11/06/18 23:49:39.51 4i6xn+HZ0
>>292
SdBX9EyS0さんにちょっとホモのにおいを感じてます
298:可愛い奥様
11/06/18 23:49:45.84 fUFzh/ek0
>>291
暇すぎるだろお前まじ爆笑wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
299:可愛い奥様
11/06/18 23:49:46.06 ZFUmZVSD0
>>291
ほんとだ(笑)
>>52を見て。深夜2時から書き込みしてる。
既女の振りして一日中書き込み…
こいつ男として終わってるw
300:可愛い奥様
11/06/18 23:49:59.59 +g3B5B2v0
>>294
専業の日は
6月13日だよ。ムイミ。www
301:可愛い奥様
11/06/18 23:51:07.26 uM/G3RJw0
>>295
いえいえ、
別に必死見ればすぐ分かるからストーカーって程でもないけどねw
それにしても、既女じゃ無いくせに女のふりして
既女板にほぼ一日中張り付いたりしてて、情けなくなったりしないの?
302:可愛い奥様
11/06/18 23:51:21.58 ZFUmZVSD0
>>297
確かに>>296はホモ臭い…
同サロ訛り出てますよ、姐さん(笑)
303:可愛い奥様
11/06/18 23:51:48.27 +g3B5B2v0
>>299
あんたなんて社会的に終わってるやんwww
専業さん
304:可愛い奥様
11/06/18 23:52:27.75 4i6xn+HZ0
ホモと毒男と専業が遊ぶスレッドってことなのね
ちょっと面白い
305:可愛い奥様
11/06/18 23:52:48.24 +g3B5B2v0
>>301
そうよ、それを言ってるの。
わざわざ必死見るあたりの陰険ぶりがさすがだね~w
専業だわw
306:可愛い奥様
11/06/18 23:53:06.49 SdBX9EyS0
>>297
あなた、言い負かされたら、私をホモ扱い?
なんか・・・ブスで中年で専業主婦で、そんなに根性も曲がってたら
むしろ4i6xn+HZ0が呼吸してる酸素ですら無駄な存在だと思う。
海外から、くだらない書き込みしないでGNP上げるために
頑張んなよー
307:可愛い奥様
11/06/18 23:53:38.03 4i6xn+HZ0
海外????
308:可愛い奥様
11/06/18 23:54:10.52 /XNdVmUj0
___ o
( ;;;;;_;;;;; )/'''
丶.-'~;;;;;;;;;;;;;;~'-、
/~;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,ヽ、
,;';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
./;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヘ
l;;;;;;;;;' ~''''''''''~ ';;;;;;;;l
.l;;;;;;;;;; ;;;;;;;l
l;;;;;;;;;;' .;;;;;;l うんこ出してきました
k;;;;;;;' '''''' ~''''''.;. ;;;;;;.l
ヘ ヽ;; (●), 、(●)、.::;; ノ
∧. ,,ノ(、_, )ヽ、,, l
/ キ `-=ニ=- ' /ヽ、
./ ヽ 、 `ニニ´ / ヽ
/ ヽヽ、_ ___ / |
`\\//
309:可愛い奥様
11/06/18 23:54:16.97 uM/G3RJw0
ID:+g3B5B2v0がホモかもw
310:可愛い奥様
11/06/18 23:55:07.72 +g3B5B2v0
へえ~専業って何でもホモにしたいんだ~
特徴追加よね
311:可愛い奥様
11/06/18 23:55:23.12 ZFUmZVSD0
SdBX9EyS0さんの文体がどんどんホモ臭くなっていく…(笑)
312:可愛い奥様
11/06/18 23:55:27.98 SdBX9EyS0
>>307
あれ、違ったの恥
JINとアメリカドラマばかり見てるって書いてあったから
海外在住なのかと思ってた
ごめんなさいネ
底辺の専業主婦さん
313:可愛い奥様
11/06/18 23:56:25.50 ZFUmZVSD0
>>309
私も思った。>>305とかまさに同サロのカマの文体(笑)
なんでこのスレ、こんなにホモだらけなの?w
314:可愛い奥様
11/06/18 23:56:26.72 uM/G3RJw0
>>310
ところで、何で男なのに既女板に来てるの?w
315:可愛い奥様
11/06/18 23:57:26.17 4i6xn+HZ0
>>312
あーそうなの
気にしないで
316:可愛い奥様
11/06/18 23:57:34.01 +g3B5B2v0
もう、信じられない。専業さんったら。
小梨で専業でしょう。
無意味だわw
317:可愛い奥様
11/06/18 23:58:01.13 4i6xn+HZ0
私は子供いるよー
318:可愛い奥様
11/06/18 23:58:14.38 WpbIN0680
>>291
+g3B5B2v0はカネコマ貧乏パート主婦だよ
前にもいたよね。旦那に締め出されてネカフェで2cnしたたのがw
ものすごい専業叩き粘着でキモヲタだとばかり思ってたら他スレの書き込みで上記判明。
+g3B5B2v0はお金がなくてパートのストレスが大変みたいよ。可哀相ね~w
319:可愛い奥様
11/06/18 23:58:21.14 /XNdVmUj0
___ o
( ;;;;;_;;;;; )/'''
丶.-'~;;;;;;;;;;;;;;~'-、
/~;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,ヽ、
,;';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
./;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヘ
l;;;;;;;;;' ~''''''''''~ ';;;;;;;;l
.l;;;;;;;;;; ;;;;;;;l >>288
l;;;;;;;;;;' .;;;;;;l 不動産所得になるんで確定申告してます。
k;;;;;;;' '''''' ~''''''.;. ;;;;;;.l 固定資産税 都市計画税も。
ヘ ヽ;; (●), 、(●)、.::;; ノ
∧. ,,ノ(、_, )ヽ、,, l
/ キ `-=ニ=- ' /ヽ、
./ ヽ 、 `ニニ´ / ヽ
/ ヽヽ、_ ___ / |
`\\//
320:可愛い奥様
11/06/18 23:58:47.50 +g3B5B2v0
>>314
あんたこそ無能な専業なのに、なんでここにいるの?
アンチスレよ。
321:可愛い奥様
11/06/18 23:59:46.87 SdBX9EyS0
4i6xn+HZ0
社会に出てきたら、お掃除おばちゃんの4i6xn+HZ0
頑張ってねっ
私はもう寝~よう
Have a good night, darling
322:可愛い奥様
11/06/18 23:59:59.23 +g3B5B2v0
>>318
やだ~ 勝手にカネコマにしないでくれる?
専業さんって妄想が激しいのね
323:可愛い奥様
11/06/19 00:00:02.26 4i6xn+HZ0
+g3B5B2v0はホモじゃないと思う
若いオトコだな
若いっつっても10代ではない
324:可愛い奥様
11/06/19 00:00:40.13 kHH2ChoA0
___ o
( ;;;;;_;;;;; )/'''
丶.-'~;;;;;;;;;;;;;;~'-、
/~;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,ヽ、
,;';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
./;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヘ
l;;;;;;;;;' ~''''''''''~ ';;;;;;;;l
.l;;;;;;;;;; ;;;;;;;l
l;;;;;;;;;;' .;;;;;;l わたしはホモじゃありませんよ
k;;;;;;;' '''''' ~''''''.;. ;;;;;;.l
ヘ ヽ;; (●), 、(●)、.::;; ノ
∧. ,,ノ(、_, )ヽ、,, l
/ キ `-=ニ=- ' /ヽ、
./ ヽ 、 `ニニ´ / ヽ
/ ヽヽ、_ ___ / |
`\\//
325:可愛い奥様
11/06/19 00:00:51.94 H6hoViRU0
>>321
ダーリンとはかわいい言い方するじゃないの
オヤスミ
326:可愛い奥様
11/06/19 00:01:55.42 x+SWvvt50
>>323
さすがブータンね。あなただけよ。
私のホモ疑惑を打破してくれるの。
専業ブータンおやすみ。
327:可愛い奥様
11/06/19 00:02:24.49 kHH2ChoA0
___ o
( ;;;;;_;;;;; )/'''
丶.-'~;;;;;;;;;;;;;;~'-、
/~;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,ヽ、
,;';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
./;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヘ
l;;;;;;;;;' ~''''''''''~ ';;;;;;;;l
.l;;;;;;;;;; ;;;;;;;l
l;;;;;;;;;;' .;;;;;;l 寝ます。もう朝がこないかもしれません。
k;;;;;;;' '''''' ~''''''.;. ;;;;;;.l
ヘ ヽ;; (●), 、(●)、.::;; ノ
∧. ,,ノ(、_, )ヽ、,, l
/ キ `-=ニ=- ' /ヽ、
./ ヽ 、 `ニニ´ / ヽ
/ ヽヽ、_ ___ / |
`\\//
328:可愛い奥様
11/06/19 00:03:54.75 QgIUWtIZ0
自営で大きい商売してたり不動産持ってて
家賃収入あるような余裕ある奥様は
大抵専業主婦か収入関係なく自分の好きな事やってみたり
優雅な生活してるひと多いよ
生活苦しいのに専業主婦とかってwいるの?
329:可愛い奥様
11/06/19 00:05:23.03 4i6xn+HZ0
>>326
はいはいオヤスミ
>>327
起きたらきっと昼だよ
私もよくある
330:可愛い奥様
11/06/19 00:11:02.41 bhexWzsA0
>>321
なに頑張って書いてるのWWW
バッカみたい!SdBX9EyS0は人をけなす事しか書いてないね。
4i6xn+HZ0の爪のあかでも煎じて飲め!!!
331:可愛い奥様
11/06/19 00:12:06.56 J3b3A+Im0
同性愛サロンへ戻って下さい!
332:可愛い奥様
11/06/19 00:15:34.10 x+SWvvt50
>>330
>爪のあかでも煎じて飲め!!!
やだっ 言い回しがババ臭いw
あっ本当に寝よ、ブータンおやすみ。
333:可愛い奥様
11/06/19 00:17:41.79 /CZ6lMPO0
別荘生活、軽井沢はまだ寒い。
今日は万平ホテルにフレンチ食べに行こうっと、そのあと戦後に財産税で没収された祖母の別荘跡まで
サイクリングしようっと。
軽井沢MY LOVE,
戦前も戦後も底辺の兼業主婦にゃ縁のないお話でございましょうねえ♪
334:可愛い奥様
11/06/19 00:22:45.74 bhexWzsA0
>>333
キャラ変えたの?寝たふりしてw SdBX9EyS0?
335:可愛い奥様
11/06/19 00:25:47.99 /CZ6lMPO0
>>334
違うわよ、ただの有閑専業主婦よ。
お肌に悪いからもう寝るわね、ごきげんようw
336:可愛い奥様
11/06/19 00:26:31.37 J3b3A+Im0
基地外ホイホイスレw
337:可愛い奥様
11/06/19 00:29:19.79 bhexWzsA0
面白かったのにみんな寝ちゃうんだw
338:可愛い奥様
11/06/19 00:34:27.95 J3b3A+Im0
>>337
大丈夫。みんなID切り替わる瞬間だから、様子を伺ってピリピリしてますw
339:可愛い奥様
11/06/19 03:48:15.20 MWEV4m1Fi
深夜0時になった途端にみんな巣へ帰っていって…
まるでシンデレラみたい(笑)
340:可愛い奥様
11/06/19 11:19:52.20 x+SWvvt50
専業主婦なんて社会の遺物。
旦那いなきゃあーただのゴミ。
怠け豚。
何かぁ?
341:可愛い奥様
11/06/19 12:22:40.44 U6zqyDB+0
>>9
うーん、、自分は容姿もたいしたことないし、学歴も夫に比べたらかなり劣るな。
実家が夫より裕福なのと、若さがあったぐらいか。
女は見た目や学歴がたいしたことなくても
若いうちに結婚を意識するとかなりいい条件の人捕まえられると思うわ。
342:可愛い奥様
11/06/19 12:53:01.62 mFaO+2l70
何か脳に障害がありそう・・・東電嫁
URLリンク(ameblo.jp)
343:可愛い奥様
11/06/19 13:57:21.18 DTcYCia00
>>341
捕まえたはいいが働けよカス
大人なのに毎日ニート暮らしとか
単なるクズだろ
344:可愛い奥様
11/06/19 14:13:27.90 H6hoViRU0
>>343
あかの他人が人の嫁に命令すんなよアホ
まず、341さんの旦那さんに了解を得てから命令しろ
345:可愛い奥様
11/06/19 14:22:28.43 jN+j9fwt0
>>343
捕まえるって表現は下品でいやらしい感じだけど
元々実家が金持ちとか旦那の事業が成功してる家庭の
奥様は働いてないよ
趣味やボランティアや旅行とか余裕のある生活してるよ
もちろんその子供たちも大人になっても働いてないか
親の会社継いだり・・・
でもそんなのは金持ちの家庭の問題だけど、
それよりも母子家庭や生活保護受給者が増加してるほうが
財政圧迫してるから問題で社会問題。
346:可愛い奥様
11/06/19 14:26:25.60 jN+j9fwt0
金持ちは働かなくても余裕あるからいいのよ
覗き趣味はやめましょう
終了!
347:可愛い奥様
11/06/19 16:29:30.03 1fLdKLy70
その癖、男のニートを批判するのは何故?w
348:可愛い奥様
11/06/19 17:56:42.86 U6zqyDB+0
>>347
そのニートが一生税金のお世話にならないように
親が責任もって養って、遺産を残してくれるならべつにいいんじゃない?
でも小蟻の専業主婦と男ニートが同等なわけないw男ニートはそれよりずっと下。
だって小蟻専業は将来の国を支える子供たちを生み育ててるわけだから。
まあその子が将来ニートになっちゃったら、ウンコ製造機つくっちゃっただけだけどね。
349:可愛い奥様
11/06/19 18:44:43.04 1fLdKLy70
やっぱ専業主婦って頭悪いなぁ
専業主婦が税金免除されてる事すら知らないんだし
350:可愛い奥様
11/06/19 18:48:09.64 1fLdKLy70
しかも年金も払ってないしなぁ
そもそも
>>348の理屈が
子無しの専業主婦を全否定してるっての理解してるのかね?w
351:可愛い奥様
11/06/19 19:01:23.21 kHH2ChoA0
>>277
352:可愛い奥様
11/06/19 21:15:25.89 R+7iOlFs0
専業主婦を批判してる人って、専業主婦からしたら批判されても
痛くも痒くもない他人ってケースが殆どだよね。家族、親族からは
むしろ肯定されてる場合が多い。
それに引き替え、男のニートってのは養ってくれてる親自体から
嘆かれたり働け!と迫られたりする。まあ、お辛いことでしょうねぇ・・・とは
思うわ。ww
353:可愛い奥様
11/06/19 21:23:32.13 U6zqyDB+0
>>349
知ってるけど・・・お得な制度があったら、それを利用する人が悪いの?
制度をつくる側の人に文句言ったらいいのよw
>>350
子無しの専業主婦はニートと同じだと思うわ。だって次世代育てていないから。
そもそも私はニートでも主婦でも将来ナマポ受ける身になったりしなけりゃいいと思っているよ。
ニートも専業主婦もどちらも税金払わないけど、次世代を育てた人と育ててない人なら
育てた人のほうが評価されるもんだと思うわ。
354:可愛い奥様
11/06/19 21:49:02.52 x+SWvvt50
>>352
そもそも専業主婦とニートを比較してるあたりが
目糞鼻糞なんだよ。
それに批判されて痛くも痒くもない人がわざわざ醜い書き込みしないけどね。
さぞかしお辛い立場なんでしょうねぇ~www
だって、旦那いなきゃあ~ただの豚婆でしょうwww
355:可愛い奥様
11/06/19 21:53:06.59 bg60RmL0O
保育園に多額の税金が投入されていることにはスルーなんだよね。
356:可愛い奥様
11/06/19 22:04:37.18 k3vlZAgq0
>>354
専業主婦は、旦那が死んだら
ただの社会のお荷物だからねw
357:可愛い奥様
11/06/19 22:06:14.94 xFmyqlifO
>>355
幼稚園にも入ってる
358:可愛い奥様
11/06/19 22:08:30.74 H6hoViRU0
税金関係なら煙草吸って酒のむ私はエライ
359:可愛い奥様
11/06/19 22:10:53.87 x+SWvvt50
専業って、ただの家政婦じゃない?
360:可愛い奥様
11/06/19 22:11:18.34 H6hoViRU0
家政婦ってセックス付きなん?
361:可愛い奥様
11/06/20 00:09:23.22 XBm9Pr9k0
811 :可愛い奥様:2011/06/16(木) 21:26:25.41 ID:CPB8fMCQ0
何気にフジの韓国ドラマ見てたら
専業主婦は寄生虫みたいなものなんだぞっていうセリフが流れてワロタw
確か、以前にも同じようなセリフをドラマで見たような気がする
362:可愛い奥様
11/06/20 00:25:48.87 Uo/9e7NG0
うちは共働きで1300位だが、自分も辞めると
貯蓄できる金額が大幅に減るから躊躇っている。
贅沢しなければやってけると思うが・・・
働かなくても良い家庭なら辞めて、
仕事を探してる人に受け渡すのも有りではとは思ってる。
363:可愛い奥様
11/06/20 00:58:52.93 ZK3PdTp10
>>361
なるほど韓国は兼業がメジャーなんだ。
お国柄だね。
364:可愛い奥様
11/06/20 08:57:31.31 6xAYIRjx0
そもそも「専業主婦」って言葉が変なんだよ。
「無職」でいいじゃんね?
私職業欄にはいつも「無職」って書いてる。
だって、働いてお金稼いでないし。
365:可愛い奥様
11/06/20 09:21:28.22 Ej5KpjxL0
>>357
共働きは保育園+学童保育
納税額によっちゃ家で面倒見ててくれるほうが
安上がりな家もたくさんありそう・・・
366: 忍法帖【Lv=5,xxxP】
11/06/20 16:17:41.92 BqcbHbPY0
>>364
別に無職で良いんだけど
無職の未婚女性と無職の既婚女性を区別したい意図が見えている調査(アンケートとか色々)の場合
主婦って書いた方が集計する人も楽なんじゃないかなと思ってそう書いている。
367:可愛い奥様
11/06/21 01:17:00.85 icHadXKL0
>>363韓国は兼業いないわけじゃないけれど日本ほどメジャーじゃないよ。
母親がこどもべったりであれこれかまうのが当然でやること多いからね。
368:可愛い奥様
11/06/21 03:13:31.39 EI5tD2a/0
>>367
日本のほうが貧しい家庭が多いってこと?
369:可愛い奥様
11/06/21 07:12:51.72 fmYEP5LX0
「世代間格差」
この言葉をきちんと広めないと、
公務員叩きだってマスゴミ叩きだって、
最大の問題は世代間格差なんだってことを、
何も自覚してなさそうな人が・・・
生まれた時点で負け確定な今の30代以下は、
生きてるだけで勝ち確定な50代以上のお説教なんて。
370:可愛い奥様
11/06/21 08:06:43.26 QmiRzvb20
50代は微妙だな。勝ち組は65歳以上の今の老人だよ。
371:可愛い奥様
11/06/21 09:35:33.27 1xfnuyOU0
>>366
それを調べたいなら
既婚・未婚にチェックする欄があるでしょ。
372:可愛い奥様
11/06/21 09:51:52.80 1xfnuyOU0
そういえば昔、独身で花嫁修業中の「家事手伝い」ってのもあった。
ちょっと気になってウィキで調べてみたら
>通常の意味での職業ではないが、主婦、学生さらには無職を、
>便宜上、職業の1つとみなすこともある。
だって。
373:可愛い奥様
11/06/21 09:56:20.79 GO/q78yz0
専業主婦を無職無職って言うけど、それで普通の生活出来るんだし
男も家事から解放されて仕事に没頭出来るんだし、
当事者がそれで良いと思ってんだから
2馬力で働かなきゃ食べて行けない貧乏人がとやかく言う事でもないんじゃない?
税金払え、年金払えって言うのは主婦に言う事じゃなくて、
行政に言う事。
374:可愛い奥様
11/06/21 09:59:51.90 GhRkVj6OO
>>368
あっちは子がいい年になっても親がお金出すからね。
反対に子にたかる親も多いけど。
よくも悪くも家族つきあいが濃厚なので、身内の金の面倒見るのもおかしいと思わない。
でも今の若い世代は兼業しないとかなり生活厳しいと思うよ。
あと、私教育にあほ程お金かけるから、子供の塾代のために働いてる母親は多い。
375:可愛い奥様
11/06/21 10:09:32.66 1xfnuyOU0
>>373
だからさ、無職で良いじゃん。私もそうだけど。
旦那がそれを望んでるし、私も困ってないし。
それを「専業主婦」は「立派な仕事だ」とか言うから変になるんじゃん。
>2馬力で働かなきゃ食べて行けない貧乏人
とか言うのは、どうかと思うよ。
職業意識を持って働いてる奥さんもいっぱいいるよ。
>税金払え、年金払えって言うのは主婦に言う事じゃなくて、
>行政に言う事。
これにはまるっと同意。
そういう制度なんだもんね。
私達は法律に則って生ぬる~く生活してるだけだ。
376:可愛い奥様
11/06/21 10:11:13.28 QmiRzvb20
困ってないって次元が兼業の人とは違うんだと思う。現に>>1の月収少なすぎない?
377:可愛い奥様
11/06/21 10:14:09.32 GO/q78yz0
>>375
もちろん2馬力で働く人の中には、職業意識を持った人がいるのは承知よ。
ただ、職業意識を持って社会に貢献している2馬力の奥様は、専業主婦なんて攻撃しない。
他に社会で戦う相手がいっぱいいるんだから、専業を攻撃する気もさらさらないと思う
そんな気力体力を無駄に消費している暇はないでしょ。
378:可愛い奥様
11/06/21 10:17:13.51 1xfnuyOU0
>>377
>職業意識を持って社会に貢献している2馬力の奥様は、
>専業主婦なんて攻撃しない。
本当にその通りだと思う。
なんか上から目線で語ってごめんね。
379:可愛い奥様
11/06/21 10:17:44.55 DJkqzC2kO
>>376
だよね(笑)
40万しか稼いで来ない旦那ならそりゃ私も働くわ。
毎日あくせく働かなくていいのは旦那のおかげだから旦那には感謝!
380:可愛い奥様
11/06/21 10:27:26.36 fmYEP5LX0
本日も、近所の元公務員のジジイ(高卒、都庁勤務だった)は星のやの
温泉を朝っぱらから楽しんで、これから峠までハイキングだってよ。
いいね~~、共生年金たっぷりで別荘もってる元公務員は!!
早くタヒねよ、年寄り貴族ども。
381:可愛い奥様
11/06/21 10:29:47.71 1xfnuyOU0
>>376
>現に>>1の月収少なすぎない?
私も少し疎いけど、
20代ならともかく40~50代ではありえない額よね?
本当なのかな?
382:可愛い奥様
11/06/21 10:31:32.75 P6b9LA5N0
今日も旦那と子供を送り出したら二度寝して
ゆっくり朝ごはん食べながら2ちゃんねる。贅沢させてもらってます。
税金とやらは旦那がそこらの人たちの何倍も払ってるから。
383:可愛い奥様
11/06/21 10:44:21.28 1xfnuyOU0
>>380
本当、親方日の丸のR60は・・・って、うちの父親もだよ。。。
(元教育庁勤務だったかな?色々転勤あったぞ)
現役時代の給料が安かっただの、なんだかんだ言っても
定年後のゆったりとした職場もあるし、別荘はないけど、良いよね~。
ごめんね。私、税金で大学まで卒業させてもらいました。
でも、母親はずっと働いてたよ。なにせ父親、給料安かったから。
384:可愛い奥様
11/06/21 10:48:03.83 5V37E0tS0
女が社会進出したから男の給料下がっちゃったという皮肉
385:可愛い奥様
11/06/21 10:50:20.07 XbDnBrgS0
専業主婦が一番。
朝から弁当作って、洗濯したり片づけをして、
今さっき、自分の朝ごはんを済ませたところ。
今ら、少し寝る。眠くてたまらんのよ。
386:可愛い奥様
11/06/21 10:55:21.84 fmYEP5LX0
>>383
私の両親は70代、夫の家もそう。
父が退職するときバブル真っ只中だったから退職金が8000万位だった。
そして企業年金厚生年金個人で掛けてた年金で年収1000万以上の不労所得。
夫の家も大マスコミ勤務だったから似たようなもの。
・・・ムカツクのは、実の親ながら「若いもんは苦労してない、努力してない」
シンドロームに罹っているところ。
特に母親は(大卒後働かず専業主婦で宝塚やお茶お花等が趣味)
「就職が無いなんて努力不足!」と平然と言ってのける。
年に6回は海外旅行、先日も3ヶ月のクルーズから帰ってきたところ。
親の友達もみんな似ていて、別荘自慢、旅行自慢で人生を謳歌している。
ムカつくんですけど。
お ま え が 言 う な。
387:可愛い奥様
11/06/21 11:12:49.53 L9ysc7Y4i
親戚の60歳の人が言うには、
67,8ぐらいから上の世代が逃げ切り勝ち組だってさ。
50代あたりでもその世代とは全然違うらしい。
その下は(ry
裏山だよね。
388:可愛い奥様
11/06/21 11:14:13.78 1xfnuyOU0
>>386
なんか似てるかも。
うちの母親は超がつくお嬢様育ち。毎朝乳母の「おめざ」で起きたって。
駆け落ち同然に地方公務員の父と結婚(笑えない?駆け落ち相手が公務員・・)
今の趣味はボランティア。相馬市の猫10匹くらい引き取ってるよ。
父は未だに母に負い目があるのか、何も言えない。
でも、その両親が産み育ててくれたおかげで、今の私の幸せがあるんだよな・・・
389:可愛い奥様
11/06/21 11:19:42.65 6g8YnUtnO
ここの人達は50代の現状知らないんですね
知らないことにびっくりですw
50代は先のゆとりなんてありませんよ
それ以下は悲惨です
でも仕事があればなんとかなる
ここの専業の人達は何もないんです
自分が思ってる以上に何もないってこと自覚してないと駄目ですよ
390:可愛い奥様
11/06/21 11:24:17.23 1xfnuyOU0
なんか変にあがくより良くない?
別にどうでもいいよ。出来れば一度は生活保護っての受けてみたいわ。
391:可愛い奥様
11/06/21 11:25:24.03 cFBlI9j2O
専業主婦になりたいが金がない
392:可愛い奥様
11/06/21 11:40:59.76 OWTaZJ4c0
専業は無理に働く気を起こさなくていいですよ~。
仕事で使えず、とっかえひっかえになっちゃうんだから・・。
目の前の上司がいなければ、最初っから派遣会社にふるいかけてもらうんだが・・・
仕事の愚痴レスすまんです・・。もうすぐ昼だわ~。
393:可愛い奥様
11/06/21 11:49:43.17 oH4Njk/Ti
実際どうすりゃ男様のお気に召すのかねー
女は社会に出るなと言われたり、そうかと思えば男と同じように働けと言われたり…
結局、一昔前みたいな女=物扱いがしたいだけじゃないかと思うんだけど…
しかも低学歴・低収入・キモオタ・下手すりゃニートみたいな、
肝心の一昔前の男からは掛け離れたような甘ったれた男ほどそんな考えな印象
昔の「男社会」を運営するに当たって自然と派生した男尊女卑の考え方ではなく、
個人的な、稚拙な欲望からの男尊女卑を希望しているように思える
394:可愛い奥様
11/06/21 11:51:18.43 1xfnuyOU0
>>392
は~い!
お仕事がんばってね!!
395:可愛い奥様
11/06/21 11:54:34.89 1xfnuyOU0
>>393
全部の男様のお気に召されなくても良いんじゃない?
自分の目の前の旦那様のお気に召せば。
396:可愛い奥様
11/06/21 12:02:22.75 OWTaZJ4c0
>>393
管理職1人=派遣、新卒、中途2~3人という見方ですっぱり割り切ってるからね。
部署柄ここ2~3年、管理職の降格or解雇はいつになく多く感じるわ。
ウチの旦那だけでもやってけないわけじゃないけど、旦那もいつそうなるか分からん・・。
いま余裕があるから旦那の給料に依存していいってのはちょっと危険な感じがしてならない。
397:可愛い奥様
11/06/21 12:02:54.01 oH4Njk/Ti
>>395
>自分の目の前の旦那様のお気に召せば。
良いこと言うね。
あなた最高。
398:可愛い奥様
11/06/21 12:14:17.77 1xfnuyOU0
>>397
それこそが職業ですもの。
頑張りますわよ!!
399:可愛い奥様
11/06/21 13:22:39.95 6UMxlYS40
>>391
それが本音だよねw
専業叩きは兼業の妬みにしか聞こえない
兼業でも仕事が大好きで手に職持ってたり仕事に
誇りもって生きがいの持ってるような人はこういう類いのスレにはいないと思われる
400:可愛い奥様
11/06/21 13:42:22.45 6g8YnUtnO
>>399
テレビドラマや雑誌の見すぎですw
もうそんな時代じゃないんですよ
401:可愛い奥様
11/06/21 13:52:42.49 6UMxlYS40
>>400
わたしテレビや雑誌ほとんどみませんよ
みるとすれば衛星放送のディスカバリーとかナショジオや
ヒストリーもしくはアメドラくらいです
402:可愛い奥様
11/06/21 13:55:55.75 RfoxeO4Z0
仕事が大好きなら2ちゃんの煽りスレにいない、というのは幻想だろう
403:可愛い奥様
11/06/21 13:57:23.50 6g8YnUtnO
>>401
それならなおさら時代遅れの人だと言ってるようなものですよw
何の自慢にもなりませんよw
要は時が止まってる人なんですあなたは
404:可愛い奥様
11/06/21 13:58:38.52 MxzTTX9z0
今のとこ兼業だけど
他の家の奥さんが兼業だろうが無職だろうが
全然気にしたこと無い
金に困って無いからかもしれないがw
405:可愛い奥様
11/06/21 14:03:13.64 6UMxlYS40
>>402
でも子育てして朝から晩まで仕事してたら2chやってる暇ないと
思うのは私だけだったらごめんなさい
自分は自営業で時間が自由だからできるけど
>>403
そう?
地上波バカバカしいと思わない?
406:可愛い奥様
11/06/21 14:08:53.93 uslUoIc50
ただでも仕事ないご時世なのに
主婦のババアが働けるわけないでしょ。
これからの未来を背負ってる若者のパイ奪ってどうするの。
407:可愛い奥様
11/06/21 14:09:48.23 7zqYmP9R0
しかしエリート大に入学する学生の母親には専業主婦が多いという現実
受験に集中するにはサポートが必要だよね 家事やらされて夕食作らされてちゃいい大学は無理だ
408:可愛い奥様
11/06/21 14:29:41.11 k6tuFRBQQ
専業主婦・・・合法ニート
男または未婚のニート・・・脱法ニート
409:可愛い奥様
11/06/21 14:38:15.86 D5k9cqCg0
>>406
ワタシも15年専業やってきてそう思ったんだよ。新卒なのに就職がないのは
気の毒だし婆なワタシの出る幕じゃないって思ってひっこんでたんだ。
しかし、今春二番目の中受を終えてブラブラしてたら、大昔に世話になった
上司と偶然会い「今の若いモンはちょっとしかったぐらいですぐ拗ねたり
職場放棄したりして落ち着かないからもしヒマなら来てくれ」
って、4月から行ってる。6月からは結局正職員になった。
若い人たちの仕事に対する気持ちが弱いんじゃないかな?意欲がある若者が
きたらワタシなんて即効今の仕事の座を譲る気持ちもあるよ。
410:可愛い奥様
11/06/21 19:17:18.76 QSbYN+En0
専業が中国人の代わりに働いて男性が管理する。
家でも社会でも同じ。
過去の歴史も同じ。
所詮、女は男性のアシスタント。
でも、ババアは勘弁だよね~
411:可愛い奥様
11/06/21 19:21:52.40 QSbYN+En0
>>364
>そもそも「専業主婦」って言葉が変なんだよ。
>「無職」でいいじゃんね?
そうそう同意。
旦那さんの寄生虫だしね。
ここで専業でいいとか言ってるの40代50代の古い人だと思うよ
2ch女の高齢化が進んでるから。
専業批判されて
50代の女が必死にPCカタカタって滑稽で気持ち悪いよね。
412:可愛い奥様
11/06/21 20:22:57.86 IMpnzcDBO
何で専業主婦って毒男にここまで嫌われてんの?別に何の関係も無いじゃん。
(っていうか専業に限らず女全般叩かれててビックリなんだけど。)
かと思えば専業主夫認めろとか顔で養う男決める女は馬鹿とかわけわからん。
413:可愛い奥様
11/06/21 20:33:21.58 OWTaZJ4c0
>>411
実際のとこそうだと思うよ^^
リアルに区分は、会社員・自営業・無職の3ランクしかないしね。
来年は、50%越えたりして、こんな調査続けてたらだけど。
414:可愛い奥様
11/06/21 21:01:04.91 N1OEzko50
>>412
楽してそうに見えてうらやましいんだろな
叩きに来る毒ちゃんらはいやいや働いてるんだろう
415:可愛い奥様
11/06/21 21:14:38.91 IMpnzcDBO
やはり羨ましいんですねw仕事嫌いの情けない男が増えたのは不況の影響かな?
しかし現実問題として専業主婦家庭と違い専業主夫の家庭(旦那より嫁が稼ぐ家庭)で上手く行く例が少ないのは何故でしょうね~。
416:可愛い奥様
11/06/21 21:16:20.85 N1OEzko50
だからもっと毒ちゃんをうらやましがらせるように
楽さを自慢し続けることにするわ
417:可愛い奥様
11/06/21 21:19:44.38 OWTaZJ4c0
あ~明日も憂うつだわ~orz
418:可愛い奥様
11/06/21 21:56:47.67 QSbYN+En0
専業なんて基本的に電化製品がメインじゃない。
そりゃあ、洗濯板の時代は大変だったけど、どの頃に比べたら掛かる工数なんて
1割程度じゃいの?
50代専業主婦はその歳までずっーと専業だったから、こんな2chですら
批判されると今までの自分の人生を否定される感覚になるんだろうね。
しょぽい人生だったね。
419:可愛い奥様
11/06/21 22:04:17.43 O2c422pTO
>>399
いやあ、見下すために来てる場合もあるよ
420:可愛い奥様
11/06/21 22:07:37.24 8itANuuk0
専業批判って懸命にやってんの2ちゃんだけじゃん。
しかもやってるのは結婚できない独身女。
421:可愛い奥様
11/06/21 22:09:06.02 N1OEzko50
>>418
そーだね
アンタの髪の毛くらいショボイね
422:可愛い奥様
11/06/21 22:25:15.56 O2c422pTO
専業といっても最初は働いてた人が殆どだよね。
会社を辞めたときは
結婚や出産で会社からの微妙な圧力で、
人員入れ替えのため体よく辞めさせられたり
リストラ、
人間関係や能力に限界を覚え自ら辞職した、
そんな感じじゃないかなと思う。
423:可愛い奥様
11/06/21 22:27:48.85 N1OEzko50
出産育児休暇までもらってたのに子があんまりかわいくてヤメちゃった
424:可愛い奥様
11/06/21 22:44:08.39 lb1TyCGx0
専業主婦、本当に憧れる!
文句言う人やけち付ける人は妬んでいるだけ
私も専業主婦にいらっとする事あるけど、要するに羨ましいんです
425:可愛い奥様
11/06/21 22:56:11.69 cFBlI9j2O
旦那が年収500万もあれば専業主婦になる自信がある
専業主婦なんて自分には儚い夢だよ
426:可愛い奥様
11/06/21 22:56:54.70 ybDSfj6c0
旦那の稼ぎが良いからと説明しても
どうせ「いつか」リストラされて・・・とか不幸になること前提で願望を押し付けてきたり
専業主婦の旦那の十分貯蓄出来るだろう年収を安いと言い張ったり
427:可愛い奥様
11/06/21 22:58:45.88 N1OEzko50
まぁ何言ったっていいさ
言うだけくやしさが滲み出てるレスになるだけだし
428:可愛い奥様
11/06/21 22:59:23.97 1K/Mx3Ny0
>>426
それ、どれくらいの年収?
429:可愛い奥様
11/06/21 23:03:44.89 ybDSfj6c0
>>428
私が○円、と言っても、
そんな金額じゃ無理と、揚げ足を取るだけでしょう。
430:可愛い奥様
11/06/21 23:04:27.21 N1OEzko50
どうせ2ちゃんねるなんだからハッタリかませばいいさ
三億とか五億とか
431:可愛い奥様
11/06/21 23:07:19.51 Ce2cNRUK0
ヒキニートはまだまだ未来がある。その気になれば何でもできる。
だけど賤業女はだめだ。能力もないし知能も低いし性根が腐っている。
きっちり賤業がいる家庭を把握して、有無を言わせず
原発や瓦礫処理用の労働力として徴用せよ。
首から「私は人間の屑の賤業家畜です」という板でも下げて
一人ひとり縄で繋いでトラックにでも載せて連れていけ。
基本的に無給で働かせてそのかわり年金や税金は免除。
農業や工場で働かせれば、アジアの労働力にも勝てる。
無給ならコストもかからないからきっとうまくいく。
それぞれの家でこっそり飼っている賤業を引きずりだせ!
432:可愛い奥様
11/06/21 23:14:21.72 1K/Mx3Ny0
>>429
揚げ足はとらないって。
どれくらいが妥当なのかわかんなくてさ。
433:可愛い奥様
11/06/21 23:19:01.07 6g8YnUtnO
仕事嫌いと無職は別だと思いますがw
このスレ面白いですね
専業の人はここ見ると社会を知らない人が多く取り残されてる人が多いですね
ひがみねたみやっかみで片付けるんですからw
434:可愛い奥様
11/06/21 23:22:04.65 1K/Mx3Ny0
ちょっと前は専業主婦が当たり前で、兼業は叩かれてたのにねぇ。
時代は変わったな…
母が専業主婦だったから自分も専業主婦になれるんだとばかり思ってたよ。
435:可愛い奥様
11/06/21 23:26:51.87 OWTaZJ4c0
>>425
旦那が500近く、でも兼業は止めれないな~
3300万の一戸建て、40手前で終わらしたい。残800orz
子供が大きくなったら、もてあましそうなのもある
でもってご時世、職歴ブランクが正直怖い
436:可愛い奥様
11/06/21 23:29:46.09 N1OEzko50
>>433
もっとわめけ毒ちゃん
437:可愛い奥様
11/06/21 23:31:33.71 mFleViNaO
小さい子供いたら専業でも仕方ないと思いません?
職場復帰しても給料のほとんどが保育園代で消えるし残業なし、子供病気になったら休める職場って無いですよね
438:可愛い奥様
11/06/21 23:32:32.65 1K/Mx3Ny0
>>435
すごい!順調じゃない?
職歴ブランクが怖い気持ちわかるよ。
結局、女は一度正社員辞めたら復活できない
社会の仕組みになってるからなぁ。
439:可愛い奥様
11/06/21 23:37:38.91 OWTaZJ4c0
>>437
>>438
そのシステムはこれから大いに改善すべきだと思う。うちは2世帯同居なので、旦那父母が面倒みてくれてますが・・・。
会社によっても温度差ありますよね。
私としては派遣社員の制度も見直して・・いや廃止して欲しい派です。
440:可愛い奥様
11/06/21 23:43:00.17 6g8YnUtnO
>>436
別にわめくほどではw
>>437
子供が小さい時は専業でいいと思います
だいたい小学1.2年くらいまでは
問題はその後です
441:可愛い奥様
11/06/21 23:44:36.26 N1OEzko50
>>440
いいと思いますキリッ
って何でアンタが決めるんだよ全く
よその嫁の人生を
442:可愛い奥様
11/06/21 23:46:39.77 MTr3tyV/O
今は専業を増やして子供をたくさん産んでいただいたほうがいいですね。
専業できない理由もたくさんある時代ですけど。
443:可愛い奥様
11/06/21 23:47:49.63 6g8YnUtnO
>>441
あなたに返事してません
あなた余裕ないんですねw
こんな書き込みに噛み付くなんてw
子供が小さい時は専業での意見に賛成しただけです
444:可愛い奥様
11/06/21 23:50:15.70 N1OEzko50
>>443
ふんじゃ子が大学生なのにまだ専業の私になにかコメントたのむ
445:可愛い奥様
11/06/21 23:50:45.32 MjKkZRBn0
>>442
専業だからって子供が増えるわけじゃないよ。
専業家庭と兼業家庭で出生率は変わらないんで。
446:可愛い奥様
11/06/21 23:52:37.77 4xk/uT2g0
>>443 いや、でも
他所様の家庭の内情も知らずに
他人様が人生のレールを作って
そこを走らせようとか可笑しいだろ
人様と自分の差が気になって仕方ないんだな
常に子供の同級生のお母さんや
隣の家庭の懐事情を探ってそうだ・・・
447:可愛い奥様
11/06/21 23:54:44.34 557YTmGw0
>>434
だね。
未だに、仕事する女は叩かれ、仕事しない女は更に叩かれる。
男様は何がお望み?
448:可愛い奥様
11/06/21 23:56:53.15 6g8YnUtnO
>>444
勘違いしないで下さい
金銭的にきちんと旦那さんの給料でやりくり出来て専業なら別にいいと思いますよ
問題は金銭的に困って慌ててとか生き甲斐だの言ってる人は
仕事したいと思っても仕事が出来ないって言ってるだけです
でも出来ると思って面接に来るんですよこれがw
ずっと仕事しなかったオバサンは役に立ちませんw
昔はそれでもよかったのですが今は時代が違います
449:可愛い奥様
11/06/21 23:59:56.74 N1OEzko50
>>448
だから何で他人のアンタがいいとか悪いのか決めるんだよ
て話なワケ
450:可愛い奥様
11/06/22 00:00:54.04 MjKkZRBn0
>>447
男様wの望みは、
子育て家事は完璧にして、俺に負担させるな
でも子供の手が少しでも離れたら、働きに出ろ、
その時でも家事は完璧にしろ
だと思う。
451:可愛い奥様
11/06/22 00:01:27.47 N1OEzko50
全くよその嫁に説教しないで自分の彼女を教育しろよ
彼女がいないからよその嫁に言いにくるんだろうけどさ
それって不毛だよハゲだよツルッパゲだよ
452:可愛い奥様
11/06/22 00:02:31.06 6g8YnUtnO
>>449
だってあんた糞の役にも立たないからw
ぶっちゃけからかってるだけw
453:可愛い奥様
11/06/22 00:03:27.45 gYVj68uR0
>>450
>子育て家事は完璧にして、俺に負担させるな
>でも子供の手が少しでも離れたら、働きに出ろ、
>その時でも家事は完璧にしろ
まさにこの通りだと思うw
454:可愛い奥様
11/06/22 00:04:53.99 FX/HRflu0
>>452
えーと、アンタは彼女いるんだっけ
この前の奴と違うのかな?同じ奴?
455:可愛い奥様
11/06/22 00:07:35.39 T6dMOndaO
違いますよ
でもあなたの書き込みは毎回笑わせてもらってますw
必死すぎるからw
別にあなたに仕事しろなんて言いませんよ
絶対無理でしょうからw
456:可愛い奥様
11/06/22 00:08:32.56 FX/HRflu0
そりゃ面白いこと書くために2ちゃんねるやってんだから当たり前だろ
ひろゆきのお約束にあっただろ
まーお前のツルッパゲの面白さには正直負けます
457:可愛い奥様
11/06/22 00:10:38.51 FX/HRflu0
>>455
どんな仕事がいいと思う?
458:可愛い奥様
11/06/22 00:11:49.17 s30MPiH60
>>453
でも俺の両親が介護が必要になったら
仕事辞めても良いよ!後はよろしくね!
459:可愛い奥様
11/06/22 00:19:16.89 6932C4wp0
介護は息子一人でがんばれw
460:可愛い奥様
11/06/22 00:20:08.75 1P9JBsW00
扶養の範囲内で働いているのは、夫の高い収入に支えられているということとは違うと思う
普通に働いても手取りが結局一緒なら扶養の範囲内でと考えることもあるでしょ
今新卒でも就職難なのに多くの女性が働きに出て働き口が確保出来るのかな
461:可愛い奥様
11/06/22 00:21:22.45 FX/HRflu0
もうさ、みんな働くのやめればいいのに
毒ちゃんも働かなくていいよ
みんな遊ぼうぜ
462:可愛い奥様
11/06/22 00:21:24.77 6932C4wp0
新卒女性は二人に一人はパートタイマーみたいよ
安い時給でよくやるわ
463:可愛い奥様
11/06/22 00:26:05.88 myt9w13aO
早く結婚して専業主婦か主夫になればいいじゃない。
464:可愛い奥様
11/06/22 00:26:36.97 6932C4wp0
家にいながら利息で食べれるくらい能力と種があれば苦労しなくていいのにねw
AUD3年前の年末あたりまでまた落ちないかな~。
465:可愛い奥様
11/06/22 00:28:13.41 +rpZ8dK20
>>460
でも控除はなくなるんだっけか?
良く知らないんだけど。
スレタイだけど、贅沢な生き方っていうのは
そう言ってる人の上から目線で嫌だな。
でもこれから、専業主婦は特別な地位になると思うよ。
466:可愛い奥様
11/06/22 00:29:28.50 6932C4wp0
扶養控除と配偶者控除は別じゃなかったっけ?
ニートのはなくなって主婦のは減額されるとか。
467:可愛い奥様
11/06/22 00:31:28.76 6932C4wp0
つまりこういうこと
URLリンク(up3.viploader.net)
468:可愛い奥様
11/06/22 00:36:11.19 myt9w13aO
低所得者は減税して、高額所得者をどんどん増税してほしい。
469:可愛い奥様
11/06/22 00:36:54.95 6932C4wp0
そういうのって論理の崩壊って呼ぶんだよ。
乞食に金を与えると調子にのってまだ金をくれと叫びだす。
470:可愛い奥様
11/06/22 00:38:41.33 myt9w13aO
所得によって税額を変えるべき。
471:可愛い奥様
11/06/22 00:39:59.94 6932C4wp0
残業して頑張って稼ぐ人と手抜きで定時帰宅する人と
同じ給料ってどこの共産圏
472:可愛い奥様
11/06/22 00:44:43.43 EUJsKhVI0
頑張ったから高収入なのに
高収入だからって増税とかなんなの?
頑張ったら負けなの?
国を引っ張れる力のある人のやる気をそぐのが
低所得者の望みなの?
473:可愛い奥様
11/06/22 00:46:11.78 6932C4wp0
低所得者A「金持ちは増税されて貧しい人は減税しろ!」 ←いまここ
経営者「それじゃ、A君はB君より稼いでいるから、これからはB君の所得に合わせるよ」
低所得者A「頑張りが阻害されるから増税するな!」
減らされる立場になると発言を覆すでござる。
474:可愛い奥様
11/06/22 00:47:01.79 myt9w13aO
得に芸能人の高額所得者は増税してほしいな。
475:可愛い奥様
11/06/22 00:48:21.79 myt9w13aO
×得に
○特に
476:可愛い奥様
11/06/22 00:48:35.15 6932C4wp0
芸能人やスポーツ選手なんて活躍するのは一生の内、わずか数年。
数年で一生分を稼いでるようなもんだから増税したら誰もなりたがらないんじゃね?
477:可愛い奥様
11/06/22 00:50:30.67 DS1Q7cE20
>>472
そう、やる気なくすでしょ。あんまりやりすぎちゃうとね・・。
ソビエト(1憶4千万)国民総やる気なくし → 崩壊
北朝鮮 軍事国家でよく分からないけど、ベースが一緒 → 多分、崩壊
現ロシアは、いまだ食えない家族のため、欧州やアメリカに渡って、体売る娘がいるって聞いたけども・・。
478:可愛い奥様
11/06/22 00:51:28.50 6932C4wp0
平等ってのは一見綺麗に見えるけど社会全体を衰退させる毒だね
479:可愛い奥様
11/06/22 00:52:19.84 myt9w13aO
生活苦の低所得者は、税金免除になれば世の中平和になるのにな。
480:可愛い奥様
11/06/22 00:52:52.58 6932C4wp0
苦しいと言いながら生きれる内が華
481:可愛い奥様
11/06/22 00:54:31.40 jxqsJ+eL0
それじゃ、働かない人がますます働かなくなる。
資本主義と言う名の共産国だもんな~日本は。
子どもが小さい時は専業で小学校上がったら兼業なんて
社会はそんなに甘くない
「子どもが病気で今日は会社休みます」という上司(女)が大嫌いだったわ。
予防注射だの、病気だの、運動会だの…
そのうち、2人目の妊娠で「明日は検診だから会議は昼から」とかさ。
なんで、あんたの検診で会議の時間をずらす?
プライベートを持ち込まないで仕事をするのは子育て主婦には無理なんだと思う。
元気なジジババの協力なく、会社にプライベートを持ちこまないで仕事している人がいたら
それはホントに尊敬する。
482:可愛い奥様
11/06/22 00:57:15.09 FX/HRflu0
いたとしたらもうそれはお母さんじゃない
ただの子供産んだ人
483:可愛い奥様
11/06/22 01:00:27.98 myt9w13aO
子持ちで爺婆の協力なく兼業出来るのは芸能人だけじゃね。
484:可愛い奥様
11/06/22 01:00:31.21 DS1Q7cE20
>>481
同感だ。
こっちが休もうとすると、理由まで(笑)事こまかに聞いてくる。
有給は上司だろうが部下だろうが、労働者なら平等に与えられた権利なのに、なんで圧力かかんのかね。
こっちも自己ガマンや会社に頼るんじゃなしに、労基署とか法にベクトル向けた方がいいのかな。
こんなの昔っからずっとあるんじゃないかと思ってさ。
485:可愛い奥様
11/06/22 02:12:37.17 8b4bZK+D0
>>481
ジジババの協力があってもいいじゃんw尊敬しなくても迷惑かけられなければ。
なんで最後の2行だけ話が変わってるんだ
486:可愛い奥様
11/06/22 07:13:56.56 zCDlhCYn0
90年代以降、日本人の女性にキャリア志向が高まったといわれる。
しかし、最近の調査では長引く景気低迷もあってか、それとも
「働くということ」にやはりそこまでの価値が見出せないのか、
高学歴の女性を中心に専業主婦思考が
強まっているとも言われている。
たしかに、ロンドンでもニューヨークでも金融に勤めるような人間の奥さんは
専業主婦であることが多いように思える。(もちろん、これは英米では結婚しても
働いている女性がもっと多いだろうという主観に基づく僕の判断で、
人によって感覚は違うだろう)基本的には大企業で海外を飛び回るような生活を
する人々の多くはそれなりの高給取りである可能性は高い。
企業のグローバル化は、女性の専業主婦志向を再び強める可能性があるかもしれない
と思ったりもする。
487:可愛い奥様
11/06/22 07:16:14.56 zCDlhCYn0
これ、ライブドアの経済版にあった
「英米でも勝ち組男の妻は専業主婦」というトピの抜粋。
488:可愛い奥様
11/06/22 09:16:23.71 Fgj36C980
勝ち組って言われるのは>>1のアンケートみたいな安月給じゃなくて、
それなりの年収の旦那を持ってる人だよ。
安月給なのに働かない人が多いということが明確になったアンケート結果だよね。
しかも、40代50代でその給料の安さにびっくりした。
489:可愛い奥様
11/06/22 10:22:08.97 cs0JoiZg0
中学受験が終わり働く予定だったけど放射脳になってしまいおまけに無気力になった。この事は、話していないけどトメに普通は、働くのにとこの前言われた。無気力に拍車が掛かった。
490:可愛い奥様
11/06/22 10:48:54.32 8jLWsr7pO
>>489
無理しないで、簡単そうな短時間のパートから始めれば良いんじゃない?
フリーターだった時期あったけど、楽なとこも結構あったし、パチ屋のコーヒーレディとかは一人仕事で気楽だったな。
今は新婚で、失業保険待ちの専業主婦状態だけど、子供も居ないし、社宅で狭いので掃除も楽。家事二人分だから、すぐ終わるので、ヒマだわ
子供が育った専業さん達とかは、普段何してるんだろ?習い事とか?
491:可愛い奥様
11/06/22 10:51:42.61 cD0TyxZa0
>489
せっかく中学受験で親子共々頑張っただろうに、終わった直後にこんな事になって辛いね。
でも専業なら母子で安全なところに避難もしやすいし、食べ物に気をつかう余裕もあるじゃん。
頑張れ
492:可愛い奥様
11/06/22 10:59:46.88 oGJrFe+k0
>>489 旦那実家に同居?
493:可愛い奥様
11/06/22 11:18:38.92 cD0TyxZa0
それだったらなおさら無気力になるのも仕方ない。
494:可愛い奥様
11/06/22 11:29:42.71 cs0JoiZg0
489です。転勤族で別居です。今は、スーパー巡りで安全な食料を探しに行きます。ペーパードライバーなので、自転車か徒歩なんですが
です。夫と息子のお弁当の下ごしらえにパン、お菓子を作りを普段しています。有難うございます。頑張ります。
495:可愛い奥様
11/06/22 12:00:22.40 FX/HRflu0
>>490
>子供が育った専業さん達とかは、普段何してるんだろ?習い事とか?
習い事は子供の頃や学生のうちにやったのでやってない
普段?家事したり遊んだり
496:可愛い奥様
11/06/22 12:33:48.56 8jLWsr7pO
パン・お菓子作りか、、そういう趣味は良いな~子無しや、子供が大きいと、時間持て余しちゃうから、趣味あると良いね。
遊びに行くっていっても、周りはみんな働いてるしな
497:可愛い奥様
11/06/22 12:40:21.72 FX/HRflu0
夜なら働いてる人と一緒に遊べるよ
498:可愛い奥様
11/06/22 12:43:50.54 8jLWsr7pO
>>497
夜は旦那が帰ってくるから、一緒に居たいかな
新婚だからかもしれないけど
結局趣味も無いし、時間持て余して、扶養内パートくらいに落ち着きそうな気がする
子供できれば、しばらく専業だけど
499:可愛い奥様
11/06/22 12:54:24.98 FX/HRflu0
ああ新婚さんか
>>490は子供が育った専業への質問だったからさ
500:可愛い奥様
11/06/22 14:08:18.92 F5t2gJN30
女ばかりの職場(金融関係)に10年勤め、散々嫌な思いしてきた。
結婚したらもう外では働きたくないって思った。
お給料を得るって半分は人間関係の我慢だよね。
まあ子供の学校関係引き受けたら、無償で嫌な人間との付き合いあると気づいたけど。
もう少し嫌なことに対して気にしない、すぐ忘れるようにしないと
どこに行ってもきっとしんどいだろうね。
でも性格だからなるべく人とかかわらないのがベストと
専業やってる。
501:可愛い奥様
11/06/22 14:10:56.80 UoNpcqlH0
最近周りがみんな離婚して
母子家庭の優遇措置受けてるんだけど
今の時代旦那も給料上がらないしそのほうが楽に暮らせるのかね?
内縁の夫状態も多いし
元旦那とたまに会って養育費ももらってるみたいだし
子供は実家でジジババに面倒見てもらってたりして
昔の母子家庭より苦労が感じられないような気がする
母子家庭なら生活保護も優先して受けれるし
確実に財政圧迫につながってるよね
502:可愛い奥様
11/06/22 14:43:44.69 rUubnSdIO
>>488
勝ち組だから妻専業、はあっても、
妻が専業だから勝ち組、にはならないよね。
なんで働いてくれないんだ、ローン払えるかギリギリ一杯なのに、と、
昼飯衣服をケチる悲痛な旦那の愚痴は聞くしさ。
状況に応じて機転の効く女と結婚できなかった、
男の自業自得ではあるけど。
503:可愛い奥様
11/06/22 14:55:23.32 3Axc1GO10
>>502
>>1を見る限りそんな家庭ばかりが専業なんでしょう?
504:可愛い奥様
11/06/22 15:21:15.24 jE9/mJEP0
>>501
母子家庭って昔より悲壮感はないね。
保育園も優先的に入れるし、なんでも優先されるよねー。
505:可愛い奥様
11/06/22 16:46:17.61 UoNpcqlH0
>>504
最近テレビのコメンテーターが
左巻きなのか子供のころから格差は駄目とか火病起こして
幼稚園は私立とかなくしてみんなが同じ幼稚園にしてほしいとか言ってたw
多少の格差は仕方ないと思う
それが嫌なら共産国に行くしかないよね
よくCMで見かける
あしなが募金が日教組が関連してるとか
どっかのスレで見て募金する気が一気に失せた
506:可愛い奥様
11/06/22 17:16:37.83 1h9y+AcW0
>>489
私も中学受験終えてしばらくは腑抜け状態だったよ。まだ下に子供が
いたので張り詰めた後の無気力感がこのままではマズイと思い
短時間のパートをはじめることにした。
ホームセンターの開店前の2時間の商品出し。専業長かったから
前のスキルも資格も役立てようなんて気はさらさら無しさ。
午前中の10時には終わったので習い事も継続できたし、中学校の
母仲間ともお付き合いもOKだったよ。ここ重要w
今は専業時代の趣味の延長で取得した資格を活かして転職(パートでも?)
同じく2時間の短時間勤務だけれど時給3倍になったよ。
専業長いとリハビリが必要よwいきなり昔のようにバリバリ働くことは
無理さ。2年くらい社会復帰へのリハビリ期間と考えましょう。
507:可愛い奥様
11/06/22 17:57:22.65 FlCtmsWl0
489です。看護師のブランクが8年になります。今更無理かと思っています。息子が病気になったら、面倒を観てもらう人もい無いし仕事に迷惑掛けるのも申し訳ないのでと思っています。リハビリになる仕事探してみます。有難うございます。
508:可愛い奥様
11/06/22 18:05:32.27 8jLWsr7pO
>>507
私はフリーターから、准看資格とって、クリニック勤務してたけど、楽だったよ
ちなみに耳鼻科
年収350くらいしか無かったけど、土日祝日、木曜午後休みの残業無しだった。
パートでも楽なとこ結構あるし、小さい所だと人が良ければ気楽で良いよ
509:可愛い奥様
11/06/22 18:07:56.41 FX/HRflu0
>>508
489さんに何か言ってもムダっぽい
自ら言ってるとおり放射能だから息子さんが病気になると信じてる
きっと病気になると確信してる息子さんのために家にいたいんだよ
510:可愛い奥様
11/06/22 20:08:27.21 CQBO6KkG0
実際今年になってから、5日学校を休みました。
511:可愛い奥様
11/06/22 20:31:30.60 7FqEjw8RO
アンケート対象より10年下の世代だけど、
月収30万じゃ生きていけないどころか夫婦それぞれ35万稼いで70万でも、子ども二人居ると苦しい。
周りで専業できてるのは旦那が医者とメガバンクと原子力関係者だけ。
家賃高いし放射能で汚染されてるし、東京住まいで共働きなんて最悪。
512:可愛い奥様
11/06/22 20:35:26.21 b3Ba+vXR0
どれだけ無駄遣いが多いんだろう・・・
513:可愛い奥様
11/06/22 21:14:19.72 vKwTyy6O0
二馬力で70あっても苦しいってかなり家計がザルなんじゃ…
フルタイムで兼業してるとそうなりがちだけどね
専業やパートだったら時間をかけて節約できる部分でも
時間をお金で買うことになって
結果自分が稼いだ分は全部そっちに回ってたりとか
514:可愛い奥様
11/06/22 21:15:19.98 8jLWsr7pO
家賃か、ローンが高いのでは?
田舎は家賃安いし、同居多いもんね
うちは郊外だけど、社宅だから助かってるな
515:可愛い奥様
11/06/22 21:30:10.50 b3Ba+vXR0
思わず呟いてしまって、しまったと思ったけど
疑問に思ったのが私だけじゃなくて良かったw
収入に見合ってないとこに住んでる、または
収入に見合ってないローンを組んでるなら
自分が悪いんじゃないの?
食費が半端無いとかだろうか
516:可愛い奥様
11/06/22 22:03:08.25 FX/HRflu0
まあ70万じゃ子供二人だと厳しいかもね
私立は無理
517:可愛い奥様
11/06/22 22:15:13.26 vKwTyy6O0
家賃が高いって書いてるから賃貸なんだろうね
東京の家賃が高いのはどうしようもないけど
住宅手当が一切出ない会社なんだろうか?
それでも70あったら十分やっていけるよ、私立に入れるのは無理だとしても。
周囲に医者とか住んでるんだったら
単に分不相応な物件に住んでるだけじゃないの
518:可愛い奥様
11/06/22 22:48:30.79 DS1Q7cE20
東京、大阪あたりなら、公立なんかより有名私立高だもんね。
地方はまったく逆なんだな・・進学なら圧倒的に公立、その都市で№1,2の普通高なら
私立or国立上位ランクの大学には入れる感じです。
519:可愛い奥様
11/06/22 23:13:23.12 2Xy8pPZR0
>>501
近所の離婚妻、子供3人。
贅沢旦那と別れてから豊かになったそうだ
口では周りと合わせて入学やらいろいろとお金がいっちゃってたいへん~~
とか言ってるけど
入学、卒業、そろえるもの、学業的にも医療費もほとんどかからないわけで
まともに結婚生活送ってる私からしたら「は?」と言う感じ
ポロっとたまに本音が出るんだが(飲んだ時とか)
貯金まで出来てるらしい。
住宅ローンも元旦那モチでオマケに彼氏がいる
今の世の中母子家庭最強!
だから偽装も増えるっチューの
520:可愛い奥様
11/06/23 00:34:38.73 532+1S8p0
・女は男の性欲に支えられている
男に性欲がなかったら女性は今のようにチヤホヤされることはありません。
肥え太り、運動神経は皆無で、体力、腕力もない。平均的に知能指数も低い。
飛びぬけた才能がある人間もほとんどいない。生理というハンデがある。
客観的に女性という生き物を見れば能力が低いことがわかると思います。
もし男に性欲がなかったら・・女性は男のいじめのターゲットになったり
社会に出ても単純労働でしか働くことができず社会の最底辺に属するのではないでしょうか。
(性的な魅力の皆無な女性の悲惨な現状を見ればそれはわかると思います。)
皮肉にも女性が一番嫌う男の「スケベ心」のおかげで生きていけるのが今の社会です。
快適に生きていけるのは決して女性の実力ではありません。男の「性欲」のおかげです。
521:可愛い奥様
11/06/23 00:35:52.89 nsrPUPzN0
最強ですな、各種税金もUPせんと、財政破綻するわな~
そう言えば、消費税あがんのかorz
522:可愛い奥様
11/06/23 00:47:29.02 tt4/vA0UO
いやいや月70あれば子供2人でも私立可能でしょ
それとも家賃を月50払ってるとか?
523:可愛い奥様
11/06/23 01:12:40.43 532+1S8p0
汚膣! マンコうぜーよ!26 枯膣!
スレリンク(gaysaloon板)
524:可愛い奥様
11/06/23 01:14:06.99 I0Ud8HmU0
>>522
大学は絶対国公立ならありかもね
でも二人を中高私立は70じゃかなりキツイよ
節約生活になるだろう
525:可愛い奥様
11/06/23 01:38:30.24 tt4/vA0UO
>>524
月70なら賞与も入れれば年1000にはなるよね
それでダメ?
教えてちゃんで申し訳ないんだけどいくらあれば大丈夫?家賃は10を想定
526:可愛い奥様
11/06/23 02:04:53.15 2fwSzGY90
なんかこのスレの経済観念がおかしいと思う。
このスレの人たちの平均世帯年収いくらですか…
527:可愛い奥様
11/06/23 02:28:00.98 nsrPUPzN0
共働きで50位、ほとんど旦那なんだけど・・
でも旦那にはあんまり給料もらって欲しくない気も。
もらってる人は、それなりターゲットにされちゃってるの見てるし。
精神的に破綻した人やどっかいっちっゃた人とか怪奇な行動に出てる。(マジに今の会社で実在する)
いまどき、会社はコストかかる人は、切り離したいのはよく分かる。
どっちかというとこのままで・・・が希望。
528:可愛い奥様
11/06/23 02:29:40.07 I0Ud8HmU0
>>525
中高を私学の平均的学費として一人年間100かかるとする
(交通費、寄付金除く)
年間200万を6年間でざっと1200かかる
高2になればこれに塾代がかかる(中一から行く子もいる)
でそれ以前に中受のための専門塾に小3秋から通うとする
これも塾代が払えれば中学の学費も払えるでしょうという塾側の教えの通りで
二人分で小学校のうちに塾代350以上かかる
両親の賞与がずっと頂けるとして塾代と学費と学校に付随するもろもろを引くと
残りは600ちょい そこから家賃の120をひくと480(更新料入れてない)
そこから大学だ
で目出度く国公立大にストレートで二人とも入れればいいけど、浪人するかも知れないし
私大を目指す子になるかもしれない、それも理系なんっつったら文系の倍かかる
うちの子は私立理系なんでこれは大学にもよるだろうけど中高より高い、年間150以上払ってる(一人分)
医薬歯に進みたいなんてなったら爆死
でも大学は奨学金借りて自分達で払わせてもいいかな(一般大の場合)
子供一人なら1000でも大丈夫なんだよ(実際大丈夫だった)
しかし兄弟で私立と公立と差をつけるわけにもいかんだろうしね(実際、兄弟で違うのは見たことない)
529:可愛い奥様
11/06/23 02:32:41.69 WgkaJXD20
>>526
うちは共働きで
旦那手取り月50万、賞与年間200万
私は手取り月15万 賞与年間30万(少ねぇorz)
上の月70万で足りないと言ってる人と
ほぼ同じくらいだが、足りないことなんて無い。
共に35万ずつ稼いでるなら結婚前に貯蓄あったろうし
子供の受験までにも結構貯蓄できると思うんだが。
旦那の勤め先は新宿だけど、郊外に住んで家賃浮かしてるしね。
工夫もしないで足りないとか。
ようは、旦那が高収入だからと主婦してる人を打ちのめしたいだけなんだと思う。
530:可愛い奥様
11/06/23 02:37:54.20 nsrPUPzN0
>>528
疑問が・・・総合病院や大手病院に限りなんですが、医者にかかっても、医師で若い人多くないですか?
40代以降とかがいないような・・・?かといって新規開業も少ない気がします。
子どもの頃は、年配の先生に診てもらったことが多かった気がするんですが・・・
いまの先生たち、40,50歳になっても医師をしているのかなと思ってしまう。
531:可愛い奥様
11/06/23 02:40:13.63 9qO0aS2EO
>>519
母子家庭手当ては通ってくるような男がいる場合は止められる
そのうち誰かに通報されたりしてね
知り合いの元嫁、離婚して母子家庭手当てを貰いながら妊娠
手当ては母子手帳を貰うと共に止められたけど、相手が逃げた事にして
再度 手当てを貰おうとしてるらしい そんな畜生以下の女もいるけどね
532:可愛い奥様
11/06/23 02:43:53.69 tt4/vA0UO
>>528
レスありがとう
入学金寄付金別で年間60程度だと思ってたんだけど100なの?
そりゃ2人いたら1000じゃ無理だわ
533:可愛い奥様
11/06/23 02:52:21.14 nsrPUPzN0
>>531
そうですね、あんまり、続いて、国が傾けば、
多少は赤字でも放っておくと思いますが、どこかで斬りそうですね。
10年後とか働かざる者、食うべからず・・がリアルだったりして。
本当の自己責任の時代。
534:可愛い奥様
11/06/23 02:53:09.33 I0Ud8HmU0
>>532
地域や学校によって多少の差はあるよ
茨城千葉より都内は若干高い
ミッション校は高い
などの傾向はある
あと忘れちゃいけないのが中高一貫でも高校入学時に入学金とられるってこと
当たり前だけどね
535:可愛い奥様
11/06/23 02:55:03.30 nsrPUPzN0
>>532
入学金60も・・。
経済をまわしてる、ありったけぶち込んでくださいw
536:可愛い奥様
11/06/23 03:12:38.79 mVtwpBCcO
専業できる人はそれでいいんじゃない?家にいたらいいよ。
ただでさえ雇用環境が厳しい時代、少ない椅子を取り合う相手は少ないほうがいいでしょ。
537:可愛い奥様
11/06/23 07:29:00.91 XSCbHb4O0
同じ1000万でも、夫一馬力の1000万と共働きの1000万だったら
前者のほうがお金は貯まるよね
538:可愛い奥様
11/06/23 07:44:44.90 3QpXV6Zh0
>>537
そうだよね。
単純に年収だけで生活ははかれないよなぁ。
539:可愛い奥様
11/06/23 08:15:53.24 gjsV8PyG0
やっぱり資産家の家に生まれた人が勝ち
鳩山家や麻生家なんて、財布の小銭を勘定したことなんてないんだろうな。
年収をあてにせず暮らしたい。
540:可愛い奥様
11/06/23 08:29:29.58 HkIjMwNf0
私は働きたくないから専業。
旦那の稼ぎは決していいとは思わないけど
夫婦+犬一匹で暮らすにはなんて事はない。
車はあるし家のローンもあるけど苦しくはないな。
専業は暇だなんて言う人は必死に働かないといけないから
ただ僻んでるだけだと思ってるw
541:可愛い奥様
11/06/23 08:38:46.45 Jb5LT2flO
>>537
そう考えると、共働きしないとどうにも生活がなりたたないケースか
夫婦揃って高給取りなケース以外は言うほど共働きのメリットってないような。
共働きして中途半端に余裕があると、結局余剰分が
保育料や家事の手抜き代その他諸々で出ていって、捨て銭になってるって家庭は結構多いよね。
東京で賃貸暮らしなのに双方月収35ずつで70万って、
一番しんどいケースな気がするわ。妻がやめたら生活なりたたないし。
542:可愛い奥様
11/06/23 11:11:52.29 wKe0GoVX0
>>540
家畜でナマケモの貴女を僻むなんて人いないと思う。
543:可愛い奥様
11/06/23 11:11:55.73 DG2nUHNSO
>>540
夫婦二人で、家賃は社宅で1万くらいだし、働かなくても大丈夫な年収あるけど、実際にフルで働いてて専業になったらヒマすぎたよw
エステに通いまくるとかできる程稼いでるなら楽しいかもしれないけど、年収650くらいだと、さすがにそれは無理だしさ
専業が良いか悪いかは別にして、子無しで専業は基本的にはヒマだよ。金持ちで、遊び回れるなら良いけどさ
544:可愛い奥様
11/06/23 11:16:48.23 5mx0X34rO
>>540
あんたみたいな欠陥小梨、誰も妬まないよ
むしろ社会的に迷惑
545:可愛い奥様
11/06/23 12:29:20.56 +V+b3g6+0
>>540
毎日何してるの?
凝った料理を作るとか掃除を丁寧にやる以外で。
私も今は専業になりましたが暇という以上に太ってしまうんじゃないかという
恐怖に駆られてます。
あと5年は働けません。
546:可愛い奥様
11/06/23 12:33:00.09 b2O98jn30
>>544
冗談にしても酷いわ
心ないの?
病気で苦しんで出産あきらめた人もいるのに・・・
あなたみたいな母親に育てられた子供かわいそう
そんな性格じゃ旦那も友人もいないとは思うけど
547:可愛い奥様
11/06/23 12:41:45.72 I0Ud8HmU0
専業だって食わなきゃ太らんよ
食わない専業になればいい
548:可愛い奥様
11/06/23 12:47:06.74 frkqwnPdP
>>546
ナマポ目的で子供作る売国奴に心なんてあるわけないじゃん
549:可愛い奥様
11/06/23 12:52:10.31 I0Ud8HmU0
540さんが叩かれてるのでちょっと擁護してみよう
もし540さんがヒマつぶしで働きに出たとする
文章から察するに540さんは20代~30代中盤の女性
もしかしたらまだ婚暦浅い(5年以内)
その540さんがパートに出る、540さんは身なりに気を使い出し、化粧もする
パート先で友人もできる、その友人らと時折飲みに行くこともある
パート先には数名男性がいる、子がいなくて若々しい540さんにちょっかいを出す男が出てくる
540さんはちょっと悩みながらもついその誘いにのってしまう、子がいない気安さからデートも頻繁にできる
540さんの夫は妻の異変に気づく、540さんを問い詰める、まだ浮気には気づいてない
最近家事もおろそかだと540さんを責める、帰りも遅い、金遣いも荒いと責める
ますます540さんは夫から心離れる、彼とは盛り上がり離婚を決意する
小梨ゆえにサクっと離婚 ひとつの夫婦が終了を迎えるひとりの不幸な男ができる
・・・こんな事態にならないためにも540さんは働かなくていいのです
550:可愛い奥様
11/06/23 12:54:21.48 tt4/vA0UO
>>546
すぐ「産めない人が可哀想」に直結させるのやめなよ
小梨って言ってるだけで産めない人の話なんかどこにも書いてないでしょう
551:可愛い奥様
11/06/23 13:12:11.99 9mpHXZ/Y0
>>550
産まないから小梨じゃないの?バカなの死ぬの?
ってかアンタ結婚すらできない売れ残りじゃなかったっけ?
552:可愛い奥様
11/06/23 13:13:39.34 JiPTfuMk0
働きたくても今は就職が無い時期なんじゃないですか?私なんて夫は
薄給で私が働かなければいけないんだけどこのご時勢パートさえもろくろく
無い時代です。こないだコンビニのパート落とされました。就職難民が多発
している時代だと思います。私も子供は居ませんが働いてませんよ。好きで
こうなったわけでは有りませんがね。
553:可愛い奥様
11/06/23 13:14:45.55 frkqwnPdP
一般的に”子無し(小梨)=「産めない&産まない」女性”だよねぇ
変な脳内ルール炸裂してるのがいるけどそういうこと。
554:可愛い奥様
11/06/23 13:15:48.94 zdoNKPiSO
>>549
妄想
555:可愛い奥様
11/06/23 13:17:54.15 frkqwnPdP
浮気する女は専業だろうと兼業だろうと浮気するよ。
万が一浮気の機会がなければ別のトラブルで失敗するよ。
ウカツな奴って早かれ遅かれ自滅する。
556:可愛い奥様
11/06/23 13:20:28.71 +V+b3g6+0
パートで仕事にこだわらなければ
訪問介護は人手不足なので資格が無くてもすぐ雇ってもらえるよ。
時給1200円ぐらいから。
ま多くて一日に3軒回れればいい方。
あと、うちのほうは清掃の求人が多い。ビルばっかりだから。
住んでる地域によって求人の量も違うのでしょうね。
557:可愛い奥様
11/06/23 13:21:14.31 I0Ud8HmU0
>>554
いや、妄想は妄想なんスけどね
世の中には実にこんな事例が多いんスよ
小梨奥様に限りませんけどね、勿論子蟻奥様でも仕事先で恋愛しちゃうかた
多いですね、離婚までいっちゃう人は稀ですが
小梨夫婦なら子というかすがいもなく、離婚まではスムーズでしょう
私の周囲ではパート先・仕事先(正社員)の恋愛でゆうに10人が離婚しました
受け入れ先のアテがある女は決断すると早いですね
558:可愛い奥様
11/06/23 13:23:56.81 +V+b3g6+0
>>540が50代や40代の場合の妄想もお願いします。
離婚する人は子供がいたってサクっと離婚すると思う。
ボッシーがうじゃうじゃいるじゃありませんか。
559:可愛い奥様
11/06/23 13:25:51.30 I0Ud8HmU0
>>558
50代や40代だと離婚になる確率が低くなる
そして男にチョッカイだされる確立も低くなる
・・こんな感じですかね
560:可愛い奥様
11/06/23 13:47:57.16 XL/M16lD0
ウチも旦那も子供も家にいてほしいと言うし
私も仕事は好きだけど家事と育児と仕事と頑張れるほど体力も気力もない。
株でOL程度のリターンは得られるから将来的に事業起こすことは考えてるけど
子供が手を離れるまでは専業かな。
>>540
専業になれるといいねw
561:可愛い奥様
11/06/23 13:48:10.85 v2FOTr7DO
40代後半でも元々美人&若作りでパート先の男性(地方のスーパーだからオヤジが多いと思うが)から大人気の姉の知り合いは子供二人いたけど離婚したわ。
噂では奥さんの浮気が原因らしい。
美人だから色々お声がかかったんだろうね。
562:可愛い奥様
11/06/23 14:06:19.18 b2O98jn30
>>561
親は自分の都合ですぐ離婚したがるけど
子供にとっては大問題でどっちか親が居なくなっただけで
すごいストレス抱えるよ。
表にはあまり出さないけど。
近所に再婚して義母や義父に育てられてる
子供居たけど義兄弟まで生まれてかわいそうだった
案の定、大人になったらやっぱり実家にも帰らない
ような疎遠関係になってた
結局子供の居場所なくなってしまうんだよね
563:可愛い奥様
11/06/23 14:09:28.28 b5kkypMA0
それは再婚して子供が出来たからでしょ。
仲の悪い夫婦で仮面夫婦でとおすより
離婚したほうが子供も楽だよ。
564:可愛い奥様
11/06/23 14:12:08.15 frkqwnPdP
年収の低い男を乗り継いで子供をバカスカと産み続ける人生ってどうよ。
パート先にいるような低収入な男と浮気とかありえないw
社員でもせいぜい400万稼ぎがあればいいほうかw
565:可愛い奥様
11/06/23 14:13:35.71 frkqwnPdP
今いるパートナーを大切にできないような人間が
目新しいものに飛びついて大切にし続けるなんて不可能。
また飽きて次の目新しいものに飛びつく。そしてテテナシゴを作り続ける。
566:可愛い奥様
11/06/23 14:20:26.37 Yp92HLHl0
>>564
パート主婦は貧乏と思われてるかもしれないが、私もパート先の
社員は旦那と比べたら低収入すぎて男としては見られないよ。
彼らが結婚して子供もいることに驚きだわ。
567:可愛い奥様
11/06/23 14:20:44.30 9mpHXZ/Y0
仮面夫婦で育つ子が可哀想ってわけじゃなくて
浮気の言い訳ばかり考えて現状を改善できない大人モドキから産まれたのが可哀想ね。
568:可愛い奥様
11/06/23 14:22:54.33 frkqwnPdP
>>566
同感。
決して態度には出さないけど旦那と比べて「トータルしてもありえないな」と内心思ってしまう。
569:可愛い奥様
11/06/23 14:27:31.30 F468ed/U0
低収入だから有り得ないの?
コッソリ浮気なら若くてイケメンならOKじゃない?
と考えてみる
570:""
11/06/23 14:30:47.68 lBryFH0/0
もうそんな性欲がないんだよなあ
別に青い話じゃなくて、仕事好きなので男と年収あんまり関係ないけど
571:可愛い奥様
11/06/23 14:32:21.58 frkqwnPdP
収入が低い→社会的地位がない→リスクをおかす価値がない
572:可愛い奥様
11/06/23 14:34:50.72 frkqwnPdP
富裕層の嫁と浮気→脅して貢がせよう→金を払わなくなればばらす→離婚
結論 低所得者の夫を持つ程度の低い女しか衝動的な行動はとらない
573:可愛い奥様
11/06/23 14:37:55.36 F468ed/U0
なるほどねぇ~
浮気はしないと思うけど、勉強になりましたw
574:可愛い奥様
11/06/23 14:49:54.36 pGHbf2v+0
夫の同業者、金持ちばかりなんだけど奥さん達は皆美人でお嬢様。
東京が暑くても軽井沢の別荘もあるしで余裕ぶっこいてるよ。別荘も
古くからの政治家連中が持ってる界隈にあるから、BBQもお隣りの〇〇元首相
一家と、とか聞いてるだけで楽しそうだ。
30代で億単位貯蓄持ってるから勝ち組なんだろうけど、日本の将来を
考えるとデノミが怖い・・・頼むからやらないでくれよお~~。
575:可愛い奥様
11/06/23 14:51:08.50 F468ed/U0
デノミって何ぞ?とググってしまったわ
576:可愛い奥様
11/06/23 14:56:01.22 v2FOTr7DO
>>561だけど、その奥様の旦那さんはわりと大きい安定した企業、年収も悪くないはずなんです。
それでも離婚するなんて夫に問題があるか、相手の男性が若くてイケメンだったのかも。
浮気相手が夫より年収高いってのは田舎だから可能性は低いです。
577:可愛い奥様
11/06/23 15:31:28.75 frkqwnPdP
>>576
顔でメシは食えないからなぁ
578:可愛い奥様
11/06/23 16:11:44.85 wKe0GoVX0
小梨専業と子供のいる専業を一緒にされたくないなぁ~
579:可愛い奥様
11/06/23 16:19:54.05 7KBY7HwR0
ふとした疑問。
兼業って表現するのは妻だけ?
夫は兼業って言わないよね
他に言い方があるんだろうか
共働きなのに妻だけは家事と育児と
兼業ってことなんだろうか。
580:可愛い奥様
11/06/23 16:46:04.38 Ypt9UpTm0
>>579
専業主夫が一般的じゃないから、専業主婦に対する兼業主婦って言葉じゃないの?
581:可愛い奥様
11/06/23 17:07:10.72 mSF+m/OlO
≫578
働いてる人は子供3人いても働いてるからねw
フルで働いてる人からみれば専業は専業だよ
子供が手が離れたらどうするんだろう
またすぐ就職あればいいけどね
まぁお金持ちなら働いてなくても全然不思議じゃないけど
582:可愛い奥様
11/06/23 17:19:11.76 Jb5LT2flO
子供の手が離れたら趣味に生きるんだよ。
夫が退職したら夫も一緒にね。
そのために今一生懸命子育てしてるんだもんw
子育ても仕事もなかったらなにするの?ってのは
人生にそれ以外の潤いがない人の発想だ
583:可愛い奥様
11/06/23 17:31:22.51 mSF+m/OlO
≫582
たしかにそのとおりですわ
専業兼業子供ありなし関係なく、働いてなくとも趣味とか好きな事やって充実した生活送ってる人もたくさんいる
だからって何故にすぐに子無しさんに攻撃するかたがおられるのかしら?
584:可愛い奥様
11/06/23 17:41:28.38 DG2nUHNSO
>>561
前の職場に似たような条件の美人が居たけど、やっぱモテてたよ。モテるっていうのは、需要と供給の問題だから、40代美人となると、需要に対して、供給が少ないから、モテるのは仕方ないと思う
バツイチ子供一人で、10歳位下の彼氏持ちだったわ
585:可愛い奥様
11/06/23 17:57:25.92 fnUuLU6W0
専業叩きしてんのって鬼女板と家庭板くらいよね。
気団板でもしてないのに。
ってか専業奥の気団を喪が叩いてるw
・・・で相手にされてない。
586:可愛い奥様
11/06/23 19:11:28.04 to6nKlDq0
>>585
専業を抱えられるほどの
収入と器の大きさを持った男が
小物をいちいち相手にするとでも・・・
587:可愛い奥様
11/06/23 19:34:32.68 vxtNn1Q40
>>582
趣味の楽しさを知らない人は、もともと趣味が無いのだと思いますよ。
趣味無しの人は、育ちが悪いんだと思う。
家計が苦しくても、読書にはお金がかからないし。時間があればあるだけやる事が沢山あるのに
それがわからない方は、幼少期の教育に問題があるんですよ。
家にいて暇でしょ、とか、家にこもってなにしてるの、とか言う方は、特技の無い方ばかり。
588:可愛い奥様
11/06/23 19:38:01.00 vxtNn1Q40
>>581
すごいなぁ。3人のお子さんの習い事の送り迎えはどなたがされているの?
宿題とか、教養を育むための体験学習とか、週40時間勤務だと難しいのに。
家族やご近所に迷惑をかけずに、フルタイムで働くのはどうしたらできるんでしょう。
225 名無しさん@HOME sage 2011/06/17(金) 23:31:52.95 0
ご近所さんの婆、
「家事育児、全部やってくれるなら、跡取り産んでやる。同居してやる。」
と嫁に言われ、爺が勝手に嫁の条件を呑み、長男結婚し同居。
嫁は外資系バリキャリ。
約束通り、子どもを産んでくれたけど、最近では「仕事が忙しくて」を理由に
会社の近所でワンルームを借りていて、週末も家に帰らない。事実上、嫁は独り暮らし。
婆はもう「体力の限界」と言っているけど、家族は誰も、婆を助けず。
実はうちの長女と婆の孫(兼業子)は同じ大手塾に在籍していて、
塾への送り迎え(主に週末)は、気軽に引き受けていたが(うちの子のついで)、
6月の模試で長女は別の校舎に行くことになった。(志望校女子校コース)
もう兼業子もついでに一緒に帰ってくることも出来ない。
婆に言ったら、泣かれた。
でもさ、無理なんだよ、距離的にも時間的にも。
「どこの校舎で授業受けても一緒でしょ!」って言われても、
兼業子の偏差値、低すぎだもの。
ジジババ育児で中受は無理なんだよ・・・・。
ゴメンね、サヨナラ婆。
589:可愛い奥様
11/06/23 19:47:14.23 vxtNn1Q40
191 名無しさん@HOME 2011/06/16(木) 14:23:07.26 0
小学校の娘の同級生は、遊びに来るとなかなか帰らない。
クラスのお母さん達の話によると、ご飯の時間になっても帰らないし「私も食べる」と
ぬけしゃーしゃーと・・・一度でも食べさすと当たり前のように食べていこうとするから
気を付けてと聞いていたので「もう遅いしお母さん心配するからもう帰りなさい」と言うと
「お母さんまだ帰ってないから」だって。
「もう暗くなってくるよ、早く帰らないと」って言うと「大丈夫」だって。
可愛そうな気もしたけどちょときつめに叱って帰ってもらいました。
食事時に遊びにいってはいけないとか、食べさせてもらったら報告するとか
ちょとしたこと躾けて貰ってたらよそのお母さんに叱られずにすんだのにね。
その子の兼業ママは、何度もご飯食べさせて貰ってるのにお礼の電話もないらしい。
子供が今日食事どうしたのか聞きもしないのかな?
590:可愛い奥様
11/06/23 19:52:58.06 vxtNn1Q40
28 名無しさん@HOME sage 2011/06/12(日) 11:51:00.09 0
子が通っている幼稚園の近所に、都市型マンソン無認可保育園がある。
朝、登園時にそこに通う親子達と一緒になるのだが、
子どもの泣き方がはんぱない。
嫌がって座り込む子を、母が米俵でも抱えるように抱え上げ
「ギャーイヤー」って泣き叫ぶ子を、無理矢理保母さんに押しつけるようにして渡し、
「ママー行かないでー」と泣き叫ぶ子に背を向けて、腕時計の時間を確認しながら駅へ走り去っていく。
こんな育て方をするくらいなら、なぜ子どもを産んだんだろう。
毎朝疑問に思う。
あ、多分母子家庭とかじゃないと思う。
母子家庭には、優先的に認可保育園があてがわれる地域だから・・・。
591:可愛い奥様
11/06/23 20:56:32.12 +V+b3g6+0
昔住んでた大規模マンションの一角に無認可保育園があって
>>590と同じような光景だったな。
ママンたちはみんな高級外車を路上駐車して非常に迷惑だった。
592:可愛い奥様
11/06/23 22:55:06.45 DG2nUHNSO
>>587
なんでそんなにヒマって言われるのが嫌なの?
趣味に費やせる→ヒマだからでしょ
それで良いと思うけどね
専業のメリットは楽なとこなんだから、ヒマじゃなきゃ意味ないしさ。
趣味があっても、人と関わらないものだと、普通に飽きるけどね。人と関わるものは大抵はお金かかるし
593:可愛い奥様
11/06/23 23:02:56.53 XSCbHb4O0
その気になれば人とかかわらずに
黙々と一人で没頭できる趣味があるけど飽きないよ。
仲間と一緒にわいわいやるのも楽しいけど、
誰かに見てもらったり誉めてもらいたくてやってるわけじゃないし。
たんに>>592が飽きっぽいだけでは。
ヒマだからこそできる趣味と言われることは否定もしなければ
別にそれで気分を害することもないけどね。
594:可愛い奥様
11/06/23 23:11:42.74 DG2nUHNSO
>>593
一般的に言えば一人で行うものは飽きやすいんじゃない?長時間は持ちにくいというかさ。
映画鑑賞・読書・散歩・筋トレとか、やったりするけどね
延々一人で飽きないなら、一つの才能かもね。専業主婦向きというかさ。
自分の知り合いは、旦那が稼いでても、働きたくて働いてる人とか普通に多い。向き不向きもあるんだと思うよ。
595:可愛い奥様
11/06/23 23:32:45.99 XSCbHb4O0
>>594
専業主婦向きだとは思う。
家にいるのが苦にならないし、一人で時間つぶすの得意だし。
習い事してるから外にも出るし、その仲間内で楽しむこともあるけど、
無理やりにでも理由を作って、外界と積極的に関わろうとするほどアクティブでもないし。
誰かにモチベーション作ってもらわないと趣味が続かない人は、
たぶんなにやっても続かない(一緒にやる人がいないと結局やめちゃう)人だと思うので
一人だから飽きるってのはあんまり関係ないような気はするけど。
596:可愛い奥様
11/06/23 23:56:19.93 I0Ud8HmU0
まー良いじゃん他人の事なんてさ
597:可愛い奥様
11/06/24 00:18:19.10 /ymus2/b0
他所は他所
うちはうち
他人は他人
自分は自分
598:可愛い奥様
11/06/24 02:27:25.34 JsowucGEO
そう。他人の事なんてほっといて欲しいのに国が税金欲しいから専業の風当たり強くしてるんだわ、きっと。
自分は器用じゃないから仕事と家事の両立はストレスがたまって苦痛。
金持ちじゃないけど胃に来るからできるだけ働きたくないわ。そりゃ経済的にどうにもこうにもってなれば仕方なく仕事探すけど、仕事は向いてないと思うから会社に迷惑かけるわ。
599:可愛い奥様
11/06/24 04:54:32.59 rPqHcU0n0
>>598
専業叩きしてんのはネットの喪男・非モテの独女・フェミ・カツマー
学校や地域は専業がいてくれないと、困るし
夫からすると食うに困らなければ嫁は専業がいいし
ウトメも他所でふらふらしてる嫁よりも専業がいい
600:可愛い奥様
11/06/24 10:02:15.22 6KiNrD/GO
専業やるような人が働いたところで税金なんか大して納めないだろうよ
601:可愛い奥様
11/06/24 10:18:51.03 rXjnLt3+O
>>598
フルタイムで仕事してると絶対家事にしわ寄せくるもんね
自分もうまく両立できないのが苦痛だったから、一度専業やったらもう戻れないわ
変なとこ神経質だから、部屋の隅の埃や溜まった洗濯物見て見ぬふりできないし
夫に出来合いの惣菜や冷凍食品食べさせて平気でもいられないし
でも真剣にやってたらとてもじゃないけど時間が足りないしストレス溜まりまくりでまいった
父母と同居でもないのに兼業できる人って基本おおらかなんだと思うわ
602:可愛い奥様
11/06/24 10:32:04.87 OCoWzNTGO
>>595
何やっても続かないとかは無いけど、一人でやる趣味は何時間もやりたくないかな。
学生時代もアクティブな人は外に出てっちゃうものだったけど、大人になってからも同じだと思う
しかし、ソース見ると、旦那の給与が低いのに専業してる人も多いのかね
専業だけど、旦那が高収入じゃないなら、自分なら働くかな。専業でいれる気持ちが分からない
603:可愛い奥様
11/06/24 10:35:58.90 JsowucGEO
>>600
それはあるね。
今さら資格のないおばさんを正社員で雇わないだろうしね。
604:可愛い奥様
11/06/24 12:01:55.56 6KiNrD/GO
>>602
旦那さんの収入が大したことなくても専業(含103万以下のパート)の人いるよ
てかそんなんばっかりでしょ
605:可愛い奥様
11/06/24 12:20:15.09 rXjnLt3+O
逆に、専業にうだうだ言う人は、夫どのくらい収入があれば専業でもいいと思うんだろ
私なら夫の年収が今から300万くらい減ったとしても専業やるw
半分になったらさすがにパートくらいはするかも
606:可愛い奥様
11/06/24 12:31:06.22 bCUNRQ/T0
うだうだは言わないけど、今の自分の生活を考えて1500万ぐらい。
実家からの援助一切ないし、というかむしろこっちが援助してるから。
607:可愛い奥様
11/06/24 12:37:58.70 3szi4qE90
女同士でこーいうのやめようよ。
対立させたい誰かさんの思惑にのってしまってない?
専業だろうが兼業だろうがこの先力合わせないといけないこともあるかもしれないじゃん
争っちゃだめだよ、負の感情に飲み込まれちゃいけない
どちらも近くの大切な人のために一生懸命だと思うから。
608:可愛い奥様
11/06/24 12:45:59.71 dAXZcanw0
15年間専業してきたけれど趣味や習い事で時間潰すのも
限界があるんだよ~
パン教室もさカリキュラム初級から始めて5年も経つと上級まで終了で
その先は講師養成…自宅で生徒集めて教える気が無けりゃ~
延々とお遊び実習で馬鹿らしくなって辞めることになった
ステンドグラスも10年以上やると部屋を飾る場所も無くなるw
水泳も上達してマスターズの大会に出たりと選手気取りだったが
指導員の資格取得したあたりでなんか極めた感で終了。
他にもいろいろな習い事に挑戦したけれど3年以上続いたのが
上の3つだったなw
趣味って長くやって突き詰めると最終的には講師並みになるでしょ?
下手の横好きでOKならず~っと楽しめるのかな?
私は専業卒業して水泳のコーチになっちゃったw
今でも趣味としてパンも焼くしステンドもやりかけの放置があるし
水泳は指導とは別に習いにも行っているよ。
以前のように暇な時間潰しじゃなく本当に好きなものなので
時間を作ってでもやりたいという気持ちにかわりました。
609:可愛い奥様
11/06/24 12:54:57.49 yuqpYu2v0
>>602
>しかし、ソース見ると、旦那の給与が低いのに専業してる人も多いのかね
外にでて働くのメンドクセって人も多いんじゃないかな。
少々貧乏でも家にいる方がいいやって感じの。
610:可愛い奥様
11/06/24 13:11:19.53 oSifNMZG0
>>607
ほーーんと同意。
対立させたい誰か(左巻きの左翼政府、民主、社民党)の仕立てる仮想敵に
ムキになってるのも気づいてないなんてオバカさん。
本当の敵は老人ですよ、日本の既得権益そう。
611:可愛い奥様
11/06/24 13:21:07.46 rPqHcU0n0
>>600
兼業でも大したことないよ。30才で年収1000万超しの女性なんて
ほんとうに僅かしか居ない。
医者ですら、女医の数が少ないしさ。
兼業主婦のフルタイムの大半が、公務員か大企業の一般職。
一般職は採用枠なくなってきてるし、公務員なんて税金使い込むほうだし。
612:可愛い奥様
11/06/24 13:48:33.59 ojqVTiLZ0
パートや扶養内の稼ぎしか出来ないんだったら、
やりくりで生活出来る範疇だったら専業主婦でいいんじゃないの?
単純作業多いし時間単価が低すぎて、それに費やす時間がもったいないよ。
技術やキャリアがあって稼げるor仕事に生きがい感じられる奥様は
もったいなからバンバン外に出るべきだと思うけどさ。
613:可愛い奥様
11/06/24 13:59:03.20 rPqHcU0n0
>>612
アルバイトしてる大学生だってさ、親が高い学費を出して時間を確保してるのに
どこかの会社の社長に、安いアルバイト代でコキ使われているだけなんだよね。
パートで怪我しても、誰も助けてくれないし、夫も子どもも困るだろう。
どうして必要もないのに自分を危険にさらすようなことをするのかわからない。
614:可愛い奥様
11/06/24 14:02:41.42 VLf2801b0
私、専業だけど
兼業やってる奥様は凄いと思うわ。
本当に尊敬する。私はそんな体力と気力ないから。
ただし、じいちゃんばあちゃんの援助を受けず
家事育児もきちんとこなしてる人に限るけど。
615:可愛い奥様
11/06/24 14:09:43.46 3fc8wUeW0
>>614
そんなひとほとんどいないだろw
616:可愛い奥様
11/06/24 14:15:46.31 J/z2OG6j0
女は家にいて
男は外で働くのが理想
617:可愛い奥様
11/06/24 14:19:43.43 8Y5GgPYB0
>>611
それでも専業やっててこれから働きますって人よりは払ってるだろうよ
というか1千万てw男でも少ないじゃない
>>612
それは同意
時間もったいないと思う
618:可愛い奥様
11/06/24 16:05:22.04 rPqHcU0n0
>>617
男なみに働くフルタイム兼業主婦のうち、大半は公務員(教員や警察含む)か大企業一般職でしょ。
税金を納める側じゃなくて、収奪して使い込む方だよ。
トータルすると、納税しない専業よりも、兼業の方が納める税金以上に使ってると思う。
東京都なんて、保育園の児童ひとりあたり、たった一月で50万ぐらい税金注ぎ込んでるよ。
619:可愛い奥様
11/06/24 16:10:40.87 rPqHcU0n0
私は30代前半で、夫婦共働きで世帯収入1千万から、旦那一馬力で一千万になった。
小梨だけど兼業も専業も経験したよ。
兼業している時は、専業叩きなんてしたことがない。
ここで専業叩きしてる兼業を軽蔑する。
620:可愛い奥様
11/06/24 16:41:53.96 L3EBZctS0
専業主婦って、昼間からうだうだ、うだつの上がらない事してるんだろうなって思ってた。
間違いなく有意義で覇気のある日常は送ってないんだろうなって思ってたよ。
結果、強ち間違ってなかったよ。 兼業でも仕事内容やポジションによるよね。
社会に出てるからってうだつの上がらないポジションの人も山ほどいるし。
621:可愛い奥様
11/06/24 16:45:27.30 8Y5GgPYB0
>>618
あなたの考え聞いてるとあなたが批判すべきは公務員であって、兼業は関係ないのでは?
622:可愛い奥様
11/06/24 17:24:13.96 cdUkacPIO
主婦叩きって
パートおばば(旦那の扶養家族)
が主だと思ってた
623:可愛い奥様
11/06/24 18:20:06.74 rPqHcU0n0
>>622
仕事が暇だから主婦叩きできるんだろうな。
まともに働いている兼業は、みな小梨で、妊娠したらスパッと退職してた。
中途半端な人が育休1年半とって時短とって周囲に迷惑かけまくり、さらに出世させろと労働組合つかって圧力かけてきた。
624:可愛い奥様
11/06/24 18:32:04.58 8Y5GgPYB0
さすがにそこまでくると偏見じゃないの?
本当にできる人なら引きとめられるよ
625:可愛い奥様
11/06/24 18:48:58.08 L3EBZctS0
>>623
そんな事しなくてもマネージャーくらいないは今時誰でも人より仕事出来ればなれるよ。
626:可愛い奥様
11/06/24 18:51:26.97 rXjnLt3+O
自分の周りも総合職の人のほうが辞めるときは潔くスパッと辞めてたよ
仕事ハードだし、家事子育てと両立できないってよくわかってるんだと思う
だから変えの利く一般職に限ってズルズル居座る傾向があるのは確か
627:可愛い奥様
11/06/24 18:52:52.29 L3EBZctS0
>>624
引き止められたり、ヘッドハンティングされたりする。
本当にできる人はね。 ここの人達はそういう人すら見たことないような企業にお勤めだったんだよ。
628:可愛い奥様
11/06/24 18:58:13.30 L3EBZctS0
総合職とか一般職とかw もう20年くらい前に仕事やめてそれっきり社会を知らないんじゃない?
凄いわ。
629:可愛い奥様
11/06/24 19:00:01.69 OCoWzNTGO
>>609
旦那が働ける時期は良いにしても、将来が不安になりそうだけどね。なんだか楽観的な人が多いのかね
専業叩きって訳じゃないけど、あまり稼ぎがないのに、働かずに居られるのは凄いなあと思う
地方とかだと、職が少ないのかもしれないけどね
630:可愛い奥様
11/06/24 19:07:49.16 leDFiOva0
とりあえずID:L3EBZctS0は暇なんだなってのはわかった。
631:可愛い奥様
11/06/24 19:29:55.51 6KiNrD/GO
>>629
貧乏なら大抵パート(専業と変わらない程度)ぐらいはやってるよ
それ以上の職に就けないってことでしょう
632:可愛い奥様
11/06/24 19:32:53.27 OCoWzNTGO
>>631
ソース見ると44%が無職で他も殆ど稼いでないじゃん。
年収600以下とか多いみたいなのに、凄い不思議
633:可愛い奥様
11/06/24 19:42:05.56 L3EBZctS0
だから、節約がしみついた生活でもして生きてるんじゃないの?
それ以外考えられないでしょう。
634:可愛い奥様
11/06/24 19:53:01.23 6KiNrD/GO
>>632
●老人
●子供が小さい
●親と同居などで家賃がない
こんなところじゃない?
5割弱ならそうでない人もいるかもだけど、上3つはかなりの割合でいると思う
635:可愛い奥様
11/06/24 19:54:05.68 53Da7j+o0
相談員「この人なんてどうでしょうか?としは41歳で年収は260万 結婚後は家事を優先しt・・・」
女「ぜったい嫌です!!!年とりすぎで年収?ゾッとします!!!」
相談員「あ・・・すみません これはあなたのプロフィールでした」
636:可愛い奥様
11/06/24 20:39:12.36 leDFiOva0
夫の収入がじゅうぶんで共働きする必要がない人もいれば
親の介護、乳幼児の世話、健康問題などで兼業が不可能な人もいるので
単純に働きたくないから専業とは言えないね
専業は本人が金銭的に困らないなら自由にすればいいし
兼業も仕事にかまけて子供を放牧したりしないなら働くのもまた自由だけど
子供が幼稚園や小学校に行く年齢になると
地域に専業のお母さんがいないと困るのもまた事実
637:可愛い奥様
11/06/24 21:50:43.93 fcFcnPVR0
働くのが嫌で専業やってる人も、主義で専業やってる人も、
介護とかやむをえない事情じゃない、旦那の収入に余裕があるケースはみんな羨ましいわ。
何をどうがんばっても、専業の方が子どもに手をかけられるもの。
一馬力で家が持てて、子どもを大学や院まで出せる経済力って、素直に勝ち組だと思うよ。
638:可愛い奥様
11/06/24 21:57:39.99 OCoWzNTGO
>>634
1を読めば分かるけど、40代~50代だよ。
老人でも無いし、小さい子供が居る年代では無いよね。
親と同居なら、親の介護で専業しなきゃならない人はいそうな年代だけど。
639:可愛い奥様
11/06/24 22:10:22.07 leDFiOva0
40~50代だったら、まだ結婚したら退職して
家庭に入るのが一般的な時代の人でしょ
子供から手が離れてもそう簡単に仕事見つかる年じゃないし。
よその専業家庭のふところ具合がそんなに気になるの?
>>1の記事全部読んだら、働いてない理由として
「介護が忙しい」とかちゃんといくつか理由もあがってるじゃん
640:可愛い奥様
11/06/24 22:28:18.23 OCoWzNTGO
>>639
単純に不思議だっただけだよ
この調査ででてる多くの収入帯なら、自分なら不安になって働く額だなと感じたから
額的にそう感じる人は多いと思うけど?
641:可愛い奥様
11/06/24 22:35:15.88 rXjnLt3+O
だから「家事育児に忙しい」とか「介護」とかちゃんと理由も出てるじゃんね
>>640はちゃんと日本語読めてるのだろうか
住む地域や子供の数、持ってる資産によっても必要な収入は変わってくるから
なんでも自分の尺度で見ないほうがいいのでは
642:可愛い奥様
11/06/24 22:37:44.01 jpm/QuW30
>>629
夫の稼ぎ云々って言うよりも、
働いていた頃の年収くらいの配当があるから専業
独身時代&兼業時代(子ども生まれるまで)馬車馬のごとく働いたからもう働かない。
HEY×3で「199X年のヒット曲」なんて流れてるけど、ヒット曲ひとつも知らない。
仕事しかしてなかったんだから、知らないのも当たり前
643:可愛い奥様
11/06/24 22:43:20.66 OCoWzNTGO
>>641
周り見れば分かると思うけど、殆ど働けないくらい介護したり、育児したりしなきゃいけない人がそんなに大勢は居ないでしょうよ…。
40代以上~なら高齢出産の多い世代でも無いし
644:可愛い奥様
11/06/24 22:45:07.57 OCoWzNTGO
>>642
そういう所得がある人は別だよ
645:可愛い奥様
11/06/24 23:02:00.26 rXjnLt3+O
>>643
アンケートでそういう結果が出てんだから、そうなんだと思うしかないじゃん?
ここでしつこく不思議がってても個々人の事情まで調べようがないしさ
私と同じでそこそこ暇なようだし、
そんなに気になるならご自分で聞き込みでもしてみたらいかが
646:可愛い奥様
11/06/24 23:08:59.18 OCoWzNTGO
>>645
てか、このアンケをとった人達の結論も、「働けない人達が多い」とはなってないじゃん。
一部そういう人達も居たというだけで。
働けない人達が多いなら、そういう結論出してるでしょうよ
何か気に障ったなら申し訳無いけど、収入的に見たら、妻が働かなくても大丈夫!と言える額が少ないんだから、疑問に感じる人が出るのは自然だよ
647:可愛い奥様
11/06/24 23:13:33.54 CAQSW0tg0
そんな疑問酒のんで忘れちゃえよ
648:可愛い奥様
11/06/24 23:17:25.93 kf1DdJIQO
103万とか130万の範囲で働くのがいうよね。
649:可愛い奥様
11/06/24 23:25:30.12 mLLtlQ6vO
>>639その年代は退職当たり前だよね。男性社員の花嫁候補の次々新人入れてでさ。それにこんなに不景気になるなんて想像つかない時代だったし。若い子すら仕事ないのに今更扶養外れるほど働ける仕事もないでしょ。
650:可愛い奥様
11/06/24 23:33:42.72 JsowucGEO
>>649
若い男女が結婚できなくなった原因、女子社員の回転が悪くなったってのもありそうね。
若い女の子が毎年沢山入り、適齢期が結婚退職って時代はある意味では良かったのかな。ま、今は派遣社員が花嫁の座を狙うよね、大手企業の場合。義理弟が派遣の女に引っ掛かり結婚したし。
651:可愛い奥様
11/06/24 23:37:05.46 uR3Iox6P0
>>648
いうよねー
652:可愛い奥様
11/06/25 01:04:29.32 ++I9jOi30
景気いい時代の過去の遺物
これからは働く能力が無いのは男も女も生ゴミっす
653:可愛い奥様
11/06/25 01:18:39.89 WLIWYQ9F0
私の脳内は景気いいぞ
654:可愛い奥様
11/06/25 04:42:45.94 qRUL17lK0
主人の会社は新入社員は院卒しかとらなくなったみたいだけど
団塊ジュニア世代だからかあまり不景気の実感ないなぁ。
給料も毎年順調に増えてるし。