11/01/30 20:32:47 t/NZRV5t0
日本の税収 40兆
公務員費用 30兆
人件費を国民の年収レベルまで引き下げれば、15兆円削減
消費税の8%に相当する。 (消費税1%=2兆円)
2割カットでも
消費税の3%に相当する。
3:可愛い奥様
11/01/30 22:44:20 K9MQVuEV0
>>984
おつです
>>986
ワン・ゼロの続編の、眠らない魚クワンがどうのこうのは、好評だった
あとエルナ・サーガ2もそこそこ好評だったような
4:可愛い奥様
11/01/31 06:33:05 sVna8y3F0
新スレ乙age
5:可愛い奥様
11/01/31 09:47:03 vpNxTD/+0
>>1
乙です。
前スレで出てきていた「かぼちゃワイン」。
続編は、結局どうなったんだろう。
春介が自称私立探偵で、エルがお見合いするって話で
悶々としていたけど……。
大人になるとこういう「長い春」系のストーリー展開が、なんだか辛くなってきた。
昔のなんだかんだ言ってもみんな結婚していくという社会なら、「何とかなる」とか
所詮フィクションですんだかもしれないけれど、現在みたいな未婚が多い状況では、
悪い意味でハラハラして見ていられない。
6:可愛い奥様
11/01/31 12:45:39 IElnvWpM0
過去スレ
大人になると感想が変わる小説漫画アニメ★32
スレリンク(ms板)
大人になると感想が変わる小説漫画アニメ★31
スレリンク(ms板)
大人になると感想が変わる小説漫画アニメ★30
スレリンク(ms板)
大人になると感想が変わる小説漫画アニメ★29
スレリンク(ms板)
大人になると感想が変わる小説漫画アニメ★28
スレリンク(ms板)
大人になると感想が変わる小説漫画アニメ★27
スレリンク(ms板)
大人になると感想が変わる小説漫画アニメ★26
スレリンク(ms板)
大人になると感想が変わる小説漫画アニメ★25
スレリンク(ms板)
大人になると感想が変わる小説漫画アニメ★24
スレリンク(ms板)
大人になると感想が変わる小説漫画アニメ★23
スレリンク(ms板)
大人になると感想が変わる小説漫画アニメ★22
スレリンク(ms板)
大人になると感想が変わる小説漫画アニメ★21
スレリンク(ms板)
大人になると感想が変わる小説漫画アニメ★20
スレリンク(ms板)
7:可愛い奥様
11/01/31 12:47:19 IElnvWpM0
大人になると感想が変わる小説漫画アニメ★19
スレリンク(ms板)
大人になると感想が変わる小説漫画アニメ★18
スレリンク(ms板)
大人になると感想が変わる小説漫画アニメ★17
スレリンク(ms板)
大人になると感想が変わる小説漫画アニメ★16
スレリンク(ms板)
大人になると感想が変わる小説漫画アニメ★15
スレリンク(ms板)
大人になると感想が変わる小説漫画アニメ★14
スレリンク(ms板)
大人になると感想が変わる小説漫画アニメ★13
スレリンク(ms板)
大人になると感想が変わる小説漫画アニメ★12
スレリンク(ms板)
大人になると感想が変わる小説漫画アニメ★11
スレリンク(ms板)
大人になると感想が変わる小説漫画アニメ★10
スレリンク(ms板)
大人になると感想が変わる小説漫画アニメ★9
スレリンク(ms板)
大人になると感想が変わる小説漫画アニメ★8
スレリンク(ms板)
大人になると感想が変わる小説漫画アニメ★7
スレリンク(ms板)
大人になると感想が変わる小説漫画アニメ★6
スレリンク(ms板)
8:可愛い奥様
11/01/31 12:49:14 IElnvWpM0
大人になると感想が変わる小説漫画アニメ★5
スレリンク(ms板)
大人になると感想が変わる小説漫画アニメ★4
スレリンク(ms板)
大人になると感想が変わる小説漫画アニメ★3
スレリンク(ms板)
大人になると感想が変わる小説漫画アニメ★2
スレリンク(ms板)
大人になると感想が変わる小説漫画アニメ
スレリンク(ms板)
関連スレ
【薀蓄】小説漫画アニメを検証する奥様【雑談】 11
スレリンク(ms板)
テンプレは以上です
9:可愛い奥様
11/01/31 13:13:52 BOfRPY9l0
>>1乙です
>>5
結局その2人は付き合ってるだけで結婚してなかったの?
2ちゃんで見たのか忘れたけど、続編でもその2人はまだ関係が無いとかあって
付き合いも長いしもう大人だろうにと驚いたな
完結した作品の続編で主人公達が結婚するのはよくあるけど
月の夜星の朝で離婚問題が浮上してるらしいのには驚いたw
親友と先輩のカプもまだ結婚してないとか、子供の時に読んでた
少女漫画でこんなドロドロしたのは読みたくないなw
10:可愛い奥様
11/01/31 14:04:42 WG4xpWDB0
>>9
月の夜星の朝がまさかそんな展開にwww
バスケしてんのにあんなぶりっこな性格の奴いねーよ!と当時バスケ部だった自分は思ってたな
ノーテンキなリオより親友(マイだっけ?)が人間味あるタイプで好きだったな
当時映画化されたけど主人公が軒並みブサイクでびっくりしたわ
11:可愛い奥様
11/01/31 14:13:56 jqKlHlmX0
長い春で真っ先に思いつくのは、三毛猫ホームズの晴美と石津だw
赤川次郎は、喜びを表すのにやたら飛び跳ねる女とか、
普段言葉に「どうかなさいまして?」等と言う普通階級の女とか、
今読むとねーよwとしか思えん。
12:可愛い奥様
11/01/31 14:27:20 5cyP5C/P0
>>11
晴美は第1巻の時はプリンちゃんだった気がするのだが、記憶違いだったのだろうか?
作者の記憶にはなかったもの扱いされているような気もするが。
13:可愛い奥様
11/01/31 14:46:29 jqKlHlmX0
>>11
いや、記憶違いではない。
確か大分年上の男と不倫してて、子ども堕ろしたこともある設定。
初期は色々ワケ有りな陰のある感じだったのに、作を追うごとにノーテンキになっていった。
って、最近は全然読んでないんだけど。
14:可愛い奥様
11/01/31 14:47:39 jqKlHlmX0
アンカ間違え。>>12
15:可愛い奥様
11/01/31 16:39:57 PV36wxDK0
あれ、プリンだったっけ?
年上の男と付き合って、子どもおろしたのは確かだけど
不倫では無かった気がする
うろ覚えでごめん
第一作「三毛猫ホームズの推理」だよね
16:可愛い奥様
11/01/31 16:44:57 jqKlHlmX0
そうだったっけ?
ごめん、何せ遠い記憶なもので。
言われてみれば、不倫じゃなかったような気もする。
17:可愛い奥様
11/01/31 16:53:19 PV36wxDK0
いや、私も遠い記憶なので
まちがってたらちらこそごめん
今度図書館で確かめてくる
18:可愛い奥様
11/01/31 17:11:58 639rnpUE0
亡父の親友で、お兄ちゃんの上司だったと思う>晴美の相手
年齢差と立場が微妙なだけで、不倫ではなかったはず。
妊娠したけど、自分の病気の遺伝を恐れた相手の反対で
泣く泣くおろしたんだったような。
そういや石津は晴美の過去を知ってるんだろうか?
子供おろした過去とか内緒で結婚したらちょっと酷い。
19:可愛い奥様
11/01/31 17:24:41 4VYmkYnH0
>>15
うん。プリンだったよ。
ドラマ版の、「主人公と晴実が恋人」設定を見た後で読んだので
びっくりした。
20:15
11/01/31 17:29:10 4VYmkYnH0
すみません。
私も勘違いかも。
21:可愛い奥様
11/01/31 18:10:11 BOfRPY9l0
>>10
続編は2人の離婚から始まるみたい
URLリンク(unkar.org)
この過去スレに詳細あったよ
旦那ほったらかして、りおが有名写真家になって…ってりお何してんだw
レスを読んでたら、その当時のりぼん人気連載作の続編があったら、の想像で
「お父さんはまだ心配性」に笑ったw
>>18
石津と晴美って結婚したの?
永遠の独身だと思ってたが…w
今となると義太郎がずっと年下になってしまったのがショックw
22:可愛い奥様
11/01/31 21:06:58 Ka1pmilE0
「生徒諸君」社会人になってもセクスしてないみたいだね。
マールと先輩はそういう関係になんだと、子供心に感じてたけど。
23:可愛い奥様
11/01/31 23:22:32 WnluTlwR0
>>21
晴美は兄と石津のケツ叩き要員だから、結婚させてないんじゃないの。
シリーズ開始はバブル前なのに、作を追うごとに自分に惚れてる男を顎で使う晴美は
アッシー・メッシー(死語)を呼びつけるイケイケ女に見えたなぁ。
葉月 里緒菜が演じたテレビドラマでは、「行ってらっしゃい」の代わりに「さようなら」と言う
鬱々しい性格なのは滅入ったけど。
24:可愛い奥様
11/02/01 00:08:00 rIydquROP
>>22
心臓が悪いから、子供はもちろん夫婦生活もできない、と
マール母が言って、それでもいいと先輩が言ったんだったっけ。
25:可愛い奥様
11/02/01 00:32:17 vqoAr+sc0
子供は無理でも夫婦生活はできるよね口とか使えば
26:可愛い奥様
11/02/01 10:30:05 0M0g/T4lO
ナッキーと両親に何かあれば、
飛島さんに北城家の財産行くのかな
27:可愛い奥様
11/02/01 11:39:35 aZrn79S00
飛島が養子だったら行くんじゃね?>財産
28:可愛い奥様
11/02/01 12:43:10 0M0g/T4lO
・線の細いイケメン
・若くして夭折した妻を風景画に書き込み続ける
世間受けしそうだねえ
絵の良し悪しはともかく、彼の絵はかなり売れると思うわ
29:可愛い奥様
11/02/01 15:21:56 FlKYr7H70
ごめん馬から落馬みたいで気になる>若くして夭逝
30:可愛い奥様
11/02/01 15:29:55 QltZ4nUg0
そうそう、狐狩りのさい落馬して
31:可愛い奥様
11/02/01 15:38:45 Kee+IkcC0
薔薇を育てるのが趣味の人?
32:可愛い奥様
11/02/01 15:57:28 QltZ4nUg0
ボケて見たかっただけです、すみません
33:可愛い奥様
11/02/01 19:24:45 AwPlczdt0
>>22
セクスどころか婚約すらなかった事になっているらしいが。
ナッキーはともかく岩崎は他の女と結婚したとしても、
本人が余りにもナッキーナッキーだから結婚生活が破たんするな。
34:可愛い奥様
11/02/01 20:29:51 qVL7Ivk+0
>>33
岩崎妻の恨み言が既女板に書き込まれるんだなw
35:可愛い奥様
11/02/01 20:39:43 1trjaFyW0
どっちかというと2chより発言小町かとw
生徒諸君!、子供の頃はナッキーかっけえええええええええええええwと思ってたけど
いい年したババアになってからだと、「はいはい中二中ニ」って内容だなあ
ナッキーが何かの自習の時間?に他のクラスメイトはツマンネって思ってるのを
なんかバスケットボール出して、「1,2,3で♪ドリブルをして♪」って歌いながら
何かやってクラスメイト達ものって、ナッキー一人でクラスを盛りたてるってエピソードがあった。
子供の頃は、カッコいいw素敵><と思ってたなあ
「1,2,3で♪ドリブルをして♪」の替え歌その物もねw
36:可愛い奥様
11/02/01 20:54:32 w5VAWUiW0
生徒諸君の作者って取材はしない方針だから現実離れしすぎてるよ。
頭の中で適当に考えた理想を垂れ流してるって感じ。
続編ちらっと読んだけど、中年の筈のなっきーはなぜか年取ってなくて24歳ぐらいの設定で、
時代は今なんだけど、やってることは古臭くて昭和みたいだった。
あれ、パラレル?
パラレルと続編の違いって何だっけ?
37:可愛い奥様
11/02/01 21:03:26 aZrn79S00
>>36
え?まだ処女のはずでしょ?中年の設定なの?
彼氏かわいそすぎ。
38:可愛い奥様
11/02/01 21:05:43 fPqkMFBm0
生徒諸君ってレイプっけ?
39:可愛い奥様
11/02/01 21:08:52 N8c0HDMx0
生徒諸君は作者が沖田くんを死なせる気なのが見え見えで嫌だったなあ
「死なせる気」というか沖田くん自身が「死ぬ気」な描き方になってて
この作者はよく言えば正直・悪く言えば馬鹿なんじゃないのって思った
40:可愛い奥様
11/02/01 21:26:30 AwPlczdt0
>>34
どなたか文章を考えて頂きませんか。
掲示板のカキコ程度なら平和だが、
最悪の場合、包丁を持ってナッキーに襲いかかる…>岩崎妻
ドラマや漫画では包丁(刃物)を持って襲いかかるというパターンが多いな。
アメリカは拳銃もありだが。
41:可愛い奥様
11/02/01 22:22:40 OaSU5wko0
いまだに「ばかめ」の意味がよくわからないw
42:可愛い奥様
11/02/02 21:37:05 zPqwkr1B0
>>40
「夫が学生時代の女友達と未だに仲が良いのに困ってます。
その女友達と夫は中学時代からの付き合い(私と夫は社会人になってから
知り合いました)で、彼女が初恋の相手だったそうです。
私も彼女と何度か会った(というか会わせられた)のですが、なんというか
大雑把で、あまり気が合うタイプではありません。その場で二人はある程度
私に気を遣ってくれてはいるものの、結局二人の共通の思い出話や友人の
話題で盛り上がってしまい、私はポツン状態。後で大喧嘩になることも
あり、「そんなに彼女が好きなら、あっちと付き合えばいいじゃない!」と
言ったら、「あいつとは、そういう関係になりたくないんだ」ってワケワカンネー。」
と、ここまで考えた。
43:可愛い奥様
11/02/02 22:23:31 ItqWtWOs0
日出処天子の刀自古の件、当時は「ひでぇ」としか思わなかったけど
今読み返すと胸が痛む
44:可愛い奥様
11/02/02 22:26:36 Y4DKGZ6j0
>>42
ありがとう。
のちに「後でこの書き込みを知った夫が「卑怯者!こんな方法であいつを攻撃するなんて。
もうお前とはこれ以上結婚生活を続ける気はない!」と言いました。
このまま離婚するのはシャクだし、どうすればいいでしょうか」
と。
テレプシコーラで千花ちゃんがそういう被害を受けたけど
現在じゃ掲示板サイトでわざと自分が叩きたい相手が特定できるように
悪質な書き込みをする嫌がらせもあるな。
45:可愛い奥様
11/02/02 23:06:40 Lt5wxFyW0
>>43
トジコもどうしようもないほど追い詰められて、たった一度のチャンス到来で
こうするしかないと思いつめてしまったんだろうね。
かわいそうではあるけど、取り返しのつかない愚行だよなあ。
46:可愛い奥様
11/02/02 23:15:09 LxeOXOei0
えみしに妹も王子も受け入れる度量があれば・・・
47:可愛い奥様
11/02/02 23:22:27 ItqWtWOs0
>>45
ああ~奥様は暗闇での蝦夷との一夜のことを言われてるのですよね?
それもひどいんですけど、私はトジコが伊香保で受けた惨いことに心が暗くなってしまったんです
48:可愛い奥様
11/02/02 23:45:14 Lt5wxFyW0
>>47
ああ、そっちでしたか。
あれはきついと思った。寒い日に川へ入って自分で堕胎とか、もうね。
だからそれを笑いものにした従妹のいらつこにはむかついてむかついて。
49:可愛い奥様
11/02/03 00:16:50 +bh7cAl7O
>>48
河上のいらつこだったっけ。でもあの死に様見たらザマァという気も起きないな
この作者は女性が嫌いなんだなって思ってしばらく敬遠してたな
他作を見ればそんな事ないって気づいたけど
50:可愛い奥様
11/02/03 00:59:11 7dR2VcDk0
キエー とか
51:可愛い奥様
11/02/03 04:31:37 OpWEZhAd0
ギシは男性への目線もよっぽどシビアかと・・。
「表札」でしかない父親だの、不倫男を弾劾シリーズだのw
男女問わず「幼稚な大人」への斬り込み方がすさまじいわ。子供へはヌル目なのに。
キェー響子も、あの独善父権オヤジも、等しく愚かに描いてる所が衝撃だった。
父親とエリート男への恨み節だけなら、女読者から見てもフェミがヒスってる的駄作だったね。
52:可愛い奥様
11/02/03 06:40:41 yjrXxF1e0
>>47
私もあの一件は少女漫画トラウマ場面の筆頭だ。
無邪気な子だから男たちのそういう思惑なんてまったく気付かなかったんだろうなあとか、
裏を考えちゃってくらい気分になってしまう。
53:可愛い奥様
11/02/03 12:40:06 bB41ppw1O
キェーは子供心に本当衝撃だったわ
朧げに響子が何をされたかわかる年だったし。
最近文庫買って読み直したら、
父親の愛人と、職場にいた派手な女が
記憶にあるのと違って
割といい奴だったのでびっくりした
54:可愛い奥様
11/02/03 17:28:17 5ycbo12b0
>>48
いらつこもさることながら、彼女の遺体と対面した刀自古に対する
馬子の無神経な言葉に腹が立って仕方がなかった自分
当時から雄麻呂やいらつこの耳にも伊香郷での事件の噂は届いてたんだから
あの馬子が知らない訳ないだろうに、深く傷ついたであろう娘を思いやるどころか
政略結婚の駒に使ったりとか、さんざんひどいことしてるあの親父
55:可愛い奥様
11/02/03 18:44:36 VKSmduKq0
エマのエレノアの父親も、婚約者から理不尽にも一方的に婚約破棄された娘を思いやるどころか、
傷心の娘を悪者扱いしていたひどい親父だよ。
56:可愛い奥様
11/02/03 23:22:54 Hj2Q+o1l0
643年、山背大兄王自害
語呂合わせ年表の「虫さされ」が忘れられない。
57:可愛い奥様
11/02/04 01:19:51 bu7REuETP
>>55
まあ、そもそもが財産目当てに
娘を成金に嫁がせてようとした父親なんだし。
エレノアが嫁いだ後、きっと破産したに違いない
あのオペラオタク親父。
58:可愛い奥様
11/02/04 12:51:08 1N7DQQOWO
時代が時代だからしょうがないけど、
毛人はフツーに中出ししちゃって
妊娠怖くなかったのかなあ。
結果的にすりかわっていた刀自古は
妊娠したんだし。
当時はどのあたりまで
知識があったんだろうか
59:可愛い奥様
11/02/04 12:58:04 DrzFXYF00
人類史上やって妊娠ということがわからなかった時代なんかないだろう
60:可愛い奥様
11/02/04 13:05:08 w+gx9TP0O
エレノアがリーブに嫁ぐまでまた悶着ありそう。
親を見捨てるのかふじこふじことか。
61:可愛い奥様
11/02/04 15:00:47 wWWfD0HH0
>>54
でも、昔は政略結婚の駒に娘を遣うって本当に当たり前だったんだよねー。
昔のほうが貞操観念が発達してて、処女性とかを厳しく求められるのかと
思えばそうじゃなくて、とにかく出自(血)の高貴さのみが求められてた
みたいだから。
大河でもやってるけど、江も伯父の信長とか後の庇護者の秀吉の意向で
3度も結婚してるし。秀忠と結婚する前に前夫との間に子供までいたんだも
のね。
杉本苑子の檀林皇后を読んだとき、物語の本筋とは全然関係ないんだけど、
戦に巻き込まれて、逃げ遅れた高貴な姫が戦場で千人の男に犯されるっていう
話が出てきて、突き殺されて死体になってからも姫の上に男が次から次に乗って
犯され続けたっていう話があって、ものすごく怖かったの覚えてるよ。
62:可愛い奥様
11/02/04 16:07:27 rTd71WKQ0
シモというか下世話この上ない。ごめん。
>>61を読んで、ここの前スレだっけ?もしかしてウンチクスレ?に出てきた
「ケインとアベル」を思い出した。
アベルの血統上ではなく表向きの姉が、戦時中、美貌ゆえにそれこそやられまくって、
「この女よくなってきたらしい」(ウロ)→「俺は死体とやったようだ」(ウロ)→結局死亡。
やられまくってよくなることってあるの?と疑問だったというか今でも疑問だし、
それが原因で死んでしまうの?というのも疑問。
あたりまえ(?)だけど、そういうの、経験ないからわからん。
63:可愛い奥様
11/02/04 16:54:14 E0JUvEEI0
うーん
無理やり乱暴に何度も犯されたらかなりの外傷になるんじゃないかな
痛みとか出血とかでショック→血圧低下→あぼんなのかな
64:可愛い奥様
11/02/04 17:00:52 IptD/AiZ0
>>62
アベルや男爵と同様、長期間幽閉されて栄養失調だった状態で
解放された直後に十数人に輪姦されたんじゃなかったっけ?
さすがに健康な状態では死ぬまでは行かないんじゃ…
(舌噛み切って自殺とかならともかく)
65:可愛い奥様
11/02/04 17:05:33 T038OlZwO
この流れで。
蘊蓄スレ向けかもだけど、田村由美のバサラで、銀子さんの思い人が、
火傷で男性機能が駄目になったというのも、今となっては疑問。
火傷は背中だったと記憶しているのだけど、もしかしてアソコも火傷していたとか?
66:可愛い奥様
11/02/04 17:22:04 rgOo5f5I0
強姦するような奴だから、殴ったりとかそれ以上の無茶苦茶酷いことしてそうだ。
それこそ「ブラッドハーレーの馬車」状態じゃないだろうか?
67:可愛い奥様
11/02/04 17:28:52 wWWfD0HH0
>>62
時代的に、奈良時代末期から平安時代の幕開け頃だから
高貴な姫君なんか一生ほとんど宮廷や屋敷から外に出ないで暮らしてた
わけだし、昔の人って何かの拍子にすぐはかなくなるから
戦場で何人もの男に犯されるなんて目に遭ったら、死んでしまうってことも
あったのかもね。今ではレイプで命が絶えるってちょっと考えられないけど。
俗説なのかもしれないけど、死んでからしばらくは死後硬直で膣が締まって
(男からすれば)よくなるっていう話はあったみたい。
ついでに、医学が発達してないから、死んだようにぐったりしていたのを死んだ
と思われてほっとかれ、結局そのまま本当に死んじゃったってことも沢山あった
と思う。
68:可愛い奥様
11/02/04 17:39:44 2Uypw8Sj0
レイープされると裂傷になるからその痛みや出血でショック死もあるんじゃないかな
普通のセクロスでも激しすぎると内臓にパンチ食らったみたいなダメージを負う事もある位だし
昔の医学じゃそうすぐ治せないだろうから尚更…考えるだけど怖いけど…
69:可愛い奥様
11/02/04 18:01:13 qOP+fSxC0
>>65
外傷のない心理的ショックでEDになる事があるぐらいだし、
あんだけ背中全面にひどい火傷負ったらなっちゃってもおかしくない気がする
70:可愛い奥様
11/02/04 18:06:34 bEe+mraT0
「天は赤い河のほとり」では、敵国に滅ぼされた貴族の少年が、
敵兵に、ズバーっと切り取られたらしい表現があったな。
後にその少年は宦官になるんだけど。
篠原は、同一作品の中に、のほほんと過激シーンがランダムに入り混じる。
71:可愛い奥様
11/02/04 18:12:33 T038OlZwO
>>69
あ、そうか。精神的なものなのね。
読んだ当時はお子様wだったので、火傷がストレートな原因、みたいな印象で
とても不思議だったの。
どうして背中の傷がアソコに影響?と。
謎が解けたわ。ありがとう。
72:可愛い奥様
11/02/04 18:36:08 qOP+fSxC0
>>71
純粋に精神的なものに限らず、肉体の一部のダメージが他にまわるみたいなのはあるのかも
足の裏のツボを押したら肩こりが治る的なやつの逆で
73:可愛い奥様
11/02/04 18:39:10 mtaP9af/0
>>61
恵美押勝の乱のエピじゃなかったっけ?
娘が千人の男と会うって予言されたんだけど、深窓の姫だからアリエネーってみんな信じなかった、
でも乱のドサクサで…って話だったような記憶。けっこう血なまぐさい小説だったよね。
74:可愛い奥様
11/02/04 19:22:59 WZ7wxbzd0
>72
城が火事で倒壊するのを背中で受け止めてみたいな感じだったから、
前も何かで打ったとか思ってたけど。
75:可愛い奥様
11/02/04 20:18:50 f55PFjSf0
>>74
私は腰を打って神経痛めたのかと思ってた。
でも武道の達人?みたいだからそれはないかな…?
76:可愛い奥様
11/02/04 22:02:42 D+jFtyna0
宦官ってアラビア、エジプト、中国と結構広い風習だね
日本によく飛び火しなかったものだ
77:可愛い奥様
11/02/04 22:09:16 V3p5C5YW0
宦官と科挙を導入しなかったのが、
後の日本の成功の基と言われてるとかw
78:可愛い奥様
11/02/04 22:24:38 U0GiTw1+0
>>60
「私はもうあなたの操り人形ではありません!」と言って父親と決別し、
リーブと結婚したとしたらエレノアGJ!だな。
>嫁ぐまでまた悶着ありそう。
ここ読んでふと感じたが「夜叉-YASHA-」のシンが一人で日本の妻の実家に顔を見せに行った辺り、
もしかして結婚の際に妻とその父親が揉めて、互いに顔も見たくないという状態なのか?
妻がシンの元に嫁いだのは高校を出てすぐだった辺り。
79:可愛い奥様
11/02/04 22:25:31 k1FWVegwO
カストラートはまだわかるし、刑罰の一種としてなら有とは思う。
宦官にはどういう思考で行き着いたんだろう。
そんなことしなくても奥向きは女性が仕切れは簡単ではと思ってしまう。
それとも宗教の関係なんだろうか。
80:可愛い奥様
11/02/04 22:31:40 ob+dyfDi0
自然をあるがままに愛でる風習に、肉体改造は馴染まなかったてことでは?
体を弄る刺青にさえ芸術性を見出す民族だし。
81:可愛い奥様
11/02/04 22:31:59 a4Bh4WOZ0
自らのぞんでアレを切り落とすのに同意するのって、
しかも麻酔がない時代に、なんか想像を超えているわ。。。
纏足もそうだけど、肉体を変形させる方向に行くのって、
動物を捌いて食べてた国と
もっぱら魚食べてた国の違いなんだろうか、、、とかちょっと考えてしまった。
82:可愛い奥様
11/02/04 22:48:16 W10dbYC+0
>>81
藤田あつこの中国漫画で、家が貧しくて食うに困った子が
立身出世を望んで宦官になった話を読んだ
宦官で上り詰めれば、権力も握ってやりたい放題みたいだし
その為なら…だったのかな
纏足は男尊女卑そのものというか、女を思い通りにして
一人では満足に歩けないようにするのが目的みたいだし
どの国にも残酷な文化はあるけど、中国は群を抜いて恐ろしいわ
83:可愛い奥様
11/02/04 23:08:01 erLpU2o3O
最初は遊牧騎馬民族と衝突の耐えない大陸民ならではの対処法だったんじゃなかったっけ>宦官
気性の荒い騎馬民族の捕虜が、ちょんぎったら大人しくなったよ!
→せっかく大人しくなったし家奴として使うか→そのまま制度化
84:可愛い奥様
11/02/04 23:51:25 7IjqxQ1yO
>>82
煌如星シリーズ懐かしい!
纒足は女性器の筋肉にも影響するって話だから、そっちの意味もあるだろうね
あと中国では桃しか食べさせないで桃の香りの女の子にする、みたいな風習もあった筈
恐ろしい国だ
85:可愛い奥様
11/02/05 00:38:55 D9RHgLh0P
横山光輝も、水滸伝のあとがきで
原典は残虐シーンが多くて、時代や民族性、文化の違いと
わかってはいても、ついていけない部分も多々あった…
と書いてたなあ。
86:可愛い奥様
11/02/05 00:53:41 0KWljkFF0
>>85
現代の日本人の感覚で読むと、英雄譚というよりdqn小説だもんね。
87:可愛い奥様
11/02/05 01:12:54 34hBX+Uk0
金瓶梅もエロの影で残虐シーン多いよね。
竹崎真美の華やかさもいいけど、わたなべまさこのレトロな画は絵巻風で合ってると思う。
88:可愛い奥様
11/02/05 01:41:45 GccYUSfLO
史実かどうかは分からないけど三国志の逸話で劉備が食人した下りを
知った時もウッてなったな…横山三国志のイメージがガラガラと…しかもそれが美談て
逆に好感度があがったのは曹操かな。嫁に復縁を持ちかける辺りとか
89:可愛い奥様
11/02/05 06:04:11 mImj65pw0
宦官が日本にないのは日本がセックスにおおらかだからではないのかなあ
奥にいる人も茶坊主つまみぐってたそうだし
90:可愛い奥様
11/02/05 07:43:08 ceXVD/4a0
>>89
日本にもいたという説もあるよ
羅切とか言うみたい、ただ習慣的になかったし
はっきりしたことはわからないみたい
91:可愛い奥様
11/02/05 08:45:17 d65esBiq0
>>42-44
生徒諸君、岩崎君は、なっきーに捨てられたぽいよ。見向きもされてない。
今後も見返りないのにずっとなっきーを待ち続けるなら、哀れ通り越してただのバカ。
一番いいのは、諦めて、若い普通の子と結婚すればいいと思うけど、最終回(もうすぐ、今連載ではクライマックス卒業式)まで
決着つかずにおわりそうだ。
なっきーって自分しか愛せない、生徒をアイシテル自分が好きってタイプに見えるが教師に向いてるのかねぇ?
こんな先生が担任になったら嫌過ぎるけど、何でこの人が生徒から慕われて尊敬されてるの?
92:89
11/02/05 09:21:14 mImj65pw0
>>90
ありがとう、WIKI見てきた
マラを切るから羅切なのね
ただこれは僧の修行としてのようだね
切るより鈴でもつけたほうがいいよね
93:可愛い奥様
11/02/05 09:24:12 KMwG6Hkh0
ナッキーは、超裕福な生まれだけど、マールが原因で両親の愛情を受け取れなくて、
でも何でもできて、リーダーシップとれて、かっこいい!
と子供の頃は思っていたけどさ…。
大人になると、自分の悲劇(?)に酔っている自分大好き人間にしか見えない。
しかも、それこそ大人になって、兄弟姉妹に何らかの身体的問題を持つ人なんて、
この世にごまんといると理解してからは、さらになんだかなー、な感じ。
今は「きょうだい児」とか言うのだっけ?そういう境遇でも、もっと立派に
生きていらっしゃる方はたくさんいるよね…。
結局は、甘ったれのお嬢様?とまで思ってしまう私はすっかり汚れてしまったかも。
94:可愛い奥様
11/02/05 09:48:30 gNgHpPOg0
むしろ親の方が今思い返すと駄目すぎる。
病弱なマールの世話に専念したいからとナッキーを田舎に預けて
(裕福な家なのにその手の人を雇えなかったの?)
マールが余命わずかになってからはじめて東京に呼び戻して
マールが亡くなったら母親はナッキーをマールと思いこんで
父親は沖田君に怒られるまでそれに対して何も言おう、しようとしないし。
ナッキーはグレなかっただけでもえらいと思うわ。
95:可愛い奥様
11/02/05 10:10:01 KMwG6Hkh0
>>94
うん、確かにそうだね。あの両親の判断は、今でもよくわからない。
特に
>病弱なマールの世話に専念したいからとナッキーを田舎に預けて
の部分。あれは今でもひどすぎると思う。
そんな親(主に母)を受け止めたナッキーはご立派なのだけどさー。
でもそんなナッキーが担任している生徒さんたちって、
やっぱりなんだかいろいろ気の毒というか何というか。
96:可愛い奥様
11/02/05 10:12:58 B0DsdqNm0
ナッキーは子供時代にちゃんと「子ども」をやっていないから歪んじゃったんだよ。
97:可愛い奥様
11/02/05 10:22:02 bf3YZTM/0
そうだねかなり歪んでると思う。
当時から思っていたけどナッキーの前向きさは痛々しい。
98:可愛い奥様
11/02/05 11:01:56 4EGZxsQtO
ナッキーの根底はエヴァのシンジと同類のイメージ
親に捨てられて歪んで
周りに支えられて明るく振舞おうとしたのがナッキー
周りに追いつめられて壊れたのがシンジ
作られた時代が逆だったら2人の性格も逆だったかも
99:可愛い奥様
11/02/05 11:13:22 7oZwj+OY0
>>94
母親が弱すぎたのも親としてダメだけど、
弱過ぎる母から次女を守るのではなく、
母のためにまだ子供の次女に長女のなりきりやらせた父親がまた激クズだよなあ
親になる資格のない夫婦だったよ
100:可愛い奥様
11/02/05 12:42:54 rTtCTGv4O
そのまま田舎で、両親のことも知らずに
生きていけてたほうが幸せだっただろうにね。
そしたら田舎で結婚するもよし
進学で都会に行って誰かに出会うもよし
岩崎くんは目を怪我せず
初音ちゃんは襲われず
沖田くんは障害かなんかで捕まって
めでたしめでたし
101:可愛い奥様
11/02/05 13:53:52 thYJhLV10
祖父母も元々そのつもりみたいだったし。
>>98
ナッキーは祖父母から愛情を注がれて育ったからその点でシンジより恵まれているはずだが。
ナッキー父、実は最初から子供が複数生まれたら
一人を祖父母の元に養子に出す予定だったんではないか!?とも思えてきた。
妻は一人っ子だったし。
祖父母は元々娘が丈夫ではない事もあって婿養子をとるつもりだったけど、
婿候補にその気がなく娘が外に嫁に行くという事で
実際にそういう事もあるし(松本幸四郎・中村吉右衛門兄弟のケースとか)
102:可愛い奥様
11/02/05 15:16:29 34hBX+Uk0
次女を祖父母の下に預けるより、祖父母を呼び寄せれば済む話では。
婿にもならない、押し付けてきた孫もまた向こうの都合で奪われるくらいなら。
103:可愛い奥様
11/02/05 15:46:38 wNKYykv60
ちばてつや「みそっかす」の茜ちゃんは
体が弱かったので静養のために紀伊半島の叔父のところに預けて育てられた
って設定だったな。
昔はそういうことが普通に多かったのだろうか?
すっかり島育ちの野生児と化した茜を上流家庭の母や姉妹は受け入れられず
「みそっかす」になってしまうのだけれど
預けっぱなしの親もどうかしてるよな…
104:可愛い奥様
11/02/05 15:59:56 thYJhLV10
昔と言うほどではないが空色のメロディのメロディの母親も子供の頃体が弱くて、
養育係(メロディの表向きの祖父)と一緒に空気のいい田舎で西洋生活を送っていた時期があった。
その村の教会で出会った孤児の男の子(父親)と仲良くなり、国に帰る時に遊び相手として一緒に連れて行ったまでは良かったけど、
実は一国の第一王女だった母親と恋仲になっていったうえに、女王である祖母から結婚に反対されたからと
最終的には駆け落ち婚+出来ちゃった婚をする有様…
105:可愛い奥様
11/02/05 16:18:31 D9RHgLh0P
マールはどうせすぐに死ぬだろうから
預ける期間も短いだろう…と思ったのかね。
ナッキー両親。
小学校入学あたりで、呼び戻せばよかったのに。
マールにつきっきりの母の姿を見せつけたくなくて
田舎に預けたのは、悪くないのかもしれない。
106:可愛い奥様
11/02/05 16:24:56 CPoiEMuk0
>103
あの話はしょっぱなから飛ばしてたよね、で、あっという間の
上流社会から転落する一家の表現も、地味だけど的確で凄かった。
大型犬の餌の捻出や、網戸も貼れなくなった窓とか。
で、最後に海であぼんが○さんじゃなくて△さんだったっていうどんでん返しも・・。
107:可愛い奥様
11/02/05 17:03:53 34hBX+Uk0
幼い子供を田舎に預けて野生化なこの流れで、誰か忘れてるなと思ったら
ジャパネスクの瑠璃だった。
あれは実母が病に臥せって吉野にってことだったけど、仮にも内大臣の一姫を
躾や世話する女房一人付けずに預けたってのも、おかしな話だ。
結果、物の怪憑きだの、脳の病だの言われる始末。
108:可愛い奥様
11/02/05 17:08:55 DQs0pFpb0
鮎原こずえも結核で田舎の叔父叔母に預けられたような。
元々はいいお家柄だけど、育ったところがのびのび育つ環境だったので
野生化って流れが多いね。
こずえの場合は不良に親分と言わせるくらい教師に楯突いてたけど
あれはいつ死ぬかわからんから今思えばやけくそだったのかも。
109:可愛い奥様
11/02/05 17:31:51 thYJhLV10
>>107
預けられていたのは母方祖母の家、亡くなった娘恋しさから祖母が瑠璃を渡すのを拒否したから
祖母が亡くなるまで呼び戻せなかった、という事情はあるけどさ…
萩岩睦美の「うさぎ月夜に星のふね」
子供の方ではなく母親の方が病気にで遠くの病院に入院する事になったので
乳母を雇って生まれたばかりの子供の面倒を観て貰ったが、
実はこの乳母、生まれたばかりの自分の子供を亡くすという過去の持ち主で、
雇い主の子供に自分を「お母さん」と呼ばせて自分の子供だと洗脳し、
当然その子は本物の母親には懐かなくなり、乳母が病気で亡くなった事も重なって、
母親を「私のお母さんを死に追いやった憎い継母」と言って憎しみをぶつける様になったよ。
この作者は別の作品で「雇い主夫婦の子供を連れ去る」ネタを使っていたが、
子供を連れ去られる事と同じくらい母親にとっては悲劇だよ。
110:可愛い奥様
11/02/05 18:27:54 wNKYykv60
>106
「みそっかす」知ってる奥様がいらして嬉しい~
何年か前に復刻版が出たときに読み返したけど
ジェットコースターな展開がめちゃくちゃ面白くて一気に読んでしまった。
昔アニメになったけど、今ならドラマにしても面白いだろうなぁ
秀麻呂ぼっちゃまを誰に演らせるかという問題はあるが。
111:可愛い奥様
11/02/05 19:05:04 5Qwjd6mb0
ジャパネスクは全部漫画で読みたかったな
112:可愛い奥様
11/02/05 19:08:01 vhTytNgC0
ジャパネスクいま連載してるんじゃなかったっけ?
113:可愛い奥様
11/02/05 19:43:56 ggw1qbrZP
してるよ。ただ今、高彬負傷中。あと2~3回で終わるんじゃないかな。
言っても詮無いことだけど、人妻編開始がもう少し早かったら
氷室さん存命中に完結できたんだけどね。
114:可愛い奥様
11/02/05 22:25:27 thYJhLV10
>>91
岩崎ならどこかの名門私立校の理事長の娘か孫に見染められて結婚
というパターンも夢ではない。
でも本人があの調子じゃどんな人と結婚してもいずれ離婚だな。
もし続きが出るのなら、互いにバツ1になってから再会か。
115:可愛い奥様
11/02/06 07:59:52 lWzoLJvy0
>>114
生徒諸君、オリジナル知らなくて、ドラマで見た教師編を先に読んだがヒロインに共感出来ない。
後から本編も読んだけど、ナッキーが独善的で、不幸な生い立ちを嘆く自分を自分で抱きしめてる感じが苦手だ。
二人の男に愛されて自分も二人の男を愛するという辛い道を選択すると決心して、
自己陶酔キャラっていうか・・・。岩崎って人も本編の方がまだ扱いよかったね。続編では当て馬になってた。
これ本編も教師編も子供の時に読めばハマるのかな。
116:可愛い奥様
11/02/06 08:21:59 sJ2KxcHTP
子供の頃読んだらハマったw
ナッキーみたいな同級生いたらいいかもって漠然と思ってた。
てか、ナッキーみたいになりたいとも思ったことがあるような。
頭いい、金持ち、スポーツ万能、性格サバサバ、男にモテる、うわべはサイコー!
117:可愛い奥様
11/02/06 08:36:23 yPGcap9E0
教師編、ナッキーが自分のクラスの保護者に
「○日(確か1週間以内の日程?)に保護者会やるから全員絶対出席」みたいなメールして
「そんな突然言われても仕事を休めない」「家族の介護が」と言う保護者に
「子供の為なら何とかしろ。不参加の保護者は以後のクラス運営に文句一切言う資格なし」って
言っちゃう無茶振りだもんな。
これが過去の親とのトラウマによるナッキーの歪みとして描かれていたら面白かったと思うけど
作者の中ではナッキー=絶対正義だから('A`)になる
118:可愛い奥様
11/02/06 15:46:40 7BYn6/Qd0
>>115
最強厨大好きな子供の頃に読んだら楽しいと思うw
勉強できてでスポーツ万能、お金持ちのご令嬢、クラス中の人気者w
小学○年生に載ってたうわさ姫子の中学生向けみたいな
119:可愛い奥様
11/02/06 17:29:44 aYGqTmry0
>>118
うはっ!
ナツカシスw
昔80年代末頃までよくいた、元気で自称サバサバ系ヒロイン。
私もあこがれていたわorz
リアルであれやったら、黙っていればいい女で終わる希ガス。
120:可愛い奥様
11/02/06 18:44:18 9d76Q4y40
>>118
うわさの姫子w
単行本持ってたw
姫子はさらに完璧に可愛いからなあ。
はじめはおしとやかにしてるけど、スポーツ万能なのをバラしちゃうんだよね。
また読みたいなあ。
実家にあるかな。
121:可愛い奥様
11/02/06 19:32:33 1KNGVK0V0
うわさの姫子w
当時は岡真樹と千葉健人との三角関係にイライラしたな。
「姫子はなぜとっとと真樹一筋と明言しないんだ!」ってw
でも今なら分かる。
私も姫子の立場だったらニラニラしている。
122:可愛い奥様
11/02/06 19:36:36 sJ2KxcHTP
>>121
岡真樹www
懐かしくてクラクラしてきたw
顔と名前だけで詳しいことは覚えてないけど。
初期の単行本では、「恥ずかしいから」って目をつむって告白してたような?
三角関係のは知りませんでしたw
懐かしい思い出だけでだけですみません。
また読んだら感想変わるだろうとはおもう。
123:可愛い奥様
11/02/06 20:49:13 1KNGVK0V0
何度もスマンが、うわさの姫子
意地悪なテニス部の女王様と「テニス対決で負けたら逆立ちでコート一周する」という賭けに負けて、
姫子擁護派→「テニスウェアで逆立ちさせるなんてヒドイ」
女王擁護派→「あら、アンダースコートなんだから、いやらしい目で見る方が変よ」
姫子→「私、やるわ」
という展開で、1ページ使って逆立ち、スカートまくれてるシーンが衝撃だった。
でも今の少女マンガに比べれば全然なんてことないなw
ドギマギしてたあの頃の自分が可愛い。
124:可愛い奥様
11/02/06 20:51:05 VkISPJ3X0
姫子好きだった!
テニスやったりフィギュアやったり女なのにイケメン俳優デビューしちゃったりと凄かったな。
最後知らないんだけど、一応真樹と落ち着いて終わり?
125:可愛い奥様
11/02/06 21:11:16 1KNGVK0V0
本当に何度もスマン、これで最後にする。
>>124
私も知らなくて、気になってググッた。
かなり衝撃的な話や、鬱な話もあるみたいw
でも結局は元通りの日常らしい。
126:可愛い奥様
11/02/06 21:14:04 4oBNihkQ0
俳優じゃなくてアイドル歌手じゃなかったけ?
引退直前に姫子(女)だとバレたんだけど、何故かラストコンサートは決行。
普通は謝罪と払い戻しだよね・・・
さっちんの110番委員でも、少年人気アイドルが映画で女の子役することになって
演技の勉強のため、さっちん達のクラスに女性徒として転入。
あと別雑誌でも、死んだ双子の兄の代わりに人気歌手やってる女の子の話を読んだな。
どれも30年近く前だと思うけど、昔から異性装ネタって子供向け漫画に普通にあったのね。
127:可愛い奥様
11/02/06 21:28:21 P6o6dGD20
岡真樹……懐かしい。
「おか まさき」を「おかま さき」と呼ばれ
「オカマじゃねえっ!!」ってキレてたシーンだけ記憶にある。
128:可愛い奥様
11/02/06 22:04:24 qXLZWDQi0
>>126
松苗あけみの「女たちの都」でも60年代の人気GSバンドのボーカルが
実は女の子だったという話があったよ。
さっちん110番といえば、さっちんの家で父親の知人の出張中、
その娘のボーイッシュな女の子を預かる事になり、
女の子の父親の頼みもあって、その子を女の子らしい子にしようと奮闘する話を読んだよ。
ちなみにその女の子はデビュー当時のマット・ディロンに似ていた。
129:可愛い奥様
11/02/06 22:23:30 gnH7b60Y0
>>128
>デビュー当時のマット・ディロン
眉が太くて奥目なのか
130:可愛い奥様
11/02/07 05:44:05 WBMtchCJ0
姫子は歌手の時ラッキーって名前だったよね。
徳川秀吉とかいう感じの名前の人とも三角関係だったなあ。ひでぼう。
異性装歌手って言うと「モスピーダ」ってアニメのイエローを思い出すんだけど
美女な歌手がコンサート中にいきなり服脱いで男に戻るんだけど
ファンはみんな受け入れてて、そっちにビックリだった。
131:可愛い奥様
11/02/07 08:27:13 bzNx15qN0
うわさの姫子とかさっちん110番とか懐かし過ぎる~。
あと低学年誌にはたいがいバレエ漫画が載ってたっけ。
132:可愛い奥様
11/02/07 10:04:16 6HoSi/E70
はーいマリちゃんとかバレエ系あったな
>>118
いいや、小4のときに年上のお姉さんに貸してもらって読んだがナッキーウザーだったw
しかも初音ちゃんの事件が怖くて怖くて読み返せなかった(当時は強盗にあって殴られたんだろうとおもってた。その後真実を理解してgkbr)
133:可愛い奥様
11/02/07 12:43:36 TeCpSuSc0
踊ってマリちゃんとか学年ごとにタイトルが違うんだよねw
でもやってることは井戸に落ちてBFが記憶喪失とかママが記憶喪失で他の男と結婚?とかそんなんばっかだったマリちゃん
134:可愛い奥様
11/02/07 15:02:22 eXi+MvbD0
まりちゃんシリーズは作者も行きあたりばったりで描いてたらしく
設定を忘れてしまって小学館の担当さんに「年表作ってくれ」とお願いしたことがあるらしい
回収してない謎の伏線がそのまんまになってるの、たくさんあったw
もう誰が誰の本当の子で、誰と誰が姉妹とか訳わからなくなってたわ。
135:可愛い奥様
11/02/07 15:33:18 7Re3rX8G0
うわさの姫子と言えば数年前「GON!」って言うサブカル誌が
「コミックGON!」って言う雑誌出してて現在の姫子が載ってたなぁ
現代版マチ子先生もあった
大学生になった姫子が当時の友達とひで坊のお墓参りに行き
しんみりしてる所で何故かひで坊が出てきて終わりだった
136:可愛い奥様
11/02/07 16:34:19 YCx1zLWyP
>>132
大勢の人が、通報だけして遠巻きに
放心状態の初音ちゃんを見物してたのが
今思うと怖い。
137:可愛い奥様
11/02/07 18:01:53 l/YcD/pz0
初音ちゃん、未遂だったよね?
たしかブラがちらっと見えてたレベルだったような?
今思えばたしかにショッキングな話だった。
138:可愛い奥様
11/02/07 18:34:21 bzNx15qN0
ナッキーがやってくるー ただじゃすまないわ~♪
って歌だけ、何故か覚えてます
139:138
11/02/07 18:35:42 bzNx15qN0
途中で送信してしまった
そんなハードな内容の漫画だったのね…
140:可愛い奥様
11/02/07 19:05:47 VrbanrA30
初音ちゃん完遂だよ・・・
その後気丈に実家のお店のお手伝いをする初音ちゃんを
「あんな目に遭って平気でいるなんてどういう神経してるのかしら」
と噂する近所のおばはん共に真剣に腹が立ったわ
141:可愛い奥様
11/02/07 19:27:45 6HoSi/E70
>>140
そういう描写で昔は「殺されずにすんだのになんで悪口いわれるの?」で余計もやもやしたもんだ
数年後意味がわかってから腑に落ちたものの、襲われるシーンのある漫画やドラマがことごとく恐ろしくなった
マジで「はやく変質者にターゲットにされないような年齢にならないと!」と真剣に思ってた」
まさにトラウマ
142:可愛い奥様
11/02/07 19:59:53 8UJxpBoo0
>ママが記憶喪失で他の男と結婚?とか
上原きみこでしょう!?
ごきげんチャーミィでもそのネタを使っていたよ。
あと、VIVA!あかねちゃんという漫画では主人公のパパが記憶喪失で、
その間に結婚→主人公誕生という経緯を辿ったけど、今度は記憶喪失が治って、
その代わりに妻子の事を忘れてしまったよ。
143:可愛い奥様
11/02/07 20:12:50 l/YcD/pz0
>140
え~~~~~マジですか!1!!
当時雑誌購入していたのに今の今まで未遂だったと思い込んでたよ。
なんかすごいショック…
小学生だったからそこまで文脈を読み取れなかったのかなorz
144:可愛い奥様
11/02/07 20:13:42 tIHLHkS20
>マジで「はやく変質者にターゲットにされないような年齢にならないと!」と真剣に思ってた
私もだ。年を取ったのは悲しいけど、性的被害に合いにくい年齢になってホッとした。
でも世の中には老女を狙う奴もいるよね。女に生まれたのはうれしいけど、そういうとこ嫌だわ。
レイプなんてされたら死にたくなるだろうし、人生観さえ変わるだろうなと恐怖に感じてたので、
最近のレイプから始まる恋は、「ただしイケメンに限る」からってありえないと思うわ。
145:可愛い奥様
11/02/07 20:26:58 bzNx15qN0
>最近のレイプから始まる恋は、「ただしイケメンに限る」からってありえないと思うわ。
本当、これだけはぜっっっっったいに、ありえない!
しょせん漫画とはいえ、こういう展開だけは勘弁してくれって思うもの。
146:可愛い奥様
11/02/07 20:45:37 uM+KlBso0
源氏物語の紫の上なんて最初どんなに怖かったことだろう(´;ω;`)
って今は思う。
信頼関係があったって嫌だよね。
147:可愛い奥様
11/02/07 21:21:50 29lPEHsH0
>>136
ありえねーだろ、酷すぎるよ…
レイプ直後の姿を仲間たちが目撃してしまうって展開にしたいからとはいえ、
ご近所も警察くるまで被害者が好奇の目に晒されないようしてあげるとかさあ。
と、いまさら憤ってしまった。
148:可愛い奥様
11/02/07 21:33:07 sh6EwkYx0
本当、勘弁してほしい>レイプから恋
女の人に襲い掛かるシーンを見せられても許せる男はルパン三世だけだなw
( 結局 ふーじこちゃん♪ にぶん殴られるという お約束が
わかってるから 平気なんだけどさ)
149:可愛い奥様
11/02/07 21:34:31 smPhu1WJ0
>>147
そのご近所が、>140なんだよ……
病院に駆けつけた初音ちゃんのお母さんもお医者さんに言ってたし。
「これから第2の敵からあの子を守らないと」
「第2の敵?」
「世間ですわ」
150:可愛い奥様
11/02/07 21:41:30 29lPEHsH0
>>149
orz
151:可愛い奥様
11/02/07 21:58:08 bzNx15qN0
>「あんな目に遭って平気でいるなんてどういう神経してるのかしら」
ヒドス…
被害者が自殺でもしたら満足なのか…
152:可愛い奥様
11/02/07 22:59:10 PXDVTA2+0
平気なわけないだろうに、同じ女でありながら
他人の痛みなんか全く判ろうとしないんだろうな…
実際にもそんな人間いるから欝になる
153:可愛い奥様
11/02/07 23:11:46 E7Tw3cFN0
>>148
つ 冴羽 獠
154:可愛い奥様
11/02/07 23:14:53 RNURwWfrP
全くのうろ覚えだけど、確か深夜のドキュメンタリーで
けっこう有名な殺人事件で残された家族(青年)を取材したのを見たことある
立ち直らなきゃ、頑張らなきゃと思って、やっと笑えるようになったのに
「あんな事件があったのに、よく笑えるね」みたいな周囲の反応があって
それに苦しんでいたよ
スレチ御免
155:可愛い奥様
11/02/07 23:16:29 aWxN6Y5SO
>>152
セカンドレイプという言葉通りだよね
156:可愛い奥様
11/02/07 23:19:58 FwyKsmvkO
何の作品だかすっかり忘れてしまったけどセリフだけ覚えてるのがあったよ
女の人がレイプされて「何故自害してでも貞操を守らなかった」って
その恋人の男が責めるの
強烈すぎてセリフだけしか記憶に残らなかった。一体何の漫画or小説だったか…
そうそう。作者は確か男性でした
157:可愛い奥様
11/02/07 23:23:15 3eGTXbxh0
ももち麗子の漫画でもあったなー
「どうして舌噛んででも守らなかった」とかいうの
158:可愛い奥様
11/02/07 23:32:03 PXDVTA2+0
そういう奴に限って自分が被害者になったら
大騒ぎして同情買おうとするんだろうな…
ルパンや冴羽リョウみたいに本気で襲おうとしてない?
結局は失敗すると判ってる相手はまあいいかw
ちゃんとしっぺ返し食らってるしね
襲う、まではいってないけどあたるもそうかな
159:可愛い奥様
11/02/07 23:41:49 bzNx15qN0
>>154
ずっと落ち込んでたら落ち込んでたで「いつまでも暗い顔してちゃだめだ、元気を出せ」
と言われ、無理にでも元気を出して笑顔を見せれば「良く笑えるね」と言われたんじゃ、
もうどう生きたらいいんだろ…
でも被害者が立ち直ることを何故か許せない性分の人って、確かにいるね。
>>158
ルパンや冴羽 獠やあたるは、スケベだけどフェミニストだものね。
160:可愛い奥様
11/02/07 23:50:38 GADYqhBb0
その3人は「女を傷つけない」という点で一致している。
161:可愛い奥様
11/02/07 23:53:45 S9JmAj1Y0
あすなろ坂で史織をレイプした軍人が
「結婚しよう、そうすればあの時の事はいい思い出になる」
とかぬけぬけと言い放つ場面は殺意がわく。
お前も掘られて同じようなセリフ吐かれてみろや。
162:可愛い奥様
11/02/08 00:22:39 8CVVGLw60
>>157
その話はレイプされた女の子(主人公)の彼氏が主人公の親もいる前で
「何で殺されてでも抵抗しなかった!」とか言い放つんだが
後日自分がやくざにリンチされてザマーだった。
そして主人公の恐怖にやっと気づくと。
163:可愛い奥様
11/02/08 00:23:53 UhUzO+Ak0
「今、そこにいる僕」で、異世界に連れて行かれた現代の普通の女の子が、
戦争中のその異世界にて、軍人の慰安婦兼次代の軍人をつくるための産む機械扱いされ、
強姦されまくる展開は鬱だった。
気持ち悪い男に抱かれた後、次に人のよさそうなイケメン軍人のところに連れて行かれたので、
「こいつは助けてくれるんじゃないか」などと甘い期待を寄せながら見ていたら、
そいつも普通にレイプしてしまってショックだった。人間顔じゃなかった。
その後、イケメンは危機の迫った女の子をかばって死に、一応いいところは見せたが。
直接のシーンは描かれずエロさはなく、悲惨さばかりが伝わる作品だった。
今思えば、旧ハガレンは今僕みたいな事をやりたかったけど夕方だから半端になったのかなーと思える
164:可愛い奥様
11/02/08 00:32:25 RJy/Rv5C0
>>162
その馬鹿男はそれからどうなったの?ちょっとは反省した?
165:可愛い奥様
11/02/08 00:38:22 Yako7+Io0
旧ハガレンはプロデューサーが右寄りだったのも一つだろうけど、
どうにも「女は男の付属物」だった脚本が不満だったな。
なまじ原作は男顔負けに自立心旺盛なタイプばっかだったし。
166:可愛い奥様
11/02/08 00:39:36 4pf0z39f0
>>163
今僕だって、深夜アニメでもなく夜7時からの放送だったよ。
よくあんな凄まじいアニメを流したもんだ。BSだからこそだろうな。
十代前半どころか年齢一ケタぐらいじゃないのっていう子供たちが銃撃戦やる様は、子持ちになるとよりへこむ。
167:可愛い奥様
11/02/08 00:53:16 tL9TbGR9P
>>165
荒川弘自体が男顔負けの自立心旺盛なタイプだからねw
百姓貴族読むとそりゃこんな世界観とキャラ設定になるわ、と思う
168:可愛い奥様
11/02/08 05:54:15 1DLxWlJm0
>>159
流星の絆のドラマ版で(これは原作と違ってて微妙ではあったけど)、
子供の頃に両親を殺された子供が大人になって
「俺たちはいつまで被害者でいればいいんだ」という台詞があったな。
犯人が捕まってなかったとこともあるけど、普通に生活して笑いたいし前に進みたいってことだった。
現実で周りの人に「よく笑えるね」なんていわれたら居たたまれないだろうな。
169:可愛い奥様
11/02/08 08:11:40 hI+Dplof0
レイプ美化漫画があるとは聞いたことあるけど(読んだことはないが)、とても不快。
しかも女性漫画家?でそういう内容を描く人がいると聞いてなおさら。
友達はレイプ未遂だったけど、でも顔を何回も殴られて鼻が曲がっちゃったよ、
整形で治したけど、完全には治らなかった。
精神面でも落ち込みやすい人になってしまった、もとは快活だったのに。
「レイプから始まる恋」なんて、いくら漫画だからってやりすぎだよ。
170:可愛い奥様
11/02/08 08:20:11 JzYRt9oA0
「レイプから始まる~」みたいな漫画、少コミ系で多いんだけ?
萩尾望都がいて、上原きみ子が大河ロマン描いて、川原由美子がデビューして…って
少コミはどこに行ってしまったんだろう。
今じゃ性コミなんて揶揄されてるしねー。
171:可愛い奥様
11/02/08 08:38:16 90OEvDqP0
若紫のころに、周りの女房がちゃんとそういう知識つけておけよと思ったわ。
コトにはおよばないけど、ほとんど毎日添い寝してたみたいだしさ。
172:可愛い奥様
11/02/08 09:10:43 ScxkThLe0
魔夜峰央のマンガで鬼畜な主人公♂が敵役のおっさんを尻レイプした後
「初めてだったんだね」とほざくシーンが妙にツボった
男女だと笑えないけどな
173:可愛い奥様
11/02/08 09:43:23 EVupnPXC0
ああ、それイイナ
レイプの実刑はそれで決まりだ。
174:可愛い奥様
11/02/08 10:39:03 8ziONAfJ0
刑務所内で一番忌み嫌われる犯罪は性犯罪らしい。
性犯罪者は刑務所内で徹底的にいじめられるから、是非性犯罪も受けてほしい。
175:可愛い奥様
11/02/08 11:51:13 VDT0Tn990
>>156-157
そういやその昔ある性犯罪の裁判で、被害者は抵抗しなかったから
(ある程度の)合意があったと被告側が主張したことがあったそうだ。
こういう発想って男だなあと思った。
しかし、人間恐怖それも想定外の事態となると頭真っ白になって固まって
抵抗するとか叫ぶ力なんてなくなるもんなのに。
レイプから始まる恋愛は私もありえねーだろアホスとは思うけれど、
エロパロ板には「愛するが故に無理矢理」スレとかあって、恐らくあのスレの
住人は女性が多いぽい。もともと女の中にもレイプされたい願望がある
こと自体は否定しない。
但し、これは性欲があるが自ら男を誘うことに抵抗があるタイプは
襲われることによって性交渉をもつ=自分から男を誘うような
ビッチじゃないと言い訳ができるし性欲が解消できる、そんな心理が
前提としてあると思う。
または、白馬の王子様の変形パターンで、イケメン且つ好みのタイプの男で
更にいうなら他の女から羨ましがられるような高スペック(ここ大前提)が
多少強引に迫ってくる=それだけ自分には女としての魅力がある、
女としての価値が高い、って確認したい心理とか。
なんか蘊蓄スレのようになってしまった。
176:可愛い奥様
11/02/08 13:29:05 hI+Dplof0
美味しんぼの悪役のセリフ
「韓国人は、日本人を見れば謝罪しろ謝罪しろだ、くわばらくわばら」
昔「こいつ、なんて差別主義者だ!許せない!」
今「あんたの言うとおりですわ…」
177:可愛い奥様
11/02/08 13:40:18 yNlhE/7M0
>>173
私は遠洋漁業の船に乗せて海のアニキたちに
かわいがってもらう案を押すわ。
178:可愛い奥様
11/02/08 14:32:41 zisOz+4I0
しんじょうまゆとかかるべましん?とか読んだことあるけど
そもそも別にレイプじゃないやん
イケメンに強引に迫られただけに見える
179:可愛い奥様
11/02/08 14:41:32 DIzcLQJu0
>イケメンに強引に迫られただけ
あんなのただのプレイだよね
顔が原型無くすまで殴られながらや子宮や腸が破裂するわけじゃないのに
簡単にレイプなんて言葉を使うなと思う
180:可愛い奥様
11/02/08 14:56:20 SwpHEirE0
ガンガン系列とかで編集とケンカ別れしながらいろんな雑誌を渡り歩いてるJINKIというマンガがあって、
その作者がなんかレイプ大好きらしくて、女の子がレイプされる場面が変に多い。
ていうかレイプ大好きキャラの敵役が一人いてそいつが大活躍してるんだけど、
最後には女体化して裸で放り出されてガチムチ兄貴の集団に好き放題されるっていう
爽快なんだか後味悪いんだか受身の取り方に困ったのを思い出した。
181:可愛い奥様
11/02/08 15:22:30 cUBq0K+u0
>>175
自己愛とマグロ願望だわな
そういうスレで盛り上がっちゃう子って
後で思い返してうあぁーってならないのかな
厨二病どころじゃない恥ずかしさだと思うんだけど
182:可愛い奥様
11/02/08 16:30:27 di7VqQE+0
>>176
美味しんぼに関しては別スレでやりたいくらいだww
多すぎるんだよツッコミどころが
とりあえず友人夫婦が同じタイミングで次々に妊娠出産がきんもーーーっ☆
183:可愛い奥様
11/02/08 17:18:42 CLzkJP740
美味しんぼ
十代の頃は、仲のいいカップル同士の合同結婚式って
楽しそうでアリと思っていたが、
結婚適齢期にさしかかった時、絶対ありえないと思った。
主役になれる数少ない機会はゆずれない。
184:可愛い奥様
11/02/08 18:53:31 8ziONAfJ0
合同結婚式って… 統一教会ですかw
185:可愛い奥様
11/02/08 19:20:59 DfoG6ASg0
結婚はおろかそれぞれに子供が生まれた時期もまちまちだった
純情クレイジーフルーツの仲良し四人組の場合は、ある意味忠実な描写だ。
>>91
岩崎君はナッキーの娘と結婚、でいいやw
186:可愛い奥様
11/02/08 19:50:01 RJy/Rv5C0
そんな仲良しごっこされたら子供が生まれない夫婦がいたら針のむしろだな…
昔は仲良くていいね!と微笑ましく見られたのにw
同じような感想は南平ちゃんの年の差漫画の続編でも思ったw
187:可愛い奥様
11/02/08 19:56:44 XzmPvb670
高須クリニックの息子二人は一緒に結婚式したんだっけ?
188:可愛い奥様
11/02/08 20:00:48 /9d8Ks1D0
少女漫画の一部におけるレイプは既にレイプじゃないってのに同意
現実世界でのそれは、後遺症の残る可能性のある暴力や命の危険や、
果ては写真を撮られたり脅されたりすれば今後の社会的立場にも大きく関わる
とんでもないことだけど、少女コミックとかのはただのプレイの一種だよね
うまく言えないんだけど、ある意味デキ婚みたいなもんで、
結果は一緒だけど順番違うだけっていうか
フィクションからレイプ=強引なセックスという認識が出来たように感じるけど、
実際レイプ=後遺症のひどい拷問のようなもんだと思うので
ネットでレイプの罪重すぎとか書いてるレスを見ると冗談でも不愉快になる
>>182
二人目も仲間内全員同時期妊娠じゃなかったっけ
気持ち悪すぎたのと内容についていけなくなって脱落したけど
189:可愛い奥様
11/02/08 21:19:23 ywJPcFMsO
>>180
それってアニメ化された後迷走して何故か鬼畜系?エロゲ化されたり
話が中途半端な内に続編へGOした奴だよね。
ロボゲースレで見掛けてスパロボ参戦は無理だろとか
どうしてこうなった(ry とか、知らなかった元ファンの悲鳴が響いてた。
190:可愛い奥様
11/02/08 21:24:57 MTYxL8bA0
>>175
>もともと女の中にもレイプされたい願望があること自体は否定しない
これは違うと思うよ
ちまたに溢れるエロやポルノが男性向けにつくられていて
それを小さな時から雑誌の広告やテレビやらで何度も目にして
すりこみされるから、女性もレイプや痴漢のポルノで興奮するんだよ
決してレイプされたい願望があるからではなく
女性であってもエロの基本が男性向けのものになってしまっているから
だと、聞いたことがある
191:可愛い奥様
11/02/08 21:29:26 itBXy5v70
あるとしたらレイプじゃなくて
「自分の望むプレイをちょっと強引にやってもらいたい」願望だよね
見知らぬ男に殴られて犯されたい願望なんてあるわけがない
192:可愛い奥様
11/02/08 21:41:40 DfoG6ASg0
>>186
仲間内で唯一子供がいない上に、
不本意な離婚までした純クレの沢渡杏子ちゃんは…
日渡早紀の未来のうてなでも仲間内カップルのうち1組が小梨だ。
でも年齢的(24~5歳)には子供がいなくても不自然ではない。
193:可愛い奥様
11/02/08 21:47:00 WwC48DkT0
この流れで思い出すのもちょっと違う気がするが、『絶愛』の外伝がどっかの雑誌に載ってるらしいね。
続編の途中でもうついていけなくなったんだけど、ちゃんと終わったのかな?
どう風呂敷を畳むのか、想像もつかない。
194:可愛い奥様
11/02/08 21:47:43 Sutz0dyD0
女性にあるのはレイプ願望じゃないと思う
恋愛感情を抱いた相手(一目惚れ含む)に、自分が拒絶しても強く求め
られたいと思っている人はいるだろうけど
男女共に、『自分が好意を持っている人から無条件に愛情をそそがれた
い』願望を持つ人は多いんじゃないかな
それらの変形が、女性にレイプ願望がある説かと
でも実際には、1mmも好意を持てない男との性交渉は無理だよね
最近少女漫画で、女の子が影響受けそうなほど認知度が高そうな、スポ
根漫画(とアニメ)がないような気がする
昔はアタックNO1とか、エースをねらえとか、色々あったのに
195:可愛い奥様
11/02/08 21:50:44 DZZ5IybV0
>>192
沢渡杏子ちゃん離婚ということは結婚したのか
いつの間にか続編が描かれてたのね
196:可愛い奥様
11/02/08 22:37:48 bg9IiSc00
>>195
離婚したけど、また再婚できて幸せになったはず
梅本も花椿くんと結婚して高齢出産したし
197:可愛い奥様
11/02/08 23:09:41 DZZ5IybV0
>>196
奥様ありがとう
梅本は花椿くんと結婚できたのね、良かったw梅本ならやっていける
スレ主旨とは反するけど、純クレは今読んでも80年代女子高生の頃の気持ちに戻れそうだ
198:可愛い奥様
11/02/08 23:56:55 VDT0Tn990
あーなるほど、一言で「レイプ願望」といっても、そりゃ当人が望んでいるのは
「ちょっと強引なプレイ」程度であって、そりゃ誰だって強盗に襲われて身体や
生命の危険に晒されたいとは思わないよね。
スレタイに沿ったネタふります。
銀英伝のラインハルト、ヒルダを誘った例の顛末について。
昔(十代の頃):ヴェスターラント→キルヒアイスの件で、思いっきり本気で憔悴してたんだよね?
酒に逃げたのもあの場面くらいのものだったはず。なのにそんな状況で、普段から性欲ゼロな
くらいのラインハルトがどうしてヒルダとやろうと思ったのか?話の展開上仕方ないとはいえ唐突すぎる。
少し経った頃:一人が嫌というところまではわかる、側にいてほしい人間が信頼している部下たち
野郎どもではなく、同じ部下でもヒルダというのもまあわかる、多分仕事のフィールドがかぶって
ないからだろう。でも、ただ単に側についているだけじゃだめなの?
30過ぎた頃:単純に逃避行動、今頭の中を占めている記憶を遠ざけるためには、より刺激的な
行動をとるのが一番。つまりヤることに没頭してしまいたい。
自分なりに納得のいく答えがみつかるまで、かなり時間がかかりました……。
思えばその昔「真夜中のシンデレラ」という漫画でも、養父危篤で「怖いから今夜は側にいて」と
ヒロインが言い、結局やりましたという流れだったんだけど、当時(小学生)、本心から側にいて
ほしいだけな場合、じゃあどう言えばいいんだ~とわりと真面目に悩んだことがあります。
あれも今思えば怖い、寂しいから側にいて、じゃなくて過去にやらかしたことがバレるのが怖いから
一時だけでもそれを忘れたい、って意味なんだろうなあ。
199:可愛い奥様
11/02/09 00:15:20 ImzMCEWF0
銀英でたまに気になるのは姉上とキルヒアイスの間に恋愛感情があったか
ということだ。
キルヒアイスがあのまま存命してたとしても、ラインハルトが無事に伴侶を得た後でも
あの2人が結婚に辿りつくように思えないんだよな。
200:可愛い奥様
11/02/09 00:30:46 5eDs9pvf0
外伝で、キルヒアイスのアンネローゼに対する想いが
単純な恋愛感情から少し違ったものになる描写があったような。
私も、キルヒアイスが無事だったとして、アンネローゼにきちんと
プロポーズするとかアンネローゼがそれを受け入れるとかいう場面は
なかなか想像しづらい。
二人とも若いのに妙に達観しちゃってるからなあ。ああいう過去があれば
仕方ないけど。
今思えば、女性を描くのがすごく下手なあの作者は上手くやったな
(アンネローゼを話に絡めつつ表舞台から引かせたこと)という感想だ。
ちょっとスレちゃったかも、自分。
201:可愛い奥様
11/02/09 00:53:22 GAMvKMMU0
>>198
セックスは男性にとって癒しの一面があるんだと単純に解釈してる
理屈じゃなくてなんかこう、そうプログラムされてる生き物というか…
女ほど逃避の意味が強くない感じ
202:可愛い奥様
11/02/09 07:03:20 6SuEn+io0
そういえば「おいしい関係」でもあて馬?のイケメンコックが憔悴しきってるとき
ヒロインの子が寝ることで慰めてたね。
バージンなのに?と結構意外な展開だったが、ああこれがほだされるってやつかと思った。
203:可愛い奥様
11/02/09 09:15:44 IoYxtE2T0
やっぱり「ただしイケメンに限る」なんだなぁw
204:可愛い奥様
11/02/09 10:45:12 OwQipuGN0
>>193
絶愛にも男女かまわず暴行シーンあったね・・・
女の方は「ただしイケメンに限る」の法則はつうじてなかったな
205:可愛い奥様
11/02/09 11:04:09 nUp4E+pR0
モンキーパンチのルパン三世のマンガ(原作)版。
アニメの青ルパン赤ルパンで育った世代なので
原作初めて見たときは、衝撃だった。
・ルパンがギャクのノリで殺人する
・ルパンがギャグのノリで強姦する
・ルパンが次元たちをあっさり見捨てる
・性描写が(デフォルメしてるけど)どぎつい
・残酷描写も多々
・残酷シーンもたくさんある
ので、10代の頃は原作を毛嫌いしていたけど
今読み返すと、良質の映画みたいで、しみじみ面白い。
それにしても、よくこんな大人向きコミックを、アニメにしたなあと
当時のスタッフに尊敬すら感じる。
実写映画化もできそうな原作だけど、そういう話はないのかな。
206:可愛い奥様
11/02/09 12:25:23 2fwoS0Y80
昔々、目黒祐樹だかで実写化してなかったっけ?
加山雄三のBJ的な感じで
マンガの実写映画は両者にとって黒歴史化しやすいね
207:可愛い奥様
11/02/09 12:31:45 LeVpTycqO
ルパンは一度実写化することはしているよ
URLリンク(www2u.biglobe.ne.jp)
208:可愛い奥様
11/02/09 12:41:16 8HrLMalw0
ルパン三世の銭形のとっつあん
子供の頃は、いつもルパンに逃げられてるマヌケなオヤジと思っていたが、
大人になり「カリオストロの城」を改めて見て初めて知った。
インターポール所属だったんだね。優秀な人材なんだ。
209:可愛い奥様
11/02/09 12:53:13 pN7ubFB90
>>206
健さんのゴルゴ13も、黒歴史仲間に入れてあげてくださいw
でも高橋克典とか松ケンみたいに、コミック原作の実写化作品が代表作になってる人もいるんだよね
210:可愛い奥様
11/02/09 13:51:29 F8cfAVPl0
松ケンは多すぎw
記憶にあるだけで5本はあるなーと思ってwikってみたら、脇役含めて10本以上あったわ。
211:可愛い奥様
11/02/09 14:17:00 KYN2A/BNO
それだけ漫画原作の映画自体が増えてるってことでもあるよね
にしたって松ケンは出すぎだけどw
212:可愛い奥様
11/02/09 14:43:04 Aps17UH70
>>201
その後ヒルダは半ばひきこもり状態となり仕事も欠勤続き、
ラインハルトが花束抱えて会いにいっても会おうともせず父親のマリーンドルフ伯に応対を押し付け、
プロポーズの返答もなかなかせず
ラインハルトに癒しどころか余計な精神的苦悩を与えただけだったがな。
しかしおかげでキルヒアイスのことは「それどころじゃねえ!」的になんとかなったし
世継ぎもできたし結果オーライだったが。
213:可愛い奥様
11/02/09 15:05:29 gNO4kP450
ラインハルトがオーベルシュタインの「ナンバー2不要論」を採用するのなら、
赤毛ののっぽさんを公職から解放して姉上の婿にしとけば良かったのにと、今なら思う。
あのふたりなら表舞台から潔く身を引いて、田舎で農業でもしながら楽しく暮らしていけそうだしな~
ま、まわりがほっとかないから無理なんだろうけど。
第一、シスコンの弟が認めそうにないし。
214:可愛い奥様
11/02/09 15:44:24 4IcF9MQu0
ほう、と思って松ケンのウィキ見たら、2009年の次が20010年になっていて不意を突かれた。
今年封切り4作とも主演ってすごいね。
215:可愛い奥様
11/02/09 16:22:33 GnaktQMZ0
>208
同じく。
銭形って、結構ルパンの先回りして行くとこ突き止めてるんだよね。
あれだけ失敗続きでもルパン担当、ってことは
銭形以上にルパンを捕らえられる可能性がある人がいない、ってことなんだろうなと。
失態が仕方のないもの、と処理されているんだろうな。
数々の国や組織のお歴々が「私こそルパンを捕らえて見せますよw」なんて
インターポールは引っ込めよ的な発言するけど、
結局銭形ほどルパンを追い詰めてる人っていない。
ルパンもとっつぁんをからかって遊んだりはするけど、決して軽んじていない。
「一番うっとおしい相手」というのは名誉称号だよ。
216:可愛い奥様
11/02/09 17:27:10 z5R0Ij/RO
>>201
亀だけど、過去私が夢中になったキャラも、重罪を犯してgkbrなところを、
彼が横恋慕していた女性が一晩付き合って、癒してくれたっけ。
(女性側には特に恋愛感情はなかった。多分)
銀英のキルヒは、今思うとどうしてあそこまで自分の感情を殺したのかと。
チャンスは何度もあったと思う。
ラインハルトの嫉妬まで予兆していたのかな…。
217:可愛い奥様
11/02/09 17:33:03 0qFNPLZ6O
TVアニメ版で銭形のとっつあんが本気を出すと、
ルパン達なんぞ簡単に捕縛出来るんだ…と感心した回があったんだけど。
今思えば、普段は手心加えまくりの馴れ合いなんだなとちょっとガッカリ。orz
218:可愛い奥様
11/02/09 17:36:26 loX5pMTi0
>>205
全文激しく同意!!
さらに「ルパンは芸術品よりカネが好き」「不二子が安定していない(女は全て不二子の名前)」もショックだったが。
でも今読み返すと本当にいい。台詞が全然なく絵だけで表現していたり、漫画としても実験的だよね。
ラストなんて号泣だったわ。
>>208
原作で銭形さんが、どこか外国で英語が通じず(もっとも相手はルパンの変装で、通じない振りしていただけだけど)
「へんだなあ、英語は得意なほうなんだけどなあ」みたいな台詞があった。
数ヶ国語しゃべれるが英語は特に得意、ってニュアンス。
そりゃー世界中飛び回っている人だから数ヶ国語しゃべれるだろうけれど、改めて考えるとつくづく凄い。
219:可愛い奥様
11/02/09 17:37:10 nHx9q6SHO
昔:ロリ皇帝の慰み物になったアンネローゼカワイソー
今:皇帝だって極悪人じゃないんだし暮らしてればそれなりに愛しそう
結論:両天秤のある意味ビッチ?
220:可愛い奥様
11/02/09 17:38:59 Ti+4YhGo0
そもそも銭型は唯一ルパンを捕まえる事の出来る優秀な人間だと明言したのは
他でもない原作者なので間違いないよ
だからテレビアニメのどじっ子銭形が気に入らないと、自分の作った映画ではかなりかっこよく描写していた
221:可愛い奥様
11/02/09 17:47:33 kwNSoougO
>>216
私がキルヒの立場だったらアンネローゼが自分を信頼してくれるのは
あくまで「弟の仲良しさん」でいるからではないか、
しかもアンネローゼは少女の頃に権力者の妾にされてしまったという過去あるし
「男である自分」を晒してしまったら、引かれてしまうのではないかと臆病になるかも。
222:可愛い奥様
11/02/09 18:50:50 i1gPlpmS0
ここまで加山雄三のブラックジャックなし。
宍戸錠のブラックジャックもなし。
>>189
そう、それ。ときどき読むだけで詳しく知ってるわけじゃないけど、
そのエロゲ化で原作者本人がノリノリで原画を描いたという話を知って
とても理解できないと思ったよ…
223:可愛い奥様
11/02/09 18:55:25 R6YvllUA0
一般漫画でも男女比の偏っている作品って、
恋愛シミュレーションゲーム化する事がよくある。
ネギま、ホスト部、花より男子、ママレ、テニプリなど。
原作からしてエロエロな作品なら、作者がエロゲ化を喜ぶのもわからなくはない。
224:可愛い奥様
11/02/09 19:07:59 oQ9GEDTI0
>>217
そこはそれ、「仲良くケンカしな」のノリでさ…
本当にルパンが死刑になったらとっつぁん抜け殻になっちゃうw
インターポールに逮捕権は無い、というのを最近知ってちょっとショックだった。
実際はデスクワークが主な仕事なんだそうで、あんな風に犯罪者を追い回したりはしないらしい。
もうひとつ、とっつぁんに下まつげがあるのは作者なりの「色気」の表現だったとも最近知った。
アニメではちょっととぼけたおっさんみたいに見えるけど、原作者は銭形をイケメンエリートのつもりで
描写してたそうな。
225:可愛い奥様
11/02/09 19:10:06 +7PU9uZN0
>>221
大人~な意見GJ
あまりえげつないことは考えたくないし、言いたくもないのだけど、
あの環境、状況で、皇帝の寵愛を受けたアンネローゼって、
キルヒアイスとかはまぶしすぎて受け入れるのは無理なような気もする。
自分とキルヒアイス、だけでもそうだし、そこに超ピュアwなラインハルトが絡むとなると…w
って、そもそも田中芳樹の、女性全般の描写がアレすぎるとかも言いたいのだけどさ。
それはとりあえず控える。
226:可愛い奥様
11/02/09 19:20:32 Mfqq/XV50
アンネローゼが後宮に入れられたのって15歳だよね。
あの世界の15歳はどうなのかわからないけど、そんなに子どもでもないような…。
227:可愛い奥様
11/02/09 19:27:54 YxOuoOOu0
>>226 でも女がそういう目にあって当然な世界ならともかく、ヒルダや
フレデリカみたいに男性の多い職場に二十代独身の女が特に性差別も受けず
働ける自由がある世界で十五で王の妾になれはちょっとあれでは・・・
228:可愛い奥様
11/02/09 19:47:09 Dmk9klrg0
ベーネミュンデ夫人も20代半ばくらいで寵愛を失っちゃったみたいだから、やっぱりあの皇帝が
相当ロリだったのでは…
あの夫人の生涯って、なんか切ないよね…
229:可愛い奥様
11/02/09 19:58:26 YxOuoOOu0
銀英伝、よく考えたらロリコンのせいで人生を狂わされた重度のシスコンが
抑えのようのない怒りから宇宙統一を目指すトンデモ話だよな・・・
アンネローゼが後宮の毒に染まった性悪女に変貌していたら随分話が違った
だろうに・・・
230:可愛い奥様
11/02/09 20:29:08 nHx9q6SHO
てか銀英伝の女どもがか婦(携帯で字が出ない)ばっか。
231:可愛い奥様
11/02/09 20:38:10 CE4tEIBC0
ルパンもとっつぁんもふ~じこちゃ~んも東大と知ってびっくりした
232:可愛い奥様
11/02/09 20:45:27 BLNtRPoZ0
ふ~じこちゃんが東大!
び、び、び、びっくり!
…そして不二子ちゃんといえども本命彼氏は同窓生か。
東大女って在学中に同窓の彼氏ができなかったら一生非モテの呪いがかかるというが…
233:可愛い奥様
11/02/09 20:51:21 wO4GHre60
>>231
うわ~~!
今、一気に見る目が変わった!!
234:可愛い奥様
11/02/09 21:02:08 +bApiRtp0
いや、皆待つんだ。
不二子ちゃんは、あのルパンを手玉に取ってる女だよ。
お馬鹿なふりして、3人中1番賢いじゃないか。
235:可愛い奥様
11/02/09 21:05:46 7rB6dLnB0
赤ルパンの不二子ちゃんとかルパンって何歳くらいんだろう。。。
きっと30前後なんだろうな。。。
まあ、アニメのヤマトの古代が18歳だったのを知った今となっては
もう誰が何歳でもどんとこい、な気分ではあるんだけど。
236:可愛い奥様
11/02/09 21:13:28 +bApiRtp0
銭形警部は29歳ですよ。
私はサザエさん24歳の衝撃が忘れられない。
237:可愛い奥様
11/02/09 21:14:21 LeJc2E6Y0
>>228
私の記憶が確かなら、あの皇帝は若い頃は豊満なご婦人が好みだった。
歳を取ってから二十歳前のロリに走ったという設定。
238:可愛い奥様
11/02/09 21:34:10 5eDs9pvf0
>>238
それで合ってるはず。
身分制社会のもとでは、権力者に見初められるってのは手っ取り早く地位や財産を得られるって
ことでもあるので、一概にアンネローゼが可哀想とは思わなくなったけど、逆にいうと
地位や財産に執着しないタイプなら、合わない環境の下で暮らす選択肢のない生活は
物質的に恵まれてはいても精神的にはきついだろうなあとは思う。
ベーネミュンデ夫人は単なる敵役っちゃー敵役なんだけど、単純にバカな女と切って捨てられなく
なってきたのは、きっと自分が年を取ったせいだろうな。
239:可愛い奥様
11/02/09 21:40:33 Izi/lznY0
>>236
タイコさんはもう少し年下だっけ?
でも原作の連載時期を考えると二十歳前後で結婚は決して早くないよね。
昔は学校卒業しても働かず、料理や裁縫など花嫁修業をしてって人も多いし。
しかも当時は戦争で男がバタバタ死んだ後だから、ある意味女余りな状況。
結婚できたサザエ、勝ち組なのかも。
240:可愛い奥様
11/02/09 21:43:05 q3eofQWr0
>>226
15才だったんだ
道原版のコミックが印象に残ってるからもっと幼いんだと思ってたよ
241:可愛い奥様
11/02/09 21:59:45 cUdJO7io0
私的には、キルヒアイスのアンネローゼへの思いは、
初恋未満
→ちゃんとした愛情に成長する前に後宮入り
→♪追いかけて、追いかけて~も掴めないものばかりさ~♪
→神格化
そんな感じだと思ってた。
もしキルヒアイスが生きてたとしても、アンネローゼとはくっつかないままで、
アルフリード(アルスラーン戦記の)みたいな子(でも暗い過去有り)とくっつきそうだ、と個人的には思ってる。
それはそれとして、銀英の舞台(見てないけど)
赤毛ののっぽさんがラインハルトより背が低いらしいんだぜ……。
242:可愛い奥様
11/02/09 22:08:55 keMuQFXd0
大人になると案外アンネローゼも幸せだったんじゃないかと思う。
後宮に入ったおかげで伯爵夫人。
もし、あのまま実家にいてもろくなことになりそうになった感じ。
飲んだ暮れで、ろくでなしの父ちゃんと弟の世話で、家事にいそしむ毎日。
なんか学校にも行ってないみたいだし、電気も止められちゃう生活で、
ろくでもない男(貴族のどら息子)に引っ掛けられそうだ。
243:可愛い奥様
11/02/09 22:23:24 A66fcHba0
アンネローゼってバームクーヘンを買ってきた
よくある名前なのかネタなのか・・・
244:可愛い奥様
11/02/09 22:43:12 cXmwaBq70
>>218
インターポール出向は、キャリア組でないと無理ポらしい。
英語に加えて、もう一カ国語堪能。さらに、仏語で日常会話が望ましい。
おまけに、国際法を始め各国法規にも通じてなきゃだから
245:可愛い奥様
11/02/10 01:17:27 io0eVMTAO
243はイオンでバウムを買ってきたのか?
246:可愛い奥様
11/02/10 03:01:14 PPixoZIp0
>>245
地元のスーパーの特設売り場
爆笑したら家族に変な目で見られたw
247:可愛い奥様
11/02/10 07:50:08 L1mbsJUE0
うんちくスレで見たけど銀英伝の登場人物の名前は
ドイツ語圏でも現代じゃありえない古い名前らしい
あと物語世界にはよく出てくるけど実際には名付けないような名前とか
日本は名付けに関しちゃフリーダムだから何でもありだけど
新入生の子供の名札に「リノア」だの「ルキア」だのばっかり目にすると
親自重汁wと思ってしまうわ。
248:可愛い奥様
11/02/10 09:42:13 OSKYnRDV0
>>242
あのまま家にいてもろくなことにならなさそうには激しく同意。
結局借金のかたにオッサンに売り飛ばされたりしそうだよね…。
249:可愛い奥様
11/02/10 10:01:38 Siiu1l520
アンネローゼも結局は男性は皇帝しか知らないわけで、
それなりの愛情って湧かないもんかなあ。権勢とか抜きで。
でも、正月企画でノリカが楊貴妃の跡をたどって、
ひたすら愛に生きた女性!と言い切ってたのはシラけたw
ちょっとだけ境遇がかぶってるので。
楊貴妃は皇帝の息子が最初の夫だけどさ。
250:可愛い奥様
11/02/10 11:00:49 rFCeu1F00
>>249
それの系列か、同じ番組だと思うんだけど、西太后まで愛を絡めたつくりでやっているのを見たことがある。
それはかなり無理があるだろ・・・と思いながら見てた覚えがあるなぁ。
251:可愛い奥様
11/02/10 11:11:22 e9qTOXAE0
アンネローゼはラインハルトやキルヒアイス目線での描写が多かったから
女神様のように祭り上げられているけど、実際彼女の本心はどうだったのか
その辺は読者の解釈次第で随分変わると思う。
基本的に優しい人だと思うから、それなりの情は芽生えたのかもしれない。
愛は醒めても情は多少はある、っていう夫婦は多いし。
愛があったとしたら、単純な恋愛感情ではなくもっと大きな博愛精神的な愛かも。
一方で、親より年上のじいさまの相手をしなきゃならない生理的な嫌悪感があっても
おかしくはない。
あと、たとえば会話をしていて話が弾んだことがなければ、いくら普段身近に接していても
いつまでもつまらないままだろうと思う。
252:可愛い奥様
11/02/10 11:19:45 fG2irpv/0
アンネローゼは皇帝の寵姫の座を10年ぐらいは守っていて、
弟の出世街道ばく進を邪魔しない程度には政治的立ち回りを上手くやれたんだから、
頭の良い人だったんだろうなと思う。
ロリwwwな皇帝を長期にわたって独占しているんだから、容姿だけの人じゃないよね。
253:可愛い奥様
11/02/10 11:55:41 fHzAhr4L0
でもアンネローゼは頭が良いから却って気の毒なんだよね
ラインハルトの気持ちも判っているらしいし
後宮の生活に慣れていればそれなりに幸せだろうけれど
弟を守りたい、味方でいたいって気持ちもあるし
そうすれば皇帝は敵だろうし
皇帝に情が移れば後ろめたいし
三人で居る時が幸せだったって描写の後で
でも三人とも本心は違っていたってはっきり書いて有ったような
随分シビアな状況だと思った。
254:可愛い奥様
11/02/10 12:04:31 PhWmhfye0
皆のアンネローゼ見解感心するわー。
自分の場合、
単純な十代:エロスケベジジイの慰み者になってかわいそう
ヒキダラの現在:考えようによれば、かなりイイ!
255:可愛い奥様
11/02/10 12:37:06 371pMGkAO
奥様達の姉上プロファイリング面白い。
お妾生活にもそう悪くなかったんじゃ?って解釈には、
皇なつきの漫画で「あんなお爺さんの妾なんて嫌!」と泣いていた女の子が
贅沢三昧に慣れきって「悪くない生活だわぁ」と豹変ってのを思い出したw
でも実際、アンネローゼの立場になったら精一杯可愛らしく立ち回って、
可能なうちに財産も権力もがっつりもぎ取っておかなきゃならんよね。
いつまでも暗い顔してられないわ。
256:可愛い奥様
11/02/10 12:52:50 +Pkj4P95O
姉ローゼはいつまでたっても
おねだりとかせず控え目なままだから
皇帝も「ういやつv」と可愛がってたんじゃないかなあ
私はダメだ。あれ欲しいこれ欲しい言っちゃって、
最後に開かずの間まで開けちゃって殺されるタイプ
257:可愛い奥様
11/02/10 13:04:48 WeS2oHZC0
貧乏貴族の十代の娘が強制的に老王の妾・・・
ナポレオンの最初の奥さんの従姉妹が修道院から
実家へ帰る船が海賊に襲われてトルコに売り飛ばされて
スルタンの妃の一人にされてたな。
で、毎晩泣きまくってたけど似たような境遇の若い娘が
ゴロゴロいるんで立ち直って、スルタンの子供産んで
他の妃や貴族との争いに勝って見事自分の子をスルタンに
したとか。
アンネローゼも境遇を受け入れるしかないって悟ったらそこで
覚悟決めたんじゃないのかな。
妊娠中のヒルダがテロリストに殺されそうになった時も
この方は未来の皇帝を宿す方!とか言って間に立って守ろうと
してたし。
258:可愛い奥様
11/02/10 13:05:54 e9qTOXAE0
>>255
あ、それ覚えてる!
本妻は夫にせっせと若い娘を勧めるんだよね。
これぞ妻の鑑と表向きいわれてるんだけど、実際は
自分をむりやり手込めにして妻にした夫のことが大嫌いで
夫に抱かれるのを避けるために他の女をあてがっていたという。
今にして思えば、妻の座をキープしつつ妻の義務から逃れるって
やっぱりちょっと都合よすぎかも。
とはいえ夫は元々女好きなので彼女としちゃあれ以外の道は
なかったわけだけど。最後に別の道を選んだだけマシだったのか。
259:可愛い奥様
11/02/10 13:07:18 ank3jCis0
銀英伝も過去の作品になったねえ。
読んだ時確かに子供だったわ…
260:可愛い奥様
11/02/10 15:04:16 io0eVMTAO
まぁ姉上も育ちが知れてるから立ち振る舞いに少しは苦労したかもしれないね。
261:可愛い奥様
11/02/10 16:10:02 phZ5NYABO
大人になった今では、アンネローゼ様の立場、かなりおいしいかも!
とは思うのだけど、私の中のピュアwな部分が、どうしても
彼女を神格化してしまうw
彼女には野心はない。弟の幸せだけを求めた。で終わりたい。
でもキルヒが彼女の心の中にいるんだよね…。
262:可愛い奥様
11/02/10 16:16:18 g2f6+r8V0
>>261
いやいやw 無理に黒い解釈をしなくても、
大人になったからこそできるピュアな解釈ってのもアリだと思うわ。
263:可愛い奥様
11/02/10 16:29:11 LH32wDzF0
アンネローゼを神格化してしまうのは、声が潘恵子さんなせいもあるかな、
と思ってしまう聖闘士星矢世代…
264:可愛い奥様
11/02/10 18:18:46 /LZh6PqU0
キテレツ大百科。アニマックスでやってるのをたまたま見たんだけど…
ブタゴリラ母がトンガリママに高いお酒がどうの、って自慢されて、
「へぇー、そんなに高いお酒、一度でいいからうちの父ちゃんにも
飲ませてあげたいねぇ」って。
飲んでみたい、じゃなく夫に飲ませてあげたいってサラリと。
しかも、ブタゴリラまだ小学生なのに家業に誇りを持ってて野菜を愛してる。
こんな息子なら将来安泰。なんて良い家庭なんだろう。
トンガリ家庭も、甘やかしの駄目母かと思っていたら
キチンと息子のことを叱れる人だった。誤解してた。
母目線で見ると世界が変わったww
265:可愛い奥様
11/02/10 19:15:31 HkdPt3gI0
キテレツは、子どもも親もまともだよね。
ブタゴリラもジャイアンと違って、理不尽過ぎな酷い事しないし。
悪い言い方すると各キャラがたってないのかもしれないけど、見ててほっとする。
個人的にブタゴリラは、藤子不二雄キャラ嫁に行きたいランキング3位だわ。
266:可愛い奥様
11/02/10 19:20:51 vctwV07K0
>>263
声が潘恵子さんなのはともかく、聖闘士星矢で神格化というのはちょっと…
いくら女神でも、養女の身で実子である星矢たちをアゴで使い、
のこのこ敵の本陣に赴いては、ただでさえ聖闘士たちのキツイ戦いに
「女神の命尽きるまで]と余計なタイムリミットを与える足手纏いだと
連載時からツッコミ入れてた。
十二宮編ラストで「私も倒れるまで戦います]と宣言した翌週で
優雅に海運王のパーティに出てたのは、さすが沙織さんだったわ・・・
267:可愛い奥様
11/02/10 20:21:55 W4BXPFTG0
>>265
> 個人的にブタゴリラは、藤子不二雄キャラ嫁に行きたいランキング3位だわ。
一位、二位を教えてほしいですw
268:可愛い奥様
11/02/10 20:31:13 g2f6+r8V0
>>267
一位はエスパー魔美の高畑さんじゃないかなw
269:可愛い奥様
11/02/10 20:49:07 +Pkj4P95O
高畑さんはいい男だよね
もさい外見すらも魅力的だわw
270:可愛い奥様
11/02/10 20:52:43 wi2D7Nuz0
出来杉くんかと思ったw。
彼はできすぎてるので、結婚したら疲れるだろうか。
271:可愛い奥様
11/02/10 20:53:06 /iGxwEHcP
じゃあ、二位はやっぱり出木杉くん?
完璧すぎるきらいはあるけど、最も安定した人生を約束してくれるのはやはり彼だろう。
272:可愛い奥様
11/02/10 20:59:01 HkdPt3gI0
一位:皆さんの予想通り エスパー魔美の高畑さん
二位:パーマン1号のミツオくん
三位:キテレツ大百科のブタゴリラ
ですw
ミツオくん、藤子不二雄主人公キャラの中でも、頑張り屋さんだと思うんだ。
なんつーか、応援したくなると言うか、ほだされると言うか。
273:可愛い奥様
11/02/10 21:18:23 WR70+PWf0
やっぱり高畑さんかw
彼は不動の一位だよね
母目線で見ても可愛いし理想の男キャラだわ~
出木杉くんは大人になったら恰幅が良くなって高畑さんに近い外見になってたような。
たしか外人の奥さんを貰ったんだっけ
274:可愛い奥様
11/02/10 21:24:07 AFxTZT6N0
ブタゴリラってとんでもないニックネームを付けられても
平然としているブタゴリラは
漢の中の漢と思う。
普通は傷つくだろうに。
275:可愛い奥様
11/02/10 21:28:14 rlklPOS/0
ミツオかww
なんか納得。
>>272奥様はお目が高いですわ。
276:可愛い奥様
11/02/10 21:30:09 /BdOrp7G0
>>274
本名「薫」が女みたいだからって、自分でつけたんだよ。確かに漢だ。
277:可愛い奥様
11/02/10 21:35:13 HTEVJAAl0
出来杉くんは嫁も高スペックじゃないと無理そうなんだよなー。
嫁が病気になったりしたら途端に機嫌悪くしそう。(表面的には優しい顔するだろうが)
278:可愛い奥様
11/02/10 21:35:16 thqsgOBB0
あれ自分でつけたんだw
確かに漢だわ~
279:可愛い奥様
11/02/10 21:47:31 LxocjEkUO
ミツオは煩そうな小姑がいて、ちょっと…
パー子(=星野スミレ)は今も
ミツオの帰りを待ってるんだよなあ
「忍者ハットリくん」
大人になったらケムマキの気持ちが分かるようになった
ケンイチうざっ!
280:可愛い奥様
11/02/10 21:51:25 V8eJqXyg0
みんなひどい。
主役の木手英一も忘れないで入れてあげて。
藤子F作品としては例の少ない、優秀で知的な主人公なんだからw
281:可愛い奥様
11/02/10 21:52:05 AFxTZT6N0
>>276
知らなかったー!
ますますブタゴリラ株が上がってゆくよ…。
282:可愛い奥様
11/02/10 22:01:09 xXquZZXzO
恐らくは幼稚園児の頃、仲間に「今日から俺をブタゴリラと呼んでくれ」
と宣言したのだろうか。
283:可愛い奥様
11/02/10 22:01:16 LH32wDzF0
結婚相手だったら、ルルロフ殿下がポイント高いんじゃないかと。
それはそれとして、
ドラえもんで『ジャイ子と結婚したらのび太の人生負け』みたいに扱われてるのが納得いかなくなった。
駄目駄目なままののび太を選んで、多額の借金抱えてても離婚してないってすごい事じゃない?
しかも子供6人育て上げてるはずでしょう?
ジャイ子が不幸になったらジャイアンが黙ってないだろうから、それなりに幸せだったんだろうな、と今は思う。
284:可愛い奥様
11/02/10 22:12:52 VHieU4OZ0
ジャイ子に名前をつけない理由が「同じ名前の子がいじめられないように」って
存在そのものがいじめだよ
ジャイ子… ・゚・(つД`)・゚・
「キテレツ」の世界はほっこりしたけど、
「ドラえもん」は子ども社会のシビアな部分も描いていて考えさせるなあ…
285:可愛い奥様
11/02/10 22:14:55 ywyJHSNBO
のび太+ジャイ子の組み合わせが悪いって考える様にしてる。
野村監督+サッチーみたいに、悪妻に見えても
この組み合わせだから名監督として活躍出来のとは
逆に個人としては良いのに夫婦で考えると・・・ってパターン。
286:可愛い奥様
11/02/10 22:23:13 LPj1+Y1j0
ジャイ子ものび太と結婚しない方が
クリスチーネ剛田として成功しそう。
喪女のカリスマになるかもしれん。
287:可愛い奥様
11/02/10 23:06:40 LoLhMsdj0
田辺聖子さんだって、決して美貌の人ではないけれど素敵な方だし、
ジャイ子にもそういう道がきっとあるだろう。性格ブスじゃないもん。
288:可愛い奥様
11/02/10 23:21:29 LH32wDzF0
のび太とくっつかいないジャイ子は、ステキな彼氏いるしね。
こっちが幸せだとは分かっちゃいるけど。
のび太と結婚したジャイ子全否定なのが、納得いかないんだよ~。
289:可愛い奥様
11/02/10 23:24:41 Tu541RHaP
まあまあw
ジャイ子との結婚を肯定すると設定の根本が崩れる。
時代が変わってもそこは変えられないんじゃない?
290:可愛い奥様
11/02/10 23:29:12 1vwA5eHA0
似たようなキャラでも花沢さんはカツオとの結婚が望まれているというのに。
291:可愛い奥様
11/02/10 23:35:09 HkdPt3gI0
嫌がる割には、二人の間に6人子どもがいるしね~。
昔はなんとも思わなかったけど、今だと、のび太が性欲旺盛なのか、ジャイ子の体が
よほど魅力的なのか…と勘ぐってしまう。
汚れた大人になっちゃったなぁ…orz
292:可愛い奥様
11/02/10 23:42:28 /BdOrp7G0
>>290
花沢さんは、あの小姑と渡り合える同年代では唯一の人材だしねw
フネさんとワカメだけなら、そこそこの物件なんだけど。
293:可愛い奥様
11/02/11 00:00:59 io0eVMTAO
みみず千匹のジャイ子…うわなにをするやめ
294:可愛い奥様
11/02/11 00:03:54 lsDDpHl00
>>280
わかるわかる。唯一宿題ちゃんとやっていきそう、テストで0点取らなさそう。
何より自分で道具つくるところがいいよね。
将来すごい発明してお金持ちになりそうだしw
295:可愛い奥様
11/02/11 00:54:55 Vv3lEV3V0
ジャイ子が性欲旺盛なだけだと思う。
296:可愛い奥様
11/02/11 03:10:58 0Crs/NFM0
ヒトのメスとして超優秀、とでもいうか
妊娠後の初排卵でさっそく妊娠してしまう&妊娠中は交渉なしなので
こどもが三人いるけど結婚後のセックルの回数は片手で足りるカップルとかもいる。
ジャイ子×のびたもそんな感じなのでは。
297:可愛い奥様
11/02/11 06:05:06 eEYVbrna0
ジャイ子は妊娠中でもやってそうだ。パワーあり余ってそう
昔はブスの地位なんて考えもしないで書いてたんだろうね
いつの間にか(顔以外は)いい女になってよかった
結婚相手と言えば子供のころはブラックジャックだったけど
大人になったら、あんなマザコンきっついめんどくさい男ヤダ
手塚作品マザコン多いような気がする、私の初恋の
「やけっぱちのマリア」のヤケッパチもマザコンだったし
298:可愛い奥様
11/02/11 08:27:40 gnLUM97D0
>>294
キテレツはラストの大英断にほおっと思ったよ。
凄く気持ちいい終わり方だった。
299:可愛い奥様
11/02/11 12:04:31 egLVCS230
藤子作品の主人公といえば、オバQの正ちゃんが一番好きかな。
ドラえもんみたいに世話してくれるどころか、かえって世話のかかるQちゃんの相手してるだけあって、
のび太キャラの割にはしっかりしてる感じだし。
でもあの中で一人居候してくれるオバケを選ぶんだったら絶対ドロンパだ。
Qちゃんはちょっと世話がかかりすぎるし、Oちゃんはバケラッタのニュアンスを聞き取れないだろうし、
P子ちゃんはしっかり者過ぎて気疲れしそうだし、U子さんは逆にずぼらすぎるし、
気に入った相手にはとことん誠実なドロンパが一番だ。
300:可愛い奥様
11/02/11 12:11:17 CRZApoZM0
今ふと思った。
Qちゃんって布か何か被ってるの?
他のオバケとは明らかに違うよね?
301:可愛い奥様
11/02/11 13:09:41 5Vc/jjew0
Qちゃんがよそ行き?に着替えてる時、足が黒かったのは覚えてる。
302:可愛い奥様
11/02/11 14:05:12 dbrK6+Q70
あの被り物洗濯して干したりしてなかったっけ?
白いシーツ被ったオバケのたぐいなんじゃないのかな。
303:可愛い奥様
11/02/11 14:48:23 CRZApoZM0
ぐぐってみたけど疑問が残る…。
父親のX蔵はQちゃんそっくりで布被り系と判ったけど、
母親のおZの形態がはっきりわからない…。全身タイツ系ってことで、
O次郎やP子とは兄弟だけど種類が違うという事なのかな?
あああ、気になる…。
304:可愛い奥様
11/02/11 15:31:48 b9EyKGkJ0
>>298
どんな終わり方だったの?
305:可愛い奥様
11/02/11 16:49:21 BJEn9niT0
>>304
アニメは知らないけどコミックスはキテレツ斎の残した本を全部焼き捨てて
「こんなのに頼るんじゃなくて自分で発明できるようになるんだ」っていうオチじゃなかったかな
306:可愛い奥様
11/02/11 16:54:59 eBDWuxGa0
気になったのでぐぐってみた。
>一枚布(バケトロン・バケミロンという架空の素材)に目・口用の穴を開けた白い服(同じ物が何枚もあり、よそゆき用もある)を頭から被って
(略)
>服の中を見られることは、オバケの国での御法度だと言って頑なに嫌う。
じゃあ全身タイツ派と布被り派がいるってことか。
Qちゃんの見えてる足は靴か靴下なのかな?
307:可愛い奥様
11/02/11 16:55:57 eBDWuxGa0
>>303
ああ、ぐぐられた方がここに。
タイツか布かは好みなのかと思いましたw
308:可愛い奥様
11/02/11 17:13:01 8OP9EClAO
Qちゃんの中身想像したら怖くなった
大人になってから知ってよかったw
309:可愛い奥様
11/02/11 17:22:29 txGPqWXe0
バケトロン・バケミロン
東レあたりが開発してそうだw
ところで、ジャングル黒べえが大好きだったんだけど、
あれって今の時代だと差別か何かにひっかかるのかなあ。。。
310:可愛い奥様
11/02/11 18:05:13 havwaPyYP
>>309
引っかかったから、あの大阪親子騒ぎのとき以来
すっかり封印状態なのでは?
肝付さん唯一の主演作なのに。
311:可愛い奥様
11/02/11 18:35:20 +SJBOnNBO
今頃ガンダム→Zガンダム見た。
Zが男女間入り乱れていてびっくりした。
性描写は無いけど裏にある男女間が想像出来て昼ドラみたいだった。
ガンダムシリーズってみんなこんななの?
Zだけ?
「そんなにシロッコに抱かれたいのかー!」
カミーユがこんな事叫ぶなんてオバチャンびっくりです。
312:可愛い奥様
11/02/11 19:20:13 eBDWuxGa0
基本的に自分はファーストしか認めてない。
313:可愛い奥様
11/02/11 20:20:06 rpJTYUCX0
名作劇場ガンダムの∀は許してほしい
314:可愛い奥様
11/02/11 21:39:12 ienSfD7Z0
>305
自分で捨てたんじゃなくて、母親が掃除の時に捨てちゃったはず。
んで、追いかけていくんだけど灰になっちゃって。
大百科に頼らずに自分の発明を目指していくってのは合ってる。
>306
キン肉マンのマスクと同じ感じに考えてた。
概ねあってるのかwww
QちゃんやU子さん世代が流行の過渡期だったのかなぁ<布派と全身タイツ派
315:可愛い奥様
11/02/11 21:50:57 lS6YF15g0
お前ら、まず吉村昭の『蚤と爆弾』に対して反論してみろよ
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
スレリンク(campus板)
316:可愛い奥様
11/02/11 21:52:53 lJumEPQ80
>>310
今刊行中の藤子不二雄全集にはちゃんと入ってるよ。
巻末の但し書きで「今だと差別とかうるさいけど気にすんな」って。
317:可愛い奥様
11/02/11 23:10:48 ienSfD7Z0
>311
ベルトーチカの
「女の愛撫で~」って当時は意味がよくわからなかったけど、20歳くらいの女がこの発言って怖いわ!
いや、若さゆえなのか?
レコアさんの裏切りに憤慨してたんだが、、
いろいろ意味が分かるようになって見るとレコアさん、可愛そう過ぎる。
「辱め」って当時は意味が分かってなかったんだよ、ごめんよレコアさん。
男女関係が激しくドロドロなのはZがピカ1だけど、Vは女性不振に陥りそうだと思う。
男女関係がすっきりしたガンダムなら、Xかなぁ?
Xまでしか見てないから、それ以降のは分からんけど。
318:可愛い奥様
11/02/11 23:12:46 v/fi183R0
Gがあるジャマイカ
319:可愛い奥様
11/02/11 23:13:54 ZfG/JECv0
ガンダムって層化人による 敵も味方もいないという
勧善懲悪をなくした漫画だよね。つまり、自分たち悪を
悪く思わせないための洗脳漫画。
320:可愛い奥様
11/02/11 23:21:30 eBDWuxGa0
>>313
あれは「戦争ごっこ」してる人たちに物凄く嫌悪感覚えるけど、
戦闘(&戦闘スキー)関係意外では、まばゆいSFテイストがあるし、
なんてったってディアナ様がダントツに輝いていたので別作品として大好きです。
321:可愛い奥様
11/02/11 23:24:02 bxALaxnw0
>>309
クロベエは未開の地の人ってことで駄目なのかなあ。
あと、見た目がNGなのかしら?(黒人を馬鹿にしてるってイメージになって?)
関係ないけど、むしゃくしゃした時に、
心の中でウーラウラウラウラーーーーッッて
叫ぶとちょっとすっきりする。
322:可愛い奥様
11/02/11 23:38:17 wwY5EnGv0
カミーユは年上にもてもてだったね。
ジュドーは年下に。
323:可愛い奥様
11/02/11 23:48:22 LU/XYQcG0
>>320
女王様やお姫様やお嬢様設定のキャラってごまんといるけど
それを納得させるだけの言動をさせているキャラを挙げると
かなり限定されるよね。
ディアナ様はその貴重な一人だと思う。
『肩書き』だけで、お里が知れるような成金娘がほとんどなんだけど、
階級がない日本じゃしょうがないのか。
324:可愛い奥様
11/02/12 00:58:28 G3QyVvF90
ディアナ様は最後の最後にやらかしちまったからなあ
あれで高貴な姫だと言われても。高貴な姫のやることじゃないし()
結局、家出娘じゃん。いや家出婆か。
325:可愛い奥様
11/02/12 01:06:08 JyveJTyP0
Qちゃんが猛烈なU子さんに惚れ切ってるのも可愛いし
ドロンパがしっかりしたP子ちゃんに夢中なのも可愛い
Qちゃんが化けてるP子ちゃんに命がけで告って
「君はなんて賢くて可愛いんだ、馬鹿のQ太郎、あんなのが兄貴なだけが欠点だ」
ってつい言っちゃって大嫌いと振られて食欲なくしてやせ細るのも可愛い
カミナリさんに慰められて諭されるのも可愛い