと、みんなとても喜んでくれました。そして、お店屋さんごっこ、
バーベキュウ、ゴルフ、ワナゲ、ボーリグ、ソフトクリーム屋さんなど縁日ごっこを、
一緒に楽しんで来ました。時間が過ぎるのも忘れるほど楽しい一時でした
平成23年8月3日


370:元奥様
11/08/25 12:18:23.70 464V7WjN0
天皇も天皇制の犠牲者 天皇制があるかぎり差別はなくならないし 諸悪の根源 この国は劣化衰え滅びの道へ

371:可愛い奥様
11/08/25 12:21:22.14 E8AaEf+30
368 名前: いやあ名無しってほんとにいいもんですね [sage] 投稿日: 2009/10/03(土) 11:25:35
父の友人の英国紳士が初孫(男の子)を授かって、
「日本名にも英語名にも聞こえる名前を考えてくれ」って頼まれて、
お茶の間で家族全員で悩んだ末、「ユージンで行こう」と決めて
「友仁、悠仁、雄仁、勇仁、優仁etc」と漢字変換して意味を添付した
一覧を渡したんだ。
けっきょくその紳士の卵は「悠仁」という名前に決まったんだけど、
その一年後に親王殿下がお生まれになって……

テレビで親王殿下のお名前を初めて拝見したとき父はコップ落として割ってた

390 名前: 368 [sage] 投稿日: 2009/10/03(土) 12:48:39
おじいちゃんになった英国紳士は
「日本の皇族と同じ名前とは、なんて運命だ! 畏れ多いが嬉しい」と喜んでたよ。
そのユージンくんは今幼稚園で、家に連れてくる女の子が毎日違うらしい
好きな番組は時代劇、趣味はお花

399 名前: いやあ名無しってほんとにいいもんですね [sage] 投稿日: 2009/10/03(土) 13:10:18
>>393
必殺仕事人と暴れん坊将軍がお気に入りだって。
ちなみにおばあさんが日本人で、ユージンくんはバイリンガル
最近は新聞紙で兜が折れるようになったとか
タイムズの兜って意外にもかっこいいwwww


372:可愛い奥様
11/08/25 15:50:40.87 E8AaEf+30
舟さんも不敬ですけど何か可愛らしい方ですね


373:可愛い奥様
11/08/25 22:08:51.99 kPFKAHrf0
紀子妃殿下 ありがとうございます

374:可愛い奥様
11/08/25 23:10:17.85 HkJ76pvl0
そのアラド RMTのRMT VIPへようこそほかの入賞者は次の通りAugust 25 [Thu], 2011, 17:49
山崎さんは「絆」をテーマに、「手話を学ぶことで『対人恐怖症』を克服し、人に心を許せるようにアラド RMTなった 開会式では、
秋篠宮妃紀子さまが手話を交えて、
東日本大アラド RMTのRMT VIPへようこそ震災での聴覚障害者の苦労や支援の取り組みに触れ、
「聴覚障害者の生活支援への理解がさらに深まり、みなが安心して暮らせる社会が築かれるよう希望します」
と語った紀子さまは聴覚障害者の被災状況の展示や、被災地と会場をイアラド RMTの通貨を購入ンターネット中継した
「手話でのメッセージ交換」も見学した家族や友人、手話に携わっている人との絆を大切にしたい」と語った
「第28回全国高校生の手話によるスピーチコンテスト」(全日本ろうあ連盟、朝日新聞厚生文化事業団、
朝日新聞社主催、NEC協賛)が20日、東京?有楽町朝日ホールであり、富山国際大学付属高校3年の山崎芽佑里(めゆり)さんが
1位にアラド RMT売却する事が出来ます選ばれた 
そのほかの入賞者は次の通り(敬称略) 2位=坂本雪乃(高知県立安芸高校3年)▽3位=図司裕亮(滋賀県立八幡高校3年)
▽奨励賞=城戸翔太(東京都立大泉桜高校2年)、吉良健太郎(大分県?楊志館高校3年)

375:可愛い奥様
11/08/25 23:17:00.62 ULeUavNI0
どれだけの尊い命が天皇の名の下に失われたのか・・・
それだけの事をしながら、罪もかぶらず、いまだにのうのうと生活する皇族の方々をなぜ税金で支えなければならないなんて。
何か悲しいね。



376:可愛い奥様
11/08/26 07:41:15.18 PYsO1qb90
たまに秋篠宮両殿下のエピをぐぐってみるんだけど、
全国各地、いろんな分野の式典や福祉から研究まで多岐に渡る活動に
驚かされる。報道が少ないので見落としている地方の活動もあるので
探していて楽しい。既出ならスマソですけど、眞子さまと一緒にこんなご活動も。

ようこそ町長室へ 茂木祐司 2009
URLリンク(www.town.miyota.nagano.jp)

>7月に御代田町のエコールみよたで「生き物文化誌学会」が開かれました。
>この学会は動植物に関する内容をテーマに、全国から研究者などが集まるもの。
>長野県での例会は4回目となり、これまでは軽井沢町の万平ホテルで開催されていましたが、
>「御代田で開催できませんか」というお誘いがありましたので、今回お引き受けしました。

>学会の常任理事を務めているのが秋篠宮文仁さまで、私も過去2回ほどお会いしました。
>秋篠宮さまは気さくな方で「御代田町の町長です」とあいさつしたところ、
>「子どものときに、湯川によく釣りに行きました」と話されていました。この例会には、
>長女の眞子さまも参加され、熱心に学んでいました。

>学会の後に懇親会が行われましたが、料理はすべて地元の食材を使って
>町内の婦人グループなどにご協力いただいて用意しました。おそばを中心に、
>山菜のてんぷら、イノシシのハム、新鮮なレタスなどをだしたところ、参加者からは
>「おいしいですね」と好評をいただき、料理はほとんどなくなってしまいました。

377:可愛い奥様
11/08/26 07:54:20.89 PYsO1qb90
dat落ちしそうなのでage.


「秋篠宮ご夫妻」(写真あり)
  
11月2日に、******と**と一緒に、
たまたまシンフォニーホールを車で通りかかった時、
日の丸の旗を振るたくさんの人を目撃!!

ちょうど秋篠宮ご夫妻が入って行かれる瞬間だったのです。
あっという間に車に乗って出発されましたが、みんな
とっても幸せな気分をいただきました

そして翌日、サッカー観戦の帰りに大原美術館の前を通りかかった時、
またまた日の丸の旗を持つたくさんの人を発見
お蔭様で、ちゃ~んとお二人の姿を拝見することができました
紀子さまきれい~
秋篠宮さまもとっても優しい笑顔でした.

二日続けて、それも偶然に秋篠宮ご夫妻にお会いでき
るなんて、本当にラッキーでした
URLリンク(moon.ap.teacup.com)

378:可愛い奥様
11/08/26 12:52:47.14 DN/w4Vp10
URLリンク(www.youtube.com)

379:可愛い奥様
11/08/26 12:54:32.70 X3e/zxuD0
URLリンク(ameblo.jp)

380:可愛い奥様
11/08/26 13:08:48.57 Tx2NyCKA0

  URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

381:可愛い奥様
11/08/26 13:14:03.04 Tx2NyCKA0
URLリンク(www.shokando.jp)

382:可愛い奥様
11/08/26 13:19:18.64 MUHh0ypH0
天皇制は昭和天皇で終わった 耐用年数キレ

383:可愛い奥様
11/08/26 13:20:42.19 RhjFWYRY0
先日、『聴覚障害児を育てたお母さんをたたえる会』にて
今回も秋篠宮妃殿下がお越しになり、いつもながら手話でお話をされました。

昨年も同様の映像を拝見したのですが、
秋篠宮妃殿下は言うまでもなく、
聴覚障害がおありになるわけではありません。

しかし、私のような者が素人目に拝見しても、
流暢に手話でお話になっていらっしゃるようにお見受けします。

秋篠宮妃殿下はご自身のご関心事のひとつとして
お取り組みになっていらっしゃると拝察しますが、
私のような極々一般的な、毒にも薬にもならないような
いち国民が考えてみても、聴覚に障害がないにも関わらず、
しかも我々以上にご多忙にご公務に就いてらっしゃるわけですから、
普通に考えると手話で話をするような機会など殆ど存在しないだろうと
考えるわけです。



384:可愛い奥様
11/08/26 13:22:00.63 RhjFWYRY0
何を言いたいかというと、殆ど使いもしない言葉を流暢に話すためには相当の時間を割き、ご努力をされないと維持し、
能力を助長することは困難だということです。
私は、それなりに努力もし、若い時に多くの外国に貧乏旅行をし、数ヶ国語のビジネスレベルから日常会話レベル、
挨拶程度などを習得しましたが、使わないと全く話せなくなるものです。
今では英語が困らない程度に話せるのと、ドイツ語の初歩的な会話が出来るだけですorz

そのようなことから、いかに秋篠宮妃殿下が聴覚障害者のために、お心を砕き、
その障害者の方々の支えになろうとされているかが分かろうというものです。

御皇室の皆様はいつも我々国民のことをお考えいただいておりますが、
今年もこのような催事があり、いつもながら手話でお話をされている秋篠宮妃殿下を拝見し、
このようなお優しい方がいらっしゃることを実感でき、国民として心温まる思いがしました。

秋篠宮妃殿下万歳!!


障害者求人情報はacプラス ac.armg.jp 新規登録と情報更新で先着300名にクオカード500円が当たる!



385:可愛い奥様
11/08/26 13:29:34.39 UR7/YdTI0
>>375
戦後不法入国で来た朝鮮人の悪行で日本人は虐待され強姦され
土地を奪われ家畜を殺され売られて命を奪われた人も多かった
この朝鮮人に洗脳され悪いのは全部日本人だと言われてたが
本当は全部朝鮮人が悪かったんだよね日本人が被害者だった
それなのに今も在日に生活保護を年間600万円も奪われてる日本
在特は無くすの当たり前!日本から奪ったもの返してくれ
URLリンク(www.youtube.com)

386:可愛い奥様
11/08/26 13:39:05.51 RhjFWYRY0
URLリンク(www.shogakukan.co.jp)

パッケージのお写真のチョイスが素晴らしい

387:可愛い奥様
11/08/26 14:14:50.38 fTIR0XBW0
秋篠宮ご夫妻被災地訪問の途中勿来合同庁舎へ
平成23 年6月17 日(金)
東日本大震災で被災した、アクアマリーンふく
しまや避難所生活を続けている方々のお見舞い
に秋篠宮ご夫妻がいわき市を訪問され、途中、勿
来合同庁舎にお立ち寄りになりました。
それに先立ち、知事、いわき市長、いわき市議
会議長も来所し、秋篠宮ご夫妻のご到着を待ちま
した。
到着時には、勿来合同庁舎の東側にある東田保
育園の幼児が日の丸の旗を振ってのお出迎えと
なりました。秋篠宮妃殿下は、出迎えの幼児たちと同じ目線の高さになりお話しかけられていました。
その後、知事から震災の状況について説明を行いました。その間に、近所の方々が多数庁舎前に集まり、
ご夫妻のご出発をお待ちする状況となりました。
事務所から出立するときも秋篠宮ご夫妻は集まった方々に話しかけられ、
妃殿下は「紀子さま〜」と、かけた声に振り向き、
近くにいたお年寄りに歩み寄りやさしく手を差し伸べられた姿は、
これまでテレビの中で拝見していた人柄がそのまま表わされている光景で、
そこにいた人たちも妃殿下のやさしさに触れる一場面となりました。
URLリンク(www.pref.fukushima.jp)'秋篠宮妃殿下'

388:可愛い奥様
11/08/26 14:25:20.30 VURelbJt0
URLリンク(www.nfd.or.jp)

389:可愛い奥様
11/08/26 16:05:08.28 rPaHqH6s0
悠仁親王は、徳川幕臣の血もひいてる。
URLリンク(kingendaikeizu.net)
この系図の小菅智淵という人が徳川幕臣。(紀子妃祖母紀子(いとこ)さんの母方祖父で
池上三郎の岳父にあたる)
小菅氏は、天保3年(1832)江戸牛込区山伏町に幕臣関定孝の次男として生まれ
幼いころは、儒官について漢学を学び、昌平黌に入り、学問と武技を学んだ。
22歳の時、叔母の嫁ぎ先である、幕臣小菅豊の養子となり、勝海舟らに
洋式海軍伝習を行ったことで有名な軍艦操練所に出仕し、ついで幕府の
洋学研究機関であった開成所に籍を置き、講武所の砲兵差図役、同頭取となった。
戊辰戦争では、幕臣として官軍に属し江戸から会津を経て北海道へと渡り
榎本武揚らとともに五稜郭で最後まで戦った。幻の四稜郭の設計責任者でもあった。
戦争が終わった後、罪人として捕らえられるも明治3年の恩赦により
徳川家の静岡藩に移り、その後新政府に招かれ明治12年参謀本部測量課長となる。

小菅氏が原胤親らとともに、フランス人ジョルダンが持参した「地図図式」を
明治6年に共訳したものは、日本で最初の様式図式である。
また、測量課長時代には「全国測量一般の意見」をまとめ具申したが、この意見書は
今の三角測量や地形図の基礎となっている。
この功績を讃え、戦前には芝公園に銅像が建てられた。


390:可愛い奥様
11/08/26 18:38:40.10 rPaHqH6s0
平成23年8月19日(金) お名前 ご日程
文仁親王同妃両殿下並びに悠仁親王殿下
展示ご見学(東京消防庁消防防災資料センター(消防博物館)(新宿区))
文仁親王同妃両殿下並びに眞子内親王殿下
厚生労働省雇用均等・児童家庭局長他ご説明(東日本大震災関連)

平成23年8月20日(土) お名前 ご日程
文仁親王妃殿下 第28回全国高校生の手話によるスピーチコンテストご臨席,高校生出場者等とのご歓談及び(財)全日本ろうあ連盟による被災地支援活動展示パネル等ご覧(有楽町朝日ホール(千代田区))

平成23年8月22日(月) お名前 ご日程
文仁親王同妃両殿下 平戸市長,財団法人松浦史料博物館理事長ご説明(「平戸オランダ商館開館記念式典」について)(宮邸)
文仁親王殿下並びに眞子内親王殿下
研究会ご出席(東京大学総合研究博物館(文京区))




391:可愛い奥様
11/08/27 03:28:52.17 9nFQtL6+0

2011/07/26 相馬野馬追...つづき
>あの美しい女性、この神社の宮司さんの娘さんで、秋篠宮妃紀子様の実弟 
>川島周氏の奥様でもあるそうです。ご夫妻で災害復興にご尽力されているそうです。
>「お姫様?」・・・当たらずとも遠からず でした。
URLリンク(japarider.blog57.fc2.com)


392:可愛い奥様
11/08/27 03:40:05.04 9nFQtL6+0
「紀子様フィーバー」 2008/1/20 (写真あり)
URLリンク(blue.ap.teacup.com)

日イ友好50周年記念イベントが今日、タマンミニで行われたので行ってきた。
この式典にはユドヨノ大統領夫妻と秋篠宮ご夫妻がご出席ということで(略)
私のような下々の民も海外に住んでいるメリットで皇族を間近に拝見する機会を
得ることができたのだ。ありがたやありがたや。。(略)

特に人気だったのはやはり紀子様。登場されるやいなや、客席から「かわいい~!」と
黄色い声が飛ぶ始末(笑)。いかにも上質な訪問着をお召しになり、いつもの皇室スマイルを
たたえつつも、初々しい感じ。三人もお子さんがいらっしゃるようにはとても見えなかった。

紀子様は式典中はずっと後方のVIP席にお座りになっていたが、ユドヨノ大統領と秋篠宮殿下は
スピーチのため壇上にいらしたため、そちらの写真はばっちり!!(笑)

↓軍人出身のユドヨノ大統領(左)は本当に体が大きかった。一方秋篠宮殿下は座っている間は
ずっときちんと膝を揃え、手を膝に置いていた。そんなことからも、皇室の人というのは
やっぱり違うと感じてしまった(笑)。

両国が政治経済文化などのあらゆる面でますます友好関係を築けますように、といった趣旨の式典が
終了したあとは、大広間でビュッフェディナー。秋篠宮ご夫妻は乾杯の時だけご登場になった。

ご退場になる時、秋篠宮様も紀子様もしっかり私と目を合わせて会釈をしてくださり、
ミーハーな私は大興奮だった。世代が近いということもあり、「これからも頑張ってくださいねー」
と声援を送りたくなった。(略)

393:可愛い奥様
11/08/27 08:28:29.32 NPm+MPGh0
【皇室ウイークリー】
(194)皇太子ご一家の静養先に秋篠宮さまと眞子さま 知られざる「東宮御所のプール」

ところで、両陛下のご静養には秋篠宮ご一家がたびたび合流されているが、宮内庁関係者による
と、7月末の那須御用邸でのご静養と同様に、今回はなさそうだ。その代わり、今年は23日から
24日にかけ、秋篠宮さまと長女の眞子さまは、お2方だけで那須御用邸を訪問された。

 那須御用邸では皇太子ご一家が静養中。とはいえ、23日はご一家で夜までお出かけだったた
め、1泊2日の秋篠宮さまと眞子さまとのご交流は、あったとしても限られたものになった。御用地
内では、滞在される建物も皇太子ご一家とは別々になる。

 宮内庁幹部は「今回、秋篠宮さまと眞子さまが那須を訪問された目的は分からない」としている。

 眞子さまはこれまでにも秋篠宮さまと“父娘2人旅”をされている。高校1年生だった平成19年の
夏休みには、アフリカのマダガスカルを訪問し、昨年3月にはラオスをご旅行に。いずれも秋篠宮さ
まのご研究に同行されたものだ。

 また、秋篠宮さまと眞子さまは那須訪問に先立つ22日にも、東京大学総合研究博物館(東京都
文京区)で開かれた研究会に出席されている。秋篠宮さまは同博物館の特招研究員を務め、定期
的に研究会に出席されているものの、眞子さまが同行されるのは珍しいそうだ。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

394:可愛い奥様
11/08/27 08:30:22.74 NPm+MPGh0
(194)皇太子ご一家の静養先に秋篠宮さまと眞子さま 知られざる「東宮御所のプール」
2011.8.27 07:00 (3/6ページ)

 同博物館によると、この日は、毎月定例の生き物文化誌研究会が開かれ、岐阜経済大学の
森誠一教授が講師となり「大槌とイトヨ」という演題で発表が行われたという。

 イトヨは東日本大震災の被災地、岩手県大槌町の町指定天然記念物で、体長10センチほど
の魚だ。そして、大槌町は秋篠宮ご一家にとって思い出の地でもあるというのは、【皇室ウイー
クリー】(181)でも紹介した通りだ。

 秋篠宮さまは平成14年11月、同町で開かれた「自然と共生するまちづくりシンポジウム(イト
ヨサミット)」に、パネリストとして臨席されたことがあり、その際、秋篠宮妃紀子さま、眞子さま、
次女の佳子さまもシンポジウムの一部を聴講された。その縁で今年5月、秋篠宮ご夫妻は大槌
町を含む岩手県の被災地を慰問されている。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

395:可愛い奥様
11/08/27 12:46:03.16 C+RB/COF0
週刊朝日 2006年9月22日号
皇室取材20年の岩井克己朝日新聞編集委員が語る 秋篠宮ご夫妻「思い定めたご出産」
URLリンク(opendoors.asahi.com)

両陛下のお話に耳傾けるご夫妻
 近年、両陛下はお子さまたちとの私的な食事会の席で、「あのときは、こう
いう気持ちでこういうことをした」と過去の公務の話をなさることが多いそう
です。ご自身の経験を次世代に伝えたいという思いが高まっているのでしょう。
これに対し、秋篠宮ご夫妻は「もっと聞かせてください」とせがみ、遅くまで
居残ることもありました。昨年、紀宮さま(現・黒田清子さん)が結婚して皇
籍を離れ、御所でのお二人暮らしになりました。ご夫妻は高齢のご両親の寂し
さを思い、「自分たちが両陛下を支えなければ」という気持ちを強めていった
のではないでしょうか。
 二人のお子さまも、そうしたご両親の姿をみていることでしょう。8月16日
朝、ウィーンでのホームステイを終えて成田に到着した眞子さまは、その足で
皇居へ向かい、宮中三殿賢所で帰国の「ご奉告」をして御所で両陛下に帰国の
ご挨拶をし、秋篠宮さまも合流して昼食を共にしたそうです。その後、東京・
元赤坂の秋篠宮邸に戻り、出産準備のために東京港区の愛育病院に入院する紀
子さまを見送った。
 こうした慌しいスケジュールを、長時間のフライトの疲れもみせず、淡々と
こなす眞子さまの姿に、美智子さまも、「やはり(天皇家の血をひく)内親王
ね」と、目を細めておいでだったと聞いています。
 両陛下は、新宮さまの誕生に際して発表した文書で、秋篠宮家の家族の胸中
を次のように思いやった。
「様々な心労を重ねた十ヶ月であったと思いますが、秋篠宮夫妻が、その全て
を静かに耐え、この日を迎えたことを喜び、心からのお祝いの気持ちを伝えた
く思います。二人の内親王も、この困難な時期を、一生懸命両親に協力して過
ごしてきましたので、今は、さぞ安心し、喜んでいることと思います」





396:可愛い奥様
11/08/27 13:30:02.03 urJXDWQJ0
悠さまは働く車が大好き
登園される時なども
そういう車を見かけられたらお喜びになられるとか
可愛らしい~

397:可愛い奥様
11/08/27 15:07:01.42 zRGoBtMe0
746 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2008/12/10(水) 12:53:55 ID:VUF9wfHx0
連投になりますが、今週の女性自身の「元料理人たちが明かす 天皇家の食卓」に
秋篠宮家のお料理も担当された元大膳の方のお話が出ていて、興味深かったです。
(大膳課から3人でローテーションを組んで、秋篠宮家のお料理を担当されていたそう)

・紀子さまは、厨房にいらしたこともありとても気さくな方。
・「今日は○○にして下さい」とおっしゃることもあった。お子さん方が小さいときは
 「一週間に一度はカレーの日にしてください」とお願いされていた
・秋篠宮殿下は、材料を無駄にしないようにとおっしゃり、大根の葉っぱなども
 料理に使っていた。しかし全ては使えないので、残った部分で堆肥を作って
 庭の肥料にしたり、動物のエサにされていた。
・お子様方のお弁当は、紀子さまがお作りになるが、公務で忙しいときなどはお手伝いしていた。
・秋篠宮殿下はネコ舌w

女性週刊誌の記事ですが、お話をして下さった元大膳課につとめていた方の
お名前やお写真もあったので、全て事実でしょう。
(この方は現在はご自分でお店を経営していらっしゃるようです)




398:可愛い奥様
11/08/27 15:12:39.78 zRGoBtMe0
週刊時事 1989. 9.16
記者座談会  純愛が生んだ「紀子妃」

      紀子さんの名、昭和天皇のお耳にも
 ―具体的な婚約話はいつごろから動き始めたのか。
A 八月十五日の終戦記念日過ぎから宮内庁の藤森昭一長官の動きがおかしかっ
た。ほぼ連日のように赤坂御所を訪ねるようになった。
B 二人が知り合ったのは、礼宮さまが学習院大二年の時。その年のうちに紀子さん
は御所で両陛下に会っており、礼宮さま、紀子さんの頭の中には、かなり早い段階で
「結婚」があったのではないか。昨年夏、礼宮さまが英国に出発された時点では、両
陛下、川嶋夫妻とも、この結婚について了承していたという証言もある。宮内庁関係
者は「紀子さんの名は、昭和天皇のお耳にも入っていた可能性が高い」としている。た
だ、今年一月、昭和天皇がご逝去された直後は、「平成二年一月の喪明けに皇室会
議、留学修了後結婚」のスケジュールが考えられていた。それがさっき話したような事
情で早まった……。



399:可愛い奥様
11/08/27 20:46:42.52 r93BVbQQ0

( ノノヽ  )
C、‘ー ‘,O

400:可愛い奥様
11/08/27 20:56:45.21 BIPzwgIt0
1930年3月27日 昭和になって初の皇后行啓として、東京・お茶の水にあった東京女子高等師範学校(後のお茶の水女子大学)を
ご訪問、講堂に向かう皇后陛下。新聞社による写真処理が施されているのは、翌年3月のご出産の際、
第一皇子のご誕生を想定して備えていたため。実際には順宮厚子内親王がご誕生
URLリンク(www.yuko2ch.net)

401:可愛い奥様
11/08/28 01:07:07.50 lpCNnanj0
やっぱり紀子の弟(相馬中村神社)が相馬野馬追いをやりたがってた件は
ものすごく評判悪くて 苦情 が いっぱい来てたんですって。

どうりで、いつものように「紀子様の弟」という連呼アナウンスが入らず隠しまくってたわけだ。

相馬野馬追いも一ヶ月以上経つのに、ブログもまったく相馬野馬追い報告されてないしさw

----------------------------

4月下旬に南相馬市の被災馬視察した人のブログから。
馬の飼い主、この衛生所ってところの登録情報から探そうと思えば探せるんじゃないの?

>目的のひとつだった被災馬の掌握に関しては、馬所有者の横の繋がりが少なく、
>福島県家畜保険衛生所が行っている伝貧検査の登録情報を元に個別捜査の手法も考えましたが、
>それ以上に南相馬市役所観光振興課が現状を把握しているように思われます。 …

ついでにやっぱり野馬追開催の件で苦情が集まってたみたいだね。

>市では野生化した馬の映像がTVで放映され、

>さらに野馬追の開催が決定したかのような報道で市役所に苦情が相次いでおり、 ←★

>報道にはかなり神経質になっていました。  ←★

URLリンク(www.fujisawasumio.jp)

----------------------------

402:可愛い奥様
11/08/28 14:42:14.65 b9jhpbHV0
農業コンクール
全国農業コンクールの第60回という節目の全国大会が、秋篠宮殿下と紀子妃殿下のご臨席*1をいただき
7月14日に和歌山市で開催された。農業コンクールは、創意工夫により高収益の農業経営と快適な生活を実現した農家が実績を発表・紹介し、
日本の農業の発展と農村地域の活性化に役立てるという趣旨で、毎日新聞社が1954(昭和27)年から始めた。
毎年の開催場所は各都道府県持ち回りで、開催都道府県との共催という形を取っている。
 和歌山での開催は75年8月21~22日の第24回大会以来36年ぶりだ。36年前は、私は毎日新聞大阪本社整理部の記者で、
父は和歌山県知事だった。この時は、安倍元首相の父で毎日新聞OBの安倍晋太郎農林大臣(当時)が和歌山を訪れ、
大会であいさつした*2。なぜそんなことを覚えているかというと、それから1ヵ月も経たない9月15日に父が大動脈瘤破裂で倒れ、
10月4日に死去したからで、農業コンクールは父の最後に近い仕事だった。そんな思い出のある農業コンクールなので、
今回、開催地の市長として、両殿下ご臨席の開会式で歓迎あいさつの機会を得たことは、私にとって非常に感慨深いものだった。



403:可愛い奥様
11/08/28 14:45:58.06 b9jhpbHV0
 さて、和歌山県といえば、まず梅とみかん、八朔などの柑橘類を思い出す人が多いが、他にも柿、桃、ブドウ、梨、いちご、びわ、いちじく、スイカ、キーウィなど
いろいろな果樹の生産も盛んで、作付けしていないものはないといわれる*3ほどの「果樹王国」だが、これは水田に適した平野部が少なく、
稲作に向いていない*4ため、その地形でも生産できるものを作らざるを得ない農家の苦肉の策から生まれた創意工夫の結果だとも言える。
 ただ、和歌山市の場合は紀の川両岸に平野部が広がっており、県内では最も水田が多いので、コメの生産量は県内一、
市内の小学校の米飯給食には地元産のキヌヒカリが使用されている。
京阪神の近郊という地の利を生かし、コメの裏作にはホウレンソウ、小松菜など葉物野菜、海に近い沿岸部では砂地で育つ
大根、ニンジン、ショウガなど根茎野菜類を生産し、山間地区のタケノコとともに、新鮮さと味を売りに近畿の都市に供給してきた。
 とくに新ショウガは高品質が評判で、高級すし店で使用される「ガリ」は和歌山産がほとんどだといわれる。
農商工連携で開発された丸搾りジンジャーエールについては前にも書いた*5が、今回の農業コンクール前日に、
秋篠宮、同妃両殿下との夕食会が開かれ、知事、朝比奈毎日新聞社社長*6、県議会・市議会両議長と私などが参加させていただいたが、
その席にもこのジンジャーエールが出され、紀子妃殿下も、おいしそうに飲んでおられた。
 私は、妃殿下の隣席だったので、少し緊張したが、妃殿下が中高校時代に通われた学習院女子中・高等科は私が通った都立戸山高の隣だったので、
そんな思い出話をしたら、妃殿下がニコニコして「私の父も戸山なんです」と言って下さった*7ので、うれしかった。






404:可愛い奥様
11/08/28 14:49:16.21 b9jhpbHV0
*1 全国農業コンクールに皇室がご臨席になったのは山口市で開催された第50回の記念大会以来で、その時は紀宮さまが臨席された。
*2 当時、現在の農林水産省は農林省だった。今回、鹿野道彦農水相は公務の都合ということで来なかった。
*3 リンゴも紀の川市などで生産している。
*4 県内農産物全体に占めるコメの割合は7%程度といわれる。
*5 和歌山ジンジャーエールについては昨年5月6日の余談独談で書いた。この農業コンクールでも、
わかやま生姜生産販売連絡協議会の「『和歌山の新しょうが』地域ブランドの実現に向けて」と題した発表が名誉賞(農林水産大臣賞)に輝いた。
*6 朝比奈社長は私と同期の1971年入社で主に社会部で活躍、静岡、浦和(現埼玉)支局長も務めた。
*7 紀子妃殿下の父・学習院大学教授の川嶋辰彦氏は1959年都立戸山高校卒で、私より6年先輩である。
東大経済学部、同大学院経済研究科修士終了後、米ペンシルベニア大学で修士、博士課程を修了、73年に学習院大学の助教授となった。




405:可愛い奥様
11/08/29 01:36:53.17 aoiDbvY20
URLリンク(ameblo.jp)

406:可愛い奥様
11/08/29 01:58:30.58 P35x8I7X0
「きれいになった」とはいうけれど

日本の女性はほんとうにきれいになったといわれています。
サラサラとした艶やかな髪をなびかせる若い女性たち。
身にまとったその洋服も、最新のファッション情報が取り入れられ。
ピタッと決まっています。メイクアップのテクニックも向上して、自らを美しくみせる演出や技法は、ここ数年格段と進歩しているようです。
どうすれば、うまく自分を表現できるのか。日本の女性のだれもが、そのために最善の努力をしています。
素肌を手入れするエステティックサロンが盛んなのも、そうしたニーズを反映しているのでしょう。

ところが、残念なことに、すました表情はとてもチャーミングで素敵なのに、ニッコリと微笑んだ瞬間、
そこから覗く歯にガックリということがよくあります。歯並びが悪かったり前歯が変色していたりして、
せっかくの魅力が台無しになってしまうというパターンです。そんなとき、私は、「日本では口もと、
とくに歯に対する関心がまだまだ遅れている」ということを実感します。
髪や素肌を整え、女性らしさを表現しようとすれば、歯もきれいにしなければなりません。
そうでなければ、ほんとうにきれいになったとはいえないのです。 なぜなら、女性らしい美しい微笑みをつくるには、
白い歯、きれいな歯並びは不可欠の条件だからです


407:可愛い奥様
11/08/29 01:59:35.64 P35x8I7X0
口もとがあなたの表情を一変します。
歯にコンプレックスを持っている方は少なくありません。例えば、歯の色がそうです。
生まれつき黄色っぽい歯であるとか、グレーぽい歯であるとか、黒ずんだ歯に悩んでいる人がいます。
こうした歯の色はいくら磨いても落ちません。抗生物質の影響などで、歯の中から黄色ぽかったり、黒くなっているわけですから、
歯の表面をいくら歯ブラシで磨いても落ちないのです。すると、歯の色が気になって、人前で笑えない。口を開けて笑えなくなります。
歯を見せられないわけです。人前で笑えない、そうした気持ちの落ち込みは、心理的にも悪い影響を与えますから、
暗い感じを他人に与えたり、精神的なコンプレックスとなって性格にも悪い影響をおよぼすことになります。ですから、
「たかが歯の色ぐらいで・・・」とは言えなくなってきます。

特に仕事柄、人前で笑顔を見せなければならない人にとって、歯は大事な要素です。当院にも、
モデルやリポーターの仕事をされている方、それに音楽関係の人、歌手やピアニストといった方が来られます。人に見られる商売である以上、
容姿も含め、自分の歯の色や歯並びが気になるということでしょう。 口紅を塗っただけで、
あなたの印象が変わってしまうように、口もとはあなたの表情を自由自在に変えてしまいます。
口紅一つで顔全体の印象が変わるのですから、歯を白く美しく整えることは、それ以上に、あなたの表情をドラマティックに変化させます。



408:可愛い奥様
11/08/29 02:00:27.08 P35x8I7X0
●素敵な笑顔が人々を魅了する
女優やタレントの中にも素敵な笑顔の方がたくさんいますが、「この人の笑顔はとっても魅力的」と、
誰もが認めざる得ない人と言えば、秋篠宮妃となられた川嶋紀子様でしょう。
テレビなどで拝見する紀子様は、いつも笑顔を絶やさず、とても魅力的ですが、それでいてどことなく
愛嬌のある、かわいらしさを感じさせます。
そうした印象を受けるのは紀子様のチャーミングな容貌や洗練された仕草もあるとは思いますが、やはり決めてはあの
「笑顔」であると思います。
紀子様の笑顔を観察するとよく分かりますが、口もとを見ると、口角、つまり唇の両端の部分がくっきりと上に上がっています。
口角のあがる笑い方は明るい笑顔で、人に好感を与えます。
もちろん微笑んだ時の口もとにはきれいな白い歯がこぼれています。この笑った時の歯のカーブをスマイルラインと
呼んでいますが、紀子様のスマイルラインは実にきれいです。このきれいなスマイルラインが紀子様の笑顔の秘密なのです。
もし、微笑んだときに、歯並びが悪かったり、虫歯の後が見えたらどうでしょうか。その魅力は半減どろこか、
まわりの人に失望感を与えてしまったかもしれません。こぼれるような笑顔で私たちの心を捉えた紀子様ブームは起こらなかったと思います。


409:可愛い奥様
11/08/29 13:12:47.30 VBAJwvbg0
32 :本当にあった怖い名無し:2011/08/07(日) 11:58:39.40 ID:+dhfPgXX0
福島の総合文化祭の合唱部門に、秋篠宮殿下と紀子様と佳子様がいらっしゃって、初めてお目にかかれた。
本当に纏われてるオーラが神々しかった。

地元からは名門・安積黎明高校合唱団が御前で演奏したけれど、その作品は宗左近さんのテキストの「運命」で、川と海・夕焼けと入道雲・光と星と引かれあう必然を壮大に歌い上げた。
あるべきところに存在する。って、まるで秋篠宮様の御家族だなと感動した。




410:可愛い奥様
11/08/29 14:35:11.65 MLyh4li40
悠さまの御誕生日まで後1週間!

411:可愛い奥様
11/08/29 23:14:08.34 nPcrztSt0
URLリンク(mitoaoi.blog50.fc2.com)

412:可愛い奥様
11/08/30 14:27:45.13 iarOjaNs0
埼玉古墳群も見学 秋篠宮ご夫妻が来県          (10月31日)
-------------------------------------------------------------------
 まなびピアの開会式に先立ち、秋篠宮さま、秋篠宮妃紀子さまが30日、
行田市埼玉の埼玉古墳群を訪問し、国宝・金錯銘鉄剣や稲荷山古墳などを見
学された。
 午前10時すぎ、県立さきたま史跡の博物館前では多くの市民が手を振っ
て歓迎。埼玉保育園児たちが「こんにちは」とひときわ大きな声を上げると、
両殿下は笑顔を向けられていた。秋篠宮さまが同古墳群を訪問されるのは1
977年以来。上田清司知事は「32年ぶりのご訪問ありがとうございます」
と出迎えた。
 館内では32年前のご自身の写真と“対面”。金錯銘鉄剣に書かれた文字
や、馬具、埴輪(はにわ)などの出土品に真剣なまなざしを向け、「古墳の
どこから出土したのですか」と質問するなど、説明に熱心に耳を傾けられて
いた。稲荷山古墳の墳丘の階段を上る際は、紀子さまが秋篠宮さまの腕にそ
っと手を回す仲むつまじい姿も見られた。
 説明役を務めた同館の藤野龍宏館長は「『鳥形木製品は出土していないの
ですか』と専門的な質問もあり、埴輪に興味をお持ちのようでした。桜や菜
の花で彩られた古墳群の美しさを紹介すると、紀子さまと『春がいいんだね』
と会話をしていらっしゃいました」と話した。
 ご夫妻はその後、さいたまスーパーアリーナで行われた総合開会式に出席
され、ステージ出演者らと交流された。
 統率の取れた力強い演奏を披露した、さいたま市立川通中のマーチングバ
ンド部は「動きながらの演奏は大変素晴らしかったと言われ、うれしいです」
と笑顔だった。





413:可愛い奥様
11/08/30 20:35:58.13 90/1h8Y80
飲酒  陶淵明

廬を結びて人境に在り
   而かも車馬の喧かまびすしきなし
   君に問う 何ぞ能く爾しかるやと
   心遠ければ地も自ずから偏なり
   菊を采る 東籬の下もと
   悠然として南山を見る
   山気 日夕に佳よく
   飛鳥 相与ともに還る
   此の中に真意あり
   弁ぜんと欲して已に言を忘る

役人暮らしにお別れをして
人住む里にいおりを結ぶ
のんびり構えてこちらの世界
お役人との行き来もないさ
垣根のもとに菊を育てて
ゆったりお山を眺めて暮らす
日暮れのお山はまた格別さ
鳥も連れ立ちねぐらに帰る
言葉でうまくは言えないけれど
これがまことの人の姿さ


414:可愛い奥様
11/08/31 02:08:10.96 4IZkJDQN0
紀子妃殿下 頑張って!

415:可愛い奥様
11/08/31 05:08:12.96 dCYW9Jmp0

美智子さま、秋篠宮家職員たちが続々と退職!心痛める紀子さまの孤立

   ◆ 天皇、美智子皇后、秋篠宮家、紀子妃、侍女長、宮務官他

女性自身(2011/09/13), 頁:35
 

416:可愛い奥様
11/08/31 05:08:44.14 dCYW9Jmp0
週刊新潮 2011年8月11・18日号

■ 侍女長がノイローゼで出勤不能
  秋篠宮家 「 紀子妃殿下 」 氷のごときミーティング

なぜか官報に掲載されなかった「秋篠宮家」侍女長の退任人事がある。
内閣府職員から侍女長に抜擢された才媛は、約1週間で出勤不能に陥ったという。

彼女の心身を疲労させたのは、峻厳にして細密な紀子妃殿下の御指示…。
スタッフも凍りつくミーティングとは。

URLリンク(www.shinchosha.co.jp)
(魚拓)
URLリンク(megalodon.jp)

417:可愛い奥様
11/08/31 05:10:41.05 dCYW9Jmp0

昭和天皇や香淳皇后にお仕えした大ベテランが嫌がる職場ってねぇw

秋篠宮家職員が次々とやめていくのは紀子さんのパワハラとモラハラが原因とか。

やっぱり雅子様をいじめぬいていたのは、紀子さんだってよくわかるわ。

性格いかにも意地悪で性悪で、異常に気が強そうだもん。

418:可愛い奥様
11/08/31 05:43:24.14 dCYW9Jmp0
>口角のあがる笑い方は明るい笑顔で、人に好感を与えます。

紀子さんのは、むりやり口角をあげたピエロ仮面みたいで
気持ち悪いって評判すごく悪いよ

作り笑いの偽善者仮面とか、メンフクロウみたいだとか
不自然さと腹黒さが嫌われまくってる

419:可愛い奥様
11/08/31 13:27:30.32 I8fR8zg2O
お一人様の基地外は寝てるのかな?
秋篠宮様のご家族を守って下さい 八百万の神様!


420:可愛い奥様
11/08/31 14:42:54.01 XRup+xDm0
何重もの守りがついています
悠仁親王殿下の御身には

421:可愛い奥様
11/08/31 14:43:27.60 LoTGsprl0
日本旅館の香りのおもてなしは、海外からのお客様には特に喜ばれるそうです。香りにこめた心づかいは、言葉を超えた世界の共通語かもしれませんね。

ある日本の航空会社では、高野槙(コウヤマキ)の精油をブレンドした香りを、ファーストクラスのおしぼりに吹きかけたり、機内に漂わせて乗客をもてなしています。
 
高野槙は日本固有の針葉樹で、和歌山県の高野山で多く見られることから、その名がついたとか。昔から、浴槽や風呂桶などを作る高級な風呂材として珍重された木で、清々しいその香りにはリラックス効果があるといわれています。

高野槙のアロマオイルも商品化されていますから、部屋に漂わせれば、ゆったりとした時間が過ごせそうですね。 
 
また、庭園に植えられることも多い木で、世界三大造園木の一つに数えられています。ちなみに、あと二つは、ヒマラヤ杉とアロウカリア。どれも一年中、緑の葉をつけている常緑樹です。
 
そして、高野槙は、秋篠宮家のご長男・悠仁(ひさひと)さまのお印でもあります。日本の皇室では、その方の象徴となる樹木や花のお印があり、「大きく、まっすぐに育ってほしい」という思いをこめて、高野槙が悠仁さまのお印に選ばれたそうです。
 
日本の気候風土が生んだ香り高い木々のことを、もっと知りたくなりますね。



422:可愛い奥様
11/08/31 14:57:10.23 qT3L954B0
URLリンク(inthesky.air-nifty.com)

四谷の消防博物館へ
防災の日迫る8月最後の日曜日は消防博物館なるところへ。消防博物館?当然私も初めて行きます。

秋篠宮ご夫妻と長男の悠仁さまも先日来館されたそうで。

その時の写真も掲示されていました。

423:可愛い奥様
11/08/31 14:58:55.83 qT3L954B0
URLリンク(inthesky.air-nifty.com)

424:可愛い奥様
11/08/31 16:56:58.53 KmmUOGeg0
URLリンク(bekkan.web.infoseek.co.jp)


URLリンク(smtp.nipponkaigi.org)

425:可愛い奥様
11/08/31 20:01:55.96 BUO8FW5b0
>>424
おお 小野田さんの御名前が・・

426:可愛い奥様
11/08/31 20:34:40.57 hDb2qc080
◆2011.8.3 朝日放送の「朝だ!生です旅サラダ」で匠寛堂が紹介されます。

放送日は8月20日、午前8時から9時半までの番組内で放送されます。
皆さま、是非ご覧下さい。
放送に伴いまして、商品発送にお時間を頂く場合がございます。なにとぞご了承ください。

◆2011.7.7 匠寛堂がテレビで紹介されました。

2011.7.10 朝6:15から6:30 フジテレビ「絶景日本の健康歩き ウォーキングプラス」
(関東地方のみの放送)の中で匠寛堂が紹介されました。

東日本大震災により被災された皆さまに心からお見舞い申し上げます。

熟練した職人の手焼きによる当店のかすてらは、毎年皇室・宮家への献上の栄を
賜わっており、本年も端午の節句には、特製献上五三焼『天地悠々』鯉佳好帝良を
秋篠宮悠仁親王殿下へ例年通り献上いたします。
今年は、その同じ釜で焼き上げましたかすてらを被災地へ、
こどもの日の祝日に届くよう、12,000食を匠寛堂より心を込めてお送りいたしました。
復興への思いと子供たちの強く、たくましい成長を願いながら、一枚一枚丹念に焼き上げました。
たとえ一時でも笑顔で子どもの日を祝い、楽しんでいただけることを心より願っています。
なお、長崎菓寮 匠寛堂では、被災地へ義援金や支援物資をお送りしておりますが、
引き続き、売上の一部を復興支援に充てる活動を続けてまいります。
◆2011.2.3 長崎ランタンフェスティバル2011が開幕いたしました。
匠寛堂の前の眼鏡橋も極彩色に彩られています。

      

427:可愛い奥様
11/09/01 01:08:57.35 6oiWr1Zd0
>今年はその同じ釜で、焼き上げましたかすてらを被災地へ、
>こどもの日の祝日に届くよう、12,000食を匠寛堂より心を込めてお送りいたしました。


素敵な御話ですね

428:可愛い奥様
11/09/01 01:58:04.65 8mRJUaIP0
>>426
( ´;ω;`)ブワッ


429:可愛い奥様
11/09/01 02:55:18.96 l/7CJHbq0
日本技術士会が創立60周年式典/秋篠宮殿下が出席

11/08/31

日本技術士会(内村好会長)は8月26日、東京・千代田区の経団連会館で「創立60周年記念・第38回技術士全国大会記念式典」を開催した。
式典には秋篠宮殿下が出席され、「東日本大震災の支援に当たっては、幅広い分野にわたる技術士の役割が非常に大きいと思います。
記念大会が実り多きものとなるよう、ますますの発展に期待します」と述べられた。
 式典では記念表彰が行われ、特別表彰は4氏、貢献賞は副会長をはじめ多くの要職で長年にわたり技術士制度の普及とともに
同会の発展に尽力した吉武進也氏(溶接接合工学振興会専務理事など歴任)ら3氏が受賞した。
 内村会長は1万4000人を超える会員について、半数は地域本部に属する現状を踏まえ「地域に根ざした活動の活性化が需要」と
指摘するとともに「次の60年に向けての革新にも取り組む」と抱負を語った。
 また、大会で報告のあった同会の震災支援活動に関連して「多くの人命が失われたことを真摯(しんし)に受け止め、
復旧・復興に際しては技術士の英知を集め、次の世代へ引き継ぐ新たな社会構築に取り組む」と述べた。

URLリンク(www.sanpo-pub.co.jp)




430:可愛い奥様
11/09/01 10:46:14.29 d36lQ4Km0
>>421
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

さすが、秋篠宮ご夫妻!

一般人の商品をここまでお見事にコピーされて

ご自分たちの作品として発表されるなんて素晴らしいです。

宮内庁文化祭での秋篠宮ご夫妻の作品「雪うさぎ」について
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)

宮内庁職員組合文化祭美術展に出品された、
秋篠宮ご夫妻の作品「雪うさぎ」(東京・宮内庁)(2010年12月08日) 【時事】
URLリンク(www.jiji.com)

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆



431:可愛い奥様
11/09/01 10:47:01.07 d36lQ4Km0
>>421
★***☆***★***☆***★***☆***★***☆***★***☆***★***☆

 秋篠宮殿下が 三度も お代わり を された 蟹爪フカヒレ蒸し

● 蟹爪フカヒレ蒸し

秋篠宮殿下が三度もお代わりをされたというエピソードを持つ点心。

噛むと、蟹本来の旨みと甘みがあふれ出る、オーガニック点心ラボの自信作です。


価格 10,500円 (税込)  送料込

URLリンク(item.rakuten.co.jp)
URLリンク(thumbnail.image.rakuten.co.jp)
(魚拓)
URLリンク(megalodon.jp)

★***☆***★***☆***★***☆***★***☆***★***☆***★***☆


432:可愛い奥様
11/09/01 10:49:16.80 d36lQ4Km0
>>421

ソースのURLがないってことは捏造だね。

そもそも高野槙って由来は

「スサノオの尻毛」で「棺おけ用」の木なんだってね。

>浴槽や風呂桶などを作る高級な風呂材


その前に、棺おけ素材として有名でしょう?
              

433:可愛い奥様
11/09/01 11:47:40.58 KDvaGEm+0
日の御子の 御影仰ぎて若櫻
     散りてののちも 春を知るらむ



434:可愛い奥様
11/09/01 12:04:31.17 3GsTHzRX0
毎日新聞 和歌山版 1989年8月27日

紀州人の誇りと受け継ぎ  紀子さん

  アカデミズムと紀州人の誇り―。川嶋家はこれを家風の柱としている。
一家のルーツは和歌山市。江戸時代から続いた大地主で、紀子さんの曾祖父にあ
たる庄一郎氏(和歌山県内出身)が東京の高等師範学校を卒業後、同家にムコ入り。
その後も教育学の勉学を続けて学習院初等科長まで務めた教育家。その長男孝彦
氏と元大阪市長、池上四郎の末娘、紀子(いとこ)さん=現八十二歳、神奈川県鎌倉
市在住=の間に、紀子さんの父辰彦氏が生まれた。
 孝彦氏は佐賀中、一高、東大法学部と進み、大正時代に内務省入りしたエリート
官僚。辰彦氏ら三男二女をもうけた。住居は東京・目白だったが、戦災で消失。一家
は東久留米の疎開先から新宿区早稲田南町の都分譲住宅(約七十平方㍍)住まいと
、当時の一般国民同様の苦労と質素な生活を体験した。
 孝彦氏は昭和二十二年、内閣統計局長を最後に退き、辰彦氏が高校時代の三十三
年に六十一歳で亡くなるまで参議院人事委員会専門委員、国会図書館専門調査員を
歴任。生前、故郷の和歌山への思いをよく語り、東京育ちの子どもたちも「私たちの故
郷は和歌山」(三男・行彦氏)と紀州人の心を継承。辰彦氏らは毎年欠かさず和歌山市
の菩提寺を訪ねている。


435:可愛い奥様
11/09/01 15:59:10.04 81rvIu2a0
2011年09月01日
キャンドルイルミネーション in あらぎ島 Vol.5・和歌山県有田川町
都道府県名:和歌山県
開催日時・期間:
2011年9月6日(火)18:30~21:00 ※荒天中止

内容/みどころ:
キャンドルライトイルミネ-ション in あらぎ島 Vol.5

 地元若手有志「紀清の集い」主催によるイベント。約1700本もの手作り竹灯籠にロウソクを灯し、
名勝「あらぎ島」を幻想的に浮かびあがらせます。※今年で5回目・・・秋篠宮 悠仁親王5歳のお誕生日

会場:
あらぎ島(有田郡有田川町清水)


436:可愛い奥様
11/09/01 22:25:56.62 XnXmX0f/0
URLリンク(www3.ocn.ne.jp)

437:可愛い奥様
11/09/01 22:32:29.98 F+ZIaX9i0
破魔弓の「歴史」
元は魔や厄災を払い除くという神事用の弓です。弓矢は元々武器の一つでしたが、
その威力から邪気をはらい悪魔を恐れさせるという特別な力が備わっていると考えられていました。
その為、公式な神事や棟上の式等のお払いの行事にも使われていました。弓矢自体に目には見えない
精霊を退散させる力が有るという意味があり、人間には知ることのできない方向と距離を判定する占いの道具として使われていたのです。
神社等では平安時代頃から魔除けの意味での破魔弓神事や、年占い神事が行われていました。「はま」は弓矢で射る的、
もしくは的射の競技を意味する語で、後に「破魔」の字を当てて、魔を射る矢と解されるようになりました。

平安時代の中頃から現在でも、朝廷では皇子が誕生すると
「鳴弦」といって弓の弦を鳴らし、悪魔を払う儀式が行われています。
秋篠宮ご夫妻のご長男、悠仁(ひさひと)親王殿下のお生まれの時にも、
「鳴弦の儀」は執り行われました。民間では、男の子の初正月に弓を入れる用具「空穂(うつぼ)」と
弓矢を組み合わせた破魔弓を飾って祝っていたようです。現在の形になってきたのは鎌倉時代以降と言われ、
破魔弓を飾って悪魔を追い払い、家内安全を祈るようになりました。初正月に男の子をお祝する習慣は各地にあり、
男児の玩具弓矢と結びつき、男の子の健やかな成長を祈る飾りになっていったようです。




438:可愛い奥様
11/09/02 07:33:14.47 rKXI0CaZO
M子さん…破魔矢に射抜かれてしまえばいいのに。
と思った私は駄目ですか?

439:可愛い奥様
11/09/02 12:06:14.73 DgIBt2Wm0
wwwww


440:可愛い奥様
11/09/02 12:06:42.33 DgIBt2Wm0
URLリンク(maruta.be)

441:可愛い奥様
11/09/02 13:40:49.36 mtP3dtmC0
584 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/09/01(木) 23:13:56.08 ID:f1SMyX+i0
豚ギリ失礼

先日知り合いと食事中、そのお姉様がお茶の幼稚園の先生を知っているという
話になった。伝聞ですが悠ちゃんのことを「ごく普通にかわいらしいお子様」
と表現されたそう。皇室のお子様がいらっしゃるということで皆様かなり緊張されていたらしいのですが
実際はとてもよいお子様で「ごく普通に」幼稚園に通ってらっしゃるらしい。
当たり前といえば当たり前ですが、もう一方がお子様が「普通の子供のように」といいながらも
超特別待遇を要求していることを知っている私たちにとって、「普通に他のお子様に
混じって通園している」悠ちゃん殿下がとても素敵に思えます。
またもちろん紀子様がそのように徹しているからでしょう。
それなのにバッシングなどと、全く筋違いで頭にきます。


442:可愛い奥様
11/09/02 16:01:12.47 4gxDS3wc0
>>440
その正に五十嵐君本人が
今日のヒルナンデスのトークゲストに出てたw


443:可愛い奥様
11/09/02 16:17:23.08 uWcKhAPn0
@KinkaiOkina 車体に子供たちの応援メッセージをぎっしり書いた
軽自動車を大槌町に寄贈(日進自動車)、
さらに秋篠宮殿下が「希望」と書き添えて頂きました。
大槌町の湧水池の希少魚「淡水型イトヨ」は被災したが少し生き残っている、
良かった! ヘドロ除去等の復旧作業が次なる課題
27 Aug

444:可愛い奥様
11/09/02 20:14:19.32 ND0QfVZ40
URLリンク(www.yuko2ch.net)

445:可愛い奥様
11/09/02 20:46:42.50 kqXmCgbW0
>>403
大橋市長は、戸山高校での川嶋辰彦氏の後輩にあたるのですね。
仁坂吉伸和歌山県知事は、東大経済学部卒。こちらは、大学で辰彦氏の後輩にあたります。

現和歌山県知事、和歌山市長の二人揃って紀子さまの父君の後輩というのも何か不思議な
縁を感じます。

あと、川嶋辰彦氏は定年のため学習院大学を退官されたそうです。


446:可愛い奥様
11/09/02 22:26:31.86 qkZvJZEO0
>川嶋辰彦氏は定年のため学習院大学を退官されたそうです。

そうなんですか。
お祝いのパーティーみたいなものを
御家族で集ってされたのでしょうかね。
悠さまは川嶋の方のおじい様にも頻繁にお逢いになられてらっしゃるのかしら

447:可愛い奥様
11/09/02 22:51:57.07 kqXmCgbW0
>>446
秋篠宮さまや紀子さま、眞子さまのお誕生日には川嶋夫妻が宮邸を訪れてお祝いの席に参加されている、
という報道がありましたから、今でも秋篠宮ご一家との交流は頻繁にされていると思いますよ。

448:可愛い奥様
11/09/03 13:14:52.21 YdNLf6C10
紀子妃殿下のお父様 長い間お疲れ様でございました


449:可愛い奥様
11/09/03 13:16:17.10 eFtq8iiW0
( ノノヽ  )
C、‘ー ‘,O

おちゅかれ

450:可愛い奥様
11/09/03 14:32:51.89 5nopUTDH0
URLリンク(ameblo.jp)

451:可愛い奥様
11/09/03 14:38:33.61 nco2/+kV0
産経新聞 和歌山版 平成元年8月27日
「紀子さん おめでとう」
かわいくて、明るく  川嶋家ゆかりの人々祝福

 「紀子さん、おめでとう」―。天皇家の二男、礼宮さま(二四)が、学習院大学の一年
後輩で同大学院生の川嶋紀子(きこ)さん(二ニ)=東京都豊島区目白一、学習院大
学経済学部教授、川嶋辰彦氏(四九)の長女=と婚約されるニュースが二十六日、全
国をかけめぐった。川嶋家は和歌山市をルーツにした教育一家で知られ、紀子さんの
ひ祖父は清水町出身で、ゆかりの人が多く、関係者の祝福の声が相次いだ。
 大きな喜びに包まれたのは、清水町板尾四二五、農業、松浦良子さん(七三)。紀子
さんのひ祖父の庄一郎さん(故人)は松浦家の出で、各地の師範学校で教鞭をとった
教育者。紀子さんの父、辰彦氏と松浦さんは、またいとこに当たる。一度だけだが、紀
子さんと家族が松浦さん宅を訪ねて宿泊。自然いっぱいの山の生活を楽しんだこともあ
る。

452:可愛い奥様
11/09/03 14:38:55.06 nco2/+kV0
良子さんの話によると、紀子さんが松浦家を訪ねたのは、紀子さんが小学校時代の
春休み。突然、大阪の親類から「川嶋さんたちが、すぐそちらに上っていく」との電話が
あり、夕方に野良仕事を終えて帰宅すると、紀子さんの家族五人が到着していた。夫
の愛治さん(故人)と辰彦氏らが談笑。良子さんも紀子さんに山の話をするなど楽しい
ひと晩を過ごした。
 良子さんは、「まだオカッパ姿でかわいい子」という印象を持ったが、翌朝のこと紀子
さんは「山の水がおいしかった」と声をかけてくれ、「かわいい、明るい娘さん」の思いを
強めた。礼宮さまのフィアンセになられたことにはは「(親類としては)もったいない話で
すが、紀子さんならきっとよいお嫁さんになられると思います」と喜んでいる。
 川嶋家は、和歌山市本町で代々続いた豪農でもあった。米を蓄える蔵が三軒あり、
格子付きの土塀や母屋の朱塗りの建物を記憶している人も多い。この立派な屋敷も昭
和二十年七月の米軍大空襲で焼失。終戦直後、辰彦氏の父、孝彦氏の代になって土
地を売却して一家は東京に移住した。
 屋敷跡は現在、写真店や自動車修理工場、民家がたち並んで面影はないが、近くの
専養寺の佐々木祐政住職(六三)は旧家で、背が高く上品な姿のおおじいさんを(辰彦
氏の祖父)を覚えており、「さもありなんという気持ち」と話せば、川嶋家から土地を譲り
受けた鍋屋町一三、主婦、中尾久代さん(七七)も「主人の建築の関係でお屋敷に出入
りさせてもらうなどお世話になりました。紀子さんにはお会いしたことはないですが、心
からお祝いを申し上げたい」と、喜びをいっぱいにしていた。


453:可愛い奥様
11/09/03 14:41:09.31 nco2/+kV0
大正七年 東洋新報社刊『大正人名辞典』第四版

   池 上 四 郎 君            ▽出生地  福島縣
                          ▽現住所  大阪、西、江之子島、東之
                                  町、一
                          ▽生年月  安政四年四月十八日
    大阪市長   正五位 勲四等

 君は日本全國中最も難治の稱ある大阪市の市尹にして、夙に敏腕家を以て目せら
る。先年、前市長男爵肝付兼行氏が大阪電燈株式會社買収問題に失敗して職を辭
するや、大阪市長銓衡委員の推す所となり、大阪府警察部長の職を抛ちて之れが後
任者となれり。かく君が大阪市民の翹望する所に添ひ、進んで其更迭頻繁なる大阪
市長の椅子に就くに至りし所以は蓋し君が多年大阪府事務官として市の事情に精通
し、市民操縦の術に熟せるを以ての故にして、君は自己の本領を發揮しやがて阪府
未曾有の良市尹たるべく、大阪市は君を戴き安んじて市政を運籌することを得べし。

454:可愛い奥様
11/09/03 14:41:38.85 nco2/+kV0
君は福島縣會津の藩士武輔氏の二男にして、前函館控訴院検事長池上三郎氏の
實弟なり。安政四年四月十八日を以て生る。夙に官途に志を抱き明治十年東京に出
でゝ警視廳に奉職し、爾来累進して二十年十二月長崎縣典獄、警視廳警視等に歴
任し、三十一年七月進んで千葉縣警察部長となる。三十二年兵庫縣警察部長に任
ぜられ、三十三年十月大阪府警察部長に補せらる、君官海に在る事前後三十有七
年にして、大阪府警察部長たること明治三十三年より大正二年に至る迄實に十四年
の久しきに及べり。而して、菊池侃二氏、高崎親章氏、犬塚勝太郎氏、大久保利武
氏等知事の下に在りて、大阪府に發生したる幾多警務上の大事件を處理し、事毎に
機宜を得、大に命名を博するに至れり。君天資硬直嚴正、己の信ずる所は固く執て
動かず、遂達せずんば止まざるの概あり。極めて吏務に長じ殊に部下を御し人に接
するに巧妙なり。其の?幹の肥大にして風采の堂々たるは、操守の堅くして識見の
卓邁なるを表徴するに餘あるべし。
 夫人をハマ子と呼び、男知親、久道、女幸子、外榮子、竹子、政子、勝子、紀子等
あり。長女幸子は、陸軍歩兵小佐青木昇氏に嫁し、次女外榮子は中條庸氏に、三
女竹子は住友銀行員山村法學士に婚嫁せり。


455:可愛い奥様
11/09/03 14:45:47.30 bIpWJ0ma0
URLリンク(isuzujinja.blog103.fc2.com)

456:可愛い奥様
11/09/03 19:38:58.05 7mQjsN8v0
【皇室ウイークリー】
(195)サワガニ、花火、キャンドル…愛子さま夏満喫 「女性に大人気」53年前の陛下の旅
2011.9.3 07:00 (4/5ページ)


 各宮家は今週もさまざまな公務を果たされた。

 秋篠宮ご夫妻は8月29日、宮邸で、外務省国際法局長から進講を受けられた。

 秋篠宮さまは2日、宮邸で、世界自然保護基金ジャパン会長らから年間活動について説明を
受けられた。

 秋篠宮妃紀子さまは8月30日、宮邸で、ガールスカウト日本連盟会長らから、同連盟の活動
状況について説明を受けられた。

 2日、結核予防会結核研究所(東京都清瀬市)で、東日本大震災における被災地支援活動報
告と震災対策検討会に出席された。

URLリンク(sankei.jp.msn.com)

457:可愛い奥様
11/09/04 00:21:28.63 VrAYoSuQ0
そんなわけで、もう9月になってしまいましたね。
あー、もう本当に早いですね。
インターンをやらせていただくのも、今月の9日までなので、
あとわずか6日間だけとなってしまいました。
ですが、残りの6日間、一日一日大切にして過ごしていきたいと思います^^
さて、今日もコンサートで天満さんに演奏していただく曲の紹介をさせていただきたいと思います。
今日の2曲は、『ねむの木の子守歌』 と 『宵待草』です。
もしかしたら、どちらの曲も聞いた事がある方がいらっしゃるかもしれません♪
まずは、『ねむの木の子守歌』
この作品は、皇后陛下が高等学校のころに作った「ねむの木の子守歌」の詩が、
秋篠宮殿下ご誕生をお祝いして山本正美によって作曲されものです。
そして、レコード化されるにあたって昭和41年の2月に肢体不自由児事業の奨励の思いで、
歌詞著作権を日本肢体不自由児協会に対し賜与されたものでもあります。
ちなみに、この”ねむの木”というのは、正しくは”合歓の木”と書き、夜になると自分で閉じるそうです。
日当たりの良いところに生え、夏の夕方にはかわった紅の花を咲かせるそうです。
花は化粧用の刷毛(はけ)に似ています。夜になると自分で閉じる、というところから、
”眠りの木” → ”ねむの木” となったそうです。
そして、1960年代には、梓みちよさんや吉永小百合さんによってレコードも発売されています。




458:可愛い奥様
11/09/04 01:29:37.65 Oq53vTci0
中村彰彦『会津武士道』より ①

 私は会津と高遠の人々の苗字を調べたことがありますが、高遠から多くの人々が山
形を経て会津に移ったことは間違いありません。高遠には非常に珍しい苗字が多くあり
ますが、会津にも同じ苗字があることからそういえるのです。
 具体的にいうと、黒河内、井深という姓は、もともと高遠にしかありませんでした。ほか
にも高遠には、北原、藤沢、伊東、山川、池上、小原、一瀬など特徴的な姓が多いので
すが、これらの姓は今日の会津にも多いことがわかります。ソニー創業者の井深大さん
の井深一族は、会津藩主の正之、正経、正容三代に仕えた名家老を出した家柄で、保
科正光(正之の養父)の頃からの家臣です。同じく高遠から会津に行った池上家からは、
戊辰戦争の際、池上武輔が出撃していますが、秋篠宮紀子さまはその末裔でいらっしゃ
います。
 時代は下りますが、戊辰戦争から六十年後の同じ戊辰の年(昭和三年<一九二八>)に
、会津藩最後の藩主松平容保の孫(四男の長女)の勢津子さまが、秩父宮雍仁親王と
ご成婚されました。戊辰戦争で“朝敵”といういわれなき汚名を受けた会津人にとって、会
津松平家のお姫様が親王とご成婚されたことは大きな喜びでした。さらに、平成二年(一
九九〇)には、今度は一般の会津藩士の血筋を引く紀子さまがまたしても親王家に嫁ぐ
と、大喜びとなりました。


459:可愛い奥様
11/09/04 01:29:59.39 Oq53vTci0
中村彰彦『会津武士道』より ②

 池上四郎―会津藩士の血を受け継ぐ悠仁親王殿下が皇位継承者に

 会津武士道についてお話ししてきましたが、この原稿を整理中の平成十八年九月六
日、秋篠宮文仁親王・紀子御夫妻に、悠仁親王が誕生されました。このことは長く会津
史を学んできた者から見ると大変意義深いことと思われますので、そのゆえんを述べて
おきましょう。
 まず保科正之が信州高遠三万石を相続する以前から、高遠には池上という姓の一族
がいたと思って下さい。その一部は正之の山形転封に従い、会津池上家となりました。
池上家は十家近くにわかれて栄えていましたが、幕末にそのうちの一家のあるじとなっ
た人に池上武輔がいました。武輔は会津戊辰戦争に出撃して負傷しますが、生きながら
えて斗南へ移住した一人となりました。
 その三男は三郎といい、四男は四郎。四郎は安政四年(一八五七)生まれですから、
鶴ヶ城への籠城戦に参加したときには十二歳でした。斗南での食うや食わずの生活の
間にも、武輔は二人にこういって聞かせました。
「お前たちは故郷の安部井先生、高津先生が日新館で説かれたことを基礎として勉学
するのだ。武士の道は刻苦、忍耐と魂の練磨である」(相田泰三『維新前後の会津の人
々』)


460:可愛い奥様
11/09/04 01:30:21.27 Oq53vTci0
中村彰彦『会津武士道』より ③

「安部井先生」とは安部井政治、「高津先生」とは高津?山のことで、二人はともに日新
館の名物教師でした。三郎と四郎は父の言葉に発奮し、三郎はのちに函館控訴院の検
事長になりました。四郎の方は銀行家の書生になって便所掃除や風呂焚きまでする苦
労を重ねた末に警視庁巡査になり、明治三十三年、四十四歳にして大阪府の警察部長
に就任。その誠実な人柄と行動力を評価され、大正二年(一九一三)には大阪市長に就
任しました。そして三期十年つとめ、「不世出の市長」といわれました。
 四郎は市長時代にかつての斗南藩領を再訪し、移住者の子孫の家で池上姓の刻印の
ある鍬を発見しました。四郎はこれを譲ってもらい、長く家宝とします。「菜根を咬み得ば
万事なすべしを」といえば貧苦に堪えて有用の士になれという意味ですが、四郎は菜根
を咬んだ時代のことを忘れず生きる、ということを人生の指標にしたのです。
 都市計画、港湾設備の完成、水道拡張、学校と病院の増設その他に大きな足跡を残し
た四郎を記念して、昭和十年(一九三五)には天王寺公園の一角に「前大阪市長池上四
郎君之像」が建立されました。これは高さが六十八尺(二十・六メートル)もある全身像で、
いまもって日本一大きな人物像だといわれています。


461:可愛い奥様
11/09/04 01:30:40.73 Oq53vTci0
中村彰彦『会津武士道』より ④

 この池上四郎がすぐれた危機管理能力を発揮したのは、大正十二年九月一日に関東
大震災が発生したときのこと。彼はいち早く救援物資を満載した船を大阪港から横浜港
へむかわせ、罹災した多くの東京・横浜市民から感謝されました(宮崎十三八『会津地名
人名散歩』)。
 おそらく四郎は、保科正之が救急医療制度を創設する一方で飢饉に襲われた近隣に
社倉米を貸し出したことを学んでいたのでしょう。しかも彼は、自身が籠城戦を経験してい
ますから、パニックとはどういうものを知っていたはずです。かくて彼は、東京が壊滅状態
となった未曾有の危機に、人を助けることこそ会津武士道だと思いを満天下に示してみせ
たのでした。
 さて、池上四郎の娘は名を紀子(いとこ)といい、内閣統計局長などを歴任した川嶋孝彦
に嫁いで川嶋姓に変わりました。そのお孫さんが川嶋紀子(きこ)さん―今日の秋篠宮妃
ですから、秋篠宮と紀子さんの御成婚が決まったとき、会津の人たちは、「かつて会津松
平家から勢津子さまが秩父宮家へ嫁いだら、今度は旧会津藩士池上家から妃殿下が誕
生した」と大喜びでした。
 そこへ持ってきて秋篠宮家に悠仁親王が誕生したのですから、ゆくゆくは高遠と会津の
血を引いた天皇が生まれる可能性も出てきたわけです。
 会津の人にとっては、まことに喜ばしく、感慨深いことでしょう。
 


462:可愛い奥様
11/09/04 01:37:39.44 d5F6A/BQ0
毎日グラフ臨時増刊1990年7月14日号 
おめでとう礼宮・紀子さま 秋篠宮家創立 
「川嶋家家系図 父方川嶋家は和歌山 母方杉本家は静岡に」①

 父方、川嶋家のルーツは和歌山市にあり、江戸時代から広大な田畑、屋敷を持つ庄屋で知られた。
 紀子さんの父、辰彦氏(50)の曾祖父にあたる庄右衛門氏は男の子がいなかったため
明治27年、庄一郎氏を婿養子に迎えた。
 庄一郎氏は和歌山県安締村(現清水町)の農家、松浦平吉氏の二男に生まれ、東京高等
師範学校(現筑波大)を卒業、明治34年に学習院教授を務め、佐賀、奈良両師範学校長を経て
大正9年和歌山市視学(教育の責任者)となった。
 その長男孝彦氏が紀子さんの祖父。佐賀中、一高、東大法学部と進み大正12年内務省入り。
昭和22年内閣統計局長を最後に退き、33年国会図書館専門調査員の時、辰彦氏が高3の時、
61歳で亡くなった。そのあとは祖母紀子(いとこ)さん(83)が一家の精神的支柱となった。
 紀子(いとこ)さんの祖父、池上武輔氏は会津藩士で落城後、青森県下北で開墾に従事した。
外祖父の小管智淵氏は戊辰戦争(1868~69)の折、函館・五稜郭の北方防備のため幻の「四稜郭」
建設の責任者だった。その後、陸軍参謀本部の初代陸地測量部長になった。
 池上氏の子息が四郎氏。12歳で鶴ケ丘にろう城、維新後は大阪市長を経て朝鮮政務総監を務めた。
 紀子(いとこ)さんの二男、辰彦氏は都立戸山高、東大経済学部、同大学院修士課程から
米国ペンシルバニアに留学、昭和51年学習院大経済学部の教授に。
 辰彦氏の弟行彦氏(48)は東京国際大教授、姉の宮子さん(60)、豊子さん(57)がそれぞれ
児童心理学者、教育学者(故人)に嫁ぎ、学者一家の雰囲気をかもし出している。

463:可愛い奥様
11/09/04 01:39:42.16 d5F6A/BQ0


毎日グラフ臨時増刊1990年7月14日号 
おめでとう礼宮・紀子さま 秋篠宮家創立 
「川嶋家家系図 父方川嶋家は和歌山 母方杉本家は静岡に」②

 一方、紀子さんの母方のルーツは静岡市にある。
 母和代さん(47)の両親、杉本嘉助さん(75)栄子さん(74)夫妻の肉親には満鉄関係者が多い。
栄子さんの外祖父、平の平左衛門氏は日本最初の鉄道が走った東京新橋ー横浜管(明治5年開通)で
明治12年、技術習得を認められ、日本人第一号の蒸気機関運転士に任じられた3人のひとり。
平野氏はこのあと満鉄に移った。栄子さんの父、服部俊太郎氏は満鉄機関区長を歴任した。
 嘉助さんも横浜工業専門学校(現横浜国大)を卒業後、満鉄入りし旧満州にあった8つの
鉄道工場を管理する鉄道総局工作局工場課に勤務した。敗戦後、せきつい矯正器械を開発して
特許をとり昭和30年から一昨年まで静岡市内で指圧療院を営んでいた。
 嘉助さんの祖父、吉三郎氏のめいの夫に静岡県清水市長を務めた鈴木平一郎氏がいる。
 和代さんは静岡市の英和女学院高から昭和女子短大に進み、静岡市の会社に勤めたあと
昭和39年10月、辰彦氏と結婚した。
URLリンク(www.yuko2ch.net)

464:可愛い奥様
11/09/04 11:50:24.53 oBIvyxUU0
川口素生『小和田家の歴史』所収
●コラム  秋篠宮紀子妃殿下の高祖父・池上武助氏と越後  1

 第一部では、雅子妃殿下の父祖の小和田家、田村家が新潟県村上市、上越市、
塩沢町などの越後の各都市とゆかりが深い点についてふれた。さて、秋篠宮紀子妃
殿下の父祖も越後といささかゆかりがある。紀子妃殿下と越後というと、ご成婚まも
ない平成二年二月に第四十六回国民体育大会冬季スキー競技会開会式にご臨席
されるために秋篠宮文仁親王殿下とご一緒に新潟県を訪れたときのことが今も国民
の脳裏に焼きついているように思われる。厳しい風雪のなか、降雪を踏みしめながら
も、決して「紀子さまスマイル」を絶やされることがなかった紀子妃殿下に感銘を受け
た国民も多かったといわれている。この際には紀子妃殿下がかぶっておられた濃紺
のつば広帽子が厳しい風雪のために二度にわたって飛ばされ、ついには毛糸のキャ
ップに替えられたというハプニングがあったことでもしられている。のちに、紀子妃殿下
のお腹のなかには天皇・皇后両陛下にとって初孫にあたる胎児(眞子内親王殿下)を
身ごもっておられたことが発表されて話題となった。
 さて、紀子妃殿下の生家・川嶋家は和歌山市本町の旧家で、同市には現在も「川嶋
山」という地名が残っている。紀子妃殿下の父方の曾祖父で、川嶋家の婿養子となっ
た庄一郎氏は和歌山県有田市(ママ)の松浦平吉氏の次男(ママ)である。庄一郎氏
は東京高等師範学校を卒業後、各地の師範学校教師をつとめたのち、明治三十四年
(一九〇一)に学習院教授・初等科長、奈良師範学校長などを歴任した。東京高等師
範学校は現在の筑波大学の前身で、雅子妃殿下の祖父・小和田毅夫氏が卒業した
広島高等師範学校(現=広島大学)とともに当時は教員養成系機関の最高学府であ
った。庄一郎氏の息子で紀子妃殿下の父方の祖父に当たる孝彦氏は東京大学法学
部を卒業して内務官僚となり、内閣統計局長、国立国会図書館専門委員などを歴任し
た。菩提寺である和歌山市の専念寺には孝彦氏までの川嶋家の墓碑が現存している。

465:可愛い奥様
11/09/04 11:50:56.21 oBIvyxUU0
川口素生『小和田家の歴史』所収
●コラム  秋篠宮紀子妃殿下の高祖父・池上武助氏と越後  2

 孝彦氏の妻は大正時代に大阪市長をつとめた池上四郎(一八五七~一九ニ九)の
娘・紀子さんであった。紀子妃殿下の父・辰彦氏は孝彦氏・紀子さん夫妻の次男にあ
たる。辰彦氏が長女である紀子妃殿下に母と同じ名をつけたのは、母のような賢夫人
に育ってほしいという願いを込めてのものといわれている。四郎氏は大阪市長に在職
中、市政の浄化、港湾の整備、博物館・図書館など社会施設の整備、水道の拡張な
ど各方面に功績を残し、名物市長と称えられた。大正十二年(一九二三)の関東大震
災のとき、被災地へ最初に救援物資を送ったのが池上市長であったといわれている。
四郎氏は市長退任後、朝鮮総督府政務総監に抜擢され任地に赴いたが、病を得て、
昭和四年(一九二九)に東京で没した。大阪市民は池上前市長の生前の功績を称え
て、昭和十年に大阪・天王寺公園内に二十二メートルの高さの四郎氏の銅像を建立し
た。銅像は金属回収令によって失われたが、戦後、再建された。


466:可愛い奥様
11/09/04 11:51:15.84 oBIvyxUU0
川口素生『小和田家の歴史』所収
●コラム  秋篠宮紀子妃殿下の高祖父・池上武助氏と越後  3

 四郎氏には函館控訴院検事長となった三郎氏という兄がいたが、越後、特に塩沢と
ゆかりのあるのは兄弟の父・池上武助(武輔)氏である。武助氏は会津藩士で石高は
二百五十石であった。この石高は藩士のなかでは中堅である。ところで、明治維新後、
雅子妃殿下の祖母・小和田(田村)静さんの郷里・越後塩沢(新潟県塩沢町)一帯は
親藩の陸奥会津藩(松平氏)の預り地となっていた。この関係で、越後と上野(群馬県)
の国境にあたる三国峠には会津藩が駐屯して、新政府軍の攻撃に備えていた。慶応
四年(明治元年/一八六八)閏四月二十一日、上野沼田(群馬県沼田市)を出撃した新
政府軍千五百人が三国峠に迫った。峠に駐屯する会津藩側は奉行・町野源之助、池
上武助を隊長としていたが、兵力はわずか五十人であった。新政府軍が三国峠に迫っ
たことを知った町野・池上両隊長は迎撃態勢を敷く一方で、塩沢や越後湯沢(新潟県湯
沢町)の領民に応援を求めた。


467:可愛い奥様
11/09/04 11:51:44.21 oBIvyxUU0
川口素生『小和田家の歴史』所収
●コラム  秋篠宮紀子妃殿下の高祖父・池上武助氏と越後  4

 領民は主に弾薬や兵糧の運搬、水汲みなどを命じられたといわれる。ようやく、会津
藩側は百五十人近い領民の応援を得たが、二十四日の早朝、迎撃態勢の整わないう
ちに新政府軍の急襲を受け、総崩れとなった。激闘のなかで、町野源之助の弟・久吉
(十七歳)が槍を振るって奮戦。新政府軍の兵士数人を討ち取ったことがしられている。
しかし、兵力の差はいかんともしがたく、会津藩側は三国峠から撤退した。これを三国
峠の戦いという。
 現在、土樽の旧家にはこのときに作成された『慶応四年閏四月二十三日 会津藩御
奉行町野源之助様 同池上武助様 国中動乱府入人足取調帳』などの史料が現存し
ている。これらの史料は、三国峠の戦い当時のこの方面における会津藩と地元の領民
の動向をうかがい知ることができる貴重な史料で、一部が『湯沢町誌』(新潟県湯沢町
教育委員会)などに紹介されている。

468:可愛い奥様
11/09/04 11:52:09.89 oBIvyxUU0
川口素生『小和田家の歴史』所収
●コラム  秋篠宮紀子妃殿下の高祖父・池上武助氏と越後  5
この後、会津藩は新政府軍の集中攻撃を受け、さらに陸奥斗南へ移封を命ぜられる
など、藩士やその家族は大変な苦労を重ねた。当時のことは会津藩出身の柴五郎陸
軍大将(作家・東海散士の弟)の伝記『ある明治人の記録』(中央公論社)などに詳し
い。鶴ヶ城の攻防戦の際、唐人凧を揚げて味方を励ましたという四郎少年も、斗南で
は苦労を強いられたことであろう。なお、兄の三郎氏も越後とゆかりがあり、検事となる
前の一時期、越後の化成塾で教鞭をとり、洋学を講じていたといわれている。
 明治十年(一八七七)、一等巡査となった四郎氏は出世を重ね、各府県の警察関係
の要職を歴任。十三年間、大阪府の警部長(註=現在の府警本部長)をつとめたのち、
地元の人々の推薦を受けて大阪市長に就任したのである。その四郎氏の娘の紀子さ
んが内務官僚である川嶋孝彦氏に嫁ぎ、辰彦氏らの三男二女を産むことになるのであ
る。

469:可愛い奥様
11/09/04 11:52:32.62 oBIvyxUU0
川口素生『小和田家の歴史』所収
●コラム  秋篠宮紀子妃殿下の高祖父・池上武助氏と越後  6

 ところで、詳細は第二部でふれるが、雅子妃殿下の母方の曾祖父にあたる江頭安
太郎海軍中将、山屋他人海軍大将は、皇太子殿下の高祖父、曾祖父、祖父にあた
られる明治天皇、大正天皇、昭和天皇の三帝に拝謁したり、ご進講や戦況説明を行
ったりしたことがあった。紀子妃殿下の祖母・紀子さんも七十数年前、香淳皇后にお
目にかかったことがあった。大正十二年(一九二三)、もしくは翌年頃、久邇宮殿下、
俔子妃殿下、久邇宮良子妃殿下(香淳皇后)ご一家が妃殿下のご実家にお里帰りさ
れる途中、大阪にお立ち寄りになるということがあった。当時、大阪市長であった池上
四郎氏も、久邇宮家の方々のご接待の責任者の一人であったのであろう。そのよう
な関係から、四郎氏の娘の紀子さんも、久邇宮家の方々にお茶の接待をしたのであ
る。この出来事から七十数年後に、香淳皇后の孫の秋篠宮殿下と、紀子さんの孫の
紀子妃殿下とがご成婚されるのである。このことについて紀子さんは、「不思議なご
縁を感ずる」ともらされたという(松崎敏弥氏著『紀子さまの優しい微笑』フローラル出
版)。一方、紀子妃殿下の母・川嶋和代(旧姓杉本)さんは静岡市出身である。紀子
妃殿下が昭和四十一年九月十一日に静岡市の済生会病院でお生まれになったのは
こういった事情からであるといわれている。なお、川嶋家では辰彦氏が学習院大学教
授である点は一般によくしられている。ほかに、辰彦氏の弟の行彦氏東京国際大学
教授、長姉・小菅宮子さんの夫・小菅茂雄氏が白梅学園短期大学教授、仲姉・佐藤
豊子さんの夫・英一郎氏が元専修大学教授、いとこの池上惇氏が京都大学教授、惇
氏の夫人・順子さんが京都芸術短期大学教授であるなど、一族には学者が多い。


470:可愛い奥様
11/09/04 13:07:52.51 F8Vm23v60
司馬さんの「街道を行く」を読んで、十津川村に行ったことがある。香川県より大きな村で、行けども行けども山の中。た
いがい疲れた頃、村役場側の建物に、秋篠宮様と紀子様の大きなお写真が掲げられていた。
お二人は長い時間をかけてこの村を訪ねられたのだ。お二人の事を大好きになった瞬間である。
5 hours ago

471:可愛い奥様
11/09/05 04:35:18.10 m3HKOWPS0
>>458-569
貴重な資料につき、いつも書き起こし有難うございます。

472:可愛い奥様
11/09/05 11:39:10.37 WK0DRWxK0
いよいよ明日ですわね
ワクワク

473:可愛い奥様
11/09/05 13:06:14.79 nKoKgWYW0
2009年9月6日
japan headlines examinerは「The prince seems to be a happy,healthy,polite young boy.」
(プリンスは幸せで健康で礼儀正しい男の子のようだ) と記す。

URLリンク(www.examiner.com)

474:可愛い奥様
11/09/05 14:37:18.24 3yRbdyfi0

 
                      _,.、‐"   __,            /
                     f___/  ̄/            /
                         !  /   /       、  |
                           !/  〃   __、   !  !
                        /  / /  /   !   |  ヽ
                        ,' - r' ,.../  /    !   ト、 _ }
                       ,'  / /:/ ´ /     ',  ! !  !
                       |  レ':::::!  /       |  | ! |
                     ,'  !-、 !-、:/ .,'        !  _! ゝ' ──ラ
                     ,'  !_ノ::Y´/ )/  、     ヽ __j       /
                     !  r':::/::├‐'    !             /\
                     !  ト、:{:::r'      ,.'            /   \
                     ',  !::/::/    ,.'
                     ',  ):{::/   /                 l  l  |
                       !:!::!  /                     /
                       ',:レ 
 

475:可愛い奥様
11/09/05 14:38:00.17 3yRbdyfi0
 
 
                  >'´              /
                _,. '´  _|            |
              r _ン _/ !-!            !
              `ー‐'    レ'  、          /
                   /    _ ヽ ヽ   、  |
                  /    /´ヽ  ヽ  ヽ   ',
                  |  /!   冫  |  |   j
            !j   〃 {  { _,.  /:::ハ  |  |\ ヽ       _,. -‐ ´
               !!  |  f--≠-rぅヽ!ー |   ! \ ヽ  _/´
               !! ├、 ノ'´:-イこヽヽ:',  !_  !   \_j
                ` k-^ヽ{::::::ヽ-ィハヽ!_ ! |  !!
                  ヽ- 、ヽvぃヽ__彡::! ノー' 〃
                   ヽ `):::)⌒--- ソ        / ヽ O  / ̄/
                    Y {::r':r'´ ,.イ          /   \  _/ ヽヽ/
                     !:!:ソ //                      ̄

                          
                


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch