福島原発スレ44at MS
福島原発スレ44 - 暇つぶし2ch609:可愛い奥様
11/04/01 15:01:52.03 6fBLydF10
>>601
アナタみたいな素人相手にするのはこれで最後にします。アナタの胡散臭い書き込みから。

>実際すでに癌に対する((低線量放射線治療))は行われて実績をあげている。         → ほう、稲君意外でこんな治療法推奨してるなら教えてもらおう。
>内部被爆はまた分けて考える必要があるけどな。

>文部科学省の委託組織、(財)日本原子力文化振興財団のサイト                 →  原発大好き財団のサイト
>また、一度に2Sv(2,000mSv)以上を目に浴びると、数年~数十年後に白内障に
>なるというデータもある。しかし、晩発障害も200mSv以下では起こらない。            →  では安全基準はどうして決まってるの?
>放射線が照射されて体内で電離作用・化学作用が起こると、ホルモン活動が活発になって
>人体の活性が増す((らしい))ことを示す研究例が多く報告されるようになっている。これは、   →らしい・・・ソースも示さずに。稲君の論文かな。
>「放射線ホルミシス」と呼ばれるようになった。
>毒物学には昔から「少量の毒物は刺激的である」という法則があって、薬品や抗生物質は
>この法則に照らして使われている。同じように、少量の放射線は生物の活動を刺激する((らしい))  →らしいんだね。
>というのがこの効果である。
>その一例をあげよう。イギリスの放射線科医の被ばくについての、 20世紀の100年間
>にわたった調査では、放射線障害の知識が十分でなかった1920年ごろまでは
>平均20Sv(20,000mSv)も浴びていたので、がんによる死亡率が高かった。1921年から
>放射線防護対策がとられた結果、1936~55年では平均線量は1,250mSvと下がり、
>がんによる死亡率はまだ高かったものの、がん以外の病気による死亡は一般の臨床医
>にくらべて低くなった。1955年以降の平均の被ばくはさらに下がって100mSvとなった結果、
>がんによる死亡率も、一般の医師以下になった。日頃接している低線量放射線のために、
>放射線科医はかえって長生きしているとも((言われている。))                     → ふーん、言われてるんだね。

ま、もういいや。私も今や主婦だし。さ、ちょっと買い物に行って来よう。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch