地震総合スレ 32at MS
地震総合スレ 32 - 暇つぶし2ch2:可愛い奥様
11/05/05 15:17:27.25 9WnlLEeU0
>>1
ありがとー

3:可愛い奥様
11/05/05 15:28:42.96 UCptU+RvO
>>1
乙です

4:可愛い奥様
11/05/05 16:10:34.31 pMzveWwZI
>>1


5:可愛い奥様
11/05/05 16:19:45.22 9WnlLEeU0
被災地ボランティアのこの記事、ちょっと良かった
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

6:可愛い奥様
11/05/05 18:19:33.28 ijmmxvPd0

韓国の「義捐金出す出す詐欺」なんて、今に始まったこっちゃないよ
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
 

7:可愛い奥様
11/05/05 18:32:33.86 dOXGDABB0
1さん、ありがとうございます。

8:可愛い奥様
11/05/05 19:25:37.70 roCW+Lct0
東北土人がプロ乞食過ぎると話題に。
酒やタバコ、ノートPCに40型TVを支援物資(笑)として要求 4
スレリンク(news板)

9:可愛い奥様
11/05/05 19:36:18.42 cxJGjtKcO
>>1

さっき地味に揺れたね
夜中だけはやめてくれ

10:可愛い奥様
11/05/05 19:42:49.44 iPmoSYP/0
>>1
乙です

11:可愛い奥様
11/05/05 20:31:19.85 gW+PveSy0
>>8
二度とこないで

12:可愛い奥様
11/05/05 21:08:34.10 ijmmxvPd0
米紙が暴露「東電の連結総資産は13兆円」「賠償負担の軽減に動いてるのは利権ある議員達」
スレリンク(news板)

まじでえ~

13:可愛い奥様
11/05/06 00:01:28.10 7BWmGzNLO
お、揺れた

14:可愛い奥様
11/05/06 00:04:16.78 d3EvsXoO0
M6.0予想だからちょっとビビッた

15:可愛い奥様
11/05/06 00:05:25.48 LB1u7B+SO
弱いの来たわ東京

16:可愛い奥様
11/05/06 00:09:30.98 irQVq5H70
範囲が広っ

17:可愛い奥様
11/05/06 00:11:31.22 sGsqSOZKP
一時期の揺れほどではないけれど、
長くて「久々にきた!」という揺れでした。

18:可愛い奥様
11/05/06 02:05:53.25 mYtWSw1U0
関東 真夜中に地震キター

19:可愛い奥様
11/05/06 02:08:12.01 eXy1Qskz0
福島浜通り震度5弱だって
嫌になるよ


20:可愛い奥様
11/05/06 03:56:49.88 mYtWSw1U0
震度5弱! 福島県浜通り
スレリンク(news板)

21:可愛い奥様
11/05/06 07:45:07.56 xg73o9ckO
おはよう

朝からまた地震連発中@福島

22:可愛い奥様
11/05/06 08:11:18.22 oV5hqGWXO
3月11日の震源は福島の浜通りってとこだったの?余震もそこが中心みたいだよね。
あんなにしょっちゅう揺れて地盤がユルユルって感じなのかね。

23:可愛い奥様
11/05/06 08:19:32.67 jlyaY1kB0
阪神大震災の時は1ヶ月くらい余震が続いたそうだけど、今回みたいに激しく連発してなかったし
M5以上の余震はその一ヶ月の間に6回しかなかったらしい(ネットで調べた)
この東海大震災はもう2ヶ月近くたつのにまだ余震が毎日あって、M5以上が何回もある。
これは本当に余震なんだろうか。
最近は震度1~3程度が多かったので、そろそろ終わりに近づいてきたんだなとほっとしてたのに。

24:可愛い奥様
11/05/06 08:26:27.30 CjYGMrLH0
おは。
本当に余震キティになりそう@福島

25:可愛い奥様
11/05/06 08:34:51.03 2EcSU+3l0
earthquake_jp【気象庁情報】06日08時09分頃
福島県沖近辺(N37.3/E142.5)にて
最大震度1(M4.6)の地震が発生。震源の深さは10km。

earthquake_jp【気象庁情報】06日08時21分頃
沖縄本島近海近辺(N26/E128.8)にて
最大震度2(M5.4)の地震が発生。震源の深さは10km。

何かすごい。物理的に何かが移動してるわけではないけど
福島で揺れて10分後には沖縄が揺れてるって
日本中好きなところで暴れてる地震めっ
プレートの絡んだところに乗ってる島って実感する・・・

26:可愛い奥様
11/05/06 08:40:43.51 nkSoWNr70
【映画】ジョニー・デップ、LAでの異例の会見に中田英寿も“参戦”
スレリンク(mnewsplus板)l50

ジョニーデップの応援メッセージはもちろん嬉しいけど
中田のドヤ顔が気になるわw

27:可愛い奥様
11/05/06 10:00:37.77 Lsbc8vv30
地震があったのか・・・
多少の揺れでは起きなくなってる自分が怖い@福島
一応、落ちてきたり倒れてきたりする物のない場所では
寝てるんだけど、気を引き締めないと危ないな。

28:可愛い奥様
11/05/06 10:21:23.05 u6OFuID60
>>23
範囲と規模が違うもの…

29:可愛い奥様
11/05/06 10:30:04.17 FhtJTZqU0
>>23 阪神大震災とは全然ちがうよね。
今回の震災は阪神の活断層が1000個(100個だったか)ほど動いたエネルギーだと新聞にあったよ。
だから余震も桁違いだろうし、次の地震の前兆かもしれないし・・・わからないよね。

↓このニュースも気になる
◆城ケ島の源頼朝ゆかり岩清水「水っ垂れ」絶える、震災影響か…県調査へ/神奈川
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

水が枯れるって、深刻な

30:可愛い奥様
11/05/06 10:37:28.61 jlyaY1kB0
>>27
これ以上大きな地震が起きないことを祈ってる。
大丈夫でありますように。

>>28
>>29
なんかもう滅茶苦茶だよね。
ここ何年か地震が多くなってきたなとは感じてたけど、こんな無茶苦茶な多発地震が
続くことになるとは想像もしてなかったよ。

31:可愛い奥様
11/05/06 11:56:15.87 Y8gh/g5R0
GWに宮城の日帰り温泉にいったがいつもより色が濃かった。地震後すぐに行った親はもっと色が濃かったと、茶色くなったタオルを見せてくれた。
怖いというより大地が動く事に妙な感銘を受けてしまった。我々は単に表面に張り付いて我が物顔してるが地球にすれば関係ないって事だろうね。

32:可愛い奥様
11/05/06 11:57:52.21 7BWmGzNLO
自然には勝てないよね

33:可愛い奥様
11/05/06 13:06:59.11 GIfdI0vc0
とっくに地震の脅威は去ったんじゃね?
この1ヶ月の坂さえ乗り越えれば
もう安心だと思うんだけど

34:可愛い奥様
11/05/06 16:26:57.05 Sb0xXThM0

160年前にも日本を連続した大震災が襲い、それは長い平和の時代を終わらせ
戦乱と混迷の時代を経て新体制へと移行する契機となった。
それはくしくも太陽活動の極大期の到来と同時であった。

1853年 ペリー来寇 250年続いた長い平和の時代の終わり
1854年 「安政東海地震」「安政南海地震」「豊予海峡地震」というM7クラスの大地震がほぼ同時に発生
      大津波により大阪で多数の死者
1855年 「安政江戸地震」により江戸で1万戸が倒壊し多数の死者 この時から次々に災害が発生する
1856年 大暴風雨で地震の1/10の死者
1857年 インフルエンザ大流行
1860年 桜田門外の変 これを期に尊王攘夷運動が激化
1862年 はしかが大流行

35:可愛い奥様
11/05/06 16:30:08.53 Sb0xXThM0
1863年 長州戦争 当時の覇権国家イギリスが日本乗っ取り工作を本格化 京都でテロ多発
1866年 幕長戦争 米の値段が7倍に上昇し各地で打ち壊し多発
1867年 大政奉還 天皇を頂点とした新体制(実態はイギリスの紐つき政府)への移行開始
1868年 コレラが蔓延し3万人超の死者 戊辰戦争 旧勢力の敗北 その後元号を「明治」と改める
1871年 廃藩置県 幕藩体制の終焉(明治維新)
→ その後日本は帝国主義化と国際社会からの孤立により泥沼の戦争へと突入していく

次の太陽活動の極大期は2012~13年。
果たして歴史は繰り返すのだろうか。

36:可愛い奥様
11/05/06 17:41:37.77 Gu6EtZtAI
34に引っ掛けて考えると、ペリー来航は何にあたるのかな?

自分は、今の政治見てると、武士が自分らのトップの幕府を倒した、
って事に感動せずにいられないよ
結果として帝国主義になってしまったけど、最初は外国に占領され
ないために、対等な国に扱ってもらうために必死で西洋のマネしてた。

自衛隊・警察は政治と切り離されてるから最後の砦として温存し、
当時でいう大名や旗本クラスの政治家・官僚が中から革命してくんないかな
他力本願ってんじゃなくて、単に能力分担ができないんで

私は町民として狂歌よんだり念仏踊りを担当する




日本が大きく動く時には、必ず外国からの外圧があるよね
戦国時代の終焉も鎖国も開国も外国からの

37:可愛い奥様
11/05/06 17:43:46.11 8y2FaouJ0
こういう話までこのスレでやると、とりとめがなくなる

38:可愛い奥様
11/05/06 17:47:26.33 Gu6EtZtAI
>>36
最後の二行消し忘れた
恥><;

39:可愛い奥様
11/05/06 17:55:34.49 3hvIuKL40
今、揺れてる?ゆーっくりと…@東京

おとといから、水槽の中の金魚の様子が変なので書いておきます。
いつも水槽の中の土管の中に隠れて姿の見えない「幻の金魚」と呼ばれる金魚が
我が家にはいるのですが、(夜中にエサを食べている)
おとといから、その金魚が土管から出て、水槽のガラスに体当たりをしたり、
ものすごいスピードで泳ぎまくっています。
何かあるのかなー?地震があるとか?
それとも何かに感染したのかなー?
ただの病気かなー??

40:可愛い奥様
11/05/06 18:00:33.70 zJ3EJ08K0
>39
金魚は水温の変化で暴れてるんじゃない?

41:可愛い奥様
11/05/06 18:31:06.45 LB1u7B+SO
>>39
まったく揺れなかった@世田谷

42:可愛い奥様
11/05/06 19:45:18.37 0Xe0dpYs0
テレビの速報って、良くない事が多いけど久々の朗報だね。
浜岡止めるのね!よかったー!

43:可愛い奥様
11/05/06 20:11:40.88 sGsqSOZKP
>>39
うちの魚が暴れたときは、
サーモが水から出てしまって水温が30度くらいになったときだわ。
なお、地震のときは明鏡止水。

44:可愛い奥様
11/05/06 20:56:31.20 ymlW5QQm0
>>39
ここに書くより、お手持ちの手帳にでも書いてみたらいかがでしょう。

45:可愛い奥様
11/05/06 21:14:06.20 LB1u7B+SO
>>44
笑わせてくれてありがとうw

46:可愛い奥様
11/05/06 22:55:38.00 FhtJTZqU0
>>42 菅さんって運のない人だから、浜岡以外の場所で地震が起こりそう。


47:可愛い奥様
11/05/06 23:22:50.28 wh7prIF50
運はあると思うよ。3月11日の震災がなければ今頃退陣してたはずだし。
地震当日、在日外国人からの献金で追求されるはずだった。

48:可愛い奥様
11/05/06 23:41:04.23 8y2FaouJ0
悪運は強いんだろうかね

49:可愛い奥様
11/05/07 08:14:12.31 MgJ7l64FO
>46
シャレにならん…

50:可愛い奥様
11/05/07 09:00:51.34 186sn1OW0
今回の唐突な浜岡原発停止でまた支持率狙ってるんだろうな菅
実際また支持し始めてるおたんちんもいるし

51:可愛い奥様
11/05/07 12:25:54.70 KJmRiUI80
>>46
ありそうで怖い。
大雪、津波と政策で予算とか削った災害ばかり起こってるし。
最大不幸社会にしたいのか菅は。

52:可愛い奥様
11/05/07 13:49:22.23 Z3DfGeak0
>>46
新潟スレ
798 名前:雪ん子[] 投稿日:2011/05/06(金) 02:38:19 ID:jQE4tWVw [ s722229.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
弥彦山が発光してるって?!

弥彦山から柏崎まで43kmだけど地震と関係あるかな。

53:可愛い奥様
11/05/07 14:24:03.80 I8fkXeqS0
富士山からの黒い粉が神奈川中心に降りてきたのが
昨年の12月。新宿だけど、こっちにも来てた
そして翌年1月、新燃岳の52年ぶり噴火

眠っていた火山が動き出したら大地震の予兆ってのは
間違いないのだよね



54:可愛い奥様
11/05/07 14:25:47.33 RetrZmt1O
>>47
その法則で考えると、お盆までがヤマですな。
「お盆までに仮設住宅を完成させます!現内閣で!!私が保証します!!!」
みたいな事を言っていたからね。
最低でもお盆までヤル気満々。
お盆までに大地震再び87%とかw

55:可愛い奥様
11/05/07 14:26:51.90 I8fkXeqS0
運とか馬鹿なことはどうでもいい

56:可愛い奥様
11/05/07 14:56:18.56 JiPwwxtsO
うん

57:可愛い奥様
11/05/07 15:00:36.53 4cn4hAJl0
いつの間にか予測スレになってるね。

58:可愛い奥様
11/05/07 16:02:46.65 6GwIH6vKO
>>39
白テン病か何がだよ
うちのもそうなった。地震関係ない時期。

59:可愛い奥様
11/05/07 19:37:45.72 JiPwwxtsO
規制で立てられなかったからここにw


福島原発スレ66
---------
喧嘩はお断り
政治的な話題もお断り
冷静に現況の情報を交換、分析するスレ

<前スレ>
福島原発スレ66
スレリンク(ms板)

・現在福島で行われてる作業等技術的な話はこちらで
■■■■■原発冷却作業■■■■■
スレリンク(ms板)

ベクレル(Bq)、シーベルト(Sv)計算・換算
URLリンク(testpage.jp)

放射線被曝量 簡易計算機(javascript版)
URLリンク(kokutetsu1047.web.fc2.com)

60:可愛い奥様
11/05/07 19:45:47.50 JxZthe9hO
ぴったり地震止まっちゃったけど、ドカーンとくるために溜め込み中?

61:可愛い奥様
11/05/07 20:29:46.24 t6r2qezx0
いや、けっこうたまに揺れてるよ@茨城・水戸

62:可愛い奥様
11/05/07 20:34:53.17 JxZthe9hO
>>61

そうなんだ。
千葉は3時頃を最後にピタりと揺れを感じなかったんで。
揺れないと不安になるし、揺れると怖いし、変な感じ。
でも宮城、福島、茨城の人は大変ですよね。
無神経な書き込みすみませんでした。

63:地震
11/05/07 20:46:44.01 CPXpyGtCP
>>62
くくく…あんなにいやだ怖いと言っていたのに、
今は揺れないと物足りないんだね、奥さん…

64:可愛い奥様
11/05/07 20:53:00.90 XYKIGSvV0
>>59
立てました。

福島原発スレ67
スレリンク(ms板)

65:可愛い奥様
11/05/07 21:42:07.15 JiPwwxtsO
>>64
ありがとー

66:可愛い奥様
11/05/07 21:55:18.54 5gEON3190
四国でまで地震だ
深さ40キロだって最近にしては深い気がする

67:可愛い奥様
11/05/07 22:03:36.43 hZ6FwYzNO
>>62
いやいや、福島の会津地方に住んでいますが、同感ですよ。

最近は喜多方市で地鳴りが多く発生してるという事で、それもまた怖い。
会津は震災による被害も少なく、放射能被害も今の所少ないけど、今大地震が
来たら本当に福島が終わるかも…。

68:可愛い奥様
11/05/07 22:11:52.36 rmc9ap4Y0
紀伊水道付近で地震だって。なんか嫌なとこ揺れたね。

69:可愛い奥様
11/05/07 23:05:53.19 5M6zKjlm0
先ほど、突然の大雨に。なんだか嫌な感じ。

70:可愛い奥様
11/05/07 23:28:55.42 JiPwwxtsO
雨なんてしょっちゃう降ってるよ

71:可愛い奥様
11/05/08 00:58:13.76 Nrbov8Z70
@徳島
揺れは少なかったけど時期が時期だけに怖かったよ!南海の予兆?

72:可愛い奥様
11/05/08 01:00:10.10 HMzqEs1r0
揺れが少なくなってから1年間が一番あぶないようです
大正期、明治期、江戸期とも

73:可愛い奥様
11/05/08 02:52:26.43 Yr/xFUtC0
イタリアの方じゃ「5月11日にローマの辺りで地震があるんじゃないか」
って噂で持ちきりらしいね
30年以上前に亡くなったラファエッレ・ベンダンディ(Raffaele Bendandi)という
地震学者が、Japan 2011とJapan 2012の大地震を予言していたからとか何とか
まあ間違いなく11日には何もないだろうけどw

74:可愛い奥様
11/05/08 04:14:21.15 82kWm4mU0
福島原発、何が起きているのかしら?
夜中に黒煙白煙が上がりまくってた。
twitterも騒然としてる。

75:可愛い奥様
11/05/08 05:37:55.19 82kWm4mU0
その時の様子。
URLリンク(yfrog.com)

76:可愛い奥様
11/05/08 05:57:18.93 Yr/xFUtC0
URLリンク(www.tepco.co.jp)

もっと短い間隔で福島原発を監視できるライブカメラってないのかね

77:可愛い奥様
11/05/08 07:25:21.91 GW9Jg+y9O
震度3、いきなり揺れた@福島県
原発の煙が気になるだけに、本当に嫌だ

78:可愛い奥様
11/05/08 10:17:49.49 VUb1t1ch0
TBSのF1のつべ、真っ暗で見られない

79:可愛い奥様
11/05/09 01:46:55.74 5W+dLhKf0
普通に新聞を読んでれば、何十人もの地震学者さんがみな、
これからは地震の多発期にはいったので、
今年どころか十年間は警戒が必要だって言ってるからね。

もともと日本は地震の巣なんだもの。どこで起きても不思議は無い

80:可愛い奥様
11/05/09 03:00:54.30 du9U/bmZ0
>>79
ねえねえ、1993年ごろからもうずっと日本は揺れっ放しなんだけど、
まだ続くんだ。
1993年と言えば北海道南西沖地震、1995年阪神大震災、
などなど、2004年は北越地震などなど、沢山の地震があったよね。
まだ続くのうんざり。

81:可愛い奥様
11/05/09 04:06:04.56 F5HIsjkj0
>>80
地震学的にはそれでも静かな期間だったんだよ
日本は地震銀座だから

82:可愛い奥様
11/05/09 07:29:49.02 k8fd9pRr0
これからは活発期に入るらしいからまだまだ続くだろうな

83:可愛い奥様
11/05/09 08:41:29.33 uyIYxgYb0
地球規模で見たら数年なんて瞬きする時間ですらないからな…

84:可愛い奥様
11/05/09 08:45:21.07 SJ9qZE9M0
たまたま自分が住んでいるエリアに
たまたま巨大地震がなかったというだけの話で
これから遭遇しないとは限らないのよね
備えあれば憂いなし、を貫くしかないわ

85:可愛い奥様
11/05/09 08:52:12.56 M4rICzsz0
>>83
人間の感じてる時間とは規模違うよねw

86:可愛い奥様
11/05/09 09:20:10.61 eR7eW7jz0
自分がこんな大地震にあうなんて思いもしなかったよ
もう何があっても不思議じゃない気持ちになる

87:可愛い奥様
11/05/09 11:32:33.91 eQiqdTl90
南相馬市の桜井市長、「世界で最も影響力のある100人」に選ばれていたのね。
過去スレでも出たNHKでの電話インタビューは身につまされるものがあったけど

『南相馬市長「一時停電や水で大騒ぎする東京は優雅な感じ」』
URLリンク(news.nifty.com)

88:可愛い奥様
11/05/09 11:54:55.05 SJ9qZE9M0
その東京だってひとたび巨大地震に見舞われれば
火炎地獄となって何人死ぬことになるのやら

他所の地域と比べるのは良くないと思うのよね

89:可愛い奥様
11/05/09 12:00:25.99 EFkn6zNq0
なんかさぁ

「俺たちはこんなに苦労したんだ、大した苦労でもないのにがたがた言うな」

としか読めない

90:可愛い奥様
11/05/09 12:11:23.90 4YwnYqJt0
そりゃ、家、家族、仕事、何もかも一瞬で失ったらそう思うのも無理ないよ。


91:可愛い奥様
11/05/09 13:10:23.04 k8fd9pRr0
>>88
気持ちは分かるがなんか一言多い人なんだな…

92:可愛い奥様
11/05/09 13:11:08.84 k8fd9pRr0
>>91>>87に向けて

93:可愛い奥様
11/05/09 13:24:07.81 j3djQbQz0
>>90
でもまだ失ってないものもあるよ、今ならまだ助けられる。
何もかも失った住民が、ペットが餓死するかもしれない
恐怖に怯えながら避難所にいるなんて、ひどすぎる。
せめて飼い主にだけでも、許可証を発行してほしい。

94:可愛い奥様
11/05/09 13:55:39.26 0cPaIgWq0
◆ローマで11日に大地震起きるとの予言、一部住民は避難を計画

イタリアの首都ローマで5月11日に大地震が起きるとの予言がインターネットを介して広まり、
一部住民が避難を計画するなど、大きな騒ぎとなっている。
同国のインターネットやブログ、交流サイトによると、1979年に86歳で死去した
地震学者ラファエレ・ベンダンディ氏が、11日にローマで大地震があると予言したという。

国営イタリア放送協会は騒ぎの沈静化に向けて特別番組を放送。
当局も地震は予知できないとの公式見解を発表するなどの対応を行ったが、
多くの住民の不安を払拭するに至っていない。

ベンダンディ氏の研究資料を保管する団体の会長によると、資料では、
2011年にローマ近郊で発生するいかなる地震についても言及はないという。
(ロイター 7日)
スレリンク(news5plus板)

95:可愛い奥様
11/05/09 15:07:16.79 eQiqdTl90
取り付け騒ぎみたいだね。

96:可愛い奥様
11/05/09 21:15:30.59 3ko0pvA/O
今日は茨城地震多いね…

97:可愛い奥様
11/05/09 22:56:04.24 4u488yW00
東京で有感地震がほんとに減った
逆にものすごく怖い

98:可愛い奥様
11/05/09 22:59:04.23 4u488yW00
って書いた瞬間に揺れた

99:可愛い奥様
11/05/10 00:15:15.55 cDf1xiLC0
ねえ、1990年代前半から日本はユレユレなんだけど。
まだこのユレユレの時代続くの?
地震もそうだけど、火山噴火も凄いし。


100:可愛い奥様
11/05/10 00:26:01.99 c/MDcIg/0
3月11日までに大揺れが来なかっただけ幸運だった。
逆にもう少し前に首都直下とか来てれば原発施設の
建設にも慎重になって今回みたいにならなかったかも。

101:可愛い奥様
11/05/10 00:34:07.76 8+MEXTb+0
惑星は生き物ですから、どんどん活動しますよね。
ゲップもおならも出さないと破裂してしまいます。

102:可愛い奥様
11/05/10 00:46:56.26 XK2YdFK+0
>>URLリンク(sankei.jp.msn.com)
>東日本大震災の被災地支援のため市職員が集めた募金について、日本に送るのを取りやめ、
>地元学生の奨学金に使うことを決めたと明らかにした

日本で公務員が目的外に転用したらどんな騒動になるやら…フリーダムでいいでつねw




103:可愛い奥様
11/05/10 09:51:03.50 wg9zuE+A0
阪神の教訓で?支援物資に古着は送るなとあれだけ言ってたのに、
古着が凄い量で届いてるんだね。何でそんなの送るのよ。

104:可愛い奥様
11/05/10 10:56:48.91 l9qf32Kl0
>>103
そりゃ自分が使うんじゃないからだろう。
しかも懐痛まずいい事した気になれる。

105:可愛い奥様
11/05/10 11:09:07.89 W8XPJAVU0
>>102
うっかり受け取ってたら、倍以上の見返りを要求してきそうだし
これはこれでよかったのかも。

106:可愛い奥様
11/05/10 11:59:09.94 cE3xdpiZ0
実際、同一民族の北は、支援の見返りがないって怒ってるからね

107:可愛い奥様
11/05/10 12:32:29.24 e6LzRjVuO
>>105
しかも金額が…w
善意に対して金額の大小を言うのは野暮かもしれんが、37万円で
大きい顔されてもなあと気持ちにはなる。

108:可愛い奥様
11/05/10 14:03:26.80 ZH2/6YLbO
>>93
本当にペットのことを思ってる飼い主は 立ち入り禁止になるとっくの昔に手を打ってます。
繋いだまま1ヶ月以上放置で、「あの子はどうしてるかな、何食べてるかなあ」なんて言ってる爺婆にペットを想って涙する資格無し

109:可愛い奥様
11/05/10 14:54:55.59 nblr06n/0
>>108
いやいや皆が皆、情報がある訳じゃないよ。
動物愛護団体や、親戚に預けることが出来た人ならまだしも
避難所が動物駄目だからあきらめてる人もいるし、
避難する時にリードを離して、それ以来会えない飼い主さんもいる。
探しに行きたくても入れない、餌をやりたくても入れない状態。
今回の一時帰宅、二時間で見つけられればいいんだけど。


110:可愛い奥様
11/05/10 15:10:21.21 kRSkQXDp0
>>102
本当に懐の小さい二流国だこと。

そういえば、地震直前の3月9日に民主党の土肥議員が韓国で
竹島の領有権を放棄する署名をしたというニュース、
地震でかき消されてしまったけどこれはとんでもない問題だよね。
自民党政権時にはアメリカの犬と揶揄されたけれど、
民主党になってからは中韓の犬にならんばかりの愚行が目につく。

URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

111:可愛い奥様
11/05/10 15:19:09.39 i+l+JE+30
犬食のある国の犬になるって…

112:可愛い奥様
11/05/10 17:14:08.83 ZH2/6YLbO
>>109 情報が無くたって、鎖につないだままの愛犬が二週間も三週間も飼い主不在でどうなるか、小学生にでも分かる。
情報が無い、なんて言い訳にもならない。
非難区域内では「大きな犬が居るから」と、一月以上、放射能にさらされた家で犬の世話をしている人や
避難所から毎日様子を見に家に戻る人も居た。



113:可愛い奥様
11/05/10 17:25:09.96 vWK++sscO
繋いだまま放置って拷問じゃん…
すぐに帰れると思ったとしても自分だったら2ヶ月も放置しない
被爆覚悟で家に戻るよ

114:可愛い奥様
11/05/10 17:32:52.11 Eao6bIlb0
車を持たない家庭や、持ってても流された家庭などは戻る手段がない所もあったかも
親戚親類の家に預かってもらうアテのない人は「避難所に連れて行く迷惑」を考えて置いていったとか。

行政の方で、ペットの避難も考えて欲しくはあったけれども、
畜産業の経済動物とどう線引きするかで揉めそうだし。

115:可愛い奥様
11/05/10 18:09:47.57 ks+myafR0
繋いでないワンちゃんは何食ってるんだろう・・・コワヒ

116:可愛い奥様
11/05/10 18:12:53.75 EmT2EBr30
以前、共食いの画像うpされてたよね


117:可愛い奥様
11/05/10 18:27:28.20 2S+6C7cG0
前に、繋がれたまま事切れたワンちゃんの写真も、共食いの猫ちゃんの写真もみたよ。
人が来ると寄ってくるガリガリにやせたワンちゃんの動画もみた。
田舎だから車が無ければ移動は難しい。避難所から家まで数キロなら戻れるかもしれないけど
避難所には連れて行けない。年寄りしかいない家ならそんなに動けない。
車があったとしても津波で車が通れるかどうかも解らない。
飼い主を責める気にはならない。

118:可愛い奥様
11/05/10 19:16:04.88 kvySZpsT0
久しぶりに揺れてる

119:可愛い奥様
11/05/10 19:23:44.24 DrIXfhjE0
バヌアツ沖でM7.1の地震=米地質調査所
2011年 05月 10日 18:19 JST
[シンガポール 10日 ロイター]
米地質調査所によると、バヌアツの南西83マイルの沖合で
マグニチュード7.1の地震が発生した。
震源の深さは16.4マイル(26キロメートル)という。


だって

120:可愛い奥様
11/05/10 19:45:10.65 yxMF+5cHO
揺れたら踊るって言ってた奥様達は上達したんだろうか

121:可愛い奥様
11/05/10 19:46:16.83 yxMF+5cHO
>>119
津波はあるんでしょうか?

122:可愛い奥様
11/05/10 19:52:59.80 DrIXfhjE0
バヌアツ沖でM7・1 - MSN産経ニュース

 米地質調査所(USGS)によると、南太平洋の島国バヌアツ沖で10日
午後7時55分(日本時間同5時55分)ごろ、マグニチュード(M)7・1の
地震があった。米ハワイの太平洋津波警報センターは津波警報を出して
いない。日本の気象庁によると、日本への津波の影響はない。 震源は首
都ポートビラの南276キロ、震源の深さは26・5キロ。(共同) 27分前

URLリンク(tweetbuzz.jp)

ってことだから大丈夫みたい

123:可愛い奥様
11/05/10 20:04:08.09 C1SovPh90
今日一時帰宅の時利用して保護されたペットの中に
生まれてすぐぐらいのわんこ達がいたよ。丸丸してた。
ママわんこが命がけでおっぱいあげたんだろうね。
なんか涙出たよ。
人間の方が大事っちゃ大事なんだろうけど、
置き去りにされても動物は何も言えないから…余計に悲しいね。
あと、乳牛を手放してた農家のお母さんが
「また会えたらどこかで会おうね」とわんわん泣いてた。
経済動物でも家族のように可愛かったんだろうね…
人間の命とは比べられないけど勿論。

124:可愛い奥様
11/05/10 21:04:53.92 Zn2Bk1kC0
家ん中に喰いもん置いてるうち多いんじゃない?
繋いであるのは論外だけど。



125:可愛い奥様
11/05/10 21:44:30.56 yxMF+5cHO
>>122
ありがとう
ひとまず安心

126:可愛い奥様
11/05/10 22:31:41.05 YMhduyrBO
ここんとこNHK(他局もかも知れないが)の定時ニュースで
強い余震または誘発地震への注意喚起を頻繁にするようになってコワい。
余震・誘発地震の件は本震の後からずーっとちゃんと
気象庁が言ってることだから仕方ないんだけど。
憂鬱だ。

127:可愛い奥様
11/05/10 22:38:44.87 stZO7PKg0
いろんな局に出てた一時帰宅の酪農家のおじさん
避難の前に放した牛を探して、見つからなかったけど
また牛たちが戻ってくるかもしれないからと一生懸命牛舎の掃除をしてた。
なんかおじさんのコメントとかもいちいち泣けたな~。


128:可愛い奥様
11/05/10 23:05:17.02 e2A3lLUFO
今度は近畿って((((;゜Д゜)))

129:可愛い奥様
11/05/10 23:05:34.78 wtOKnpfV0
和歌山で震度4だ
今日は地震速報が多い

130:可愛い奥様
11/05/10 23:13:09.95 hYF5v+H5O
なんか今日は地震が多いね。

明日で2ヶ月、先月11日も地震あったから妙に怖い。手術控えた乳児と2人っきりで冷静にいられるだろうか。

131:可愛い奥様
11/05/10 23:42:44.73 eDVR+tt/O
和歌山心配。
南海、東海と連動しやすいと聞いたことがあるし
どうかどうか、誰にも何も被害がありませんように。

132:可愛い奥様
11/05/10 23:43:53.42 Sk4E0EC6O
一時帰宅したおばちゃんが買ってた猫達元気だったけど、2ヶ月も何食べて生きてたんだろう。
あの牛のおじいさん、牛に会えなくて残念だったろうなぁ…可哀相

ペットは後日職員が連れてきます。とか行ってたけどホントかね。

人の命が一番大事なのは分かる。
でももう動物達の支援をしてもいいんじゃないかね。
もうしてるだろうけど、一部での話だったりするだろうし。

共食いとか餓死とか、飼い主も心苦しいだろうね。


133:可愛い奥様
11/05/10 23:43:56.90 kRSkQXDp0
冷静でいるしかないと思う。
冷静さと共にもう2カ月経つんだからという気持ちの余裕も持ったほうがいいかも。

134:可愛い奥様
11/05/10 23:48:03.58 eKMU/Fpr0
もし11日にあったら陰謀説を信じる。
今までは頭から否定してたけど。

135:可愛い奥様
11/05/10 23:51:01.97 SPQfebAZ0
雨が沢山降ったり、急に気温が上がったり・・・

浜岡の原子炉休止は、賢明な決断だと思う

東北・関東・近畿。。。
中部には、大きな地震があの震災以来ないけど
一気にドド~~~ンと来そうな気がして
怖い!!

136:可愛い奥様
11/05/10 23:52:40.21 xHucHEqr0
ペットかのら猫かどうやって区別するんだろ

137:可愛い奥様
11/05/11 00:11:30.77 xMpuRrXHO
>>126
ここ最近、地震減ってきてみんなの気が緩んでくる頃だから注意換気してるんじゃないかな
大地震の兆候がみられる訳じゃないと信じたい

138:可愛い奥様
11/05/11 00:20:55.07 fUbkGAUL0
>>126
その報道があるとすぐ強いのくること多いから、気象庁は何か前兆つかんで
るんじゃないかと思ったりする。
今日あったってことは明日…?

139:可愛い奥様
11/05/11 00:24:40.59 yyks+DtJ0
>>138
ええーっ 

140:可愛い奥様
11/05/11 00:30:20.32 GEPyqZyd0
>>136
猫は保護ってより捕獲状態だし選ぶこともなく
片っ端からつれだしてるんじゃないかな

地震の予知が出来たらノーベル賞もんだしと思って注意はきいてる

実際10分後に震度6が来ますと言われたら
ガス止めてブレーカー切って家具のない部屋で布団の下でまるまってるくらいしか
避難リュック背負って避難所へ向かう方がいいのかな?
他に何をすればいいのかわからないや

141:可愛い奥様
11/05/11 00:49:11.57 KE+MEGZV0
たしか11日は日本じゃなくてイタリアで大地震が起きるんだよね。

142:可愛い奥様
11/05/11 00:53:45.89 7WdtaxhQO
おきるとは決まってないからw

143:可愛い奥様
11/05/11 01:08:36.95 3ZGE6yg50
>>138
余震は本震と違って、ある程度計算で予測可能だからだと思うんだけど

144:可愛い奥様
11/05/11 01:42:31.78 FaRUWYgJ0
>>132
途中からだけど見た
ちょううにゃうにゃすりすりしてて泣けた
えさ置いてったのかあまりやせてなかったね
みつからない一匹で恐い想像しちゃった


145:可愛い奥様
11/05/11 02:07:00.74 Y5c+69iA0
ちょっと揺れたよ@東京23区

146:可愛い奥様
11/05/11 02:08:35.79 2BCoaL150
同じく23区だけどあんまり揺れを感じなかったなぁ。

どうか今日も大きな揺れが来ませんように!無事に過ごせますように!

147:可愛い奥様
11/05/11 02:30:14.40 X/hCTKPEO
唐突に政府が浜岡原発を止めると言い出した時から、
東海地震が差し迫ってるんじゃないかと思ってる。
昨日は和歌山で頻発してるから、まさかの
東海、東南海、南海のコンボだったらどうしよう

148:可愛い奥様
11/05/11 02:32:05.21 WLqeM03t0
>>147
そんな不吉な事考えないでよ。
まだ東日本大震災の復興もままならない、復興どころか
始末もまだされてないのに。
また被害を作るつもり?
出来るだけ起こらない方が良いじゃん。起こらないように祈ろうよ。
関西方面が今まだ元気だから何とか日本が持っているような
もんなんだからさ。そっちもそうなったら困っちゃうよ。

149:可愛い奥様
11/05/11 05:36:09.11 0oxW21JB0
>>134
間違いなく無いよ
オカ板でも地震来るのは18日だの21日だのと言われているが
11日説はあまり支持されてない
ちなみに噂のローマは今5月10日夜10時半。
まだ11日になってない

150:可愛い奥様
11/05/11 08:07:27.68 u1OJEvo40
>>140
>実際10分後に震度6が来ますと言われたら
私はガス止めてブレーカー切ってパンツ履き変えて荷物持って外に出て
小学校へ向かいます。


151:可愛い奥様
11/05/11 08:15:53.58 mOpslxlb0
オカ板にいくような人って変だよ

152:可愛い奥様
11/05/11 08:21:16.31 A9SzRibE0
オカ板の話を鵜呑みにする人がおかしい

153:可愛い奥様
11/05/11 08:27:57.72 3WPVstJh0
>>150
地震が来る前に外に出るのは危なくないのかな

一時帰宅の方達が持ち帰る物を見ると、いろいろ考えてしまう
あの袋に入る分だけ、2時間で、自分だったら何を持って来ようと思うんだろう

サンダルで逃げたきりという人もいたから
当時は本当にパニックに近い状態だったんだろうね



154:可愛い奥様
11/05/11 08:50:00.68 VLSP+ts+0
今日は天皇、皇后両陛下が福島ご訪問
だから多分何もないでしょ?何もないよね、根拠ないけどさ。

155:可愛い奥様
11/05/11 10:33:46.86 gW0tdvdn0
>>118
体感したのは、四日か五日ぶりでしたね。@東京23区

156:可愛い奥様
11/05/11 11:11:10.74 nWIZvy900
地震の予知システムに国は年間いくら出してるんだっけ?

157:可愛い奥様
11/05/11 11:29:29.47 bVIDjWLd0
宮城奥です。
当地は地震多発地帯で、以前から「30年以内に宮城県沖地震来る率99%」と
県民は常に心のどこかで覚悟してましたが、今回のは想像以上でした(涙)。
311の時もご近所さんたちと「これが宮城県沖だよね」と話し合ってたら
その後「311は宮城県沖とは関係ない地震」と発表され、大いにずっこけました。

最近の地震速報を見てると、震源地がどんどん広がっていってるようでぞっとします。
ライフライン復旧応援隊やボランティアにいらした全国の方々、地元紙の投稿欄に
毎日掲載されてる他県からの応援メッセージを読むたび、
「どうかこの人たちが同じ目に会いませんように」と祈っています。

停電中の数日間、庭に差してあったソーラーランプが重宝しました。
友人の家ではBBQコンロと炭が大活躍だったそうです。
縁日で売ってる「ポキンと折ると光るブレスレットのおもちゃ」も以外に
役立ったそうです。
うちの近所では、玄関の大きな棚が倒れて、家の中に入れなくなったという人が
かなりいました。突っ張り坊で固定していても、突っ張り坊がはじき飛ばされて
棚が倒れた、というお宅もありました。
どうか奥様方、ゆめゆめ油断されませんように。
そしてどうかこれ以上、大きな地震が来ませんように・・・
長文ですみません。


158:可愛い奥様
11/05/11 12:35:37.66 AeSPUMtj0
【西へ】避難検討スレ12【北へ】
スレリンク(ms板)
【原発】放射能\汚染対策スレッド36【被曝】
スレリンク(ms板)
【給食に】石原都政【放射能野菜】
スレリンク(ms板)
【地震】電力不足総合スレ【輪番停電】5
スレリンク(ms板)

159:可愛い奥様
11/05/11 12:46:26.89 gW0tdvdn0
>>157
うちも食器棚の転倒防止のツッパリ棒が、役に立たなかった。
阪神の時にも、ツッパリ棒が役に立たなかった、と2ちゃんで読んだことがあって、
直下型の大地震が来たら、役に立たないだろうな、と思っていたら、今回の地震でダメだった。
東京23区@震度5強
天井までみっちり家具でいっぱいにするか、転倒防止の紐かチェーンで壁に固定の方がいいのかな?

160:可愛い奥様
11/05/11 12:59:18.61 qAHn7hoB0
>>159
大地震だと、紐もチェーンも切れて意味ないって何かで見た。
家具は壁に直接固定するのがいいんだって。

161:可愛い奥様
11/05/11 13:05:48.16 gW0tdvdn0
>>160
壁に直接…。
電動ドライバーで、長いネジをガーッと家具と壁に、ってことでいいのかな?
主人は、強力接着剤か強力両面テープで家具の背面を壁につけてしまおうか、
と言っていたけど、その時は却下してしまったけど、そうしようか…。




162:可愛い奥様
11/05/11 14:04:19.11 qAHn7hoB0
>>161
L字の金板?みたいなので家具と壁を直接付ける。とかだったかも。
それか棚は作り付けのものに変えるといい。とか。

それ見たのは、昔、阪神で被災した人が書いたブログだったと思うんだけど、
その人は阪神の経験から家具が吹っ飛ぶのはもうイヤだから
徹底的に家具は固定してるとか言ってた。
どこから探したブログかは忘れたけど、そんな感じだった。

163:可愛い奥様
11/05/11 14:05:05.39 PtpFXNi40
>>161
壁に家具を固定するL字型の金具とかあるよ
うちは賃貸だからできないけど…orz

ところで奥様方、キッチンの耐震対策って何かしてますか?
ガスレンジの後ろが冷蔵庫で、調理中に倒れてきたらどうしようとか
思ったりするけど、冷蔵庫って倒れないものかしら。
あとはレンジ台の電子レンジが飛んできたらどうしようとか考えてしまう。

164:可愛い奥様
11/05/11 14:41:38.64 2nL2E+O+0
冷蔵庫は阪神(震度6)でも今回の地震(震度5)でも倒れなかったけど、
突っ張り棒は思いっきりずれていたw
レンジは今回落ちてきて水を入れる容器が割れちゃったよ
レンジの固定は無理そうだから、ジェルパッドみたいなものを敷くしかないかなぁ

165:可愛い奥様
11/05/11 14:51:42.47 A381QRMmO
2ヶ月かあ…

166:可愛い奥様
11/05/11 15:04:36.81 F5QOrnzh0
そういえば今日は11日…危険日なんだな

167:可愛い奥様
11/05/11 15:19:32.64 9JYeS3Cf0
大きい家具は食器棚だけで、引越しの時にジェルパッド?を
引越屋さんから買って付けてもらってたせいか、食器がずれただけだった。
向かい合ってるキッチン扉が転等防止ロックかかってたから揺れたはず。
千円ぐらいしたはずだから高性能だったのかな。(震度5)


168:可愛い奥様
11/05/11 15:19:42.83 gW0tdvdn0
>>162
>>163
なるほど。検討します。てか、それしかないよね。

>>163
うちは冷蔵庫の上に、冷蔵庫上置き棚を買って置いてあります。
天井までいっぱいなので、冷蔵庫は倒れる心配がありません。

169:可愛い奥様
11/05/11 15:45:35.17 lIj31FfP0
ローマでは明日の9時までが11日か…

170:可愛い奥様
11/05/11 16:28:45.89 vc3EuTRR0
>>140 >>150
水をためておくことを忘れずに



171:可愛い奥様
11/05/11 16:47:37.10 xMpuRrXHO
>>157
その後、やっぱり宮城県沖も含まれてたって発表あったよ。

172:可愛い奥様
11/05/11 18:28:32.15 JVzIDiLT0
家を建てるときに家具は作り付けにするのが一番

173:可愛い奥様
11/05/11 18:33:09.25 rwvZKGWz0
>>157
3.11が来るまで、宮城沖地震がそんなに逼迫していたなんて知りませんでした。
大地震と言えば、東海地震(静岡)ばかり気になっていたので・・。
宮城・福島ってそんなに地震県ってイメージなかったんですよね。

うちは、腰の高さより高い家具は置かないようにしている。

174:可愛い奥様
11/05/11 19:24:45.70 FaRUWYgJ0
>>157
たいへんでしたね
そんな中報告とアドバイスありがとうございました
雨が続いてやや気温が下がっていますので
おからだたいせつに

175:可愛い奥様
11/05/11 21:45:02.57 yAj9yx+d0
>>157
6年前の宮城沖地震は、
その「30年以内に99%来る大地震」ではなかったの?
それとも、6年前のも今回のも予想されてた大地震で、
また数年のサイクルで来る可能性があるの?

176:可愛い奥様
11/05/11 22:12:57.82 bvf9ZfUK0
>>150
パンツ履き変えて!?

177:可愛い奥様
11/05/12 01:01:35.95 IgyCOf8eO
こんな事言ったらあれだけど、
今回の大震災は昼間で家族バラバラの時間帯だったから、
親も子も離れ離れで行方が分からない人いっぱいいたけど、
これが朝方とか夜だったら、家族一緒に逃げて離れ離れにならずにすんだのかな。とも思うけどどうだろう。
阪神の時は朝方だったから、逃げる間もなく亡くなった方もいるから何とも言えないけど…。
いつだったら良かったなんてのはないかもしれないけど、
せめて家族一緒だったら良かったのにと思ってしまう。

178:可愛い奥様
11/05/12 01:06:24.94 1EoBPDp1O
違う時間帯だったらもっと死者が多かったんじゃないかな

179:可愛い奥様
11/05/12 01:06:32.99 R0M1e4n30
難しいところだね
阪神は早朝だったから、規模の割に火事が少なくてすんだらしい
@30分遅かったら、朝食の支度などでもっと火災が増えたはず、と

でも、家族が揃っている時間帯って、眠っているか食事などで火を使う時間帯なんだよね
避難するにも夜の闇よりも昼間のほうが逃げやすいだろうし

180:可愛い奥様
11/05/12 01:49:19.86 kPsG9pMN0
>>177
夜中っつか暗い時間帯だったら、停電した中で逃げる準備してるうちに
まとめて津波にのまれた家も多かったんじゃないかな。

今回は時間帯的に家族がバラバラだったから、全滅防げた家も多かったのでは。
残された人にとっては酷だろうけどね…

181:可愛い奥様
11/05/12 02:07:46.36 7wxdb7QN0
NHKの特集見たよ。見られて良かった。
本当に津波は怖い。あの人達の証言を心に刻もう。

182:可愛い奥様
11/05/12 02:36:18.69 DPExxnUR0
いま見てる。
親を抱えて逃げられるか自信が無い

183:可愛い奥様
11/05/12 04:03:54.16 +twkM7F00
夕方などの定時に放送や音楽が流れる町は、誰かが毎日手動で流しているんですか?
休みの日などはどうされているんでしょうか?

184:可愛い奥様
11/05/12 06:11:28.41 M2DV8Y6k0
★M5.2の地震、10人死亡=スペイン

【マドリードAFP=時事】スペイン南部で11日午後6時47分(日本時間12日午前1時47分)ごろ、
マグニチュード(M)5.2の地震があり、同国政府によると、少なくとも10人が死亡した。
南部ロルカを中心に建物が崩壊し、軍が出動して救助作業を開始した。
揺れは首都マドリードでも感じられた。 
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

185:可愛い奥様
11/05/12 06:21:11.02 mGUX4d/v0
667 :M7.74(東日本):2011/05/12(木) 05:45:07.61 ID:HBBITNn50
>>660
日本の大震災を報道するスペインメディアがどれほど酷かったか
さっき知って、こいつら少しはヒヤッとしただろうと思ってしまった
しかし朝からモロに死体を見てしまったorz
被害が最小限ですむことをお祈りします

186:可愛い奥様
11/05/12 06:46:21.18 DFG/C+dX0
やっぱり滅多に地震が来ないヨーロッパの建築物は
地震に弱いんだな…
しかも1日2回も来るってのは珍しいほうなんじゃあるまいか

187:可愛い奥様
11/05/12 06:56:18.88 IgyCOf8eO
>>177です。
そうだよね。
夜だったら津波は見えないから逃げ遅れた人がもっといたかもしれないね。

私も昨日のNHKの再放送見たけど、
せめて、せめて少しでも被害の少ない時だったらと思った。


188:可愛い奥様
11/05/12 06:57:35.65 DFG/C+dX0
スペイン地震、震源地の深さは僅か1㎞か…
不自然なくらいら浅いな
ついでに地震の揺れは距離の二乗に反比例するから
これだけ浅いとマグニチュードが小さくとも
揺れは相当のものだったんだろうな

URLリンク(earthquake.usgs.gov)

189:可愛い奥様
11/05/12 07:24:00.98 bucEE5k30
>>141の奥様、ちょっと惜しい

190:可愛い奥様
11/05/12 08:37:01.40 cgiSBVwv0
>>189
141のは>>94でしょ
イタリアからスペインに逃げて被災した人とかはさすがにいないかな

191:可愛い奥様
11/05/12 09:00:10.12 oekWM5aZ0
スペイン地震の動画いろいろ
URLリンク(d.hatena.ne.jp)


192:可愛い奥様
11/05/12 09:37:54.19 +twkM7F00
闘牛やるような国だし

193:可愛い奥様
11/05/12 09:39:04.57 oekWM5aZ0
結局11日は何事もなく過ぎたなぁ
スペインもどうでもいい僻地で小規模な地震が起こって
特にボロボロの建築物が崩れただけで全然大したことないし

194:可愛い奥様
11/05/12 09:55:38.79 ADEtBtW+0
警報出るほど雨が降りましたけど

195:可愛い奥様
11/05/12 10:35:03.60 XIAvvPbs0
阪神の時もひどい建物の地区だったと言うね。

196:可愛い奥様
11/05/12 11:00:35.49 HC/CLlkQ0
東京都が、首都が大地震に襲われた際の建物倒壊危険度の高い地域を発表しているのだけど、
ワースト10は墨田・荒川・足立・台東と東京のいわゆる下町。
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)

今回の地震は津波の被害が圧倒的だったけど、東京の場合は要は阪神淡路みたいになるということなんだろうか…

197:可愛い奥様
11/05/12 11:20:14.08 eN/0oj+l0
そもそも地形的に津波が入り込みにくい東京湾に
あんな巨大津波が来るのなら日本が壊滅するわw

198:可愛い奥様
11/05/12 11:28:08.43 f2fwdRY50
津波の心配のない地域だけど
隣家の火事で家から出ざるを得ない場合もあるよね。
それを想定して避難バッグに詰め込み中だけどどこまで詰めればよいのか…
きっちりまとめすぎて泥棒に入られて持っていかれたら終わりだし。
どうすればいいのでしょう?

199:可愛い奥様
11/05/12 11:28:10.03 yzrKj9Nl0
うちも宮城だけど、あまり揺れによる被害がなかったのは、
横揺れだったのと、揺れの方向が関係してかも。

東向きの家具は倒れ、壁付けの本棚であっても東向きの夫の本棚からは
ほとんど書類が落っこちていた。
一方私のオタク部屋は南向きに全面壁付けの本棚なんだが、
落ちた本は10冊くらい。夫にズルいと言われたw

家建てる時、壁付けに出来るものはほとんど壁付けにしたよ。 ←地震に備えた
筋交い増やして万全にしたつもりだったのに、ベタ基礎になると思ってたら
まさかの普通の基礎。「言われなかったから…」と建築会社に言われてヒョー!
散々「耐震!」と言ってたから普通にベタ基礎になると思ってた詰めの甘さよorz

200:可愛い奥様
11/05/12 11:48:23.17 QL7d28tg0
NHK見た。
ゆりあげ小学校の子供達が無事体育館から校舎ににげられて良かった。
結果がわかるまでトキドキしたわ。

201:可愛い奥様
11/05/12 11:53:55.16 XIAvvPbs0
>>199
揺れの方向は東⇔西だったよね。

うちも西向きのアップライトピアノが3cm東にずれて
東向きの娘の本棚(漫画)は全滅。
東向きの息子のもの入れは開いてものが散乱。
寝室の西端、東端にあったベッドがそれぞれ中央によった。
西向きにかけてあった絵が落ちてガラスが割れた。
家の東西方向の中心に南向きにあったたんすが
15センチぐらい前に出て、神棚の軽いものが落ちた。


202:可愛い奥様
11/05/12 11:58:14.36 HC/CLlkQ0
>>201も宮城奥ですか?
いつもながら、宮城奥のレポはシャレにならない内容だorz

2年くらい前に見た災害シミュレーション番組では、
高層マンションでは室内でピアノやテレビで死者・負傷者が出る、
位置によっては窓からテレビが飛び出すなんてやってたけれども。

203:可愛い奥様
11/05/12 12:05:41.35 MPTps7aH0
>>196
火災が怖いよね。
津波が来たら、隅田川から水が溢れてくるだろうし…。


204:可愛い奥様
11/05/12 12:24:33.46 XIAvvPbs0
>>202
そそ。シャレになんなくてごめんorz
現在の建築基準法は、地震に対しての備えは世界一なんだって。
世界最高レベルでかなり厳しいって。
だから問題は地盤だっていうね。
盛り土か切り土かが一番重要らしいよ。
千年昔の建築物が残っている京都とか最高なんだろうけれど
そうではなくても昔から人が住んでる住宅地がいいって。
うちは造成地だからこわいこわいorz

205:可愛い奥様
11/05/12 13:44:55.79 yzrKj9Nl0
>>198
うちも改めて避難バッグ用意してるんだけど、悩むよね。
火事にでもならんと貴重品あれこれって避難させなくてもいいとは思うんだけど…

311の時は日中町内会館に避難して、夜間は自宅に戻ってたのね。
で感じたのが
●日中在宅する家庭が普段以上に少なくなる(避難所に行く家庭多し)
●夜間在宅するにしろ、再度の大地震に備え鍵はかけない(避難の為)
ってのが現状で、防犯的に言ったらかなり無防備状態なんだよ。
なので私は貴重品もエッチラオッチラ担いで生活してた…重かった…
普段の管理としては貴重品を纏め過ぎてると避難時以外は危険なので、
2箇所ぐらいに分けた方がいいかも。それ以上分散するとすぐ持ちだせない。

貴重品以外の避難バッグはもう絶対玄関収納、持ち出しやすい高さに。
みんな揺れてる間に頭の中で持ち出す際の算段をつけると思うが、
考えるのは貴重品に関してのみ、あとは考えなくても玄関収納!と体に覚えさすw

206:可愛い奥様
11/05/12 14:14:32.24 mGY5VYav0
長野の栄村、住宅用の建材が東北優先で手に入らないらしく
急遽県有林をベニヤ用に伐採だって。
大きな被害だったのに後回しにされていてお気の毒だ・・・。

207:可愛い奥様
11/05/12 18:31:59.82 mRmsHGnO0
こんなスレあるよ

【備えあれば】防災用品・非常食スレ47【憂いなし】
スレリンク(eq板)

208:可愛い奥様
11/05/12 18:53:45.03 V5GZMlnnO
既出かもだけど、読んで鬱になりそうだった@東京

東海地震シミュレーション 東京の揺れは3.11の3倍か

100~150年周期で発生し、現時点で156年もの不気味な沈黙を保っているのが、駿河湾沖を震源
とする「東海地震」だ。東京大学地震研究所教授・古村孝志さんは、
こう分析する。

「いつ起こってもおかしくありません。9年前の中央防災会議では犠牲者9200人、建物全壊26万棟、
経済損失37兆円超などの被害想定が発表されましたが、この数字はあくまでも単独で東海地震が起
こった場合。東南海・南海地震と連動して起こった場合、さらに被害が拡大する可能性があります」
 
震度5強が予想される東京では、耐震性の低い建物は破損したり、傾いたりする恐れがある。

「東日本大震災でも震度5強を記録しましたが、実はビルを揺さぶる長周期地震動はM9.0という
地震の規模から考えて小さく、被害は少なかったんです。東海地震で長周期地震動がこの程度と
いう保証はありません。
過去の東海地震の傾向から推測すると、長周期地震動による揺れは東日本大震災の時の3倍になる
と覚悟しておいたほうがいいでしょう」(古村さん)
 
URLリンク(www.news-postseven.com)

209:可愛い奥様
11/05/12 19:42:32.82 f2fwdRY50
>>208
あまり気にしない方がいいよ。
東海地震だって来る来るともう40年以上経っている。

東大教授だからって本当のことを言ってるわけではないことは
原発関連で実証ずみw
震災の傷跡もまだ癒えてないのにこんな発表する奴のことは信じない。

210:可愛い奥様
11/05/12 20:11:41.43 XIAvvPbs0
学者さんたちみんな、今回の事は「想定外」で済ましちゃってるもんね。
なんて便利な言葉だろ。想定外。

地震予知もまともにできないのにね。
一番罪なのは、地震予知も全くできてないのに
「今回の津波は想定外だった」とか言ってる東電だけど。
地震予知できないのに津波の高さを想定してたわけね。

211:可愛い奥様
11/05/12 20:13:21.88 C6asqY7C0
でもくるんだよな

212:可愛い奥様
11/05/12 20:22:58.10 V5GZMlnnO
>>209
レスありがとう。5強を体験して、あれの3倍なんて
想像もできないって凹んでたんだ。
福島はまずそうだね。
さっきまで、スカパーの日テレで会見を見ていたんだけど、唖然としちゃった。

213:可愛い奥様
11/05/12 20:26:27.55 V6ICS8/90
もしもの時に備えてなんでもしておくのはありなんじゃない?
そのもしもの時に備えなかったからこそ、今回の事故がある。
もしもの時に備えて高台に集落ごと移ったその集落の人は
津波の被害にもあわなかったわけだし。
移るために色々苦労はあったけど、今回災難にあわなかったわけ
だからそれは良い判断だったって事だし。
だから、今起こってない事故も大きいものじゃないって言うところ(原発も含め)
もしもの時に備えて二重三重四重もやっておくのは良いと思うけどね。
非常用電源設備をもっと内陸に置くとか、防波堤を今の想定よりも高いものにしておくとか、
やらないよりかはやったほうが良いと思うし。


214:可愛い奥様
11/05/12 20:31:08.28 q0bsOerc0
そりゃあ東北地方は今から立て直せばいいけどすでに沿岸に家がある
他の地方はどうなるんだろう。堤防にしても移住にしても莫大なお金が
必要だし、第一来るかどうかも分からないものに備えるって難しい。
これからだと四国沿岸なんかが危なさそうだけど。

215:可愛い奥様
11/05/12 21:48:20.88 NaiMi2wM0
>>210
こういう御用学者のいる大学は助成金打ち切ってやりたいね。


216:可愛い奥様
11/05/12 21:53:41.66 XIAvvPbs0
あら余震、とおもったら自分の住んでるところは
震度1にも出ていない。
最近では震度0.2ぐらいでもわかっちゃうのが嫌だなあ。

217:可愛い奥様
11/05/12 22:10:47.61 MPTps7aH0
>>216
さっき揺れてた?@東京23区
揺れた???、と不思議に思ってた。

218:可愛い奥様
11/05/12 22:14:02.89 pAxwFghjO
>>214
四国沿岸かー
高知に住んでたことあるけど
ある程度の津波対策はしてあるとはいえ、海すぐそこじゃんってとこに家あるから
ちょっと高い津波きたらアウトだよねー
でも海、家、裏が山みたいなとこも結構あるから山で津波止まるかも
裏が逃げようがないくらいの切り立った崖とか

219:可愛い奥様
11/05/12 22:30:57.49 pAxwFghjO
あと足摺の辺りとかそもそも海、高い崖、道路って感じだからなー
その地形も地震による地殻変動で出来たわけで
一度に何mも隆起したとか言うとこが沢山あるから
南海地震怖い

220:可愛い奥様
11/05/13 00:50:00.36 YrByk3Dr0
>>73 >>94
チョイ場所はズレたけど当たったってことになるのかな?

221:可愛い奥様
11/05/13 01:24:57.91 YIu0MMeyO
岩手県で震度3…

222:可愛い奥様
11/05/13 01:39:40.03 Rj6VxPse0
>>175
亀ですが
>6年前の宮城沖地震は、
その「30年以内に99%来る大地震」ではなかったの?

ではなかったんです。大きい地震来るたび「これか!?これが宮城県沖か?」と
思うのですが、いつも後になって「想定されている本来の宮城県沖地震とは違う震源」と
言われ、がっくりの連続(じゃあまたあるのか、と)。
3.11の3日前にも結構大きめのがあって、でもそれも違ってた。
「いっそでかいの一発!でなくて、小さめのを分割でくればまだいいのにね」と
言い合ってたら、来たのが想定外のアレでした・・・。


223:可愛い奥様
11/05/13 02:05:16.25 rXYnRb120
メルトダウン今さら認めて爆発へのカウントダウン?
来月の11日は次の注意ってことだよな

224:可愛い奥様
11/05/13 02:22:33.78 5M54QesB0
東電が情報を本気で開示してないために
どのようなメルトダウンなのか全くわからない

225:可愛い奥様
11/05/13 03:55:46.82 FkOZAwUv0
原発事故当初、ネットでも知識ある人達が
「チェルノブイリとは全く違う。メルトダウンは起こりえない。
怖がってばかりでなく、ちゃんと理解すればそれが分かるはずだ」
みたいな感じで書いてる人が多数いたけど、あれって結局何だったんだ

226:可愛い奥様
11/05/13 05:53:02.43 Ybooebeh0
関東地震来てる~!

227:可愛い奥様
11/05/13 05:57:39.86 99VIATfsO
ドアがガタガタ鳴って目が覚めたわ。
速報より先にこちらを見てしもたよ。

228:可愛い奥様
11/05/13 06:05:33.40 99VIATfsO
震源は千葉北西部80キロ、震度2か…
普段は気づかないのに目がさめてしまったorz@神奈川

あと30分寝るつもりだったのに(T_T)

229:可愛い奥様
11/05/13 06:07:34.54 nlGAv7Uq0
震源随分内側だな。
千葉だと千葉東方沖のイメージ。イメージな、イメージ。

230:可愛い奥様
11/05/13 06:08:53.01 5fniIYg3O
地震きたね~@東京

朝は静かだから結構揺れたように感じる

231:可愛い奥様
11/05/13 06:11:33.34 Ybooebeh0
ああああああああああああああああああ
メルトダウンきたーーーーーーーーーーーーー!!!!!

福島第一原発1号機で「メルトダウン」、東電が認める
2011年5月13日 05時37分 更新
URLリンク(jp.ibtimes.com)

東京電力は12日、福島第一原子力発電所の1号機で、原子炉内の燃料が溶け、
圧力容器の底にたまる「メルトダウン(炉心溶融)」が起きていることを認めた。

東京電力が4月17日に発表した福島第一原発事故収束の工程表。

東京電力はこれまで、燃料は「一部損傷」していると説明していたが、読売新聞によると
東電の松本純一原子力立地本部長代理は同日夕の記者会見で、「燃料が形状を維持せず、
圧力容器下部に崩れ落ちた状態」と述べ、メルトダウンを認めたという。

福島第一原発の1号機では現在、原子炉圧力容器内の燃料棒が冷却水から露出して高温となり、
溶け落ちて圧力容器の底部にたまっている。圧力容器の底部には直径数センチ程度の
複数の穴が開いており、その穴から冷却水が漏れていると考えられることから、
放射性物質を含む汚染水が格納容器に漏れた可能性もある。

朝日新聞によると、圧力容器にはこれまで1万トンを超える水を注入したが、
およそ3,000トンの水の行方がわからないという。行方不明の水は、格納容器から漏れ出たと考えられる。

東京電力は4月17日、福島第一原発事故を来年1月までに収束させるという計画を打ち出していた。
同計画には、1号機を燃料の上部まで水で満たす「冠水」作業が盛り込まれていたが、
「作業の見直しが必要」となった。


232:可愛い奥様
11/05/13 06:31:48.20 Ybooebeh0
1号機“メルトダウン”で穴か  5月13日 5時3分 動画あり
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

東京電力福島第一原子力発電所1号機で、核燃料が溶け落ちる、いわゆる
“メルトダウン”が起きて原子炉に小さな穴が開いたとみられることが分かりました。

格納容器からは水が漏れている可能性があり、東京電力は「冠水措置」の方法を
見直すとともに、漏れた水を原子炉に戻す循環の仕組みを検討するなど、工程表で
示された作業の見直しを迫られています。

福島第一原発1号機では、原子炉の水位が、核燃料が完全に露出するレベルよりも
低い位置にあることが分かり、東京電力は12日、燃料の大半が溶けて下に落ちる、
いわゆる“メルトダウン”が起きたとみられることを明らかにしました。

原子炉の表面温度などから燃料は冷えているとみられますが、
原子炉の底に穴が開いて、格納容器に水が漏れ出し、さらに格納容器からも
原子炉建屋などに水が漏れているとみています。

1号機では、原子炉の冷却機能を回復させようと、工程表で示された、格納容器を
水で満たす「冠水措置」の実現に向けて、注水量を増やしています。

しかし、注水量を増やしたとしても、本当に水が増えるのか、そもそも予定していた位置に
燃料が存在しないことから、「冠水措置」そのものに意味があるのかなど、東京電力は
見直しが必要だという見解を示しています。

このほか、原子炉建屋などに漏れた水から放射性物質を取り除いたうえで原子炉に戻す、
循環の仕組みの検討も始めています。

東京電力は、今月17日に工程表の見直しを発表する予定ですが、思うように進まない
原子炉の冷却機能の回復に向けた作業や、汚染水の処理など、次々に浮かび上がる課題に
対し、どこまで具体的な対策が打ち出せるかが焦点になります。

233:可愛い奥様
11/05/13 08:09:12.55 IIQTD8VI0
>>222
分かるわ。宮城県民は通常何でもないときさえ2%は地震にメモリ割り振ってる。


234:可愛い奥様
11/05/13 10:02:58.54 8AGgBm2m0
★スペイン南東部でM4・5地震…8人死亡

スペイン南東部ムルシア地方で11日、2度にわたって強い地震があり、
同地方の自治体当局は12日、がれきに直撃されたことなどによる死者は8人と発表。
政府は被害者救出のため軍の緊急展開部隊を現地に派遣した。

米地質調査所(USGS)によると、最初の地震は11日午後5時(日本時間12日午前0時)
すぎに発生し、マグニチュード(M)は4・5。同7時前に起き、より大きな被害をもたらした
2度目の地震はM5・1で、震源の深さは約1キロ。
地元テレビによると、ムルシア地方のロルカ(人口約9万人)では教会の塔が
倒壊し鐘が落下したほか、外壁が大きく崩れ落ちた。
URLリンク(www.sanspo.com)

235:可愛い奥様
11/05/13 10:07:10.44 lySEZJsq0
ふざくんなよ東電
電気料値上げしたらぜったい許さないからな

236:可愛い奥様
11/05/13 11:39:16.75 mI+mP4n80
東大出のエリートなんて大学出ちまったら学者とか
なる以外ただの世渡り軍団でしかないな。

日本のお荷物だ。

237:可愛い奥様
11/05/13 11:45:06.25 +gjMhG+f0
>>236
いやあんたが一番日本のお荷物でしょうがw
なに生意気に東大のこと語っているのでしょうか

238:可愛い奥様
11/05/13 12:42:46.88 YIu0MMeyO
>>230
やっぱり揺れたんだね。
寝ぼけているかと思っていた…

239:可愛い奥様
11/05/13 12:44:40.28 qV564klD0
でも地震学者の人とか、津波学者の人とか、
危ないよって警告してくれていたからこそ、
今回は揺れだけの地域では備えも個人でそこそこしていたし、
学者のアドバイスで盛り土にした有料道路のおかげで、
津波被害を免れたところもある。
当たらないからといって無駄呼ばわりするのは同意しないわ。


240:可愛い奥様
11/05/13 13:40:35.30 424AGnvw0
物理学部出身だけど原子炉専門ではないけど
ちょっと知識がある程度でもチェルノブイリとは違うとわかるよ
通常稼動からいきなりハーイして囲いもなく野ざらしでバンのメルトダウンと
メルトダウンしたらを想定した囲いの中でダラダラとバンしてとけたメルトダウンとでは
爆発時にエネルギーを放出するから爆発の仕方や核燃料と爆発するものが触れる規模の違い
メルトダウンしてるかしてないかの一点で考えれば一緒だけど
かすり傷で血が出たと包丁でさされて血がでたはどっちも血がでたなら一緒のように
今回は長い期間メルトダウンしてる対処をしてなかったから被害上回るかもしれないけど
経過というか形が違うんだよね

241:可愛い奥様
11/05/13 13:44:14.62 gj8VqWxx0
それくらいは文系の私にもわかるっす・・・
一般人はやはり被害の程度が一番気になるんだよね。
それをチェルノ先輩よりも軽視していいのか、同等に深刻にとらえるべきか。
食品汚染は毎日口にはいるものだから待ったなしだし。

242:可愛い奥様
11/05/13 13:53:19.34 424AGnvw0
ごめん。レスアンカーが消えてた
上の学者が違うって言ってのはそこの点って意味で

>>241
私は被害影響範囲は広まってるけど
出てる放射性物質量は少ないと思ってる

私はもうおばさんだからいいけど
これからまだ産む年齢の奥様とか子供達を守ってほしいのに
未だに国も東電も自分たちのことしか考えてないのが腹立たしい
その地位をさればいいのに

243:可愛い奥様
11/05/13 13:56:35.85 MM2NIjI00
~九州地方の奥様~

【小倉城】北九州市の奥様【スペースワールド】 2
スレリンク(ms板)
○◆○福岡スレ その20○◆○
スレリンク(ms板)
【カステラ】長崎の奥様vol.9【ハウステンボス】
スレリンク(ms板)
【見栄っ張り】熊本の奥様12【妬みと嫉み】
スレリンク(ms板)
【うみたまご】大分県の奥様7【関あじ・関さば】
スレリンク(ms板)
【かるかん】鹿児島&宮崎の奥様2【キンカン】
スレリンク(ms板)

244:可愛い奥様
11/05/13 15:07:19.39 3NPd+QWv0
>>218
祖父宅が高知で海岸から数百メートルのところにあるけど、
超絶頑固じいさんだから近所の人が逃げるよういっても
逃げなさそうな気がする・・・
今回の津波でも、かたくなに避難を拒んで亡くなったお年寄りが
いたよね。

245:可愛い奥様
11/05/13 15:10:59.48 +gjMhG+f0
東南海、南海地震が起こったら高地の沿岸は非常に危険ですね

246:可愛い奥様
11/05/13 15:17:41.20 3r0R8pib0
こないだの地震は1000年に1度?レベルなんだし
そもそも西日本沿岸は東北太平洋沿岸ほど地震多発地帯でもないんだから
大津波はまず来ないでしょ


247:可愛い奥様
11/05/13 15:19:49.01 wKyowi+O0
なぜここにR4がいるのかと思った…

248:可愛い奥様
11/05/13 15:23:33.40 eSdVAbE60
>>244
頑に、
津波をかぶって、全壊判定の罹災証明書をもらった屋根と柱だけになった家をずーっと残したい、
数年後には、それを補修して住みたいと言ってる婆もいます。
ハイ、うちの姑です。バカだ
それをヤメロと諭さないで支持する義姉はもっとバカ。

249:可愛い奥様
11/05/13 17:11:16.39 +gjMhG+f0
>>248
なんかあなたの方が怖いです
バカ、バカ言い過ぎだと思います...
よく話し合ってみてお互いの意見を交換してみてはどうですか?

250:可愛い奥様
11/05/13 17:20:14.06 iCKMfTh50
久々に緊急地震速報でたね

251:可愛い奥様
11/05/13 17:21:59.37 SgckAMa00
びっくりしたわー

252:可愛い奥様
11/05/13 17:22:47.73 Qrrl7dsx0
スカっぽい?予想震度3って出たからアワアワしてしまった。

253:可愛い奥様
11/05/13 17:31:39.18 iCKMfTh50
結局福島で最大震度2だったみたいだね。大きな揺れじゃなくてよかった。
URLリンク(typhoon.yahoo.co.jp)

254:可愛い奥様
11/05/14 00:19:29.46 hVLu9sUS0
>>244
たとえ海岸から数百メートル離れていても
家の近くに川があると危険ですよ。
今回の地震では海が見えないほどに離れているお家も
津波がすさまじい勢いで川を逆流してきて、
床上浸水→避難所行きという例が多数ありました。
より遠くではなく、より高く逃げるべしと地元紙では何度も注意されています。


255:可愛い奥様
11/05/14 01:31:30.40 lCRsFvbEO
茨城で震度3…

256:可愛い奥様
11/05/14 01:36:19.90 OLPLv6uU0
夕方の緊急地震速報も茨城含んでたね
注意しておいた方がいいのかな
ちょっと体感する余震がなくなってきて気が緩んでた

257:可愛い奥様
11/05/14 03:06:42.46 l8Q+foTv0
基地外なひとおおすぎ
URLリンク(www.cometeo.com)

258:可愛い奥様
11/05/14 08:37:16.87 Gv5NazGy0
大きい地震きたよーーーー!!!!!

259:可愛い奥様
11/05/14 08:38:57.97 OLPLv6uU0
浜通り震度4だね

横浜だけど妙に長かった

260:可愛い奥様
11/05/14 09:38:04.74 iHhf1b720
内陸より沖の方が揺れる範囲が広くなるのね
頭にメモしておこう

仙台も青葉区震源のとき若林区は揺れたためしがない

261:可愛い奥様
11/05/14 12:28:05.68 nvcfzOAg0
子孫に残す言葉
「海のそばに住むな」
「川のそばに住むな」
「景色のよいところへ住むな」
「出来たら京都に住め」

262:可愛い奥様
11/05/14 12:32:41.17 J0jDPAQVO
長渕剛が金も汗も流さない、素晴らしい支援をしてるよ

263:可愛い奥様
11/05/14 12:52:40.99 lE2iBA0H0
>>261
そこまでうるさく言うんなら海外にでも移住したらいいだろ

264:可愛い奥様
11/05/14 12:52:53.79 Ba8dLapP0
>>262
で、あなたは何かしたの?

265:可愛い奥様
11/05/14 12:54:17.89 BAvq7Uqs0
311以来ようやく一人で遠出できるようになった。まあ通勤は一時間で20キロほどの所で、滅多に行かないところという意味です。
だって遠くで電車の中で閉じ込められるとか涙目だ。
次は東北新幹線一人で乗ってみる。

266:可愛い奥様
11/05/14 13:42:50.31 LnCu0zDH0
いつもカバンにお菓子と飲み物入れるようになった。
子どもがアカだったとき以来だ。

267:可愛い奥様
11/05/14 14:27:37.16 N+W4BOlB0
森まさこ議員の震災後一か月 on twitter
URLリンク(www.youtube.com)

森議員頑張ってくれてたんだね。
正直国会で質問してるの見て、初めて知ったw

268:可愛い奥様
11/05/14 16:25:17.07 L50MUe5I0
>>267
森さんは震災直後からめちゃくちゃ頑張ってたんだよね。
民主の議員が上からの指示待ちで動かない間も。

269:可愛い奥様
11/05/14 18:28:54.32 9X+utNHI0
「捕鯨の灯消すな」 釧路沖で実現、1頭目捕獲 津波被害の石巻関係者 [05/14]
スレリンク(liveplus板)

270:可愛い奥様
11/05/14 18:41:36.46 W1sJbeXE0
文科省と米エネルギー省が調べた結果、
セシウム137が福島原発の北西の方向の土壌で高い蓄積を示していることが分かった。
1平方メートルあたり300万から1470万ベクレルというが、とてつもない汚染だ。
チェルノブイリのときは1平方メートルあたり55万ベクレル以上の地域は強制移住となった。

福島で高濃度に汚染された土壌に関して、
チェルノブイリの時の強制移住の対象のレベルに達している場所の面積が
800㎢ (=琵琶湖の1.2倍の面積)程度で収まっているのを喜ばないといけない。
チェルノブイリの場合は10000㎢ だった。

271:可愛い奥様
11/05/15 16:18:23.25 zZenwxbA0
>>266
お子さんが共産党員だったんですか


272:可愛い奥様
11/05/15 17:21:56.63 sJSb2/+aO
ちょとわらた
(:D)| ̄|_ =3 ブッ

273:可愛い奥様
11/05/15 17:32:20.10 YjczIwW/0


274:可愛い奥様
11/05/15 19:03:14.21 qOHlifwF0
阿蘇山噴火

275:可愛い奥様
11/05/15 19:28:27.16 zZenwxbA0
噴火も人工的に起こせるらしいからな…
こないだ新燃岳と桜島でやったように
しかし今はまだ大噴火させる意味はない

276:可愛い奥様
11/05/16 01:12:05.06 7FS/fHrn0
【西へ】避難検討スレ12【北へ】
スレリンク(ms板)
【放射能】ホットスポットについて 2【対策】
スレリンク(ms板)
【給食に】石原都政【放射能野菜】
スレリンク(ms板)
【地震】電力不足総合スレ【輪番停電】5
スレリンク(ms板)
◎首都圏に暮らすのが不安だけど頑張る奥様◎
スレリンク(ms板)

277:可愛い奥様
11/05/16 10:42:15.36 A0Yves5d0
>>246
>大津波はまず来ないでしょ

URLリンク(www.logsoku.com)
高知県土佐市の2000年前 M9の地震があった
1 : 名無しさん@涙目です。(catv?) : 2011/04/27(水) 01:46:26.69 ID:T4yi18DW0 BE:808092465-PLT(12000) ポイント特典 [1回発言]

高知大学の岡村真教授(地震地質学)らが、高知県土佐市の2000年前の地層から、
厚さ50センチに及ぶ津波堆積物を見つけた。

高さ10メートル超となった東日本大震災の津波でも、堆積物の厚さは5~7センチ
程度。専門家はマグニチュード9級の超巨大地震による津波である可能性をあげ、その
再来もあり得ると指摘している。

駿河湾―四国沖では、海のプレート(岩板)が陸のプレートの下に沈み込む境界(南海
トラフ)で、東日本大震災のような巨大地震が300~350年周期で起き、大きな津波
も発生している。

今回、50センチの堆積物(砂の層)が見つかったのは、現在の海岸から約400
メートル内陸にある蟹ヶ池。岡村教授らが約30か所で池の底を調べた結果、
東日本大震災以前では、最大級とされる宝永地震(1707年)の津波堆積物も見つかっ
た。厚さは15センチ程度だったが、この時、蟹ヶ池近くの寺を襲った津波は高さ25
メートルだったことが分かっている。
URLリンク(news.www.infoseek.co.jp)






278:可愛い奥様
11/05/16 17:06:53.36 ujwkYFLOO
>>277
岡村先生まだ頑張ってるんだな
こんなとこで名前見るとは…
懐かしかったwありがとう

279:可愛い奥様
11/05/16 18:00:18.33 7FS/fHrn0
もう最低1年半は大きな地震来ないな
最近の小康状態見てると何となくそんな気がする

280:可愛い奥様
11/05/16 18:59:39.52 cYjYysEe0
そう油断していて先月の余震だったよ。

281:可愛い奥様
11/05/16 20:14:14.04 IoLld7U20
私たちの仲間にこんな人たちが居るんだけど、
どう思う?
スレリンク(ms板)

282:可愛い奥様
11/05/16 23:39:37.87 V8oddHrE0
URLリンク(www.nicovideo.jp)

緊急地震速報についてお勧め動画↑4:02ごろから分かり易いよ

283:可愛い奥様
11/05/17 10:13:20.98 FMYIHa8E0
昨日、今日とまた浜通りで震度3、4と速報がでるようになってきたね
横浜では体感しなかった

私が昼寝すると体感する地震くるから嫌なんだけど
おやすみ~

284:可愛い奥様
11/05/17 11:41:38.53 TRPP9ybU0
よりにもよって日本でもっとも地震が頻発している海域の沖合(女川)と
もっとも地震が頻発している陸地の中心部(福島第一第二)に
原発作るとか、東電は何考えてたんだろうな

285:可愛い奥様
11/05/17 12:59:06.44 p2BGl0IT0
そこしか建てる場所がなかった
ところで女川原発は東(北)電ではなかったか?

286:可愛い奥様
11/05/17 15:06:49.56 PxmIW/OS0
>>284
昔からあんまり人が住んでない地域=土地安い
地震に強い津波来ないような安全な地域は
すでにたくさんの人間が家建てて住んでる
そのそばに原発みたいな危ない施設は作りづらい

昔から人があんまり住んでない場所はやっぱり災害とかで
長く住み続けるのに適さない場所なんだなあと
この地震でしみじみ思ったわ

287:可愛い奥様
11/05/17 17:44:38.33 EZmt19GAI
ついこの間、石巻駅へ行きましたが、無残でした

観光で行ったわけではありません
親戚の家に行きました

288:可愛い奥様
11/05/17 18:02:41.09 +t3i4D600
知人の旦那さんが自衛官で、被災地で活動しているのだけど、
PTSDで苦しんでいるそうだ。
危険、疲労、死がすぐそばにある状況、想像よりもずっとずっと激務なんだろうな。
きっと、同じように苦しんでいる人がたくさんいるのだと思うと、胸が苦しい。
自衛隊のみなさんのおかげで、救助や復旧が進んでいて、感謝してもしきれないくらい。
何か、自分にできることはないだろうかと考えているけど、ちっとも思い浮かばないよ。

289:可愛い奥様
11/05/17 18:57:16.22 TH+Thw1a0
石巻は行った事あるけど駅は海から相当遠いよね?
Google Mapsで確認したけど別に駅周辺は壊れた様子も無いし
どう無残だったのか

290:地震
11/05/17 22:05:20.79 CWU2wdbJP
>>289
URLリンク(photo.sankei.jp.msn.com)
3月でこんな感じだったんじゃないかと。

291:可愛い奥様
11/05/17 22:11:38.63 QJAS/iu60
それは沿岸部であって
3月半ばにGoogle Earthで最新の衛星写真確認したけど
駅までは津波はまったく来ておらず建物はいずれも無事だった

292:可愛い奥様
11/05/17 22:11:44.00 L+4YgT/e0
児玉さんが亡くなったのか…
(-人-)ご冥福をお祈りしたします

293:可愛い奥様
11/05/17 22:13:08.49 L+4YgT/e0
ごめんなさい>>292は誤爆でございます

294:可愛い奥様
11/05/17 22:29:26.78 o4huTp6H0
>>291
一応浸水はしたみたい。建物は無事とはいえ、私も近くまで行きましたが
結構大変な感じでした。
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.gsi.go.jp)
あとは国土地理院の被災地周辺のオルソからも浸水が確認できます。
URLリンク(portal.cyberjapan.jp)

295:可愛い奥様
11/05/17 22:52:00.46 N+z7PJ/W0
41分頃に嫌な揺れ来た。地下が爆発するみたいな感じ。一瞬、
ドスン!ときたのに局地的だったみたいで地震速報遅かった@水戸
なんか明日辺り 天気が良くなり気温上昇したら要注意かも。

296:可愛い奥様
11/05/18 07:55:38.10 hqEyxJEq0
>>291
グーグルアースだけで判断できないでしょ

297:可愛い奥様
11/05/18 14:31:23.98 uxyup5iH0
福島原発スレ70
スレリンク(ms板)
【政府】福島原発責任追及スレ6【東電】
スレリンク(ms板)

【岩手山】岩手県の奥様【北上川】
スレリンク(ms板)
仙台に住む奥様46
スレリンク(ms板)
【うつくしま】福島県の奥様Part2【ふくしま】
スレリンク(ms板)


298:可愛い奥様
11/05/18 23:28:01.36 6smiRrOz0
震度0 人体に感じないで地震計に記録される程度
震度1 静止している人や、Fカップ以上の乳がわずかに揺れる程度の地震
震度2 多くの人に感ずる程度のもので、Cカップ以上の乳がわずかに揺れるのがわかる程度の地震
震度3 家屋が揺れ、戸障子が鳴動し、多くの乳が揺れる程度の地震
震度4 家屋の動揺が激しく、歩行者にも感じ、多くの乳が揺れる程度の地震
震度5 壁に割目がはいり、墓石・石どうろうが倒れたり、乳が上下に激しく揺れる
震度6 家屋の倒壊は30%以下で、地割れを生じ、乳が上下左右に激しく揺れる
震度7 家屋の倒壊が30%以上におよび、山くずれ・地割れ・断層などが生じ、乳が形を保っていられない程度の地震

299:可愛い奥様
11/05/19 10:40:16.96 okSxHpU/0
東日本大震災 被災5県の土砂災害危険 1061カ所
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

具体的にどこなのか書いていない。
テキトーにまとめて識者の意見のせればおkみたいな記事
こういう記事と妙に感傷的で西日本ののんきな人たちが涙流せるような記事
そのどっちかだね、今回の震災のマスコミ。

土砂災害、崩落個所などずっと残るWEBに残しておけばいいのにね。
後世誰かが検索した時に、ああここはやばい場所なんだとわかるように。

マスコミのバカたち、今の今知りたい人のためにさえ書いてない。
政治・財界・マスコミ、三大権力がバカすぎ。
情けない日本。

300:可愛い奥様
11/05/19 14:31:23.61 On2BlvG80
>>288
そうだろうね
そこまで頑張って、公務員として給与カットなんてあまりにも申し訳ない

救助の当たった人に報いる募金、なんてあったらお金いれちゃうのに

301:可愛い奥様
11/05/20 02:04:07.07 tX6hdod60
都内マンション5階以上の階にある部屋の相場が下がってきた

302:可愛い奥様
11/05/20 05:56:46.42 B3OeM6ar0
米研究グループ「大地震の恐れ」 茨城沖、ひずみ蓄積か
URLリンク(www.asahi.com)

 東日本大震災後、震源域の南側にひずみが残っている可能性があり、
大地震が起きる恐れがあることを米カリフォルニア工科大などの
研究グループが20日付の米科学誌サイエンス電子版に発表する。

 今回の地震で、地下の断層のすべり量は一様ではなく、
数メートルから約50メートルまでばらつきがあった。
最も大きくすべった場所は、宮城県沖の日本海溝付近で、長期間、地震が起きていない場所だった。
陸のプレートに沈み込む太平洋プレートに古い海山などがあって沈み込みにくく、
500~千年間、ひずみをため続けたと推定した。

 研究チームの解析では大震災で震源域とはならなかった茨城沖は、
長期間、マグニチュード8以上の地震が起こっておらず、ひずみがたまっている可能性がある。
過去の地震活動には不明点もあり、ひずみの蓄積量は不明だ。

 ひずみは地震ではなく、プレートのゆっくりとした滑りで解消されることもあり、
全地球測位システム(GPS)での地殻変動の監視が重要だと指摘した。



茨城も震度3以下で揺れ続けてるものね
たまってるひずみが解消されてればいいな

303:可愛い奥様
11/05/20 08:30:33.95 ZTKtr8DHP
>>302
>  ひずみは地震ではなく、プレートのゆっくりとした滑りで解消されることもあり、

お願いだからそっちでやってクレ~(ー人ー)

304:可愛い奥様
11/05/20 08:36:17.42 JPo2JY6q0
明治三陸地震みたいなのも怖いけどな
震度2~3ぐらいだと思ってたら大津波来襲みたいなの

305:可愛い奥様
11/05/20 09:14:20.35 /ctU4FmP0
>>304
確かに。
でかいゆれがあってでかい津波、は流れとしては分かりやすいから
逃げなきゃ!って気持ちに即つながる部分はあるだろうね。
チリ地震津波に至っては日本は揺れてないのに大津波だったし。

勿論、揺れも津波も被害が無いのが一番だけど。

306:可愛い奥様
11/05/20 09:28:44.66 Ni4ybeox0
余震が少なくなったけど油断しないようにしましょうね。
と思って久々にカキコ。

307:可愛い奥様
11/05/20 09:47:38.48 l8aDeCuy0
久々にきた。@埼玉。

308:可愛い奥様
11/05/20 09:47:58.93 8vEoFaQx0
関東に地震!!

309:可愛い奥様
11/05/20 09:48:55.42 1dFc0DgO0
長い

310:可愛い奥様
11/05/20 09:49:00.46 xNsNqLt60
M5.1?

311:可愛い奥様
11/05/20 09:49:09.30 eyTLnyKJ0
久々に揺れたね。
千葉北東部震度4

312:可愛い奥様
11/05/20 09:49:11.04 GQ7T3kic0
久々にきたな@東京
震源地茨城とな

313:可愛い奥様
11/05/20 09:50:06.34 Or59wy+W0
ホント久しぶりに来たね。
揺れが長いしゆ~~~らゆ~~~らって感じだった。


314:可愛い奥様
11/05/20 09:51:33.58 KMwE9wAZ0
ゆれは小さかったけど長かったわー@東京多摩地区

315:可愛い奥様
11/05/20 09:51:38.11 xNsNqLt60
沖だけどM5.8だった。
けっこう大きい地震

316:可愛い奥様
11/05/20 09:55:36.75 PmciTfBI0
カエルしか反応なかったけどそこそこの大きさだよね

317:可愛い奥様
11/05/20 09:59:12.50 eyTLnyKJ0
>>306が書き込みした矢先に

318:可愛い奥様
11/05/20 10:12:30.95 VyttNZpvO
掃除機かけてたら気付かなかった!震度3@千葉

319:可愛い奥様
11/05/20 10:14:08.41 R//NBKHy0
パソコンのカエルが鳴ってビックリしたー

320:可愛い奥様
11/05/20 10:25:52.92 0kV/PzNX0
なんだそれw鳴き声おしえてケロ

321:可愛い奥様
11/05/20 10:31:18.38 JPo2JY6q0
向こうのスレが荒れるから本気で勘弁して

322:可愛い奥様
11/05/20 11:13:08.31 GQ7T3kic0
>>320
例の緊急地震速報の音だよカエル
スマホのなまずも鳴るのでダブルでびっくりする

323:可愛い奥様
11/05/20 11:21:40.24 R//NBKHy0
>>320
ここ?で教わった地震速報のフリーソフト
アイコンが可愛いカエルの顔なんだよ~
でも音はテレビと同じあのリャンリャーンリャンリャーンという心臓に悪いヤツ
「地震が来るケロ!」とかにしてくれたらいいのに
緊張感無くて駄目か?

324:可愛い奥様
11/05/20 11:28:25.30 JPo2JY6q0
勘弁してってば

325:可愛い奥様
11/05/20 11:29:50.05 R//NBKHy0
>.324
ごめん、この話題って荒れるの?
そうだったらスマンカッタ

326:可愛い奥様
11/05/20 12:42:49.51 kz8AFSJS0
カエルがどうこう書きたいだけなんでしょw
地震について書けばいいのに

327:可愛い奥様
11/05/20 14:49:03.64 9N5X5Sai0
あ、地震あったんだ。
ちょうど外を歩いていた時間だ。

328:可愛い奥様
11/05/20 15:08:03.81 wwuqAR2+0
NASAから発表されたデータによると
地震直前に震央上空での電離層での電子含有量が
異常なまでに上昇していたとか (最大値に達したところで地震が発生した)
URLリンク(quasimoto.exblog.jp)

329:可愛い奥様
11/05/20 17:53:48.73 kz8AFSJS0
でかい地震きたー

330:可愛い奥様
11/05/20 17:54:05.23 B3OeM6ar0
揺れてる@横浜

331:可愛い奥様
11/05/20 17:54:12.59 GQ7T3kic0
なんだ?今日の地震変だな

332:可愛い奥様
11/05/20 17:54:36.70 oAeC/l5i0
揺れた揺れた。
午前中は気付かなかったけど今は揺れた。
@埼玉所沢

333:可愛い奥様
11/05/20 17:55:20.59 kz8AFSJS0
なんかすごく強い力だよね
今に凄いの来そう

334:可愛い奥様
11/05/20 17:55:26.17 ch5tImx30
震源つくば市

335:可愛い奥様
11/05/20 17:55:52.77 cwdj25ij0
久々に大きめの地震きたねー@草加市

336:可愛い奥様
11/05/20 17:57:37.86 Oa7et5pX0
茨城千葉震源でドカンと来るっていうのの前震かな…

337:可愛い奥様
11/05/20 17:57:42.06 YoAqlY410
>>314
なんかずっと揺れてませんか?@多摩

338:可愛い奥様
11/05/20 18:11:55.23 1+W7z9EA0
さっきのはなんだか凄く長い感じがした。
どのチャンネル見ててもNHKにしても誰もなんとも言わずニコニコしてて不気味だった。

339:可愛い奥様
11/05/20 18:15:02.56 GQ7T3kic0
東京のスタジオじゃないのかなとおもた

340:可愛い奥様
11/05/20 18:16:03.88 EMLEEFQH0
>>338
NHK何やってるんだろうね、本当。
朝の揺れの時も情報番組、速報も入らず園芸の話でキャッキャウフフだった。
原発情報だけじゃなくて地震情報も隠すようになったの?みたいな。
もう面倒見切れないんで、個人で何とかしてくださいってこと?

341:地震
11/05/20 18:21:17.49 vjGxCZuzP
もう震度4くらいじゃ慣れっこなんでは。
自分自身も、震度5くらいないと
無反応になりつつある。

342:可愛い奥様
11/05/20 18:23:48.31 EMLEEFQH0
ああ、いつかも全然何事もなく大相撲が進行していて
何だ?と思ったら「名古屋場所」だったことがあったわ
もうやーねー私ったらおバカさん、とか思ってた頃が懐かしい。

343:可愛い奥様
11/05/20 19:01:25.86 cLqkdVX00
地デジなら犬HKの設定でちゃんと地震速報画面が枠外に出るようになるよ。
これだけ余震が多いと番組内でいちいち速報出してられんだろ。

344:可愛い奥様
11/05/20 19:09:12.83 /ctU4FmP0
でかい建物だと多少の揺れじゃ感じない事もあるだろうしね

345:可愛い奥様
11/05/20 19:24:31.30 PmciTfBI0
地震が来ると生放送やってるところに変えるけど、
番組は途切れなくてもゲストの目線が上(ライト?)を見てたり、笑顔が消える。
司会はそのまま続けてるけどカンペをチラチラ見てる感じ。

346:可愛い奥様
11/05/20 19:40:00.83 VxoLzGvp0
YAHOOトップの速報も遅いのに消すの早くなったよね

347:可愛い奥様
11/05/21 01:05:57.50 qx/9r38uO
東京揺れた( ノД`)…

348:可愛い奥様
11/05/21 01:11:05.32 Ta9dU6MN0
一瞬でおさまったね

349:可愛い奥様
11/05/21 01:13:01.70 qx/9r38uO
本当に速報遅くなった。
震源地が神奈川県って‥((((;゜Д゜)))

350:可愛い奥様
11/05/21 01:34:54.46 hmS4+2+o0
だんだん震源が南下してきてるね、ヤバイのかも

351:可愛い奥様
11/05/21 16:30:59.23 YnNI6l3zO
うん、少し前から神奈川・埼玉とかあるよね

352: 忍法帖【Lv=3,xxxP】
11/05/21 17:52:01.42 UjkY9JTf0
茨城沖はアウトらすい

353:可愛い奥様
11/05/21 18:26:56.87 BsMXwC520
アウト、てどういう意味~?
こわいよう@茨城奥

354:可愛い奥様
11/05/21 18:46:24.42 vMoWU/mD0
>>352
すべり過ぎwww

355:可愛い奥様
11/05/21 20:59:06.62 Z26Ps+l/0
日本の建物の耐震性って凄いね。
震度5ぐらいまでなら、なんともないでしょ。
地震より怖いのは津波だね。

356:可愛い奥様
11/05/21 22:06:37.28 tg+EZ1i60
地震で家は壊れなかったけど津波で持ってかれちゃったからね
そして原発

357:地震
11/05/21 22:43:14.51 cqFDERJ3P
揺れに対応し、火災に遭わず、
津波に流されず…
地震大国の島国日本で「絶対安全」を求めるのは、
かなりハードルが高いのよね。
そんなところだからこそ、知恵も技術も育ったのだと思うけれど。
そのうち、大きな揺れが来たら宙に浮き、
津波を察知したら変形して足が生え、高台に走って逃げ、
火災が発生したら自ら消して回るような
トランスフォーマー型住宅ができると思うわ。

358:可愛い奥様
11/05/22 00:19:24.80 Pyd95GBv0
防災って、設備を整えることばかり考えがちだけど、
人に対する教育も重要だよね。

359:可愛い奥様
11/05/22 00:34:13.51 jWVzCHck0
>>357
宙に浮くまではあるんだっけ
マンションだったか

360:可愛い奥様
11/05/22 00:58:02.66 zRt6kZ0y0
5階以上の建物
全部ガラスが簡単に飛び散らない設計にしてほしい
ベランダの奥行きを必ず広くとり、張り付くタイプのベランダは原則禁止
ビルに張り付いてる看板とかでっぱってる付属物も全部規制してほしい
耐震免震だけが地震対策じゃない

361:可愛い奥様
11/05/22 01:03:44.03 jWVzCHck0
>>360
>ベランダの奥行きを必ず広くとり、
阪神以降に建った実家の市営住宅はそんな感じだったな
火災対策もあったんだろうけど
奥に引っ込んだ和室のベランダが4畳半くらいあるんじゃってほど広くて
もう一部屋作れるのにって不評だったw


362:可愛い奥様
11/05/22 01:14:14.05 zRt6kZ0y0
>>361
高さの倍以上にガラスの破片は飛び散るらしいよ
たとえば20階以上のタワーマンションだったらどうなるよ?

363:可愛い奥様
11/05/22 07:07:34.71 ixwQUMRR0
揺れてる~@横浜

364:可愛い奥様
11/05/22 07:07:39.55 GDi7ZnoX0
でかい地震きたーーーーーーーーーー

365:可愛い奥様
11/05/22 07:08:57.36 gxk5foTG0
でかかったな@東京
気持ち悪い揺れだった

366:可愛い奥様
11/05/22 07:09:21.95 amPlx19lP
久々にきたわ~
ちょうどお湯がわいたところで
慌てて火を止めに行った。

367:可愛い奥様
11/05/22 07:10:17.24 SZ16ce3S0
久々の地震怖いわー。
さんざんでっかい余震来ると煽ってたから、びくびくしてしまう。
しかし、2ヶ月以上もたつとさすがに「余震」ではないのか。

368:可愛い奥様
11/05/22 07:11:57.84 FcytchMbO
よりによって今27階にいる!
ゆーらゆら揺れた@東京

369:可愛い奥様
11/05/22 07:14:29.83 3Qy8tWqZO
スマトラ島沖の最大余震は本震の3か月後でM9クラスだったはず。
油断しないほうがいいよ。

370:可愛い奥様
11/05/22 07:16:37.56 eUfjerbBO
>>368
27階の揺れってすごいんだろうなぁ

371:可愛い奥様
11/05/22 07:20:22.63 B2MhI43TO
23区で震度3。
あ~ビックリした!!

372:可愛い奥様
11/05/22 07:30:20.57 B2MhI43TO
23区は震度2でした

373:可愛い奥様
11/05/22 07:32:30.84 ixwQUMRR0
結構、広範囲で揺れてるね
URLリンク(www.jma.go.jp)

こういうゆらゆら長い揺れって地震酔いみたいになる

374:可愛い奥様
11/05/22 07:52:50.37 psKeyzNoO
もう少し長かったら船酔い状態になりそうだ。

375:可愛い奥様
11/05/22 10:32:59.26 klMSJ1Pl0
震度5以上でない限りもう驚きもしなくなった
というか411以降殆ど無くなったね>震度5

376:可愛い奥様
11/05/22 11:51:43.77 bm3DZnOqO
hi-Netみたんだけど、
関西で震源の浅い地震が起きているね。
最近はなかったから不安…

377:可愛い奥様
11/05/22 11:59:46.79 lBa+xZUV0
>>376
和歌山の大きな断層あたり、集中していてやはり不気味だね・・・

378:可愛い奥様
11/05/22 12:24:56.88 XBJkvYQP0
次に動くのは東海じゃなくて南海だから。

379:可愛い奥様
11/05/22 12:53:16.96 asvTQXlr0
いえいえ。
東海にお譲り致します。

380:可愛い奥様
11/05/22 14:09:44.37 MxlIpx2j0
3月11日の時は2ヵ月前から徴候があったみたいだね。

URLリンク(mainichi.jp)

いずれにしろ、用心するに超した事はない。
油断した頃が危ないと思っているから、油断しないよう
毎日このスレに来ようと思う。

381:可愛い奥様
11/05/22 14:11:28.19 5CfZUb0L0
クジラ約100頭がイギリス沿岸で座礁!

URLリンク(www.pheedo.jp)

382:可愛い奥様
11/05/22 14:12:45.91 aszZS/Tz0
次は英国!?

383:可愛い奥様
11/05/22 14:14:05.94 78bvYOoO0
>>380
観測者によると少なくとも4か月くらい前からあったそうです。
ラドン濃度が上昇し続け、一気に下降した翌日あたりが危ない、とか。
でもこういう研究を潰してしまう研究者?みたいのもいるんですね。↓
URLリンク(quasimoto.exblog.jp)

384:可愛い奥様
11/05/22 14:20:55.03 lBa+xZUV0
>>381
未だに岩手で妨害活動しているシーシェパードに教えてやってくれ

>>378-379
譲り合っていてくれ
コンボで来られたら日本が終わるorz

385:可愛い奥様
11/05/22 14:46:13.35 bm3DZnOqO
吉村昭の三陸海岸大津波を読んだんだけど、
前兆として井戸が濁る、涸れる等あったんだってね。
現在、井戸水なんて利用してないでしょ?
分かりやすい前兆なんてあるんだろうか…

386:可愛い奥様
11/05/22 14:49:01.24 aszZS/Tz0
>>385
井戸でもね、海に近い場所の井戸。
内陸部はそんなに変化が現れない

387:可愛い奥様
11/05/22 14:53:02.83 /Kyt0ak70
ここ見てると井戸や温泉の変化の報告多いよ。

【宏観】そういえば?不思議な現象【場所必須】244
スレリンク(eq板)

388:可愛い奥様
11/05/22 14:57:02.07 wEa4VqMo0
>>382
震度2で大事になる国なのに大丈夫か

>>385
井戸水使ってる所は沢山あるよ。予知に使えるかどうかは別として。
被災地で断水続いてたけど井戸水や湧き水でしのいでた所も多いし。
地下水と言えば今回、温泉も色々影響出てるよね。
震災後だけでなく、震災前に濁ったりとかした所もあったはず。

389:可愛い奥様
11/05/22 17:46:38.79 78bvYOoO0
アイスランドで火山噴火 噴煙20キロに
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

390:可愛い奥様
11/05/22 23:21:40.41 IBQ9Y5hb0
アイスランドも踏んだり蹴ったりだよね。

391:可愛い奥様
11/05/23 00:14:54.35 kNevxz1c0
URLリンク(www.exblog.jp)

これだろ?
天変地位があいついでいる昨今だけど、火山噴火のおかけで
ますます地球寒冷化に拍車がかかりそうだね
日本でも九州あたりの火山が活発化しそうな予感だし
アメリカの黄石公園が噴火したらとんでもない事になりそうだ

392:可愛い奥様
11/05/23 09:54:33.30 xlrNvNLc0
>>385
今回の震災前後で井戸水が涸れた、濁ったの報告はずいぶんあったよ。
震災後、有名な湧き水が涸れた話もニュースになってたし。

393:可愛い奥様
11/05/23 10:04:23.30 EuJetFKs0
こりゃもう人類滅亡へのシナリオ揃いまくりだな

394:可愛い奥様
11/05/23 10:06:26.16 t8rZa2t90
今でも井戸水使ってる家多いんじゃ?
最近はポンプだけど。

395:可愛い奥様
11/05/23 10:11:59.26 CNkqcbfs0
今朝のTVでやってたね、温泉。
もう全国レベルで異常だって。
日本全土が地すべりして動いちゃったようなもんだからな。

396:可愛い奥様
11/05/23 10:21:52.38 /9O0ci+G0
そもそも地球は生き物だから「何もない」状態が長かっただけで何が起こっても不思議じゃないんだよな‥

397:可愛い奥様
11/05/23 10:41:23.54 hWjxr95U0
>>394
うん。うちも井戸水使ってる。(水道も使ってますが)
ポンプで便利だけど、停電したら使えないのが難点。

398:可愛い奥様
11/05/23 13:22:30.26 jpSvxN3g0
50 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県) [sage] 投稿日:2011/05/22(日) 13:15:06.68 ID:yP3MrPoA0
URLリンク(tv.dee.cc)

90 名前:名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/05/22(日) 13:17:45.83 ID:0ogeXizM0
イギリスの対岸、ベルギーのブルージュは12世紀に大津波があって10km内陸まで侵食された

129 名前:名無しさん@涙目です。(沖縄県) 投稿日:2011/05/22(日) 13:21:06.87 ID:RLxvnGjy0
NZでクジラ107頭打ち上げ 2011.02.20
URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)
        ↓
NZで地震発生
        ↓
茨城でクジラ50頭が打ち上げ 2011.03.05
URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)
        ↓
東日本大震災発生
        ↓
オーストラリアでクジラ30匹打ち上げ 2011.03.19
URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp) ←マダァ(AA略
        ↓
イギリスの沿岸部に約100頭ものクジラが座礁 2011.05.22
URLリンク(gigazine.jp) ←今ここ

165 名前:名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/05/22(日) 13:24:29.93 ID:2JQWy8L60
本当に2012年には地球滅亡してそうな勢いだな  マヤ文明すげぇ

297 名前:名無しさん@涙目です。(熊本県) 投稿日:2011/05/22(日) 13:43:41.55 ID:mzHp8gfp0
昔の人はクジラを大ナマズと思ってたんかな?
URLリンク(blog-imgs-44-origin.fc2.com)
URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)

399:可愛い奥様
11/05/23 17:03:34.64 CNkqcbfs0
福島が毎日原爆1発分の放射能まき散らしてるからなぁ。
このまま普通に行っても滅亡しそうだorz

400:可愛い奥様
11/05/23 17:03:58.51 FikwmMZ10
電波時計が2分も進んでいます。
どうして?

401:可愛い奥様
11/05/23 17:37:10.13 Z7Y1C1uc0
>>398
いろんなところで言われているが、別に人類が滅びたりなんかしないだろ…
そういうオカルトの話をさせると国内では『月刊ムー』の右に出る雑誌はないが
そのムーでマヤの最高神官の来日に合わせて、マヤ予言の特集記事を組んでいた。

それによると南米マヤやその文明を継いだ中米アステカなどの歴史観によると、
かつて「4つの時代」があったという。
興味深いのはその時代が「太陽」と呼ばれている事。
これは各時代の周期と太陽活動の周期との間に密接な関係があるためだという。

402:可愛い奥様
11/05/23 17:39:15.31 Z7Y1C1uc0

 第1の太陽 マトラクティリ   (4008年) 草食の巨人の時代 最後は洪水によって世界が破壊される
 第2の太陽 エエカトル    (4010年) 野生の実を食べる人類の時代 最後は風によって破壊される
 第3の太陽 トレイキカウィロ (4081年) 最後は火によって破壊される
 第4の太陽 ツォントリラク   (5026年) 最後は火の雨が降った後人々が餓死
 第5の太陽 現在        (13バクトゥン=5125年続くという)

これを見る限りそれぞれの時代の最後には大きな天災があった事がわかる。
(またひとつの太陽周期が終わり、次の太陽周期が始まっただけで
 世界が滅びたわけでも人類が滅亡したわけでも何でもない事もわかる)

403:可愛い奥様
11/05/23 17:43:06.14 Z7Y1C1uc0
現在は「第5の太陽」の時代に当たるが、「20世紀最大のマヤ学者」と呼ばれた
イギリスのJ.エリック.トムソンは、16世紀スペインの宣教師ディエゴ・ランダの記録に基づき、
現在の大周期の始まりの日付を『紀元前3114年8月13日』と推定した。
「現在の暦の終わりが2012年12月22日」だという説は、
このトムソンの計算に基づく「仮説」に過ぎない。

これに対して月刊ムーが来日したマヤの最高神官ドン・アレハンドロへ
インタビューした結果によると、肝心のマヤ人はその仮説について否定的である事がわかった。
「地球と人類の大きな変革の時はやかて必ずやってくるにしても、
 それがグレゴリオ暦による2012年12月22日だと決まったわけではない。
 なぜならマヤの長期暦からグレゴリオ暦への変換が正確に行われたとは言えないからだ」


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch