11/03/26 02:22:59.75 092ne2/E0
URLリンク(ja.wikipedia.org)
E5%AD%90%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB%E6%89%80
日本の原子力発電所
日本における原子力発電は、1954年3月に当時改進党に所属していた
************************************
中曽根康弘、稲葉修、齋藤憲三、川崎秀二により
************************************
原子力研究開発予算が国会に提出されたことがその起点とされている。
この時の予算2億3500万円は、ウラン235にちなんだものであった。
1955年12月19日に原子力基本法が成立し、原子力利用の大綱が定められた。
この時に定められた方針が「民主・自主・公開」の「原子力三原則」であった。
そして基本法成立を受けて1956年1月1日に原子力委員会が設置された。
*****************************************************
初代の委員長は読売新聞社社主でもあった正力松太郎である。
*****************************************************
正力は翌1957年4月29日に原子力平和利用懇談会を立ち上げ
さらに同年5月19日に発足した科学技術庁の初代長官となり
*************************************************
原子力の日本への導入に大きな影響力を発揮した。
*******************************************
このことから正力は、日本の「原子力の父」とも呼ばれている。
***************************************************