避難したい奥様と避難した奥様の情報交換スレ★4at MS
避難したい奥様と避難した奥様の情報交換スレ★4 - 暇つぶし2ch1:可愛い奥様
11/06/02 20:23:12.08 pY8hI58W0
地震・原発の被害を懸念して避難した奥様、
これから避難したい奥様のための情報交換スレです

避難の是非についてはスレ違いのためスルー・NG推奨
髭を生やした方、極端な危険厨・安全厨はお帰りください

※前スレ
スレリンク(ms板)


2:可愛い奥様
11/06/02 20:26:13.43 KsQB5t520
海外メディアはこう報じています。

3号機の爆発は、水素爆発ではなく即発臨界だった。
URLリンク(www.youtube.com)

3号機の爆発は、核爆発だった。
URLリンク(www.youtube.com)

3:可愛い奥様
11/06/02 20:39:33.00 721ZmZxPO
代行さん、頼んでくれた方ありがとうございます


4:可愛い奥様
11/06/02 20:48:37.31 J29L2InU0
スレ立てありがとうございます。
前スレの続きです。
スレ違いですので、スルーしてくださって結構です。

誤解をまねいてごめんなさい。
福島を非難してるつもりはありません。
(私が契約をキャンセルすれば、福島の避難者が入るかもしれないしって書いてあったので、
福島の名指しになっただけです)
私は神奈川に住んでいるので、行政の援助を得て、避難することができません。
福島等被災地に住んでる人は、交通費や住宅費を出してもらって避難できます。
うちにお金があれば悩まずにどこへでも避難できるし、
嫌になればすぐに戻ってくればいいと思います。
でもキツキツな生活の中から、なんとか夏休みに、
子供と3人で飛行機&マンスリーマンションで1カ月滞在する費用をねん出し、
少しでも子供の被曝を減らせればと思って、いろいろ調べて頑張っていたのですが、
ふと、子供のためにと、私がやっていることは、
子供にとってはそんなにありがたいことでもないのかもと感じて。
このお金があれば、もっと子供は他に使ってほしいかもと考えたり。
おもちゃだってすぐに飽きる年齢の子たちなので、数個持って行くだけでは、
ほんの数日で終わってしまうんじゃないかとか、現実的に考え始めて。
知り合いもいないし、自転車もないし、土地勘もないし、治安だってどうだかわからないのに、
私は無謀なことやってるのかもとか、不安になってきたんです。
行政から提供される住居であれば、それなりのきちんとした住居だと思いますが、
マンスリーマンションってどんなものなのか、実際のところ知らず、
変なトラブルに巻き込まれないだろうかとか、急にいろんなことが心配になってきたんです。
考えれば考えるほど、どうしたらいいものやら、わけがわからなくなってしまって。

自分でも、どうすればいいのやら、毎日悩み続けています。
長々とごめんなさい。


5:可愛い奥様
11/06/02 20:58:34.46 uCwvxcsy0
数年後に、お子様の体調などになにかあった場合の後悔を
考えると、今できる事は全力でしていいのではないでしょうか?
お金より健康のほうが大事だと思いますよ。


6:可愛い奥様
11/06/02 21:00:31.84 IzHmkw8t0
>>4
悩んでしまうのはしょうがないこと

おもちゃとか、今は宅急便があるんだからどんどん活用すればいいじゃない
自宅に旦那さんが見ても簡単にわかるように分類しておいて、入れ替えとか頼めば?
私は二人目出産で実家(新幹線3時間距離)に帰っていた間そうしたよ
ビデオだって、よほどの田舎でない限りレンタルショップもあるし、オンラインレンタルだってある
子供向けのビデオとっかえひっかえするだけでもけっこうしのげるよ

行政提供=良い条件とは限らない
提供できる空き物件てことは、希望者が少ない物件という場合だってある(全部が全部じゃないだろうけどね)


7:可愛い奥様
11/06/02 21:02:30.10 AcK+px/x0
おもちゃってなければいけないもの?工夫でのりきれないものかな。
ネットでいろいろ名所とかおいしいものとか
もちろん買い物に便利な店とか調べておいたらどうだろう。
自治体のHPもいろいろ役立つと思う。
あと自転車買うか借りたりすると行動範囲も広くなって楽しそう。


8:可愛い奥様
11/06/02 21:13:24.21 OMSkXypo0
私もおもちゃ要らないと思う。
せっかくの夏休み、外で遊ばないともったいない。
プールとか毎日行けば良いじゃん。
それ以外の時間は工作したりテレビで十分だと思う。
元々外遊び得意じゃないのかな。

9:可愛い奥様
11/06/02 21:16:43.13 J29L2InU0
>>7
おもちゃなくても1ヶ月1DKのマンションで、
4歳と1歳の子が満足してくれれば、迷いは少なくなりそうです。
観光で1週間はもつかな、公園で遊ばせたらいいかなとか、想像しています。
だから1週間程度の短い避難のほうがいいのかもしれません。
1ヶ月もの間、子供たちが楽しんでくれるか、ちょっと自信がなくなってきました。
自転車は前後に子供が乗せられるものもレンタルできればいいんですけどね。
レンタカーはお金がかかりすぎるのと、私自身がベーパードライバーなので、借りるつもりはありません。
あと、小さな子供二人と一緒に、外食する元気は私にはありません。
なのでずっと自炊になると思いますが、自転車なしで買い物に行くのは大変かもしれません。

6さんの言うようにおもちゃは夫に宅急便で送ってもらうのもいいかもしれません。

まだ時間はあるので、いろいろ悩んでみます。

10:可愛い奥様
11/06/02 21:19:45.65 DHGt0W4H0
私は3月の最初の爆発直後に取るものも取り敢えず避難した組なので
数日分の着替えくらいしか持たず風邪ひいたり大変だったしお金もかかったけど
今からじっくり避難なら納得出来るまで荷造りして量増えても送るなりすればいいと思うんだけどな。
子供いたらあれやこれや荷物は多くなるよやっぱり。
三月はまだ寒くて防寒具も買ったし暑くなってきて夏物も買ったし下着からおもちゃに食器まで、すごい出費よ。
旦那じゃわからないし取りにも戻れないし。でも逆に現地でだっていくらでも買い足せるということ。

考えこみすぎるより、とりあえず動いたら先も見えてくるよ。

11:可愛い奥様
11/06/02 21:24:06.53 w1B5Q8Mh0
>>1
亀ですが、乙です。
>>4
オモチャというのは一つの例えですよね。
避難生活は、今の生活よりも確実に不便かつ面倒が多くなる。
新しい土地で生活を夫ナシにリセットしなければならないし、
直前に不安や迷いが出るのは
むしろごく自然なこと。

でも、留まって後悔するよりは、
なるべく早く行動に出て、
子供に安全な環境を与えて生活をスタートさせるのが一番だと思う。
神奈川は周りのマスク率も低いけど、
確実に汚染されてると思う。
食糧購入も数では足りても、安心して買えるような環境で無いもの。

12:可愛い奥様
11/06/02 21:25:32.79 17hd0qfg0
>>1
乙です~~~?

13:可愛い奥様
11/06/02 21:30:23.21 W3CFIxDB0
>>4
>福島等被災地に住んでる人は、交通費や住宅費を出してもらって避難できます。

そもそもココが根本的に間違っていますよ。
被災者と認定されているのは津波や地震で住居を失われた方、損壊された方、
加えて原発による避難区域と指定された方だけです。
6/20以降高速道路を無料で利用できるのも上記の方に限定されるでしょう。

福島県の多くは高放射線量下にありながら、避難区域ではありません。
そこから避難するのは個人の判断とみなされ、行政からは交通費、住居費等、一切の支援を受けられません。
行政は、切迫した状況下で苦しんでいる福島の方と、あなたを含めた避難を考える私たちを、同一とみなしているということです。

このスレには歪んだ考えの方はいらっしゃらないと信じています。
長文スレ汚しすみません。



14:可愛い奥様
11/06/02 21:31:07.13 AcK+px/x0
家にこもるなら英語漬けにしちゃえば一石三鳥くらいになりそう。

15:可愛い奥様
11/06/02 21:41:30.41 J29L2InU0
>>13
私の考え違いです。
ごめんなさい。
ネットで、雇用促進住宅に、千葉からの自主避難者が受け入れられたと書かれていました。
家賃は当面無料、引っ越し前の数日ホテル泊無料等、支援が受けられるそうです。
なので、被災地の人達は、みんな対象になるのかと勘違いしました。
都道府県によっても、受け入れ体制が違うのかもしれませんが、全員が対象ではないのですね。
失礼しました。


16:可愛い奥様
11/06/02 21:43:44.40 IE+Fv1hr0
そもそも「悩んでるならキャンセルすれば?
もっと困ってる福島の人が入るかもしれないし」ってレスが
煽り寄りの嫌味なのかと思ったけどw もう気にしなくていいよ

17:可愛い奥様
11/06/02 21:50:44.19 eX1kxMQa0
>>1&依頼してくれた人乙

悩んでいる方はスレチじゃない?ここは避難を決めた人の情報交換スレなわけだから。
新スレでまで続けられるとちょっと…。

避難を悩んでる方は、避難検討スレがあるんだからそちらでお願いします。

【西へ】避難検討スレ13【北へ】
スレリンク(ms板)

18:可愛い奥様
11/06/02 21:51:30.63 W3CFIxDB0
>>15
被災地は広範囲です。
しかしながら被災者はごくわずかに限定されてしまっています。
国が都合よく誤魔化しているのでしょうね。

心身ともに健全な避難生活になりますように。

19:可愛い奥様
11/06/02 22:56:20.04 r2XTpR690
茨城なんだけど、津波にあった祖父母と父母にお金を出したら自分達に使うお金がなくなってしまった
色々と精神的に限界
一ヶ月だけ九州に母子避難しようと思うのだけど、福岡は費用高くなりますよね?鹿児島あたりが良いかな…
思い切り外の空気を吸ったら元気になれそうな気がする…

20:可愛い奥様
11/06/02 22:58:42.64 eX1kxMQa0
検討スレで待ってたんだけど、>>4さんは消えちゃったみたいね。
避難するかしないかって、家族で話し合って自分で決めるしかないのよね。
人に聞いても答えは出ないし、あまり他人の意見を聞くと余計に迷ってしまうかも。
避難しなきゃ絶対死ぬってわけじゃないんだから、無理しすぎないでね。

21:可愛い奥様
11/06/02 23:13:08.83 eX1kxMQa0
>>19
鹿児島も都会で便利だと思うわ。新幹線も開通したしね。
ただ、桜島の噴煙が風向きによっては結構来るって聞くかな。
深呼吸出来ない時もあるかもw
私は宮崎に避難中なんだけど、スーパーの商品はほどんど西日本だし一時避難にはお勧めです。
こちらに来て、安心な乳製品や卵を食べられた時はすごくうれしかったわ。


22:可愛い奥様
11/06/03 00:01:09.56 SyWyy93W0
私は鹿児島避難中。宮崎の方同様、九州産以外の物を探すのが大変なぐらいだから、とてもおすすめ。
ヤシの木が立ち並ぶ道路を走っていると、本当に気分が晴れていく気がします。

ただ今のところは大丈夫なんだけど、夏は風向きの関係で鹿児島市に桜島の灰が降ってきてかなり不快みたい。
夏だけ避難目的なら、鹿児島じゃない所の方がおすすめかも。

でも、鹿児島結構都会だし、教育熱心だし移住にはおすすめですよ。


23:可愛い奥様
11/06/03 00:39:49.88 bTSk3Cvh0
熊本県の荒茶から微量の放射性物質検出


熊本県は、県内で採取された荒茶からごく微量の放射性物質を検出した
と発表しました。
検出された量は極めて低く健康に影響はないということです。

荒茶は生の茶葉を乾燥させ仕上げる前のもので先月、上益城郡御船町と
球磨郡あさぎり町で採取した荒茶を調べたところ、いずれもごく微量の
放射性物質を検出したということです。

検出されたのはセシウム134とセシウム137で、セシウム134の
検出は県内の農産物では、初めてということです。

2011-06-02 21:01:45
URLリンク(www.tku.co.jp)


24:可愛い奥様
11/06/03 01:03:07.94 aquENTzI0
>>22

392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)[sage] 投稿日:2011/06/02(木) 22:00:15.11 ID:fZy/fpJzO [5/7]
薩摩川内市の魚のヨウ素が上がってきてる
って今鹿児島の地方ニュースでやってた
これ既に太平洋の海産物終了のお知らせだろ
爆発さえ避ければ目眩ましできるからな
相当のスピードで海洋汚染が早かった
447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)[sage] 投稿日:2011/06/02(木) 22:06:09.20 ID:fZy/fpJzO [6/7]
>>401
さっき鹿児島で流れてるTBS系列のニュースのトップでやってた
まぁ福島発で川内原発の影響ではないと締め括ってたけど
426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)[sage] 投稿日:2011/06/02(木) 22:03:57.74 ID:eGFICTihP [2/5]
>>392
国内産の海魚は終了ってことですね

25:可愛い奥様
11/06/03 01:10:51.95 +d1ALdLK0


26:可愛い奥様
11/06/03 03:13:01.25 dXGyar+y0
>>4
マンスリーマンションは壁が薄いっていうのをどこかで見て、私も幼児と借りようかなと思ってたけど見送った。
借りる予定の所に子連れでも行けそうか聞いてみた方がいいかも。
短い期間でも関東離れて気分転換できるといいね。

東京や神奈川の人の受け入れで負担なくいけそうなのは、佐賀県か、山本太郎が言ってたオペレーションコドモタチの北海道だけだよね多分。
佐賀県はほんとに太っ腹だと思う。

27:可愛い奥様
11/06/03 08:21:49.98 fIV7ahz50
>>4
旦那さんは何と言ってるの?シングルだったらスマソ

28:可愛い奥様
11/06/03 11:12:22.92 z3LRJ7fTO
マンスリーはれおぱれすは本当におすすめしない
場所や場合にもよるけど、幼児がいるだけで門前払いも聞くし

れおぱれすより、地元の不動産やがやってるようなマンスリーのがいいよ
何人いても料金変わらなかったり、幼児お断りじゃなかったりするし

あと、不動産やに掛け合えば数ヶ月でも賃貸契約できる場合もあるみたい


29:可愛い奥様
11/06/03 13:26:49.17 A4U8R+f/0
みんな騙されるな!!

俺は10年ほど前にスポーツ新聞の広告で
「お○んこ」まる見えビデオ、って広告に乗せられて
1万2千円でビデオ買ったよ。

そりゃウキウキしたね。今みたいにアダルトサイトも優れてなかったしね。
1週間ほどしてビデオ届いて、夜中こっそり自室で再生したよ。

そしたら、美味しそうな「おしんこ」がずっと映ってた。引いたり寄ったりの映像で・・・
1万2千円でケツ拭いた方がましだったたな。

それでこの10月には羊で280万やられたよ。
屁みなた人生だよ。



30:可愛い奥様
11/06/03 15:45:20.45 KSkQy9W90
【西へ】避難検討スレ13【北へ】
スレリンク(ms板)

31:可愛い奥様
11/06/03 17:51:42.30 DtyeOb7X0
マンスリーは、わけありや水商売系の住人が多いよ。
4月に1DK15万くらいの所借りたけど、1ヶ月で断念した。

32:可愛い奥様
11/06/03 18:38:03.46 bYhUdJ4G0
>>26
佐賀県も受け入れする自治体を限定しています。
URLリンク(www.pref.saga.lg.jp)
東京都や神奈川県は受け入れしていないようなので、注意してくださいね。


33:可愛い奥様
11/06/03 23:15:19.23 /5ueMPNi0
>>29
ww

34:可愛い奥様
11/06/03 23:43:28.39 G5kOlwSs0
細川弘明先生のお話
URLリンク(www.youtube.com)

福島で驚いたのマスクをしている人が非常に少ない、東京より少ない
当事者ほど危機意識がない、というよりするべきものが多くなってしまい手に負えなくなる
福島からは今でも避難したほうがいいと思うが少しでも被曝を抑える努力は必要
農作物も放射能汚染をされたものをすべてダメとなると食料がなくなる、どこかで妥協
放射能汚染と付き合っていく中、どの位の放射能を受け入れるかはもう個人の問題となる

末永く放射能と付き合っていく中で汚染は少ないほうがいいが
現実問題として汚染地域に近いほど空気も食料も危険度が上がるわけで・・・・

35:可愛い奥様
11/06/04 00:06:20.85 qBqexTOA0
>>29
このスレでそのコピペとは実に象徴的だね

36:可愛い奥様
11/06/04 11:04:32.20 WsQ+0AD+0
子供は中学生だけど移住考えている奥様いますか?
乳幼児よりは影響少ないだろうけど、心配だから西へ移動したいけど
うち中3だから抵抗が強くて…。
旦那はやや安全厨な上、本人の意思を尊重する考えだし、悩んでます。

37:可愛い奥様
11/06/04 11:50:35.71 u6vhD5630
G-8サミットで首相「・・・・」 
URLリンク(netouyonews.net)

38:可愛い奥様
11/06/04 13:39:48.14 MX77aBJ3P
>>36
チェルノブイリのドキュメント見せたらいいんじゃない?
事故当時子供~青年だった人たちがその後どうなったかってやつ
あなたもこうなるわよって言えばいい

39:可愛い奥様
11/06/04 15:44:41.05 jK14xjO60
そんなん毒親だ

40:可愛い奥様
11/06/04 20:04:38.61 TwyRXtqX0
>>39
そう?
大人になって知ったらなんで避難しなかったんだって思うと思うよ。

41:可愛い奥様
11/06/04 20:20:10.11 JmeYKGLDO
まぁ可能性として見せるのはいいんじゃないの。
その上でどう感じるか聞いてみる。

42:可愛い奥様
11/06/04 23:38:15.53 TwyRXtqX0
私はチェルノのとき小学生だったけど、いろいろ見せられたよ。
だから私も姉も危険厨になれたようなもの。
すごく感謝してるよ。

43:可愛い奥様
11/06/05 01:41:31.55 UmChJL/e0
>>36
中二の娘に激しく抵抗されています。
生活変えるストレスの方が彼女にとって大きいのだろう、と。
高校からなら引っ越してもいい、と言ってくれてるんだけども。
それまで給食や学校で飲む水など目をつぶるしかないのかな。
牛乳や葉野菜は残してくれているので彼女なりに被爆のことは理解していると思う。
難しいね。

44:可愛い奥様
11/06/05 01:48:27.85 MLRvrHXb0
実家が関西なのでいつでも避難はできるのだが、
放射線量が0.17と微妙に高いくらいなので、
避難するほどなのか迷ってる。
園児がいるのだが、自分のまわりに転園までして避難してる人が
一人もいないので、そこまでしなくていいのかとか、毎日悩んでる。
同じくらいの線量の人で避難した人いますか?



45:可愛い奥様
11/06/05 02:02:40.79 jmTNULmN0
外部被爆より食料等の内部被爆が問題でしょ 今は
ホットスポット近辺は別だけど

46:可愛い奥様
11/06/05 02:06:51.81 /PrdGF2j0
>>44
いやいや、0.17は高いでしょ…園児にはなおのこと…
感覚が麻痺してません?

周囲の人が安全厨だったり無知な情弱だったりすると
つい流されて安全なのかなって錯覚するけど
それが一番怖いことだよ
関西にいますぐGO

47:可愛い奥様
11/06/05 02:08:20.46 1EIZtAP70
いや、そう高くない
ローマの半分くらいだ

48:可愛い奥様
11/06/05 02:16:12.32 t09xiawA0
鹿児島に避難している方は親戚がいる方?
車がないと不便だし、川内原発もありますよね
滞在費はどうしてますか

49:可愛い奥様
11/06/05 02:28:42.76 MLRvrHXb0
>>46
やっぱり高いですよね。。。。
食料は気をつけているんですが、園児なので園の外遊びが
避けられません。やはり引っ越しの準備をはじめます。

50:可愛い奥様
11/06/05 06:54:18.41 ndZwcdvW0
>>48
地元だお
長期避難になるから部屋借りてる。

51:可愛い奥様
11/06/05 10:02:32.50 UcMFqQCx0
人の意見に流されたら動けなくなるよ。
動いていない人の方が多いのだから。
うちは小学生だけど転校したよ。
周辺線量は0.1マイクロくらい。

52:36
11/06/05 12:03:38.11 sPnRuq/s0
>>38
さっそく見せてみました。
NHKのやつを見せていたのに、いきなり奇形児のサムネをクリックしようと
するのであせりました…。
うちの娘は残念ながらアフォなので、重大さが分かったかは不明です。

>>43
やっぱりそうですよね…。
うちも今日改めて聞いてみたけど、高校だったらまだいいけど…と
言われました。
まぁもし自分が彼女の立場だったらと思えば、転校したくない気持ちは
十分すぎるくらい分かりますけどね…。

でも線量ですらキツめな上、給食も地元産なので、できれば早く
移動したいけど…難しいですね。

53:可愛い奥様
11/06/05 14:08:44.30 X4JEjyPO0
>>52
43です。
我が家は都内ですが年間1ミリシーベルト超確定エリアです。
娘は15日から数日、体育祭の練習で午前中はずっと校庭で過ごしていました。
それを思うとこれ以上の内部被爆は避けたいところです。
うちは二年なので高校までまだかなりあります。



54:可愛い奥様
11/06/05 14:55:02.54 pm5WuOkM0
疑問なんだけど、娘さんの意見を受け入れて避難しなかった時に
将来娘さんの健康に異常(癌・不妊など)が出なければそれでいいんだろうけど、
もし何かあった時に、どうやってその事を納得させるつもり?
娘さんが病気に悩んでいて、「どうしてこうなったんだろう」って絶対考えると思うけど
その時に「貴方があの時に疎開したくないって言ったからよ」って言うつもり?
それとも、「あの時自分で決めたんでしょ」とか?


55:可愛い奥様
11/06/05 14:59:58.06 2JoIOjRK0
シランガナ

56:可愛い奥様
11/06/05 15:23:11.97 /cKuDbNX0
夫の実家の親族で自閉の小学生の子がいるけれど、
親がつきっきりで大変よ。
現在でもうんざりっぽいのに、どうやって自立できる人生を遅らせることができるか、
その子の兄弟に負担がかからないようにできるか大悩みだよ。
この件が原因で同様の悩みを持つ親が更に増えそうな予感。
逃げることなら逃げて。

57:可愛い奥様
11/06/05 15:27:25.93 54hIr/rcO
うちも一番上が中学生だけど、3月の14日~16日まで学校休ませる事が出来なかった
揉めた末に16日の午後に西に引っ張って行った
避難先でも文句ぶりぶり言ってたけど、仕方がないよね
本人の中でも家族と自分の未来と、至って普通の学校生活と友達が渦巻いてるんだろうし
それを認めた上で決断するのは親だと思う
子どもが○○だから~って言うのは、親が迷ってるだけなんだろうな


って私は今東京です‥
判断に迷う

58:可愛い奥様
11/06/05 15:42:11.80 d1wI0iNb0
便利な都会に慣れてると田舎暮らしは堪えられないね
車が無いと何も出来ないって事よりも車で買出ししても
センスが無くてその上高い物しか置いてない

59:可愛い奥様
11/06/05 15:45:39.73 eteu6HWr0
54です

>将来娘さんの健康に異常(癌・不妊など)が出なければそれでいいんだろうけど、
>もし何かあった時に、どうやってその事を納得させるつもり?

あー、そこまで考えてなかった…
自己責任と言い切るには重すぎる。
その辺も含めて考えてみます。

そうだよね。
ハッとした。

60:可愛い奥様
11/06/05 15:49:35.97 oP0bp8Ty0
どんなに言おうと分かってたのに避難させなかった親にも責任あるよ
子供が自主的に避難できるわけもないしね

61:可愛い奥様
11/06/05 16:06:57.22 /cKuDbNX0
子供が知っている世界は狭い。
大人より人生がなんたるかを知らない。
子供の人生は学校生活だけではない。

62:可愛い奥様
11/06/05 16:32:32.29 AXDgNhfA0
>>58
田舎は品物の回転が悪いから?&店員教育というかサービス業の精神が
なってないからホコリ被ってる物が多いね。

63:可愛い奥様
11/06/05 17:41:00.02 XTL8f97JO
中2女子、小3男子、母で西に避難してた親子、
4月になったら中2(中3進級)娘だけ戻ってきてる。
東京生まれ、東京育ちがいきなり田舎は、難しかったみたい。

64:可愛い奥様
11/06/05 18:03:42.11 ZeFyLjUL0
柏から母子で避難中。
最近ホットスポットでよく取り上げられるようになったからか
風当たりが優しくなってきた。ありがたい。

65:可愛い奥様
11/06/05 18:10:38.67 XF5zgGpO0
子供にありがたがってどうすんの

66:可愛い奥様
11/06/05 18:23:49.63 ZeFyLjUL0
え?今まで福島内での放射能の事ばかりだったので
柏もメディアで取り上げられるようになった事に対してですよ。

67:可愛い奥様
11/06/05 18:26:06.46 Y+h6TqN+0
誰からって書かないから駄目なのよ。

68:可愛い奥様
11/06/05 18:28:46.31 0xGuzdcJ0
東京は周りがごく普通に生活してるからね 
無知な子供に危機感持てって言っても無理な話でしょ


69:可愛い奥様
11/06/05 18:28:50.92 1EIZtAP70
いや、ちゃんと読めばわかるよ
てか自分も柏だけど避難した人聞いたことないから
いるところにはいるんだなあと感心した

70:可愛い奥様
11/06/05 18:32:55.40 oDO8iVne0
津波でもそうだったけどみんなが慌ててないからのんびりしてると死ぬときはあっさり死ぬからね
いくらチキンだと笑われようが歴史的な大災害のときは逃げたもん勝ち

71:可愛い奥様
11/06/05 18:32:57.93 ZeFyLjUL0
言葉足らずでスマソ。
義両親やら早く戻ってこい神経質だろうってうるさかったり
避難先でも千葉なのになんで避難?pgrだったのが
逆に心配したりわざわざ聞いてくる人が増えたよ。
まぁ実家だから避難できたんだけども。

72:可愛い奥様
11/06/05 18:47:33.46 E9DjYabO0
3月22日に海外避難した。
旦那が単身赴任中だったので、そこに押し掛けた。
チケット取ったり準備したりでそれ以上前は厳しかった。

けど、今調べてると高濃度の時に結構でかけてるんだよね。
しかも自転車で動き回ってた。
赴任3年予定、今1年半辺り。
元々今年の秋に移住予定だったので、周囲に説明しないですんで楽だった。
しかし、海外に住むと日本食が異様に食べたくなる…

73:可愛い奥様
11/06/05 18:59:29.10 JY7gv7znO
>>72
たしか3月22日あたりまで放射線の値が高かったんだよね。
ごくろうさま。

74:可愛い奥様
11/06/05 19:18:04.63 oDO8iVne0
うわああああああああ
なにこれ?????

URLリンク(guregoro.sakura.ne.jp)

75:可愛い奥様
11/06/05 19:30:00.06 BdLsb5cu0
>>72
被爆者さんお疲れです

76:可愛い奥様
11/06/05 20:01:15.83 ca/wguXd0
>>73
>>75
巣に帰りなよ

77:可愛い奥様
11/06/05 20:02:30.78 ca/wguXd0
>>72
22日までこちらにいたとしても、
そのあと安全な場所に行けば遺伝子修復してくれたりするみたいだからゆっくり過ごしてね。

78:可愛い奥様
11/06/05 22:34:47.79 0WSxoxY10
今はもう、一般的な関東民は内部被ばくとの戦いだからね。
海外はやっぱりよいよ。

自分は市川市から西日本に脱出。
松戸や浦安や東葛の線量データは豊富にあるのに
市川のデータって少なかった。
最近になって、やっと定点観測をはじめたらしいけど
0.2前後ある…
乳児いるから大事をとってよかった。
残してきた夫は心配だけど。

79:可愛い奥様
11/06/05 22:47:59.12 ixkGgSQM0
日本中に拡がる汚染

この0.179は九州(小倉)のホテル20階の値です。イヤになります。
高層階の値も0.77~0.215とめまぐるしく変わります。
日本中に汚染が拡大しているのがわかります。
URLリンク(maxlabo.exblog.jp)


80:可愛い奥様
11/06/05 23:07:27.35 er4+5f6t0
↑α、β、γ線全部拾ってるよね?

81:可愛い奥様
11/06/05 23:36:40.79 +nqCpjJl0
東葛ってどこ?

82:可愛い奥様
11/06/05 23:53:51.32 1EIZtAP70
松戸とか柏とか野田とか

83:可愛い奥様
11/06/06 00:19:18.02 5ZbNLKKt0
>>80
見たけど全部拾ってるね
新幹線のトンネルの中だと0.03マイクロSv/hになってるから、
高い低いかでいったら小倉は高めなんだろうね。
でも小倉の元々の空間線量が分からないし、黄砂で空気の悪い地域だから
原発の影響がどの程度かは不明。

84:可愛い奥様
11/06/06 00:46:56.26 msRcU+0T0
このスレの可愛い奥様方にも参考になると思うので貼っておきますね

チェルノブイリ事故のとき、放射性物質の拡散状況は3年間隠された
4年たって「子供たちに病気が多発し」放射性物質の拡散状況が本格的に明らかに
なり始めた
今知りたい放射能のこと、今とるべき対策 [本編1]
URLリンク(www.youtube.com)
今知りたい放射能のこと、今とるべき対策 [本編2]
URLリンク(www.youtube.com)
今知りたい放射能のこと、今とるべき対策 [本編3]
URLリンク(www.youtube.com)
今知りたい放射能のこと、今とるべき対策 [本編4]
URLリンク(www.youtube.com)
今知りたい放射能のこと、今とるべき対策 [本編5]
URLリンク(www.youtube.com)
今知りたい放射能のこと、今とるべき対策 [本編6]
URLリンク(www.youtube.com)
今知りたい放射能のこと、今とるべき対策 [本編7]
URLリンク(www.youtube.com)
今知りたい放射能のこと、今とるべき対策 [質疑応答1]
URLリンク(www.youtube.com)
今知りたい放射能のこと、今とるべき対策 [質疑応答2]
URLリンク(www.youtube.com)
今知りたい放射能のこと、今とるべき対策 [質疑応答3]
URLリンク(www.youtube.com)

85:可愛い奥様
11/06/06 03:06:29.93 vaQvnZ9B0
佐賀県は玄海原発恐ろしすぎて…

86:可愛い奥様
11/06/06 07:52:37.43 UVi3kE8p0
札幌行くつもりで準備進めてた。
だけど六ヶ所怖すぎる。
県知事も推進派が当選したし、やっぱり九州なのかな・・
しがらみありすぎで、避けたかったんだけど。

87:可愛い奥様
11/06/06 08:21:52.14 FababenR0
NHKあさいちで
”避難”する?しない?ママたちの決断
ってコーナーやってます

88:可愛い奥様
11/06/06 09:17:05.52 IREMgZBo0
ああ、見れなかった 誰かうpして欲しいなぁ

89:可愛い奥様
11/06/06 09:41:27.14 eoIk7g4y0
245 名前:名無しさん@涙目です。(catv?) [sage] :2011/06/06(月) 09:36:20.65 ID:22WZgr4Ui
さっきNHK見てたら、福島民からの視聴者FAXで県外に逃げた人批判してたw
まさに村八分
県民は正気を失ってるんじゃね


90:可愛い奥様
11/06/06 10:10:41.89 FJoZcWZB0
>>85
佐賀県も玄海から離れた脊振山地より南側の市町村なら
いいのではないかと思うのだが。

91:可愛い奥様
11/06/06 10:11:36.36 LwWulDHY0
今日もこの豚小屋スレでブヒブヒ言ってんのかキサマラは


92:可愛い奥様
11/06/06 10:19:59.84 6S8IBDvO0
>>86
推進してないほうは民主応援してるんなら、
落ちるのが当然だと思う。
とりあえず推進でも入れたんじゃないの?
今の時期、原発についてはどんどん進めるとは思わないわ。
県民も、ブレーキかけそう。

93:可愛い奥様
11/06/06 12:21:44.39 HutOKLbb0
管理人さん曰く、離婚経験のある女性は心の奥底でチンポ日照りになる事に怯えているそうで、この女性もチャンスを見逃してなるものか!という勢いでSEXに没頭し巨クリを剥き出しマン汁を垂れ流していたそうで…。

パイパンというだけでもエロいのにアナルにまでマン汁を垂れ流して菜までチンポを挿入され顔射された精液を掬って飲み込むなんて貪欲ですね!

33歳パイパン淫乱バツイチ熟女とハメ撮り!の続きを見る


94:可愛い奥様
11/06/06 17:04:24.30 O4v8bF0b0
>>88 私も…。
色んなスレで書き込み見かけるけど避難した人を非難するって。
私はホットスポット在住だけど、今引っ越し準備進めてるから気になるわ。
周りの人はそう思って見てるのかな。
逃げたって。
非難した人も後ろめたさとか感じるのかな。自分だけ安全な所へ行くって感じで…。



95:可愛い奥様
11/06/06 17:10:05.76 O4v8bF0b0
まぎらわしい間違いしちゃった。非難した人→避難した人 です。

96:可愛い奥様
11/06/06 17:58:27.51 DdxCjAvM0
>94
@福島県中通りの某市
ガソリンが枯渇していた3/12に子供と西日本の実家へ避難した。
私も仕事があったので、子供だけ実家にお願いして自分はとんぼ返り。
子供だけ避難させたことはすぐに近所に知られて、気まずかったですよ。
「うちも行くとこあればねぇ~」とか「いいよね、実家が頼れて!」とか言われたし。
見えない危険に晒されている子供たちが市内にたくさんいる中で
自分の子供だけ安全圏に逃がしたこと、
避難は正しい判断だったと思うけど正直言って後ろめたさもありました。

実際に、家族で引っ越していった家を「あそこんちは逃げた」と言う人もいます。
"放射能汚染から逃げた"なのに、"自分たちを裏切って逃げた"と感じる人なんでしょうね。
考え出したらきりがないので、戻ってくることを考えていないなら気にしてもしょうがないよ。

97:可愛い奥様
11/06/06 18:27:44.30 HutOKLbb0
>>96
時が経てばどちらが正しかったか分かるでしょう。


98:可愛い奥様
11/06/06 18:30:29.16 HutOKLbb0
福島県 「100万ベクレル超の放射能検出してたけど、1/6000低いデータしか公表してなかったわw」★3
1 :イタ研 ◆99D.I.T.C. (埼玉県):2011/06/06(月) 08:22:11.93 ID:7u+4nW6g0● ?2BP(2)

県、高放射能データ公表せず 3月、福島市などで検出

東京電力福島第一原子力発電所で最初に水素爆発があった3日後、原発から約50キロ離れた福島市内の雑草から、
1キログラム当たり100万ベクレルを超える高い放射能が検出されていたことが分かった。

福島県は政府に連絡したが、公表されたのは、翌日に別の場所で測った6千分の1ほど低いデータだけだった。
県は「意図的に公表しなかったわけではない」としている。

県は3月15~16日に第一原発から福島市までの国道沿いや、福島市の県原子力センター福島支所など5地点で、
雑草や水道水(上水)、雨水を採取し、放射能を測った。

その結果、5地点から採った計七つの試料のうち、ヨウ素が10万ベクレルを超えたのは五つに上った。
川俣町の国道114号と349号の交差点付近の雑草からは、放射性ヨウ素が1キロ当たり123万ベクレル、放射性セシウムが
10万9千ベクレル。福島市の国道114号付近の雑草からはヨウ素が119万ベクレル、セシウムが16万9千ベクレル検出された。

しかし、県が当時公表したのは、同支所の水道水から出た放射性ヨウ素の177ベクレル、放射性セシウムの33ベクレルだけだった。
公表を限定した理由について、県は「数値の高低ではなく、直接体内に入る可能性があるため、上水を優先した。
それ以外は政府で発表すると思っていた」としている。

政府の現地対策本部によると、測定結果は、県から報告を受けた同本部がファクスで経済産業省の原子力安全・保安院に連絡している。
3月16日以降の周辺モニタリング結果は、文部科学省が一括して発表する段取りだった。
このため、15~16日のデータの発表を県と文部科学省のどちらがするのか、あいまいになっていた可能性があるという。

URLリンク(mytown.asahi.com)

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)


99:可愛い奥様
11/06/06 18:39:37.29 AAwp1A+I0
>>94
面とむかって非難された事は一度もない@九州
どっちかというと大変だね~って感じ。心の中はわからないけど。
私もホットスポットからだけど、福島ほど深刻に考えてる人がいないから
逃げたとか裏切り者とかまではないな~。ただ神経質だなとは思われてそう。

新生児なもんで水の争奪戦や家ひきこもりのストレスがすごかったせいか
こっちで好きなもの食べたり、公園で散歩したり深呼吸したり泥遊びしたりで
開放感>>>>>>>後ろめたさ って感じ。

100:可愛い奥様
11/06/06 18:46:28.48 HutOKLbb0
0.16~0.23μSv/h =葛飾の子供に異変?=

実際のところはどうなのか、未確認情報です。しかし、事実ならば大変重大な問題ですので、
先走りになりますが転載しておこうと思います。葛飾区の子供たちに低放射線量被曝の症状が
起きているという報告が多数されている(らしい)情報です。


警告:東京など首都圏で低線量被曝の症状が子どもたちにおきているという情報
2011-05-29 17:29:02 | 福島第一原発



URLリンク(www.koshigenki.com)

101:可愛い奥様
11/06/06 18:57:42.90 gIngXL7n0
出て行く人を非難する人ってムラ社会に縛られてる人にしか思えない。
非難した人がこっちを助けてくれる訳でもあるまいに。みんな非常時で必死なのにさ。
他人の家をあれこれ言う暇があるのってすごいよね。
避難した先の人が非難って事はそうそうないよ。
実際に避難して病院行ったら同情されたし。
いっそ学校規模で丸々県外集団避難とかして欲しいくらいだよ。
皆が避難しないと避難する人増えないし。それでも残りたい人は残ればいいし。

102:可愛い奥様
11/06/06 19:29:34.14 E8bNiWOFO
都内→九州避難
身寄り知り合い無しなので、妊婦検診先の病院スタッフと
不動産屋さんとしか話さないけど、大変ですね、としか言われない。
>>99と同じく腹の中ではどうか分からないけどね。
妊婦だし神経質になるのは仕方ないと開き直ってるから、何を思われても気にならないな。


もし福島で行く先があっていいね、なんて言われたら無能乙としか思わないわ。
福島なら罹災証明が無くても受け入れてくれる自治体は山ほどある。
そういう情報を探しもしないで、自分の嫉妬心の裏返しに他人に文句なんて筋違いもいいとこ。
そういう人は、誰かが助けてくれてるものだと思ってるんだろうよ。
だから他人が行動すると、何で私の家も助けてくれないの!自分の家だけ!
ってイミフな感情が沸き上がるんだとゲスパー


103:可愛い奥様
11/06/06 19:40:51.14 AAwp1A+I0
福島だと嫉妬になるんだろうけど
関東からだとどっちかというと、避難なんて大げさなpgrな方が多いのかな
なんて思ったけどどうだろう。

104:可愛い奥様
11/06/06 20:06:30.08 E8bNiWOFO
>>103
そうだと思うよ。<pgr
>>102の嫉妬云々は福島限定のゲスパー
都内だとpgrと思われるだろうから、最低限の人にしか避難した事は言ってないし
これから他の人に自分から言うこともないと思う。
私は一人目妊娠で近所付き合いもない狭い世間だったから出来たけど
関東で学齢期の子どもがいたり、地域で築き上げたものがあるご家庭は大変だよね。

105:可愛い奥様
11/06/06 20:11:39.32 WGHkn5dA0
福島には私が苦しむんだったら周りも苦しまなきゃダメって人が多いのかな


106:可愛い奥様
11/06/06 20:15:51.95 AAwp1A+I0
うちのホットスポットなんて福島より高かったりするのに
離れてるしって、旦那は危機感ないよ。
いっそ福島にいた方が堂々と一家で避難できたんじゃないかと思う。

107:可愛い奥様
11/06/06 20:23:39.99 E8bNiWOFO
タックル@生放送に武田先生が出てる

108:可愛い奥様
11/06/06 21:00:16.68 DdxCjAvM0
>102
「アテがあっていいね」と言われたのは3/20頃だったからね…
今はそんなこと言う人はいないと思う。

>105
ないない!そこまで性悪じゃないww
ただ、親類縁者ほとんど県内・隣県/県外居住経験なし/地元中小企業勤務など
"地元を離れて生活する"ってことを考えたこともない人が若い世代にもたくさんいるんだよね。
だから遠くの自治体が受け入れするよ!って言ってくれてもなかなか踏み出せない模様。

あと、県内メディアで繰り返される「がんばろう!福島」的なやつに
3月中旬から洗脳されかけてるので、今さら逃げるとか罪悪感を感じるようになってきてるっぽい。
家を処分するために(買いたい人がいるのも驚きだが…)一時的に戻ってきたりしてるけど
この「がんばろう!福島」を聞き続けたら、避難=福島を捨てた卑怯者くらいに
脳内変換する人がいてもおかしくないよな…とか思う。

スレ違い気味になってきたので私の避難先での体験を。
まだ住民票を移していないんだけど、子供の3歳児健診などは元の自治体と
避難先の自治体で文書のやりとりを行えば、避難先で受診できるそうです。

109:可愛い奥様
11/06/06 21:29:27.16 JkQt3UEQ0
tet

110:可愛い奥様
11/06/06 21:45:18.80 f+Lx1TfF0
>>78
ソース教えてもらえますか


111:可愛い奥様
11/06/06 22:02:28.04 UBhLZi9T0
子供の健診や医療は、そろそろどうにかしなきゃなぁ@9ヶ月赤餅
もうすぐ避難して三ヶ月になるから、もう住民票移したほうがいいよね。

江戸川の河川敷で、リトルリーグの子たちが元気に走り回っていたのを、
母子避難で羽田に向かう車の中から見ていたが、
その光景が目に焼き付いて忘れられない。
どうか無事であってほしい。


112:可愛い奥様
11/06/06 22:05:21.53 UBhLZi9T0
>>110
これかな。
URLリンク(www.city.ichikawa.lg.jp)

最新のデータは若干高めに出てる。

113:可愛い奥様
11/06/06 23:23:25.85 AAwp1A+I0
うちは、予防接種てんこもりだったからもう住民票移しちゃった。
元の自治体じゃ還付もなかったし。
行政サービスも受けられるし、長期でいるなら移しちゃったほうが楽だよ~。

114:可愛い奥様
11/06/07 00:18:32.08 pH+ya5vTO
>111
私は東京に残ったんだけど、子供だけは爆発直後に西にやったんだよね。おそらく、何京ベクレルと放出されていたあのはれた日、校庭で子供達が体育をやっていたよ。
近所の幼稚園もにぎやかだった。
多分私も一生わすれない。

115:可愛い奥様
11/06/07 01:41:18.88 GFYavJW70
>>112
ありがとう!

116:可愛い奥様
11/06/07 02:51:13.98 yBnxf3K90
引越しの為一時帰宅で埼玉の家に戻りました。
公園の砂場で楽しそうに笑ってる何組もの親子連れや
幼稚園・小中学校の運動会は果たして大丈夫か?

近所の某有名公園の土壌調査の結果が0.422マイクロシーベルトだそうでこれ又心配。

117:可愛い奥様
11/06/07 06:30:32.86 ffKo5o3P0
>>114
すごい、判断力と行動力。
私は19日に避難したけど原発事故のことをもっと勉強しておけばよかったと思うよ。
来月引っ越す予定だけど、それまでに爆発したらとりあえず逃げることにしてる。

118:可愛い奥様
11/06/07 06:30:36.77 GsxkmL2L0


119:可愛い奥様
11/06/07 06:35:22.77 Xwitpxt30
>>69
エスパー婆w

120:可愛い奥様
11/06/07 06:41:48.09 ioEIn3Mq0
【テレビ】ロケ不可能!厳重警備も…DASH村、高い放射線量
スレリンク(mnewsplus板)

121:可愛い奥様
11/06/07 11:19:34.16 f4SIIINE0
うちも賃貸入ってから住民票移して自分の運転免許証の住所変更も
しちゃった。
幼稚園の補助とか医療証とか検診とかモロモロ、移しておいた方が
楽だと思って。
長期戦になりそうだし…


122:可愛い奥様
11/06/07 14:17:49.48 fQflAsn30
九州(佐賀県)の玄海町は玄海原発2号機3号機の再稼働を許可するという。
だけど、もし事故発生したら玄海町民だけで対応できると言うこと? 
そのくらいの覚悟は必要だと思う。


123:可愛い奥様
11/06/07 14:22:05.59 H5e3+WZw0
そんなの責任取れる訳ないけどやったもん勝ちってことだね。
誘致しまくって甘い汁吸いまくって真っ先に逃げて避難先でもデカイ態度の双葉見てればわかるじゃん。

124:可愛い奥様
11/06/07 14:48:43.58 w+SurLZF0
呆れるよね。
福一であれだけの事故を起こしたのに、なぜドイツのように原発廃止に向かわないんだろ。
下手すればチェルノブイリ越えとも言われてるのに。
せっかく避難しても日本は狭い国土の中原発だらけでいつ何が起こるか分からないから
不安をずっと抱えたまま。

125:可愛い奥様
11/06/07 15:18:02.10 fQflAsn30
玄海原発再稼働,町だけで決めていいのか?


玄海原発2,3号機の再稼働について,地元の玄海町議会の多数は「問題なし」
との意見のようだ.西日本などが報じている.
URLリンク(www.nishinippon.co.jp)

しかし,福島の事故を見るだけでも,もし事故が起きれば影響を受けるのは地元
だけではない.チェルノブイリ級だと,高濃度汚染地域だけでも九州全域に及ぶ.
地元の議会どころか,佐賀県だけでも決められないはずだ.
チェルノブイリの汚染地図と九州地図を同じ縮尺で重ねてみるとよく分かる.

(ベラルーシの強制移住対象レベルは図の紫色,平方メートル当たり55万5千ベクレル
以上の部分*)
3号機は福島の3号機同様プルサーマルであるし,現在稼働中の1号機は運転開始から
36年経過し,福島の1号機同様老朽化している.老朽化で原子炉容器は脆くなり,
割れやすくなっている.金属も低い温度ではガラスや焼き物と同じようなワレモノに
なるが,その境目の温度(脆性遷移温度)が,九電の解釈でも80℃**と,
国内最高クラスだ.

もし緊急冷却で冷水を入れた時,原子炉容器が割れてしまえば,放射能放出は
福島の比ではない.原子炉容器が「有田焼」では困る.
URLリンク(pegasusbis.blog35.fc2.com)


126:可愛い奥様
11/06/07 17:35:49.82 HFajFme30
3月12日の1号機爆発後、主人の勧めで母子で首都圏から脱出。
友達には「この程度で逃げるなんて」「高みの見物してれば」と言われ、
立ち上がれないくらい凹み、涙、涙で泣いてばかりの毎日だった。
被災地を差し置いて避難することに後ろめたさがあったから、
なおさらその言葉が堪えた。でも、あの時点で避難したからこそ、
15日の超濃度汚染を避けられた、と今は思う。



127:可愛い奥様
11/06/07 17:37:53.75 HFajFme30
あの日は、学校から早朝に「今日から学校を再開します」の
一斉連絡メールが届いてたから、爆発報道を聞いた後、
こどもの友達はみんな大丈夫なのかと気が気じゃなかった。
後から、通常通りの時間割をこなし、集団下校したと聞いた・・。
ほとんどの私立は、地震のあった翌週から3月いっぱいずっと休みと
知ってたから、公立の危機感のなさは(文部省の管轄だから
無理ないのかとも思うけれど)、今後いろんな問題が起こると思った。



128:可愛い奥様
11/06/07 17:40:04.19 HFajFme30
そこで、そのまま移住したけれど、案の定、今、学校の給食は
被災地の食材が使われ、不安を抱えるお母さんが多く、ほかにも
いろんなトラブルがあると聞いた。 こちら(九州)も、
玄海原発や黄砂などの問題があるし、今後どうなるかわからないけど、
3月の時とは規模の違いこそあれ、東北や関東は日々汚染され続ける
空気、水、食料・・その蓄積を考えれば(以前の場所は、今の時点での
日常数値で年間1ミリを超える場所)、今からでも移住すべきと私は思う。



129:可愛い奥様
11/06/07 17:42:56.25 HFajFme30
こどもたちにもいろんな事情があるだろうけど、きちんと話せば
理解してくれる。うちは低学年と幼児だったけれど、段階を踏んでいろんな話
をしていき、必要とあればさまざまな画像も見せた。やりすぎと思うことも
あったけれど、純粋な事実を知らせることはやはり大切だと思う。
周りから白い目で見られようがどうしようが、こどものことを守れるのは
親しかいないんだから、できる限りの手は尽くしてほしい・・。


130:可愛い奥様
11/06/07 18:12:38.85 HFajFme30
自分語りが多くて、ごめんなさい・・。でも、3月の一番ひどい時に
政府が無策で情報を隠蔽し、ごまかしまやかしを続けてるのを見て不信感を
抱いて以来、(少なくとも今の)政府は助けてくれないと思ったし、自分が
正しい情報を得る努力と判断をして、何より大切なのは行動を起こすことと
痛感したので。疑問や危険性を感じている人は、ぜひそれを行動にうつして、
一人でも多くのこどもを救ってほしい・・。

131:可愛い奥様
11/06/07 18:13:23.54 lYcQbE0X0
15日に浴びた人達が大勢いたこともわすれないでね

132:???
11/06/07 18:49:31.76 rfctnEIQ0
夏休みだけでの疎開も、効果あるのかな

133:可愛い奥様
11/06/07 18:50:41.17 iAXY8fcQ0
逃げられて良かったね。
15日に浴びなくて良かったね。
でも不本意ながら残ってる人の気持ちも考えられたら
もっと良かったね。


134:可愛い奥様
11/06/07 18:53:53.89 vM+oDI+b0
私立はなー別に放射能の危機管理じゃなくて
みんな電車通学だから(電車殆ど動かなかった)
ってだけだよ
穿った見方しすぎです

135:可愛い奥様
11/06/07 18:54:05.07 qQwl6bUi0
>>133
気持ち気持ちって、自粛ムードで経済が停滞したら困るのはあなたのご主人と会社だけどね

136:可愛い奥様
11/06/07 19:09:25.17 RapVswbr0
元から地震でまいってた上に原発があれだったから
15日に基地外認定覚悟で夫に泣きついて避難した。
早朝から移動して空港→北海道だったけど鼻血出たよ。
もっと早く泣きついて避難させてもらえればよかった。
でもその後の雨を避けられたので無駄ではなかったと思う。

子供は見てるよ。
自分が泣く事になっても罵られても
胸張って自分の子に行動を示してやらないと子供の認識はブレまくるし教育上よくない。
少なくとも家族守るために動いてるんだもん、自分は間違ってないんだ、って思わないとね
「大げさだ」「逃げるのか!」って人は必ずいるけど
その人達が助けてくれる訳じゃなし
金持ちでもない一個人が精々助けられるのなんて自分の家族だけだし

137:可愛い奥様
11/06/07 19:11:05.03 vM+oDI+b0
私の友人は水買ったり野菜に留意する程度の人なのに
それでも高校生と大学生の子らに
「放射能厨w」と笑われています
親の心子知らず

138:可愛い奥様
11/06/07 19:35:13.01 H5e3+WZw0
>>131
>>133
うわあ…こええ…醜い
逃げたら裏切者呼ばわりする村社会もこんな心理なのかしら

139:可愛い奥様
11/06/07 19:38:38.30 iAXY8fcQ0
>>135
自分も首都圏で、子供の小学校が休みだったから関西の実家に逃げたよ。
判断は間違ってないから良かったねと書いてる。
でももうちょっと配慮があってもって思っただけ。長文過ぎない?
首都圏組が辛いと言っちゃダメとは思わないけど、皆が皆好きで残ってる訳じゃ
ないでしょ?と思ったまでで。

>>134
自分もそう思う。
あの時点で放射能なんか全然考えてないよ。台風と同じ扱いw
余震も怖いし、あの日学校にいた生徒達のお世話で先生方もとても大変だったから。
自分で帰宅もし、親のお迎えも簡単に出来ない状態で、停電してた学校もあったみたいよ。
結果論で学校が休みだから、保護者側の考えで国内海外に旅行・帰省等で
首都圏から散らばったみたい。それも全員放射線避けてじゃないし。

>>136
同意。自分の子は自分が守るべき。
自分は周りに理解されなくても、別にいいやと思ってる。
誰かが責任取ってくれる訳じゃないし。
夫が理解してくれなかったら、辛いかな。

140:可愛い奥様
11/06/07 19:39:39.23 qQwl6bUi0
>>138
その人はわざと買い物を自粛させて経済を低迷させようとしてる非国民でしょ

141:可愛い奥様
11/06/07 19:44:35.60 3Ia6qBu90
>>108
そっか、その時期なら仕方ないね。
頑張ろう福島!に洗脳されやすいのも、地元が好きだからってのもあるんだろうけど、
放射能汚染のリスクも合わせて考えてほしいね。
子どもと若い人が脱出することを是としない空気は早く変わってほしいと思う。

>>124
日本はドイツみたいに環境問題に潔癖症(悪い意味ではなく)にはなれないからね。
停止しても電力は足りるけど、原子力メジャーがそれを許さないんだろうと思う。
原子力技術の研究は必要だけど、原発は停止してほしいわ。

142:可愛い奥様
11/06/07 20:10:24.71 Sc/zjs4J0
>>126
「今からでも避難したほうがいい」って言葉、すごく響いたよ。
3月いたからもう駄目ってレスに凹んでたから。

143:可愛い奥様
11/06/07 23:21:27.04 RapVswbr0
他人の言葉に引き摺られて避難しないで後悔するより
自分の考えで避難して後悔するなら
やっぱり後者のがいいと思うんだよ
同じ後悔するのでも、自分の考えで動いて後悔した方がすっきりするし
何より自分に言い訳しなくて済むから

ツテが全然ないとか、もとから貧困してるとか、一回破産してるとかの経済的理由がないのなら
思いきって避難してみるのは悪くないと思う
家族や周囲からの理解が得られないのはやっぱりきついけどね…

144:可愛い奥様
11/06/07 23:32:01.09 Z/OODmRm0
今私が心配しているのは大きな余震が起きて4号機が倒れること。
もしそうなったら、日本の友人の皆さん、逃げなさい。そんな事態に
なったらこれまでの科学はいっさい通用しません。核燃料が地面に落ち
て放射能を出している状態など、誰も分析したことはないのです。

URLリンク(ex-skf-jp.blogspot.com)
URLリンク(ex-skf-jp.blogspot.com)



145:可愛い奥様
11/06/08 01:02:09.32 4taNzj8b0
逃げなさい。って言うけど日本全国が原発だらけ
どこに逃げたら良いのか。。。


146:可愛い奥様
11/06/08 01:05:44.55 ykH5q5gJ0
日本全国の原発が福島みたいに事故ってるわけじゃないのに

147:可愛い奥様
11/06/08 01:18:11.71 +6lU2sLu0
火事場から逃げるのに「どこに行っても火事になる」と言われるくらい滑稽

148:可愛い奥様
11/06/08 01:59:21.33 8f7I23lP0
とりあえず今一番危険な所から安全と思われる所へ逃げればいいよ。

149:可愛い奥様
11/06/08 02:04:32.94 ykH5q5gJ0
>>147
良い例え

150:可愛い奥様
11/06/08 05:25:21.95 z7j2EYD70
↑阿呆っぽい喩

151:可愛い奥様
11/06/08 08:11:06.61 IuI85Jwzi
RO濾過水と取り寄せの西の野菜。
輸入の肉と魚、学校には水筒。
近隣では何も買えなくなった。
これだけで奇人扱いだから、引っ越す話はできないです。
誰になにを言っても「大げさ」「気にしすぎ」って誰も真剣に受け止めないので、もう言うのを止めました。
東京にいる間は黙々と自衛して、避難準備する。
「テレビでなんにも言ってないじゃん、そんな状態ならなんか言うってば」
「ネットやりすぎ、デマに踊らされてるよ」
テレビの洗脳って本当にこわい。

152:可愛い奥様
11/06/08 08:32:04.17 kM5coLav0
RO濾過水ってどうなんだろうね水道水っていうのが気になる。高いし

153:可愛い奥様
11/06/08 08:45:37.16 EZi9g+q80
>>151
> 「テレビでなんにも言ってないじゃん、そんな状態ならなんか言うってば」
> 「ネットやりすぎ、デマに踊らされてるよ」
> テレビの洗脳って本当にこわい。
怖いよね。
テレビで今言ってる事、ネットで随分前に言われてた事なのに・・・
でも周りに教えてるなんて親切だと思う。
私は廻りに何も言ってない。
例え良い事でも他人とちょっとでも違う事したら叩かれるって言うのは、もう何度も経験してるから。

10年以上前に、子供乗せ専用の自転車を買って、子供にもヘルメットを被せてたら
どれだけ変人扱いされたか。
大げさだよ~ヘルメットなんて子供が可哀想~そんな高い自転車わざわざ買ったの?プ
子供を乗せた自転車を倒して怪我させてるお前らに言われたくないわって思ってたけど。
「心配性って嫌よね~バカみたいでしょ~」とやり過ごした。
今は珍しくも何とも無いし、むしろ推奨されてるよね。
今笑われている人達は他人より早いだけなんだよ。

154:可愛い奥様
11/06/08 08:45:47.68 rFnBkAOU0
疑い始めるとキリが無い。
ミネラルウォーターの安全性だってさ…


155:可愛い奥様
11/06/08 09:18:03.27 dR6patPAO
>>151
貴方は間違っていないですよ。
うちの大学の理系専門分野の教授曰わく‥
政府は嘘を言っている。若い人は東日本関東にはまだ行くな。 核爆発を甘く見るな!
終息するのは年単位でまだまだ続くと。政府発表の数値はオカシイ。等々
と学生に言っている。
私だったら実家や知り合いが西日本に居て
小さい子供を抱えてる立場なら即効避難するよ。
東日本関東方面はマスコミに情報操作されてるよ。 関西の報道はある程度は本当の事を言ってるし 何も知らされていない被災者が気の毒‥

156:可愛い奥様
11/06/08 09:45:40.61 YtxJa3TE0
ニコ動かどっかに、東西マスコミの報道を比較した動画あったね。
大阪府知事の、鳥取県議会に対する発言やなんかを取り上げて
東のほうの編集の凄さを笑う趣旨だったようだけど。

157:可愛い奥様
11/06/08 10:28:52.43 h7oEvkmZO
>>155は大学職員?

158:可愛い奥様
11/06/08 10:32:43.26 h7oEvkmZO
>>154
ミネラルウォーターとRO水って全然違うと思うけど
RO膜によるけど、膜孔が放射性物質の原子半径より小さければ理論上は完全に除去できる
RO膜をどのぐらいの間隔で交換すればいいかは分からないけど

159:可愛い奥様
11/06/08 11:07:07.20 4taNzj8b0
>>146
日本全国の原発はすべて耐震性が低いから
震度5~6以上では福島と同じ事故の危険性がある。


160:可愛い奥様
11/06/08 11:10:22.55 Hq0HNTGr0
>>159
飯館村とかにいる人にもそれ言うの?

>>151
さっさと引越しちゃえ。避難先で奇人扱いされる事なんてそうそうない。
病院でも、その辺で立ち話したおばさんでも大変だねと
よくしてくれる事の方が多いよ。乳児連れなせいもあるけど。

161:可愛い奥様
11/06/08 11:11:29.11 5wtVAlQWO
>>159
いやだからそういう考えを皮肉っての
火事場のたとえでしょ

162:可愛い奥様
11/06/08 11:49:14.84 sjxpFA7q0
2ちゃん経由の情報収集が1番早いですよね。
後は情報の取捨選択を自己判断でするしかない
政府・東電・マスコミによる情報操作でどれ程被害が拡大しすぎたか

163:可愛い奥様
11/06/08 12:18:30.68 rSS7NzSQ0
メルトダウン、メルとスルーの指摘も3月頃から2chでは言われてた。
その頃は安全廚につっこまれてたけど。
実際はそうだったけど。情報として可能性もあると思って動くのと何も知らずに
テレビの御用学者の安全って話だけを聞いてるのとでは全然違うと思うわ。
相手は放射能だもん。
そもそもメルトスルーまでして、なんでみんなはそんなにも呑気に過ごせるの?って
不思議で仕方ない。

164:可愛い奥様
11/06/08 13:01:35.38 b6N/PYSx0
>>155
核爆発ってしたんだっけ?

165:可愛い奥様
11/06/08 15:58:47.41 ykH5q5gJ0
>>159
そのうち起こるかもしれない原発災害の方が今の状況より
リスクが大きいって判断してるってことだよね?
それなら関東で出来る範囲の自衛をして過ごせばいいんじゃない。
いっそ避難・移住の事を忘れた方がストレス無く過ごせるかもよ。

166:可愛い奥様
11/06/08 16:34:49.81 PorI2CaW0
そういえば、最初の頃、「物理板で笑われてますよ」レスをよく見かけたけど、
笑ってた物理板の坊ちゃんたちは、今は何と言ってるの?

167:可愛い奥様
11/06/08 17:28:06.02 SUXNoGZ60
【原発問題】 東京都大田区の下水処理施設内の空気、避難区域レベルの高放射線量…東京都、「誤解招く」と公表せず
スレリンク(newsplus板)

168:可愛い奥様
11/06/08 19:00:39.01 IhIVEyR00
 

169:可愛い奥様
11/06/08 19:46:07.17 AmwWBWEUO
私も>>145と同じように思う
ほんと火事場から他の場所の火事を心配してるようなものだけど

放射能漏れで、急に周りの世界が汚染されるあの感じが
トラウマになってしまった

170:可愛い奥様
11/06/08 22:57:57.19 ee7EY/Hm0
九州に避難中なんだけど、大手スーパー(イオン系)の野菜が値上がりしてる
今までほうれん草やら小松菜は98円だったのが198円になってる
やっぱり食べ物に気を使っている人が多いんだね
地元のコープやら農家が直接やってる市場なんかは今のところ値上がりしてないけど、
これからどうなるか分らないよね
農家は高く買って欲しいのが本音だろうし。

171:可愛い奥様
11/06/08 23:11:51.99 5wtVAlQWO
九州沖縄は、台風被害で葉野菜高騰してるよ。

やっぱり茨城野菜が侵入してきた。。。
ちょっとの隙間にもちゃっかりはいりこんで
せっかく西に避難したのに地味にHP削られる。

172:可愛い奥様
11/06/08 23:15:55.58 h7oEvkmZO
>>170
値上がりしてるんだ。
普段は西鉄系のスーパーしか使わないけど、今のところ値上がりしてないよ。
小松菜は68円だったり98円だったりするけど、
この3ヶ月で100円以上は見てないな。
そのうちこの辺りも上がるのかもしれないね。
他の地元系のスーパーも探しておこう。

173:可愛い奥様
11/06/08 23:18:01.04 /obAuw4a0
>>170
一昨日天神のダイエー行ったけど、同じく高いなと感じた。

174:可愛い奥様
11/06/08 23:31:30.35 5qQUckZX0
3月半ばから西に避難、先月ついに海外来てしまった
子供が心配で心配で。
お金はかかるけど、精神的にはすっごく楽。
でも、九州あたりでも良かったなと今になって思う。

175:可愛い奥様
11/06/08 23:31:56.66 f/dxC1CA0
今、九州の市場でも台風の影響で葉もの野菜が高騰してるって。
今後は葉もの野菜は北のほうに旬が行くから、九州の葉ものは圧倒的に
少なくなるはず。
この時期に九州の葉ものが安かったら産地偽装に注意。

176:可愛い奥様
11/06/08 23:39:41.63 ee7EY/Hm0
宮崎では、台風被害はスイートコーンらしい。たいして風も吹かなかったし。
URLリンク(mainichi.jp)

関東への需要で値上がりしてると思ってたけど、違うのかな?
地元密着スーパーは相変わらず同じ値段なんだけど、この違いはなんなのかね

>>175
安いんじゃなくて、全国チェーンの値段が倍になったのよ。台風前からだったと思う。
地元密着スーパーは生産者の名前入りだから、偽装はないと信じたい。

177:可愛い奥様
11/06/08 23:45:18.38 f/dxC1CA0
最近は生産者の名前だけでは信じられなくなったw
畑の住所まで書いてないと信じない。
ヤフオクでも産地シールが売ってたりするしね。

178:可愛い奥様
11/06/08 23:54:07.39 ee7EY/Hm0
>>177
疑心暗鬼になる気持ちはよくわかるけど、避難中でもそこまで心配なの?
さすがに、地元の農家が関東の野菜購入して自分の名前で売るメリットはないと思うんだが。
関東のスーパーでの話ならわかる。
一時帰宅の時、九州産の野菜って書いてあっても信用出来なくて買えなかったし。

179:可愛い奥様
11/06/08 23:57:47.71 SruMoWlw0
九州に住んでるけど、3月から5月まで野菜の値段は安かったよ。
みんなの言うとおり、天候の関係だと思う。

関東に需要があったとしても、輸送に時間もお金もかかるから
葉物野菜は出せないかも。


180:可愛い奥様
11/06/09 00:03:41.87 ee7EY/Hm0
そっか、葉物は痛むのが早いもんね。
全国チェーンと地元スーパーの違いは、市場を通すかどうかで値段が違うのかな。
これからどんどん野菜が値上がりして、避難費用も掛かる上に食費ももっと掛かるのかーと
思ってたから、もしそうなら嬉しい。

181:可愛い奥様
11/06/09 00:27:29.13 VbZfXtjn0
>>174
海外羨ましいです
九州に決めた自分は玄海原発の稼動が可決され涙目
無理してでも海外にしておけばよかったです

182:可愛い奥様
11/06/09 01:48:54.35 EZK+aZqH0
関東から九州に避難してきたけど玄海原発が危険そうだから
真ん中の大阪に引っ越すわ


183:可愛い奥様
11/06/09 02:05:00.81 cn7WLXiS0
もんじゅもあるから、沖縄がいいんじゃない?

184:可愛い奥様
11/06/09 02:28:23.92 EZK+aZqH0
沖縄はベストだけど福岡と比べて仕事が少なそう。
もんじゅは復旧作業中だから6月は様子を見て
大阪への引越しは7月の予定


185:可愛い奥様
11/06/09 08:16:03.21 k0Oo8nC30
【原発問題】 東京都内で、避難区域レベルの高放射線量検出。下水処理施設…東京都、「誤解招く」と公表せず★3
スレリンク(newsplus板)

186:可愛い奥様
11/06/09 08:17:51.75 tS1ZNuJVO
みんな警戒だけしてて!

これか…やばいな…
URLリンク(webcache.googleusercontent.com)

元記事は何故か削除済み
URLリンク(www.nhk.or.jp)

187:可愛い奥様
11/06/09 08:29:06.17 zTkVT4r90
お国のためにはなんでもやれる!
命より国は大事だろう!
国家あっての国民。
多少の犠牲はやむ得ない。
皆、政府を信用しよう!日本のため頑張ろう!
素人の妄想紛いの嘘の垂れ流しは許されるべきではない。
国家を陥れようとする不穏分子を許すな!




188:可愛い奥様
11/06/09 08:39:10.43 VefFm2Fr0
四国では、野菜が値上がりしている感じはしないね。
最近は、タマネギが安いので驚いている。
先日は8個入りのネットが198円だった。

6月1日から8日の期間の野菜の市況でタマネギを見ると、
東京は取引量が多いのが85円/kg、一番安いのが55円/kg
高松は取引量が多いのが65円/kg。一番安いのが38円/kgだね。

URLリンク(www.vegeone.net)

189:可愛い奥様
11/06/09 08:44:57.76 Wdh+ODZ0O
主人は関東に残り、息子と関西に避難しています。
主人の内部被曝が心配で。
お野菜やビール等飲み物はせっせと送ってるのですが、
コンビニや外食が多いようです。
同じような方、何かいい案ありませんか?


190:可愛い奥様
11/06/09 08:52:19.15 Wdh+ODZ0O
もう1件、みなさん、住民票は移してますか?
息子が乳児なので単身赴任は不可、
関東のマンションは会社契約の社宅な為、
住民票を移すのが大がかり。
無理言えば何とかなりそうなこともあり、悩んでます。
予防接種の手続きなどもあり、不便で仕方ありません…

191:可愛い奥様
11/06/09 09:05:20.28 cn7WLXiS0
>>190
単身赴任扱いが不可ということで、別居は可能ではないのかな?
長期になるんだったら住民票移したほうがいいと思う。

私も別居移住するので、ご飯や惣菜をフードセーバーのような真空保存できるものに
入れて冷凍して送ろうと考えてます。
内部被曝について毎日話しているので旦那もレンジでチンくらいはしてくれそうです。

192:可愛い奥様
11/06/09 09:58:33.86 JzfCarZAO
>>190
乳児の間って、検診やら定期接種の予防接種が色々あるし移した方がいいと思う。
乳児医療の適用外だから、住んでる自治体で受けないと自費だしね。
ご主人の会社に住民票を提出しないといけないのかな?
一時的に移すのもダメ?


193:可愛い奥様
11/06/09 10:00:34.95 sjZYGdpC0
>>189
わかります。私は旦那は日本、私と子供は海外。
一応、サプリと、簡単に作れる放射性物質対策レシピ、掃除をする、マスクをする、等の
当たり前の指示は出してますが、守ってるかどうか?
上の方もだけど、前にも、旦那さんにクールでお食事を送ってる、って奥様がいたと思う。
そうするしかないのでは。

予防接種は今いる自治体に自主避難ってこといって相談するといいと思う。
私の友達はそうして受けたみたい。


194:可愛い奥様
11/06/09 10:04:27.01 sjZYGdpC0
ところで、>>155をみて思ったんだけど、
核爆発ってしたの?
メルトダウン、メルトスルー=核爆発ではない、って思っていたんだけど。
本当なら関西だってだめじゃん。

195:可愛い奥様
11/06/09 10:35:15.15 WxDSMguTi
>>194
三号機は核爆発説があります。

196:可愛い奥様
11/06/09 11:14:16.57 TJeAoRYO0
メルトポン♪

197:可愛い奥様
11/06/09 11:20:07.94 APLmOk/D0
>>143
>ツテが全然ないとか、もとから貧困してるとか、一回破産してるとかの経済的理由
うちは全部あたってるw
貧困ではないけど実家の会社が倒産してから結構つつましい生活。
それでもなけなしのお金で3月中に避難しましたよ。
まあ贅沢しなければ母子避難は十分できると思いますよ。
微々たる貯金ですがこんな時に使わなくていつ使うんだ!!!と
いいきかせ、子供連れて脱出しました。子供の健康第一だと。
最初は下宿みたいな安宿から→ワンルームにレベルアップ。
食糧備蓄も増えてキツキツだしそろそろ狭いワンルームから脱出したい。
でも移住決めるのはもんじゅの工事が終わってからかな。
東京神奈川千葉あたりの人は大阪京都とかなら暮らしやすいんじゃないかと。

198:可愛い奥様
11/06/09 11:56:14.93 sFe0tXPo0
避難したくても金がない・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

借金してでも避難したほうがいいのかしら。。。。

199:可愛い奥様
11/06/09 12:06:42.45 aXsL9bLhO
きちんと返すあてがあるなら
借金もひとつの手段だと思いますが。
本当に金も収入もない人はお金借りられませんよ。

200:可愛い奥様
11/06/09 12:09:34.97 VbZfXtjn0
>>186
イルカ100頭!情報ありがとうございます気をつけます。
次大地震来たらふくいちどうなるのだろう?

201:可愛い奥様
11/06/09 12:36:41.09 bVKVd/WT0
>>190
一度頑張って住民票移せば、後は楽だよ。
もし還付がなければ、定期健診にhib肺炎球菌まで
自費でしてたらものすごい金額だし。

でも、もし家族用の社宅で別居となると旦那さん住み辛いよね。

202:可愛い奥様
11/06/09 13:15:15.50 CtyaWI2a0
自分の家は茨城で0.35マイクロある。
子供がいたら即逃げるけど、もう年だし避難した方がいいか迷ってます。
やっぱり、癌とかなるべくなら掛かりたくないからね、、、
今の時点で0.3てことは3~4月ってどれ位あったんだろかって思うと
今更引っ越しても仕方ないのかもとか、、、悩む

203:可愛い奥様
11/06/09 14:02:59.11 hjaTw+r+0
40過ぎてたら、もういいんじゃない?
ヨウ素も飲まなくていいそうだし。
40未満で独り身なら、出来るだけ西へ。

204:可愛い奥様
11/06/09 14:05:48.23 WAQuF+wf0
>>202
大丈夫でしょ 子供いないなら
念のため食事には気をつけてね

205:可愛い奥様
11/06/09 14:05:50.92 aXsL9bLhO
さらに還暦まで元気でいられれば
福島や茨城の野菜をモリモリ食べて
農家を応援することだってできる。

206:可愛い奥様
11/06/09 14:21:52.26 0EglQnYzO
>>202
危険なのは、茨城県沖の地震かな
津波と4号機あたりの倒壊が…
それと、メルトスルーしちゃったから、この後何が起こるかわからないこと
地下水が汚染されるか、地下で水素爆発を起こすか…
原発に何かあると、もろに影響受ける地域なら、避難したほうがいいかも

ただ、放射能に敏感な年齢じゃないなら
無茶苦茶遠くへ逃げる必要もないし
北陸や中部の被害の少なそうな地域も選べるかと思います

207:可愛い奥様
11/06/09 15:02:52.77 9VX9i8SXO
私も乳児連れて実家に帰ろうと思うのですが、住民票移した方が検診や予防接種のためにしたいのですが住民票移すと市県民税とか請求が来るのでしょうか?

208:可愛い奥様
11/06/09 15:04:01.12 1CRFFab80
>>188
玉ねぎが安いのは今収穫してるから安いんじゃないかな。
道の駅みたいなとこだと割と大きめ5玉で100円とかあったw
週末ドライブしながら色々と巡るのが本当に楽しい。

209:可愛い奥様
11/06/09 15:07:02.50 djTkxKir0
義理実家に避難された方いますか?
義理実家のところで生活が現実的になってきて洗濯物のことが
気になり始めました。
これまで帰省の際は自分以外のものは洗濯してもらったりしてましたが
これから生活となると、私のパンツやブラも洗ってもらうことになり。。
洗濯物干し係が基本、舅なので。どうしようかと悩んでいます。
せまーい家での同居となるので角が立つことは避けたいのですが。

210:可愛い奥様
11/06/09 15:11:03.37 JcR0AoeGO
洗濯別個にしないとか
ありえない家族

211:可愛い奥様
11/06/09 15:12:40.85 cn7WLXiS0
>>207
207さんは旦那さんの扶養に入ってたら住民税は請求されない。
ただ転入した市町村から家屋敷税(高くない)というものが旦那さんに請求されるみたい。
賃貸に住んだ場合も請求されるみたいなんだけど、実家の場合はどうなるんだろう?



212:可愛い奥様
11/06/09 15:38:07.36 0EglQnYzO
>>209
自分でやれば?
「自分達のものくらいは自分でやります」とか

213:可愛い奥様
11/06/09 15:43:57.12 djTkxKir0
ですよねー。そうします。
あとは朝食作りか。。
すごい狭い家だから何するにも気を使いそうですorz


214:可愛い奥様
11/06/09 17:51:45.99 KslxDOtM0
>>213
金銭面で余裕があるなら義実家には短期滞在のつもりで
近隣にアパート借りるとかは?
よっぽど仲良くないと義実家避難はきつそうなイメージだ。

215:可愛い奥様
11/06/09 17:52:36.39 zTkVT4r90
菅さん
URLリンク(ilovetoritani.up.seesaa.net)

216:可愛い奥様
11/06/09 18:36:00.61 k0Oo8nC30
東京電力、夏の計画停電は1日1回、2時間以内に短縮
スレリンク(news板)

217:可愛い奥様
11/06/09 22:30:47.05 mSZg57bJ0
>>153
うちもヘルメットそうだった。
チャイナフリーもそのくらいからしてた。
ヘルメットも中国産の危険も、最初は神経質だって笑われてたな~。

放射能怖いっていうと友達に馬鹿にされるよね。
避難した私をネットの危険情報に踊らされて右往左往してるおバカさんって。
テレビでも大丈夫って言ってるんだから早く帰ってきな、って。
GWなんか東北に旅行に行く人もいるくらいなんだからさ~って。
…関東にいる人ってホントに危機感ない人多いよ。
荷物取りに帰った時もあまりにも周りが普通で怖いくらい。
関西に避難してても毎日が不安で仕方ないのに。
たぶん九州に行っても同じ。311前に戻りたい。

218:可愛い奥様
11/06/09 22:58:00.94 7m/4TEWn0
佐賀プルサーマル原発で放射能漏れとかあるのに九州は考えられない。
九州って線量的には東京と変わらない。
福岡も0.7とかの場所があったり。
家族で夫も来てやり直すならいいけど、母子で逃げるならもっと確実な場所じゃないと
意味ないと思ってる。
で、どこならいいと思いますか?


219:可愛い奥様
11/06/09 22:58:07.89 CVHrNZt00
>>209
義実家に母子で避難してます。
老夫婦の洗濯物は量がしれているので、一緒に自分が洗濯してる。
食事作りは、朝食は私、夕食は義母、昼食は日によって。
幼児には無理なメニューになることもあるけど、豆腐や納豆でしのいでます。

220:可愛い奥様
11/06/09 23:11:27.96 7eM4R+xf0
福島の隣の県なのに、放射能の話題ふられた事一度もないよ…
こちらから、仲の良い友人やママ友にさりげなくふっても
気にしすぎ!とか諦めてしまっている人ばかり。
マスクしてる人も私の周りにはいないし、本当に311前の生活と変わらない。
うっかりすると、私が気にしすぎなのか、ネットなんて見ない方がいいのかなって
錯覚に陥りそうになる。
でも、今まで築きあげた生活を捨ててゼロからのスタートになるけど
やっぱり避難、将来的には移住しようと思う。
こどものために…がんばる。



221:可愛い奥様
11/06/09 23:17:06.83 djTkxKir0
引越しにかかる費用や心身の負担、諸手続きのおおさに、始める前にもう
諦め入ってる。
どうせ西日本逃げても、3年後くらいには今の福島くらいの蓄積量になるだろうし。
延命が3年程度長くなるだけだ。
もう諦めようかと思う。子供もいうこと聞かないしバカだし。
元気のある人たち、がんばって。

222:可愛い奥様
11/06/09 23:34:01.48 HNJ5T7QF0
>>220
隣の県っていっても線量低い地域もあるし、もし低い所なら食べ物に気を遣うくらいでいいと思うよ。
あと原発からの放出が無いかチェックと。

223:可愛い奥様
11/06/10 00:10:42.69 svFtJARH0
>>218
福岡で0.7?
どこで見れる?

224:可愛い奥様
11/06/10 00:21:34.20 OAoXpea+i
>>221
私もそう考える時がある。
更に最も最悪な事態の場合は、海外逃げても
最終的には時間の問題。
でも、より安全な暮らしが出来る可能性を
どこまでも信じたいんだよ。
特に我が子の成長を願う母親なら、自然なこと。

225:可愛い奥様
11/06/10 00:41:08.06 8Fp6JkNU0
諦めてる人がなぜ諦めるか?
思うに、農薬と同じ程度かもうちょっと危ない物質かな~程度に放射性物質を考えているからだと思う。
奇形が生まれやすいとか
内部被曝、とくにプルの肺への影響が永遠に続くとか
癌以外のリスクもえらい高まるとか
そう言う事を知らないから。
こういう人たちに無理に説得してもよけいかたくなになるだけなので
いくら無知から来るものだとしても彼・彼女らの意見は尊重しつつ
目の前で危険厨的な行動を「当たり前の如く淡々と」行って見せる事が効果的ではないか?

あとは
チェルノブイリ・終わりなき人体汚染
東海村臨界事故
この二本のドキュメンタリーを見せる
原発関連の本を読んでもらうよう、その辺に置いておく

ここまでやって安全厨なら、もう原発関連の話はしない方がいいね

226:可愛い奥様
11/06/10 00:44:34.95 IJBSTzbM0
>>174
日本人の美しい魂を後世に伝えてください。よろしく頼みます。
海外遠征しているスポーツ選手とか
研究者とか海外でも活躍できるいい遺伝子だけが残るんだね、これからは。

227:202
11/06/10 02:14:04.98 oko5ytx30
>>203>>20.>>205
ありがとうございます。そうですよね。。。諦めようかなあ、、、
もりもり食べて農家応援しようかな。調べると関東野菜案外不検出あるんですね。
10ベクレル以下は不検出扱いにしてるのかもしれないけど。
でも、妹はまだ30代なので心配です。やっぱり西に逃げた方がいいですよね。
母も一昨年癌に罹って治ったばかりなのに、もうー心配つきません。

>>206
今後大きな地震があって、もし東海とか常陽が×になったらもろかぶりな場所です。
原発、日本多過ぎですよねえ。今地震活動期だし、何かどこ逃げても危ない気がして。
でも、実際今動いてるの17基位しか無いって話ですね。
上手く国民の意見が通ったら、再稼働無しになって来年の春には全部止まるって
ニュースでやっていて、そうなったら嬉しいです。

228:可愛い奥様
11/06/10 03:33:38.62 2CBlThp9O
避難した奥様に質問ですが、観葉植物(鉢植え)はどうしましたか?
避難関連スレを見ると、持ち物を処分している人も多いようなので…。
植物は生きてるし、家族が大事にしてますが、特に屋外のは危険そうで悩んでます。
ガイガー買おうかなぁ。

229:可愛い奥様
11/06/10 03:55:11.37 C5rdBLqjO
>>227
もろかぶりかぁ…
せめて、何かあったらいつでも逃げられるようにしておいてくださいね


230:可愛い奥様
11/06/10 06:10:30.81 JQ8MtFTn0
明け方に福島市のお母さん方が放射線量を気にしていますという番組が流れてた。
その1人のお母さんが個人でカウンターを入手してあちこち測ったら
室内で0.7マイクロシーベルトが出たところがあったよ。
ベッドのところだったのだけど、子供も寝ていたらしい。
夜10時~朝7時、9時間寝るとしても
0.7×9×365=2299.5
それ以外の時間も0じゃなくてそれなりの値だし、食物も近場の材料だよね。
トータルすると恐ろしい値になる。
外出は長袖・マスク・外での遊びは禁止…可哀想でたまらないけど
そうしてもあの土地に居る限り相当量の被曝はするわけだから
子供だけでも避難させるシステムが他の自治体に出来ないかなあ。
だけど親元から離すのに賛成しない人が多いから無理か。
今こそ緊急時だと思うんだけどな。

231:可愛い奥様
11/06/10 07:06:01.24 sFzwlqnY0
>>228
部屋の中の観葉植物しかないので持っていきます。
屋外の植物は危険そうですね。

移住先の一ヶ月分の家賃と同じくらいだけど、ガイガーを予約しました。
二重生活になる旦那の新居の値も測りたいし、今の家具も測りたいから。
ただ、納期通りに届くかはちょっと不安。

232:可愛い奥様
11/06/10 07:16:32.74 weWD6G9f0
素人個人ガイガーはあまりアテにならないから、参考にしないほうがいいよ。
調べるとわかるけど、ありゃボタン押せば良いシロモノじゃないし、校正も要るし数値ブレて高い値出やすいし
安物だと50回計測して最大最小省いて平均出さないととか、正確に近い値を導き出すにはそれなりの知識と手順がいる。
計り方間違えてるのに高い値出てスレなんかで大騒ぎしてるのは大概この手合いだよ。

233:可愛い奥様
11/06/10 08:17:39.32 sFzwlqnY0
>>232
私はガイガースレを参考にして購入しました。
新品でも校正が必要なんでしょうか?知りませんでした。
だいたい20回くらい測って平均だそうと思っています。
部屋の値は、外の値と比べてみて値を参考にしようと思っています。

234:可愛い奥様
11/06/10 10:24:27.39 opzo5UVg0
昨日報道ステーションで母子避難やってた。
福島の人ばかりだったけど…
茨城やもっと南のホットスポットの人でも自力で脱出するしかないのが
実態なんだね。

235:可愛い奥様
11/06/10 10:38:49.36 PtS2ynoI0
>>230
激しく同意。でもベネッセの福島のお母さん達に避難を促しても出来ない、無理だと逆ギレする人多くて
その方々の子どもたちが心配だ。
避難したくても現実無理だという実情を汲んでくれる自治体がこれからどれくらい
手を差し伸べてくれるかの勝負なのだろうか・・・

236:可愛い奥様
11/06/10 10:42:37.71 XP/kY26+0
何事にも経済(お金)優先だから避難なんて積極的にさせるわけない

237:可愛い奥様
11/06/10 10:47:41.75 e++nBSdK0
今、普通にいい感じの一軒家住まいなのに、築何十年かのボロ安アパートになんて
母子で避難できない。
絶対経済的にも精神的にも惨めになる。

238:可愛い奥様
11/06/10 10:55:38.71 5DkrbA750
>>235
まさよしが手を差し伸べてくれてるよ!


239:可愛い奥様
11/06/10 11:14:58.88 XxZGBk880
【社会】 夏の計画停電、東京23区は対象外★4
スレリンク(newsplus板)

240:可愛い奥様
11/06/10 12:00:43.56 gGczmxLf0
>>218
今日の日経新聞に公表されている数字だと
福島市   1.6マイクロシーベルト
太宰府市  0.037マイクロシーベルト なんだけど、
福岡のどこでいつ0.7が観測されたの?
怖いことをネットで書くなら、詳しくきちんと書いていこうよ。

241:可愛い奥様
11/06/10 12:57:34.11 XP/kY26+0
今回の津波も原発事故も近いうちにくることが分かってたしな。
これからも今まで以上の試練が続くのは100%確実なわけで
とりあえず近いうちにありそうなことっていえば
経済デフォルトとそれを回避するための第三次世界大戦ってとこか。
いつまでも平和な状態が続くなんてどんだけ平和ボケなんだよ・・・

242:可愛い奥様
11/06/10 13:06:29.37 yGJuk0w50
私も素人(っていうか公共機関の値でも、ガイガー慣れしてない人が計ったやつ)の値には疑問。
計り方とかもさ、ちゃんとしてる???って思う。
ガイガーって機種によっても値が全然違うし、どの機械を、どうやって計って、
とかちゃんとかいてなくて、いきなり値だけ書かれても、って思うし、
それだけみて、やばい、って思う必要ないと思う。
ガイガーの値は絶対的なものではないよ。

>>237
つか、どんだけケチるつもりなの?
関西以西で7,8万もだせば新築2LDKとかのマンション普通にあるし。

243:可愛い奥様
11/06/10 14:03:58.77 S4ic2q1z0
生活レベルってのは中々落とせないみたいよね。

でも今回は非常事態だからそんな事言ってられないと思うけど。
色々条件出して、何々だから~嫌だわ~なんて言ってるんだったら
内部被曝に気をつけながら今住んでる場所に居続けた方がよさそう。

244:可愛い奥様
11/06/10 14:12:42.14 V0nkmULi0
子供がガンで体中痛み苦しみぬくことよりも
今の生活水準を保つことの方が大事な人は
そのまま居続けていずれお子さんを国のために献体してくれればいい。

245:可愛い奥様
11/06/10 14:23:51.75 e++nBSdK0
>244
でも、離れたからって癌にならないとは限らなくない?
前にも言ったコップの水の中にインクを落とすと。。っていう原理で
遠い距離でも濃度の高い地域があるわけだし。

246:可愛い奥様
11/06/10 14:33:51.88 opzo5UVg0
避難したいわけじゃないならこのスレ見なきゃいいよ

247:可愛い奥様
11/06/10 14:34:02.94 svFtJARH0
結果なんてわからないんだから。
ロシアンルーレットに当たるか当たらないか。
ただその確立を少しでも下げようと思うのが親心ではないかと。

248:可愛い奥様
11/06/10 14:34:49.34 d3QIEEIa0
被災地のみの受け入れをいろんな自治体がしてくれてるけど
空きがすごく多いみたいね。
ホットスポットもあるんだから関東まで拡大してくれたらいいのに。
希望者多いと思うんだけどな。

249:可愛い奥様
11/06/10 14:37:26.75 0N17iA9B0
どんな仕事でも選ばない条件で就職先込みじゃないとなかなか動けないかも
まあゼイタクだけどさ

250:可愛い奥様
11/06/10 14:38:23.07 XxZGBk880
国会中継「参議院予算委員会集中審議」★9
スレリンク(livenhk板)

251:可愛い奥様
11/06/10 14:38:37.93 e++nBSdK0
>246
いや、したいんだけどねw

>248
某西の県の被災者受け入れ住居をよくよく調べると、いわゆる東京で言うところの
都営みたいな、ああいう住環境が劣悪な所が多いみたい。

252:可愛い奥様
11/06/10 14:43:35.44 udsiCpxi0
ルーレットの賭けに出すものが
お金や持ち物なら負けても諦めがつくが
今回は子供や家族の健康だからね。
しかも個人的には負ける確率が高いと思っている。
該当地域の子供たちは数年後から
1割と言わず身体を壊していくのではないかと思っている。
だから最初からそういう賭けには参加しない。
この賭けは辞退料が馬鹿高いし
参加する人たちから罵声も浴びせかけられるけど
1人さっさと背を向けてルーレットから離れる方がいい。



253:可愛い奥様
11/06/10 14:52:31.30 pK7I4855O
小野寺議員って、震災翌日からずっと被災地入ってるよね。
URLリンク(www.youtube.com)
被災地に入ってもいない奴が何言ってんだ。
うつみ宮土理、消えろ。

254:可愛い奥様
11/06/10 15:21:26.14 8gTKx87X0
>>251
普通に考えて当たり前じゃない?
いきなり言われて「空いています、どうぞ、被災者向けの家賃無料または減免です」で
その地域の一等地があると思うほうがおかしい
とりあえずそこに逃げてから、落ち着いて地元ならではの情報収集して
自力で引っ越ししていくしかないでしょう
自主避難だと、そのワンクッションすらないのが痛いところなんだけど…


255:可愛い奥様
11/06/10 15:23:50.48 d3QIEEIa0
>>251
そうなんだ。あんまりにもボロくて治安も悪そうだと確かに嫌かも。
無料だから贅沢といえば贅沢だけど。
被災地の人でそういうのを利用する人が少ないのは、できるだけ家に近い隣県とかで探すからってのも見たな。
私だったら原発からは遠ざかりたいけど、色々事情があるんだろう。

256:可愛い奥様
11/06/10 15:38:13.58 svFtJARH0
東京の都営って劣悪なんだ?
まぁ、普通に考えたら市町村で受け入れするんだから
市営やら県営やらを用意するもんなんだろうな。

257:可愛い奥様
11/06/10 15:54:47.86 wK5IW81t0
公営団地以外の何処に住めというのだ。

258:可愛い奥様
11/06/10 15:58:12.88 udsiCpxi0
西日本の自治体が豪華マンションを用意して
「さあさあどうぞこちらに無料もしくは安値でお住まいください、
教育環境も交通の便も文化環境も素晴らしいです
もちろん医療費も各種支払いも無料でございます」
と言うまで待っているのだろう

259:可愛い奥様
11/06/10 16:07:30.16 phwL7XnKO
都営団地は低収入やナマポ。
都民住宅とURはある一定の収入がないとはいれない。

だっけ?
地方はしらない。
トミンハイムとか家賃20万円ちかいのもあったよね。

260:可愛い奥様
11/06/10 16:27:46.61 BCUnXCXK0
贅沢だよ…
ボロ安だろうと安全な空気には変えられないのに、今が非常時って感覚が未だないのね
なのに避難したいとか自治体の受け入れ態勢がどうとか
そんなんなら黙って被曝してればいいじゃん

261:可愛い奥様
11/06/10 16:48:48.95 XP/kY26+0
だよな
格安で西に避難しようと思ってるやつなんかナマポ同然の扱いだよ
韓国人の多い団地とかだよ

262:228
11/06/10 17:17:22.60 2CBlThp9O
>>231
レス㌧です。部屋の中の観葉植物は一緒に持っていかれるのですね。
ガイガーはまだ品薄みたいですね。

ベランダの鉢植え、アジサイなど2つだけだから、公園のアジサイの横に
不法地植えしてこうかな…。って、まずいか。

263:可愛い奥様
11/06/10 17:24:13.14 86FOG5550
経済力がないから避難したくてもできない件

264:可愛い奥様
11/06/10 17:27:38.22 jor8N+p00
>>251
精神的にも金銭的にも余裕がある人は、公の力を借りるのはどうかと思う。
某西の県民からすれば、本当に困っている人のために「税金」を使って
住まいや家財を提供しているわけだし。
それこそ、県営団地を提供されて「えー、こんなとこ?」なんて発言したら
どこかのスレの「被災者様」と同じだよね。

265:可愛い奥様
11/06/10 17:38:46.77 e++nBSdK0
>264
都民なので公の力は借りれませんw

てか、もう爆発も終わって淡々と放射性物質が風向きしだいで流れている
状態。危機感もないので、何が何でも避難って気持ちではないです。
4月の時点で自分が被災地の人間だったら文句言わずに申請してるかも。
今は状況が落ち着いてるからそう考えただけ。

266:可愛い奥様
11/06/10 18:01:49.75 cpcHWI1FO
>>265
やはりスレチでは?
ここは避難したい人のスレで、検討スレではないですよ。

267:可愛い奥様
11/06/10 18:04:44.94 egf2RF8m0
他のスレで拾ったブログ情報だけど

雨の九州(熊本県)で0、52マイクロシーベルトらしい。
え?一桁違うんじゃないかな…と見直しましたが間違いじゃないみたいです。

URLリンク(seinen-kyougikai.jp)

268:可愛い奥様
11/06/10 18:13:25.99 56AKazFM0
>>267
リンク先見れないよ

269:可愛い奥様
11/06/10 18:16:27.68 56AKazFM0
>>267
URLリンク(webcache.googleusercontent.com)

キャッシュで見れたけど、金、金、金で胡散臭いと思ってしまった。

270:可愛い奥様
11/06/10 18:27:13.70 jor8N+p00
>>269
やっぱり、個人レベルが測定したものは信用できない気がする。
>>242さんに同意です。

とりあえず、佐賀県が毎日測定しているようなので
参考にしてみてください。
URLリンク(www.pref.saga.lg.jp)

271:可愛い奥様
11/06/10 18:31:58.37 /F67GQJI0
怖ろしい予測だけど、海に放出している放射能汚染水が、次の余震による津波や
梅雨、台風の影響で内陸に浸水。更なる汚染被害拡大とならないのだろうか?

272:可愛い奥様
11/06/10 18:52:52.74 egf2RF8m0
>>268
あれ?先程まで見れたのに何故かな

>>269
私が見たページと同じですね。
ありがとうございます。

273:可愛い奥様
11/06/10 18:56:05.01 C5rdBLqjO
ここ見て思うけど、土地も住まいも海外脱出も、ほんと経験したもの勝ちだね

フットワークの軽さと馴染みの早さがうらやましい
築15年のマンションなら今住んでるけど
それ以外は及び腰になってしまう

274:可愛い奥様
11/06/10 19:01:07.92 egf2RF8m0
関西への引っ越し増える 転入超、27年ぶりの勢い

日本経済新聞
URLリンク(www.nikkei.com)


275:可愛い奥様
11/06/10 19:17:01.89 P63UCTJY0
都内住み。北海道か広島かで激しく悩んでいて結論が出ない。
さっと決めればいいのに、今すぐここから避難したいのに。
どちらがより安全か、判らないよ。

276:可愛い奥様
11/06/10 19:24:44.37 C5rdBLqjO
私も広島か福岡か悩み中

馬鹿みたいだけど、伊方と玄海が怖い
50Kmの距離だから、何かあったら引っ越すレベル

広島の風向きはわからないけど
台風の時期は、南からだよね…

277:可愛い奥様
11/06/10 19:25:20.68 8gTKx87X0
>>275
っダーツ&日本地図

福島に矢が当たっても責任持てません…

278:可愛い奥様
11/06/10 19:30:01.10 dkpiYQWQO
>>275
>>276

今年は黄砂がヒドイ@広島。
最近、ひっさしぶりに震度3の地震あり。
深夜だったため、気付かない人も多かったけど。

279:可愛い奥様
11/06/10 19:30:01.85 sFzwlqnY0
>>275
北海道と広島では、気候も県民性も全然違いそう。
日本で一番安全なところってみつからないと思う。
やっぱ、お金はかかるけど両方の都市を見てきたら?

280:可愛い奥様
11/06/10 19:30:14.51 PEwnu/GS0
>>275
北海道って寒さが桁違いだよね
真冬の深夜に停電してストーブの燃料なかったら命にかかわりそうなのが怖いw
ー10度イカでもふとんかぶってれば死なないんだろうか?
知らないことがたくさんありそう

281:可愛い奥様
11/06/10 19:39:08.70 kJNleWs40
>>240
このスレのどこかでみたような気がする。
九州は場所によって茨城以上の値が出ているのは、玄海がもらした時だけなのか、
はたまた黄砂なのかはっきりしてほしいね。


282:可愛い奥様
11/06/10 19:42:34.57 kJNleWs40
秋田は放射能低いし原発からも遠いけど野菜が宮城福島から来てるだろうし。
悩むよ。
静岡浜岡が津波かぶったら同じことになるし。

283:可愛い奥様
11/06/10 19:47:51.29 sBTZS8fZ0
朝日は、徹頭徹尾売国だし

【朝日新聞】 「国債の日本銀行引き受けは危険な考え」 ~震災復興財源、所得税や法人税、消費税などの増税で被災地支えよう
スレリンク(newsplus板)l50

日銀に国債引き受けさせるのが急務だろうが



284:可愛い奥様
11/06/10 19:48:06.63 gc/FUAkAO
今後予想される最大余震の事を考えたら広島かなあ。
埋め立て地区じゃない所だったら大丈夫じゃない?
お金持ちは山の方に住むらしいよ。

285:可愛い奥様
11/06/10 20:25:39.88 E75i/2qo0
私なら西に行くなあ
今は南関東の大地震について注意喚起されてるから
関東で東と西の物流が分断されたとしたら、と考えてしまう

286:sage
11/06/10 20:31:07.39 IccB9YNx0
東京から福岡に来てます。
ガイガーもってるけど、今日は0.07くらいだったよ。
雨のせいかちょっと高め。
プラズマつけてないと、室内のほうが高めに出ちゃう(0.1近く)

東京においてあった家具類をまだちゃんとふいてないせいか、
床を拭き掃除してないせいかわからないけど、参考までに。

ちなみに、玄海原発は要注意だけど、もし何かあったら換気せず
1週間はコンクリの家にこもる予定。それだけの準備はしてある。
それから、様子見て海外脱出かな・・。日本人学校だってあるし。

九州は阿蘇山の心配もあるけど、
どこでも何かしらのリスクはあるからね。

自分がぴんときたところに決めるのがいいと思う。



287:可愛い奥様
11/06/10 20:47:58.04 C5rdBLqjO
一時避難の時に岡山で物件見てきたんだけど
扇風機みたいな換気扇が壁についてて、隙間から空が見えてた
アパートだけど、築10年以内だったから昔の建物じゃなかった
西日本仕様なのかと思ったけど違うのかな?

ああ避難先迷う…
広島は土地勘が少しあるんだけど、より大きい博多のほうが
景気が悪くなっても、仕事があるかな

288:可愛い奥様
11/06/10 20:50:21.45 JJ56xAXzO
>>281
だからソースくれ

地質図を見たら分かるけど、北九州は空間線量が高い
山口と地質が似てるから高いんだよ



289:可愛い奥様
11/06/10 21:04:57.35 HElkqVTNO
線量を気にするならバックグランドをちゃんと調べた方がいいよ
バックグランドからあまり変化無いなら気にする必要無し

290:可愛い奥様
11/06/10 21:31:30.93 6vJcpnd0O
>>287
>扇風機みたいな換気扇が壁についてて、隙間から空が見えてた
西日本で何回か引っ越したけどそんなの見たことないよ。
不動産屋に聞けばよかったのに。

291:可愛い奥様
11/06/10 21:35:08.84 sFzwlqnY0
>>290
レンジフードがない、台所用換気扇でしょ。
安い賃貸にはあるよ。

292:可愛い奥様
11/06/10 21:35:46.67 sFzwlqnY0
アンカまちがえた
>>287です。

293:可愛い奥様
11/06/10 22:12:24.41 dIU7m83V0
被災地なんだけど、罹災証明が出ないと言われていたけど結果的に出してくれた。
後から送れて出す地域がけっこう多いので、役所に問い合わせるといいよ。
公団が半年無料とかで住めます
もっと長くいる予定だけど、半年でも無料になればありがたいです


294:可愛い奥様
11/06/10 22:15:50.97 C5rdBLqjO
安い賃貸にあるのか
知らなかった
2DKで6万弱なら、相場かと思ってた

相場もちゃんと勉強しなきゃ…

295:可愛い奥様
11/06/10 22:19:24.54 psBoqLYli
北海道と一口にいっても地域によって全然違うよ。
札幌は住んだことあるけどすごく私は好きだった、結構住み良いよ。
冬は寒いけど室内は暖房ガンガン効くからあったかい。
オール電化の物件もあるけど、ガス暖房の家が多いように思う。
このまま原発が収束するなら北海道がいいけど、まだ放出があるなら風向きを考えるとちょっと心配かなあ。

296:可愛い奥様
11/06/11 09:47:56.37 UTh1hvN70
2DKで6万弱なら場所によるけどそれほど安いわけではないよね。
築10年以内のマンションもそれくらいであったりする。
一か所しか見なかったの?
エリア絞ったら複数見て比べなきゃだめだよ。

自分的には特にツテがあるわけでなかったら北海道はアウトだな。
風向き予測ではよくすっぽり覆われてるよ…

297:可愛い奥様
11/06/11 10:51:49.70 ssLnp7kH0
北海道札幌家賃安いね。
田舎のうちより安いんでびっくりした。

あのドイツ気象庁の風向きは地形を考慮してない、と聞いたが
どうなんだろ?
津軽海峡を越えると違うとか・・・

298:可愛い奥様
11/06/11 11:32:09.13 lsfA7PkF0
土曜スペシャル
「誰でも入れて超お得社食&学食&公共施設の食堂」
2011/06/11 19:00 ~ 2011/06/11 20:54 (テレビ東京)

家族で行こう500円食べ放題ランチ衝撃!激安の巨大学食区役所のパンダカレー首相が愛した(秘)
洋食店女性感涙…ヘルシー膳TV初有名ビルで発見隠れた社食 
東貴博 村野武範 内山信二 松村邦洋 ギャル曽根 石川梨華 鈴木あきえ 水野裕子 ますだおかだ

一般の人でも利用できる大学や会社の食堂を特集する。東貴博は、国産の食材にこだわったメニューを提供している
農林水産省の食堂へ向かう。官邸料理人を務めてきたシェフの味が楽しめる、衆議院が管理する憲政記念館の食堂に
も注目。松村邦洋はアナウンサー志望の女子大生に、中央大学の学生食堂を案内してもらう。4階建てのビル全体が
食堂になっている。明治大学を訪れた石川梨華は、通常の3倍もの量のカレーとラーメンを見て驚く。さらに、絶景
を眺めながら食事ができるスポットがあるという。鈴木あきえは、京都にある大手タクシー会社の社員食堂をリポート
する。一般に開放し、バイキング形式に変更したところ、行列ができるほどの人気店となった。

番組ch(TX)
URLリンク(hayabusa.2ch.net)

299:可愛い奥様
11/06/11 15:52:04.40 j5RvasHt0
放射能から子供を守ろうとかいう雑誌にインタビュー載ってたけど
UAも沖縄に避難というか移住したんだね。

300:可愛い奥様
11/06/11 15:59:43.11 WORnB7040
自宅が全焼したらしいし、それでじゃないの?

301:可愛い奥様
11/06/11 16:02:49.45 MVQkda4f0
>>299
行動早いよね。

302:可愛い奥様
11/06/11 16:28:44.31 PT17EReS0
前に博多華丸大吉が福岡に住んでる芸能人で、最近ピーターも来てるって言ってた。
ピーターって熱海あたりに凄い別荘作ってたよね。


303:可愛い奥様
11/06/11 16:33:16.54 j5RvasHt0
>>300
UA?違うよ、原発の恐ろしさを知ってたから震災当日に荷造りして次の日沖縄に向かったって。
妊婦だし子供の命が第一だから、それまで築いたコミュニティも捨てた、
逆に色んな理由つけて留まるのはありえないと言ってたよ。
放射能汚染が理由とはっきり言ってる。

304:可愛い奥様
11/06/11 16:36:09.79 j5RvasHt0
補足。自分の中ではありえないと言うだけで、逃げられない人を非難してるわけじゃない。
自分たち家族はたまたま逃げても仕事など出来る状態だったからと。

305:可愛い奥様
11/06/11 16:47:24.25 RcsN+OGg0
静岡のお茶はかなりショックだわ・・・ 
だって関東全体ってことでしょ・・・

306:可愛い奥様
11/06/11 17:13:37.12 IuCTleG20
>>302
ピーターは福岡のローカルTVの金曜日にレギュラーだからだよー
おすぎもレギュラーもってて、福岡にも家買ったみたい。
お金持ちはいいなぁ。

307:可愛い奥様
11/06/11 17:19:43.50 oQp+qYd8O
子供の学校一学期までで引っ越す予定なんだけど、理由を何にするか迷ってます。
パパの転勤でいいのかな?
実際は私と子供が転勤なわけなんだけどw
小学生以上のお子さんをお持ちで避難されたかた、学校や近所にどういうふうに話しましたか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch