【虚飾】毛皮を買うな、撲滅しよう【虐待】at MS
【虚飾】毛皮を買うな、撲滅しよう【虐待】 - 暇つぶし2ch6:可愛い奥様
11/01/23 09:19:30 F8nUdAvS0
>>4 そこにいる藤澤って奴は何者だよ。
やたら理屈っぽいし一行飛ばした文もやたらキモイ
これではたとえ言うってること自体に一理あるとしても、
ほかの人との共感が得られるはずが無い。

7:可愛い奥様
11/01/23 14:24:24 dULxbNU70
>>1
> ※肉を食べてるのに毛皮はだめなの?と思った人へ
> (ry
> しかしそれは自らの生命を維持するために必要な最小限の範囲です。
本当ですか?
毛皮を買わないということに反対ではないのですが、
一つのことをスケープゴートにする考え方に通じるものがあるような気がして。
確認させてください。
撲滅と謳っていますが、生命維持のためであれば許容ということでしょうか?
例えばエスキモーやロシアの極寒地方など。
そうすると、線引きが難しくなりますね。

8:可愛い奥様
11/01/23 15:02:19 UCC70Vwy0
ベジタリアンで健康に暮らしてる奴も多い時点で最小限じゃない件
もっとも、今の日本で菜食って言ったって
結局は畜産あっての農業だから間接的に食肉産業の恩恵受けてるんだけどね

逆にラビットファーとかムートンは食肉副産物だし
それ以外の毛皮獣の中身も肥料や飼料に活用されて農業などを支えてる

つまり、ごく一面しかみないで語る>>1はお馬鹿さんってことで

9:可愛い奥様
11/01/23 17:47:03 ssacPQjC0
ID:UCC70Vwy0
根拠も無く人をお馬鹿さんってことで
とか言うあんたが馬鹿。

だいたい毛皮反対派のいうこともあやしいけど、
賛成容認派の援護する弁論も同等か五十歩百歩のレベルだよ。
そこん気づかんで、根拠の無いことは言うなよ。

10:可愛い奥様
11/01/23 17:53:25 SNh5rND8O
>※肉を食べてるのに毛皮はだめなの?と思った人へ
どの生物も他の生物を犠牲にして生きています。
しかしそれは自らの生命を維持するために必要な最小限の範囲です。


日本がどれだけ食べ残しをゴミとして出してんのか知ってるの?
矛盾過ぎるわ。

11:可愛い奥様
11/01/23 18:31:09 dULxbNU70
中には密猟業者や乱獲に実態調査などをして
反対を訴えている人がいるかも知れないのに、
感情論のような支離滅裂な論拠で反対反対と声高に叫ぶというのは
逆に、真剣に無為な殺生を食い止めたいという考えを持っている方々への
迷惑になるのではないでしょうか?しかも撲滅って。
底の浅いプロパガンダは聞いている方も悲しくなります。
フェミニズムは底の浅い解釈が罷通ってまったく違う形で解釈されて
結局浸透せずに大失敗に終わったんですよね。ミスコンはんたーい!とか。

12:可愛い奥様
11/01/23 19:18:34 UCC70Vwy0
>>9
返事するってことは、あなたがこのマルチトピ立てた本人なん?
マルチ投稿とかマナー守れない時点で話を聞く価値はないね
もう説得力以前の問題。
>>9でも具体的な反論全くできてないしね~

どうしても話聞いてもらいたいなら
まずマルチ投稿を謝罪して、それから感情論ではない話をしなきゃね。
もっとも話きいてもらっても説得力なきゃそれまでだけど

ああ、分かってると思うけど自説を証明する必要は反対派にしかないからね。
何せ一方的に合法的な産業を攻撃して合法の服を着ることを攻撃して
他人の職業とか自由を脅かそうとしてんのは反対派だけだから。

13:可愛い奥様
11/01/23 20:03:03 ssacPQjC0
>>10
90年代は食べ残しゴミとかはひどい有様だったけど、
さいきん日本人のゴミ問題もちょとかわってきたみだいだよ。
矛盾はしていることもあるだろうね、
だけどその矛盾だけで完全に相手が間違ってるとは言えないよ。
警察や法律も矛盾や間違いを犯すことがあるでしょうし、
この社会は矛盾を梱包することでなりたっているのだよ。

14:可愛い奥様
11/01/23 20:24:40 AdItzI+S0
ウールのセーターと羽毛布団がないと死ぬ

15:可愛い奥様
11/01/24 00:02:44 acl/MM2i0
>>4での
519 名前:藤澤 投稿日:2009/10/18(日) 11:08:03 ID:DDLq9XBt

> じゃあ例えば、あなたが大震災で救援体制も壊滅し餓死の危機が迫っていたらどうだろうか。
> 大抵の人は、例外的に「盗み」の違法性は阻却されるとだけ答えるだろう。
> 僕はそうは考えない。餓死の危機が迫ったら「盗み」という概念そのものが崩壊する。
> 食物は万人の所有物たる共通善であるから、誰がそれを取得して使用して享受しても構わない。
> それは「盗み」ではなく「労働」だ。

これについての考えはどうなのよ?
わたしは二行目の考えに同意だな、それ以降の行には賛成できないが

16:可愛い奥様
11/01/24 00:14:55 r5U+/HrX0
サン宝石でしっぽのキーホルダーが激安で売ってる。
何の尻尾か知らないけど天然ものらしい。
こんなくだらない使い捨てされるものにも命が
使われているなんてね…。

17:可愛い奥様
11/01/24 06:54:02 q10K4wu70
>>15
私も2行目には同意だ。

だが念のため言っておくと(そんなアホなこと考える奴もいないとは思うが)
毛皮反対とは100%関係ない理屈だぞ?
毛皮産業の存在によって毛皮反対の人間の命が脅かされるなんてことはないし
金銭的に損をさせてるわけでもなきゃ
服を選ぶ自由を脅かされてるわけでもない。
ぶっちゃけまったく被害を受けてない。

逆に毛皮反対派の意見が通ったとすると
産業に従事する人間は職を奪われるし(金銭的な被害、最悪一家心中しかねん)
毛皮を使ってた人は、これから使えない分不便を強いられる。

動物に対してということで見ても
産業潰したら農場の動物が全滅するだけだよな。
QOLが上がるわけでもない、生きれる時間は余計に少なくなる、子孫も残せない(生物の生きる目的なのに)
うん、毛皮産業は存続したほうが人間にとっても動物にとってもお得だね。

18:可愛い奥様
11/01/24 11:29:01 +iOCrM1n0
>>17
誰もそんなこと言ってないのに、なに必死に弁論してんの?
はっきり言ってキモイよ。その態度

19:可愛い奥様
11/01/24 19:36:59 q10K4wu70
>>18
毛皮スレで発言してんだから>>15だって
毛皮と結び付けようとしてる可能性があると考えるのはおかしくないっしょ?
ちょっと先回りされたからって怒る必要はないし
もし先回りで言われたことが違うなら、普通に違うと言って訂正したのを書けばいいじゃん。

おかしいよな~なんで18は怒ってるんだろ?
まさか図星だったのかな?

20:可愛い奥様
11/01/24 22:28:25 r5U+/HrX0
1のタヌキさんの続き。
URLリンク(www.youtube.com)

残酷なものだという認識はあったけど、冬はやっぱりファーよねなんて
言って、うさぎのファーつきバッグを買ってしまった。
こんなのみたら、もうリアルファー買えないな。
今持ってるのも微妙…。

21:可愛い奥様
11/01/25 07:26:00 emdt7nS10
ID:r5U+/HrX0さん
君が買わない選択したところで
その「残酷な状況」を変える手助けにはならないよ?
本気で可哀そうだと思うなら、何をどう助けたいのか、そのためのの方法が何か
きちんと考えたほうがいいと思うよ。

22:可愛い奥様
11/01/25 21:19:38 vF42ofQZ0
>>21
だけど現状で一般人ができるのは不買運動しかないとおもうが。
買わない選択をすることぐらいしかできることが無いし、
「残酷な状況」を変える手助けにならないってのも納得しかねるのだよね。

> そのためのの方法が何か
> きちんと考えたほうがいいと思うよ。

悪いが答えを知っているなら教えてほしい。
現状で一般人ができるのは買わない選択をすることだけだと思われるが

23:可愛い奥様
11/01/25 21:48:19 d1pmi4kl0
私自身はかわいそうだから毛皮製品は買ってないんだけど、
動物愛護を考えるなら革自体ダメじゃない?

24:可愛い奥様
11/01/25 23:02:50 emdt7nS10
>>22
今の自分にお手軽にできそうなことの中に不買運動しかないってことと
それが意味があることかどうかは全く別問題だよ

だって現状、売り上げに打撃与えられてすらいないんだよ不買運動
毛皮の消費は10年近く世界的に右肩上がりなのは取引を統括してる国際組織が公式に言ってるし
イギリスなんかも輸入量はずっと増加してる(これはニュースでやってた)。

で、売り上げに打撃与えたとして起こるのは飼育費の減少なんだから
今農場にいる動物たちの状況を悪くすることになるだろうね。
飼育費そのものを減らしたら、今、真面目に福祉を守ってやってる農場の人まで
そのレベルでの飼育が難しくなってしまうことは分かると思う。

まあ、そうなるとSAGAファーとかの動物福祉を頑張ってるちゃんとした業者から
毛皮を飼うようにするのが消費者としては一番マシなんじゃないかね。
良い業者を金銭的に支援するってことで。
結局は安かろう悪かろうにだまされない賢い消費者であることが
動物福祉促進にもなるってことかもね。

でもまあ基本的には個人個人の買う、買わないは現場の状況にあまり影響ないと思う。
むしろ今の一般人でいることに甘んじるつもりなら何もできないと思ったほうがいい。
というかお手軽にできなきゃヤダーってんなら
動物愛護を甘く見るなよと小一時間説教したいかも。

本気で何とかしようと思うなら、自分が毛皮業界に入って現状を見たうえで
改善すべきとこころがあれば具体案示して改善するのが一番いいし
あとは細胞培養かなんかでリアルファーを作ろうって研究してるとこあったから
今からでも勉強して研究者になるかだね。

25:可愛い奥様
11/01/28 10:46:28 1hgrclur0
>>23
牛革・豚革ならいいんじゃない?
人間が生きていくために繁殖させて育てて食べて、革が残るので有効利用。
ランドセルでもクラリーノなんかより断然いい。



26:可愛い奥様
11/01/28 10:58:43 f0cRyUS30
>>24
いいたいことはだいたいわかったよ。だけどひとつ納得でき無いことがあるのでそこだけ質問。

> 10年近く世界的に右肩上がりイギリスなんかも輸入量はずっと増加してる(

これはこれからの10年も、毛皮の消費があがり続けるという考えなのですか、
私はそうは思えませんが
今の毛皮の状態は一種のバブルなのだと思いますが
土地バブルがそうだったようにブームが過ぎた後はものすごく叩き売り状態でしたよね。
そうなったら毛皮そまつにあつかわれてそこらにすてられるだろうし、
使い捨ての粗悪品というかそういうのもでまわることも考えられるよ。
とにかくいまの馬鹿みたいにうれている状態は決して好ましいとは言い切れないってのは指摘しておきたい。
不買運動がそれをおさえられるかはべつとしてもね。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch