これからは何食べればいいの25at MS
これからは何食べればいいの25 - 暇つぶし2ch745:可愛い奥様
11/08/05 13:57:08.41 LCPAhAkm0
31キロってすぐなくなりません?

746:可愛い奥様
11/08/05 14:01:48.56 J8fEZj0n0
>>745
家庭によるとしか

747:可愛い奥様
11/08/05 14:15:44.44 EYgWlEOJ0
塩はやはり外国産買うかね?
兵庫県産てどう思う?
味噌に入ってるの兵庫県産の塩なんだ。

748:可愛い奥様
11/08/05 14:20:02.34 sAnAogb30
>>747
…マルチしてない?
板は違うけど、見てる層は同じよ


味噌なら120日醸造はもうあやしいけど、180日醸造とかあるじゃん
5月兵庫県産の塩を気にするレベルなら、ちょっと高い味噌買ったらいいのに

749:可愛い奥様
11/08/05 14:33:55.36 9MdzVqtiO
>>745 うちは、真空パック(業者にしてもらったものや自作)や冷蔵庫保管など保存方法を分散してるので、とりあえず米びつは31キロあればいいかな。
産地も九州、北海道とか分散して新米も買う予定。
何かとリスク分散しないと不安で仕方ないので…。

この時期に刺身や国産牛肉を買う猛者は、ここにはいないですよね…。旦那が激務で週末しか家で食べられないので、リクエストを聞いて作るんだけど、刺身漬け丼と肉じゃがと言われて困ってます…。長文すみません。

750:可愛い奥様
11/08/05 14:40:12.34 1Bz4fovw0
インド洋のマグロや輸入牛肉で作ればいいんじゃ?

751:可愛い奥様
11/08/05 14:40:26.67 M4943sIBO
ひさびさにやっちまった
セブンプレミアムのみかんシャーベット、三重県としか書いてなかったから買ったら、埼玉製造でみかんの産地は調べるのに時間かかると言われた。
埼玉製造で私の中ではアウトだったから産地は調べなくていいですと言いましたが・・



752:可愛い奥様
11/08/05 14:41:03.77 nGf3DzQa0
>>749
刺身は、普段はモーリタニア産のタコで我慢してもらい、
お取り寄せした南マグロの刺身を時折大事に食べてる。


753:可愛い奥様
11/08/05 14:45:26.46 klJ5sdQa0
>>749
半額の松阪牛のヒレステーキ肉買っちゃったw
松阪市の農家からの出荷だったから、
「同県大紀町の農家」一件だけが松阪牛にセシウム藁食べさせたって話だったし。
とりあえず冷凍してある。何事もなければお盆すぎに食べようかなって。

754:749
11/08/05 14:56:31.10 9MdzVqtiO
749です。レスありがとう。pgrされるか自分語りウゼーと言われるかと思ってたので嬉しいです。
(タコは私が苦手なのでごめん、)マグロと松阪牛探しにスーパー行ってきます。

755:可愛い奥様
11/08/05 15:21:08.99 klJ5sdQa0
>>754
識別番号で松阪市の農家のものを選んでねー。
松阪牛は松阪市だけじゃないからー。今なら安いかもw

756:可愛い奥様
11/08/05 15:34:20.84 EYgWlEOJ0
>>748
買いたい味噌に入ってる塩が気になって書いたのだけど、レス付かなくてこちらにも書いてしまったんだ。
マルチって言うんだ…
知りませんでした。すみませんでした。

757:可愛い奥様
11/08/05 15:40:35.97 RNYGe1Bd0
食べ物板の「賞味期限をぶっ飛ばせ!」スレを見た。
スレ頭の基礎知識まとめに
「・米は腐らない。期限無し。虫が湧いても洗えばOK。カビてたら考えよう。」
備蓄した米が劣化したらどうしよう~の気持ちがちょっとだけ楽になったw

758:可愛い奥様
11/08/05 15:44:31.88 4rOvtfnK0
高級スーパーにニュージーランド産・豪州産のマグロがあった
買いかな~・・・

米の件だけど最近マスゴミが煽りすぎてウザイ
今まで気がついてなかった情弱達が米買いに走ってるみたい
本当邪魔だわマスゴミって

759:可愛い奥様
11/08/05 15:50:47.62 xQArMk/C0
なにが目的で煽るんだろうね?
単なる視聴率狙いかな?

760:可愛い奥様
11/08/05 15:51:29.71 klJ5sdQa0
>>759
自分たちの備蓄が終わったからじゃwと言われていたけど。
なんだろうね?煽りすぎだ。あれは。

761:可愛い奥様
11/08/05 16:02:16.14 rv5j+ZqW0
>>745
うちは31キロは消費に二ヶ月掛かる。
知り合い農家の東海地方の新米も定期的に購入予定なので、
自家精米した後これに保管しようかと。
30キロ袋で来るので保管が大変で今までは冬しか買えなかった。
毎回ネルパックに詰めるのもしんどそうだ。
私も新米は色々な所からも購入予定。
ダラな自分には米の保管は難しいから、全て備蓄では賄えないよ。

しかし何で米だけはあんなに煽るのかな。
8月頭に川崎で数十万トンの米が火事で消失したのも大きいの?

762:可愛い奥様
11/08/05 16:02:36.85 sAnAogb30
やっぱり豚とか鶏とかタマゴとか
それか他のアヤシイ法案とかね

763:可愛い奥様
11/08/05 16:06:13.45 rv5j+ZqW0
>>761
>8月頭に川崎で数十万トンの米が火事で消失したのも大きいの?
訂正
政府の備蓄米 約800トン でした。



764:可愛い奥様
11/08/05 16:19:53.98 1Gfr3rGN0
アメリカの田牧米ゴールドは美味しいらしいね。
福島で農家をしていた人が渡米して育てた品種だとか。
もし、東日本のコメ処が壊滅状態なら、暫定措置で関税
安くして輸入してほしい。
まぁ、この国は国民の健康より農家保護だから、あり得ないが。

765:可愛い奥様
11/08/05 16:22:10.88 9qHQwZfY0
汚染したやばい食糧ランキング
↑①牛乳
↑②牛肉
→③貝類
→④小魚(さんま、いわし、さば、あじも含む)
↑⑤豚さん(牛同様産地偽造?)
↓Ⅵきのこ
↓⑦根野菜、葉野菜(事故発生時よりはうすっまてる)
→⑧新米から~(10月から米騒動)
→⑨加工食品(汚染は少ないが、危険)
→10. 鶏肉
補欠 。卵(汚染産地にきをつければ偽装が困難食品)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch