主婦だって漫画好き! ~57冊目~at MS
主婦だって漫画好き! ~57冊目~ - 暇つぶし2ch50: 【大吉】 【1575円】
11/01/01 10:03:48 7/n8cD8pO
1月は買う漫画がないのが残念
今年もこのスレにお世話になりますw

51:可愛い奥様
11/01/01 10:45:14 x2dEIbjj0
バクマン。のキャラクターブックって
買った奥様いらっしゃる?
買う価値あるかな・・・?

52:可愛い奥様
11/01/01 11:09:54 BnkrqfKk0
>>33
やべぇ再放送のことすっかり忘れてたよ

ところでブラックラグーンって連載どうなってんの?
コミックス派なんだがググっても状況がよくわからん

53:可愛い奥様
11/01/01 17:14:33 iXhX9/m00
漫画板のスレ見てきたら、長期休載中?だとか。
よくわかんないけど、
身内が亡くなったとか同人は書いてるとかデブとかメタボとか叩かれてた。
まさかのバスタード化?

54:可愛い奥様
11/01/01 20:40:46 KhiaxoKh0
今更「とある魔術の~」を読んでみた。
やはり人気のあるものは、それなりに面白いんだなー
ただ、のめり込むことなく淡々と読めてしまう漫画が多いと感じるのは
もうトシだからか。

55:可愛い奥様
11/01/01 21:08:26 ve+hH1bBO
あれは若年男性向けだからね

56:可愛い奥様
11/01/01 22:10:18 nzSJQQIO0
コミックレンタル普及のせいもあるんじゃないかなあ
色んな漫画を安く読めるのはありがたいけど、レンタルだと
どんなにいい漫画でも、時間が経つと醒める気がする。
何度も読み返してどっぷり浸かるということがないからね

まあ、「買わなきゃよかった!」が無くなったのはありがたいんだが。
村上もとかの「JIN」とか、うっかり買わなくてよかった!と思う

57:可愛い奥様
11/01/01 22:16:45 nzSJQQIO0
子供がレンタルで「デンジャラスじいさん」を借りたがるんだが、
どこに置いてあるか分からず、恥を忍んでお店の人に
「すいません、デンジャラスじいさんはどこにありますか」と聞いたら
お店の人じゃなかった・・・そっくりな制服でウロウロしないでくれorz

しかし、私のレンタルコミックの履歴はかなり恥ずかしいな・・・
絶対に履歴見て楽しんでるだろう
明らかに子供が読んでると分かる物が多少混ざっていた方がマシかもな

58:可愛い奥様
11/01/01 22:59:24 vUv+RTrD0
私は男性向けの漫画の方が好きだ。
女性向けの漫画が嫌いというわけじゃないんだけど
恋愛メインの漫画が苦手なんだ・・・

女にとって、恋愛は生き延びる手段でもあるから
女性向け漫画が恋愛メインになりがちなのは仕方ないんだけど

59:可愛い奥様
11/01/01 23:38:24 A52KvMhE0
私も恋愛メインの漫画が苦手なので、読むものがいきおい男性向けになる
恋愛のエッセンスがちょいと混じった漫画は好きなんだけどそれメインだと退屈で読む気になれない
でも最近は女性作家で恋愛以外のテーマものが結構多くて面白いね
テルマエや聖☆おにいさんみたいな大人も読める女性向けギャグ漫画がもっと増えて欲しい

60:可愛い奥様
11/01/02 00:14:02 zzArWN6EO
前スレでワンピース買うか相談したものです。
10巻まで買い面白かったので、切りがいいと見た
23巻まで買いに読んだ。

仲間思いが極端だなと思いつつ、仲間の印の二段トリックと
最後のシーンでまんまと泣きましたが…
続きは、とりあえずビビと隊長が抜けて寂しいから
しばらくは買わないかな、あそこでキリもいいし。


読んで思ったんだけど、トニー君柄の腹巻きを
下着売り場で見かけたことがったんだけど、腹巻き作るならゾロ柄にするべき。



61:可愛い奥様
11/01/02 00:41:33 z5hwje950
昨年の最後に買った漫画はバクマン。11巻とエニグマ1巻だった。
今年初漫画は中古ショップにて、セット本半額フェアで買った拝み屋横丁顛末記1~8巻。
2011年、どれだけの冊数を買うかなー。

62:可愛い奥様
11/01/02 09:53:46 aoyyOdWC0
お正月にしろくまカフェの1巻2巻を読み返した。
私はしろくま君の駄洒落が好きなんだと改めて実感した。

63:可愛い奥様
11/01/02 15:56:31 MbyjuA1qO
恋愛漫画苦手とはちょっとずれるけど、いわゆる王道というか有名どころの少女漫画を全然読んでこなかった。
(父親の影響が大きく、「コブラ」「アストロ球団」「エリア88」などを愛読する小学生でした)
大人になってからは青年漫画系を中心に愛読、グロ系も少々嗜む…といった感じ。
そんな中、最近子供の友達のお母さんに「エロイカより愛をこめて」を貸してもらった。
読み始めたけど面白い!ついでに一緒に入れてもらった「ベルばら」「トーマの心臓」も引き込まれまくりんぐ。
少女漫画のお約束みたいなのが、今読むと新鮮だった。
こういうのを思春期に読んでたらまた違う青春だったのかな~とオモタよ

お礼に私も自分の漫画をお貸ししたいのだけど、人格を疑われそうでちょっと困っているw
「深夜食堂」「大奥」「モンキーターン」あたりはまだ貸せるけど、
「エルフェンリート」「なるたる」「主将!地院家若美」らへんは速撤去せねば!
少女漫画つながりで岡田あーみんなんかどうかなあ…。

64:可愛い奥様
11/01/02 17:02:53 Ae4MupRd0
>>63
岡田あ~みん、趣味を知らない人に貸すのにはボミョウじゃない?
同級生でも嫌ってた子もいたし。
でも同じ世代だったら、さり気なくりぼん話から
様子を窺ったりできないかな?

65:可愛い奥様
11/01/02 17:34:18 Yf4UOHbbP
>>63
エロイカを貸してくれるようなお母さんなんだから、
「お返ししたいんだけど、どんな漫画読みたい?」って聞いてみたら?
それこそ大奥あたりを例にあげればいいと思う。

66:可愛い奥様
11/01/02 17:55:25 f3wQeG+BP
「よつばと!」を人に貸してあげたら
「とても癒されたわ、ありがとう」と
お礼に貸してくれたのが
つげ義春の「無能の人」だった。

その後も勧めてくれるのが
花輪和一、丸尾末広、諸星大二郎、風忍…ww
まあ、全部私の好みだけど、普通人に簡単に勧めないほうがいいわ、
そういうラインナップw

67:可愛い奥様
11/01/02 20:46:02 JfsEuLl60
10年以上前だけど、BLをドッサリ貸されて泣きたくなったのを
思い出した。人に貸すのって難しいね。
コミックレンタルの履歴を見られたら、明らかに人格疑われるな>自分

68:可愛い奥様
11/01/02 21:02:32 bdR9O1oS0
>>63
エロイカ好きな人なら若美もOKな気がするw

69:可愛い奥様
11/01/02 21:19:10 UeP6Y8lI0
なるたる、ふつうの主婦で漫画よまないママ友にかしたら案外好評だった。
絵柄がしつこくなく、濃くないので、死ぬとかのシーンもグロさがなくて大丈夫だったって。

イジメとか、思春期に親のことで悩むとか、男なんて・・と思ってる女の子の恋とか
有名女子校内でのややこしさとか、子供なんか絶対いらない!と思う若い気持ちとか
人外の力を手に入れたらああしたい、こうしたい、主婦として生きてると考えもしなくなってしまう気持ち・・等
共感できて、考えさせられた所もあって、面白かった!と言ってた。






70:可愛い奥様
11/01/02 21:59:01 UIcV2s//0
なるたるの展開について、ネタバレ質問なので改行↓





明が父親を殺したのって結局なんでなのか、しっかり説明されてないよね?
あと、少年院での話も「あいつを追い詰めろ」とか言われた割にそういう描写ないし。
いろいろ彼女関連の話が未回収な気がするんだけど、これはそういうもんだと
納得すべきな話なのかな。それともしばらく手元にないから私が読み飛ばしてしまっただけ?

71:可愛い奥様
11/01/02 22:44:20 eGJT16SN0
>>70





そのあたり省略されてるよね。
他にも気になるところはいっぱいあるけど
作者はあれでいいと思ったんでしょうね

72:可愛い奥様
11/01/02 22:55:04 D2j0QI2F0
やっぱりデカワンコドラマ化か…

73:可愛い奥様
11/01/02 23:03:17 UeP6Y8lI0
>>70さん
以下なるたるのネタバレ含むので改行します





明が父親殺したのは、少年院にいる明に母親が面会に行く会で、母親が
「あなた(明)はさっさと自分で相手を見つけなきゃいけなかったのよ」
「あの人(殺された父親)は鈍い人だったから、あなた(明)の気持ちにぜんぜん気づいてなかったけど」
「まあ、そうなってたら(明と父親が一線を越えたら)私が殺してたと思うけど」

と言っているので、明は父親に惚れていて、加えてニンフォマニアで異性への欲求が人より強く
さらに、代理の相手に選んだ同級生はセックスの相手になってくれなかったので

・父親に思いをぶつける→拒否されて、今後の気まずさもあって衝動的に殺害、
または
・自分がこんな気持ちになるのは父親のせい、自分ではなく(周囲の)世界を削る、と殺害

ナイフの持ち主から「周囲に自分が合わない時、自分を削るか、世界を削るか」と言われていたので
明は自分を削る(リスカ、気持ちの我慢)をやめ、世界を削る方をとったのでは、という見方です。
少年院での追い詰めシーンは、同室の気が合う子が施設を出される描写のみ(これが皮切り?)で
あとは単にカットされたと思います。

74:可愛い奥様
11/01/02 23:32:20 UIcV2s//0
>>71>>73
ありがとうございます。





>・父親に思いをぶつける→拒否されて、今後の気まずさもあって衝動的に殺害
>・自分がこんな気持ちになるのは父親のせい、自分ではなく(周囲の)世界を削る、と殺害
こちらは自分では思いつかなかったです。
というかニンフォマニアというのも確かキャラに言われていただけだったので、
作中でそれが本当なのか単なるからかいなのか判断しきれず、その場だけで忘れていたようです。
後者のセリフも忘れてて、伏線と気づいていなかった。アホだ。
今パラ見したら見落としたり忘れていたところが多すぎたので、また読み返そうと思います。
後者は単にカットなんですね。意味ありげに出てきたから、またひろ子イジメのときみたいに
ネチネチやるのかなあと思っていたので、ばっさりスルーとは意外でした。
ありがとうございました。

75:可愛い奥様
11/01/02 23:34:05 eGJT16SN0
>>73から選ぶなら後の方かしら。




母親が父親に「かわいがりすぎ」というようなことを言ってたし
そっち方面なのは間違いないんだけど何があったかまではちょっと。

まあエヴァンゲリオンの影響ありありだったから
抜けたところは抜けたところとして
脈絡なくてもいいかとかw
なんかイジメとかいっぱい追いつめられてたよね

76:73
11/01/03 01:07:11 lbSBX09c0
なるたるの説明、長くなってしまってすみません。
ちなみに、明がニンフォマニアである、という断定ができる描写や作者の解説はないのですが

・鶴丸にちょっと言い寄られたくらいで、意識して真っ赤に
・しいなの父親にも顔真っ赤にしてドギマギしてしまう
・同級生の、好きな人でもない男子にセックスをもちかけ、断られたら自慰する(性欲を満たす目的で誘った)
みんな特にイケメンという設定でもない・・等等の描写から、本スレでそう言われていました。

男性にそばに寄られるだけで意識して濡れてしまうので、同級生女子から「おりものくせー」といじめられている、と。
でも本スレは男性が多いようで、エロ方面に強く想像がいってる感もあると思いました。




77:可愛い奥様
11/01/03 09:07:04 sL1lj4HW0
うーん・・・そういう時の漫画板とかの「定説」って、ややこしい方へややこしい方へと行ってない?
難しい解釈を見つけた人が勝ちみたいな。

78:可愛い奥様
11/01/03 19:39:13 iadvgxHp0
鬼頭作品は言葉での説明が少ないけど、ちゃんと画面としての描写はしてくれているから、
「伏線もなにもなく唐突に描写したのを読者が補完してるだけ」と判断するのは、なんかなー
そういう読者が多いからか、ぼくらのではかなりキャラに言葉で説明させるようになったね。

>>76
おりものくせー、は単にいじめの悪口で言っただけじゃないかな
いじめの主犯の子が、過去には更にひどいいじめの被害者だったという流れがえげつなかった

79:可愛い奥様
11/01/03 21:04:41 5J2O3QYz0
峰倉かずやさん難病で手術されたのを今頃知ったorz
ブログで手術の詳細をたんたんと書いておられるが、強い人だなぁと感心してしまった。
家族で「最遊記」アニメもマンガも好きなので、無理せず長く長く書き続けてほしい。


80:可愛い奥様
11/01/03 22:04:29 NmgPpVQw0
>>79
病気ってのはなんとなく聞いてたけど
思った以上に壮絶な感じだった

81:可愛い奥様
11/01/03 23:38:12 13a0yB030
>>79
私も今日2ちゃんで知った。
最遊記の連載がやっていたころ、私は少年ガンガンのほうを購読していたので、
彼女の漫画は作者名と作品タイトルくらいで中身は知らないんだけど。

82:可愛い奥様
11/01/04 00:29:51 mU6mJCGgP
まったくファンではないのだけれど(むしろアンチ?)、
本当に厳しい病状のようで、それはご快癒をお祈りするわ。
mixiでは売名行為だと叩く人もいるようで、
ご○どんぼさんがそれに怒ってた。
こんな辛い状況を告白して、仕事ができないとファンに謝るのを
売名だなんて……やっぱり私もそれはないだろうと思う。

83:可愛い奥様
11/01/04 01:16:38 L6FABVE40
売名行為っていう程売れていないわけじゃないしね。
(アニメ化もされてなかったっけ?)
ブログでは明るく書かれているけど、とてもしんどいと思う。
どこにでもアンチとか難癖付ける人はいるけど頑張っている人は応援したい。

84:可愛い奥様
11/01/04 09:20:54 zKvLK0cK0
「バビル2世 ザ・リターナー」1巻買ってみたら中々面白かった。
101の続き設定なのか~あのマンション自体が人工知能のバベルの塔じゃないのか?
電気代掛かりそうだとか、
色々あり得ないような、なんでもありのような。
とりあえずイケメン浩一君が、BF様になる過程と深読みしてもバチはあたるまい。
同じスピンオフならあってもいいよね。

一般理想のロデムは、女型だと思っていたから、
出てきたのが男型なのにちょっとびっくりした。
まさかとは思うけど、主従腐需要当て込んでないよね?


85:可愛い奥様
11/01/04 09:24:30 mU6mJCGgP
>>84
それ、気になりながらもまだ読めていないわ。
別の意味で気になるのは、ブラックジャックがバスケをやるという本……
気になるけれど、買ったら負けな気がするorz

86:可愛い奥様
11/01/04 09:39:27 /qDbODYM0
>>80-83
今読んできた。
女性で顔面崩壊なんて本当に辛いだろうに
それを売名行為ってののしるアフォがいることにも驚愕したわー
作品は読んだ事ないんだけど、絵はすごく好きなんで、
これから応援の意味もこめて単行本買って来ようかな。


87:可愛い奥様
11/01/05 01:45:04 8HKnL0nR0
でも、優しい旦那様がいてよかったよね。
子宮全摘の後結婚、顔面崩壊しても優しくいたわってくれる夫・・・。
素晴らしい。
disるつもりは全く無いが
元々超デブだったらしいので、日記に書いてあった
「世界一マニアックな嗜好の旦那」ってのは、顔についてのことだけでは
ないのだなとちょっとワラタ。

88:可愛い奥様
11/01/05 02:36:43 7EmCPpdY0
峰倉さんがこんな大変な事態だったとは…!!
コミックス出たら買うだけで、
もともと作者のブログとかのぞかない方だからちっとも知らなかった。
とにかく無理はせずに養生してもらいたい。
はあーっ、本当に生きているといろいろあるなあ。

89:可愛い奥様
11/01/05 12:36:50 vPA9lNKy0
>>78
> 「伏線もなにもなく唐突に描写したのを読者が補完してるだけ」と判断するのは、なんかなー

ん?ここで誰かそんなこと言ってる?
父親がいきなり刺されてたのはなかなか効果的だったし
どうでもいいとこの深読みや無意味に細かすぎる詮索は興醒めだと思うんだけど

90:可愛い奥様
11/01/05 16:54:17 m5X+rM+d0
以前ヒカルの碁の二部について質問した者ですが、結局全部読みました。
いやー碁はさっぱりですが、まさに一気に読めてすごく面白かった!
後半は絵がデスノートに似てきてゾクゾクする対決の連続でした。
以下、ちょっとネタバレです。



二部、ここで聞いて長めの番外編みたいな気持ちで読んだのが
よかったのかもと思います。聞いてなかったらきっと
佐為がまたなんらかの形でヒカルの近くに登場するとか、
神の一手がヒカルとアキラによって表現される、なんていうのを
勝手に期待して、勝手に失望してたかもしれない。

91:可愛い奥様
11/01/05 16:59:50 lO2bTe7D0
ぷくぷくした佐為が絶妙にかわいらしいんだよなあ

92:可愛い奥様
11/01/05 17:02:39 IXGhb+L50
今年の初買いは「進撃の巨人」2巻
ダンナがマガジン買ってるので読みきりで載ってたのを見てから気になってたんだー
ここのスレでも好みは別れるみたいだけど度々話題に上ってたし…
年末1巻買って読んでみたら面白かった!

93:可愛い奥様
11/01/05 18:59:01 8HKnL0nR0
漫画の購入ってどうしてる?
私は新刊は普通の本屋で購入、
旧作はネットの中古書店で購入してます。
(漫画業界にとってはよくないんだろうけど・・・)
ネットだと1500円で送料無料とかで、逆に買いすぎちゃうこともある。
けど、欲しかった漫画が1冊80円とかで売られてるのでやっぱ重宝します。

94:可愛い奥様
11/01/05 20:48:18 azX65F290
>ネットだと1500円で送料無料とかで、逆に買いすぎちゃうこともある。

あるあるw
まんまと乗せられちゃうんだよね
でも中古でも送料&手数料かかったら
その辺の中古屋に足運んで買った方が安かったりね。

私はその辺色々考えつつ
新刊やまだ絶版になってなくて在庫ありだけど古本屋にない場合
またはたった1冊のために車使いたくない場合(田舎なんで)
セブンアンドワイでコンビニ受け取りにして取り寄せる。
どうしてもない場合やまとめて大人買いしたい時はブックオフオンラインかアマゾンの出品者から買う



95:可愛い奥様
11/01/05 21:36:35 fibDLmmG0
発売日当日に確実に入手したいものだけ、最寄のTSUTAYAで予約購入。
それ以外は楽天ブックス。
1冊でも今は送料無料だし、本屋でどこに売っているか探すのが面倒なものを買うときに便利。
問題点は「楽天」なので迷惑メール増える可能性あることと、当日届かない可能性あること。
迷惑メールはプロバイダーのフィルタリングのおかげで手元に届かないから今は平気。


96:可愛い奥様
11/01/05 21:47:38 NnYeJ4a10
>>93
徒歩圏内に漫画専門店があるので、もっぱらそこで購入。
昔はAmazonも使ってたけど、税金問題で使うの止めた。
漫画以外もなるべく実店舗使うようにしている。
大型書店が近所に数件あるから出来るんだろうけど。

97:可愛い奥様
11/01/05 22:40:15 DMIVLro90
子が小さいし、確実に手に入れたいのとポイント目的で
楽天。カードでポイント溜めて、漫画や本に使う。

98:可愛い奥様
11/01/05 23:24:54 w2ueQRr10


99:可愛い奥様
11/01/06 00:25:48 WaSmVGxO0
ポイントが溜まる実店舗で買ってる。
後、品揃え良くないけど対応の良い小さな本屋さん。
それと、まんだらけとかブックオフ。

100:可愛い奥様
11/01/06 01:04:57 a7U1Jxmj0
ポイントが付く書店で購入してる
不景気なのか、月一くらいで10%ポイント還元(普段は2%)というマジキチなフェアがあるので
日程が分かったらそのフェアに照準を合わせて買うw

101:可愛い奥様
11/01/06 01:52:03 kceO15Y60
徒歩圏ではTSUTAYAが最も大きいので専らそこを使っていたが、
丸善ジュンク堂オープン後はより近いそちらに乗り換えた。
ブクオフ、まんだらけも適宜利用。
あと、職場近くにもかなり大きい本屋が2件あるので、そこでも購入。
新刊に関してはAmazon・楽天など通販は使わないが
マーケットプレイスで絶版のものや入手困難のものを買うことはある。

>>100
ポイント還元すごいな。うらやましい。

102:可愛い奥様
11/01/06 04:45:40 OSNsG9Sk0
URLリンク(petite-soeur.dyndns.org)
URLリンク(petite-soeur.dyndns.org)
URLリンク(petite-soeur.dyndns.org)

103:可愛い奥様
11/01/06 08:01:36 l0f0l4LJ0
自分もポイント付く実店舗で買ってる。
同じ店で化粧品買うと常に10%、たまに15%還元なので
なるべく化粧品はそこで買って、ポイントためてる。

>>100さんの店と同じく、書籍もたまに10%ポイントつくので
その日にあわせて買おうと思ってると、売り切れてて結局買えなかった…なんて時もあるw
そんなときは密林か楽天だ

104:可愛い奥様
11/01/06 13:50:41 98WDKpyB0
豚切ります

聖おにいさん、最新刊読んだ。
うーん・・・もういいかな・・・。
人気あるし賞ももらったしでドル箱だから引かせないだろうけど、
自分としては1~2巻が一番だったし、それ以降はちょっとついていけなくなった。
弟子が多すぎるしなんかちょっと・・・かすかに漂う腐の臭いが・・・

105:可愛い奥様
11/01/06 14:28:55 dKjIL7Ir0
>>104
最新刊って6巻で、それで終わりじゃないの?

106:可愛い奥様
11/01/06 14:41:17 98WDKpyB0
>>105
6巻だけど、まだ続き出るみたいよ?
まだまだ連載中みたいだし。


107:可愛い奥様
11/01/06 15:14:05 UXO1yt050
聖おに、5巻よりは持ち直したかなーと思ったけど
あまり長続きしてほしくないね

108:可愛い奥様
11/01/06 15:16:52 s+2L4XDT0
聖おにはノリが常に一緒なので飽きてきた。
なぜあそこまでブームなのか逆にわからん。
最近話題のようなので、HERを買ってみた。
だめだ・・・大ハズレ・・・最近おもしろいと感じる漫画が減ってしまった。
感性が落ちてるんだろうなー。

109:可愛い奥様
11/01/06 16:15:43 e0BNbDha0
>>104
同意です。
5巻が久々に面白かったから、6巻も!って期待したのがいけなかった。
荒川アンダーといい、最初はすごく引き込まれるのに、途中でダレちゃうのがもったいない。

よつばと!はとっても面白かった。
宇宙兄弟、なんじゃこりゃー!ってくらい面白かった。
ありがとう奥様たち。

110:可愛い奥様
11/01/06 16:20:18 bTIFfBHn0
テルマエ・ロマエのときも感じたけど、
最近は売れてるものはどこでも売ってどこでも売れるって感じだからね
普段漫画読まない人が買って、その場で読んでも(前の巻の内容とか覚えてなくても)
適当に笑える漫画となるとすごく需要あるんじゃないかと思う

最近あたしンちを読み返してるんだけど、
あのお母さんが自分で適当と自覚してる私よりいろいろ適当すぎてちょくちょく安心するw

111:可愛い奥様
11/01/06 16:33:04 98WDKpyB0
テルマエ・ロマエも潮時が難しそう。
でも聖おにいさんの人より人生経験長い&複雑な分、引き出しは多そうかな。

聖おにいさんは、一瞬あれ、ちょっと面白いかな?と思ったけど、
よくみたらそれほど面白くなくてちょっと滑り気味だけど勢いだけはある・・・という若いコント芸人のコント延々と見せられてる気分。


112:可愛い奥様
11/01/06 16:58:41 PbmEAezM0
漫画読むのにそこまで考えて読まないなぁw
大変だねー

113:可愛い奥様
11/01/06 17:08:28 /mV5Qm7J0
聖おにいさん、確かに弟子が多いな。
主人公二人+弟子の話ならいいんだけど
ほぼ弟子だけの話はそこに興味はないと思ってしまう。
弟子まで行くと薀蓄ネタがほとんど分からなくなるせいもあるw

114:可愛い奥様
11/01/06 17:19:22 Fr5pLXVB0
>>108
自分もヤマシタトモコの「HER」が「この漫画がすごい!」で一位とってて買って読んだくちですが
全然共感できなかった。 
これのどこが一位なワケ??と思ったんだが、後でよく考え直してみたら、結婚する前の、恋人居なくて
仕事ばっかで出会いがなくて、このまま一生一人かもしれないとかそんな怖さは、そりゃ共感できんわな、
こっちは結婚しているわけで、ってことなんだと思って理解した。

つまり、これを総合1位にした宝島出版の女性編集達の年代と生活環境がまさにドンピシャだったって
ことなんだと。




115:可愛い奥様
11/01/06 17:19:40 5RIUfgt20
あたしンち、以前はみかんの自意識過剰ぶりや取り越し苦労にアイタタと共感してたけど、
最近は母のズボラさの方が身につまされるw

>>108 「HER」面白くなかったよ。まったく読み返さずリサイクル箱行き。
所詮フィーヤンのふいんきマンガというか、一定の層の若い子しか共感できなさそう。

116:可愛い奥様
11/01/06 17:28:30 dKjIL7Ir0
>>106
ありがと

息子に進められて、リボーンを読んでる。
アニメで少しだけ見たのと絵も話も全く違って、学園ギャグアニメだ。
今、7巻まで読んだけど苦行になってる。
でも、折角すすめてくれたし、10巻まで読んだらおもしろくなるかもと
思って読んでる。ナルトや銀魂も10巻位まで苦行だったけど、それを
過ぎたらおもしろくなった。ジャンプものは巻数進むとおもしろくなる印象。

117:可愛い奥様
11/01/06 17:55:01 jhm9Ie2H0
>>116 リボーンは連載当初は 主人公がダメダメでそれを
再教育するためにやってきた「家庭教師 リボーン」 だったのに今はバトル漫画だ。
でもバトルはサクサク終るから(主人公 綱吉VS敵キャラでも1ヶ月)じれったい思いはしなくて
良い。可愛い男の子達がキャッキャしているのを楽しめるなら、10巻以降は苦痛でないよ。

118:可愛い奥様
11/01/06 18:43:47 s+2L4XDT0
>>114

なるほど。確かに独身時代の気持ちはもう覚えてないなぁ。
にしても、女性誌は
「キャリア系可愛くない女」VS「愛され系ノンキャリア女」の
構図って本当に多いね。永遠のテーマなのかもな。

119:可愛い奥様
11/01/06 19:57:32 UefkrHcY0
リボーン、アニメもマンガも追いかけてるけど指輪編から一気に変わる。
巻が進むにつれ初期のギャグ編が妙に懐かしくなる。

120:可愛い奥様
11/01/06 21:47:56 2yHrL4Bn0
聖おにいさん、弟子の読者人気がすごいんじゃない?
天使とかアナンダとかの。それで、編集から、もっと弟子を出すようにとか指示があったとか?
二人のほっこり天然な、聖人ならではのズレた日常が楽しかったので
あんまりガヤガヤ出てくると私はイマイチかな。。面白いし好きだけどね。

なるたる考察?、有難かった
昔読んで、明のこととか意味わかんないまま終わってたから、そうだったのか!ってまた読みたくなったよ

ぼくらのも再読したい。何も予備知識無く読んだから、ジアースの戦う敵たちの正体が分かったとき
ぞっとしたというか、エッ?と、ものすごく驚いてしまった
本スレでは、予想できてたけど!という人が多くって驚いた。私が想像力なさすぎかも

121:可愛い奥様
11/01/06 22:01:07 e0BNbDha0
>>120
>あんまりガヤガヤ出てくると私はイマイチかな
私もそんな感じだわ。年かな、疲れてしまうわw

よつばと!系ののんびりまたーり、キャラ増えすぎずっていうマンガ、どなたかオススメないですか?
らきすたでも読んでみようかな・・・?

122:可愛い奥様
11/01/06 22:02:46 z3aShIhk0
リボーン、今はギャグの欠片もないな。

どっちかというと、どシリアスの方が好き。
あのままギャグが続いたらキツかったな。
一応、キャラが出揃う10巻まで飛ばし読みしてたよ。
(ドシリアス好きなのは「ゴッド・ファーザー」に毒されてるせいかも)

123:可愛い奥様
11/01/06 22:39:36 5RIUfgt20
よつばと!系、私も好き。
「団地ともお」「天体戦士サンレッド」「それでも町は廻っている」なんかが
似たカテゴリかな~。他にもこういうのあったら読みたいです。

124:可愛い奥様
11/01/06 23:08:31 costW+or0
リボーンで一番不可解なのがランボの扱い。
守護者なのはわかるけど、所詮幼児だから全然自ら戦ってない。むしろウザイ。
現在はほぼ10年バズーカの持ち主ってだけ、無理やりすぎてキツい。

125:可愛い奥様
11/01/06 23:13:21 uu8HaSy/0
「Her」も「ドントクライガール」も大好きだが、
「ドントクライガール」は知り合いには勧められん。
私自身は31歳と17歳の関係にキュンとしたり
下ネタに大笑いもしたけど、万人に受けるマンガとは言えないだろう、と思う。

「Her」は確かに既女には共感得にくいかねえ。
でも「かよちゃんのかばん」も好きだし、
30代独身女性のキャッキャしてるのって私は楽しめる。

126:可愛い奥様
11/01/06 23:20:59 VQG4IPea0
自分は晩婚だったので共感するところはあるかも。

127:可愛い奥様
11/01/07 00:19:28 dP6WgwJu0
ヤマシタトモコは台詞とか、かっこつけすぎて寒い。


128:可愛い奥様
11/01/07 00:41:58 UvGScnfW0
人それぞれだなぁ。
私はよつばと飽きてきた。サザエさん方式でよつばは成長しないのかしら。
今後幼稚園編、小学校編とかあるのかな。
あと、やんだに対する態度にイラつく。

聖おにいさんは、イエスはともかく
ブッタが妻子持ちだったとかお母さんの脇の下から生まれたとかのエピを全く知らなかったから
純粋に勉強になるw
弟子が多いのも気にならないけど、「パネェっすね」っていう言い方はムカつく

129:可愛い奥様
11/01/07 00:52:59 o2GtIwZP0
ヤマシタトモコはワンピースのサンジとゾロが恋人同士で肉体関係もあって
恋い焦がれあってるのにラブラブになれない…という超無理設定の雰囲気マンガで
長らくやってた人なので、(必然性や自然さのない)雰囲気だけのマンガと評されても
正直今さら…?という。

そう来るか?的な、大衆的なニーズを外すことで「ディープな漫画ファンを自認する人」の
受けを狙う作風も大昔からで、いったん商業ベースに乗りさえすれば「濃いマンガ読み」を自認する
漫画評論家()に大受けするだろうことは自明だった。
ヤマシタトモコを褒めるのが一種の「他とは違う人」のステイタスタスになる…という。
そして皮肉にも、そういう自意識の人がすごく多かったっていうw

130:可愛い奥様
11/01/07 00:55:14 o2GtIwZP0
タス多杉w失礼しました。
今日はラディカルホスピタル買って帰る!


131:可愛い奥様
11/01/07 01:01:09 s3tDPAXi0
>>128
よつばと!は遅いだけで作中時間はちゃんと進んでるよ
夏休みに始まって、まだ秋というペースだけど

132:可愛い奥様
11/01/07 01:06:33 cZxErz9/0
>>129
ヤマシタさんの同人誌はどうでもいいんだけど、二次創作って
元の作品を知ってる前提で描いてるし読み手もご存知なんで
肝心のこの二人っていう設定は作る必要がないんだよね
だからまるっきりのオリジナルになると話がグダグダになる元同人作家さんって多い気がする
説明不足というか…

後半はなんかわかるようなわからないような
良くも悪くも他人に薦めやすい作家なんだろうか。
逆ハーレム漫画を薦めるのは恥ずかしいけど、中二病漫画は恥ずかしく無いっていう?
いや恥ずかしいか

133:可愛い奥様
11/01/07 01:47:41 pfIhUvwc0
>>123
お茶にごす。とかどうかな
サンレッド読んでるなら少々の暴力描写は大丈夫だろうし

134:可愛い奥様
11/01/07 03:32:26 NJc2Bzpu0
ドントクライガールは、結構面白く読んだな
HERは個人的にいまいちだったけど

なんとなく微妙なあざとさみたいなのがある作家だと思うけど


135:可愛い奥様
11/01/07 07:27:06 MO46dyu3P
>>128>>131
今のペースだと、よつばが
クリスマスを迎えるのにあと3年はかかると
言われているけど…w

136:可愛い奥様
11/01/07 07:36:44 cmYyIbX80
よつばがクリスマスかぁ・・・
ブランコ知らなかったよつばもクリスマスくらいは知ってる・・・よね・・・?

137:可愛い奥様
11/01/07 07:42:31 nGefw1TM0
よつばは春になったら小学生だよね
その前には終わるんだろうなと思っている

138:可愛い奥様
11/01/07 07:49:27 jSgTWPzo0
よつばとえなちゃんが一緒に登校する姿とか見てみたいなあ。

139:可愛い奥様
11/01/07 10:00:06 1mSZBKiz0
>>123
サンレッド、以前ニコ動で配信していた時にたまたま見たことがあったまま気になっていたので、読んでみます。
あと、団地ともお・それでも町は廻っている ですね、メモ・・・。

140:可愛い奥様
11/01/07 11:07:41 Ba85Z5Zh0
>>129
なんか逆に、この人をいいって言うと『「他とは違う人」とアピールしたがる人』的な
扱いじゃない?
フィールヤングスレではそんな感じかも。
私は好きでも嫌いでもないんだけど、感想つけづらい。

141:可愛い奥様
11/01/07 11:27:18 cGOh+zhm0
同人を長くやっていたから雰囲気マンガなのは当たり前でしょ、なんて
一般読者は知らんよ・・・。

ベースはヲタだけど、イマドキオンナな感性も描く、みたいなところが、
サブカル心を刺激するのかね。東村アキコとかもそんな感じ。


142:可愛い奥様
11/01/07 11:29:31 NLOMatEg0
>>121>>123
こうの史代「長い道」「ぴっぴら帳」「さんさん録」がオススメ!
独特のギャグセンスというか。

143:可愛い奥様
11/01/07 11:50:47 2565JdN50
久しぶりに今どきの漫画を買った
文学少女シリーズをコミカライズしたやつだったんだけど小説のセリフを
全部入れないといけないのかページによってはぎゅうぎゅう詰めだったせいか
いつも読む漫画にはない違和感を感じた

年末に聖☆お兄さんを雑誌でぱらっと立ち読みしてみたが
あれはコミックスを買って読まないとダメだった
パラ見では意味が分からなかったw

ここでお子さんがヘタリアにハマりすぎてる奥様いたけど
年末年始のウェブサイト更新ってお子さんは見てたのかな
ちょっと気になるわあ

144:可愛い奥様
11/01/07 16:03:31 vlyOR+g+0
以前ここで話題になったときに
「つ、つられないぞ!」と頑張ってみたが
やっぱりガンダムオリジンを買いそろえることにした。
しかも愛蔵版大人買い。


なのに、肝心のシャア・セイラ編の在庫がないなんて…orz

145:可愛い奥様
11/01/07 16:22:40 xyKxAYRw0
自分も読みたくなってきてるけど、オリジン
あんまり揃って売ってないから、買うなってことかなあとwがまん。
エヴァの漫画も完結していればまだ買いやすいんだけど・・・・

146:可愛い奥様
11/01/07 16:32:19 vlyOR+g+0
ガンダムオリジン、ブコフにあったんでパラ読みしたんだけど
シャアとセイラの幼少期~キャスバル・レム・ダイクンはいかにして
エドワウ・マスからシャア・アズナブルになったのか
~ザビ家内の確執のあたりの原作アニメでは語られなかった部分にすごくwktkした。
で、新品で大人買い決定。

アニメでストーリーがわかってる人ならば
全巻揃えなくとも中抜きで前述のエピソードの該当巻だけ買っても楽しめると思う。

147:可愛い奥様
11/01/07 18:34:43 Pkyy03dg0
ベルセルク映画化らしいけど原作終わりそうもないのにどこまでやる予定なのかなー
アニメもいいけどハリウッド映画とかで見てみたい。

148:可愛い奥様
11/01/07 18:42:31 RBRe9Q0WP
少女まんが苦手だけど「青春エール」おもしろかった。
もう一回高校生になれたら高校生活を真面目に送りたいなぁ。

149:可愛い奥様
11/01/07 19:00:12 cmYyIbX80
私も女子高でしかも女子高にどっぷりな人間だったので
君に届けとかそういうキュンとする高校漫画読むと
「あーー自転車二人乗りとかしてみたかったーーー」ってなるよw


150:可愛い奥様
11/01/07 20:04:26 f1gkwVNt0
パルコカードが入会後1ヶ月間5%引きで、
パルコで年間20万円買うと翌年1年間ずっと5%引きになる。書籍でも。
私の本と旦那が週末買う本と旦那のビジネスシューズ(リーガル)を
カードで買うと年間20万行く。
そんなに都合良く大きな書店が入っているパルコが、
うちの近所の店だけだったらすまそ。

151:可愛い奥様
11/01/07 20:12:45 NxzEdrKd0
JCBカードのポイント交換でBK1で本買ったことあるよ。

152:可愛い奥様
11/01/07 20:29:11 FtWln7PT0
>>148
もしかして吹奏楽漫画の青空エールですか?
私も大好きだけどそう間違える気持ちよくわかるw

同じ作者の高校デビューも大好きだったなー。
晴菜みたいな明るくて前向きで元気な彼女が欲しい!って思った。
まあどう頑張っても彼女は無理だけどw

153:可愛い奥様
11/01/07 21:37:42 HD50hMsN0
ガンダムオリジン最初はアニメと大差なくて、途中で脱落して売ったらシャアのエピソードが
面白くて、また欲しくなってしまって売った事を激しく後悔しているorz

154:可愛い奥様
11/01/07 22:14:07 YLOXLLMb0
ベルセルクはハリウッド映画化は是非みてみたい
中世ベースのファンタジーだからイケると思う


155:可愛い奥様
11/01/07 22:15:48 Pkyy03dg0
>>154
だよね
指輪物語みたいな感じで

156:可愛い奥様
11/01/07 22:56:03 sQpkIf4r0
実写だと蝕はどう表現するのかな。
いやハリウッドはそこまでやらないか。

157:可愛い奥様
11/01/07 23:00:36 tApTw2ZD0
>>143
ヘタリア好き娘に聞いたら、一応見たらしいけど、何かいいことがあったんでしょうか?

158:可愛い奥様
11/01/07 23:07:26 deBl0Zsm0
ヘタリア、先に見た動画サイトで二次創作の出来の良さに期待しすぎて
原作読んだらがっかりしたクチ。

動画から派生した作品、猫山宮緒さんの描く「悪ノ召使」
コミックスまだでないのかな。
しかし、雑誌のラインナップから浮いてる気がする。
大丈夫か。

159:可愛い奥様
11/01/07 23:12:48 9KPftjH40
ええ!猫山宮緒が悪の召使書くの?確かにあの人男女双子萌えだもんなぁ。

160:可愛い奥様
11/01/07 23:22:37 62KQaUoe0
別作品のコラボでは、一応公式ではない男女双子設定(ボカロ)のアウトな動画だったよ。
リアル「今日も元気です」だと書かれていたw
個人的に「上海特急」の続き?を描いてほしいんだけどなあ。

161:可愛い奥様
11/01/07 23:26:50 kit+l0zK0
悪ノ召使、緑の娘の正体が詳しく描かれるんだろうか。
白ノ娘を見てもよくわからない。
小説の設定に、何か納得いかない部分があるのは、のめり込みすぎたせいなのか
やっぱり原案者が元々素人だからか?

162:可愛い奥様
11/01/07 23:43:47 RBRe9Q0WP
>>152
あわわありがとう!
すきとか言いながら間違えたーーー
スミマセン><

自転車二人乗りとかいいよね(´・ω・`)
原チャ2ケツなんてしてる場合じゃなかった

163:可愛い奥様
11/01/08 00:36:10 A1C3gjPy0
今更だけど「失恋ショコラティエ」読んでハマッてる。
水城さんの漫画って暗いのが多いので苦手だけど
明るめで水城さんっぽい毒がスパイスで良い感じ。

水城さんの漫画も御託多めだけど
よしながふみのそれより全然素直に聞けるのが不思議。
(よしながさんファンごめん)

164:可愛い奥様
11/01/08 00:59:10 5KhUIpAr0
>>157
クリスマスは毎年お祭りみたいなものでサイトでリクエストに答えつつ話を進めてくってのがあるんですよ
国擬人化とかちっとも関係ない内容ですけども
更新が数時間~日をまたぐ感じで今年はすごく長かったから貼りついてたのかなあとふと思ったので

よしながさんは2007年発行の対談集読んであの人の漫画に対して感じてたことが個人的に納得した

165:可愛い奥様
11/01/08 01:05:15 e/oHjU8v0
あの対談本すごく面白かったけど「同じクリエイターとして」とか
やたらクリエイタークリエイター言ってってなんかイラっときた。
そういう事言うタイプに見えなかったのに。
あととにかく友情>>>愛情なんだな、と思った。

166:可愛い奥様
11/01/08 07:59:42 iOR9M7ry0
>>164
漫画板のヘタリアスレも覗いてみたんだけど、いまいちどういうことかわからなかったポイントが
簡潔な説明でよくわかりました、ありがとう。娘はよくわかってなかったようです。

アニメイト本店には行ってきたんだけど、消防法に抵触してないか?と思える建物に
人がぎっしりで、しんから疲れました。明日は大感謝祭とかで…、寒そう。

167:可愛い奥様
11/01/08 09:43:21 5VHztkPG0
>>147
ハリウッドではないけど、実写映像あるにはあるよ
海外のファンが作ったやつ
ガッツが貧相というか可愛らしかったりしますがw
それなりに雰囲気はあります

168:可愛い奥様
11/01/08 09:43:32 Yb8MZaxz0
なぜかピグマリオが無性に読みたくなって古書店で全巻買った。
冒険活劇だから、小5の息子も楽しめるだろうと、薦めていっしょに読んだ。
…ら、記憶よりグロくてびびった。

でもやっぱり面白かった。満足 !

169:可愛い奥様
11/01/08 13:36:17 kxHAVbnb0
ピグマリオは、終わった後の番外編が蛇足なような気もしながら
大きいオリエ(だっけ?)が好きだったから
本編で終わるのも微妙なような複雑な感じだったw

今読むとイメージ変わるかな

170:可愛い奥様
11/01/08 13:39:22 fINct+MZ0
あーピグマリオもう一回読みたいなー
大人買いしちゃおうかなw

171:可愛い奥様
11/01/08 14:17:44 Js99/SbV0
天井床に突っ張り方式の本棚を旦那が買ってくれた。
今日は仕事だから無理だけど、
明日明後日に俺が組立てるから壁面を今日中に片付けろと。

私は逆に明日明後日仕事だから、
なんとか今日中に寝室壁面一面に積み上げられた本や漫画や
図録や写真集を避けておかないといけないわけか。
フッw自業自得とはいえ泣いちゃおうかなw
この前、クローゼットぎっしりの書籍類を整理したばかりなのになあ。


172:可愛い奥様
11/01/08 14:47:26 mOlQEMBE0
>>168
初期の頃にお姫さまの皮をはいで、成り済ます敵がいたりするんだよね
和田さんの絵柄があっさり系だから、忘れがちだけど
ちょこちょことグロ描写が入ってて、「花ゆめ」連載だったと知らない若い人には
少女漫画だと信じられないかもって思うことあるw

173:可愛い奥様
11/01/08 15:03:48 AZRbKkbG0
ここの奥様方の本棚見てみたい!!

174:可愛い奥様
11/01/08 15:40:26 kxHAVbnb0
>>172
和田さんはじめて読んだのが
スケ番デカの主役のお母さんが脱走した回で
恐かった…w

175:可愛い奥様
11/01/08 15:58:41 i4mjq43H0
私もピグマリオ大好き
以前お互いの漫画の貸し借りをしていた知人から3回ほど借りて読んだわ
紅い牙シリーズももう一回読みたい(これも知人に借りた)
しかし買うには巻数が多すぎるのばかりだ…

>>169
私は番外編好きだわ~
>>170
か、買っちゃおっかwたまにむしょうに読みたくなるのよね

176:可愛い奥様
11/01/08 16:20:48 XJkki/QD0
本棚がギッシリだから文庫化待ちなんだけど白癬と作者が決別してるから無理かな?>ピグマリオ

>>175
番外編のメデューサの幸せっぷりが泣ける。

177:可愛い奥様
11/01/08 16:50:52 QDaIkQK80
おお、めちゃくちゃ読みたくなってきたなピグマリオ。
箱から出して読もう。数年前ヤフオクで手に入れたんだうひひ。

178:可愛い奥様
11/01/08 18:13:59 qrZJ57L80
>>174
あの母親は本当に人間なんだろうかって当時思ったわw
あれに匹敵するのはゲッターの隼人くらいじゃないの

179:可愛い奥様
11/01/08 18:34:33 JoB6wf+Y0
自分とピグマリオの出会いは小学生の頃、市立図書館だった。
巻数バラバラで読んでたから話がいまいちつながらないや。
でも確かにむしょーに読みたくなる時あるね。買っちゃおうか!

180:可愛い奥様
11/01/08 19:14:34 iwCNYRe00
>>176
和田先生自身が完全版を出したらもう一切出さないって言ってたから、
文庫版は出ないと思うよ。

自分はピグマリオ好きすぎて、コミックと完全版両方持ってる。
場所がないけどこればっかりは捨てられない。

181:可愛い奥様
11/01/08 19:41:48 0wh6DQ9Q0
上でリボーンの苦行を書いたものだけど、9巻辺りから
おもしろくなってきた。

ピグマリオか。
なんかマルコのファンタジー版みたいな奴だっけか?
和田さんのは、スケバン刑事のミミズ責めか衝撃的だった。

182:可愛い奥様
11/01/08 19:52:01 Yb8MZaxz0
おお、ピグマリオってる。
ピグマリオ読んだらスケ番デカも読みたくなったんだけど、ミミズ責めを見るのがイヤだ…でも読みたい。

>>172
そうそう、そこグロかった。
その後のクルト奴隷扱いも読んでてきつかった。

183:可愛い奥様
11/01/08 19:54:44 Yb8MZaxz0
あ、すみません、>>182=>>168です。

184:可愛い奥様
11/01/08 19:58:41 ReGWJyc/P
はなゆめ=お耽美グロの入り口のイメージが未だ拭えない。
なんでそんなイメージがついたのかもわからない。

バクマン買ったー
良くも悪くも前巻の雰囲気そのままだね。
PCPが読みたい。

185:可愛い奥様
11/01/08 20:37:52 0f1BDw0Y0
>>184
お耽美ならいくつでも思いつくけどグロってなにかあったかなあ。>花ゆめ

186:可愛い奥様
11/01/08 20:46:39 wSQP1RUG0
>>185
スケバン刑事やブルー・ソネットだね。
特に後者はなかなか凄かった。

187:可愛い奥様
11/01/08 20:53:58 wSQP1RUG0
ああ、耽美であり且つグロという事ならよくわからないな。

188:可愛い奥様
11/01/08 20:55:21 KNndUMQz0
お耽美なグロ
サディステック・19だろうか?マーブルタンビー

189:可愛い奥様
11/01/08 21:52:34 maqBCrQ70
由貴香織里のイメージじゃないの?>お耽美グロ
伯爵カインとか天使禁猟区とか

190:可愛い奥様
11/01/08 21:56:30 kxHAVbnb0
闇の末裔もちょっとそんな感じかも

191:可愛い奥様
11/01/08 22:09:30 WJ5sSf/v0
懐かしい。80年代~90年半ばくらいまで花とゆめ愛読してました。

ピグマリオは、たしか最初の頃精霊オリエが末の妹のはずだったのに
その後どっかの島で精霊たちがぽこぽこ生まれてたとか、いろいろ
設定が微妙に変化していったこと、メデューサやアスナス、使徒たちが
初期に比べていい人化しちゃったところが残念だったかな。
私も大きいオリエの方が好きでしたw

当時から思ってたけど、スケバン刑事にしろピグマリオにしろ
「母の愛・無償の愛」というものに相当な拘りがあるように感じてました。
その辺は男性作家だからかなーとも思ったりして。

天禁もコミックス全部持ってるしw あの頃の由貴さんの絵は今でもうっとりできます。
しかし当時から、日本人の吉良先輩と魔王ルシファーが顔そっくりってことは
魔王は東洋人顔なのかー?とかいろいろと一歩ひいた立場から読んでいましたw

192:可愛い奥様
11/01/08 22:16:53 KNndUMQz0
>母の愛・無償の愛
奥さんが早くに亡くなって父子家庭だったんじゃなかった?
スガちゃんのモデルが娘さんだと聞いたわ

193:可愛い奥様
11/01/08 22:28:37 iwCNYRe00
>>192
奥さんはピグマリオの終わりごろに急死してるよ。
完全版は「奥さんに捧げる」って書いてある。

194:可愛い奥様
11/01/08 22:32:56 9UsJelAB0
そういえば和田慎二と新谷かおるがエヴァ本で対談していてシンジくんとカヲルくんか…と
苦笑いみたいなのが面白かったな

麻宮サキのお母さんって妹は溺愛してサキには冷たかったんじゃなかったっけ?
花とゆめといえば自分は「はみだしっ子」にやたら影響受けた。

195:可愛い奥様
11/01/08 23:30:40 En2YyaeR0
>>194
そうだったと思う。それでも母の愛を求めるサキがかわいそうだった。

スケバン刑事は二部に心底がっかりした。
大人になってから文庫で読んだから、妹もサキを慕ってたハゲもみんな死んで、
それなのにまだこれだけ巻数が残ってるとはいかにと思いながら読んでたら
第二部とか始まって。
アメリカが舞台だっけ?途中で投げてしまったけど面白いのかな。

196:可愛い奥様
11/01/08 23:50:23 QtzP5kmN0
>>178
ちょwwwwwwwwwwwww

197:可愛い奥様
11/01/09 00:09:10 aL1YvJZo0
お耽美でグロなら大御所魔夜峰央もいるわよー
あと愛田真由美の「マリオネット」シリーズも残酷美少年系列だったと思うけど、
内容全然覚えてない。

198:可愛い奥様
11/01/09 00:29:29 fTIpaWWm0
死刑囚042
評判いいので読んでみたけど
トンデモ設定過ぎてイマイチ引きこまれない。
死刑囚が実験的に生かされるのは良いとして
・殺人衝動を示す反応が出たら脳に埋め込まれたチップが爆発する
・その死刑囚が学校の用務員として採用される
・しかも死刑囚が学校で働いてる事を学校中が知っている
下二つは余りにも荒唐無稽では、そりゃ市民の反対運動起きるっつーの。

199:可愛い奥様
11/01/09 00:36:01 T7XFBSG70
あー魔夜峰央はグロって意識なかったけどホラー短編もあるし
ちょいグロなのもあるね、そういえば。
耽美グロだ。

200:可愛い奥様
11/01/09 00:39:21 yRRpj4Xf0
>>197
マリオネット単行本保存してあるw
文庫なら初回読みきり分も載ってるのかな
「とっておきのABC」の方に入ってるんだよね
そっちは持ってないままだ。


201:可愛い奥様
11/01/09 01:09:21 +VJamEnuP
>>200
初回は、その後の話と設定がかなりずれているので
頭に置いたまま読み続けると、わけわかんなくなる。

202:可愛い奥様
11/01/09 01:22:14 fr2vmj9l0
>>195
とりあえずミミズ風呂がある

203:可愛い奥様
11/01/09 01:54:26 qZEbYvcv0
初回は、たしか姉とは血縁関係なくて孤児の主人公をひきとった設定だった記憶が。

204:可愛い奥様
11/01/09 09:34:04 p8KEpfXR0
マリオネット、文庫だと初回もちゃんと収録されてるよ。

>>203
主人公が孤児設定はないよ。正真正銘の姉弟だった。

205:204
11/01/09 09:49:13 p8KEpfXR0
>>203で書き忘れ。
文庫版にはコミックス未収録の最終話も収録されてる。

206:可愛い奥様
11/01/09 10:41:53 yRRpj4Xf0
マリオネット情報ありがとう!
そうか、初回読みきりと未収録最終話が載ってるなら買おうかな。
ダニエルが孤児っていう設定はもっと昔描いたやつで
絵も全然違うやつだよね?姉がフローラっていう名の。
それはコミックスに載ってるよー。

207:可愛い奥様
11/01/09 13:10:00 7z2oH4kO0
この流れ、昭和スレかと焦った

エニグマ1巻を遅まきながら買ってきた
不条理謎解き系でちょっと熱血、わりといい
ネウロ終了で空いた心の穴がちょっとだけ埋まった



208:可愛い奥様
11/01/09 13:21:09 DkHnhUTw0
ブタ切りだけど
聖おにいさんが面白かったので
同じ宗教系ってことで「読経しちゃうぞ」「さんすくみ」ってのを買った
神社と寺と教会の息子の話だった
聖おにいさんとは違う感じで地味に面白かった

209:可愛い奥様
11/01/09 14:35:01 6aavUxps0
>>202
トラウマスレでよく見るアレか
そういやあれが見たくて読み始めたのにたどり着く前に挫折したんだったw
頑張って読んでみることにします

210:可愛い奥様
11/01/09 15:32:29 2+f8EhSF0
>>208
私もここ見てその2冊買った。
奈良の人が書いてるんだね。でも教会の建物は
横浜港の近くにあるやつの写真を元に描いてるよね。

近代建築がすきなので、漫画に出てくる洋館(がどれをモデルにしてるか)
がすごく気になる。政治家や実業家の家は鳩山会館や岩崎邸の場合が多い。

211:可愛い奥様
11/01/09 15:57:26 oCDJ4swQ0
宗教系といっていいか分からないけど
「坊主DAYS」は面白かった

荒川さんの「百姓貴族」とノリがちょっと似てる


212:可愛い奥様
11/01/09 16:03:51 mEGJL2sIP
>>211
坊主DAYS大好きだw
「百姓貴族」とノリが似てるのはアシさんだからってのもあるんだろう

213:可愛い奥様
11/01/09 17:27:51 ZZX2sUoP0
>>211
高校時代には鉈で薪割りするのがなかば趣味になってた作者が
大学卒業後の修行先で初めて薪割りして悪戦苦闘の兄のエピソードにふれて
ボウヤな兄とは違うんですよ☆
とか、苦労をいまいち苦労だと思ってないあたりが荒川さんのノリと同じかもw

ケーキとパーティに釣られて教会のクリスマスミサに行ってみた小学生が
神父の説教の下りで「いけない、これは違う!」とすっ飛んで帰ったのは
個人の意志による信仰とも、単なる環境とも言い切れなくて印象深かった
いずれ僧になる兄とはまったく違う家庭教育受けてたみたいなのにね

214:可愛い奥様
11/01/09 18:55:53 kNNWOx8k0
仏モノの流れで聞いてみる。
最近三宅乱丈を読み始めたんだけど「ぶっせん」が気になっている。
petから入ったのでこの人の作風でギャグというのが想像つかない。
読んだ方どんな感じか教えてください。買うつもりだったんだけど
愛蔵版の表紙を見たらちょっと苦手な感じのデフォルメ絵だったので
中身もあんな感じなのか気になる。
↓ちょっと苦手なデフォルメ絵
URLリンク(img.7netshopping.jp)

215:可愛い奥様
11/01/09 19:12:10 7nHEI82T0
>>207
ネウロの人がSQで描いた読みきりも面白かったんだが、
その後まったく掲載されないところを見ると、アンケ悪かったのかな

小手川ゆあはおっとり捜査と042は好きだけど、
テロリスト美少女が主人公のやつと今連載中のやつは、
何が違うのかわからない
どっちもあんまり面白くない
女の子の絵とか好みなんだけど、残念だ

216:可愛い奥様
11/01/09 19:17:55 t42eDJx70
ぶっせん大好きよー
petとは全然違うwwwww
そういわれてみれば最後に向かって大きなストーリーはあるけども
基本仏教ネタで一話完結ギャグマンガ(キャラ造形はそんなにデフォルメされてない)
群像劇なので欄外で色々ちょこちょこ動いてるのが好きな人にはおすすめ。
仏教ネタもあとで「坊主デイズ」を見てこのことか!と膝を打った程度に上手いこと入っています

217:可愛い奥様
11/01/09 19:32:12 Yz737TvC0
昨日と今日でサイコメトラーEIJI一気に読んだ。
全体的に中二病臭がプンプンしたw
最後は第一部完になってたけど、第二部もあるのかな?

218:可愛い奥様
11/01/09 20:24:15 cHHoRDOr0
ぶっせんは
うん。壮大なギャグロマンスだと思う。正助(主人公)のおかげで、
寿司屋に行ってガリを見つけると、シャリの上に乗せたくなるよぅ…


219:可愛い奥様
11/01/09 21:08:34 I0aEnScS0
>>214
ぶっせん、面白いよ。
連載前に京都のお寺に取材に行ったわりに、あんまり仏教薀蓄はないけどw
キャラもみんな魅力的だし、エログロも無いから読み易いと思う。
BSマンガ夜話のぶっせん回は良かったなー。

220:可愛い奥様
11/01/09 21:13:35 r9PfgmnX0
ぶっせん好きだ。PETと同じくらい好き。
ギャグなんだけど、きゃらがみんないいコで、ほのぼのするんだよね。
ラストはまさかの感動大円満。

221:可愛い奥様
11/01/09 21:14:55 u1nnttR00
三宅乱丈にはずれなし(`・ω・´)

いや、原作ありはダメなんだよな。

222:可愛い奥様
11/01/09 21:26:50 kNNWOx8k0
ぶっせんについてのレスありがとう!ポチってきました。
一話完結ギャグもので、ちゃんとラストに向けての大きな話があり
感動大円満、というのが決め手になりました。あと表紙ほどデフォルメじゃないとわかって安心。
イムリもまだ途中までしか読んでいないので、今年は三宅乱丈年になりそうだw

223:可愛い奥様
11/01/09 21:44:17 EbjsnjMc0
>>198
好きな人には申し訳ないけど同意。
かなり無茶な設定をつくっておいて、
その設定の中で感動っぽい話を盛り上げようとされてもノレなかった。

224:可愛い奥様
11/01/09 22:11:29 XyoKOK0M0
うーん、自分は「イムリ」は好きだけど「ぶっせん」は気持ち悪かった。
魚の女の子の話(タイトル忘れたけど)も生理的にダメだったな。

225:可愛い奥様
11/01/09 22:43:50 IfMNvcBD0
>>208
私も私も。

でも神社の息子が今日俺の伊藤チャンに見える・・。

226:可愛い奥様
11/01/09 22:57:52 F5Nv5DuF0
聖おにいさんに出てくるので気になって、恥ずかしながらこの年で初めて
手塚治虫の「ブッタ」を読み始めた。

全14巻中まだ2巻目だが、何コレすっっっごい面白い!
昭和テイストなギャグやコマ割がちょっとアレだけど、
さすが漫画の神様。

227:可愛い奥様
11/01/09 23:05:43 ZaI/DxLM0
そうそう、聖兄のおもしろさはそこから始まって色々な文献を読み
知識欲が満たされるところにあると思うw
(だからもともと宗教くわしいよキリスト教信者だよな人はハマれなくて
ひと通り知識が満たされた人はもうお腹いっぱいで飽きてくる)

ブッダいいよね!
昭和テイストなギャグ、あれさえなけりゃなあww
でもコマ割りも手塚作品にしてはまだましな方だよ

228:可愛い奥様
11/01/09 23:11:18 cuCihVpk0
手塚作品って膨大な数あるよね。
やはりいい作品と出来の悪い作品の差がすごい。
この間初めて「ばるぼら」ってのを読んだんだけど(知ってる人いるかな?)
劇画を意識してた頃の作品なのかな、かなり微妙だったw

なんだかんだで火の鳥とかブッダとかブラックジャックとか神だと思う。

229:可愛い奥様
11/01/09 23:22:25 +i9bNNSD0
>>228
ばるぼら大好きだわ。
奇子より好き。

230:可愛い奥様
11/01/09 23:27:15 6aavUxps0
>>228
ばるぼらって、モナリザの下半身の絵が出てくるやつであってる?

231:可愛い奥様
11/01/09 23:29:18 imX8nhZ90
でも、ブラックジャックにも「これはどうなの・・・」と思う話もあるよね
人を鳥にする話を読んだ時は、当時子供ながらに「ありえないww」と思ったわw
でも、そこが手塚作品のいいところだと思ってる

232:可愛い奥様
11/01/09 23:36:48 +i9bNNSD0
>>230
あってるよ!

233:可愛い奥様
11/01/09 23:48:53 6aavUxps0
>>232
子供の頃に読んだので筋はほとんど覚えていないのですが、
あの怪しい雰囲気とモナリザの下半身という衝撃だけ覚えてました

>>231
あと馬とヒトの脳を入れ替える話もなかったっけ。あれもwwwって思ったw
ブラックジャックは文庫がひととおり刊行されたかなりあとに、
未収録作品を掲載という触れ込みで続刊が出たと思うんだけど、
その続刊がこりゃ未掲載にするわというようなどうでもいいような出来で
ガッカリした記憶があるw
でも未収録で有名な快楽の椅子は一度読んでみたいな。

234:可愛い奥様
11/01/09 23:59:37 gwqbuDtq0
>>233
>でも未収録で有名な快楽の椅子

「快楽の座」では?
ググると当時チャンピオンで掲載された画像が、少しだけど見れるサイトがあるよ。

235:可愛い奥様
11/01/10 00:14:28 HyDmqAEt0
バンビーノ
恋愛の描き方が大人w
主人公が女にも適当に器用って設定、結構珍しいな

236:可愛い奥様
11/01/10 00:21:50 aYXxefsF0
>>234
そうでした。訂正ありがとう。快楽の椅子でググったらいかがわしい用途のものしかなくて
おかしいなあと思ってたんだけど、そりゃスケベ椅子が引っ掛かりますねw

手塚作品だと『人間ども集まれ!』も好きだな。

237:可愛い奥様
11/01/10 02:15:05 cxnRW4yN0
>>192
スガちゃんのモデルは今は亡き奥さんじゃなかったっけ?

238:可愛い奥様
11/01/10 02:16:37 DontRpMf0
バンビーノかあ・・・
メガネ君の「何かないか?」ばかりが印象に残ってるなあ
ツッチーは突然存在感無くなっちゃったし。これから何かやらかして
くれるのかなあ。料理の材料に何か仕込んでたっぽい描写が気になる

旦那が読んでた「けんぷファー」を読んでみた。
amazonでは高い評価だったが、結構キッツ~
つまらないわけじゃないんだが・・・やはり対象とされた読者層と
私が合わないということだな。「デュラララ」読んでみようかと思ったが
私が顧客層でないので、やめとこうと思った。

239:可愛い奥様
11/01/10 02:21:31 DontRpMf0
キクニの「月光の囁き」を文庫で読んだ。
あまりに濃厚フェチありのどぎつい純愛だが、ハマったわ
もっと名作扱いされてもいいと思うんだけどなあ

240:可愛い奥様
11/01/10 03:35:46 nXdoyeUO0

いろんな漫画家がジョジョを描いてみたようです
URLリンク(3q3q.blog89.fc2.com)

ジョジョってまだ連載中そしてウルトラジャンプに移動してたのね~・・・
ウルジャンって読んだことないけど、アニメ化してなきゃ知らないレベルの作家ばかり。
そして、アニメの仕事してる作家も多いのね・・・

ファンの方には悪いが、こんなショボイ面子じゃなくて、
ジャンプ本誌の連載陣でこの企画をやってあげてほしかった。

241:可愛い奥様
11/01/10 07:13:01 KBtxz/5jP
>>240
うん、wktkして見に行ったけど、
知ってる作家さんがあまりいなくてちょっと残念。
こち亀やワンピースなんか、本当に豪華メンバーが
描いてたと思うけど。

242:可愛い奥様
11/01/10 07:47:31 Yy4o/4t10
ウルジャンは購読してないけど、そのへんどう感じるかは普段読む漫画のジャンルに寄るのでは
今のジョジョって週間のジャンプじゃ打ち切りされるんだろうなあ。

243:可愛い奥様
11/01/10 10:00:19 eZTUWcaO0
「ばるぼら」私も好きー あの猥雑で混沌とした感じがいいなあ 
手塚神作品は、「アドルフに告ぐ」とか「陽だまりの樹」もあるよー
晩年の方が作画が整っているのが不思議だ。
あの負けず嫌いの手塚に「僕は諸星さんの絵だけは描けない」と言わしめた(とされる)
諸星大二郎ってすごい…

「月光の囁き」は名作だよね。キクニってギャグもこなすし、こんなのも書けるんだー
って結構驚いた。
文学だったら、谷崎潤一郎的にもっと評価されていたかもなあ…

244:可愛い奥様
11/01/10 10:11:31 MIpRKLQm0
「新撰組」の単行本で手塚に出会い、BJリアルタイムで週刊連載にwktkして
うっかり「きりひと賛歌」「奇子」に手を出して鬱になったなあ。
あー、手塚全集が収納できる家がほしいわ。

245:可愛い奥様
11/01/10 10:23:52 DvAvoUpw0
手塚は近所の図書館に全集あるから買う必要ないや。

246:可愛い奥様
11/01/10 10:37:13 aR/omrDs0
うちの近所の図書館もあるわ
小学生の時に奇子を読んだ時は落ち込んだw

>>244
とりあえずw
つ「ミニコミ 手塚治虫 漫画全集 」

247:可愛い奥様
11/01/10 12:23:56 MIpRKLQm0
>>246
こ、これはw ラインナップもいいじゃないの!「0マン」とか!
しかしすでに手塚漫画、かなりの数を持っていることに今気がついた。
大都社版とか潮出版社版とか表紙が手塚ロゴの角川文庫版とかマンガ少年別冊とか
それぞれ味があって、よほど入手困難じゃない限り画一的なデザインの全集に手がでないんだよな~。
「シュマリ」はふるーい小学館文庫だから買い替えてもいいんだけど、やはりなかなか手放せない。

248:可愛い奥様
11/01/10 12:24:23 HSWNV6H30
手塚作品「七色いんこ」も面白かったよ。
美容師さんに勧められて読んだんだけど1話ごとに違う芝居をベースにしてるから
ガラスの仮面みたいに芝居薀蓄が得られる。

薀蓄系は好きなのでそれだけで面白いなとずっと読んでみたら
最後は七色いんこの話になって、そこからが本番という感じだった。
図書館にあると思うので、時間があるならおすすめ。

249:可愛い奥様
11/01/10 13:27:11 TJ9Cs9uX0
七色いんこ面白いよね!
あとキャプテン・ケンがマイナーだけど一番お気に入り。

250:可愛い奥様
11/01/10 13:33:59 t3slP5Rr0
手塚全集が棚一個占めてた近所の漫喫が潰れた
自分涙目なこの展開なにwww

>>243
「月光の囁き」は喜国が何書こうか悩んでたら(シリアス連載だったから?)
奥さんが「谷崎(系)でいいんじゃない?」ってアドバイスして決定したみたいね。
そういうとパクリみたいだけど、月光は喜国の中にあるものを
ちゃんと作品にしたのがわかるから嫌な感じじゃない。

251:可愛い奥様
11/01/10 13:51:53 eZTUWcaO0
>>250
そうだったのか!
アドバイスされて、それをちゃんと形にできちゃうからただ者ではないね…!
やっぱマンガで表現してくれてよかった

「七色いんこ」も大好きだーーーっ 
あの玉サブローを描いてくれちゃう手塚先生神すぎる
手塚マンガはきれいに終わっても、完全にハッピーエンドじゃなくて
ほろ苦いところがいいいなあ (ハッピーエンド好きだけど)

252:可愛い奥様
11/01/10 13:54:27 nXdoyeUO0
ちょ何この手塚祭りw
全冊読破したくなっちゃうジャマイカw

253:可愛い奥様
11/01/10 13:56:26 aYXxefsF0
七色いんこ大好きだ。何度読んでもあのラストに鳥肌が立つ。

254:可愛い奥様
11/01/10 13:57:53 YJq9NEM10
手塚作品は好きなの多いけど、
拝啓と人物と吹き出しの構図が読んでて疲れる時がある。
子供の頃は、手塚の書く女性(特に裸体)がやたらエロく見えたなあ

最近ネットで大人買いするのにハマッて浪費してしまう…
今欲しいのはピグマリオ、ネウロ、高橋葉介作品(学校怪談、夢幻紳士やその他)


255:254
11/01/10 13:58:36 YJq9NEM10
背景の間違い

256:可愛い奥様
11/01/10 17:38:40 uYX9zrCl0
鬼頭莫宏の「なにかもちがってますか」読んだ。
やっぱり「のりりん」みたいなジャンルより、こっち系の方が面白いな。
何度か読み返したいけど、手元に置いと子供に読まれたら困るorz
面白い本は、子供に読ませたくないものが多いな・・・
同じ悩みを持つ奥様、どうしてます?


257:可愛い奥様
11/01/10 17:49:23 cJfRZUtr0
>>256
安心せえ。どこに隠したって子供はいつか見つけ出すからw

とりあえず小学生だったら手の届かない高い場所か…
中学生以降ならあくらめろ

258:可愛い奥様
11/01/10 17:51:18 nXdoyeUO0

「うちは思春期のガキが多いから、こーゆーの持ち込めねえんだよ」

「バカヤロー思春期のガキにこそ、こーゆーものが必要なんだよ」

by銀魂

259:可愛い奥様
11/01/10 17:54:19 7+5dcN/z0
そういや鈴木先生最終回?

260:可愛い奥様
11/01/10 18:03:31 uYX9zrCl0
>>257
小3。最近マンガを読み始めた。
「ドラベース」とか「メジャー」程度。ちょっとオタク臭がすると
「意味わかんね」で放り出しちゃうから、まだ大丈夫かな。
でも「お~い、竜馬」の文庫版は3巻(竜馬、遊郭に行く・その後童貞喪失)
で読まれてしまったので、チョト用心はしておく。

>>258
私は思春期はそこそこ健全なものばかり読んでたわ。それでも中2病は長かった。
ひぐらしなんか思春期に読んでたら、発症してたかも。

261:可愛い奥様
11/01/10 18:03:39 DvAvoUpw0
「親が隠してるものを敢えてこっそり読む」という形にしておけばいいんじゃないかな。

「親としては読ませたくない」という意思表明になるし、子供は隠れて読む経験ができるw

262:可愛い奥様
11/01/10 18:03:37 Pd7Ekxrp0
>>256
そっかー
私は「のりりん」の方が面白く感じるわ
輪ママに翻弄されるノリが可愛い可愛い

漫画の手法としては未熟だね、延々と作者の分身(輪ママ)が解説し続けるあたり

263:可愛い奥様
11/01/10 18:06:52 uYX9zrCl0
てか、こういうものを面白いと思うのは、まだ中2病だからか?
そうだよなあ、興味持ち始めたら何してもムダだね。

264:可愛い奥様
11/01/10 18:22:09 j9TD1vie0
あまりにも今更な話題で申し訳ないのですが、
「ジョジョの奇妙な冒険」レンタルで1巻読んでビックリした。
なんかあまりにも予想と違ってたので
面白いのかつまらないのか、イマイチ判別がつきません。
てか、1巻じゃ全然冒険になってないし、2巻から本番なのかな。
ここの奥様的には、2巻以降はオススメですか?

265:可愛い奥様
11/01/10 18:34:42 9ztcFUYx0
>>215
「離婚調停」だっけ
面白かったけど一発ネタだよね

>>224
「大漁!マチコ船」かな
「ぶっせん」もマチコも連載で読んでたけど
合わない作家さんだなあと思った

>>264
できたら「俺は人間をやめるぞォーーーッ」まで読んでください
初読みの連載時はディオ様痺れる憧れるぅ!だったけど
今は初代ジョジョの紳士への道がかっこ良すぎて痺れる


266:可愛い奥様
11/01/10 18:48:57 87pLKfMZ0
>>264
私も最近レンタルで読破したんだけど、本当に面白くてやめられない!と思ったのは第三部(12巻)以降だなあ。
作風がガラっと変わって、自分の思う「ジョジョ」はこのあたりからだった。
それまでは、264さんと同じで想像とは違いすぎて、「???」って感じだったw

267:可愛い奥様
11/01/10 19:10:09 GYJ8iRVi0
私もジョジョは5巻くらいで挫折した(;´Д`)
特に一巻の終わりは私が犬好きでもあるので、すごく読むのが辛かった。
次に挑戦する時は12巻以降にするよ。

この前久しぶりにIKKIをパラパラ見てみたんだけど、
ずいぶん変わっちゃったね。
創刊のころの「俺たち(漫画家と編集者)の力作を読め~!」って上から目線が
すっかりなくなってた。


268:可愛い奥様
11/01/10 19:11:03 j9TD1vie0
ありがとうございます。
12巻から再挑戦してみます。

269:可愛い奥様
11/01/10 19:26:46 UDNcQCg00
URLリンク(ranobe.sakura.ne.jp)
URLリンク(ranobe.sakura.ne.jp)
URLリンク(ranobe.sakura.ne.jp)

こどちゃの外伝、これはこれでアリだと思えたけど、
直純好きとしては微妙なのかな

270:可愛い奥様
11/01/10 19:43:35 aYXxefsF0
>>254
ネウロ、リミックス一巻を今日コンビニで見たよ
小さい雑誌みたいなやつ(廉価版?コンビニコミックというの?)

271:可愛い奥様
11/01/10 19:57:04 7+5dcN/z0
>>267
私も!犬飼ってたからそこで挫折w

そういやジョジョは連載開始時をジャンプ連載で知ってる世代だわ・・

272:可愛い奥様
11/01/10 20:12:04 IUcPYY050
>>269
へえー、そんな展開に。
読む手間が省けた、サンクス(本気で)
ハニービターあたりから、あんまり読む気しなくなってたけど
気になる存在ではあったから>続編

273:可愛い奥様
11/01/10 20:19:14 IUcPYY050
>直純好きとしては微妙なのかな

直純好きかどうかより、BLっぽい話を受け入れられるかどうかの方が
大きいと思う。自分は読んだ話が偶々BLっぽくても諦めて読むけど
最初からそうだと分かってれば避ける。
なんとなくBL好きな人へのサービスにも思えるんだが、そこだけ見たからかなー
でも、もはや読む気は失せた

274:可愛い奥様
11/01/10 20:20:58 VYN+cz+u0
>>264
ジョジョ第一部は読む人を選ぶだろうね。
かといって、それ以降も読む人を選ぶ漫画ではあるけど…
第二部からはエンターテイメント化が進むから、そっちは予想通りになるかもよ。

275:可愛い奥様
11/01/10 20:55:43 lxXL06Ma0
>>274
そう言われると、選ばれなかったことが何だか悔しく思えるから不思議w

276:可愛い奥様
11/01/10 21:04:06 VYN+cz+u0
>>275
www
まあ、あの漫画受け付けない人はモッタイナイなあとは思う。

私はドラえもんとかくれよんしんちゃんとか、あの手の漫画に選ばれてないwから
人生損してるかも・・・と時々思う。

277:可愛い奥様
11/01/10 21:05:43 87pLKfMZ0
ハガレンに選ばれなかったのはかなり本気で残念だった。
最終回を迎えて盛り上がったここの奥様たちを見てると
そこに加われない自分がはがゆくてw

278:可愛い奥様
11/01/10 21:06:50 eZZw9jRZ0
ジョジョは、なんとなく読んでただけだけど
どっかの町の話でレストランで食べたらあら不思議!
みたいな話のレストランは、羨ましいと思ったw

279:可愛い奥様
11/01/10 21:13:49 KUWRtGer0
「選ばれなかった」って考え方、いいね。
何年かたったら再挑戦して選ばれたくなる。

280:可愛い奥様
11/01/10 21:37:05 KBtxz/5jP
いいよね「選ばれなかった」。
あれが嫌いとか受け付けないとかではなく
「私は○○に選ばれないようで…」
なんとも品の良い婉曲な表現で、角も立ちませんね。

281:可愛い奥様
11/01/10 21:37:31 DvAvoUpw0
バオーが結構面白かったのでジョジョも途中まではそれなりに面白く読んでた。
でも途中で飽きちゃったな。

282:可愛い奥様
11/01/10 21:54:51 7AQOy/Tu0
ジョジョは二部までが好きなんだけど選ばれてたのかw

283:可愛い奥様
11/01/10 23:29:10 nwcntlwZ0
>282
自分も2部まで派です。つぇぺりんさん。
というかリアルで購読してた頃だ。ジャンプ黄金期。

284:可愛い奥様
11/01/11 00:02:14 vD8j6fnR0
「なにかもちがってますか」あたりは小学生には難しいから大丈夫そうな
気がするwよほど漫画好きで早熟な子なら危険だけど。

子供に見せたくないから処分を・・・と考えているのは「あずみ」とか
大量殺人系だな。感情移入できる主人公が多くの敵を殺す、というパターンは
子供にとっては殺人のハードルを下げることになり、凶暴性をアップさせる
という研究結果を読んだことがある。「寄生獣」なども死に関する感覚を
鈍磨させる気がするから、泣く泣く処分だ・・・でも
「ヘウレーカ」「ヒストリエ」は、どうにも捨てたくないんだよなあorz

285:可愛い奥様
11/01/11 00:05:25 vD8j6fnR0
ごめん、リロらないで書いてしまった・・・
既に話題は変わっていたのね。
私もジョジョには選ばれなかったわ。ハガレンは「ふーん」で読み流して
しまったから、多分こっちからも選ばれなかったんだろう。
「聖おにいさん」もダメだった。残念無念

286:可愛い奥様
11/01/11 00:11:55 8G+RQ2mv0
>>278
私もあのレストラン行きたい~ トニオさんだっけか。

あとHUNTER×HNUTERのビスケのスタンドというか念能力がほしい。

287:可愛い奥様
11/01/11 00:13:14 QSEvFOfI0
>>284
>感情移入できる主人公が多くの敵を殺す、というパターンは
>子供にとっては殺人のハードルを下げることになり、凶暴性をアップさせる
へぇ、それでいくとデスノなんかはかなり良くないのか…
あれはラストがアレでほんとによかった、と安堵した。
殺人といってもゴルゴみたいなのは記号的だけどあずみは確かに生々しい描写もあるし厳しいかもね。
でも「寄生獣」は逆に命について考えさせられる描写もあるし、マイナスだけではない気がする。

288:可愛い奥様
11/01/11 00:27:11 gD71kVPY0
ブッタ読み終わった!!
登場人物大杉。覚えられねえw ブッダ、行く先々でモテ杉!
私のアナンダ、聖兄とキャラ違いすぎwwww

そしてあとがきで
「これはフィクションです。主要登場人物の大半は、仏典には登場しない架空キャラです。
 仏典に登場する人物も、すっかりキャラ改変してるのが多いです。
 肝心のブッタの思想や教えも、手塚流に変えてます。だからこれ正確な仏典の漫画化じゃないお。
 第一ぼく敬けんな仏教徒じゃないし」
って、ちょ手塚先生www
あさきゆめみしレベルの、原作に忠実な漫画だと思って読んでた私涙目www

しかし、ブラックジャックが2回くらい登場して嬉しかった。
聖兄読んでなきゃ、こんなに楽しく読めなかったかも。
聖兄も手塚先生もありがとう。

289:可愛い奥様
11/01/11 00:29:46 Be5OG9bw0
QEDレンタルにあったので借りてみたけど
推理が高度すぎてトリックが理解できないw
二冊借りたけど殺人起きたの一話しかなかったわ。

290:可愛い奥様
11/01/11 01:35:24 m7Y4y5yE0
>>287
そうそう、主人公に感情移入しちゃうから、大量殺人を
疑似体験してしまう。「ゾンビに狙われ、戦う怖いゲーム」では
子供の攻撃性は上がらなかったが、
「無敵のヒーローが敵を殺しまくるゲーム」をやらせたあとに
メンタルテストをしたら、子供の攻撃性が跳ね上がったらしい。

私も体験したから、この調査結果にはピンとくる。
自分の場合は「バナナフィッシュ」だった。
跳ね上がったらしいよ。

291:可愛い奥様
11/01/11 01:36:12 m7Y4y5yE0
スマソ、最後の1行はナシでorz

292:可愛い奥様
11/01/11 01:42:06 /c/c3ECp0
最後の一行で、「この奥は何をしでかしたんだ!!」とgkbrしたよw
ただの消し忘れ立ったんだねw

293:可愛い奥様
11/01/11 07:02:38 uX/NWvUN0
バナナフィッシュを読んでナイフでも購入したのかとw

294:可愛い奥様
11/01/11 08:46:47 z+LWQPzw0
うーん、「選ばれなかった」という表現は、
マンガによっては、それ皮肉だろ?と突っ込みたくなるなあ。

295:可愛い奥様
11/01/11 10:04:18 RJB96vc60
入院(一週間)向けの長編漫画でお勧めありますか?
前回は白土三平祭りだったが、ちょっと鬱になったw
やっぱり久々にパタリロ(40巻前後まで)一気読みかしら。
霧のロンドンエアポート前後しか持ってないけど。

296:可愛い奥様
11/01/11 10:23:46 WjaIlI1G0
「メジャー」とかどうだろう。健全な割には面白いし、感動的だし
泣けるシーンもある。前向きなパワーが湧いてくる感じがする。
「医龍」とかは読みにくいよね。
病院側からは漫画から偏った知識仕入れてる阿呆って思われそう。
「ぼく地球」とか、ちょっと前の良作品をゆっくり読み返してみるのも
楽しいかも・・・ってごめん、入院なんだよね。どうぞお大事に。

297:可愛い奥様
11/01/11 10:46:43 OuosNq6R0
>>295
年末に、青池さんの専スレで入院宣言していた人を思い出した。
あそこの住民に総出で「天井のシミを気にするな!」コールをされていたw

ということで「エロイカより愛をこめて」を持っていくように。
天井のシミが気になっても、イスに上がって掃除はしない方向でwww

298:可愛い奥様
11/01/11 10:56:16 q12JwbgQ0
>>296
いいね。主人公の年代ごとに区切って読めるし。
読んだ後に嫌な気分が残らない。
これわりと大事ね。

私は風と木を持ち込んで、後半どんよりした。

299:可愛い奥様
11/01/11 11:03:14 0hIGl72R0
>>288
> あさきゆめみしレベルの、原作に忠実な漫画だと思って

いや、そこからすでに結構間違っているぞ。

300:可愛い奥様
11/01/11 11:29:30 iWt4vjXH0
手塚祭り乗り遅れたー
あわてて手塚本棚見に行ったら七色いんこ4巻までしかなかった!
あわてて注文したわ。

301:可愛い奥様
11/01/11 11:30:31 lVaiIgOp0
292

302:可愛い奥様
11/01/11 12:40:21 UjPw7ZXc0
>>296
メジャー好きだけど、怪我とか病気の話が多くない?
入院の理由によっては避けたほうがいいかもしれない。

303:可愛い奥様
11/01/11 12:56:30 qjNn9nS90
>>300
あわてすぎワロタw


304:可愛い奥様
11/01/11 13:28:21 rx8XBFqm0
オードリーの春日が骨折で入院した時に、
クロサギの作者が既刊全巻を送ったらしいね。

まぁベタだけどガラスの仮面なんかどうだろう。
>>296お大事に。

305:304
11/01/11 13:29:12 rx8XBFqm0
ごめん 
>>295宛ね

306:可愛い奥様
11/01/11 13:44:40 SRssR1O90
出産した病院になぜかおたんこナースがあった。
以前も読んでたけど読み返したら笑いすぎて帝王切開の傷が痛くて大変だった。
これを狙って置いてあったのか聞きたかったけど聞けないまま退院したわ

307:可愛い奥様
11/01/11 13:52:38 7LMt12S/0
病院漫画ならラディカルホスピタル一番な私が通りますよ。
4コマ漫画だから長編漫画とはちょっと違うけど20巻まで出てるから
読み応えはあるかなーと。コメディだし楽しいよ。

308:可愛い奥様
11/01/11 15:25:14 nRsSiXIx0
>>307
今は長編よりも四コマやエッセイ漫画など細切れで読めるものが合うようで
ここで以前ラディカルホスピタルの名前が出て気になってたんだけど、
1巻から読まないと話わからないかなあ。
でも途中から買うにしても何巻から買えばいいのか。

309:可愛い奥様
11/01/11 15:33:50 rLKbq9/q0
ガラスの仮面は、続きが気になって、徹夜で読んでしまい、一週間もたない
可能性があるかも。

うちにある、30巻ぐらいのマンガって、「帯をぎゅっとね」や「モンキーターン」ぐらい。
昔、「土佐の一本釣り」とか「じゃりんこチエ」「博多っ子純情」とか持っていたけど
手放してしまって、今思うともったいない。

310:307
11/01/11 16:50:57 7LMt12S/0
>>308
1巻から読まないと話が分からない、って程ではないけど、
1巻からキャラが徐々に増えて今や大所帯になってるから
途中から読むと、キャラを把握するのが大変かもしれない。
時々昔の話題も出て来るし(一応説明入るから分からない事は無い)
やっぱりメインキャラ少ない1巻から読み始めるのをお勧めしたいな。

まんがタイムから時々出るひらのあゆコレクションか、
以前に出たよりぬきキャラクターズファイルっていうのもあるから
気になる人はとりあえずそれを買ってみたらどうだろう。

311:可愛い奥様
11/01/11 17:55:12 in16eeo20
ここは「うしおととら」と「からくりサーカス」をお勧めしたい。
完結してるのがいいよ。
あと、食べたくならないやつw

312:可愛い奥様
11/01/11 17:56:16 ZKUd+ANJ0
今日やっとラディカル・ホスポタルの20巻を買ったよ。
ここ数巻、結構大人向けネタ(恋愛絡み)が増えたよね。
しかし、相変わらず安定して読めるので好きだ。

313:可愛い奥様
11/01/11 18:10:51 fqbwLvwD0
ひらのあゆの安定感はすごいね
描くものすべて常に高いクオリティが保たれてる
完璧

314:可愛い奥様
11/01/11 18:39:16 oAaxKYe20
なんかスレが乱立してるからage
1月は自分の読むコミックスがジャイキリしかなくて寂しい
11~12月豊作だったんで仕方ないけど

315:可愛い奥様
11/01/11 18:39:53 CEpROKBg0
スレ乱立アラシ対策で一旦ageておきます。

316:可愛い奥様
11/01/11 18:59:00 p4jf0o0/0
鬼頭莫宏のなにかも買った。
なんかデスノートみたい。

317:可愛い奥様
11/01/11 19:13:37 +EIF/oVp0
確かに。
でも、デスノートは痛快でもあった。一応月には信念wがあったわけだし。
なにかもは、ひたすら気持ち悪い。それがいいんだけど

318:可愛い奥様
11/01/11 19:19:47 LXOt48Q80
>>295
はじめの一歩とかはどうだろ
鷹村VSブライアンホーク戦 ま で なら文句なしに面白いと思う

それかネチネチ読めるやつ
森下裕美の4コマ漫画とか…(ここだけのふたり・うちの場合は)

番外として、お菓子や料理のレシピ本
科学でわかるお菓子の「なぜ?」―基本の生地と材料のQ&Aとかはネチネチ読めてオススメ
おいしそうな料理に、退院へのモチベーションもあがります。
ミスター味っ子とか包丁人味平とかの料理漫画もいいですね

319:可愛い奥様
11/01/11 19:30:00 wgte1w+Z0
>>295
私だったら、萩尾望都全集一期・二期かな。

320:可愛い奥様
11/01/11 19:41:56 0hIGl72R0
自分が入院で一週間なら
ハガレンかワンピースが読みたいなー。

321:可愛い奥様
11/01/11 19:45:26 NTpULmts0
>>314
私も今月は買うものがなくて寂しい…
2月も少ないや

02/04 ONE PIECE 61
02/26 沈夫人の料理店 2

沈夫人は結局全2巻で終わるのかな?

322:可愛い奥様
11/01/11 19:56:32 dfmzeRCF0
入院するなら、今なら、大阪豆ゴハンとイブの息子たち、
エロイカより愛をこめてだなぁ。

今読み返したいものリストの一部でもあるんだけど。

323:可愛い奥様
11/01/11 20:01:15 nEekVLcC0
念のためageます。

今月は何買うかな。

324:可愛い奥様
11/01/11 20:08:13 KHCx5Tv20
ちょっと説教臭いかもしれないけど
それなりに長くて読み応えあって
でも飽きたら途中で辞められる
気楽に読めるコンシェルジュとか
王様の仕立て屋とかは?

スポーツ物だったら、おおきく振りかぶっての8巻くらい迄とかもいいかも

325:可愛い奥様
11/01/11 20:13:11 a1kgZbTl0
最初の予定通りパタリロをオススメ。
寝る前によく読むんだけど適度な薀蓄ありラブロマンス(ホモだけど)あり
ミステリありもちろんギャグも満載(でも盛大に吹いて迷惑をかけるほどじゃないw)。
一話完結だから中断しやすいし。シリアスな話はあってもリアルに迫ってくるような
嫌な気分になる話は皆無だからいいと思うな。
ただアスタロト編はちょっとグロテスクな描写があるのでそこだけは避けたほうがいいかも。

326:可愛い奥様
11/01/11 20:16:59 N6FPpXgfP
>>324
仕立屋は食欲湧く描写が多いからきついと思う。

自分ならラディカルホスピタル全巻と
今ならハガレンを持っていくかな。
ワンピのパクリと言われてるがフェアリーテイルもいいかも。
個人的にはワンピより読みやすかった。

327:可愛い奥様
11/01/11 20:20:04 RJB96vc60
入院向け漫画のアイディアありがとうございました。どれも面白そう。
古典名作の青池さんのエロイカを読んでみようかしら(Zしか読んだことない)。
ラディカルホスピタルも面白そう。
むしろ食欲増進したいところなので料理漫画もいいなあ。
今回あげていただいたの、結局じりじり全部読んじゃいそうだ。

328:可愛い奥様
11/01/11 20:23:50 lVaiIgOp0
4コマはまじかるストロベリィが好き。三月のライオン目当てでアニマル買ってたら,いつの間にかこっちの方が楽しみになってたw

329:可愛い奥様
11/01/11 20:30:48 aY9ajQ200
>>326
初期はそれほどでもなかったけど、段々と食べ物描写が凝っていくよねw<仕立て屋
ナポリ菓子のババっていうの食べてみたい。

以前2週間くらい入院した時、病院にあったガラスの仮面を読んでしまって、
あとあと続きが読みたくなって結局買ったwから、
いつでも中断できるほうがいいねやっぱり。

330:可愛い奥様
11/01/11 20:37:51 N6FPpXgfP
>>329
靴磨きのぼっちゃんがどんどんシェフ化していくからなーw
君はもう靴磨きやめてそっちの道に進みなさいレベル。

331:可愛い奥様
11/01/11 21:03:59 r5NacPg80
私の手元に持っている長編はワンピとベルセルクだわ
エロイカは実家にあるのよ…イブは捨ててしまったけど…なんか読みたくなってきたw
スポーツ系は、おお振りと少女ファイト、あとはそんなに長くないかな…

新しいのを開拓しようと思って
ここで話題になった『進撃の巨人』の入荷待ち中
『アイ アム ヒーロー』が気になるけど面白いかな?
個人的に最近の漫画で一番のオススメは『3月のライオン』(現在5巻まで)です
将棋板も買ったよ!
時々旦那と漫画片手(途中に物凄いわかりやすい説明がある)に将棋も指すよ!

332:可愛い奥様
11/01/11 21:29:01 3W6+MwBg0
甲斐谷 忍の超能力者 小田霧響子の嘘 既刊5巻
善意の人しか出てこない
ライアーゲームやワンナウツ全20巻(これもお奨め)と同じ作者とは思えないよ。

333:可愛い奥様
11/01/11 21:29:22 Yt8HvdZn0
「ましろのおと」面白かった
羅川って少女漫画雑誌はさっさと出たほうがいいと思ってたけど、
成功してるね。
ただ、あの大きな目をどうにかしてほしい。怖いよ。

334:可愛い奥様
11/01/11 21:30:48 3W6+MwBg0
>>332 超能力者じゃなくて 霊能力者だた・・・

335:可愛い奥様
11/01/11 22:07:37 AenhoOHY0
ここで見て気になっていた「アンダーザローズ」、「読経しちゃうぞ」を読んだ。
どっちも面白いね。
あんだろはメガネが凄い好き。早く7巻出て欲しいな。

あと、たまたま古本屋で目に付いた「殺し屋さん」を読んでる。
「BB JOKER」好きだからいけるかなーと思ったら、クスっと来る程度。
何でだろ?下ネタ全開だから…?

336:可愛い奥様
11/01/11 23:25:39 GXCHPjH40
ここで知った「茶柱倶楽部」は面白かった。
あそこまでチート全開の強運持ちはかえって清々しい。
お茶も美味しそうだ。
同じ作者の「王狩」も将棋マンガとして先が楽しみ。

337:可愛い奥様
11/01/12 00:17:06 wqLriQuo0
砂時計
女キャラがトラウマ抱えすぎて面倒くさい
同じ作者ならピースの方が好み

338:可愛い奥様
11/01/12 01:01:01 pmQFKgc+0
1月は、20日に「森のテグー」2巻と「バビル2世」2巻
2月は、10日「銀のスプーン」1巻小沢真理
     25日「イムリ」9巻
     28日「思ってたよりフツーですね」2巻と、「下山手」の2巻を考え中。
やっぱり少ないかも。

339:可愛い奥様
11/01/12 01:55:35 p+UOAgJL0
>>333
「ましろのおと」って面白いのか
中学生の息子が唯一読む少女漫画家なので買ってこよう

「進撃の巨人」は正月に購入して家族でハマった
絵の下手さなんて吹っ飛ぶくらい面白かったよ

340:可愛い奥様
11/01/12 08:20:01 GbTQeXpn0
楳図かずお「漂流教室」が好きだった。

341:可愛い奥様
11/01/12 08:20:37 1v6coab50
たぶん既出で申し訳ないけど「このマンガがすごい!2011」ってどうでしょう?

つか…ここの奥様方が選んだ「このマンガがすごい!2011」があったらいいなあ

342:可愛い奥様
11/01/12 08:46:01 7Vok6zIm0
>>341
>>1の過去ログミラーで前スレか前々スレを見ると、奥様が選ぶ今年の一作品祭りになってるくだりがある。
進撃の巨人、テルマエロマエはここで読んだよ祭りになってたから自信を持ってオススメしますです。

343:可愛い奥様
11/01/12 09:11:44 WkaiKMut0
>>338
テグー待ってた!
ここでお勧めしてたの見て買って、いまでは作者の既刊でひと棚埋まってしまったw

344:可愛い奥様
11/01/12 09:42:55 SgiUnVaS0
『アイアムアヒーロー』怖えぇぇー(((゚Д゚)))

1巻の終わりで急展開って聞いてたから、
たるいの我慢して3日掛かりで1巻を読み終わったら!!!
2巻はものの15分で読み終わっちゃったよ。

このマンガがすごい、このマンガを読め!、オトナファミNEXTブレイク漫画
でどれも10位以内だそうで、
推薦されるすごさは良くわかったけど、
3巻以降を買うかどうかはすごく迷う。夢でうなされそう。

死体系グロが苦手な人は、注意した方が良いかもです。

345:可愛い奥様
11/01/12 10:13:25 lueierk50
>>310
308ですが、とりあえずアマゾンのマケプレで1巻注文してみました。

346:可愛い奥様
11/01/12 10:24:48 boDtRroo0
>>344
パニックものとしてなかなか面白い漫画だよね。
どういう着地になるのかな。

347:310
11/01/12 15:16:42 HFHro8N60
>>345
345さんの好みに合えば嬉しいです…!


久しぶりに読み返してみたくなったのでラディホス1巻出してきた。
やっぱり絵柄がちょっと違うね~師長とか今の方が可愛い。

348:可愛い奥様
11/01/12 16:32:13 qRqYJ9Os0
すえのぶけいこのリミット読んだ。
結構おもしろいぞ。
ライフは
社会派いじめ漫画→ホラー→ギャグという変遷を辿っていたが。
いじめのボスみたいな女が砂場に突っ込むシーンが爆笑だった。

349:可愛い奥様
11/01/12 18:55:01 uRaxZCxv0
>>343
施川ユウキ、私も好き。
既刊全部持ってる作者は森薫と施川ユウキだけだ。
絵は決してうまくないけど味があるし、何より哲学系言葉遊びが自分に合ってる。
テグー終わっちゃったんだっけ?また動物系やってくれたらいいな。

350:可愛い奥様
11/01/12 21:04:48 MY8BYX/GP
>>347
師長が年取ってるって印象なかったから、
ドラマCDのおばちゃん声にorzってなっちゃった。
他のキャラはみんなイメージ通りだったんで残念。

351:可愛い奥様
11/01/12 21:15:42 UJgSNWGwP
>>349
あなたのカキコで検索・試し読みし、
明日本屋に行くのが楽しみになりました。

352:可愛い奥様
11/01/13 02:16:13 izZR3wPD0
昨日眠れなくて弟が置いてったキーチ1~3巻を読んだ(3巻までしかなかった)
最初これは合わないかもと思ってたら壮絶で引きこまれてしまった
でも話の流れ的に3巻までが山だろうなとネットであらすじ読んで満足しちゃった
残り6冊集めるかどうか迷うなぁ

353:可愛い奥様
11/01/13 02:53:18 sZUAwoUo0
>>348
リミット結構面白いよね。
でも少女漫画板見たら「怖い」と書いてる人が多くてビックリした。
もっとグロい少女漫画、いくらでもあるのに。

>>344
1巻のラストがある意味クライマックスだった。
今はgdgdと鬱展開が続いてる。
ただ、色々と読者を裏切ってくれるのはありがたい。
作者、かなり2ch見てるようだし「予測レス」がいっぱいあるけど
カナーリ外れてる

354:可愛い奥様
11/01/13 03:21:24 DzQSL6dL0
一日マンガ喫茶に入り浸って次から次へと気になるマンガを読みまくりたいーーー

355:可愛い奥様
11/01/13 08:44:53 AWsCaKHX0
>>352
話としては小学生編以降が盛り上がるよ
少女売春をあそこまでエグく描いた作品は初めてだった

356:可愛い奥様
11/01/13 14:09:14 Ia6WyD1P0
前のほうで「HER」の話題が出てたので興味が湧いたから買ってみた。

読んだ感想としては、確かに共感ゼロ。
でも、特に作為的だとも思わないし、狙っているとも思わない。
その種の嫌悪感はほとんど感じなかった。
ていうか、この作者の「個性」みたいなものも、あまり伝わってこないんだけど、
そこが個性なのだろうか?絵が下手な点が一番印象に残ったくらい。

母親が浮気したら、20年経ってもあんなに尾を引くものなのか?という点が
少々疑問だったけど、「そういう人もいるんです」と返されそうだ。
そういえば、登場人物のほとんどが、私にとって
「へぇ、こういう人もいるのかー」的な投げやり感想しかもたらさなかった。
やはり読む人を選ぶとしかいいようがない作品なんだね。

357:可愛い奥様
11/01/13 15:43:44 Yg2NjpIc0
極道めしが面白すぎる。
お世辞にも上品な漫画ではないですが
久しぶりに「キタコレ!」って漫画に出合えました。
掲載誌は漫画アクションらしいですが、
アクションてたまーに超名作が出るね。

358:可愛い奥様
11/01/13 15:48:05 a6Q84RxA0
>>357
私も極道めし面白かった。
ただ、存在を知ったのが島田伸介の番組なんで伸介嫌いな私は悔しいっビクンビ(ryだな。

359:可愛い奥様
11/01/13 16:55:07 Yg2NjpIc0
>>358

わかるw
私も深イイで知りました。
とりあえず、今夜はいなりずし作ろう。

360:可愛い奥様
11/01/13 17:57:19 b+EY3gBs0
>>342
ほんとだ!ありがとう!!
「テルマエ」の安定感は半端ないね
「進撃の巨人」ゲットしてみます

361:可愛い奥様
11/01/13 17:58:31 0hOAD+Yl0
地味にアクションは面白いマンガいっぱいなんだよw

鈴木先生
漂流ネットカフェ(「惡の華」の作者です)
極道めし
罪と罰(←個人的にお勧め)
うちの妻ってどうでしょう(←個人的には嫌い)

「星守る犬」もアクション。「殺し屋さん」もそうか。
「駅弁ひとり旅」だけは「はよ帰って弁当屋やれや!」とつっ込みながら
見てるw

362:可愛い奥様
11/01/13 18:01:24 ER7hb/kq0
この世界の片隅に、は今まで読んだマンガの中で一番好きだなあ。
アクションて子どものころ親が読んでてこっそり読んでドキドキしたそして怒られた
かりあげクンだけ破って読ませてもらってたw

363:可愛い奥様
11/01/13 18:36:22 6CrpYDOz0
片隅も夕凪の街もアクションからだよー(こうの史代)
大阪ハムレットもアクションだよー   (アシベの人)
モリのアサガオもサマヨイザクラもアクションだよー(きらきらひかるもだっ)

いまは罪と罰だけ単行本購入中。クライマックスなのよーもうすぐ終わりそう
10巻でまとまるかな

364:可愛い奥様
11/01/13 18:46:37 cXNlnF2M0
アクションって何気にすごいんだねー。

365:可愛い奥様
11/01/13 18:53:40 DmMo3khp0
ほんと、そのラインナップに驚いた。良作ザクザク。

366:可愛い奥様
11/01/13 18:56:44 QMNEQZR80
賛同者ゼロだと思うけど「Go AND Go」が連載されていた頃の
月刊チャンピオンも良かったんだよなぁ。
「鬼組」「香取センパイ」「卓球DASH」「の~ぶら」
「B.M.N」「花右京メイド隊」「ブリーチャーズ」「ランナーズ・ハイ」

後世に残るような名作はないんだけど、バラエティに富んでいて
毎月すごく楽しみだったんだよねぇ。
漫画好きな友人知人にも「月チャン購入者、はじめて見たかも」とか
言われていたけどねw

367:可愛い奥様
11/01/13 21:30:59 HLMQX+W50
クレヨンしんちゃんもアクションじゃなかった?

過剰な生理ネタはうざかったけど女子高生もおもしろかった。

368:可愛い奥様
11/01/13 22:03:43 AWsCaKHX0
アクションにはこんな伝説もあるしね
URLリンク(www14.atwiki.jp)

369:可愛い奥様
11/01/13 22:05:33 DVWV/4Vh0
こどちゃの続編、直純くんのホモが気になってネタで読んでみたが切なかった…
出産関連でのトラウマを抱えてるさなと羽山がやっとそれらを乗り越えられたという感じの話だった
直純くんはうほっいい男

370:可愛い奥様
11/01/13 22:10:54 T1vOwDL40
アクション、こうの史代読みたさに何度か買ったけど、グラビアも中の漫画も
エロエロなのが多くて、めくっていて落ち着かなかったw
名作けっこう多いんだけどね~・・・

371:可愛い奥様
11/01/13 22:25:28 HYV33Wkw0
家事をサボってスーパー銭湯行って来た。
すぐ帰ろうと思ったら、休憩所みたいなごろ寝できるところで
すえのぶけいこのライフがあって、全20巻2時間以上かけて一気読みしてしまった。
出てくる子がことごとく一瞬改心したように見せて、裏で何か企んでて、
頭弱の私はあの世界では生きていけないwと思いながら読んでた。

先週の週間少年サンデー買えなくて1週飛ばしで読んだけど
ムシブギョーが始まっててびっくりした。
あまりクラブサンデー版と変わってないみたいで、
同じような経緯で始まった、「ケンイチ」と同じ様な良作になって欲しいな

372:可愛い奥様
11/01/13 22:28:45 ilW2TuoX0
>>369
私は直純くんのその後にはなんか納得いかないわ。
作者のニヤリ顔が浮かぶ。
直純くんなら他の女性とでもちゃんと向き合えてふさわしい人とめぐり合えるはずと思いたい。
ホモでもいいんだけど、なんかもやもや。

373:可愛い奥様
11/01/13 23:50:52 DmMo3khp0
先日「ぶっせん」について教えてくれた奥様方、ありがとう。
今読み終わりました。自分的には、大ヒットだった。
上巻の途中までは微妙かな、と思ったけど、中巻からは一気にこなれた感じになって、
ギャグはツボに嵌るしそれぞれのキャラに愛着は沸くしで、ちょい苦手だった乱丈絵が
一気に好きになりました。シリアスもののpetよりも、作画は丁寧な印象。
三宅乱丈は、キャラにも物語にも舞台にも、奥行きが感じられるのがいい。
どなたかが言ってた「乱丈にハズレなし」は私にとってもそうかもw
そして作画協力・イタリア語監修ヤマザキマリに地味に驚きました。

374:可愛い奥様
11/01/14 00:05:25 Zb8cHW8E0
乱丈奥様が増えてうれしいわ。
ヤマザキマリをビームに紹介したのが乱丈なんだよね。
で、ポルトガルのヤマザキマリ(当時)に遊びに行ったりして交友関係のある松田洋子が
ビームで連載開始して狂喜乱舞だわ。
様子見してたけど、三宅乱丈、ヤマザキマリ、松田洋子、唐沢なをきと4本確実に
読むものがそろい、深谷陽+塚本晋也も期待できるから、講読開始。

最近、南Q太が復調してきたみたいでうれしい。モーニングの将棋漫画楽しみ。
そして青木幸子のイブニングの将棋漫画もあいかわらず面白いのだった。

375:可愛い奥様
11/01/14 00:34:01 JTDi3FCK0
ぶっせん推したものです。
お気に召していただけてよかったでござる
そのまんま「秘密の新撰組」も行くといいよ。なんというか唖然とする内容です。

Q太はどうしても内田春菊並にドラマチックな再婚を連想してしまって
素直に読めないよう・・・・
今のモニのはまだ2話めなので様子見で。

376:可愛い奥様
11/01/14 08:36:11 5EnrkyIF0
乱丈奥だけど、秘密の新撰組だけには選ばれなかった。
掲載紙を買ってたから、乱丈嬉しいと思って読んでたんだけど
コミックスを買うまでにはいけなかったorz

377:可愛い奥様
11/01/14 09:08:04 8/GcBy4lP
医龍が次回最終回だって
去年から大好きな長編漫画がザクザクと終わっていく…

378:可愛い奥様
11/01/14 09:35:29 HxD8zm+60
南Q太、一時期すごくはまってた。
夢の温度とか、妹の彼氏がこの年頃にこういう子いるいるwという感じで
とるにたらない位のささいなリアル感がすごく好きだった。
そういやスクナヒコナは久々に読んで衝撃を受けたのに
その時完結してなかったから結局最後まで読んでない気がする。

でもエッセイぽいのは漫画も文章もやめとけと思う。
私生活は隠してくれた方がよかった。
将棋漫画書いてるの知らなかったよ。読んでみよう。

379:可愛い奥様
11/01/14 09:47:29 9YriW3Jj0
私は「ますの」が好きなので南Q太は読む前から敵意がw
夫?にああゆうことする女ってどんなだよと思って…
もしやエッセイってそのへんのこと書いてある?

380:可愛い奥様
11/01/14 10:06:28 HxD8zm+60
わたしが読んだ枡野さんが出てくるのは
最初の夫と離婚後子供を会わせた後、枡野が夜中にやってきて
子供は寝てるし大丈夫だよウフフみたいな漫画とか、いい時期しかない。
おそらく人間関係をリセットしたくなるタイプで、その結果現在彼女の中で
元夫(枡野さん)がなかったもの扱いみたいになってるんだと勝手に想像w

その辺一人目の離婚の時とはちょっと違う感じがするし多分
枡野さん関連は関係が破滅した後あまり書かれてないんじゃないかな?と思う。

とにかく自分の私生活をリアルタイムに書くのは止めた方がいい。
読者としては今の旦那さんとのことも今後どうなるか分からない不安があるし、
巻き込まれる子供が多すぎて、もう楽しく読めないよ。

381:可愛い奥様
11/01/14 10:14:37 dnD/JBnI0
SABE好きとしてはあまり読みたくないなあ。

382:可愛い奥様
11/01/14 10:20:15 l3+nGrCB0
南Q太がモーニングで将棋漫画ってびっくりした。
行き当たりばったりであまりストーリー考えたりできない人だと思うから。
と思ってググッたら長男が将棋にはまってるんだね。
やっぱり今回も実話ベースの行き当たりばったり漫画か。
Q太自身はあまり好きではないけどQ太の漫画は好きだから読むけどw

383:可愛い奥様
11/01/14 10:56:11 XNgCXofV0
離婚後にやいやい言ってきて、ある人から「その人、多分お金を渡すと黙るよ」
と助言をうけ、お金を渡したら本当に解決した…ってのはマスノ?
エッセイ漫画(タイトルわからん)読んだけど、子どもをたくさん(連れ子も)育てて
仕事をしてるのは単純にすごいと思う。

ふと皇国の守護者を読み返してみた。残念だ、本当に残念だ。
めちゃくちゃ面白かったのにな。いまさらぐぐってみたけど、同感の人が多数いるんだね。
アマのレビューも最終巻「なんでだよ」といいつつ★5つの人が多くて…。
シュトヘルも面白いけど、皇国の続きが読みたい。

384:可愛い奥様
11/01/14 11:33:04 e5Q19PkZ0
皇国は原作の最後が凄かった(帝國、龍、女関係の風呂敷どう畳むのよ?)から、
漫画を5巻で止めたのは賢明だったと思っている。

385:可愛い奥様
11/01/14 11:38:25 7tNQ4gKS0
皇国の守護者面白かったね
あまりに尻切れトンボだから、小説全巻読んじゃったよ
ライトなのかと思ったら、えーって展開で逆によかったw
女関係は…男の夢

ここで見た「バケツでごはん」面白かった!サンクス


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch