これからは何食べればいいの22at MS
これからは何食べればいいの22 - 暇つぶし2ch213:可愛い奥様
11/07/19 08:38:17.37 f09kAdE40
新聞、県のHPなど、クグレ

214:可愛い奥様
11/07/19 08:46:55.90 f09kAdE40
緊急自然災害板から転載
カルディでお買い物してる方のメモ、見てると元気出る

自分が必要だと思うものを買いに行かないと、無駄になるぞ

オールドエルパソのフラワートルティア(オーストラリア)に
トマトバジルパスタソース(イタリアかアメリカ)塗って
ジョンソンビルのソーセージ(アメリカ)と
チーズ(お好きな産地を)くるんでフライパンでパリっと焼く、美味しい。

台湾産春雨や
タイ産フォーを茹でて
アメリカ産リキンキ鶏ガラスープで食べる

アラスカサーモンの缶詰に
ベストフーズのマヨネーズと
ガーキンスのピクルス刻んだの混ぜて
アメリカ製クラッカーに乗っけると美味しい

イタリア産ディチェコのニョッキを茹でてから素揚げすると一口サイズの芋餅に。

アルミフリーのベーキングパウダー
カナダ産小麦粉
サフのドライイーストでパンやホットケーキを焼く
オーストラリア産ヌテラチョコスプレッドを塗って食べる

ポルトガルのなんちゃってオレオビスケット
オーストラリア産M&Mのチョコレート
ドイツのハリボーグミキャンディー
冷凍のイタリアティラミス等等

カルディないとうちは生きていけない

215:可愛い奥様
11/07/19 08:49:01.16 3NS9czh00
私も被災やらなんやらで備蓄遅れ組…
みりんと料理酒だけはどこへ行っても駄目でネットで買おうと思ってるんですけどお勧めありますか?醤油も備蓄が切れたらどうしようと涙目

216:可愛い奥様
11/07/19 09:02:02.42 Xu5b0OKP0
>>206
ありがとー

217:可愛い奥様
11/07/19 09:18:03.11 hxLSmtHa0
>>215
みりん、しょうゆも 今年の米がとれるまでは大丈夫だよ
気を付けるのは、震災直後の水が汚染されてた4月ぐらいまでに関東でつくられたもの
それ避ければok

218:可愛い奥様
11/07/19 09:31:15.87 sBW5+Mbm0
>>97
2008年の、フランス産ブルーベリージャムだったら
原発事故のあったときかも。

219:可愛い奥様
11/07/19 09:37:35.77 xvluOfYiO
アメリカのバターってだめなんかなあ。
アメリカ牛乳がだめだから、だめなんか。


220:可愛い奥様
11/07/19 09:57:40.57 DSE/Y8GGO
>>215
被災地の方ですか、大変でしたね。
コンビニとかならまだまだ震災前のみりん風の偽みりんとかお醤油、缶詰位ならあるけど
被災地だったらコンビニも被災してますよね…?
やまやって酒屋さんそちらにもありますか?昨日パック入りの日本酒(震災前の熊本産清酒)売ってましたよ。
最悪、日本酒+砂糖でみりん替わりになるかと思います。
醤油はワダカン(青森)やサンジルシ(三重だったかな?)とかじゃダメですか?
あとは昔ながらの樽とかで長期間熟成させてる醤油やみりんなら震災前製造です。お高いけど。

221:可愛い奥様
11/07/19 10:00:37.14 EIfN5GTwO
>>215さん 日の出味醂 とタマノイ酢はどうでしょうか?関西の物です。千鳥酢とかもありますよ。

222:可愛い奥様
11/07/19 10:03:29.43 fMowHwIf0
原発事故後に仕入れ急増 兵庫県西宮食肉センター 

放射性セシウムに汚染された稲わらを食べたことが新たに判明した福島県産の肉牛411頭のうち、
兵庫県に出荷された192頭すべてが西宮市食肉センターで解体されていた問題で、
仕入れた同市の食肉卸業者が3月の福島第1原発事故後、
福島県からの仕入れを急増させていたことが18日、西宮市への取材で分かった。
市は流通経路などとともに経緯を詳しく調べる。
URLリンク(www.kobe-np.co.jp)

223:可愛い奥様
11/07/19 10:07:33.73 q99SbBLbO
資本主義社会の奴隷は自覚することなく死んでいくでしょう

224:可愛い奥様
11/07/19 10:09:13.39 6CPRTqr50
パスタソース(レトルト)、何かで見て勝手にほとんどが1年だと思い込んでいくつか失敗した
特にS&Bの海老トマトクリームは4月に栃木で製造とか…orz
基本的には10ヶ月で覚えておいた方がいいかもね

でも、オーマイのぺペロンチーノの工場を問い合わせたら佐賀だったので、
こっちは自分的にはOKにしたわ ※Mだったら佐賀だそうです

225:可愛い奥様
11/07/19 10:15:50.55 f09kAdE40
>>219
アメリカ広いしなぁ
放射能気にしているならバターはそこまで気にする?
国産でも地域選べばバターはあまり気にしていない(油に移行しにくいから)

雨凄いね、皆さんも台風対策も手抜かりないように頑張ろうね
備蓄品しまうのに、昔の雑誌切抜きしてるんだけど2001年のとか見ると
広告ページの芸能人若い…
学生時代は切り抜きとか友達同士あげてたの思い出しちゃったよ

愛用してたグリーンティー新茶と切り替わるの7月~8月と言われた
もうやばいやないか、すごく安い価格帯のだから来年とか切り替え遅いかと思ってたよ

226:可愛い奥様
11/07/19 10:27:21.45 f09kAdE40
干し芋問い合わせしたら
地方によって全く違いますがと、前置きされてから
あくまでこの会社では秋収穫で冬まで藁に包んで土の中に保管
冬に蒸して干して、大きな真空パックにいれて保管

小出しにパックして店頭に、賞味期限は2~3ヶ月季節により変えてる
小さな工場製作なので使用芋のエリアが狭い
今収穫の新物は使わないとの返答でした
大きな所のとかは機械乾燥や芋の調達エリアが広いから
欲しい方は問い合わせしたほうがよいかもです

227:可愛い奥様
11/07/19 10:37:48.95 Injtugxo0
干し芋おいいしですよね。
今までは体重だけを気にして時々食べていたのに、
今一気に買わないと駄目なんだと太るわ。
こんなときでもスタイル気にして馬鹿みたいだけど。


228:可愛い奥様
11/07/19 10:58:56.88 sBW5+Mbm0
>>202
ニュースのとこだよ。

229:可愛い奥様
11/07/19 11:06:14.82 DSE/Y8GGO
>>228
緊急災害板は【ニュース】からでも【地震】からでもどちらからでも行けるよ。
教えるなら【地震】からと言った方が板が少ないからわかりやすい。

230:可愛い奥様
11/07/19 11:09:11.39 sBW5+Mbm0
>>202,228
ごめん。地震のところにもあるね。

カリフォルニア米、どうなんだろう。
土地勘がないから原発やら汚染地域のでなければ良いと思うんだけど、
「かがやき」とか「玉錦」「田牧米」あたりの日本人が食べてもそこそこおいしいやつ、
輸入できないんだろうか。
10kg弱で30ドルくらいだから、輸入すると5000円くらいかな?もっとかな?

231:可愛い奥様
11/07/19 11:43:04.69 eQbgPPRA0
カリフォルニア米ってふつうのアメリカ米みたいにポストハーベストされてる?
精米されて袋詰めされて製品になってるやつならさすがにポストハーベストしないかな?

232:可愛い奥様
11/07/19 11:45:07.81 f09kAdE40
個人使用だと100キロまで輸入できるのかな
地方農政局、農政事務所に届出とかいてある
店頭で見たけど、常時食べられる値段じゃなかったと書き込みみたような
(関税の問題で値段跳ね上がる)


233:可愛い奥様
11/07/19 11:54:49.50 EJumLdUx0
政府の対応が悪くて農産物が汚染されて生命に影響があるのに、
安全なものを輸入しようとしたら法外な税金がとられるって。。。
おかしくない?

自作自演と言われても仕方ないでしょ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch