■■家を建てた奥様より家を建てる奥様へ■■71言目at MS
■■家を建てた奥様より家を建てる奥様へ■■71言目 - 暇つぶし2ch50:可愛い奥様
11/01/10 23:11:38 3Qp/ZDMW0
>>49
ガス会社のアンチオール電化情報と比較検討するといいよね

51:可愛い奥様
11/01/11 01:35:48 9T6cLYQ/0
>>20です。
携帯からまとめてのレス失礼いたします。

今日、初めてハウスメーカーの展示場に行き、土地の検討の事も含め具体的な話をしてきました。
土地の日当たりの件はめちゃくちゃ日当たりが悪いという事も無いですねと言われましたが、
日中家で過ごす事が多いのならやはり二階リビングの方が良いかと勧められました。
二階リビングは、たしかに忘れ物などで戻るのは面倒そうですが、
周りはもう家が建っているため建てる際に窓の位置に気をつければ、
後になってから覗かれる形になる心配は無さそうです。

頭の中でグダグダ考えてるだけでは悩むだけで何も進まないので、
具体案をシミュレーション、日中の日当たりを確認しながら考える事にします。
それでも悩みが解決されなかったら、迷ったら買うなの名言をを思い出しつつ判断しようと思います。

こちらのスレは本当に参考になる事ばかりでとても助かります!
みなさまありがとうございました。


52:可愛い奥様
11/01/11 11:00:23 u6pWhikD0
コ○ナのエコキュート使いなんだけど。
最近、凍結防止?の為に、入浴中、ほとんど水みたいなお湯が出ます。
そうすると、お風呂のお湯が一気に冷めてしまいます。
子供が、段差の所に座って入るので、保温はしてないです。
メーカーに電話すると、やっぱり凍結防止の為にそういう温いお湯が出る
との事。
皆さんはいかがですか?
コ○ナのエコ暖を使っているんだけど、外が寒いと全然温まらないし、
電気代はスゴイ事になってるし、凄く後悔してるorz

53:可愛い奥様
11/01/11 11:42:19 HqzV+xON0
>>52
地域は?
関東だけど、特にそういうのは気になったことはない、かな…長府製エコキュ。

深夜電力帯以外のエコ暖諦めて、普通にエアコンにした方が安上がりになりそうなイメージ。

54:可愛い奥様
11/01/11 13:08:07 HXgUzCzv0
>>52
日立のだけど、夜間にそういうのはなりますよ。
やはり凍結防止だそうです。
パイプの中の水を時々循環させるとか。
ただ、うちのは入浴中にはならないかな。

うちは東海地方、南向き、二階リビングなので、日中はエアコンなし、
冬季と夏季で模様替えして、冬季はローテーブルで生活するので、
朝の二時間だけエアコン、後はホットカーペットの生活で、
月の電気代が1万7千円程度です。
ガスがないのでかなり安いかも。

55:可愛い奥様
11/01/11 13:37:46 u6pWhikD0
>>53
北陸地方で、雪は降る地域です。
本当にそう思うw>普通にエアコン

>>54
夜間にも少し水が出るんだけど、
コ○ナは、入浴中なんです。
ありえないくらい一気に風呂のお湯が冷めるorz

56:可愛い奥様
11/01/11 14:18:48 SS5O4Ctp0
>>55
北陸で最強は灯油暖房だと思う。
うちは予算がなかったのでLDKはエアコンだけどw
各部屋は開放型ファンヒーター使ってる。
やっぱり気密性が高くなったぶん臭いもキツイけど、
今からの寒さはファンヒーターじゃないと無理だ。

蓄暖入れた友人宅は、大雪のときには全く役に立たなかったとボヤいてた。
結局ファンヒーターも併用してるらしい。

57:可愛い奥様
11/01/11 14:29:33 ++6Fe8VB0
高高だとファンヒーターなんて使えなくない?
そのおうちは高高じゃないのかしら

58:可愛い奥様
11/01/11 14:37:02 SS5O4Ctp0
>>57
うちもそうだけど、その家もたぶん高高ではないと思う。

高高の家はハウスメーカーからFF式ファンヒーターを勧められる。
(自分がモデルハウス巡りをしてた2年ほど前の話だけど)
すごく暖かくて羨ましい。灯油代も結構かかるらしいけど。

59:可愛い奥様
11/01/11 14:37:41 u6pWhikD0
>>56
本当は、灯油暖房最強だよね。
ただ、灯油は入れるのが凄く面倒だって散々わかってるし、
今の家は多分使えないと思う。


60:可愛い奥様
11/01/11 14:56:15 oy+Ue5fu0
ここは高高厨が巣食ってるの?

61:可愛い奥様
11/01/11 15:30:14 u6pWhikD0
>>60
日本語理解出来る?

62:可愛い奥様
11/01/11 17:04:26 8pTuceHA0
>>54
>月の電気代が1万7千円程度です。
ガスがないのでかなり安いかも。

東京だけど、一月の電気代とガス代足してもそれより安いわ。
夫婦+乳児だからかな

63:可愛い奥様
11/01/11 18:39:00 Z/uveV9l0
>>62
うちも東京で小学生の子供2人の4人家族だけど、電気代1万にガス代5000円くらいだよ。
冬はエアコン暖房に電気ストーブ・ホットカーペット使うし、風呂の追い炊きに時間かかるしで
1年で1番電気ガス代高い時期だけどこんなものだ。

オール電化で深夜電力使えるから電気代2万になって安い安いみたいなこというひとって、
いったいどんな生活してんだろ?とマジ疑問に思う。

64:可愛い奥様
11/01/11 19:24:32 u6pWhikD0
>>63
寒冷地からしてみたら、冬の電気代2万は安い方なんだよw
この間、テレビで北海道の人が光熱費6万以上って言ってたよ。
太平洋側の人はわかんないだろうね。

65:可愛い奥様
11/01/11 19:36:37 peWr6kDl0
家庭用の冷凍庫を稼働させると2000円位電気代高くなる
あと除湿機、加湿器、ヒーターのような物があるとか
ホットプレートやオーブンなんかの調理家電良く使ったりとか
テレビつけっぱなしの家庭も少なくないよね
子供がリビングより自室で過ごしたがる家も電気代高くなるよ

うちは今建築中でプロパンからオール電化になるが、生活スタイル変わるだろうし多分トータルでの金額は高くなると思う
シャワー→湯船と追いだき
石油ファンヒーター→エアコンとホットカーペット
外食が減ると思われる
ここらへんが原因で電気代大幅アップしそう

66:可愛い奥様
11/01/11 19:39:02 Z/uveV9l0
寒冷地すごいねw
でも>>54は東海地方だというから、どんな生活してんだろう?と。

67:可愛い奥様
11/01/11 19:59:21 5cqnKRg70
東京と地方じゃ、単純に家の広さが違うんじゃない?

68:54
11/01/11 20:17:07 HXgUzCzv0
どんな生活してるのか書き出して見る。

夫婦+中学生+小学生
朝はエアコン一時間+ホットカーペット
朝ごはん作り、お弁当作り二人分
洗濯は7時までの安い時間帯に一回
日中はホットカーペットのみでテレビ(42型プラズマ)を見ながら仕事。
夕方にもう一度お弁当(小学生の塾用)
食洗機を回す。
晩御飯作り。
子供部屋では子供たちがそれぞれ座布団大ののホットカーペットに座って勉強。
食事はホットカーペットつけた上に座って食べる。ここから寝るまでほぼずっとつけっは「なし。
お風呂は八時ごろに上の子と旦那が次々入る。
下の子が帰る10時半頃に追い炊きして一緒に入る。
布団乾燥機を夜か朝に30分から1時間かける。
夜寝る前に布団乾燥機をかけていない時は、布団の下のホットカーペットを最強でつけ、
寝る前に一番弱にする。それを朝まで。
夜11時過ぎた安い時間帯にもう一度食洗機を回す。

こうして書いて見ると、うちは布団を外に干さないので、
布団乾燥機が結構食ってるかも。
後はテレビを見ながら仕事をするのも随分かかってるみたい。
ラジオに切り替えるか。

69:可愛い奥様
11/01/11 21:13:15 Z/uveV9l0
>>68
我が家とちょっとずつ違うけど大きくは違わない。
家族4人なのとプラズマテレビの大きさは同じだw
でも仕事してない私よりずっと忙くて大変そうだね。

違いは、
プラス 朝と夜に洗濯機を2回回す、電気ストーブ2台使う、パソコンは1日中つけっぱなし
マイナス 寝室で暖房器具使わない、布団乾燥機も使わない、風呂の追い炊きは1回、食洗機持ってない

確かに布団乾燥機が電気くってるのかな。 

70:可愛い奥様
11/01/11 22:15:39 Mww9o5Lu0
>>54
オール電化で厳冬期に1.7万円なら安いんじゃない?
家の断熱性と気密性によっても大きく変わってくるでしょう。
日本には高気密高断熱住宅ってほとんど普及して無いからね。

71:可愛い奥様
11/01/12 00:51:07 HpmXT0YO0
>>56
北陸は湿度がすごいから、
ファンヒーターを使うと思いっきり結露しない?
灯油を切らして入れに行くのに寒い思いをするから
自分はあまり好きではないなあ…。
都会みたいにガスエアコンがあればよいのに。
湿気は出るけど、灯油を使わずすぐ温まるからいいと思うんだけどな。

72:可愛い奥様
11/01/12 01:05:48 HpmXT0YO0
東京は電気代やガス代が安いんだよ

73:可愛い奥様
11/01/12 02:25:49 AD5HAGP+0
>>68
一晩中ホットカーペットつけてるのが高いのかもね。

74:可愛い奥様
11/01/12 03:11:12 Do6z7pGr0
4人家族で戸建なら17000円って別に高くないけども
布団乾燥機とホットカーペットは電気食うよ。
熱を出すものは消費電力が大きい。
そもそも夜間のホットカーペットって必要なんだろうか。

75:可愛い奥様
11/01/12 03:45:29 vqTP54SX0
夜寝るときは湯たんぽ使えばいい

76:可愛い奥様
11/01/12 08:58:34 3Juy3uW50
>>64
北海道内陸部の古家だけど、家庭用冷凍庫429リットルがあって
冬はPC二台つけっぱなしだけど、ひと月4500円くらいだよ?

灯油ストーブで使うホットカーペット(廃熱利用?)を使ってる。
電気で暖をとるものって(電気ストーブ、ホットカーペット、布団乾燥機?、電気毛布、電気あんか)
電気代がかかりそうだから使っていないわ。

>>71
北陸だと、灯油の引込み線みたいなのはないの?

>>75
湯たんぽは、ストーブの上のやかんのお湯を使えばいいネ♪

77:可愛い奥様
11/01/12 08:59:21 MCCaUhtS0
今、色々間取りや設備を決めているのですが、
コストを下げるには…という話をしていて、
屋根の形を、切妻から寄棟にしたら安くなる、と聞きました。
これって、単純に好みの問題、ということで良いんですかね?
切妻にしといた方が良い事ってありますか?
形としては、寄棟も良いかな?と思っているのですが…
あと、浴室乾燥機もどうしよう?
細かい節約wですが、家全体の値段から、20万くらい安くなりますね、
と言われても、そんなもんか…と思うけれど、その20万あったら
家電のランクをちょっと上げて買えるかも、とか思ったりw

家もだけど、買い足したり買い直したりする家具家電のお金も、
結構かかりますね…家の値段から考えていると、金銭感覚が狂いそうでw
照明もカーテンも「自力でそろえた方が安いですよ。うちを通すと、ちょっと割高かも」
と営業さんに言われて、そうすることにしたので、今から勉強中。
色々教えて下さい。

78:可愛い奥様
11/01/12 09:37:49 tVH921u20
>>77
個人的に好みでは切妻だけど、太陽光を将来考えているんだったら、寄せ棟よりは切妻の方が
良さげなイメージ。それ以外はない、かな?
浴室乾燥は付けていません。換気扇を長く付ければ浴室自体は乾くし、洗濯物は寝室の隅に
干せば、この時期乾燥対策にもなるし。

照明やカーテンは、本当に自力で揃えた方が安い。
照明はいいのを見つけたら型番検索で、最安値を見つける。
カーテンは特にこだわりもなく、子供も小さいので汚されても腹が立たないように、ニッセンの
セール等も利用したら割と安く上がりました。割とサイズも豊富だった。
ただ、カーテンレールだけは、工賃払ってでも付けてもらった方がいいかも。
カーテン自体が結構な重さあるので、取り付け位置が悪くて落ちたところがありorz

あとは、エアコン用の穴とコンセントは各部屋に付けてもらった方がいいかもしれません。
後でエアコン取り付けを業者に頼んだら工法を気にせず穴を開けようとして、結構重要な柱に
穴をあけられた、というケースも前出ていた気がします。

79:可愛い奥様
11/01/12 09:44:35 TknGShzq0
>>77
将来太陽光をつける予定があるなら、南北の切妻が良いのでは。

うちは、標準寄棟から切妻にしたけど、見積もりは同じでした。
屋根形状が単純で安くなる反面、外壁が多くなるからプラスマイナスゼロ
だそうで。ただ、屋根材をクボタのコロニアルからグラッサに変えたので、
20万UPしました。

照明は、ダウンライトが意外に安かったので、わりにたくさんつけて
もらいました。シーリングやペンダントは電気屋さんで買った方が
安いので、持ち込みにしました。

浴室乾燥機の20万は悩みますね。うちも標準でついてましたが、
あるなしでそこまで差額が出なかったので、つけておきました。

うちが標準から落としたものは、エコキュート・ IH →エコジョーズ・
ガスコンロ(30万くらいマイナス)、カップボードなし(40万マイナス)
テレビコンセント各部屋→2カ所のみ(10万マイナス)など。

反対にプラスでつけてもらったオプションが300万ほどあるので、焼け石に
水ですが。


80:可愛い奥様
11/01/12 09:51:49 ovpVY0DF0
>>77
自分は>>54=>>68なんだけど、浴室乾燥機は洗濯物を干す時と、
入浴前に暖房として使ってる。

あ、ここまで書いて思い出した。
>>68に追加。
洗濯物を浴室で干してから外に持っていくのだけど、
その時に、浴室を開け放して浴室暖房を洗面脱衣所(四畳半程度)で30分ほど回してる。
勿論洗濯物を干すだけでなくて、掃除やら片づけやらしてるから30分程度かかるんだけど
もしかしたらこれも電気代結構食ってるかも。
風呂場は一階の北側にあるからかなり寒いんだよなー
別に高高でもないし。

色々書いてたら改良点も色々見つけられた気がした。
仕事中のホットカーペットはやめて、子供達の座布団サイズホットカーペットを使おう。

81:可愛い奥様
11/01/12 09:55:34 /ZHBljqY0
>>77
屋根の形は好みなんじゃないかな。
ソーラーパネル付けるとしたら、違いがあるのかもしれないけど。

浴室乾燥機、うちは電気式だけどほとんど使ってない。
電気代めちゃくちゃ喰うわりに、暖まるの遅いし、
洗濯物も、直接風が当たる2~3枚以外なかなか乾かない。
ガス式だと少しはマシなのかな。
このスレ参考に脱衣所広めにして干し姫さま付けたけど、これは大活躍してる。
干す作業を洗濯機横で済ませられるから、真夏や真冬に外に干すのも
一瞬で済む。雨の日も脱衣所に小型暖房機や除湿機持ち込めば結構乾く。

照明やカーテンは、いくつかメーカーのショールームや大きな家具屋等に
図面持ち込めば、色々プラン出してくれるよ。
型番分かればネットでも安く売ってるし、取り付け工事費も考慮に入れて、
検討してみると良いと思う。

トロトロ打ってたら結構被ってた・・・スミマスン。

82:可愛い奥様
11/01/12 11:52:19 AD5HAGP+0
うちも浴室乾燥使ったことないや。
わざわざ電気代かけてまで使う理由が全くない。
湿気の篭りやすい構造とかだと使うのかもしれないね。
シャワー派だから浴室暖房は結構使ってる。これって結構電気代食うのかね?

83:可愛い奥様
11/01/12 11:59:11 B3pM7vj20
>>82
新築以降数年使ってなくて、ちょっと使おうとしたら
焦げ臭かったから慌てて止めたw

84:可愛い奥様
11/01/12 12:02:24 tVH921u20
浴室暖房使うくらいなら、脱衣所に安いエアコン付けた方が使えるかも、と
ふと思う、今日この頃。暑い時期にはクーラー入れられるし。
安いのだと4万くらいであるよね。

85:可愛い奥様
11/01/12 12:24:18 vPo9I3Uh0
配管が大変そう

86:可愛い奥様
11/01/12 12:30:02 xxwoaPWw0
浴室感想賃貸マンションに付いてたけど、意味わかんない存在だった。
6年住んで使ったの片手で余る。
家立てる時に設計段階で浴室感想付いてて、
確認段階でまず第一に「イラネ」って言った。
17万も不要な物にかけてらんない。
その分浴室の機密性能に加算させた。
って言っても4万くらい。

湿気がこもるのが心配なら設計士に頼めばいいし、
洗濯物が乾かないなら乾燥機や除湿器買った方がよっぽどいい。

87:可愛い奥様
11/01/12 12:31:53 MpWHHf1N0
うちはガスなんだけど、浴室の暖房、冷風は音がすごくて
落ち着かない。ミストサウナもゴウンゴウンいう音がこわくて
一度きりしかつかってないし。洗濯乾燥は毎日便利に使ってる。

88:可愛い奥様
11/01/12 12:40:33 MCCaUhtS0
>>77です。詳しくありがとうございます。

太陽光は、今は考えていないのですが、将来的にはどうだろう?
一応、オール電化で考えているので、つけたくなる時がくるのかな?
プランで見せてもらった屋根は、寄棟も悪くないかも?という感じだったので、
余計に悩みます。
照明にしろカーテンにしろ、持ち込んでくれたら取り付けはやりますよ~
その位はサービスで、と言ってくれていますが…
特に希望を言わない限りは、電気は全てペンダントかシーリング、どちらでも
つけられるようにしておきます、ダウンライト希望の場合はまたちょっと変わる
、と言われました。どう変わるかは聞くの忘れてましたw
浴室乾燥機、いらないかな…やっぱり。
浴室暖房と、夏場は送風機能も使えますよ!と言われたけど。

我が家は今、社宅住まいで、電気とガス(プロパン、炊事とお風呂はガス)だけで
毎月2万~3万はかかるので、(この時期だと3万プラス灯油代)月17000円、と聞いても
夢のようですw(ちなみに、日中は仕事に出ていてこの値段orz)

あと、天井にプロペラみたいなのって、効果ありますか?(空気をかき回すとか何とか)
照明って、蛍光灯と電球、どちらにしてます?
今は備え付けの照明で全て蛍光灯なので、それに慣れているせいか
電球色って暗い気がするのですが…そうでもないですか?

色々と考える事が多いです。でも、楽しいですねw

89:可愛い奥様
11/01/12 12:45:09 wz2M85oX0
>>77
多雨地方なら寄棟の方が雨仕舞いがいいらしいよ。


90:可愛い奥様
11/01/12 13:00:39 q/0Vh1/Y0
>天井にプロペラみたいなのって、効果ありますか

暖房で上に貯まった空気を下に降りさせたいならほとんど効果ない。
暖かい空気はそのまま上のままでごわんごわん廻ってるだけ。

あと、浴室みたいに湿気が貯まるところに
簡単に取り外しできない電化製品はつけないほうがいいんじゃないかな。

91:可愛い奥様
11/01/12 13:05:52 vIou67nU0
>>76
>>>>71 北陸だと、灯油の引込み線みたいなのはないの?

71じゃないけど。
家の中までって事だよね?
もちろんあるけど、大体は寒いキッチンとかにあるから、そこまで行って
入れるのが大変って事でしょ。

エアコン二台じゃなくてPCかw
冷蔵庫なんて、計算に入ってないでしょ。
5000円なんて、普通に電化製品を使っての最低料金だな。

92:可愛い奥様
11/01/12 13:10:34 IdVzfsdP0
>>86 浴室乾燥、独身の頃の前のマンションについてたんだけど
知らずに一日おきくらい使ってたら電気代2万もきたよ。
ほぼ外食で在宅時間少なかったのに。

今は除湿機使ってるよ。持ち運べるしかけっぱなしでも
月に1000円ぐらいしか上がらなかったよ。

93:可愛い奥様
11/01/12 13:13:49 1ozV+CoP0
>>77
雨が四方八方から斜めに降ってくるような地方だと寄棟の方が安心。
ただ、九州とかで夏の遮熱対策が重要なところは、小屋裏の広い切妻がよいよね。

小屋裏を機械換気するにしても、切妻だと太陽光パネルで電気代いらないのが数万で安い。
寄棟だと、機械換気も排気をパイプで出さなきゃいけないから大ごとになっちゃって、
30万ぐらいかかった。それで、夏も1階と2階の温度差がほとんどないけど。
設備はいつか壊れるので失敗だったと思っている。

電気の浴室乾燥機は、暖房として必要かどうか、だけだと思う。
断熱とか、間取りとかで、浴室が寒いかどうかは決まるので。

洗濯物を乾かす目的では、マンションにあったけど、使わなかったよ。
特に電気の100Vのは乾かない。200Vのなら、多少はマシらしいけど。
5万ぐらいで買える除湿機の方がぜったいにいい。自然に乾く。

シーリングファンは、階段上とリビングの2箇所につけたけど、あまり効果ない。
これも高かったのに失敗。

リビングにはそういう照明をつけたくなるよねw
うちも、100Wの電球がが5灯もついてるのにしてたけど、
天井が少し高いのもあってちょっと暗め。
500Wに気づいて、2年目ぐらいに蛍光灯型電球(22W)に変更。
LED電球に取り替えたいけど、5個だと1万円超えるので、
電球型蛍光灯が切れるたびに順次交換していく予定。


94:可愛い奥様
11/01/12 13:14:18 embl4nVo0
>>76だけど、ごめん、ウソ書いちゃった。12月の電気代は5700円くらいかかってた。

暖かいところから北海道に引っ越してきて知ったんだけど、こっちでは灯油って外のタンクから
居間のストーブまで管でつながっているの(ストーブは動かせない)
寒い地方で灯油ストーブを使う人はみんなこうなっているのかなと思ってたわ。
自分で灯油を注ぐのは暖かいところで石油ファンヒーター使う人だけかと
思ってたの。

95:可愛い奥様
11/01/12 13:18:06 ovpVY0DF0
>>88
天井のプロペラ、うちでもつけてます。
シーリングファンという立派な名前があるのですw
冬は全く役に立たないけど、夏は大活躍。
冬は説明書通りに上に向けて回しても、
>>90さんの言うように、下まで暖かい空気は周ってこない。
逆に夏は下に向けて回すので、扇風機代わりになって、涼しくていいよ。
クーラーの設定温度も高くて済むし、クーラーをつけなくてもいい時もある。
床に扇風機やら置くのを考えたら場所も取らないし、うちでは良い事ばっかりだ。
シーリングファンに照明がついてるのもあるけど、
うちは照明は壁付けにした。
間接照明と直接照明、ダウンライト、場所によって色々つけたけど、
元々間接照明好きなので、所謂普通の照明よりは暗いけどうちは気に入ってる。
うちの失敗を言えば、傾斜天井なので、テーブル上のペンダントライトがつけられなかったこと。
勿論つけようと思えばつけられるんだけど、季節によってテーブルの位置を変えるので。
壁につけてる照明はレールコンセントなので、これから幾らでも増やせるから、
今度スポットライト的な直接照明をテーブル用に買ってきてつけようかと思ってる。
ただ、そうするとリビング内の左右対称が崩れるのでそこを悩み中。
細かい作業をする時用にはスタンドを持ってくる。
子供がリビングで勉強する時なんかによく使ってる。

96:可愛い奥様
11/01/12 13:59:32 vIou67nU0
>>94
5700円でも変わらないよw

居間のストーブまで繋がってるのは知らなかった。
それなら灯油でも問題ないかもね。
安全性は、どうなんだろう?

97:可愛い奥様
11/01/12 14:05:16 46r5Jrjp0
>>88
うちもシーリングファン付けてるけど皆とは逆に冬場も大活躍してますよ
間取りの差なのか暖房器具の差なのか住んでる地域の差なのかはわからないけどw
なんとなく足元が寒いかな?と思ったらファン付け忘れてたってくらいの体感はある



98:可愛い奥様
11/01/12 14:22:47 S+kfKQ3h0
札幌在住です
灯油タンクは給湯暖房ボイラーとロードヒーティングのボイラーに直結してます
暖房はセントラルヒーティングで、給湯用にボイラーが動く時についでに循環液も温めて、それを暖房に利用する感じ
ポータブルストーブを使いたい時は、ポリタンクに灯油を別途買わなきゃ使えないです

うちは子育てが一段落したら(子供が家を汚さなくなったら)建て直すつもりで、築30年の戸建を買ったので、最近は給湯暖房兼用のボイラーはないみたい
でも灯油タンクからストーブやボイラーに直結は変わらないと思う
むしろ直結じゃない物がある事を知らなかった
安全性ってどういう面で?

99:可愛い奥様
11/01/12 14:25:23 QOdkYF2JP
道路より下がってる土地で、2階玄関の間取りってどうだろう。
二階:玄関、LDK、和室、トイレ
一階:主寝室、個室、浴室、洗面室、トイレ

私が思うデメリットは、リビングから庭が見えないこと。
ガーデニングはする意味ないし、子供を遊ばせていても様子が見えない。
来客の手洗いは、二階トイレ内の手洗いカウンターでしてもらうからOK。

旦那が気に入った土地がこんなんで、いわゆる普通の一戸建てをと考えてたので、
戸惑ってます。
他に何かパッと思いつくデメリット、ありますか。

100:可愛い奥様
11/01/12 14:27:39 Do6z7pGr0
>>99
水害は大丈夫ですか…

101:可愛い奥様
11/01/12 14:41:59 FK9PtVj80
>>99
2階リビングは子供が大きくなった時に、こっそり外に出やすい。
各個室に洋服を保管するケースが多いと思うけど
1階の湿気の多さをあなどらないほうがいい。
あと、道路より下がってると1階の日当たりは完全に諦めるんだよね?
冬暖かい地方ならいいと思うけど、そうでもないならやっぱり寒いよ。

102:可愛い奥様
11/01/12 14:42:26 tVH921u20
>>85
配管は一番最初にやるの前提だろうね。
でも湿気を考えると無理かなー。ロスナイとか使うと違うのかな…


シーリングファン、意味ないと言う人もいるけど、意味ないことはない。
デジタル温度計を見ながら使うと、部屋の温度の上がり方が確実に違う。
特に暖房の効きが悪い時には、シーリングファン逆回転でかなり温度の上がりが早くなる。

103:可愛い奥様
11/01/12 14:43:38 QOdkYF2JP
>100
山を切り出した土地なので、大丈夫だそうです。
地盤調査もされているので、地すべりなどもありえないと。
でも、大雨のときとか庭がえらいことになるかな。

104:可愛い奥様
11/01/12 14:44:36 n0Sl+76y0
どれぐらい1階に日が当たるかわからないけど、湿気がすごそう。

105:可愛い奥様
11/01/12 14:49:37 QOdkYF2JP
>101
日当たりは大丈夫です。
西が道路に面しており、東南が開けているので、
一階二階とも日照だけがメリットという感じの土地なんです。
子供がこっそり外にというのは、親が一階で就寝中に、ということでしょうか。
それは思いつきませんでした…。

106:可愛い奥様
11/01/12 14:53:24 dUJPqwo60
>>88
うちの営業さんは言うことには、その有無によって
金額に目立った変化が生じ易いのは水回りと窓・ドア関係だそうです
ただ、ドアの仕様や窓の数・大きさといったものは
室内の快適性・通風性を左右するので
むやみに削減するのはお勧めできませんが……
また、基礎工事の部分に結構お金がかかるので
2階の広さを多少増減をしてもあまりお金は変わらないけど
1階を広げるとコストが跳ね上がるとのこと

エアコンは、自分で持ち込むのであれば
ショールームとかで住宅設備用の製品を実際に見て確かめて
型番をチェックして取り寄せるようにした方がいいです
メーカーによって方針の違いはあるものの
一般に、家電ショップとかに出回っている製品よりも
住設用として作られているものの方が概して性能が良いそうです

あと、>>78さんの言うように、エアコンの穴とカーテンレールに関しては
図面作成の段階で、建築会社に依頼しておいたほうがいいです
図面の段階で考慮しておかないと
柱や耐久壁、通風孔などの配管、エアコン/カーテンなどと干渉して
カーテン/エアコンを希望の位置に取り付けられないことが多々あるそうです

うちの場合は、床暖・食洗機・浴室乾燥暖房を諦めたり
ベランダの幅を当初の予定より短く、尚且つ、仕様を1ランクダウングレード
居室以外の場所の窓幅を数センチづつ縮める …といった
いじましいwコストカットを積み重ねて、なんやかんやで100万ぐらい安くなりました
とはいえ、これだけは譲れない!と猛主張して取り入れたオプションで
結局は400万ぐらい余計にかかったので、焼け石に水でしたが…orz

107:可愛い奥様
11/01/12 15:42:42 IdVzfsdP0
>>96 どこの家でもそうだから安全だと思うよ。
戸建てなら外に灯油タンクがあって、そこから居間まで来る。
居間にはガスの元栓みたいなのがあってそこにストーブのホースがつないである。
上でやかんかけたり、煮物したりするような大きいのだよ。

灯油代、うちは朝から夜中まで使うけど月8000円くらい。
定期配送の契約してるから少し安いはず。半袖素足でも平気。
電気は6000円くらい。

108:可愛い奥様
11/01/12 16:09:54 HSmsYsS60
>>107
最近は電化住宅みたいな各部屋パネルヒーターが増えてるよ。
洗面所などに灯油ボイラー置いて、家中に循環液巡らせている。

109:可愛い奥様
11/01/12 17:10:52 MCCaUhtS0
天井のプロペラ、シーリングファンですね。覚えときます。

照明見てたら、シーリングファン付きのものも見かけて、
値段も手ごろだし、使えるならこういうのも良いかも…と思ってたのです。
照明にくっついているのってどうなんでしょう?
前にどこかのスレで、配線間違いで照明の方がぐるぐる回っているのを
見て、ネタ程度にしか思ってなかったんですがw
なかなかオサレかも…と思いつつ、自分のセンスに自信も無くorz

水周りは、食洗機は今使っているのを使うのでビルトインは無し、
あと浴室乾燥機をやめて…「キッチンの収納を、引き出しタイプでなく
棚のものにしたら、結構安くなります」と言われたけど、そこは引き出しが良いw
窓も小窓に変えたり、旦那書斎の造作カウンターを無しにしたり、寝室と続きにして
旦那書斎のドアも無くしたw
細かいコストダウンもだけど、譲れないポイントも決めなくてはいけないですね。
勉強します。

110:可愛い奥様
11/01/12 17:40:55 dUJPqwo60
>>109
シーリングファンを検討してるなら
付ける予定のシーリングファンの高さ・重さ&天井高とを
図面の段階で考慮しておくことをお勧めします
大きなシーリングファンが普通の高さの天井で回ってると
背の高い男性はちょっとした恐怖感を味わいかねないw
小型のデザインのものも結構あるから、そうしたものから選ぶか
天井を普通より高めにする、もしくは折り上げにするといいかも

実は私、建築が始まってから、シーリングファンの魅力を知って
予定していた照明を止めてシーリングファンに変更したい!熱望したんです…
けど、身長180cm超の営業さんに「あれ、けっこう怖いんですよねー」と
やんわりと、でも、きっぱりと!反対されて断念したの…orz
もっと早くに主張してたら、天井を高くするって方法が取れたのにね…

111:可愛い奥様
11/01/12 18:24:19 tVH921u20
うち、普通の高さの天井だけど、30cmと高さの低めなシーリングファンを付けてる。
旦那も特になにも言わず…というか、以前もっと低い天井の賃貸の時に憧れてたので、採用。
(当時は私が反対。賃貸で元から照明がついてたから、勝手に変えると問題かと。)

なんとなく、計算式を考えてみた。
(天井高)ー(一番背が高い人の身長)ー(シーリングファンの製品自体の高さ)=(ここが2~30cm以上?)
って感じかな?
営業さんは
235ー185ー39(一昔前のものはこのくらいのが多い?)=11cm…
確かにそれしか空いてなかったら怖いかも。

112:可愛い奥様
11/01/12 18:27:57 b+P7SntWP
うちは、350の天井にシーリングファンをつけたけど、
回すとかえって、空気が動いて寒い気がして、
まったく使ってない。

うちには必要なかったかも。

113:可愛い奥様
11/01/12 18:40:15 coch8OTM0
>>91
え?灯油ストーブに直結だから
屋外のホームタンク(300L)に入れておけば
ちまちま入れる必要はないよ?

114:可愛い奥様
11/01/12 18:46:13 UQVgX4pc0
乗り遅れたけど、切妻の見た目が好みだったのでそっちに
しようとしたら、寄棟のほうが壁が傷まないと言われてそうした。
実際はどうなのかよくわからないんだけどw


115:可愛い奥様
11/01/12 19:17:58 41BPGMuM0
>>99
道路から下がってる土地は湿気がたまりやすいよ。

116:可愛い奥様
11/01/12 19:51:15 vIou67nU0
>>113
>>96

117:可愛い奥様
11/01/12 20:06:31 QOdkYF2JP
>115
旦那にそう言ってみます。
外壁で何か除湿対策できるんならそれでいいんですが、
わざわざそんなところを選ばなくても…とも思ってます。

118:可愛い奥様
11/01/12 21:24:20 G8+3jymj0
寄棟と切妻では 屋根の曲がりが少ない方が雨漏りがしにくいらしい。
屋根の形状が複雑になるほど 雨漏りの危険性が増す。
切妻は空間部分が多いので 熱に強い物の収納に使える。
上でも書いてたけど 熱の換気が楽。

119:可愛い奥様
11/01/12 22:41:39 XMxK5xmV0
>>118
>寄棟と切妻では 屋根の曲がりが少ない方が雨漏りがしにくいらしい。

日本語でおk

120:可愛い奥様
11/01/12 22:52:11 TknGShzq0
>>119
ん?なんで?普通に分かるよね。

寄棟は、屋根のつなぎ部分が最低4辺あり、さらに、家の外壁が
でこぼこのある複雑な形だと、谷になる部分ができる。
その谷に水がたまると、雨漏りの危険度がUPする。

121:可愛い奥様
11/01/12 23:23:54 XMxK5xmV0
>>120
>ん?なんで?普通に分かるよね。

わかんのはおまえだけじゃね?
なぜわかりにくいか指摘してあげましょう。

>寄棟と切妻では



>屋根の曲がり

の両方をひとつの述語でまとめているので、
雨漏り(雨仕舞い)に対してどちらが支配的なのか焦点がボケまくりなわけ。

>>120のことをいいたいなら、切妻か寄棟かは関係ないので、触れる必要が無い。
谷棟の存在は切妻か寄棟かに依存せず外壁の入隅の有無で決まるのだから。

また「屋根の曲がり」って用語もおまえさんしか理解できない方言。
>>120を言いたいなら隅棟や谷(谷棟)という用語を使え。カス。
また隅棟も雨漏りには弱いとされているので、寄棟が雨漏りしにくいということにはならない。

>ん?なんで?普通に分かるよね。

なにその決め付け?キモ!


122:120
11/01/13 00:10:20 6nqJhZEU0
>>121
うちは今建築中なんで、118さんの言いたいことすぐに分かった。
入隅も出隅もある家で、はじめの寄棟のプランだと、谷がいっぱい
あったので大きな切妻の屋根で覆うプランに変更した。

>また「屋根の曲がり」って用語もおまえさんしか理解できない方言。
>>120を言いたいなら隅棟や谷(谷棟)という用語を使え。

話の流れで、理解できるでしょ。なんでそんなにとげとげしいのですか?


123:可愛い奥様
11/01/13 00:38:35 hvxalg/a0
>>122
>入隅も出隅もある家で、はじめの寄棟のプランだと、谷がいっぱい
>あったので大きな切妻の屋根で覆うプランに変更した。

すまん。
私もよくわからない。
壁の形(家を上からみた形状)が同じなのに、
切妻→寄棟にすると屋根の谷部分が減るの?

124:可愛い奥様
11/01/13 01:45:57 6UyarWSh0
>>105
建築費用がかさみそう
資材を荷降ろしする時にフラットな土地と比べて手運びが多くなりそうだったら
小運搬費用がかかる
あと、2階玄関にする場合、道路TO玄関の空中部分を何らかでつなぐわけだが、
木造ってわけにもいかず、鉄骨の架台になるのかしらねぇ?
結構かかると思う。
道路より低い土地は価値としては、ほぼゼロ、ただ同然
素人が手だししない方がいいと思うよ

125:可愛い奥様
11/01/13 07:10:53 J7iuMGn70
>>118がいってるのは家を建てる者の常識だね。
文章を補完して読み取れないことのほうが問題。

126:可愛い奥様
11/01/13 09:58:51 s7DPdv4k0
寄棟と切妻の形状が分かってれば、>>118は普通に理解できるよね。
何で>>119が噛み付いてるのか、サッパリ分からない。

127:可愛い奥様
11/01/13 11:51:59 SxQ2DQ7H0
>>102
シーリングファンは効果ない、と書いたけど、
確かに、間取りや断熱性能、冷暖房方法で変わるかもね。

リビング階段なので、建設板で階段にシーリングファンをつけないと
後悔すると複数の人にすすめられてつけたんだけど、出番がない。
でも、つけて効果があった人も多いんだろうね。


128:可愛い奥様
11/01/13 12:12:24 LL561lCY0
>>127
うちもリビング階段だけど、ファン自体が付いているのはリビング。
階段上の廊下は最小限にしてあるので、個室のドアを閉めるだけで、かなり変わる。

さすがに階段を上がってしまった暖気を階下に下げるとか、上に上がるのを防ぐのは
難しいような気がしないでもない…

129:可愛い奥様
11/01/13 12:50:54 wyNY9Qs90
>>118>>122
普通に理解できるんですけど
読み取れない人は家建てる前の人かな?

130:可愛い奥様
11/01/13 13:36:29 SxQ2DQ7H0
>>128
126までの話題を変えようと探したネタなので、
これで荒れないように微妙に書いてるけど、
あまり温度差が出ない家だと出番ないよねって話で(汗

でも、129で戻った。誰か、新しい話題を!w


131:可愛い奥様
11/01/13 13:46:47 KRS4y0c00
ならばカーテンの話を。

うちは子供部屋意外はプレーンシェードにしてる。
レースも厚いのもどちらとも。
そしたら、リビングのシェードはしょっちゅう上げ下げするので、
引っ越して2年位でどこかに引っかかって動かなくなってしまった。
でも、動かなくなったのはレースの方で、しかも半分位の高さで、いつもの高さ。
分厚い方はちゃんと動くので、まあいいやとそのまま使い続けた。
分厚い方のも段々スムーズで無くなり、3年目位でコードが切れた。
なので、ホームセンターでブラインド用の昇降コードなるものを買って来て、
ピンセットやらライターやら梯子やら使いながらヒーヒー言いながら付け替えた。
それから1年。
時々間違えて引っ張ってしまうレースの方のシェードのコードが切れてしまい、
だらしなくダラリンと一部だけぶら下がってしまったので、付け替えた。
それからまた一年。
今度は分厚い方のシェードのコードが切れたので、
さっきコードを買って来て、これから付けるべく目の前に置いてある。
仕事もあるのにめんどくさいよう。

132:可愛い奥様
11/01/13 13:53:28 8jc2iUrz0
あーカーテンは悩む。
出入りの激しい窓はプレーンシェードは向かない、と
ずっと前にここか向こうかで読んだ。
でも、雰囲気はいいよねえ…

窓の大きさも規格外ばかりだし、
いっそ自分で縫っちゃおうかなあ
不器用だからやめた方がいいと脳内で声もするがw

133:可愛い奥様
11/01/13 14:06:23 KRS4y0c00
>>132
うちはリビング掃きだし窓二枚ともプレーンシェードで、
出入りの時はくぐってるw
横から出入りすることもある。
洗濯物とか干す窓には不向きかも。
でも、うちは洗濯物を干すのに出入りする掃きだし窓(リビングではない)もシェードだ。
一日に二回しか上げ下げしないので、5年経った今でもスムーズ。

134:可愛い奥様
11/01/13 14:44:38 ggx51G/W0
現在建築中
外に郵便物を取りに行くのがマンドクセなので
(大通りに面しているのでパジャマボサ髪では出られない、暑さ寒さに弱い・・・)
建物外壁にポストを埋め込んで内側から取れるようにしようと思っているのですが
メーカーからはやめた方がいいと言われています
(高高の性能が落ちてしまう、結露する、etc)

よっぽどのマイナスがない限り、玄関なんて人が常在する場所でもないんだから
利便性をとりたいなぁと考えているのですが・・・ちなみに玄関は西向きです

実際に高高で外壁埋込ポストにされた方や情報を御存知の方
マイナス面があれば教えてください。




135:可愛い奥様
11/01/13 14:51:35 BqZZvWxl0
去年うちの地方では、埋め込みポストに火種突っ込まれる放火が
数件発生した。
これから建てるならお勧めしない。

136:可愛い奥様
11/01/13 14:56:54 93qoas150
怖い…
そういえば元同級生数人がいたずらで埋め込みポストに花火投げ入れて
そのお宅が火事になってしまった事件もありましたね。
全焼だったはず。


137:可愛い奥様
11/01/13 15:09:29 qQutu0gD0
郵便物なんか一日にそんな何度も取りにいかないでしょ。
最悪その日は取りに行かなくても問題ないだろうし、
少なくとも家族が会社や学校から帰ってきたときに取ってくるだろうしね。

138:可愛い奥様
11/01/13 15:29:09 ggx51G/W0
134です
>>135、136
そんな可能性は考えていませんでした(滝汗)
火事か手間かと考えたら手間をとったほうが懸命ですよね
考え直すことにします

>>137
そうですよね・・・
今が賃貸で集合ポストに取りに行くのが禿マンドイのでいかに楽するかを考えていましたが、
別に数日郵便物取らなくても死にゃあせん罠
旦那のお仕事を増やしてあげることにしますw

ありがとうございました

139:可愛い奥様
11/01/13 15:29:16 AZGPqNUF0
大通りに面してたって外に出るわけじゃないんだし
パジャマボサ髪でも上になんか羽織るなりして取りに行ったら?


140:可愛い奥様
11/01/13 16:00:11 SxQ2DQ7H0
>>138
建てた後に知ったので、うちはできなかったのだけど、
小さな窓の外に外壁と同じ壁材で、ポストを作ればいいんだよ。

透明窓だと、郵便が来てるのも室内から分かる。
窓なので、気密も断熱(窓と同じ)も問題なし。

どっかの写真を5,6年前にリンクしたことあったけど、いい家サイトだったかな?


141:可愛い奥様
11/01/13 16:01:18 PeTvW//4P
うちは玄関ポーチを広めにしてもらい、
玄関横の外壁に下地を入れて、外壁付けにしてもらった。

玄関外だけど、一歩ですむので
新聞取りに行くのもパジャマでもオッケー。
うちには合ってました。

142:可愛い奥様
11/01/13 16:50:37 LL561lCY0
>>132
引っ越し前後は燃え尽きるから、自分で縫うにしても、しばらく代わりになるような
ものがあるといいかも。
自分も作るつもりで買った布がまだそのまま…orz

>>134
高高で内側からポストの中身を取りたいなら、内側に箱を付けてそこに窓を付ける、
(内倒し窓?か引き違い窓か)みたいな感じで作った写真を見たことがある。
でも、窓+断熱層もそこに入れる形になるからやたらデカくなるんだーと思った記憶。
そういう対策をしてない最近なのに埋め込みポストのマンションに住んだら、やっぱり
最近の建物だから居室部分は暖かいけど、廊下のドアを開けて玄関に掛けてのところは
ものすごく寒かった。トイレが廊下のドア向こうだったんだけど冬は寒くて、ゆっくり
トイレに行く気にもならず、バタバタと行った記憶。
せっかく家を造るんだからそれだけは本当にもったいないと思う。よっぽどのマイナス。

うちもドアを開けてすぐのところに壁付け、1歩。
ポーチがそれなりに広いので、雨でも濡れない。さすがに今は寒いけど、最短距離で
取れるのはいい。が、ダラなので、それでも新聞取らない時もあったりするw
ただ鍵付きだから、子供が帰りに取る、とかは出来ないのがネックかな。

143:可愛い奥様
11/01/13 18:23:01 3ERCwkaO0
自分の考えてる土地は、縦長で手前に駐車場2台+庭を取るから
ポストまで遠くなりそうだ。

今1Fに和室(というか独立した個室)を取るか迷い中。
リビングに接しては取れなさそうだから、普段は開かずの間になりそう。
年に数回あるかどうかの来客を泊めるとか、将来あるかわからない親を引き取るかの為に
LDK削ってまで設ける意味あるかなぁ。
子供がまだ小さいから、畳コーナーはつける予定だけど。
今の賃貸マンションを余すところなく使い切ってるせいか、
普段使わない部屋ができるのが何となく許せない、貧乏性な考えになっちゃうw



144:可愛い奥様
11/01/13 19:21:29 QiqClRxc0
>142と似てるかも?
ウッドデッキ部分に壁を設けてポストを作ってます。
外から見ると埋め込みに見える。
ここで火事の件を読んで変更したよ。

ポストがステンレスだし、花火やタバコだったら自然鎮火するだろうし
数歩で郵便物が取れるのはやっぱり便利。

145:可愛い奥様
11/01/13 20:13:30 +vk92JYN0
一番問題なのは朝刊だと思うけど、うちは玄関ドアの取っ手にはさんでもらってます。
ドアを10センチくらい開けて、手だけ出してさっと取れます。パジャマでもオッケー。

ポストまでは3歩くらい外に出ないといけないので、助かってます。マンションだったら
新聞取りに行くだけで、身支度が必要ですね。

146:可愛い奥様
11/01/13 20:26:00 WGCRv4E+0
>>143
私なら絶対にリビングを広くとって、余りの和室なんてつくらないけどな~
将来介護になったら、畳スペースにパーテーションでいいんじゃない?

147:可愛い奥様
11/01/13 20:33:23 J7iuMGn70
うちも>145さんと同じやりかただ。
夕刊は薄いから取ろうとすると下にポトっと落ちてしまうことがあるのが難点。

148:可愛い奥様
11/01/13 22:24:25 yEkJizbA0
>>143

>>146に同意。
うちは建物が細長い作りでLDKが一続きで、リビングの壁に間仕切りが収納されていて
リビングとダイニングの間を天井から床まで完全に仕切れるようになってる。
釣り戸なのでリビングのフローリングには固定用の丸いマグネットがあるだけ。あまり目立たない。
おかげでキッチンからリビングまで広く見渡せて快適。

まだ二階に一部屋余っているからお客様はそちらに泊められるけど、
子供に部屋を与えた後の来客時や
老後に足腰が弱ってきたときに一階だけで生活するのに活用する予定。
もし部屋を分けるにしても、今は置き畳とか収納付きの畳ユニットがあるから和室にする必要ないと思うな。

149:可愛い奥様
11/01/13 22:39:14 eZyxJED40
間取り、外観、内装(建具とか)、キッチン…ほぼ決め終わって後は外構くらい。
建てる前はいろいろ夢もあったけど、結局面白みのない家になっちゃったような…
キッチンとかお風呂の色なんかも
パッと見おしゃれ!かわいい!って思った色も
よくよく考えて結局飽きの来ない無難な白にしたし
外観も割とどこにでもある普通な家。せいぜい丸窓つけたぐらい。
間取りも普通。建売にちょっと毛が生えた程度。
もちろんそれなりにこだわった部分もあるんだけど
求めてた家が「普通の家」だったんだなあって。
せっかく注文なんだからもっと遊べば良かったのかなあ。
旦那とはベース(家本体)は定番・スタンダードに
置くもので遊べばいいよね~とか言ってるけど
マイホームブログなんかで見る、こだわりの注文住宅みてると
うちって注文で建てた意味あるのかなって凹んでくる。


150:可愛い奥様
11/01/14 00:00:40 oY4+mpa00
>>149 ナカーマ。
ちょっと後悔スレっぽいですがw

うちでもたまーにその話題になるけど(住んで1年)、
何もかも納得づくで建てたからこれでよかった、
俺達のことだから、ベースで遊んでいたら、
今頃スタンダードにすりゃよかったって言ってるに違いない、
と夫と言い合っています。
夫はたぶん本気の本気で言っていますが、
私は、そうは言っても建売+毛じゃんと未だにちょっと思ってるところがあります。
でも、一応隅々まで自分たちで決めたんだから、って思うと納得できます。
・・・って、納得するしかないんだけどw
建売にしたとしたら、今頃「注文だったら、あーもした、こーもした」
と言うに決まってるしね、私なら。
+毛が出来てありがたい、坪100万出せなかった(←はるか彼方)んだから、
まぁこの程度だろう、と思うのが、きっと現実的なんですよね。

3億当たったら、坪100万で建て替えるかもwww




151:可愛い奥様
11/01/14 00:07:05 YlFpY8kk0
>>149
同じ同じw
外観内装、全てがベージュ基本で、キッチンやタイルやその他も白。
箱は飽きがこないようシンプルに、インテリアで色を足そうと思っていたのに、
センスないから無難な色をと思ってまたベージュを選ぶ馬鹿…orz


152:可愛い奥様
11/01/14 00:19:56 Rl0qnjhk0
あー、うちも同じw

うちもベーシックに作って、アメリカの人を見習ってDIYしてみよう!と思っていた。
壁は塗り替え出来るし! とか、思ったものの、そんな気力なかなか出ない罠。
ちょっとタイル貼っただけで終了気味。
インテリアも至ってベーシックなままだ。

アメリカ人のDIY魂はすごいな、と思った次第。

153:可愛い奥様
11/01/14 01:21:11 qSJrOuu70
つまらない間取りっていうけれど、結局一番住み易い=使いやすいんだと思います。
おもしろさを求めれば、何かを犠牲にしないといけない。
吹き抜け大空間を作れば、空調コスト高くなるだろうし。
2階からリビングまで消防署みたいに棒で降りられるようにしたかった主人。
きっとやってたら後悔してたんだと思います。

154:可愛い奥様
11/01/14 02:51:05 OUDmbQoS0
消防署w
ちょっとやってみてほしかったかもw

155:可愛い奥様
11/01/14 08:56:09 I/OhbpNh0
>>153
いまどきは棒で降りることはしないらしい>消防署

地上に降り立ったときに足を痛める可能性があること
階段を使ってもさほどスピードは変わらないことなどがあり
もはや棒を採用することはない模様

ま、降りる棒なんて三日もやったら飽きるよな

156:可愛い奥様
11/01/14 10:04:04 1sXAqPPY0
>>155 そうなんだ。勉強になるなーw
うちもリビングが1階西、階段が東寄り、夫の部屋が2階西なので、
「オレの部屋からリビングに直接行けるように、穴開けて消防署の棒つけよっかな」
と言っていたことがあったw

157:可愛い奥様
11/01/14 10:10:40 41U1sUyY0
屋根裏と子供部屋がつながってるなら、階段横に棒つけてもいいかもね。
でも色気づいてポールダンスとかやりだしてたらママがっかり。

158:可愛い奥様
11/01/14 12:11:58 p2AbblQQ0
>>157
ポールダンスwww

159:可愛い奥様
11/01/14 12:25:42 JIrfsgLC0
>>156
男の人って、そういう子供みたいなところあるよね。
旦那は、忍者屋敷のようなどんでん返しの戸と床下から抜ける抜け穴を
作りたがった。

床下は断熱材がはいるから、無理って。基礎断熱だったらできたのかも。
どんでん返しも無理で、かわいそうだったので、旦那の部屋のクローゼットから
納戸に抜けられるようにした。
最初の頃は、得意気に抜けていたけど、そのうち納戸に物が増えてくると、
抜け道はなかったことにw


160:可愛い奥様
11/01/14 12:34:36 5DAFJYgl0
みんなの旦那かわいい

161:可愛い奥様
11/01/14 12:34:41 j4K0cUg20
うちの夫は、楳図かずおの家をテレビで見て、二階から一階に降りる滑り台を付けたがってた
多分、裁判になったシマシマの家の前の家

162:149
11/01/14 12:38:18 QHhM61He0
同じような奥様がいっぱいで心強いw
と言うか後悔スレ向きでしたね…。
建売+毛でも、その毛の部分がこだわりたかった所だし
希望りの間取り・設備…の建売を探すのも
手間だしやっぱり無理だと思うので
そのレベルが身の丈の合った…って事んでしょうかね。
家具類はこれから選ぶんで、そこで楽しみたいと思います。

金沢だったかの忍者寺に大興奮して
忍者屋敷にはすごい憧れがあるので
宝くじでも当たったら忍者屋敷な別荘建てますw


163:可愛い奥様
11/01/14 12:43:17 elcHmo6W0
>>161
30年ちょっと前、両親と共にあちこちの建売を見学するのに連れ歩かれていた頃、
一軒そんなお宅がありました。
私ら子供は「絶対にこの家がいい!」と大騒ぎしたものです。
二階から一階玄関付近まで一直線の階段があって、
その横に幅の狭い滑り台がありました。

164:可愛い奥様
11/01/14 14:19:49 YlFpY8kk0
>>162
私も忍者屋敷みたいな押入れの中にある階段とか、
本棚をひっくりかえしたら隠し部屋への入り口があるとかに憧れたw
隠し部屋みたいな入り口を建築士に提案したんだけどポカーンとされて恥かいたわw
で、>>151に至るw

165:可愛い奥様
11/01/14 14:22:01 Rl0qnjhk0
そういえばうちの旦那も忍者屋敷に憧れてたw

やっぱりDNAがああいう家を求めてしまうのか…w

166:可愛い奥様
11/01/14 15:32:55 kQaL5mPW0
絵画をずらすと金庫が出てくるのは今も憧れてる。

167:可愛い奥様
11/01/14 16:18:03 41U1sUyY0
>>166
いーね~。
本棚をずらすと隠し扉があって、アンネの日記みたく違う家族が出てきたりねw
叶姉妹も昔アメリカの豪邸拝見で、隠し扉について言ってたよ。
「こういう壁についてて、本妻から愛人をかくすんです」とかって。

168:可愛い奥様
11/01/14 16:48:45 zVlTxd9R0
>>146>>148
遅くなりましたがご意見ありがとうございます。
やっぱいらないですよね。
どうやっても北側にしか取れなさそうなので、本当使わないと思いますw
家族の誰かが2Fに上れなくなったら、小型EVでもつけます。
親を引き取るなら、どちらにしても今考えてる土地じゃ狭すぎかも。
そうなったら更に郊外に移り住むかな。
その時に売りやすいようにも、無難な間取り・内装がいいと思います、と話題に戻してみるw
ギミックのある家もそれはそれで需要あるかもしれないけどw


169:可愛い奥様
11/01/14 19:29:46 IHSO20AK0
>>153
目の前の居酒屋が3時過ぎまでうるさいので
TVつけて寝る自衛をしています。
これで少しくらいの騒ぎでは起きなくなりましたが
朝のみのさんの「あさずば!!!」って声で起きてしまいます。
つけるチャンネル注意

170:可愛い奥様
11/01/14 19:30:27 IHSO20AK0
かくとこまちがえました(恥

171:可愛い奥様
11/01/14 19:41:20 7gKS8lRi0
>>168
一部屋取れる位余裕があるなら、私なら家事室にする。
かくいううちも普通に北側に作った洋室が家事室兼物置になって、
今現在これがないと困るくらいとても役に立ってる。

172:可愛い奥様
11/01/15 01:06:08 Tkn8YNId0
間取りに関するご要望を思いつくままおっしゃって下さいと、甘い言葉に誘われて、
家事室が欲しいわ~(ハァト なんて言ったら、かぶせ気味にダンナが
家事やらないじゃんっ!って言われてしまって大恥かいた
良くあるやり取りらしいけど、、、

173:可愛い奥様
11/01/15 01:09:04 Pq6mkrcl0
高高って何?

174:可愛い奥様
11/01/15 02:01:11 6jLJoSan0
ア 高学歴、高身長、高収入の3つをそろえた旦那は今の時代は厳しいので、
そのうちの2つを満たした旦那を獲得した勝者の別称。お城のような家を指す。

イ 将来、どちらかの親を引き取るための親孝行住宅の別称。
通常、LDKと廊下で分離された1階の和室が用意される。

ウ 本物の高高は…。なんちゃって高高でしょ。などなど、
常に揉め事の火種を隠しつつ、HMの言うままに自分ちは高高だと
信じて疑わない者が時として自慢げに書き込む高気密・高断熱住宅の略称。

エ R2000住宅の別称。

オ 次世代省エネ基準達成住宅の別称。

さて、どれでしょうw



175:可愛い奥様
11/01/15 10:41:48 6xyIEwqE0
>172
家事室って、やりかけの仕事をそのまま置いておける部屋なんだから
ダラ奥にこそ必要だと思うんだけど、違う?

176:可愛い奥様
11/01/15 10:49:24 Dz9PnnHw0
私は、シャキでもダラでもない普通奥だけどw
家事室より、パントリーと収納を出来るだけ作った。
やっぱり、何でも収納しちゃうと一見綺麗に見えるし、
意外と荷物はあるもんだ。
ちなみに、キッチン横のパントリーは、土間付きの勝手口なんだけど、
ゴミ箱は土間部分に置いたから、スッキリしてるよ。

177:可愛い奥様
11/01/15 11:09:58 1xL2IckU0
>>164-167
うっかり隠れて突然死、その他の災害あったら
どーすんだろ?と思わなかったのかい?ww 誰も見つけてくれないよー

178:可愛い奥様
11/01/15 11:16:31 A//+/daY0
土間付きの収納は外構になるのかもだが
勝手口に作るストックヤードって便利そうで作れば良かったな

179:可愛い奥様
11/01/15 14:18:42 SZ0CJx7U0
>>134
もう見ていないかな?
このスレ、暖かい地方の人が多いのかもしれないけれど、
雪の多い地方在住の私の周りは、ポストを外付けにしている家庭の方が珍しいぐらいだよ。
最近の家は高高がデフォだけど、それでも埋め込み式ポストが普通。
HMも外付けポストなんて提案することはまずない。
うちはシューズクローゼットの中に郵便物が入るように付けたけど、特に気密性は気にならないよ。
細長い蓋を開けて郵便物を入れる形で、中にはブラシ状のスリットがあり、受け取る側にも扉が付いている。
風が入ってきたり、冷たいと感じることは特になし。

(うちにはないけれど)風除室がデフォな地域だったりするので、事情も違うと思うけれど
ポスト=外付け なわけでもないよ。

180:可愛い奥様
11/01/15 18:13:55 IOq5W5sv0
>>179
>最近の家は高高がデフォだけど、

平気で嘘をつかないように。
高高なんて1割も無い。
そして高高で埋め込みポストなんて、まず無い。

181:可愛い奥様
11/01/15 18:23:29 VNZ8AY5r0
小さいながらも念願のマイホームを建てる事になりましたが
ガスは料金の高いプロパンになってしまいます。

先日『プロパンガス料金適正化協会』なるサイトを知りました。
ざっと調べてみたところ悪い評判などは見当たらなかったのですが
ここを利用された奥様はいらっしゃいますか?

182:可愛い奥様
11/01/15 20:17:06 IW+dPhhs0
もうすぐ上棟式です。
当日は大工さん8名、現場監督さん、HM営業がみえるらしいんですが
ご祝儀と引き出物はHM営業にも渡した方がいいんでしょうか?
大工さんと現場監督さんには渡す予定でしたが営業さんは考えていませんでした。
でも営業さん一人だけ渡さないと言うのもおかしいような…。
あと、10時3時の差し入れのおやつって
洋菓子・和菓子屋さんのお菓子の方がいいんでしょうか?
上棟以外の普段の差し入れにはスーパーで売ってるブルボンとかのファミリーパック予定です。
紅白まんじゅうも考えたけど、若い人は嫌うかな。


183:可愛い奥様
11/01/15 20:42:36 7hwcnUrK0
>>180
うちも多分>>179さんと同じ地域だと思う。
そして、高高。
同じ埋め込み式で、断熱式のポストです。
そこから冷気は全くこないです。
平気で嘘~~と決め付けイクナイ

184:179
11/01/15 21:12:43 SZ0CJx7U0
>>180
うちの地方では、寒さゆえか高高をうたってるHMさんが多いんでデフォかと思ってた。
うちも一応高高って形で建てて、気密検査とかもやったんで気密性は高いと思うんだけど。
キッチンの換気扇をONにすると、エアコンからコポコポ音がするのは、
高気密故に抜ける分の空気を通気口から取り入れてしまうため、と思ってたけど違うの?
高高はデフォではないのかもしれないけれど、埋め込みポストは雪国ではデフォなのは本当だよ。
数社で見積もり検討したけど、どこも高高に埋め込みポストだったよ。

>>183
全く同じ地域じゃないのかもしれないけれど、雪のある地方で埋め込み断熱ポストは割と普通だよね?
洗濯機も室内置きが当たり前で、東京の友人から「ベランダに置いている」って聞いてびっくりしたことがある。
玄関が寒いのは、暖房器具がないとか、ドアの断熱性が低いからとかじゃないのかな?
寒い地域だと玄関にも暖房設備をって、HMから提案される。
居室を暖めても、玄関に熱が逃げちゃうと意味無いから、家全体を暖める感じ。
うちは玄関ホカホカで、玄関タイルが雪で濡れてもあっという間に乾いている。


185:可愛い奥様
11/01/15 21:51:40 IOq5W5sv0
>>184
高高が1割もないというのは事実。
決め付けとか言っている>>183がまさに根拠のない決め付け。

例えば次世代省エネ基準ってあるでしょ?
あのショボイ仕様をでさえクリアできているのは
新築の3割以下といわれている。
デフォはあきらかにいいすぎ。

次世代省エネ基準も北海道の基準はまずまずだけど、
関東以西の基準はめちゃ甘で慣れてる業者は余裕でクリアできるレベル。

玄関にポスト埋め込んじゃうのって・・・・・
次世代省エネ基準も怪しいのでは?

186:可愛い奥様
11/01/15 22:54:16 C+KGvGec0
>>185
えっ?玄関にポスト埋め込むのは普通だけど?
寒冷地でいわゆる高高で建築中だけど、
特にお願いしなくても業者は埋め込みポストに設計しましたよ。
いまどきの家で外に出ないといけないポストは殆ど見ないな。
そういう地域はポストの蓋は外の一枚しかないのかな?
うちのは中にも蓋がある。防寒てより防犯上ついてる感じだけどさ。


187:可愛い奥様
11/01/15 23:04:07 6jLJoSan0
>>173
今日の流れを見てると、>>174の答は、ウと分かるでしょw

>>183
さすがに進歩してるね。
数年前は、窓を囲む方法(>>140)しかなかったのだけど、
今は普通に売ってるんだね。

個人の方のサイトで申し訳ないけど、窓による気密ポスト造作例
URLリンク(ameblo.jp)

壁用の気密ポスト
URLリンク(takigawa.uijin.com)


188:可愛い奥様
11/01/15 23:05:33 IOq5W5sv0
ホント、いちいちうるせーなぁ。

>いわゆる高高

なんだよその「いわゆる」って。
Q値とC値いくつか言ってみろよ。カス。

189:可愛い奥様
11/01/15 23:10:26 IOq5W5sv0
高気密高断熱住宅の現状はここでも嫁や。

URLリンク(t-ohshita.com)

断熱性ポストについてはここでも嫁や。

URLリンク(ii-ie.com)

ここまでやらないと気密性は保てないってこと。

玄関ポストで冷気を感じないとか言ってるやつは、
玄関全体が冷気ってことだろ。
そんな低性能で高断熱とか笑わせるなよ。




190:可愛い奥様
11/01/15 23:13:11 Kt8oOlk+0
要するに玄関にポストを埋め込みが出来るようなお宅は
門から玄関までのアプローチがほとんどないお宅なのでしょうか?
私だったら郵便屋さんや配送の人に門を開けて入って来られる方が
嫌ですけどね。。。

191:可愛い奥様
11/01/15 23:14:27 IOq5W5sv0
すまん。かぶった。

>>187に挙げられtるポスト。
ここまでやってはじめて断熱ポスト。
iiieの掲示板の人って多分この人じゃないかな。

ドレーキップに外側にポストの箱。
完全に特注です。
ポストのパカパカのフタで気密や断熱が保てるわけねーだろ!
この人みたいに窓つけろ。窓。断熱窓。

192:可愛い奥様
11/01/15 23:14:54 C+KGvGec0
IOq5W5sv0は一昔前の技術で粗悪住宅を建ててる業者さん?
なぜ一人必死なんだかw

193:可愛い奥様
11/01/15 23:23:26 IOq5W5sv0
>>192
ごめん。
Q値とかC値とか次世代なんとか、そんなこと言われてもわかんないよね。
ごめんね。

194:可愛い奥様
11/01/15 23:51:28 Tkn8YNId0
寒い地方じゃないけれど、、、
うちも壁に埋め込み式のポストにしてもらった
門から玄関までが異様に遠い。
毎朝、誰が新聞を取りに行くかでもめずにすむように、埋め込み式にした。
実験に失敗した化学者みたいな爆発頭のまま新聞がとれるってシアワセ~♪
Q値C値あともーいっこなんとか値ってのも計ってたけど、覚えてないや

195:可愛い奥様
11/01/15 23:58:06 myM3syOh0
うちももうすぐ外構の打ち合わせだ
インターホンとポストは門の所で良いかーと深く考えてなかったが、この流れで失敗したかなと思い始めた
せめて門をギリギリまで玄関に近づけよう


196:可愛い奥様
11/01/16 00:00:20 jJvwGCe/0
木材にこだわった人っていますか?

197:可愛い奥様
11/01/16 00:07:05 TjW9u5Nw0
>門から玄関までが異様に遠い。

嘘がバレバレですよw

198:可愛い奥様
11/01/16 00:14:32 wy0ru67B0
>>197
田舎なら門塀から玄関まで車が縦に十台くらい停まれる家もザラにあるぞw
一般のそういう家は門扉はなくて車そのまま乗り入れだったりするけど。

199:可愛い奥様
11/01/16 00:16:39 g1mF/NjL0
>Q値C値あともーいっこなんとか値ってのも計ってたけど、覚えてないや

Q値は測るもんじゃないから。
知ったか乙

200:可愛い奥様
11/01/16 00:48:37 Zowk101z0
12年ほど前に建てた時にダラしたかったから
玄関壁に このブログに載ってるのと同じ物を立て型で付けた。
外から入れる口にバネが付いてて 強力にピタッと閉じる。
いまだピッタシ閉じるから しっかり中に入れてくれれば風は入らない。
12年の間に中の毛は取れてしまったし、部屋側の扉を割ってしまって無いが
問題無しだよ。
URLリンク(woodbook0523.blog15.fc2.com)

201:可愛い奥様
11/01/16 01:08:07 q5Q3PyWt0
うちの門塀は、玄関ポーチから60センチだけど、
それでもポストに新聞を取りに行くには
外からの視線が気になるので

親子ドアの子の前に、ちょっとおしゃれ(そうでもないけど)な
植木鉢を置いて新聞はそこに入れてもらうようにした。

ほんの少しドアを開いて手だけ伸ばして取れる。
昼間、余裕があるときは、水を切ったポインセチアの鉢とかを
はめて新聞受けに見えないようになんとかやっているよ。


202:可愛い奥様
11/01/16 01:17:01 iT3viDLL0
>>197
田舎ならそういう家いっぱいあるでしょう。


203:可愛い奥様
11/01/16 01:21:01 /sofqB0s0
>>199
だーかーらー よくわかんないって言ってんでしょ

発砲断熱材を使ったんだけど、そのメーカーから数値の書かれた仰々しい紙を
もらったから、てっきり計測したのかと思ってた
でも、何値かはわからないし、立会もしていないけれど、サッシを全部しめて何かを
計るって営業さんが言ってたけど、何だったんだろ?

>197
たかだか10mでも異様に遠く感じる人もいるわけで(汗
パジャマで出られない10mは駅前行くのと同じくらい遠く感じるよ

204:可愛い奥様
11/01/16 01:49:29 /F9q0X6R0
Q値とかC値とかよくわからんが、北海道では昔の家でも玄関横に埋込のポストをつけている家は多いよ
雪が降るからかなー
「壁付防風ポスト」でググると出てくるよ

205:可愛い奥様
11/01/16 08:40:19 HSkMqxN+0
>>192
どうやら図星だったみたいね。
そんなんだから、喪男なんだわw

206:可愛い奥様
11/01/16 10:39:27 RsBA86Ey0
ポストひとつでもこれだけ「普通」が違うんだから、家そのものは
もっと違うんだよね。
○○が普通だろって言い方は出来ないってことを学びました。


207:可愛い奥様
11/01/16 11:00:21 g1mF/NjL0
>>187
>今日の流れを見てると、>>174の答は、ウと分かるでしょw

あなたのおっしゃるとおり。
偉そうに「高高デフォ」とか嘘を教えておきながら、
それを指摘すると逆切れだからな。
情弱は適当なこと回答するな!


208:可愛い奥様
11/01/16 11:07:30 WDK3Unxv0
雪国だと、塀建てて門付けても、アプローチ通って玄関ドア付近にポスト建てたり
埋め込みにしたりってのが多い。
そうしないと、夜のうちにどっさり積もった雪をかき分け、コート着て長靴履いてって
防寒してからじゃないと新聞も取りに行けない。
住宅街は別としても、門から玄関までが異様に遠いお宅も多く、
早朝から家庭用除雪機で雪を飛ばさないと、外出できないって所も・・・

うちもQ値C値出して貰い、結構良い数値は出てたと思うんだけど
今快適に過ごせているのであまり数値はこだわらない。
防犯とか気密性が気になるなら外付け門付けポストにすればいいし、
埋め込みポストにしても快適に過ごしている人も多いってことで、良いんじゃないですかね?

209:可愛い奥様
11/01/16 11:32:06 9djQlndc0
想像力の問題だよね。
たまにそれが極端に欠けたひとが自分の考えに拘泥して
ひんしゅくをかう。

210:可愛い奥様
11/01/16 11:55:23 WDK3Unxv0
うん。逆にこちらからすると郵便物は門柱にとかいうのも
珍しいぐらいなので、地域差に驚かされますが。

家庭用融雪機が売っていたり、駐車スペースはロードヒーティング入れたり
雪を置くスペースを確保しなくちゃいけなかったり、
瓦屋根はまずなく、無落雪屋根か落雪を考えた屋根(敷地内に雪が落ちるようにしないと揉める)のどちらか選択したり
凍結もあるせいか雨戸が無かったり

なんて、雪のない地方の人には想像が難しいかもしれないね。
こちらとしても、南国の家事情は分らないので、お互い様ですけれどw

他人はともかく「自分たち家族が快適に過ごせるような」家にできると良いですね。


211:可愛い奥様
11/01/16 12:00:44 g1mF/NjL0
そもそも>>134さんの疑問は高高でポストつけると実際のところどうなかを質問している。
それに対して的確な回答をしているのが>>142さん。
「よっぽどのマイナス」であると。

それに対して雪国がなんだとか、
高高デフォだとか関係ない話してきて、
混乱させてるのは誰よ?
結局よっぽどのマイナスって言われて
なんか言い返したくなっただけのメンヘラでしょ?

いつのまに雪国のポストの話になってんだか。
そんなこと誰もきいてねーから。

>今快適に過ごせているのであまり数値はこだわらない。

それはあんたの勝手な思い込みでしょ?
人にアドバイスするときはそれに気をつけてね。



212:可愛い奥様
11/01/16 12:05:55 HSkMqxN+0
目くそ鼻くそw

213:可愛い奥様
11/01/16 14:12:39 /sofqB0s0
∑(゚Д゚;)

214:可愛い奥様
11/01/16 14:30:41 c3pOGebe0
ごめん。全然関係ないんだけど
関東外気温3~4度。今朝はちょっと雪も積もってた土地、天気は晴れ時々曇り。
日当たりは良好。
これくらいだと、昼間は暖房必要ないんだね。室温20度くらいあるし。
うちはいわゆる高高じゃなくて、吹き抜けも15畳くらいあるんだけど最近の家は本当にすごいなあ
これで高高だったらどんだけすごいのか気になる

215:可愛い奥様
11/01/16 16:14:12 TRe3lMWs0
>>214
吹き抜けあっても暖かいんだ。
うちは今、設計の初期段階なんだけど
吹き抜けは冷暖房の効率がかなり悪くなるのかなと思ってやめたんだ。
ちょっと欲しくなってきた。

216:可愛い奥様
11/01/16 16:48:53 oRB3C0jh0
>>215
>>214さんの家のスペックが分からないけど
普通は吹き抜け寒いよ。大工さんの腕がよかったんじゃない?
高高でも寒いという話もきく。
まあ高高で寒い家は腕が悪いとこ選んじゃったのかもしれないけど。


217:可愛い奥様
11/01/16 16:52:24 /8jAHHsR0
なんとなく勝手なイメージだけど、北海道とかの家って塀が無いような。
所得の問題でそこまで金が回らないのか、雪の問題で塀が無いほうが良いのか。

ちなみに玄関の前にサンルーム見たいのがある家ってポストはどこにあるの?

218:可愛い奥様
11/01/16 17:37:38 /sofqB0s0
>>215
暖かいって、実に曖昧な言葉だね
古い家から建て替えて住んでる両親は、暖かいね~って口癖のように言ってる
一方、マンションから住みかえた子供たちは、こんなもんじゃない?って感じ
古い木造の家やRC、マンション、軽量鉄骨いろいろ住んだけど、
確かに最近の家って暖かいんだな~っという印象です。
吹き抜けも勾配天井もあるけど、寒くはないよ。
もちろん、低い天井の方が容積少なくなるわけだから、同じ出力で冷暖房したら
そちらの方が効率はいいだろうけど…
やりたいようにやったらいいと思う

219:214
11/01/16 18:49:17 c3pOGebe0
高高で吹き抜け、寒いってビックリ
日が落ちたら暖房は入れてるけど、晴れてる昼間は暖房いらず。
夕方5時ちょい前に20度設定でエアコン入れたら、室温23度だった。
家自体はハイスペックじゃなく並レベルだと思う。
12月は室温25度以上あったりして、日中半そでの日も結構あったよ
私も吹き抜けは寒いらしいと聞いていたけど、外気温3~4度で暖房なし室温20度あれば暖かいほうじゃないかな

>>215
広い空間、気持ちいいよー


220:可愛い奥様
11/01/16 19:25:12 bAzp0WjO0
>>219
全ては日当たりがいいからだろうね。
夏は暑いだろうけど、葦簀とかでなんとかなるのかな。

221:可愛い奥様
11/01/16 22:07:22 qA6sD8hh0
ウチは3年前に変動でローン組みました。
すでに400万程得をしてると主人が得意気にしています。
もともと楽天家なんですが、そんなに変わるもんですかねぇ・・・
金利が↑になりだして、景気が回復基調になってきたら
繰上げ返済で一気に完済するそうです。
ホントにできるのかしらん。

222:可愛い奥様
11/01/16 22:17:17 8/GG2KGs0
>>217
十数年前に大学の心理学の授業で聞いた話
元々、北海道は助け合って開拓を進めて来たから、隣家との境を塀などで分断する意識があまりなかった
最近は、きっちり塀を作ってしまう家が増えてきて、北海道らしい大らかさが損なわれてきている
という事だった
私は生まれも育ちも北海道なので、言われるまで、塀が無い事が特殊な事だとは思ってなかった
塀がなくても植栽とかで低い柵とかで、境界ははっきりしてるけどね
あとは除雪の関係かな
雪を押して塀が倒れたり

玄関の前にサンルームみたいなのがある場合は、サッシに郵便受けが付いていたり、サッシを開けて、埋め込みポストに入れたり
その場合、サッシの鍵は掛けていない


223:可愛い奥様
11/01/16 22:51:54 6m/wVmPu0
>>221
>すでに400万程得をしてると主人が得意気にしています。
その400万円を通帳なりで、「証明」してもらえば安心なのでは?

224:可愛い奥様
11/01/17 05:12:49 y37luj7Z0
>>221
3年で400万円ということは、一年あたり133万円
変動と固定の利率の差が1.5パーセントぐらいだから、
そこからローン残高を逆算すると、8867万円ですね。
ローン残高がそのぐらいであれば、旦那さんの言うとおりですわ。

>金利が↑になりだして、景気が回復基調になってきたら
>繰上げ返済で一気に完済するそうです。

それは無理です。
景気が回復基調になったかどうかはあとからならそう言えるけど、そのときは分かりませんから。
11月ぐらいから住宅ローン金利が上がってるけど、景気が回復基調にあると、今言えるかしら?

225:可愛い奥様
11/01/17 09:48:33 CvwI1hma0
しばらく規制や諸々でこれなかった>>134です
ポストについてたくさんご意見ありがとうございました

階段3-4段つけて玄関ポーチなのでりっぱな門扉をつける予定もなく(なんちゃってオーポン外構w)
はじめポーチのそばに機能門柱をたてる予定をしていたのですが
機能門柱、気に入ったのが見つからないし結構高いのでインターホン子機も表札もポストも壁につけよう
それならいちいちドア開けなくてもすむように埋め込みにしちゃいたいと考えていました

実家では玄関からポーチ越えて4mほどの外壁にポスト・インターホン子機があり、
雨の日は、新聞・郵便取りが面倒、中まで入りきっていないものが濡れる、
宅配業者がインターホン位置で手渡しなのでハンコ押すのにイチイチ傘差していかなくちゃいけない
大きいものの場合玄関まで一人で運ぶの大変などの不都合を感じていました。

まあ、見知らぬ人がドア先まで入ってくるのは気色悪いといえばそうなのですが
うちの場合立派なアプローチもないしたいした距離もないのでいいかな・・・と

雪国と言うほどでもないが寒波が来ると一晩で膝の高さまで雪が積もる地域です
(今朝、旦那の車出すのに雪かき大変でした。汗)

で、結局、埋め込みポストが万が一つぶれたときとか交換が大変そう
変なもの投げ込まれる可能性がある、などの理由で
玄関ポーチ内の建物外壁に外付けすることにしようと思います
もちろん郵便物取り込みは旦那のお仕事ですw

それにしてもたかが箱なのに、ポストって結構高いなーorz
旦那は巾着袋でも下げとけばいいとか言ってますw

いろいろ話を伺えてよかったです。ありがとうございました

226:可愛い奥様
11/01/17 10:11:50 15S9VF2q0
オーポンつぼったw

227:可愛い奥様
11/01/17 10:58:28 ONRBzUJp0
オーポンw

228:可愛い奥様
11/01/17 11:03:25 khYamZjD0
私の知らない住宅用語なのかと思ったw

229:可愛い奥様
11/01/17 11:30:32 T4aZ+fPy0
笑いを提供してくれた>>225に幸あれw

230:可愛い奥様
11/01/17 12:43:47 YCVCidHm0
225です
昔はやったテキストサイト、みんな知らないかー・・・
「オーポン フジエアー」でググると腹筋鍛えられるかもです

231:可愛い奥様
11/01/17 14:56:29 0JsiMzKL0
フジエアー最高だよね!
あれ見たらどんな辛いことがあっても乗り越えられそうな気がしてくる。

232:可愛い奥様
11/01/17 16:26:10 ITefxR1+0
早ければ1年以内に新築する予定。
家具って、必ず買い換えるもの?今使ってる家具たち、まだ2年しか使ってなくて
それなりに金額もしたので、まだ使いたいのだけども、やっぱり新居には不釣り合いになるんだろうか?


233:可愛い奥様
11/01/17 16:32:18 UKJXUVNX0
>>232
ん?

自分好みの家具でしたら、
新居でも、上手に活かせるのでは?

既に家具が決まっているなら、
その家具に合せた建具・色を選べば良いですし。

妥協して購入した家具だと…ただのゴミになる可能性もありますが。

234:可愛い奥様
11/01/17 16:49:10 O48i/TYF0
手持ちの家具の大きさやデザインを伝えれば、それに合わせて置き場所を作ってもらえるよ。
無理に手放さなくても大丈夫。
それに、家具って廃棄処分は結構大変だよ。


235:可愛い奥様
11/01/17 17:46:54 LD4iLjDb0
>>232
部屋数増える分買い足した家具もあるけど、
ほぼ前の家で使ってたものを持ち込んだよ。
妥協して買ってもともと気に入っていなかった家具は、
引越しのついでに処分した。スッキリ。
安物の収納家具で大きさの合うものはWICで使ってる。

気に入っている家具を持ち込むこと前提で、
建具の色、コンセントの位置なども決めました。

236:可愛い奥様
11/01/17 17:49:40 M6F2VyQ30
微妙なカラーボックスとかだと邪魔だよね。
木っ端みじんにして燃えるごみに出したけどw

>>232
家は注文住宅で、自分の好みにしてもらうんだよね?
で、購入済みの家具もそれなりに金額がしたということは
好みのものなんだよね?だったら大丈夫じゃないかなあ。
和風住宅好きだけど、手持ちのものはロココ調の白家具です、だったら困るかもしれんw

237:可愛い奥様
11/01/17 18:44:33 LuIaRnYx0
でも今の家って建て付け家具が多いから家具ってほとんど必要なかったりしない?
うちはダイニングテーブルも今は小さめのを使ってるから買い換える予定(ガーデニング用等別の使い方をするかもしれないけど)
PC机や本棚は割りと新しいので悩む所だけど
書斎スペースや小さな書庫を作る予定だから要らなくなってしまうんだよなあ。
それに建て付けじゃない家具だと地震の時に怖いから書庫以外の本棚も建て付けにしたい。
なのでうちの場合は新居に持って行く家具はほとんど無さそうだ。
あるとしたらイスとベッドマットくらいかな。

238:可愛い奥様
11/01/17 21:28:53 Q0KLAKCq0
新居は掃除ロボを稼働させる予定で建てた。
ので、端までぴったり天井までぴったりの建具を買ったり作ったりで
むだな隙間ができるだけ無い家とするため、家具を買うって頭は無かった。
今までアパート暮らしだったんで、「終の棲家じゃない」前提で買った家具はほとんど捨てちゃった。
家具で買ったのは、ちょっと良いソファとダイニングテーブルとイス、ベッドぐらいかなあ。
せっかく引っ越すんだから、トータルコーディネートできた方が、気分良く過ごせるし。

まあもともと良い家具を持っていなかったんで、新居で全て新しくしても問題無かったってだけだけど。
ホームセンターで買ったプラスチックの籠やPP衣装ケース、キャスター付き引き出し、
メタルラックなんかは、書庫や収納庫、物置なんかで活躍している。

239:可愛い奥様
11/01/17 22:09:40 HYeMLG930
婚礼家具ってなんか勢いで買ってしまったけど、
今となってはすごい後悔。
WICがあればあんなもんいらない。
買わなきゃよかった。

240:可愛い奥様
11/01/17 23:06:53 +8tWG9x9O
>>1は見たんだけど書いてないので聞いてもいいのかな…
みなさん、どちらのHMで建てられたんですか?
今、新築に向けて、坪単価50万位の地元のビルダーで建てようと色々動いていたんですが、
結構ギリギリなローンを組むのでフラットの金利が上昇して来た事が不安になり
所謂ローコスト系に変更しようか悩み中です。
このスレにはローコスト系で建てた方はいらっしゃらないのでしょうか?
いらしたら、ローコスト系にして良かった所、悪かった所を教えていただきたいです。

241:可愛い奥様
11/01/18 00:12:21 Wiq1NdE90
>>240
坪単価って家本体だけ?それとも水道、外構、引っ越し費用等諸経費まで
含んだ額?かしら
展示場まわってわかったのは
HMによって坪単価の含む範囲が違う事
あと、ローンはフラットよりもHMの提携している金融機関の方がお得な場合が多いです。
フラットは過去に事故があったり、ローン厳しい目の人とか(勤続年数少な目とか)が
使うようです。

242:可愛い奥様
11/01/18 00:30:25 NIDeN2Wm0
>>240
設計事務所+工務店で建てました。
適正な価格で納得のいく住まいになったと思います。坪単価は50位ですが。
どこを削るのかわかりませんが、安いには安い理由がありますよ。
火災保険、家具、家電、外溝、引越しなど予想していたよりもお金がかかった方が
多いのではないでしょうか。大きな金額の買い物ですし、あせらずともよいのでは?

243:可愛い奥様
11/01/18 09:36:27 OPTwF/ve0
大手HMとの提携銀行は凄いね
うちは今地元の小さな工務店で高高を建てていてフラット、友人はほとんどが大手HM
工務店の営業さんが「フラットが一番!それ以外あり得ない」と言うのでそんなもんかと深く考えなかった

しかしフラットは上がり傾向で、同じ時期に建てた友達と金利0.7くらい差がつきそう
うちの倍くらいの金額なのに総支払額が1千万くらいしか変わらないかもw
orz

でも繰り上げ返済に手数料がかからないとか良い事もあるんで良しとするか

244:可愛い奥様
11/01/18 10:23:40 A4GpYhqZ0
>>243
今からでも別の銀行行って、借り換えの見積もりしてもらったら?

245:可愛い奥様
11/01/18 10:52:15 loxTHra20
>>243
今後の金利上昇リスクを考えたら、フラットは今でも魅力的だと思うよ

246:可愛い奥様
11/01/18 10:56:40 YzN5eefy0
フラット35Sを適用されて、それでも当初金利差0.7なら、
その友人は変動か短期固定なんじゃない?
それなら安心料だと思えばいいじゃない。

247:可愛い奥様
11/01/18 13:24:08 OPTwF/ve0
>243です
ありがとう
工務店の人にも先日借り換えを視野に入れるようすすめられたよw
友達は30年ずっと1%台の金利らしい
もっとkwsk聞こうとしたがHM独自の金利で良くわからんって言ってた
今フラットだけが上がり傾向にあるみたいだし、>>240は納得できるまで比較検討してね


248:可愛い奥様
11/01/18 14:03:28 Wiq1NdE90
借り換えしても、金利優遇幅が少ないので、メリットあまりないと思う
借り換えは、銀行店頭金利+あってもちょびっと優遇程度ではないかしら
大手HMのいきなりマイナス1.4%優遇@通年と同等にはならないと思う
フラット金利上昇傾向とのことですが、35年固定金利なので
支払自体は変わりないのでわ?

249:可愛い奥様
11/01/18 14:07:02 xwE/Yf3o0
さすが大手はそれぞれに関してのエキスパートがついてくれるから、
HMで建てるお金がなくても展示場でやってるローンの相談会には行った方がいいのね。

250:可愛い奥様
11/01/18 14:46:18 8m9TvmOi0
みんな買ってからどんどんローン返してる?

251:可愛い奥様
11/01/18 14:50:08 BGT3aegk0
>>239
うちは建て替えた家でタンス3本全部WICにそのまま入ってるw

252:可愛い奥様
11/01/18 14:51:39 OPTwF/ve0
>>248
フラットは契約時でなく、引き渡しの頃の金利で決定するのが辛いとこ
うちは完成4月だが12月の金利アップに驚きひやひやしてる

253:可愛い奥様
11/01/18 15:17:28 fm3Dcs9T0
>>251
うちもだw
タンスを入れる前提でWICを作った。
どうしても思い入れがあって、捨てられなかったんだ…。

254:可愛い奥様
11/01/18 16:17:17 Wiq1NdE90
>>252
まだ実行していなくて、後悔ぎみなら、いっそ金融機関を変えたらどうかしら
今、つなぎ中って事でしょう?
つなぎ手数料分はもったいないけど
今ならギリギリまだ間に合う。
でも、いろいろ面倒くさいよね。。。

255:可愛い奥様
11/01/18 18:00:55 4mQvqTZw0
>>251
うちもWICにたんす一本入れてる。もったいなかったっていうのもあるけど
誇り避けとか防虫効果とか考えても
引き出しやワードローブがあって、閉じられるたんすはひとつあると便利だなと思って。



256:可愛い奥様
11/01/18 21:21:42 N7qiy8vi0
建築士+施工業者で建てた方で、見積もりは施工業者何社くらいにお願いしましたか?
また、その見積もりの最安値と最高値の差はどれくらいでしたか?
うちは、差がありすぎて適正価格がわからなくなりました

257:239
11/01/18 21:55:35 Ir1p4RuB0
>>253
うちもWICに婚礼家具入っている。
引き出しのタンスは重宝するけど、洋服ダンスは正直あんな立派な奴いらない。
WICなんて誰に見られるわけでもないし、
作り付けのハンガーで十分。

何十万円も出してもったいない買い物だったよ。

258:可愛い奥様
11/01/18 22:13:25 KuDjBniZ0
>>252
うちも4月完成。フラット35S。
申込書書いた時は11月で金利一番低かった頃だったから
上がって来てて不安はある…けど
安心料だと思えばそれほど高くないかな…とは思ってる。
小心者の我が家じゃ変動はきっと無理w
なんだかんだ言ってもフラットから変える気はないんだけど
この待ちの期間が不安だよね…過ぎたら腹をくくれるんだと思う。

259:可愛い奥様
11/01/18 23:49:22 O1PSarV+0
うちは8月完成予定。フラット35S。
金利も心配だけど、長期優良住宅の助成金が貰えるのかも心配。
工務店1店につき5棟までらしんだけど、うちの工務店は今年度分すでに使いきっちゃっているので
来年度また助成金があるかどうか祈ってる。
3月着工予定だったけど、助成金目当てで4月中ごろまで様子見になりました。


260:可愛い奥様
11/01/19 11:42:21 We/TgR2h0
>>256
見積りは3社に依頼しました。
最高/最安値の差は200万位、木材在庫の有無・値引き額が差額の理由。
結果、最安値を提示した工務店に頼みました。

差額の発生原因について、建築士さんに説明を求めてみては?


261:可愛い奥様
11/01/19 13:06:36 cYUzvXhj0
うちもフラット35Sで、順調に行けば4月完成予定です。

でも断熱材が品薄なせいで完成が遅れるかもしれないと言われてて、
今でさえ4月の金利が心配なのに、それ以上先になるって嫌だなぁ。

262:可愛い奥様
11/01/19 18:12:12 bWVXUj/5O
>>240です。
レスありがとうございました。
坪単価っていう表現が適切ではなかったですね。
外溝、諸費用含め、今考えてる地元ビルダーと、
ローコスト系(〇オやタ〇)での完成引渡し価格の差が200万位しかないので、
後々のメンテナンスにかかる費用を考えたら地元ビルダーの方がいいのかなと思いつつ
金利の上昇で月々の支払いを考えると予算を下げるしかなく
手っ取り早く予算を下げるにはローコスト系に変更するしかないかなと思いお聞きしました。
諸事情により、今建てるか、一生賃貸か決断しないといけないので
ローコスト系で建てた奥様がいらしたら、メリット、デメリットお聞きしたいです。

263:可愛い奥様
11/01/19 18:44:05 sPkQ5PYh0
>>262
うちも地元ビルダーとローコスト系で悩んで見積もり取った。
確かにローコスト系は標準仕様だと安かったけど、
色々と変更をした所為で意外と高くなった。
地元ビルダーは昔ながらの坪単価計算で、
変更しても殆ど値段アップがなかった。
で、結局の所、自分のしたい事をして値段に差がないから、
地元ビルダーにしたよ。
ローコスト系だとコンセントを増やしても金額が上がるから、
本当に安いかどうかもう一度、詳しく話してみたら?


264:可愛い奥様
11/01/19 22:29:49 6sVbNOTJ0
みなさま、どのようにハウスメーカー決めましたか?
展示場にも何度か行きましたが
たくさんありすぎてわからない。。orz

決め手になった点やここがポイントだよ、
っていうのを良ければ教えてください。

超初心者の質問で恥ずかしいです。。

265:可愛い奥様
11/01/19 22:34:03 2khymFoa0
住みたかったニュータウンの売り出し区画に
片っ端から予約入れて並んで、確保した建築条件付区画のHM
選ぶ余地はなかったw

266:可愛い奥様
11/01/19 23:00:24 B78VPwDP0
>>264
経営内容を重視しました。
坪単価が高くても、信頼度の高い所にしました。

建ててる最中に倒産されると最悪ですからね。

267:可愛い奥様
11/01/20 00:37:54 qIN7I+v80
>>264
ハウスメーカーは一部を除いて性能の低い家しか建てられないので、
地元で、長い年月腰をすえた経営を行っているところで、
高性能住宅を専門に行っているビルダーを探しました。
あまり無いんですよね。
こういうところは高額物件を手がけることが多いので、
価格の折り合いをつけるのにも苦労します、が、
それでも大手ハウスメーカーの費用対効果に比べたらはるかにましでした。

268:可愛い奥様
11/01/20 00:41:45 7ZjMV5KE0
へー

269:可愛い奥様
11/01/20 00:53:23 qIN7I+v80
例えばここを見ると断熱・気密性能が一目瞭然でわかる。

URLリンク(t-ohshita.com)

270:可愛い奥様
11/01/20 08:09:15 ObHKwxwt0
>>264
うちは建築条件付の土地だったのでいやおう無くその売主(不動産業者)指定の工務店だったよ。
とにかく土地が気に入ってね。
建物はどうにかなっても土地はどうにもならないから。
その代わり建築中は毎日通ったよ。
間取りも自分たちで考えたし。
大工さんへの差し入れ口実に、行ける時は朝夕共に。
お陰で、私がいつも行く時間に現場監督さんやら大工さんとかとの打ち合わせも
現場で物を見ながら出来たので、とても満足いく造りになったよ。
コンセントやら物入れなんかの位置も、「あーそこそこ、そこらへん」とか言いながら。
ちゃんとしたハウスメーカーではないから、建てながらちょっとした修正も効くような柔軟性があった。
勿論法に触れるような事や、強度や安全性に問題にあるような事はしなかったけどね。
そういうのは私が希望を言っても、却下されることもあった。


271:可愛い奥様
11/01/20 10:02:00 C8Q+3TRc0
>>270とほとんど同じだ
条件付きだったがとにかく土地が広くて安かったのでどんな間取りでもOKだった
ただ見学がてらニッチの位置とか相談したら、若い大工さんに「先に決めとけよな」空気を出されてそれ以降何も言えず
こればっかりは大工さんによるよね

本当かどうかわからないけど工務店が言うには、ローコスト住宅は梁、柱の本数が最低限だそう
強度的に気になるけど法的にOKだったら良いでしょって感じだとか
自信満々にそんな事言ってたけど、うちの上棟式の日に50m離れた所で大手の上棟式があったが、うちの骨組みの華奢なのが目立ってたw
建築中の所を見て回るのも良いかもね

272:可愛い奥様
11/01/20 10:58:45 JXSJhDY90
>>264
住宅ローンを組んだ地元の信金に相談したら、地元の工務店を紹介してくれた。
経営状態はもちろん良好だし、工務店のメインバンクが信金で長年取引がある
ので、ローン額の変更なども工務店と信金がやりとりをして融通してくれて
助かった。金利等が優遇されている分、制約もあるローンだったので、工務店
側もその辺の状況を理解して調整してくれてありがたかった。
大手HMから資料を取り寄せたり、他の工務店に相談したりしていた時間が
無駄だったなー、最初から信金に相談しておけばよかったと思うくらいw

273:可愛い奥様
11/01/20 12:07:36 N2CwsXj00
>>269
いろいろ突っ込みたくなるサイトだw
こういうのを妄信しないようにしないといけないね。


274:可愛い奥様
11/01/20 13:36:51 lJofQP390
遅くなりましたが・・・

>230さん
ありがとう。

腹筋鍛えられました。
辛くて涙出たけど・・・。

腹筋が衰えてきた奥様へ
URLリンク(www9.plala.or.jp)




275:可愛い奥様
11/01/20 15:48:01 z0Va0MxJ0
>>260
ありがとうございます
建築士さんに聞いたところ、こんなに差がでたのは初めてと
各業者さんに説明をお願いしました。
A社 設計事務所の仕事のみ請けていて、腕のよい職人しか使っていない
   建築士の管理が殆どいらないような優良業者。シビアな納まりも問題なくこなしますとのこと。
B社 A社ほどではないが中の上の位置づけ。建築士の管理はA社より必要になるらしい。
C社 地元で一番大きな所。地元の人々は大絶賛。なのに、技術がなくできないことが結構あって仕様の変更を求められたり。
D社 とにかく安くやる業者。難易度の高いものはできない。仕様の変更が結構あり。

金額が高い順にABCDなのですが、AとDの差が約800万
同じ図面で同じ材料を使った家なのに、こんなに差がでるとは驚きです。
C社が本命だったのですが、地元の人の評価と建築業界の人の評価が全然違うのにも驚きでした。
ちなみに、AとBの差は200万 BとCの差は500万

276:可愛い奥様
11/01/20 15:57:34 W2Uze0CQ0
オーポンフジエアー懐かしいw

年数が経っても古臭くならない外観ってどんなものでしょう?
最近は二色のサイディングを縦に貼り分けている(白×こげ茶とか白×濃いグレーとか)
家をよく見かけますが、流行り過ぎててなんだかなぁ、というのが正直な印象です。
現在プランニング中なのですが、こちらから特に指定をしたわけでもないのに
外観図は上記のようなデザイン(決定しているわけはない、あくまでも仮)。
一色なら流行り廃りもなく無難だろうけど、かっこ良さに欠ける気もするし・・・
サイディング限定で、ご意見お願いします。

277:可愛い奥様
11/01/20 16:58:27 4JRjnU0O0
>>276
2色サイディングは流行ってるけどカッコイイとは思わない。
安っぽく感じる。
一部レンガのほうが好きだな。

278:可愛い奥様
11/01/20 17:02:35 jjAVhYwg0
うちは2色サイディング
上下張り分けじゃなく、テラスのある突き出た部分だけ別の色にした
雑誌とか見てると、逆にテラス下の引っ込んだ部分だけ張り分けてたり
アクセントウォールみたいな感覚での張り分けを、よく見るね

279:可愛い奥様
11/01/20 17:05:45 kd5XupsyP
>>276
うちも悩みに悩んで結局、白系一色にした。
和モダンがよかったので、
玄関横に縦の格子をつけたり、窓にも和格子つけて、
アクセントにしたよ。


結局、外観は好きずきだと思う。

280:可愛い奥様
11/01/20 17:06:43 unUkp+ER0
私も2色はいまひとつだなと思ってたけど
いざ自分で家の色を決めようと思うと一体どう選んでいいか途方にくれてたら
HMが2色のデザインを提案してくれたよ。
私みたいに1色に決められない人への折衷案なのかなと思ったw
結局1色に決めたけど、スッキリしててなかなか気に入ってる。

281:可愛い奥様
11/01/20 17:07:24 jjAVhYwg0
うちも和モダンが良かったので、白にアクセント部分を紺にした

282:可愛い奥様
11/01/20 17:22:30 skVZVgSH0
サイディング限定だと何を使っても古臭くなると思う。
よく見かける凝った色柄だと塗り替えもできないだろうし
サイディングの張替も実際には難しそうだし
経年劣化で色褪せていくだけ。

何もしなくてもいつまでもそこそこキレイに見えるのはタイルorレンガ。高いけど。
塗り直ししてキレイに見せるなら塗装壁だよね。
どうしてもサイディングならアメリカの家みたいな板張り風かなあ。
単色のペンキ塗りの板みたいなサイディングなら
古くなっても色褪せた板張りの家みたいに見えるだろうし
実際に塗り直ししても変な風にならない、と思う。

283:可愛い奥様
11/01/20 17:27:11 GIZ47L5M0
煉瓦はいいけどタイルは経年でボロボロはがれてくるような。

284:可愛い奥様
11/01/20 17:28:57 jjAVhYwg0
実家が総タイルなんだけど
補修回数がハンパなかったのでやめた

285:可愛い奥様
11/01/20 18:00:39 skVZVgSH0
昔のタイルと今のタイルは違うみたいだよ。
近所に築10年の某HMの総タイルの家があるけど本当にきれいなまま。
奥に聞いたけど何ともない、10年目の点検でも外壁工事はやらないって言ってた。

286:可愛い奥様
11/01/20 18:08:07 jjAVhYwg0
>>285
昔って程でもなく、今年で築11年目に入ろうかという建物だよ

287:可愛い奥様
11/01/20 18:24:59 YEFHAzQ70
>>275
木造でそんだけ差があるのは内装関係やキッチン、浴室等設備
が凝ってるとか?
それと業界の人の評価、できないって何?普通に建築するのに
大工が出来ないから設計変更って難易度じゃなくて建築士とやらの
設計が無茶ぶりしてない?例えばいわゆる「納まり」、滅多になくても
大工なら出来て当たり前なものなら「出来ないから変更して」
なんていう工務店は論外だし。設計のセカンドオピニオンは
結構重要だよ。設計が普通だったら、「出来ない」って工務店は
金払って仕事してもらう価値がないよ。


288:可愛い奥様
11/01/20 18:44:33 W2Uze0CQ0
>>276です
外観についてレスありがとうございました。
シンプル~ナチュラルモダンで考えていて、外壁は白を基調にしたいんだけど
一色じゃ地味すぎるだろうか、とか、かといって二色じゃありきたりすぎるか、とか
なかなか「コレ!」というものが思い浮かびません。
着工までにたくさん施工例や人の家を見て考えたいと思います。

>>282
すみません、書き方が悪かった
古臭くなる=汚れるとか劣化するではなくて「こういうの昔流行ったよね、ダサッ」となる
という意味で書きました。

289:可愛い奥様
11/01/20 18:45:51 7Wo2MbdS0
>>275
うちも造作工事や収まりが難しいところがいくつかあったので
そういったことが得意な業者さんを選びました。
金銭的に275さんでいうA社は無理だったのでお願いできませんでしたが。
同じ設計事務所で建てた施主さんでも、人によってはD社におねがいせざるをえず(縁故ゆえ)、ドアなどを既製品に変更したりしたようです。
普段既製品しか使っていないところは、造作の枠や家具を嫌う工務店さんも多いようです。
それぞれオープンハウスにも行きましたが、やっぱり違いますね。。


290:可愛い奥様
11/01/20 19:40:18 Pll/BlVk0
>>275
安いってことは、手間暇かけないってことだよ。
ここはA社に特命で泣きつく(値引きしてもらう)のが正解なんじゃないかと。

291:可愛い奥様
11/01/20 20:10:39 qIN7I+v80
>>282
>何もしなくてもいつまでもそこそこキレイに見えるのはタイルorレンガ。

レンガって?
レンガ風のサイディングやタイルじゃなくて、本当にレンガ?
ググッたらそういうのいっぱいあるんですね。勉強になりました。

292:275
11/01/20 21:29:06 z0Va0MxJ0
みなさん、ありがとうございます。
既製品を殆ど使わない仕様でして、まさに家具、建具が苦手なようです。
A、B社では当たり前のようにできることでも、C,D社はやったことがなくできないとのことでした。
例えば、A、B社ではできる薄い建具ができないから厚くして欲しいとか。
外壁が特注なのでの難しい納まりにして、失敗できないから無難なやりかたに変えて欲しいとか。
D社は仕事がどうしても欲しいらしく、格安でやると言っているのですが、怖いのでお断りしました。
やはり、安いなりの理由があるんですね。A,Bで検討してみたいと思います。


293:可愛い奥様
11/01/20 22:13:02 jhQxxP280
>>275
大工さんと建具屋さんって全然違うらしいよ。
建具屋さんを使わなきゃいけないと高くつくって建築士さんが言ってた。
建具でも大工さんでできる範囲なら安く済むんだって。
A,B社は建具屋さんを使うの前提だから高いんじゃない?
C,D社で建具屋さんを別注した場合の値段も聞くといいかも。

294:264
11/01/20 23:23:04 DYWiBmkK0
みなさまレスありがとうございました。
当たり前ですがみなさま理由は様々ですね。

同じ奥目線のこのスレは参考になります。
またいろいろ教えてください。ありがとうございました!

295:可愛い奥様
11/01/20 23:39:31 4yOkR0NU0
タイルが悪いんじゃなく、施工業者の腕が悪いと剥がれが酷い場合が多い。
タイルが一流メーカーであっても 施工業者の値段を叩けば強度も弱くなる。
柄が似たタイプでお値打ちタイルがあれば タイルの価格を抑え、
施工にお金を掛けてメンテフリーにする考えもあるよ。

296:可愛い奥様
11/01/20 23:42:39 jjAVhYwg0
剥がれた事は無いけど割れる、ヒビが入る

297:可愛い奥様
11/01/21 00:15:13 0yPuI6NH0
うち白1色のサイディング。
でっかい建売みたいになっちゃった・・・

298:可愛い奥様
11/01/21 00:57:13 QN1DGI9f0
無難でいいじゃねえか

299:可愛い奥様
11/01/21 01:28:03 A2/CjsfQ0
うちも1色のサイディングだったけど、ベランダの形を変えたことで命拾いしたかも。
最初の提案通り90cm幅の南側全面ベランダだったら、格好悪過ぎて泣けたと思う。

300:可愛い奥様
11/01/21 01:36:41 0yPuI6NH0
297です。
>>299 うちはそれだ・・・
でも南側各室から布団が干しやすいのでこれでいいんだ
と自分を慰めてみる・・・

301:可愛い奥様
11/01/21 01:38:39 YkJ8nnuW0
屋上、ペントハウスをつけた奥様いませんか?
屋上スペースがあると楽しそうだけど、雨などで痛みやすいかな?と迷っております。
どんな事でもいいのでご意見お願いします。

302:可愛い奥様
11/01/21 01:41:34 3SfXbohr0
レンガも割れるよ。
ヒビ入ったり。
一個だけ取り替えるとか出来ないから
補修が超大変です。
業者の腕次第だから慎重に選んだほうがいい。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch