【カネコマ】お金に困ってる奥様\残高 99円【セツヤク】at MS
【カネコマ】お金に困ってる奥様\残高 99円【セツヤク】 - 暇つぶし2ch1:可愛い奥様
11/06/15 10:18:42.18 JyxEsIEi0
カネコマ→車家OK・生活費カツカツ~貯金ありまで(自由に使えないお金なら持ってる人)
マジコマ→車家OK・生活費ギリギリ・余剰余裕一切なし・貯金ゼロ
ホンコマ→車家NG・生活費ギリギリ・余剰余裕一切なし・貯金ゼロ

カネコマ、それは日々の生活に余裕がない人。
マジコマほどじゃないけど生活が苦しい、という人から
ローンや老後の生活、教育費のための貯蓄に励んで生活が苦しい人まで色々いますが
生活が苦しいのは皆一緒、仲良くやりましょう。

【年収・貯蓄の具体的な額のカキコは禁止、節約スレでどうぞ】
【過度のスレ違いはできるだけ控えましょう!】
【互いに労わりの心を忘れずに!】

このスレは sage 進行です。
メール欄に半角でsageと入れるとスレが上がりません。
煽りや荒らしは放置しましょう。
ヲチしたい人は難民板でお願いします。
次スレは>>980ゲトの奥様にお願いします。誘導までカキコは我慢。
それでは、今スレもガンガッテ残高増やしましょう!

関連スレ
【マジコマ】家や車はあるけどホンコマ23【貯金ゼロ】
スレリンク(ms板)

前スレ
【カネコマ】お金に困ってる奥様\残高 98円【セツヤク】
スレリンク(ms板)

2:可愛い奥様
11/06/15 10:28:06.11 d/sHJKv10
>>1
オツ

3: 【東電 76.9 %】 忍法帖【Lv=11,xxxPT】
11/06/15 10:57:59.66 NMgV6y9d0
>>1乙です

4: 忍法帖【Lv=3,xxxP】
11/06/15 11:05:56.42 OJylVcy70
>>1
乙です

5:可愛い奥様
11/06/15 13:06:23.00 jRtmfa1q0
乙です!

6:可愛い奥様
11/06/15 17:41:42.91 4kCrM6tr0
乙です

7:可愛い奥様
11/06/15 18:52:56.81 ZCbgNOrT0
乙です

近所のスーパーの商品詰め合わせが当たったー!!
洗剤やお米、その他モロモロが1万円分!
今月は固定資産税の支払いやカードの引き落としがたくさんあって
本当にきつかったから、すごくうれしい。
給料日まであと10日以上あるけど、なんとか頑張れそうだ。

8:可愛い奥様
11/06/15 19:10:03.46 m+/D76S80
>>7
レス番もラッキー7だし,良かったね

旦那に買い物任せたらウェイパーの大きいやつ買ってきた
900円以上もする調味料・・・

9:可愛い奥様
11/06/15 20:22:59.17 XB0wn1lI0
>>7
あやかりたい あやかりたい…

10:可愛い奥様
11/06/15 20:26:21.13 ex98t8bM0
1おつ

今日はキャベツ1玉68円、たまご1パック88円だった。
運気使い果たしたか?

11:可愛い奥様
11/06/15 20:31:49.95 2g060i080
>>7
おめでとう!
うちはタマノイのすしのこで現金3000円が当たった
毎週50人で今年いっぱいやってるから、けっこう当たりやすいかも

12:可愛い奥様
11/06/15 21:17:04.51 7Z5FCRlUO
スーパーで働いてるんだけど…今日何十万円入ってる汚ない袋を見付けて社員に言って結局警察行きだよ。

私は25日迄1日100円位で生活しなければいけないのに。その分いい事あるかな~とは思わないでもないんだけど。

閉店迄は居たけど誰も言いに来なかったよ。ヒヤヒヤしなくていいんだけどね。もし半年後落とし主が現れなかったら店の物になるのかな。

もし落とし主が現れて私に1割くれる…って言われても店としても受け取れないでしょう。いい事あるかな、いい事したな、とは思うけど。

こっちは1日100円しか使えないのに何だかな…。理不尽な引越しをして敷金を返しますから出て行ってくださいと

言われて、出て行ったら敷金もらえないし。いい事ないよね…。

13:可愛い奥様
11/06/15 22:36:14.16 qKGbjb6m0
>>12
警察に届けた人が所有権放棄してなければ半年後その人に半分
理不尽な引っ越しで敷金が戻ってこないのはきちんと請求すれば戻ってくる
弁護士でも司法書士でもいいから相談したら?
カネコマなのに金に努力を惜しんでどうするよ

14:可愛い奥様
11/06/15 22:50:33.98 m+/D76S80
あれかな?
原状回復代とかで修理費の名目のやつ?
大家がリフォーム代ケチるためにボルときあるよ

15:可愛い奥様
11/06/15 23:09:27.00 Sl2mRVRH0
近所のスーパーでの父の日イベント。
パパの似顔絵を書いたら展示されるんだけど、お菓子の詰め合わせ貰った。
思ったよりも結構入っててビックリ。
子どもも喜んでるけど、それ以上にお菓子代が浮いたと私が喜んでるw

16:可愛い奥様
11/06/15 23:22:05.38 QKGWqSGJP
スーパーの衣料品売り場で肌着買って、店を出ようとしたら
「明日は20%off」と貼り紙がしてあった。

返品しようかと葛藤した。

17: 【東電 72.1 %】 忍法帖【Lv=11,xxxPT】
11/06/15 23:33:18.53 NMgV6y9d0
今日はいつものパートがオフだったので、チラシ配布のお仕事をした。
元気な初老のおじいさんが、「こう言うのを配ってw、環境的には
よくないんだよね」と言われた。
「分かっているんだけど、生活のためにやっているんですよ」と
本当のことを言ったけど、あのおじいさんチラシ配布のギャラが
我が家のお米代に代わるって分からないだろうな。
ちなみにいつものパートは食費に変身するんだよ。

こんな生活疲れたよ。

18:可愛い奥様
11/06/15 23:35:16.66 4kCrM6tr0
コメ代って食費じゃないの?

19: 【東電 71.3 %】 忍法帖【Lv=11,xxxPT】
11/06/15 23:41:05.68 NMgV6y9d0
>>18
普通に考えたら食費なんだけど、私のパート代だけだと食費がちょっと
たりないんだよ。
だから、チラシの配布の仕事も兼用して食費にしているの。
ちょうどチラシの配布のギャラがお米代くらいだから。

20:可愛い奥様
11/06/16 01:43:13.79 z2mOj4Mti
>>19
仕事をした対価がお米って、
そのお米はきっと美味しいだろうなーって思うんだけど?
生活の為に働くことって、そのまま生きることに繋がって
良いと思うんだよね。

でも、生活の余裕の為に働くほうが楽しいってのはわかるけどね。

21:12
11/06/16 02:06:25.59 Cm1wZl7JO
>>19
食費自体が高過ぎるのでは??うちは食費その他諸々で2万円ぐらいですよ。

>13

22:12
11/06/16 02:10:57.29 Cm1wZl7JO
>>19
食費自体が高過ぎるのでは??うちは食費その他諸々で2万円ぐらいですよ。

>13 それが戻って来ないんですよ。弁護士なんてその方が費用が高いし。努力を惜しむ訳はありません。

色々すっ飛ばして書くけどオ○ムに匹敵する危ない宗教リストに載ってる所だと知って命の方が大事なので…

もし半額戻って来るとしても仕事でした事だし上司に許可はもらえないと思います。届け出たのは自分ではないし。

話は戻りますが、10万円の為に弁護士とか損するだけですよ。それに向こうは悪い意味での行政書士だし勝てないorz

23:可愛い奥様
11/06/16 02:11:31.25 Cm1wZl7JO
連動すいません。

24:可愛い奥様
11/06/16 02:27:01.55 VcjrutCb0
あ~~お腹空いた~~

腹いっぱい食べたいな。
朝ご飯炊くとまず子供の弁当……それから認知ウトメと無職夫の朝食用の
おにぎり。

お釜に張り付いたご飯に残ったみそ汁入れてフヤカして私の朝ごはんですわ。

今日パートから帰ったらおにぎりが捨ててあった。
旦那用があって出掛けたんだと……

涙出た……






25:可愛い奥様
11/06/16 04:24:44.97 Cm1wZl7JO
>>24
何もほかさなくてもいいのにね。冷蔵庫に入れとくとか。家計をわかってない旦那さんだね。

26:可愛い奥様
11/06/16 05:20:15.06 Dqujjx6A0
>>17
やなジジィだな。
気にする事ないよ。


27:可愛い奥様
11/06/16 06:17:32.50 pHkLM02W0
>>24
ゴミ箱から拾って皿において旦那に無言て見せるでFA

28:可愛い奥様
11/06/16 06:36:16.63 JRcuPLJei
ヨエコの「蛙の歌」を旦那の前で歌う

29:可愛い奥様
11/06/16 08:07:25.32 YuawEczjI
>>24
雑炊にして旦那に喰わせるヨロシ

30:可愛い奥様
11/06/16 08:12:37.83 THTG50mw0
チャーハンかオムライスにして食べさせる。

31:可愛い奥様
11/06/16 08:17:20.84 ZrpWv/Ts0
>>24
痛んでもないのにご飯捨てるのは宜しくないね
私なら泣きながらすごい怒ると思う、食べ物粗末にすんなって
そもそも無職ならお前がご飯用意するなり手伝うなりしろよって思ってしまった
我ながら心狭くて泣けてきたorz

32:可愛い奥様
11/06/16 08:25:30.54 jBk8ermA0
旦那が夜勤の時は明け方食べる用におにぎりを二個持たせるんだけど
一度お腹の調子が悪くて一個しか食べられなかったらしく
帰宅後の夜になって謝りながらカバンから差し出してきたの思い出した
会社でこっそり処分しちゃえばいいのに、申し訳なくて出来ないらしい。



33:可愛い奥様
11/06/16 08:36:19.09 vY3DExAtO
うちの旦那も夜勤してるんだけど、あまりの激務で食べる時間が無いときもあり、
全く手をつけてない弁当を申し訳なさそうに出すことがたまにある。
全部捨てなきゃならんのが切ない。


34:可愛い奥様
11/06/16 08:46:22.10 +xCjKp+h0
>>24
疲れと悲しさで涙しか出ないときってあるよね。
いっぱい泣いたら、旦那さんとウトメさんの分を少し減らして
自分の分に足しちゃえ。
あなたが一番頑張ってるんだから。

35:可愛い奥様
11/06/16 10:10:10.44 mo+u7bkoO
>>32>>33はケースが違うし、半日以上たった弁当はあたる可能性があるから捨てるの分かる
>>24の旦那は許せない、旦那が食べなくても家族が食べるかもしれないから冷蔵庫入れとけ
何よりご飯を用意してくれた>>24に失礼だわ

36:可愛い奥様
11/06/16 11:00:00.51 kbVbrhHM0
>>24
お金の問題云々抜かしても、食べ物を粗末にする奴は本当に嫌いだ。
食べきれなくて仕方なく捨てるならまだしも
出掛けるから捨てるって酷過ぎ。
うちの旦那もおにぎり持たせてるけど、上記の人たちと同じく
食べられなかった時は、申し訳なさそうに謝っておにぎり返してくるよ。


37:可愛い奥様
11/06/16 11:18:15.83 i91dZmBi0
ここカネコマのスレだよ。あまりに悲惨な話は目にしたくないよ。

38:可愛い奥様
11/06/16 12:13:32.22 Ec60azyc0
>>10

も、もしかしてご近所さん?
大創業祭では??

って日本は広いのにね。よくあることだよね。
ちょっとびっくりしすぎだ、自分。

39:可愛い奥様
11/06/16 12:31:26.40 qOzdGh500
子供手当て¥52000はなんとか貯金した
今日の晩ご飯は半額処分のやきそば
我ながら見事なカネコマど真ん中

40:可愛い奥様
11/06/16 12:50:09.27 Cm1wZl7JO
半額でも買えなくなるうちは…orz

41:可愛い奥様
11/06/16 13:09:30.09 qTsVXgd60
>>37同意。

給料日が20日なので今が一番きつい。
今夜は安売りのトマト缶とひき肉でミートソースだ。

値段見ずに食品好きなだけ買いたいな。

42:可愛い奥様
11/06/16 13:51:15.20 pHkLM02W0
>>41
うちは給料日は25なのにすでにキツイわw でも子供手当ては死守する。てか子供手当て次の10月の支給は四マンに戻るんだよね…それはいいんだが外人に配るのと増税した分は元に戻せやミンス。

43:可愛い奥様
11/06/16 13:54:53.60 0Hs/zrlZ0
>>42
子ども手当てが4万に戻るって
ちょっと意味がわからないんだけど。
児童手当が復活って事?

でも、子ども手当てに関しては現時点では白紙だよ。


44:可愛い奥様
11/06/16 15:40:23.79 BSbIYURG0
子ども手当ての一部を娯楽費用にまわした。夏休み用。
残り全部じゃないけど、子ども達名義の口座にも入れた。
奴等はどんどん金持ちになっていきやがるぜ。

うちも給料日が25日。
最近値段を見ないでカゴいっぱい買い物しても、予算内で収まる。
カゴいっぱい買うのは月一で曜日も決まっていて、その曜日の特売の内容も変わらないし
下手に調味料買ったりしないし、缶詰も滅多に買わないし、半額になってても冷凍食品も買わない。
チルド食品は半額シールが貼られてる時だけ買う。果物も買わないな。
子ども2人連れてってお菓子1個づつだけ買う位。

45:可愛い奥様
11/06/16 16:50:21.99 tEKJNxUK0
子供手当ては10月までじゃないの?(10月は支給)
児童手当にしても制度復活で所得制限もあるだろうから
書類かいてないのに貰えないよ。
10月過ぎたら送ってくるのかな?
もうなんでもいいんだけど、結局税金分が増え増税だね。
うちは昨日が私の給料日。ますますパートがやめられない。

46:可愛い奥様
11/06/16 17:10:50.30 I9OXiD490
高速道路の休日千円もなくなって結局元に戻るしね。
民主の餌にしてた政策が全部元に戻った感じ。
増税だけは戻らない。
なんだか詐欺に遭った気分だ。

47:可愛い奥様
11/06/16 17:18:59.95 lCZyp8EL0
奴らはいろんな事を引っ掻き回して混乱させ、
どさくさ紛れに増税していったね。
たぶん、混乱させれば結果的に支出が多くなっても
主婦にはわからないだろうと、甘く見てたんだろうけど
そんなのはどんぶり勘定の人だけだよ。

カネコマを舐めるな!と言いたい。

48:可愛い奥様
11/06/16 17:23:19.11 ry3DH+fL0
まぁ所詮お金に困った事のない人が色々決めてる時点で
底辺の思い通りにはならないでそ。

49:可愛い奥様
11/06/16 17:55:22.72 9AAPSXn6O
休日千円は元々自民党の政策だったけど、高速無料なんて税金使い過ぎて無理だったろうし。
次に無くなるのは高校無償化か…?あれだけは朝鮮高校無料にしたいせいか、あまり叩かれないね。

50:可愛い奥様
11/06/16 19:10:04.47 0Hs/zrlZ0
>>46
>なんだか詐欺に遭った気分だ。
って事は民主に入れたの?

51:可愛い奥様
11/06/16 20:03:45.70 er6C/MX00
>>49
ちょうこーも無料なの?!
うち全然関係無いから興味なくて知らなかったーー
在日外人の子ども(外国在住の)全員にも手当てバラ撒くから
こういう事態になるんだね

52:可愛い奥様
11/06/16 20:05:00.01 7ETXXfyk0
>>51
ミンスのクオリティーですから!!

53:可愛い奥様
11/06/16 20:12:29.42 0Hs/zrlZ0
>>51
朝鮮学校の無償化問題については現在は凍結されていますよ。

54:可愛い奥様
11/06/16 20:23:20.27 TB3GXnoM0
>>17
チラシ配布の人に直接言うわけじゃないけど
勝手に大量のチラシをポストに入れられるのは腹が立つ
少し家を空けるとポストはパンパン
何の権利があって勝手にポスティングするんだろう
法に触れないからって野放し状態じゃないか
少し規制できるよう考えてほしい

55:可愛い奥様
11/06/16 20:28:04.53 12AjDb/d0
ε=('A` )ハァ…

56:可愛い奥様
11/06/16 20:37:15.68 0qZpxejr0
所得税法人税1割アップして復興債の償還に当てるそうで。
国債すら買えない貧乏人だけが大損。
そこに消費税も加わって貧乏に拍車がかかる。

57:可愛い奥様
11/06/16 21:18:11.78 9AAPSXn6O
>>56
これ以上どこを削ればいいのか。
小泉の頃、格差、格差って攻め立てた民主がさらに格差を酷くしてるな。震災も手伝ってるけどさ。

58:可愛い奥様
11/06/16 23:07:08.04 er6C/MX00
>>53
はぁ良かった霧散しそうだぬ 震災で金が足りないってのにバカス

59:可愛い奥様
11/06/17 03:45:29.73 266V/V7AO
>>54
同意!!面倒だしゴミになって困るし、うちに居ないのがバレたら不用心だし、それに限りある資源の無駄遣いで

その分を被災地に回して行かないといけないのに。もう3ヶ月も経ったら被災地の事なんて忘れてるのかな~??

電気やレジの袋とかと同じくチラシを作るのにも沢山の石油資源が使われて居て殆どは見られずに邪魔にされ捨てられています。


今でもカネコマなんだから、これからの時代はどうなるんだろうね。うちは子無しなのにカネコマでどんだけ低所得なんだろう…

と思うわ。消費税上がったらもう最低限も買えないかもね。

60:可愛い奥様
11/06/17 05:56:06.86 yJCuW6NcO
無い所から取らずに沢山有る所から取って欲しいよ、税金。
震災って言えば全国民が納得するとタカをくくってんだ、きっと。今ギリギリの家庭はどうするんだ?お坊ちゃま達には想像つかないんだろうな。

61:可愛い奥様
11/06/17 06:42:45.38 266V/V7AO
>>60
にも同意だが、皆が税金上がるんなら被災者も上がるから反対だわ!!と言ってた人の事を思い出し
いい事言うな~と思ったよ。

62:可愛い奥様
11/06/17 07:28:28.98 d55i/aVr0
昨日から熱いトークが続くようだが
今税金など考える余裕なし!
25日の給料日まで食いつなぐ事で頭イッパイだよ~~

国保の支払票きた…うっうっ年収の1割って酷いよママン…



63:可愛い奥様
11/06/17 08:05:40.07 s0jLTktt0
久しぶりに覗いて、
若いだけいいじゃないか!君たちって思う。
こちとらもう後がないよ。
人生は予定にないことの連続、まあそんなもんだけどね。
消費税を上げることに反対はしないが
スーパーで野菜を買うのはその時点でやめる。
自給と無人販売店でゲットを目指す。
私の世代子育ての援助の打ち切り時点が早かったから、
子供手当そのものに微妙な気持ちだよ。
あたしら何だったよのって。

64:可愛い奥様
11/06/17 08:35:01.84 fnQONZx50
無人販売の採れたて野菜おいしいけど、
家の近くのはスーパーとそう値段が変わらない。
お金をキチンと払わない人も多いらしく、しょっちゅう「料金が2760円不足してます!」
って貼り紙がしてある。

65:可愛い奥様
11/06/17 08:39:06.75 UZQCQF4N0
>>63
私は子供手当て貰えてるけど年金がこのままでは70からになる…。おまけに就職難の超不景気時代のこれからを子供を守り育てながら生き抜かねばならぬ。
話し変わって今日で貯金が0になった。年収とまではいかないが、年収の半分ぐらいまで貯めたのに…。何とか子供の貯金と来年の車税は守れたけど…あはははは。自業自得なのかしら、泣けるわ。


66:可愛い奥様
11/06/17 09:09:34.20 J7y+bW0+0
>>64
無人販売って「お金入れてもらえなくても仕方ない」くらいの気持ちでやってるのかと思ってたw
うちの実家、大量に同じ野菜を作ってて、あれ無人販売したらいいと思うんだよね
同じ野菜ばかり、毎日毎日拷問のように食べてる
きゅうりとかデカイのがいい!と思ってる節があって、スーパーのが全然おいしいんだけど…

67:可愛い奥様
11/06/17 09:17:24.90 266V/V7AO
>>63
30過ぎてるのに…

68:可愛い奥様
11/06/17 09:32:10.32 x9uEA2g7P
>>63
何年前の話か知らないけど、その時代は医療費の自己負担今より低かったんじゃない?
税金も低かったよね。
控除だって色々あったよね。

自分達に都合の悪いとこばかりみないでよ。

69:可愛い奥様
11/06/17 09:39:21.20 yJCuW6NcO
子供手当てって第三子以降は増額して二子までは減額する案が出てるけど、この時代に今から3人も子供産もうってリッチな家庭しかないと思う。(おそらく)益々金持ち優遇だわ。

70:可愛い奥様
11/06/17 09:46:15.60 J7y+bW0+0
>>69
うちのまわりで子供3人以上は、金持ちよりDQNの方が多い

71:可愛い奥様
11/06/17 09:53:11.38 ofL1HHVV0
そういえば私35歳だけど、就職した当時は医療費の窓口負担は
本人は1割負担、扶養家族なら3割だったな。

なんのかんの言っても、毎年春になると確実に昇給もあったし。
じわじわと物価が上がって税率も上がって真綿で首を絞められて
いる感じだよ。
社会保険料も雇用保険料も料率上がってるし。

自分は地元の専門学校卒で、そのまま地元で就職・結婚で
幸せだけど、なんだかありきたりでつまんない人生だと思ってた。
大学行けって親は言ってくれていたけど、特別学びたいことも無かったし
早く社会に出たくて、将来のことも真剣に考えてもいなかった。

夫は上京して仕送り貰って大学出て、わりとちゃんとした企業に
入社できたお陰で今の生活があるし、ウトメは苦手だけど
ウトメには感謝してる(それでも2馬力でこのスレ住人だけどねw)。

子どもたちには夫のようにちゃんと大学出してあげたいし、
東京でもどこでも本人の志望校に通わせてあげたい。
下の子が大学出るまでには、あと20年。
ずっとこのスレの住人だろうけど、頑張らないとと思ってる。

72:可愛い奥様
11/06/17 09:58:43.17 fdUW5mMA0
なんでこう「お先真っ暗」な事ばっかりなんだろうね。
増税、控除廃止、年金70才~、天災、人災・・・orz

どこにお金使おう!って思えるポイントがある?
震災直後はお金使って経済まわさなきゃなんないね~と思ったが
無理だ。

73:可愛い奥様
11/06/17 10:13:36.10 yJCuW6NcO
>>72
私もお金使って経済を…って思ってたけど無理だ。旦那会社も震災の影響食らって自分もバイトに出ることになって…。
もう金使うのは世のお金持ち達にまかせる。
使いたくても使えん。

74:可愛い奥様
11/06/17 11:31:29.11 kkiZmgQDO
うちも震災の影響を地味にくらってる…。
正直、震災特需?で忙しくなった友人が羨ましかったな。

ウチもお金使えないから、世の中のお金持ちに頑張って使ってほしい。

75:可愛い奥様
11/06/17 11:43:18.85 jq38lwRx0
震災ハイが抜けるの結構遅くないか?

76:可愛い奥様
11/06/17 13:22:23.13 Cj/yfo4F0
使える人には頑張って使って欲しいw

被災地に住んでるので、せめて通販をやめて地元で買おうと思ってる。
田舎は家電とか量販店でも地味に高いんでちょっと躊躇するけどw


77:可愛い奥様
11/06/17 14:51:39.39 MtFPrADY0
旦那は水道施設の会社勤務なので3,4月は仕事たくさんあり休日勤務ありで6月
までは、給料は普段より多かった だが、元々ひくーーいし、大学生がいるので
特にウハウハでもない 賞与は例年よりは色がついたくらい出た ただし、基本給
がやっすいから・・50万以上とか貰ってる人が裏山 家電買ったり、旅行資金に
なるよね あ~でもここは年収高い人もいるんだっけ 賞与50万どころじゃないかw

78:可愛い奥様
11/06/17 14:51:55.58 WtJfCVRK0
経済まわすから税金持っていかないで~むしろお金ください、って思うよ。

79:可愛い奥様
11/06/17 15:36:19.25 Tqsb+KbuO
まったくだよね。
公務員の人件費削減してから増税言ってほしい。

ただ、個人的には自衛隊や消防、警察等の体と命はる公務員の給料は下げなくていいと思う。

今回の有事みたいな時は彼らが頑張ってくれるから。

80:可愛い奥様
11/06/17 16:03:26.34 CCkvm/AG0
今日田舎のスーパーに寄ったら、15個180円のタマネギゲット。
地元の農家から直で仕入れてるみたい。

81:可愛い奥様
11/06/17 16:03:42.28 WeHz/W4R0
公務員はどの職種も特に現場に出ないで高給貰ってる人たちのを大幅カットして欲しい
てか、議員報酬とか減らすのが先ず第一だろうに

82:可愛い奥様
11/06/17 17:35:16.59 rWqS/db+0
>>81
>>現場に出ないで高給貰ってる人たちのを大幅カットして欲しい

本当にそう思う!
被災したときに県外から来て一日中寒い中働いてくれた人達と
定時内勤ゆったり勤務の公務員が同じ扱いでは駄目だと思うよ。

83:可愛い奥様
11/06/17 17:39:20.86 yJCuW6NcO
議員年金とか、なんとかならないんだろうか?
姉の友人も、10年前くらいまで家族で華やかな生活送ってたらしいが、私立大学生持ち家のローン有、今回の震災で旦那ボーナス0で苦しいそうだ。震災って皆を苦しめるな。うちもだけどさ。影響受けない人達ウラヤマ。

84:可愛い奥様
11/06/17 18:07:04.41 Tqsb+KbuO
>>81-82
最近は現場で働く公務員も、主な肉体労働は臨時職員や嘱託にやらせて自分達はふんぞりかえってるよ
臨時を監督するという名目でサボったり、会議ばっかりやってる。
しかも現場でヘマあっても臨時クビにするだけでおしまい。
自分達は責任すらとらない。
給料は3倍以上違うのに。

最近、どこの自治体でも臨時職員の募集はわりとしてるでしょ?
それのカラクリはこれ。


臨時職員じゃなりたたない現場の人のみ高給取りでもいいと思う。

85:可愛い奥様
11/06/17 20:49:05.60 s0jLTktt0
63だけど、医療費の本人が3割になったのなんて最近じゃない?
税金も控除もそんなに極端じゃないよ。
家を建てた後から利率はガンと下がったり、微妙に何かとはざかい。
そして年金は目の前を後ずさりして、
手が届きそうな所にいて逃げ水のように逃げていくよ。
 
ぼやきぐらいカリカリしないで流してくれ。
カネコマに心の余裕がなくなったらほんとに貧しくなるじゃないの。
 


86:可愛い奥様
11/06/17 20:54:55.69 WtJfCVRK0
今日は記念日なので奮発して2枚780円のステーキを買って食べた。
とても美味しかったし、半額シールのおかげですごく得した気分。
久々に豪華(に見える)夕食だったわw
明日からまた節約がんばらねば。
1000円以下の肉くらいなら躊躇せずに買えるような暮らしがしたい。

87:可愛い奥様
11/06/17 21:34:29.38 266V/V7AO
所得税が上がって消費税が10%に上がるんだって。もう生活出来ないや。自殺が多くなるのも

ほとんど金銭面だろうし。もうどうしようね。

88:可愛い奥様
11/06/17 21:46:45.25 yJCuW6NcO
さっき古い雑誌処分ついでに2009年末の記事見つけて、民主のマニフェストが載ってたんだけど最低賃金全国平均千円目指すとか、消費税四年間凍結とかガソリン暫定税率の廃止とか…ワロタ。

89:可愛い奥様
11/06/17 22:21:47.92 ZY6nBDo+0
>>88
そんなミエミエな嘘に騙されたひとが多数だったわけだw
まあそんな程度だから、苦しくなっても仕方ないやね。

90:可愛い奥様
11/06/17 22:23:11.93 ZY6nBDo+0
若い子の自殺は困るな…働き盛りも多いよね。

安楽死法を制定してほしいわ。
そしたら…

91:可愛い奥様
11/06/17 23:06:34.68 XsDIOuuG0
毒親を見てると子どもに負担をかけない年齢で死にたいわ。

もし安楽死法が制定されたらどの時点で死のうかな。
子ども2人が成人したのを見届けた時か、2人共結婚したのを見届けた時か。
前者だったらあと15年後か。

92:可愛い奥様
11/06/17 23:45:03.65 MtFPrADY0
じゃ私は死んでなくちゃいかんのか・・(前者だ

もう油っぽい料理は胃がもたれるようになったから 安い鶏肉とか豆腐納豆
さえ食べてれば老後もそんなに食費かからないか 血圧高いけど


93:可愛い奥様
11/06/18 00:04:21.66 vL+rV6dgP
自分ら夫婦は、老後は南の島(無医村)へ
移住して、医者の世話にはならずに
黙って死んでゆこうかな、と画策している。

94:可愛い奥様
11/06/18 00:51:11.89 ODiGQ2yCO
消費税アップ、民主内でもまとまって無いらしいね。
今、消費税上げられたら…これに以上食卓が質素になるわ。

95:可愛い奥様
11/06/18 03:08:52.15 YY56DeQkO
>>91
> 子ども2人が成人したのを見届けた時か、2人共結婚したのを見届けた時か。


子供が結婚出来なかったらw結婚する&出来る人も減って来てるよ。

フリーター同志のデキ婚DQは例外ねww

96:可愛い奥様
11/06/18 06:38:57.89 pu4FfGXu0
どうしよう…もう泣く事しかできない。
昨日も書いたけど訳あって義母に貯金さしだした。なのに父の日要求された。
経済的に苦しいと言うと、でも貯金たくさんあったじゃなぁぁい☆と言われて脱力。
しかも催促の電話が朝6時とか…
今もまだ電話機の前から動けないよ

97:可愛い奥様
11/06/18 07:05:12.32 YY56DeQkO
そんなDQに通帳差し出さなかったら良かったのに。

98:可愛い奥様
11/06/18 07:21:24.60 sPU7xKtK0
電話機の前から動けない
泣くことしかできない
なのにPCから2ちゃんに書き込みはできる、と。

99:可愛い奥様
11/06/18 07:24:18.08 qbLBsiLx0
慰めて構って欲しいだけでしょ。
最近多いね。構ってちゃん。チラ裏へどうぞ。

100:可愛い奥様
11/06/18 07:25:03.28 pu4FfGXu0
ごめん。スマートフォン。うちパソコンないんだよ。
朝から暗い書き込みすまん。とりあえず子供起きる時間だしホットケーキ焼いたら『誕生日だー』と息子にはしゃがれたわw
甘いのたくさん食べたら落ち着いた。

101:可愛い奥様
11/06/18 07:38:54.85 kgS/lVPa0
つらい思いをしたかもしれないけど、
ちょっとでも立ち直ったならよかった。
二度と差し出したらだめだよ。
義両親と家族の未来、どちらが大事?

102:可愛い奥様
11/06/18 07:43:35.27 qbLBsiLx0
構うなよ。
誘いうけで本当にウザイ。


103:可愛い奥様
11/06/18 08:39:42.77 GSv1LGsW0
父の日も母の日も、実家の両親にしかやってないよ。
自分のお小遣いから、父には本物のビール、母にはケーキ買って
もって行く程度だけど。

実際自分の親にしか世話になってないし。
家族全員の誕生日にはちゃんとおめでとうコールくれるし
バースデーカードに5千円挟んで届けてくれる。
トメからは、旦那の誕生日にすら電話一本も来ない。
私なんて誕生日も年齢も覚えてもらってない。
うちの子二人の誕生日は壁に書いた紙が貼られていたけど
名前間違われていた…。

今朝、トメさんから買った30キロ5千円の古々米を
やっと食べきった。
糠臭くて2合なのに3合分の水を加えて炊かないと食べられなくて
辛かった。
給料日前だけど、スーパーから10キロ2500円弱の特売米買ってくる!

104:可愛い奥様
11/06/18 09:40:38.15 /87M/t/60
その特売米食べたらウマー!何これウマー!!ってなるねw

米だけは美味しいのを食べたいけど、5kg1700円くらいが精一杯だ


105:可愛い奥様
11/06/18 09:53:05.52 u+tFtqDH0
お金を貸す=あげても後悔しない金額って基本だと思ってた。

最近、学校が○○買ってね~と3千円ぐらいの出費続き。
ボディーブローのように襲ってくるぜw


106:可愛い奥様
11/06/18 10:02:47.67 hUt66GU10
>100
全てのおねだりの返答は
「貯金を全部差し出して、余裕が一切無いので無理です。
今後一切何も期待しないで下さい。」
でいいんじゃない?
父の日の督促電話について、旦那は何て言ってんの。

107:可愛い奥様
11/06/18 10:45:03.89 n/kFkde40
>>100
通帳差し出す意味がわからん。
マジコマスレに行ったら?
そっちのが同情してもらえるだろ。

甘いものに頼ってたら成人病になるぞ。





108:可愛い奥様
11/06/18 11:01:22.84 aoKW+5hb0
ホントに何で通帳を渡すのかね。
旦那が渡せと言ったとか?
子どもの教育費とかどうすんの?

109:可愛い奥様
11/06/18 11:30:28.10 X0cuhdL10
話し変えますが貯蓄ってどんな形で持ってますか?
子供が生まれて教育資金を貯めていこうかと考えてるんだけど、頂いたお祝い
を普通預金に入れてるのでどうしようかなと。学資保険とは別口で。
大金ではないし冒険する気もないので3年個人国債が手堅くていいかなぁと
思ってるんだけど、数年で破綻するってうわさもあるんだよねぇ

110:可愛い奥様
11/06/18 11:36:22.48 fMIXfjwd0


111:可愛い奥様
11/06/18 12:22:42.05 YY56DeQkO
破綻したら貯金も全てパァに。

112:可愛い奥様
11/06/18 13:02:38.86 zy+E8uCg0
高速千円終わりだね
実家が高速で行ける範囲なので、千円の恩恵受けまくりだったんだけど
もう行けないな~
これって経済にとって何かいいことなんだろうか?
単に利用回数減るだけなのに…
>>109
冒険せず、手堅くいくなら普通に定期でいいと思うけど?
SBI1年0.3%だってよ…ショボ

113:可愛い奥様
11/06/18 13:21:44.42 ODiGQ2yCO
千円終わりにして東北だけ無料って経済には意味無く感じる。むしろマイナスな感じ。
昨日報ステに出てた毎日赤字の酪農家の人なんかを助けるお金にするならまだしも。

114:可愛い奥様
11/06/18 13:53:37.26 nJ8G/sXGO
当県の場合、被災地には高速道路は通ってない。

他県から来ても、内陸のインターで下りて数時間かけて沿岸に行く。
トラックだけでいいじゃんとは思う。

115:可愛い奥様
11/06/18 15:49:23.79 AxaLdG4B0
うちも毒親に数年前にまとまったお金渡したよ。
父の日近かったから兼ねさせてもらったらぶち切れられた。

父の日、母の日もいつもお金渡してたけど、リーマンから収入激減で
無理になった。それでもお金の事絡みでいつも旦那と喧嘩。

気持ちといいつつお金なんだよね。当たり前のように受け取るし。
子供の学費だけは死守しないとと今は引越してから絶縁状態。

元々自分の老後設計に旦那の収入あてにしてたみたいだから。

今は旦那も距離とってるけど、親だからね・・・難しいよ。





116:可愛い奥様
11/06/18 15:50:44.11 AxaLdG4B0
あげてしまったごめんなさい。ちなみに毒親は義親です。

117:可愛い奥様
11/06/18 15:51:48.19 Pq6nGa160
喪女板の買い物依存症のスレを読むと
「ああお嬢さん達、将来の為に貯金をしなさい!」とお節介ババ・モードになる。
本当に御洒落を楽しみたいなら、大人の女になってからの方が似合うのになあ。

でも、あの手の子達が無駄買いをしてくれなきゃ、日本経済は動かないんだけどね。

118:可愛い奥様
11/06/18 16:03:42.32 hK+rf2f70
>>91
親がいないほうが子供は結婚しやすいとおもう

119:可愛い奥様
11/06/18 16:25:05.91 yfXwxZNz0
>>117
貯金しろは分かるけど、オサレは若い頃のがいいでしょw
若かったら安い服も似合うし。


120:可愛い奥様
11/06/18 17:05:33.93 zqYi8nRy0
>109
うちはお祝いのお金使っちゃった。
お祝いとかで同じ位出て行くって聞いてたから、何も考えずに普通口座へ入れてたらあっと言う間に。
交通事故の時に入った泡銭も、今思えば勿体無い事しちゃったよ。
当時はバカコマ入ってたからなぁ。

今なら無い物として定期に入れる。
我が家の貯蓄は郵貯銀行に定期用の口座を開けるから、そっちに入れてるよ。
国債とか興味があるなら、別板とかを探したら該当スレとかありそうだけど。

121:可愛い奥様
11/06/18 18:24:31.07 pGXu6FB90
>119
そういう時代があるからこそ
年取ってからのカネコマ期(いつまでかは不明w)を耐えていける、ってものあるよねw
楽しかったよなあ、っていう
まあ今となっては20代の自分には>117と言いたいけどさw

122:可愛い奥様
11/06/18 20:12:42.37 kKQN6uVd0
ほんとくだらない事にお金をガンガン使ってたな。
呑んだり食べたり、化粧品とか服とか。
あの時じゃなきゃ出来ないことだねホント。

123:可愛い奥様
11/06/18 21:35:00.04 13uMYyqz0
若さはお金で買えないからなぁ。

あの頃楽しかったから、馬鹿な使い方してもまあ後悔はないw

124:可愛い奥様
11/06/18 21:50:57.90 /z1lCeIh0
自分で稼いだお金を自分だけで使っていい時期って短かったものね~
あの頃に使わずに貯めてたとして今になって教育費や生活費で使うなら
ちっとも楽しくない。

お馬鹿な使い方したとは思うけれど、私も後悔はないw

125:可愛い奥様
11/06/18 22:55:01.85 e3Rin0La0
結婚退職したとき、失業保険もらわなかったんだよね。
3ヶ月据え置き、受給期間は年金保険を払い、旦那の家族手当切られ
等々考慮すると、手元には10万円程度しか残らないことがわかり
面倒に思って。
完全無収入になるってどういうことか、想像着かなかったんだよ。

もう10年以上前の話だけど、時々思い出しては
その頃の自分に説教したくなる。

126:可愛い奥様
11/06/19 08:35:06.01 5GgN8e/F0
>125
自分は辞めた時点で次の職が決まりかけてて、
どうせ正式に決まったらもらえないんだしーと
手続きを後回しにしてたら妊娠発覚。内定が駄目になった。
重度のつわりで手続きに行けず、気がついた時には猶予の申請期間もすぎてたよ…
アホだったなあ。お金が絡む手続きは最優先してやらなきゃね

127:可愛い奥様
11/06/19 09:02:29.93 Mn13ojaM0
失業保険は働くつもりでないともらえないよ
寿退社はしたけど、その後専業主婦希望や妊娠で働けないとかはダメ
結婚で引っ越して失業の場合は、3ヶ月待たないでもらえたと思う

私は独身時代からカネコマだったな~
貯めて使う、貯めて使うの繰り返し
でも車や家電、海外旅行のためだったから、老後のために貯めてる今より楽しかった…orz

128:可愛い奥様
11/06/19 09:36:38.30 mzmAb/0J0
趣味と自給を兼ねて市民農園に手を出し
玉葱、ニンニク、ジャガイモと順調に収穫した。
が、軒下が存在しない作りの家なので
穂が出てしまって腐りやすい玉葱もニンニクも
玄関内にぶら下げてある。
営業や友人はともかく幸せまで踵をかえさないで…欲しいよ。



129:可愛い奥様
11/06/19 09:39:36.44 2kb3ulMd0
ドラキュラはこないね。

130:可愛い奥様
11/06/19 09:52:53.18 lA7OY1OD0
こないだ好きな役者さんの舞台見に行った
有名な俳優さんが主演で、おしゃれな劇場
そしておしゃれした奥様、お嬢様がいっぱい。
年配のご夫婦もいた。
みんな裕福でお金に困ったことなんてないんだろうな。
私はどんなにがんばっても向こうの世界にいけないんだと思って
悲しかった。


131:可愛い奥様
11/06/19 10:28:39.02 +XACgEsU0
せっかく素敵な空間に行ったのだから
そんな風に思ったらもったいないよ
あなたもおしゃれした奥様の一人だったんじゃないの?

132:可愛い奥様
11/06/19 10:34:33.82 /R7dZzeI0
うん、せっかく見に行ったのに悲しかったなんて
高いチケット代が勿体ナス

133:可愛い奥様
11/06/19 11:00:53.90 82HmxMzPi
>>130
どの舞台なんだろう?歌舞伎とかかな?

私は趣味で色んな舞台観にいくけど、お洒落な人はあんまり居ないよ…
痛いヲタばかり…
若い人気俳優の舞台だと、若くて可愛いお嬢さんは多いけどね。

134:可愛い奥様
11/06/19 11:01:57.58 lApwyxQ60
私もどこに行っても卑屈になって、周り全部がお金持ちに見える。

135:可愛い奥様
11/06/19 11:15:35.97 lA7OY1OD0
こめんね、ちょっと卑屈になりすぎた
舞台はおもしろかったよ。

何度も見てるふうな会話があったり着物をお召しの奥様とかいらっしゃったり
ほんと自分が場違いな感じだった。
気持ちに余裕がないのかな。


136:可愛い奥様
11/06/19 11:29:23.99 Takd8kGb0
>>135
家では厳しい姑使え大姑の介護をし外に出るときは家の見栄のためにお洒落を
強要されてるだけかもしれないよ。

私の母なんだけどね。
お金持ちだけどあんな生活も嫌だ。

137:可愛い奥様
11/06/19 11:35:25.16 8BO4lUty0
お芝居どころかデパートさえ卑屈になって行けない。
まず行く交通費がもったいなくて行かないんだけどね。
来てる人の服装ばかり見てしまって、幸せそうって悲しくなる。
名古屋駅の○○屋って特にきらびやかな人ばかりに見える。

昔はスーパーの服買うなんて信じられない…と内心思っていたのに、
今ではおばちゃん向けのスーパー前で店出してるわけあり商品を
あさってる。100円でチュニックゲットしてうれしくなってる。

138:可愛い奥様
11/06/19 11:42:26.14 2kb3ulMd0
>>137
それ自分、20年前から感じていたよ。当時東京に住んでいたのだが
新宿伊勢丹とか割と庶民的なデパートでも惨めになったしデパートで
買い物は高くてできなかった。当時国家公務員夫を持つ28歳主婦でした。

139:可愛い奥様
11/06/19 11:44:33.25 5GgN8e/F0
>127
妊娠の場合、出産後働く気があれば延長申請ってのがあるんだよね
産後就職活動を再開しないともらえないんだけどさ

140:可愛い奥様
11/06/19 11:45:58.51 CM+IscyU0
>>137
すっかり同意。
私なんてこの前100均でベルト買っちゃったよ。
それもしばらく迷いに迷って買った。でも満足。
いま夜間のお掃除とか警備とか工事の仕事探してる。

141:可愛い奥様
11/06/19 11:49:48.30 lApwyxQ60
着物1枚持ってれば、色々応用利くからね。
髪のセットや着付けを自分で出来るようになればお金かからない。
毎回クリーニングに出す訳でもないし。
成人式に訪問着買ってもらったので重宝してるよ。
結婚式とか私立幼稚園の入園式・卒園式。
入学式・卒業式にも使えそうだし。

デパートは卑屈になるー。
お返しで百貨店の商品券貰ったけど、着ていく服がない。さすがに着物はねぇ・・・w
金券ショップで売ろうか、パーっと行ってお中元買ってササッと帰ってこようか悩み中。

142:可愛い奥様
11/06/19 12:28:48.03 eMTmJcqx0
地元住人がちょっとお買い物感覚で出入りしている百貨店なら
気合入れなくて普通の格好で行ける。

大阪住まいなら、天王寺近鉄とか堺東の高島屋とか…
清潔な服を着てれば大丈夫だよ。


143:可愛い奥様
11/06/19 13:16:39.78 Mn13ojaM0
おばさまも今はしまむらが御用達らしいよ
きみまろが言ってたw

おばさまの着る服って、その価値がよくわからんのだけど
あれってそんな高いんだろうか
ずん胴のシースルー素材とか…

144:可愛い奥様
11/06/19 13:21:52.15 hVPilZN80
夫にもお金が有りません。こないだ夫に私が仕事クビになったから小遣い
くれと言ったら渋い顔をされてしまいました。無収入。これからどうしていけば
いいかわかりません。パートなんてありません。食費は実家の母がだして居ます。
大学卒業してこんなはずではなかった。どなたかいいアドヴァイス有る方
おられませんか?

145:可愛い奥様
11/06/19 13:38:09.36 Mn13ojaM0
>>144
【マジコマ】家や車はあるけどホンコマ23【貯金ゼロ】
スレリンク(ms板)

146:可愛い奥様
11/06/19 15:40:38.77 VOoCHBh80
>>141
そんなに気にしない方が、、、
ウチは高島屋とか伊勢丹は徒歩圏だから
食品を買いに行くけど、すっぴん&デニムにTシャツサンダルだけど、対応が悪い訳でもないし、私みたいな愚民もそこそこ居るよ。

147:可愛い奥様
11/06/19 16:12:46.63 8Tb19Sro0
新宿のデパートならジーンズにチュニックとかで来てる人いるけどな
吉祥寺もカジュアルだし、そんなに頑張らなくても大丈夫だよ

148:可愛い奥様
11/06/19 16:34:08.33 dspPpMSw0
子どもの髪はお父さん床屋。旦那の髪は私が切る。だんだん上手くなってきたw

149:可愛い奥様
11/06/19 17:09:32.76 sNTzm+I90
自分の髪も自分でカットするようになってきたw
まあ普段まとめちゃうから細かいとこ気にしないでいられるのもあるけど

150:可愛い奥様
11/06/19 17:11:06.97 dspPpMSw0
おおお、セルフカットしてみたいんですが、天パでボリュームがすごいので植木の刈り込みみたいになっちゃうんですよね

151:可愛い奥様
11/06/19 17:43:30.22 sNTzm+I90
私も天パだよ
ハサミでざっくり切った後に、100均で買った櫛型のすく奴で毛先を
軽くするだけのいい加減カットですわw

152:可愛い奥様
11/06/19 19:45:55.52 +4o0XeJW0
自分もセルフカットしてるよ~
セルフカットで動画探したら、プロの美容師さんがセルフカットのコツを
一般素人の女性たちに教えてる映像があって(ワイドショーのコーナーの録画だった)
その通りにやってみたらけっこう上手にカットできて誰にもセルフだってバレて無いw
他人は(家族も)そのカットがセルフか美容院かなんて気にもしてないって事だね

153:可愛い奥様
11/06/19 20:49:33.31 Xyg0MGoeO
25日迄日割すると1日50円しかない。木曜日には100円の卵を買わなければ…。

154:可愛い奥様
11/06/19 20:50:59.50 lSK4Jlpt0
>>153
今週、25日は土曜日だから、24日がお給料日…ではない?

155:可愛い奥様
11/06/19 21:00:24.44 N/M2h8HG0
こんなに倹約してるのになぁ
旦那がパッと使っちゃうから何にもならない
何で私ばっかり・・・って泣けそうだわ

156:153
11/06/19 21:40:19.80 Xyg0MGoeO
>>154
うちは土曜日仕事だし現金で貰ってるから25日です。

毎月26日は口座にお金入れなくてはいけない。

ケンタッキー食べたいwひもじいorz

157:可愛い奥様
11/06/19 22:11:27.85 ggZp7qL40
1日50円はカネコマの域をこえてるような…

うちは24日給料日や~
今は私の給料で生活しているからカツカツ
ケンタッキーは無理だから特製自家製ケンタもどき作って満足してるよ

158:可愛い奥様
11/06/19 22:31:07.15 QmZVgYRY0
備蓄がどのくらいあるかにもよるけど、50円は不可能じゃないがかなり厳しいね

159:可愛い奥様
11/06/19 23:02:01.37 6CJMHY1p0
最近魚をさばくのに凝ってる アジ、イワシとか少しうまくなった
今日は父の日だしと奮発して、イシモチを仕入れたが、けっこう身がやわらかく
難しかった くずれたけど天ぷらにして食べたら満足 枝豆ビール野沢菜で
旦那もそこそこ満足 高級レストランも旅行も行けないがこんなもんでいい

なんで50円なんだ ローン目一杯なんかな 病気は気をつけて


160:可愛い奥様
11/06/19 23:17:46.78 QX+MXZCt0
うちなら冷凍庫を探れば1週間くらいは生き延びれそうだ。
一度完全にカラにするつもりで買い物行かないで
やりくりしなくちゃな。

大型冷蔵庫とは別な冷凍庫あるのをいいことに詰め込んでいるが、
明日の分として前日からの解凍の用意が面倒でついつい新規の
購入分を使ってしまうから入れ替わらないんだよねw
こんな状況の我が家の近くにコストコが出来る噂…
バカコマになっちゃいそうだよ。

161:可愛い奥様
11/06/19 23:44:19.04 GP/LWgK3P
北海道民?

162:可愛い奥様
11/06/20 00:11:34.52 D2dMQIQj0
マジコマから脱出してカネコマに来たんだけど
あまり変わらないね…

163:可愛い奥様
11/06/20 01:08:48.28 Rw+UEWy40
1日50円って思うときついけど5日250円と考えれば・・・ダメかw
いや食費込でなければいける!がんばれ

164:可愛い奥様
11/06/20 01:12:11.52 Rw+UEWy40
あっ100円の卵買うのか
ということは5日150円
どうしても無理ならなんでもいいから売っておいでよ・・・

165:可愛い奥様
11/06/20 02:46:47.92 q1MK5WGkO
米、小麦粉、味噌などの調味料さえあれば、
5日間なんとか食いつなげそうだけど、きっついね。

166:可愛い奥様
11/06/20 03:08:34.45 3oKgaXFs0
うはははは
国保に住民税に所得税といっぱい請求が来たわ!
ったく何でこんなにあるんだよ…

167:1日50円w
11/06/20 03:22:04.73 uo1nBKX3O
備蓄は少しですがあります。月始めから在庫整理ばかりしています。

しょっ中1日2~300円になりますwですからかなり鍛えられました。ケガの功名です。

今月は16000円(病院代4000円込み)しか使っていません。

月々2~3万円しか使えない事もいつもです。でもやって行けてるし滞納金などはないので

マジコマではないのです。無駄が少ないのはいいんだけどチキンフィレサンド食べたいorz

中華屋さんのチャーハン食べたい…。

半額のパンと98円のシャンプーを買い逃しなくないのでカードで800円ぐらい使ってしまいました。

168:可愛い奥様
11/06/20 08:34:45.30 Rw+UEWy40
>>167
よっぽどケンタッキー好きなんだねw
お給料入ったらたんとお食べ
それでもやって行けて滞納金もない1日50円さんは偉い
せっぱつまってのことだろうけどカード払いはなるだけやめようね(自分への戒め含)

169:可愛い奥様
11/06/20 08:42:42.60 WkI92+Xl0
このスレ、マジコマっぽくなってきたね。
マジコマスレのがのんびりしてるよ

170:可愛い奥様
11/06/20 08:58:04.56 Tvt8nrDp0
うちも給料日前は1日50円とかなったりするよw
マジコマもビックリかもしれんが、予算上であって実際に50円しかないわけでは
ないという点が大きな違いかと
こういうのって日々の積み重ねだから、足りないからどこかから持ってくるという習慣だと
あっという間に本当のマジコマになると思うんだ

今月はまだ2800円残ってるw
1日当たり560円!余裕ムハハ

171:可愛い奥様
11/06/20 09:26:06.63 H2AaSrTS0
>170 >足りないからどこかから持ってくるという習慣
これを付けない、なくすって大事だよね
うちも本当に苦しい時期、たまに貯金から持ってきてたんだけど
旦那が 「うちって○○円(大した額じゃない)も貯金あるんだ!生活に困ってないもんね!オカネモチ!!」
という思考に陥り、矯正するまでだいぶ苦労したw
当面使う予定のない貯金=自由に使えるお金、と考えたら大変だ。ここの奥様はそんなひといなさそうだけどさ。

25日まであと5000円!と思ってたら紙おむつが切れた
地味にダメージだww

172:可愛い奥様
11/06/20 09:33:28.66 K7U7l3w50
>>171
うちの旦那も「貯金あるじゃん!余裕♪」と言う
(100万もないのにさあ…)
貯金を一切しない両親で育ってるので、頑張っても頑張っても
矯正不可…○| ̄|_

今その両親が年金だけで暮らしていけなくて
68歳の義父が単発バイトに出ているんだが
それ見ても「余裕」と思っている…お花畑すぐる…

173:可愛い奥様
11/06/20 09:34:28.33 FbGkocEk0
学費や学校に関する雑費はそれなりに見積もって準備しておいたけど
部活の遠征費が盲点だった。ユニフォームなんかの代金以外に年間でそこそこの金額が出て行く。
強豪校なので合宿も多い。
部活のおかげで成績も維持してるし何より楽しそうなので仕方ないけどなかなか痛い出費だ。


174:可愛い奥様
11/06/20 09:40:24.07 tSuBfzYh0
>>171
紙おむつ、うちも今朝切れた(5歳児のおねしょ用だけど)。
今日はラッキーなことに、ツルハドラッグもマックスバリュも
5%オフの日なんで買ってくる。


175:可愛い奥様
11/06/20 09:42:44.60 jKBnFpDL0
うちは24日給料日で千円ちょい…
でも私はストックをたくさん買い置きしてしまうタイプだから一度本格的に在庫整理するために買い物禁止にしている。
冷蔵庫スカスカで旦那がビビっていたわw

176:可愛い奥様
11/06/20 10:14:59.09 DSJyDvpp0
>>170
ホントに貯金使い込むクセ危険だよね~。
自分はなかなかちょこっと下ろしをやめれなかったので
予算自体を削減して1万円手元にキープ。

自分はダラ奥なんで買い物が面倒で冷蔵庫スッカスカになるw
調味料と氷ぐらいしかない状態までなるときは快感。
調味料も同時期にキレるとホントに何もないw。

でもそこまで行くと、1回の買い物で8千円~とかになる。

177:可愛い奥様
11/06/20 10:15:14.89 lmSP6fLK0
今日久々にカードのポイント交換ページ開いて交換しようかと思ったら・・・
図書カードが交換品から消えていたorz
それだけを楽しみにカード使ってたのに(本好き)
それなら近所のショップのカードにした方が交換利率だって良いわ。
でもそれじゃ味気ないと思ってたのに。
あー凹む。

178:可愛い奥様
11/06/20 10:21:39.71 Ykbc49bg0
>>175,176
冷蔵庫が清潔に保てそうですね。
無駄な買い物も減りそうだし
うちも真似してみようかな。

179:可愛い奥様
11/06/20 10:28:46.57 Bz90y9OM0
何かあった時に困らないからと思って、
いつも冷凍庫がパンパンだったけど、
冷凍物を買おうと思っても入らないなあと思って、
冷凍庫の物を消化する献立にした。
でも、案外使っても減らないんだが、多少隙間も出来て、
少しづつすっきりしたし、メインの肉を買わなくて済むので、
買い物の金額が下がってうれしい。

180:可愛い奥様
11/06/20 10:46:49.18 lS0vjavE0
うちも冷蔵庫がスッカラカンになったの見てみたい。
そして1回の食材買出しで8000円とか使ってみたいw
いつもメイン食材か野菜のどちらかが尽きたら買出し。3日に1回位。

181:可愛い奥様
11/06/20 11:08:57.32 0EN54Ot90
>>173
ナカ~マ

まさか遠征費がこんなにかさむとは。
ユニフォーム代も思ったより高額だったし。
合宿費用なんて部費から出ると思ってた。
ウチも強豪校。

182:可愛い奥様
11/06/20 11:40:05.72 eqoQEOS40
残り物でメニュー考え冷蔵庫整理もついでに出来て節約になるし良い事づくめ
だな 自分は週2の買い物で、弁当も3日くらい作る
問題は使い切れず、腐らすことだ もったいないって分かってるのに何故だ
自己嫌悪に陥ったんでセールで買ったハーゲンダッツアイス食べて頭冷やすw

183:可愛い奥様
11/06/20 11:51:37.70 3c62u2JJ0
25日に給料なので今月は24日が給料日。
財布の中は844円。
食材はあるから大丈夫とは思うけどこう言う時に限って新聞の集金とか
早く来ない事を祈る。

184:可愛い奥様
11/06/20 11:58:28.26 FbGkocEk0
>>181
お仲間w
遠征費バカにならないですよね。
他校との練習試合に行くのに少し遠いとすぐに数千円かかる。
もうすぐ予選が始まるので毎週遠征。頭痛いw


怖いのは下に2人いる弟が兄に続こうとしてることw
あと10年は子育てカネコマ生活だわ。
その後は老後に備えてカネコマ。

どなたかが言ってらしたように独身の頃の馬鹿な自分を反省。


185:可愛い奥様
11/06/20 12:05:22.32 HhQXk9X8P
うちは下が旦那36の時の子だから
子供の自立と共に60歳で定年よ。
その頃定年が延びていれば良いけど、それでも関連会社で契約社員だろうから
老後の貯蓄する暇なし。

186:可愛い奥様
11/06/20 12:17:12.16 /EdsqqEf0
>>177
楽天ポイントとかに替えられない?
私はそれで本買ってるよ。

187:可愛い奥様
11/06/20 12:20:41.00 FbGkocEk0
上の子が卒業すれば少しは楽になるのでは?
我家はした2人が双子
子供は贅沢品って言葉を実感中w

今は仕事がないのと子供や義母に手がかかるので家庭菜園で節約頑張り中。
年取ったら田舎でヤギ飼って畑耕して細々と暮らしていくのが夢。

188:可愛い奥様
11/06/20 12:36:35.90 nb0BYztx0
うちは今月まだ全然使ってなくて、生活費があと21000円残ってる。
今月は義実家から野菜&トメが送られてきたのと
冷凍庫整理すべく冷凍庫の肉・魚のみで料理してるのが大きい。
これがずっと続けばいいのになー。

189:可愛い奥様
11/06/20 12:37:00.40 nb0BYztx0
あ、ごめんなさい。
トメうじゃなくて米です。
トメはいらん。

190:可愛い奥様
11/06/20 13:04:02.16 7jUFnBSh0
>185
うちも下の子が旦那36歳の時の子。
教育費は最低限どうにかなる計算だけど、老後はどうなる事やら・・・。

191:可愛い奥様
11/06/20 13:09:02.54 8+pJIE+/0
>>177
クオカードが使える本屋(リブロとか)が増えてきたよ
ご近所にあれば良いんだけど

192:可愛い奥様
11/06/20 15:00:01.11 U4mj2q3vO
旦那のスーツ見にショッピングモールに行ったけど私は何も買わずに帰って来た。
必要無い物は買わない癖がついた、猫欲しい。


193:可愛い奥様
11/06/20 15:03:59.89 DneFqnqt0
ペット私も欲しい、これこそ究極の贅沢だよね

194:可愛い奥様
11/06/20 15:05:12.60 e4D8NPJO0
申請忘れてた傷病手当金があった!
10万くらいになる~嬉しい~
ベビー用品代にする!

>>189
トメ送られてくる想像してワロタw

195:可愛い奥様
11/06/20 16:21:14.47 Xrnb9sIO0
>>193
ホントに贅沢だなあと思う
犬が2頭いるけど、年間いくらかかるかなと試算したらざっと30万・・・
決して余分なものに金かけているわけじゃなくて、こんだけ
なんかの病気になった時のための犬預金100万はとってあるものの、
人間の貯金はさっぱり


今日親知らずを抜いた・・・24日まで残り2000円ちょい


196:可愛い奥様
11/06/20 16:28:25.06 Ykbc49bg0
>>189
和んだw
本当に来たら悶絶するけどw

197:可愛い奥様
11/06/20 17:16:20.14 WgWQmzKiO
うちはハムスター飼ってる。
寿命が短いのは悲しいけど、やっぱり可愛い。
ハムにかかるお金は1ヶ月で300円くらいだし、世話が楽。
見てるだけで癒されるよ~

198:可愛い奥様
11/06/20 17:19:27.62 q1MK5WGkO
トメ送られてくるって、どんな嫌がらせw

今月は、引き落としのお金入金したら、
手元に1万円しか残らなかったから、すでに大赤字。
週1の点滴通院も、全部おサボリした。
25日が待ち遠しいけど、早くパート決めなきゃな。

199:可愛い奥様
11/06/20 17:34:03.61 LCjCSS9+0
トメ送られてくるでふいたww

高校の同級生とこの前ばったり会った。
その子の実家の前だったんだけど、子供がわんさか遊んでた。
聞いてみると、その子の家は3人兄弟。
お兄さんところの子供が4人、お姉さんのところの子供が3人、
そしてその同級生の子供が2人。
でも「今お腹にもう一人いるの」といってたから
その子も3人産むみたい。
いいなぁ。うらやましい。うちはせめて二人欲しかったけど一人しか無理だ。
その子はDQNとかじゃ全然なく、どちらかといえば大人しくてほんわかした子だったから
いい旦那さんに恵まれたんだろうな。
久しぶりに会ったけど、幸せそうで良かった。

200:可愛い奥様
11/06/20 17:40:11.85 yEQgwdz60
庶民的なデパートに行っても買うものないもん。
昔は何かいいものあったら買おうって感じで行ってたのに。
欲しいものがあれが買えるっていう前提がないと
ウィンドーショッピングは楽しくないなあ。

デパートの商品券は地下でお惣菜とかケーキを買えばいいんじゃないかな。
夕方の地下なら混んでるし服装は気にしなくてよさそう。

今日は100均で別になくても大丈夫なものを買って(子のアップリケ)
マックでお昼食べてしまった。
それだけですごく贅沢してしまった気がする。

201:可愛い奥様
11/06/20 17:41:36.73 yEQgwdz60
ごめん。リロってなくて古い話題でした。

202:141
11/06/20 18:07:00.41 kFlr6qnm0
>200
明日覚悟を決めて、ちょっと小奇麗っぽいワンピ着て、デパート行ってお中元買ってくる。
お惣菜は調子に乗って買いたい衝動を抑えられないし、我が家にとってデパートのケーキ屋さんは鬼門なんだw
あとデパートの近くの大型スーパーで、遅れたけど父の日のプレゼントも。
皆さん今年は何買った?

203:可愛い奥様
11/06/20 18:24:32.29 uo1nBKX3O
旦那がいい子で子無しなのに1日50円ってうちはどんだけ低収入orz

204:可愛い奥様
11/06/20 19:10:49.97 FQLQpuqu0
人生やり直せるなら
若くして資産家と結婚し
5人ほど子供を産んでみたい

205:可愛い奥様
11/06/20 19:26:56.48 YtV+CLrM0
なまじ貯金があるばっかりに
実はマジコマなのにマジコマ行けないのが
紛れ込んでるね。

206:可愛い奥様
11/06/20 19:38:42.19 ak9CmpKg0
>>205
同意。
マジコマスレ見てみたけど
こことあまり差異がなかった。
そうか貯金があるからここにいるのか・・・納得…。

207:可愛い奥様
11/06/20 19:54:51.24 0EN54Ot90
>>202
うちは父の日にカラフルなステテコを購入したよ。
テレビで何回か紹介されてたから。


ウチも毎月赤字確定なんだけど、貯金があるからマジコマスレには
行けないんだよ。
毎月赤字だよ~~~。

208:可愛い奥様
11/06/20 19:59:39.08 Tvt8nrDp0
貯金があるからというか、
うちは貯金するためにマジコマレベルの生活してる…かなw
好きなだけ使ってたら、お金は残りません

209:可愛い奥様
11/06/20 20:26:32.46 fD+LQCA10
デパートも昔より品が無くなった感じもする。
中国の方やジーパンの人がヴィトンでウロウロしてるのと変わらない様な…


210:可愛い奥様
11/06/20 20:28:12.49 4krehZ+G0
>>208
偉いな。
うちは馬鹿コマw
困らないほどの貯金はあっても
養育費と我慢できない好きなもの食べてる食費で
貯金が増やせない。

211:可愛い奥様
11/06/20 21:35:46.39 F4HHJvBN0
猫2匹と犬1匹いるのに子猫拾っちゃったよ~。
ミルク代高すぎ!ワクチン代もかかるし、まさに贅沢品だよね…
かわいいから癒されるけど。

212:可愛い奥様
11/06/20 21:42:58.81 p3u9UQnN0
>>211
きっとその子は招き猫ちゃんだよ
優しい>>211さんちに福を呼び込んでくれるのさ~

213:可愛い奥様
11/06/20 21:44:48.98 LZBDqZzj0
ダンナボーナス大激減でもう笑うしかない
限りなくゼロに近くなったw
どうしたもんか 

214:可愛い奥様
11/06/20 22:05:32.52 YtV+CLrM0
うちはボーナス無いわ。年俸制だから。

215:可愛い奥様
11/06/20 22:14:54.31 HRRX+r+DO
うちなんて、今期ボーナスは震災の影響でかなり少ないって聞いてるから記帳するのも恐怖だわ。
明細は旦那単身赴任だから手元にないし。私の保険の年払いは夏ボから払ってたから、少なすぎたらマイナス。
保険も見直さないとな。

216:202
11/06/20 22:35:18.53 a0zGta640
>207
レスありがとう。
ブリーフもステテコも純白派な旦那父なので、どうなるかわからないけど
明日旦那に聞いてみるよ。
今はカラフルなステテコもあるんだね。ダメでも覗いてこようw

ちなみに我が家も赤字家計。
貯金を微妙に崩したり、稀にギリギリセーフだったり、月の残業手当によって左右される。
うちは今は1馬力だけど、私が働きだしても子どもの教育費と老後の貯金に充てるから
死ぬまでカネコマかな・・・。

217:可愛い奥様
11/06/20 22:35:22.32 uo1nBKX3O
うちなんて寸志含めふゆでもボーナスは14年間ぐらいないから『減った』とか

あるだけでも羨ましいよ。

218:可愛い奥様
11/06/20 22:41:08.23 uo1nBKX3O
>>216
> うちは今は1馬力だけど、私が働きだしても子どもの教育費と老後の貯金に充てるから

うちは二馬力で1日50円しか使えないから羨ましいよ。お金ないから選択子梨だし。

自分が働いて子供の養育費に当てられるんならいいよ。子供を育てると言う事は5000万円借金するのと同じなんだよ。

それに老後に『貯金』出来るんならいいよ。やっぱりうちが一番貧乏だよ。

でも僅かながら貯金あるし滞納金も借金もないのでカネコマだ。田舎だから車あるし…。

219:可愛い奥様
11/06/20 22:52:14.62 FQnZyOmW0
1日50円って意味わかんない
なに食ってんの??

220:可愛い奥様
11/06/20 23:12:13.65 HZoV4+6A0
1日50円しつこい。もう黙れって。

221:可愛い奥様
11/06/20 23:24:05.10 GJqZdS9SP
子供に「ちゃれんじ(ベネ)やりたい」と
せがまれたけど、あと1年は無理だ。
来年になったら、単身赴任の夫も帰ってきて
下の子も私立幼稚園を卒園して
格段に楽になるはず…きっと…多分…

222:可愛い奥様
11/06/20 23:39:59.86 RiGMke/OO
カネコマスレがマジコマ化してる
該当の人は移動して

223:可愛い奥様
11/06/20 23:44:59.48 HhQXk9X8P
カネコマスレは範囲が広いんだよ。
もうなくなった節約気分スレやバカコマスレの住人、
生活レベルがマジコマでも貯金や学資保険の様な貯蓄性のある物持ってる人
みんなカネコマに集まってくる。
それが嫌ならなくなった上位スレに代わる自分にあった新スレを作ればよろし。

224:可愛い奥様
11/06/20 23:46:01.79 Rw+UEWy40
マジコマスレ見てみたら1日50円いた
なんか引くわ

225:可愛い奥様
11/06/20 23:46:47.47 z073rL3ji
色々税金支払いや葬式、地震に備えて備蓄なんかで一気に残高マイナス50万だったけど臨時収入ー
なんとか助かった。葬式突然だから生命保険からお金出して20使ってしまった
ボーナスは来月出るはず。出ないとまた赤字になりそうで心配



226:可愛い奥様
11/06/20 23:52:41.46 l+pStaWc0
家計簿つけてないの?


227:可愛い奥様
11/06/20 23:57:55.45 a0zGta640
>218
うちも旦那の残業手当がなければ、子供は作れなかったと思う。
旦那が部署移動になったとしたら、基本給のみの残業0になるからヤバイんだけどね。
ボーナスないので年払いの出費とか車の維持費を、月々積み立てたりしてる。
この辺は218さんと同じじゃないかな。

田舎すぎると仕事は少ない上、給料安かったりするから1日50円の原因は
その辺かなぁと予想してみる。

>子供を育てると言う事は5000万円借金するのと同じ
確かに子供はお金がかかる。
月々の生活費で子供に使ってるお金を引くと、夫婦で使ってるお金は我が家も2~3万だわ。
ラーメン屋さんのチャーシュー丼(美味しいお店があるんだ。もう何年も食べてないけど)とか
ケンタッキーとかお刺身食べたいし、普通のシャンプー使いたい。

普段周りを羨んでばかりだったのに、まさか自分が羨ましいと言われるとは思わなかった。

228:可愛い奥様
11/06/20 23:58:28.05 eqoQEOS40
>>218
一日50円 私もまったく理解不能な家計なんですけど

いまどき缶コーヒーの小さいのだって70円くらいでしょ
二馬力で50円ってさ、どうしてそうなったの?サイマー?
一番貧乏って言えるらしいけど参考までに聞きたい
(うちだってここ数年貯金できないけどぎりぎりでやってる

229:可愛い奥様
11/06/20 23:58:32.44 a0zGta640
って移動してたのかよ!
悩んだ1時間を返せ・・・。

230:可愛い奥様
11/06/20 23:59:41.10 z073rL3ji
>>226
つけてどうするの?過去にはつけてたけど

231:可愛い奥様
11/06/21 00:27:32.25 OWzn7F3g0
>>228
50円奥って>>153なんでしょ?
給料日までの残金が日割りすると50円ってことだよ。
子梨って言ってるから月はじめにパ~っと夫婦で外食三昧して
最後にヒ~ヒ~のよくあるパターンじゃないの。

1週間なんてお金使わなくても普通の家庭なら乗り切れるでしょw

232:可愛い奥様
11/06/21 00:35:46.15 VcTgGiJu0
旦那の会社がクールビズやることになってしまった。

上は襟付き、基本Tシャツばかりなので買わないといけない。
下は今はデニム履くけど真夏になったら暑いから薄手パンツ買って!だと…
旦那、でかいし筋肉ムチムチの上に脂肪がついて
ユニクロのXLでも入らないものが出てきたから探すのだけでも大変。

今まで通り肌着Tシャツ+作業着でいいのに(´・ω・`)
せめてTシャツもOKにしてくれたら(´・ω・`)

233:可愛い奥様
11/06/21 00:39:37.97 34Sux/BK0
スーツをクールビズならわかるけど作業着をクールビズって意味わからんな

234:可愛い奥様
11/06/21 00:57:37.22 VcTgGiJu0
>>233
ですよね。
エアコンを省エネするのでその代わりに涼しい格好で、という意味らしいんですが
接客ゼロの職場で何故襟付きにこだわるのか。
ちなみにこだわっているのは一部の上司だけらしいです。

235:可愛い奥様
11/06/21 01:47:54.17 d6YxhmXs0
>>234
取り外しできる襟作っちゃったら?w
作業着から切り出して作るとかw

236:可愛い奥様
11/06/21 07:22:46.27 qcPP7xFf0
給料日前でキツイなーと思っていたら、旦那がお昼だい浮いたからって千円くれた。
お昼代もギリギリしか渡せてないし小遣いなんて中学生より少ないぐらいだから黙って自分のにしたらいいのに…ありがたいな、と感謝しつつカネコマ頑張らないと!とヤル気でた!

237:可愛い奥様
11/06/21 07:59:56.19 IkmcZ8qp0
>>221
通信教育は子供の性格によるからな~。
上の子はコツコツやる子だから
塾にはいかず、ちゃれんじだけで高校合格して
高1の間は続けてて、ちゃんと課題も出してたけど
(2年になって学校の課外授業が充実してきたのでやめたけど)
下の子はな~ドブに捨てたようなもんだからな~


238:可愛い奥様
11/06/21 08:32:04.02 MoanQwMQ0
>>210
同じだわ~。
教育費もさることながら、食べたいものが我慢できないw
うちは貯金は全然ないんだけど、収入が多く
その場その場でなんとかしのげてしまっている。
でも、蓄えがないからいつも不安で私は、このスレにいる。

本当は貯金増やしたいんだけど、旦那が貯金嫌いで協力してくれないんだよね。
老後がとっても心配。

239:可愛い奥様
11/06/21 08:41:43.86 OlmqcOZh0
食べたい物の我慢って辛いよね。
夫が仕事が多忙なのと接待も多いからご飯は家でのんびり派。
ついお取り寄せとかしちゃう。
エンゲル係数はかなり高め。なので他で節約。




240:可愛い奥様
11/06/21 08:42:07.53 34Sux/BK0
ご主人が貯金嫌いでも勝手にこっそりやっちゃえばいいんじゃない?
許可もらわないとダメなの?
収入が多くてその事情のカネコマならバカコマと言えなくもない

241:可愛い奥様
11/06/21 08:43:32.50 JKFNdyED0
>>230
うちは家計簿つけてるよ。
最初は羽仁もと子式の難しいのをつけてあっさり挫折したけど
そこから自己流に変えて落ち着いた。

予算決めて生活するようになってお金の流れが見えるようになったし
年払いの保険料や税金の支払いの時期がきてもあたふたしなくなったので
精神的に楽になった。



242:可愛い奥様
11/06/21 08:46:25.22 Xob1egmQ0
>>232
ウチの旦那も、でぶいでやんす。
都内だと、デブタレ御用達のサカゼンじゃないと、サイズが安心出来ませんが、いかんせん高い。
ウチはクールビズの服は今年ニッセンに
しました。
サイズが豊富でとにかく安い。
交換も気軽に出来て、お勧め。

243:可愛い奥様
11/06/21 09:01:55.44 YYt3dYMb0
家計簿は気が引き締まるし無駄使いが良く見える…ような気がするw

ズボラなので今日使った金額だけをかいて、レシート添付する楽々タイプの家計簿w
以前は財布にお金あれば思いつきで買い物して、外食してって感じのバカコマだったけど
家計簿付けて日々の積み重ねを見るようになって、そのバカッぷりは少しマシになったと思う
今は通信費、光熱費、食費を合わせて月~万円までと決めて財布にお金入れない
余った分といっても微々たるものだけどwが出たら、ケーキ買ったりしてそれなりに潤いも出たw
こんなの当たり前のことなんだけどね

1日50円奥とか見てると以前のバカコマな自分みたいで何とも苦笑いしてしまう
同じようなタイプの困ったさんいるんだなぁとw

244:可愛い奥様
11/06/21 09:13:57.33 jzKRJRNo0
掃除機が壊れてしまった…
今日は一日まったり過ごそうと思ったのに
出かけなければ…

誘惑に負けず!
掃除機のみ買って来る!!

245:可愛い奥様
11/06/21 09:22:49.96 /a+DD3gIO
自分はバカコマ気味&ズボラなもんで家計簿が面倒くさい(本当は、きちんとつけたい願望だけある)から、百均で家計の小分け袋ってのを買ってみた。別に銀行の袋でもいいみたいだけど。雑誌に載ってた人は食費を袋に週分けしてた。予算オーバー気味だからマネしてみる。

246:可愛い奥様
11/06/21 09:23:55.83 MoanQwMQ0
>>240
こっそりはしてますよ。でも、こっそり分しかないし
家用のわずかな貯金は、
繰り上げ返済にまわしたり、車の買い換えで出さざるをえずで
なかなか増えません。
旦那はこの低金利時代に?と繰り上げ返済も反対派なんだけど
これだけは強行突破してます。

247:可愛い奥様
11/06/21 09:27:51.87 ydGJizel0
4月から給与がガタ落ち。どこを削るかっていうとやっぱり食費で、
特にお菓子関係が大幅グレートダウン。メインは手作りの粉モノばかりに。
おかげで腕がメキメキ上がるよ。肉まんやらメロンパンやら、オールドファッションやら。
でも、小麦粉値上がりするんだって?! どうすりゃいいのさ

248:可愛い奥様
11/06/21 09:54:23.12 TDT9aewk0
カントリーマアムを買うか買わないか迷いながら棚の前を行きつ戻りつ。

>>246
低金利だけど、繰上げ効果分同等の副収入を得ようと思えばかなり無理しないと。
運用方法も増収方法もできない自分には繰り上げに勝る貯蓄なし、と思う

249:可愛い奥様
11/06/21 09:59:13.18 CpfeNcGJ0
カントリーマァムは買うの迷うよね。
買っても後悔しないくらい美味しいんだけど安くないから。

今日は近所のスーパーが5%オフの日!
買いもの行かなきゃだけど気力が出ない・・・。

250:可愛い奥様
11/06/21 10:14:46.42 QSuqLvGJ0
我が家は借り換え&繰り上げで25年ローンを12年に短縮して数年前に完済
(月20万のボーナス月払い無し)総額で600万ほどマイナスにした
繰上げの後押ししてくれた荻原先生のテレビには感謝感謝!
本当に繰上げに勝る貯蓄なし!だよね~ >>248

節約しまくってがんばって繰り上げして月20万浮いたら
あれもしたい、これも食べたいと欲望は高まったけど
子供二人の教育費にかかる時代になって結局余裕なんて無し
つーかその浮いた20万無かったら大赤字だったよ
きっと数年後子供が独立して今度こそ余裕が!と思っても
老後が心配でまた貯蓄に走ることになりそう
で、ずーっとカネコマw あ~むなしい人生だなあ



251:可愛い奥様
11/06/21 10:23:45.78 IkmcZ8qp0
カントリーマァム、しっとりタイプに白餡が入っていると知ってから
食べる気がしなくなって、クリスピータイプに移行した。

家族そろってステラおばさんが好きで
以前は仕事帰りに夫が上野のエキナカで
買ってきてたんだけど、改装してから店がなくなったとか。

たまにデパートとか行くとかならず買ってしまうステラおばさんと
ロックフィールドのお惣菜がやめられない。


252:可愛い奥様
11/06/21 11:01:39.17 eZUu5PWZ0
家計簿めんどくさくなって手元で管理するのは
週1万(なんでもひっくるめw)他に予備2万で月6万。
おおざっぱに管理してからストレス激減。

ついでに千円に両替した6万円はものすごい金持ち気分を味あわせてくれるよw

253:可愛い奥様
11/06/21 11:10:18.97 XbMLXw6W0
猫は普通でいえば1匹2千円(月に)くらいで飼えますよ。
うちで3匹で月1万円くらい、ただし1匹が缶詰(しかも良いやつ)
しか食べないからこうだけど、ドライ主体の猫(普通の成猫はそうです)
だと猫砂代も入れて2千円くらいだよ。
あとは歳をとって病気をした時のために少し蓄えておく必要はあるが。

254:可愛い奥様
11/06/21 11:16:59.51 OlmqcOZh0
>>253
定期健診の病院代とかワクチン代とか歯石取りとかけっこうかかりませんか?


255:可愛い奥様
11/06/21 11:36:27.28 MnvO+Mfxi
>>254
通りすがりですが定期検診なんてうちの猫は行かないよ、猫はノルウェージャン
具合悪い時には行くけど二~三年に一度くらいかな
毛の長い種で室内だと犬も猫もお金かかる。自分でやれる人なら節約になります
うちも毎月二千円位だ。カリカリはミオが好きみたいで砂はおからタイプ

256:可愛い奥様
11/06/21 11:41:18.07 OlmqcOZh0
>>255
そうなんですね。
実家で雑種猫飼ってたときは完全室内飼だけどノミチェックとかの検診とワクチン代
歯石取りとお金かかってたので結構かかると思ってました。ありがとう。

257:可愛い奥様
11/06/21 11:42:07.76 XbMLXw6W0
>>254
255さんも書いてるけど、うちも定期検診はしてません。外にも出さないので
予防注射もしてませんよ。元気ですよ~3匹。13歳くらい全員。
避妊手術代が1歳くらいの時かかったけれど。

258:可愛い奥様
11/06/21 11:44:30.28 XbMLXw6W0
連投すみませんが、歯石は予防のジェルを塗布してます。
1匹だけ歯石が酷い猫がいて一度取ったけど全身麻酔して歯石を取るのは
かわいそうなんでジェルにしたら酷くはならずにそれから数年経過してます。

259:可愛い奥様
11/06/21 11:50:51.61 RuAlLEDj0
>252
(^^)人(^^)
うちは家計簿つけてて、もうちょっと少なめの予算だけど、札束幸せ。

260:可愛い奥様
11/06/21 13:17:35.86 FPQ83evqP
野菜を買うのでも、大きくてお得な野菜を選ぶようになってしまった

アスパラ、ブロッコリーとか高い気がする
その点、大根・キャベツなんかはお得な気がして。

261:可愛い奥様
11/06/21 13:23:42.48 AZD6NQck0
うち犬1猫2で年間4~50万使ってる。


262:可愛い奥様
11/06/21 13:48:43.48 8KFoe2nU0
ひょ~!!我が家も猫飼いだけれど年1回の予防接種には行ってるよ。
メインクーン3匹でこの時期から抜け毛がヒドイからサマーカットで
ライオンになっています。もちろんカネコマだから自宅でトリミングです。

缶詰なんて贅沢なもの食べさせないでカリカリだけ
ネコ砂も通販ならホームセンターで扱っていない大袋で購入できるから
安くなるよ。

>>261
年間50万ってどんな使い方してるの?

263:可愛い奥様
11/06/21 14:49:01.15 aZk9P7meO
猫好き奥様多いのね
うちもカネコマだけど2匹いる。

うちは最初共働きの時は甘やかして猫ミルクやら国産フニフニやらサイエンスダイエットやら高いご飯を上げていたが、
ある日試供品でもらったフリスキーがとっても気に入った様子で、
以前よりも吐いたりすることも少ないししかも安いのでこっちに切り替えた。
フニフニも毎日じゃなくてたまにあげると感激してくれるしw

なので今は1匹あたり月1500円くらいでなんとかなってる。
この値段であの愛しいモフモフといちゃつけるなんて安いもんだと思ってる。

年一回のワクチンはやってるけど、家猫で窓空いてても脱走しないししなくてもいいもんなのかな…


264:可愛い奥様
11/06/21 15:59:18.60 JqwT1N/v0
うちは柴犬1匹いるよ~
(以前ここに旦那が勝手に貯金使って柴犬買ってきたと書いた者です)
今9か月になりました
恐ろしく可愛いですw毎日癒されてるよ

しかしワンコって金かかるねえ
ワクチン色々に女の子だから生理用品
ご飯はサイエンスダイエット
今じゃワンコの為に働いてるようなもんだw

265:可愛い奥様
11/06/21 16:37:59.42 qcPP7xFf0
>>264
おぼえてるよー!ワンコも幸せものだね!

266:可愛い奥様
11/06/21 16:45:12.95 bp2PcDIj0
>>264
あの時の奥様ですね
柴子さん、元気でなによりw

子供を産ませる予定がなければ、早めに避妊手術オススメ
うちのは乳腺腫瘍できてしまって、その手術に8万…
初回発情前に避妊手術してれば防げた可能性が高い病気でした

267:可愛い奥様
11/06/21 16:47:56.92 0fYo6OdO0
1月からの出費を表にしてみたんだが
…ハンパじゃないのは受験と入学と震災のせいよね、きっとそうw

268:可愛い奥様
11/06/21 17:25:23.58 OSo1mF5j0
みなさんはエアコンのクリーニングされてますか?
エアコンから異臭がするようになったので
今年はお願いしようと思うのですがやっぱ毎年するべきかな?
1台1万円は痛い

269:可愛い奥様
11/06/21 17:42:37.12 SpwUrkTzO
エアコン掃除はスプレーのを二本買ってきて二日連続でやる
毎年やっているからそんなに臭わない
諭吉はだせませんので

270:可愛い奥様
11/06/21 17:43:18.82 Zegp4Hna0
あさりご飯とあさりの酒蒸しどっちがいい?

271:可愛い奥様
11/06/21 17:45:22.36 Zegp4Hna0
ゴバークorz

272:可愛い奥様
11/06/21 17:54:39.90 AUY949yw0
あさりの酒蒸しキボンヌ

273:可愛い奥様
11/06/21 17:56:04.73 tSRdnrPjO
あさりご飯!!うまそう。

274:可愛い奥様
11/06/21 18:01:57.11 IkmcZ8qp0
チュプ雑誌で1000円札にかえるって推奨してるけど
私は崩しちゃうとあっという間になくなるから
1万円で持ってる。

275:可愛い奥様
11/06/21 19:07:40.30 5CbFpQht0
ポイント貯めるためにクレカ使えるところは必ずクレカで買ってるから
千円札に換えたりとかは意味無いな…


276:可愛い奥様
11/06/21 19:09:47.46 uzEBvsO/0
>>274
わかるわかる。
1000円って使い易い。

277:可愛い奥様
11/06/21 19:55:21.09 CpfeNcGJ0
>>260
ブロッコリーは芯まで使うからそんなに
損だとは思わないけど、アスパラは高いよね。

278:可愛い奥様
11/06/21 21:08:50.16 E1XB78iG0
亀ですが、うちのオス猫10歳は病気がちなので
高い餌と薬代が結構痛い…
定期的に病院行くからワクチンも打たない訳にはいかないし。
もう1匹は14歳のおばあさんですが市販のキャットフードで
全然平気だしワクチンなしで何かと安上がり。
但しおてんばで家の中を1匹で破壊しまくってます。

外に出ないからってワクチン打たない猫多いみたいね。
(獣医さんが言ってました)
でも犬は狂犬病あるから病院に行くとワクチンも打つはめに
なっちゃうんだよな~。
仕事あるから町内に来る狂犬病の接種には連れてけないし…。

279:259
11/06/21 22:56:39.08 kzyNuBcW0
>274-276
うちは財布に3000~4000円入れて、3日に1回だけ買い物行くようにしてるよ。
前もってチラシとか在庫チェックしてメニュー決めて、大雑把な計算しながら
足りない材料からカゴに放り込んでいって、予算内に抑える。
あと緊急用に1万円を別にして持ってる。

1週間10000円と決めていた時もあったけど、私は諭吉さんがいると気が緩んでダメだったw
色んなやりくりの方法があるから、自分に合った方法が見つかって良かった。

280:可愛い奥様
11/06/21 22:56:46.91 f8XVLaVB0
>>274
私は逆だ。
千円のほうが使いづらい。崩したら小銭になっちゃうのが
危機感持てるのかも。
諭吉だと「あと数千円もある(・∀・)」と思ってしまう・・・

281: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】
11/06/21 23:18:50.45 jG5IkzSG0
ここまで一葉さんの存在皆無w

気が向いた時や財布がじゃらじゃらの時に、
小銭を貯金箱にざらざらーっとするのが好きだ。
いっぱいになったら、そのままATMに入れる。
…入れる機会は少ないけど。

282:可愛い奥様
11/06/21 23:21:18.71 AZD6NQck0
>>262
猫はそんなにお金かからないんだ
カリカリも砂もケース買いだし、風邪一つひかない強い雑種だし。
犬がねぇ、生食だから食費も高いしすぐ病院のお世話になる貧弱犬だから
えらいお金かかるんだ、今月も病院だけで3万近いよ。


283:可愛い奥様
11/06/21 23:24:30.16 uKQtmjnt0
この前なんとなく買ったtoto当たってた!
200円が1340円に化けただけだけど、すごい嬉しいw

284:可愛い奥様
11/06/21 23:45:17.59 mWsS3vn0P
うちはピン札があったら、使わずに取っておく。
で、子供の保育料(近くに指定銀行がないので
現金払いにしてもらってる)や
おけいこ事の月謝用に貯めてる。
…時々、ATMからすべてピン札で出てくると途方にくれる。


オス猫を外飼いしてた時は、病院代がハンパじゃなかった。
「あんたらが面倒見るって言ったでしょ」と母に言われ、
兄妹3人で医療費積立してたなあ。

285:可愛い奥様
11/06/22 00:19:39.65 wUriCIj50
>>282
妹の家のネコたち
雑種だけど腎臓弱くおしっこが出なくなるらしい
とんでもない医療費かかってる。

死んだ先住犬が乳ガンで抗ガン剤打ってた
人間と同じ値段だった。
皮膚病もあったんだけど私の薬とまったく同じだった。
人間だと千円の薬が犬だと五千円。
ペットビンボー。

>>283
このあいだロト6の結果
四つ数字あっててヤッターと思ったら
よく見たらミニロトのほうの結果でがっくり。
とほほ。

286:可愛い奥様
11/06/22 03:08:37.92 rEubh6Pti
病気になってるペットの飼い主って菓子パンとか焼き魚とかケンタッキーの骨とか駄目なものを与えてそう
知人のワンコは飼い主が牛肉を茹でであげたりクリームパンあげて溺愛してたけど三年くらいで死んだ
カリカリと水の方が長生きできそう




287:可愛い奥様
11/06/22 05:28:26.77 VNL1ovAH0
決め付けイクナイ。

288:可愛い奥様
11/06/22 06:41:46.24 tecPX5/q0
ノルウェージャンとかメインクーンとか飼ってる奥さま裏山
まさに自分の飼いたい猫トップ2だわw もさもさした大きい猫が好きなんだ

でもほんと、かかるお金は個体で全然違うよね
友達の犬、がんになって数年闘病するも結果として安楽死を選んだ。
悲しい話なんだけど、費用的に軽自動車一台買える金が飛んだと聞いて絶句した。
別の友達の犬15歳。ゆるゆると寝る時間が多くなって、でも食事は取るしトイレも外でする。
病院には予防接種や健康診断(年数回)以外いったことない。
医者にもこのまま最期は老衰で、という感じになるだろうね、といわれてるらしい。
まあ誰も病気になってほしいとは思わないしお金(だけの)問題じゃないというのはわかってるが、
いろいろ考えて飼えないでいる。

289:可愛い奥様
11/06/22 08:31:46.91 RZeWjb8B0
ウチは駄猫2匹だけど、動物病院は良く調べてから、行った方が良いよ。
値段が病院によって全然違う。
去勢&避妊も、自治体が少し負担してくれる事が有るよ。
因みに、渋谷区は5000円補助が付いた。


290:可愛い奥様
11/06/22 08:47:44.03 V60A9TCJ0
>>288
癌だと安楽死も選択肢に入ってくるのは仕方ないと思う
人間なら痛いから痛み止めもっと強くしてくれ、とか
最後は麻薬で眠らせてくれとも言えるけどね
動物はそういう訳にはいかないし
お金だけで解決できないのがつらいよね

291:可愛い奥様
11/06/22 10:13:12.13 WMTJaTZi0
お取り寄せを頻繁にしてたら、で、子もちならカネコマになるわな
あれって配送代クール代入れてけっこうな値段だよ
スーパーで食材良いのみつくろって自作すれば?料理好きじゃないのか・・
うちの旦那は週末だけ酒飲むが、はつまみ系につい出費してしまう 反省

>>238
収入が多いのに何故貯金できない?旦那のせいですか 自分もバカコマだと思う  
貯金もしないで老後が不安とか ざけんな ここ見て安心してるんでしょ

292:可愛い奥様
11/06/22 10:21:00.94 esyTzCRo0
たかがお取り寄せぐらいで目くじら立てなくても。
家でご飯ばかりだと外食やお取り寄せで色々試したくなるよね。
そういったもの食べることで料理の幅も広がるし。

人の楽しみなんて人それぞれで金コマの事情だって人それぞれでしょう。

293:可愛い奥様
11/06/22 10:40:52.41 eWbOXqRsO
貯金あったらあったで怖いし、老後に貯金あっても私は不安だな~。

無ければないでまた不安だし。私だけかしら??

294:可愛い奥様
11/06/22 10:45:20.71 ILBa+qDL0
自分も諭吉がいるとダメだw

諭吉が「いいじゃんw!俺がついてるぜっ!」と誘惑してくる。
一葉はホントにいいの?と聞いてくれるのに・・・。
ちなみに、英世はオレしかいないんだぜ?よく考えな!だわ。


295:可愛い奥様
11/06/22 11:19:15.55 IHtd4+PS0
私は英世になると、枚数が数えられなくなって
なんだかすべてがどうでもよくなってくる。

でも、諭吉を出そうとすると、諭吉が悲しそうな顔で
こっちを見ている気がしてならない。

296:可愛い奥様
11/06/22 11:19:31.26 mkxhdYVL0
貯金あったらあったで怖いしって、なんで? >>293
貯金無いよりはあったほうが安心でしょ
老後使い切れないほど貯金して余ったら
子供に相続させても寄付しても良いんだからさ

297:可愛い奥様
11/06/22 11:21:24.09 IHtd4+PS0
貯金できる人は
いくら貯金しても「まだまだ足りない」
という錯覚に陥るらしいよ。
怖いというのはそういう意味かと思った。

298:可愛い奥様
11/06/22 11:28:38.98 mkxhdYVL0
そういう意味の怖いか~
自分はハイパーインフレとかで貯金そのものが目減りするのを
怖がってるのかと思った
もし、そうだったら土地、金、株、海外に預金とか分散投資すれば
ある程度防げるかな~と思ったので

299:可愛い奥様
11/06/22 11:30:27.29 LvjiV+6Z0
今まで旦那が出かけるのが好きで休みのたびにドライブ外食だった。
でも引っ越してからは、何も無い所で(観光しょぼい、買い物する所はジャスコ位)で出かけなくなった。
その代わりにスカパー入れた。
ガソリン代も外食費もかからないから、今までよりはずっと安上がりだ。


300:可愛い奥様
11/06/22 11:54:30.79 aKYiwpL60
>>294
ワロタw

英世頼もしい!

301:可愛い奥様
11/06/22 11:54:57.91 IHtd4+PS0
そのうちジャスコに出かけてお昼はフードコート・・・


302:可愛い奥様
11/06/22 14:13:40.94 iwtLYHhE0
>>294
自分は、諭吉は油断できない感じがする。
お札見ると、わざとらしく目をそらしてる表情だもの。

一葉は「使うかどうか、決めるのはあなたよ」と
寡黙だけどキリッとした表情。

で、英世はものすごくこっちを見てるんだよね。
気さくで付き合いやすいけど、すぐにどっかへ行ってしまう。ジゴロみたいだわ。

303:可愛い奥様
11/06/22 14:27:16.80 tecPX5/q0
諭吉、そんな顔してたっけかと財布を見たらいなかったw
悲しいwww
あと3日英世たちと頑張ります。なるべく出て行かれないようにw

304:可愛い奥様
11/06/22 14:40:22.93 WSy9lSwl0
以前、どこかのスレで
「樋口一葉はさげ○んだから、手元にきたら出来るだけ早く手離す」
みたいなレスを読んだことがあって、
それ以来、自分も同じように扱ってる。
Wiki読んでも、さげ○ん要素がよく分からないけど。

305:可愛い奥様
11/06/22 15:03:01.92 Veq4MQO70
家計じゃなくて個人がカネコマもありですか?
スレチだったらスルーしてください

結婚当初、旦那のお給料も安かったし私も働く気まんまんだったから
家計の一部を負担する約束をして実行してました(ローン除いた金額の半分くらい)
それから10年ちょい、人間関係で痛手を負って私は退職
次の仕事を見つけなきゃと思いながらまた次の職場でも何かあるんじゃないかとびびる日々
そんな折、旦那の給料明細見たら…なにさ、結構もらってんじゃないよ!
負担を減らしてもらって気軽なパートとかにしたいんだけど言い出せない…
家計の負担分は退職後も出してるんで、個人の口座がもうやばい状態です

306:可愛い奥様
11/06/22 15:14:17.27 IHtd4+PS0
スルー推奨

307:可愛い奥様
11/06/22 15:19:46.54 WMTJaTZi0
一葉がさげ○んだなんて罰が当たる 
っていうか今までのレスで一葉が2千円だと思い込んでたよw
2千円札って見かけないね、一回分の買い物で重宝しそうなのに


308:可愛い奥様
11/06/22 15:33:42.06 NB7OesyVP
こんな時にドライヤー壊れた 

財布に残ってた数千円 子供の集金で飛んでった

もちろんボーナスゼロ もう妄想で脳内ボーナス出そうだわw

309:可愛い奥様
11/06/22 16:08:46.89 Dq3tj3CQ0
>>294
英世になら抱かれてもいい

310:可愛い奥様
11/06/22 16:09:17.61 JchKHXpm0
お札の流れワロタw

同居してる親の結婚記念日を忘れてたので、昨日旦那が寿司を買いに行くと言った。
(もちろんくるくる回る安いやつね)
で、帰ってきてみたら、親にはスーパーの半額品、なぜか私にだけ寿司屋の持ちかえり用。

旦那は私が喜ぶと思って買ったのかもしれないけど、そもそも目的も違うし、お金…。
月末が給料日で、なけなしのお金渡したのに、ほとんど私の分で消えていた。
なんて言うか素直に喜べなかった。私の心がせまいのか。

311:可愛い奥様
11/06/22 17:56:52.21 V60A9TCJ0
親の結婚記念日…
同居してるとそんなのまで気にしなきゃいけないのか
でも妻を優先してくれる旦那さんの心づかいは嬉しいじゃないかw

財布の中身は全然気にしてないな~
もし盗まれても金額がわからんw
でも数千円入ってるつもりで買い物して、英世一人とかだとレジ前で焦る
確実に払えるように、お買い得品を棚に戻したり何かと不経済だ

312:可愛い奥様
11/06/22 20:43:07.40 POuut71U0
>>311
>もし盗まれても金額がわからんw

私も~w
よくニュースで引ったくり被害の金額を言ってるが、大抵5000円以内しか
入ってない私には世の中の皆さんそんなに持ち歩いてるのかと驚くわ。
私が被害者になったらとりあえず「5000円」って言うだろうけど
犯人に「オイ!そんなに入ってないだろ!」って突っ込まれそうw

313:可愛い奥様
11/06/22 20:56:20.66 KH9/uY760
あれって全部金額に換算されるらしいよ
バッグがいくら財布がいくらポイントいくらって

314:可愛い奥様
11/06/22 20:57:47.64 esyTzCRo0
ポイントまで把握してなきゃいけないのか…

315:可愛い奥様
11/06/22 21:04:08.28 kNeRfwTOO
うちなら給料直前なら数百円以下しか入ってない時があるから恥ずかしいな。
でもクレカと免許証入れてるから取られたらマズイ。
ポイントカードもたまってたら悔しいかも。

316:可愛い奥様
11/06/22 22:04:30.35 ueH6RBDP0
近くのスーパーに行く時は
携帯と2~3千円しか入ってない財布+エコバッグのみで行ってる
帰りの残金は180円とか平気であり
ひったくりにあったらシャレにならないと思ってる

317:可愛い奥様
11/06/23 00:30:12.71 VJwO8oMB0
>>316
180円しか入ってないよ!って言ったら
置いてってくれそうw

318:可愛い奥様
11/06/23 01:40:10.33 S8PlWJM00
>>310
親の結婚記念日のお祝いにスーパーの半額寿司
何の記念でもない妻に回転寿司の持ち帰りってズレてる旦那さんだね…


319:可愛い奥様
11/06/23 03:02:17.85 jg6jRmMuO
でも妻想いの優しくて可愛いダンナさん。ダンナさんにしたいタイプだね。

320:可愛い奥様
11/06/23 06:14:46.08 1O+J2F8a0
稼ぐ旦那ならね。
稼げなくて優しいだけなら腹もたつわ。

321:可愛い奥様
11/06/23 06:30:05.28 i/PLfU4FO
優しいけどズレてるね…。

友達の旦那さん、友達の誕生日とか記念日をすごく大事にしてくれて、いつも友達の欲しい物を一生懸命考えて
サプライズプレゼントをくれるんだって。
だけどそれ、たいていが家のカード使ってネットで購入されたものらしい…。
微妙に欲しい物とズレてるし、どうせ家計の金使うなら本当に欲しい物を聞いてほしい、かといって悪気無いから怒れないし
ありがた迷惑だ~と言ってたなあ。

322:可愛い奥様
11/06/23 08:26:49.18 Sfm4wVKy0
子供がサッカーやってて、周りの子がみんな高額で超かっこいいスパイク持ってるらしい
それでうちの子もそういうのが欲しいって言う
子供が言う「みんな持ってる」はたいていあてにならないのはわかってるけどね
買い替えのサイクルも2~3ヶ月毎でマジ消耗品
1万も2万もするスパイクなんか買ってらんないし、カッコばっかり気にするのはアホだと思うんだけど
よそのお宅は余裕があるんだなーと・・・

323:可愛い奥様
11/06/23 08:52:00.76 v6MnxqRU0
今日は朝から蒸し暑いね・・・。湿度82%だったよ。
耐えられなくてエアコンの除湿+扇風機つけた。
我慢が足りないからカネコマなのか?と思うけど、
汗にかぶれる体質でかぶれたら病院いかなきゃだから
そっちの方が高くつつはず、と自分を納得させてる。
ミョウバンでも買ってこようかしら。

324:可愛い奥様
11/06/23 09:43:12.59 5ct40Hiq0
うん、暑い
きのうは保冷剤抱いて寝たよ~
扇風機も使ってるし、エアコンは一度つけたら我慢できなくなる性分なので
とりあえず7月までは現状のままで頑張る

図書館行きたいんだけど、日差しが殺人的w

325:可愛い奥様
11/06/23 09:45:13.19 azKdQBuO0
湿度計壊れたかと思った。ほんとに湿度80%超えなんだ…
節約しすぎて熱中症やら体調崩したら病院行きでマジコマになるしね。
どこまで節電できるやら。

326:可愛い奥様
11/06/23 09:56:31.98 VJwO8oMB0
昔はここまで暑くなかったよね。
みんながクーラー使って室外機の熱で暑いんじゃないだろうか?
でも、うだるような暑さは実はキライじゃないw

327:可愛い奥様
11/06/23 10:26:10.45 LLtzRxe5O
>>321 うちの旦那もサプライズで服を買ってくれる時があるけど正直イマイチ…
結局1回も着てなかったりするけど、売るわけにもいかないしねorz

値段が分かるものもあって「だったら〇〇の方が良かった」と思う事もあるよ。
なんで欲しいものを聞いてくれないんだろう…
私は旦那が「コレ欲しい!」って言ったのを後からコッソリ買いに行ったりするのに。

328:可愛い奥様
11/06/23 10:27:18.86 SHln8Kea0
一級遮光日傘がとてもいいって聞いたからみに行ったんだけど、
めちゃくちゃ高いね!1万円とかする。

なんとか遮光日傘の代わりになるものはないのか…

329:可愛い奥様
11/06/23 10:55:30.77 Ql2sH6ke0
>>327
男の人に細かい事言っても無理だよ。
昔付き合っていた男が、ことごとく私の趣味の物とは違う物をくれた。
チャンピオンベルトみたいな指輪とか
大阪のおばちゃんが使うようなヒョウ柄のカバンとか…
誕生日にプレゼントをくれるのはいいが、正直「イラネェーよ」ってのばっかり。

うちの旦那は、リクエストした物しか買ってこないから(たいがい食べ物)その分楽だ。
誕生日のプレゼントとかないけれど、いらない物を買ってこられるよりずっといい。


330:可愛い奥様
11/06/23 11:31:35.57 5ct40Hiq0
>>328
スポーツ用品店で1290円で
外側銀、内側黒の99.99%遮光のパラソル売ってたよ
お洒落じゃないからデパートとかは行けないけど
アウトドア、スーパーくらいなら自分的にはアリw

331:可愛い奥様
11/06/23 11:51:55.97 sC2DSA150
>>329
>チャンピオンベルトみたいな指輪とか
>大阪のおばちゃんが使うようなヒョウ柄のカバンとか…

なんか強そうなイメージの物ばかりだね・・・

332:可愛い奥様
11/06/23 14:11:02.70 UGApnoNG0
わたしの中の>>329のイメージは、完全に北斗晶

333:可愛い奥様
11/06/23 14:28:56.19 SdCpgCIY0
去年はエアコン無しで過ごしたんだから今年も頑張ってみる@関東
でも夫はエアコンつけたがるだろうなあ


334:可愛い奥様
11/06/23 15:33:08.78 ISCCmYJd0
去年なんて一番暑かったじゃないの・・。
私も今はまだ我慢、けど朝から暑くなるともだめ。
健康のためにもクーラーは仕方ないよと思う。

335:可愛い奥様
11/06/23 15:38:34.93 Ypt9UpTm0
>>330
おぉ!情報ありがとう!
スポーツ用品店なんて行くことないから分からなかった。
行ってみます~

336:可愛い奥様
11/06/23 15:44:54.04 h1dnWcMwO
>>334
まさにそう。
我慢して倒れて病院送りとか、本末転倒。
節電も大事だが健康第一。

よく『昔はクーラーとかなかったけど平気だった、根性足りない』とか言う職場のオバサンいるが、
今と昔じゃ気温が違いすぎ。
ここ何年の暑さは尋常じゃないよ。


337:可愛い奥様
11/06/23 16:15:31.21 z3XySjy40
確かに熱帯夜もそんなに無かった 冷房なんて一握りの家しかなかったし
デパートくらいだったもんね と若くない自分は痛感

せっかく省エネエアコンに買い換えたから梅雨明けに使いたい 身が持たない
し、汗疹がひどいんだよ その替わり寝る時は我慢

338:可愛い奥様
11/06/23 17:01:53.13 OAEj5yEV0
10年おきにデータの見直ししてるから、気温も「平年並み」の基準自体が
じわじわと上がってきてるんだよね。
私が子供の頃は最高気温32度とか数日しかなかったよ…

旦那の会社がクールビズ強化になるのでとりあえず半そでシャツ追加購入してきた。
スラックスも買わないとな。できれば洗えるので。
自分の服はなんかもうあるものでいいや…

339:可愛い奥様
11/06/23 18:39:28.15 DzkmgTql0
いつもは夏場クーラー掛けないで過ごしていたけど去年は点けた。
でも、それは、ノートPCが瀕死状態だったからで、自分は全然平気だった
エアコンの電気代ケチって、PCが壊れたらそっちの方が損害でかいし


ノートPCをサポート切れ寸前に2万円投資して、ファン交換、内部清掃などしたので
今年はクーラー無しでやっていけそうw

340:可愛い奥様
11/06/23 18:57:23.03 v2FOTr7DO
風呂上がりにエアコンつけた。
今日の湿度は半端無いから、また汗かきたくないし、料理もしないとだし。
昼間は我慢できたけど。
悲しいけど私のバイト代を電気代に当てよう。

341:可愛い奥様
11/06/23 21:12:57.78 1+x1cNcI0
規制が解除されたので亀だけど書きたい

うちは鳥がいるんだけどお金かからないし
かわいいし(・∀・)イイ

エアコン入れたいけど旦那が梅雨があけるまでは
入れないとか言ってる。室内温度34℃、湿度55%
ハンカチに保冷財をくるんで首にまいていたけど
なんかつらかった

342:可愛い奥様
11/06/23 21:30:36.11 X3L8hZHbi
>>341
うちも鳥さんだよ(・∀・) !
お金かからなくて可愛くて丈夫でペットとして最高だよね~

343:可愛い奥様
11/06/23 22:20:21.61 Ql2sH6ke0
>>341
無理スンナ!
私は室温30度、湿度60%でギブアップしたよ。

344:可愛い奥様
11/06/23 23:23:25.28 1+x1cNcI0
>>343
ただいま29.6度、湿度60%
昼間に比べたら涼しいのでアイスノンを抱いて寝る

旦那に気を使いながらエアコン我慢するのつらい

345:可愛い奥様
11/06/23 23:40:11.77 1apJN0ag0
体重は増やすのは簡単だけど減らすのは大変
お金は増やすのは大変だけど減らすのは簡単


逆ならいいのに

346:可愛い奥様
11/06/23 23:44:03.49 LCEPSRlA0
涼しい北国で申し訳ない気分だ
明日は最高気温17度らしいし(寒いわ!)


旦那が仕事開始したので来月から給料貰えるけど今月までの無職期間厳しい
私の給料でなんとか補っていたが、今月赤字7万円…○| ̄|_
地方税と国保の分だ
無職でも貯金(微々たる数字だけど)があると一切考慮してくれないんだねえ
なんか鼻血も出ないわw

明日からパート以外に内職も開始しなきゃだわ

347:可愛い奥様
11/06/23 23:46:01.71 iSr2v1860
>>345
ホントにねえ('A`)

348:可愛い奥様
11/06/24 00:15:07.48 zmBeEb2ii
>>345
んだんだ

349:可愛い奥様
11/06/24 05:54:50.93 arYKTcdwO
内職と言えばお財布ドットコムとかしてるよ。

色々やってしまえば後はほとんどないけど一時はエディ1万円分以上持ってたよ。

具体的なURLはアレwだから貼らないけどオススメします。

パートでもしてるとクレカとか使えるし、働けてる内にカード作ってポイントもらって電子マニーに換えて、

しばらくして解約して。いい時は普通の仕事よりワリがいいよ。

350:可愛い奥様
11/06/24 09:27:12.11 HK3B8C1n0
私もアンケートサイトに登録している。
暇なときに回答して年間6千円くらい謝礼がある。それでマジデココフレ買うのが
年一回の楽しみなんだ。

でも最近のアンケートはしょっぱい。以前なら90pとか来てたような大物が7pとか
やるきも出ないようなのばっかりでさ。

351:可愛い奥様
11/06/24 09:45:36.41 9BRf5rLiP
ベネとかで、レポート書いて地道にポイント貯めてる。
病院、学校、飲食店。
全部書いたら、いい額の図書券に交換出来たよ。子供に使ってしまったが。

オモチャやガチャガチャに金は渡さないけど、本だけは好きなだけ買わせたい。
図書館の本も借りるけど、自分の本て大事だし。

352:可愛い奥様
11/06/24 11:14:16.33 qm3VJ1Ibi
内職とかと違うけど、暇なときネットで懸賞応募しまくってる。
大量当選とかw
忘れた頃に洗剤、ヘアスプレー、化粧品なんかの日用品がポツポツ届く。

353:可愛い奥様
11/06/24 11:35:35.98 ZxnU0WH30
地元のフリーペーパーとかの懸賞も意外に当選率高いよね。
自分は年賀状の余りでせっせと手書きで応募してるよ。

354:可愛い奥様
11/06/24 12:07:06.47 bKwrJPEA0
昨日、新聞屋が更新を……と訪ねて来た。
月に3000円だけど、その3000円が大きい我が家。
若干粘られものの、なんとか断るのに成功。
奥様方のお陰で勇気を振り絞れました。ありがとう奥様方。

355:可愛い奥様
11/06/24 12:09:10.49 pW2ff/+w0
マジコマスレかと思った。

356:可愛い奥様
11/06/24 14:00:37.08 YUzLux3F0
>>354
固定費の3千円はデカイよね
有効に使っておくれw

しかし、6月ってこんなに暑かったんだっけ?
もうエアコン入れそうになる…が耐える

357:可愛い奥様
11/06/24 14:11:07.26 3fc8wUeW0
>>356
明日は東京は寒くなるらしいぜ。

体調気をつけないと!医療費がかかってしまう!

358:可愛い奥様
11/06/24 14:16:53.65 eU5C+j/jP
>>355

223 :可愛い奥様 :sage :2011/06/20(月) 23:44:59.48 (p)ID:HhQXk9X8P(2)
カネコマスレは範囲が広いんだよ。
もうなくなった節約気分スレやバカコマスレの住人、
生活レベルがマジコマでも貯金や学資保険の様な貯蓄性のある物持ってる人
みんなカネコマに集まってくる。
それが嫌ならなくなった上位スレに代わる自分にあった新スレを作ればよろし。

359:可愛い奥様
11/06/24 16:02:10.77 /5xLI4S/0
>>354
うちは地方のせいか地方新聞がとても強い。

朝日、毎日、読売が勧誘にくるけど
地方新聞に身内がいるので変えられない
と話すとすぐ帰ってくれる


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch