11/03/31 16:20:45.09 ZBv4kl8N0
日本の主な公害事件 [編集]
1890年頃 足尾鉱毒事件 - 原因企業:古河鉱業(現古河機械金属)
1937年頃 安中公害訴訟 - 原因企業:東邦亜鉛
四大公害病
1910年頃 イタイイタイ病 - 原因企業:三井金属鉱業…全面勝訴
1956年 水俣病 - 原因企業:チッソ…全面勝訴
1965年 第二水俣病(新潟水俣病) - 原因企業:昭和電工…全面勝訴
1960年 四日市ぜんそく - 原因企業は、当該記事を参照のこと…全面勝訴
1958年 江戸川漁業被害 - 原因企業:本州製紙(現王子製紙)…水質汚濁防止法のきっかけ
1970年 光化学スモッグが東京で初めて確認され、以降、注目されるようになった。
1970年代 スパイクタイヤによる粉塵公害が問題となる。1988年に製造・販売が中止される。
1971年 土呂久砒素公害 - 宮崎県高千穂町土呂久地区の砒素焼きをしていた鉱山の周囲に砒素公害が発生していることが告発された。その後環境庁での認定、鉱業権を買った住友金属鉱山に対して裁判になった。
1975年 江戸川区六価クロム廃棄事件
1975年-1990年 豊島事件 - 香川県豊島で産業廃棄物処理業者が有害物質を含んだ廃棄物を不法に埋め立て、悪臭、水質汚濁、土壌汚染などを引き起こした事件
1988年 尼崎公害訴訟[5]
1989年 名古屋南部大気汚染公害訴訟
2000年 荏原製作所(藤沢工場)引地川ダイオキシン汚染事件(引地川を参照)
2003年 神栖ヒ素事件 - 茨城県神栖町(現・神栖市)で井戸水を上水道として使用していた家庭でヒ素中毒が発生。当初、旧陸軍の毒ガス剤が原因と思われていたが、環境省の調査により砒素を含むコンクリート塊が1993年頃に不法投棄されたものであるとされた。
2005年 クボタ・ショック - 兵庫県尼崎市で過去に操業していたクボタ神崎工場などで、アスベストによる元従業員や工場周辺住民の健康被害が発覚。その後、日本全国でアスベスト公害問題が再燃した。
PCBによるカネミ油症事件(1968年)は食中毒事件。 サリドマイド薬害事件、スモン病薬害事件などについては薬害を参照
wiki 公害 より