11/08/08 11:43:44.02 Ad++a+l90
>>903
夫婦和合話の続きでなんだけど、自分も大河の「篤姫」は
原作と違い、家定と結ばれてラブラブwなんだと解釈をしてました。
そういえば田渕もそういう設定で書いたとか言ってましたねー。
>>904
「大奥法度」の内容の確定と同様に、大奥の夜の制度も
初期のころにはまだ整っていなかったんだよね。
家光以降くらい頃からかな?、側室の夜の床でのおねだり等防止のために
「側室が閨のお勤めをする場合には、上様と側室の寝具の両隣に襖をたてて
お手付き中臈と女坊主が寝て、夜の行いの一部始終を聞き耳たてて記憶。
次の間にも老女やお中臈が宿直してて、皆で翌朝に御年寄に報告」
なのだと思います。
だけど、その制度が整ってからも上様と正室が御寝のさいには
同室での監視は無しで、隣室に控えの人が居る程度だったと記憶。