10/12/22 00:37:34 QwX5yR/E0
【公務員 上位県庁と政令市 平均年収】 (最新版)
神奈川県 43.9歳 827万円
愛知県 43.4歳 803万円
東京都 43.3歳 795万円
京都府 44.8歳 778万円
横浜市 42.8歳 754万円
URLリンク(www.soumu.go.jp)
【公務員 国家公務員 平均年収】
国家公務員Ⅰ種 41.5歳 2487万円(天下り含む)
裁判所事務官 42.2歳 817万円
国税専門官 39.3歳 739万円
国家公務員Ⅱ種 42.1歳 628万円
【参考 民間企業と士業 平均年収】
トヨタ自動車 37.8歳 811万円
キヤノン 38.3歳 811万円
全日本空輸(ANA) 38.4歳 799万円
東京電力 40.4歳 759万円
三菱重工業 40.2歳 756万円
JR東日本 42.1歳 688万円
資生堂 41.1歳 622万円
上場企業平均 40.2歳 589万円
民間平均 39.5歳 434万円
URLリンク(nensyu-labo.com)
弁護士 41.5歳 801万円
公認会計士 32.6歳 791万円
不動産鑑定士 45.0歳 716万円
URLリンク(nensyu-labo.com)
3:可愛い奥様
10/12/22 00:40:19 QwX5yR/E0
>>2
前スレのをコピペしただけだけど、トヨタやキャノン、三菱重工なんかの
製造業系の民間企業は、現場(工場)の人員が多いから、
総合職だけの平均年収ならもっと上のはず。1.5倍くらい?
4:可愛い奥様
10/12/22 09:34:17 7kGWCCE9O
医者って今後どうなるんでしょう?
5:可愛い奥様
10/12/22 09:44:41 WSE8eTUs0
国1が誤解されるorz
6:可愛い奥様
10/12/22 12:59:10 7kGWCCE9O
国1ってお給料やすいですよね。
省庁で働いてるけど、大手民間のほうが断然お金貰ってる。
7:可愛い奥様
10/12/22 13:18:58 WSE8eTUs0
わかってくれて嬉しい
上のコピペって、>>3が指摘してる様な抜けとか
たくさんありそう
公務員に敵意剥き出しの算出だとオモタ
まあ、上に出てる民間企業に勤めてる人ならpgrもんの表だろうけど
8:可愛い奥様
10/12/22 20:09:03 WNn/Jd9Q0
民間企業はどれも現業、高卒との平均値だしw
9:可愛い奥様
10/12/22 20:26:55 CSPTetf+0
2004年のデータなので、マスコミは年収3割くらい下がってるだろうけど。
【40歳総合職平均年収ランキング】週刊現代2004年7月24日号
【2000万】フジテレビ 【1800万】日本テレビ 【1400万】東京海上火災 ソニー 【1350万】三井物産
【1300万】損保ジャパン 東京三菱銀行 武田薬品工業 三菱商事 日本IBM
【1250万】日興コーディアル証券 【1200万】松井証券 任天堂 コマツ キヤノン KDDI 【1180万】キリンビール
【1150万】三井住友銀行 伊藤忠商事 アサヒビール JT 東京ガス NTT トヨタ自動車 新日鉄 住友重機械工業 三菱重工業
【1130万】サントリー 【1100万】みずほ 明治安田 味の素 東レ 富士フイルム 伊勢丹 ホンダ NEC 東芝 日立 松下電器
【1080万】東京電力 【1050万】富士通 日本航空 全日空 【1000万】三共 楽天 デンソー ブリジストン 日産 JFE
【980万】旭硝子 住友金属 新日石 【960万】UFJ 【950万】イオン 横浜ゴム
【900万】マツダ クボタ ヤマト運輸 三越 イトーヨーカ堂 【890万】明治製菓 【850万】資生堂 JR東日本
【840万】日清食品 【830万】JR西日本 【810万】森永乳業 【800万】りそな 朝日生命
大手30社 入社10年目大卒社員の平均年収
(FRIDAY 2005年7月1日号)
【1100万円】 東京海上日動火災保険 【1080万円】 トヨタ
【1050万円】 三菱商事 【1030万円】 三井物産 損保ジャパン
【1020万円】 日本生命 【1010万円】 野村證券
【1000万円】 日産自動車 【980万円】 ホンダ
【950万円】 東京三菱銀行 【940万円】 新日本製鐵
【920万円】 JFEスチール 【890万円】 キヤノン KDDI
【850万円】 ソニー 【835万円】 みずほ銀行 【780万円】 NTT東日本
【760万円】 キリンビール 【750万円】 アサヒビール シャープ
【720万円】 松下電器産業 資生堂 【710万円】 大和証券
【700万円】 全日空 【680万円】 サッポロビール 日本航空
【650万円】 イオン 【640万円】 日本マクドナルド
【630万円】 イトーヨーカ堂 【530万円】 ドトールコーヒー
10:可愛い奥様
10/12/22 20:28:35 CSPTetf+0
>>8
そんなこといったら、医者や弁護士だって現業だけどね。
医者なんて肉体労働だしw
11:可愛い奥様
10/12/22 21:41:01 ejbBx43uO
>>10
??
12:可愛い奥様
10/12/22 22:26:30 CSPTetf+0
>>11
ごめん勘違いしてた 釣ってくる・・・
13:可愛い奥様
10/12/22 22:28:12 CSPTetf+0
この♂は沢山メール来てそう
personals-1289886166-772027
14:可愛い奥様
10/12/23 01:00:05 F5QH220x0
うちの旦那、一部上場の大手企業だ。
なんと、自分もこのスレの住人になれたのか。
でも賞与は30歳で50万×2だし。
昇給は年1万あるかないか。住宅ローン補助は去年から無くなった。
ごく普通じゃない?ちなみに神奈川在住。
15:可愛い奥様
10/12/23 01:40:27 DbiJumHA0
>>14
ってことは、月収50万×12ヶ月×冬ボ2ヶ月×夏ボ2ヶ月でしょ?
30歳で年収800万なら十分いいじゃん!
16:14
10/12/23 01:47:22 F5QH220x0
いやいや??
夏50、冬50ですけど。
月収も50もないですよ。
17:可愛い奥様
10/12/23 01:53:18 oIYX9IBj0
>>16
もしかして電気メーカー?
うちのと同じかも。14さんの旦那さんより年は下だけど。
18:可愛い奥様
10/12/23 02:26:19 ZJdudQalO
公務員
検察事務官
官舎入居で家賃ほぼタダ同然なのは助かるけど、仕事内容は激務。
身体が心配。
年収は400ちょっと上かな。
19:可愛い奥様
10/12/23 02:39:57 FIHYBhzD0
知り合いに検事さんの奥さんだという人がいるんだけど
かなりアレレ・・・な感じの人です。
旦那さんとは学生時代に知り合ったそうで
その奥さんもいい大学出てるというので、自分のやることなすこと
常に自信満々w
検事さんと言っても色々あるんだろうし
奥様がきちんとなさってる方もいるんだろうけど
その知り合いを見てると検事ってあんまり
たいしたもんでもないのかなと思う。
2,3年でぐるぐる転勤して歩くし、仕事の内容は
法的知識を要するお役所仕事(流れ作業)みたいなもの?と思う。
20:可愛い奥様
10/12/23 03:27:07 2J+cqOP30
>>19
え、検事って送検されてきた被疑者を取り調べて、
起訴に足る供述を取ったり調書作ったり捜査する人でしょ。
それから、裁判に立つよね。
どのへんが流れ作業?
ほとんど、起訴に至らないもんなの?
検察事務官も、流れ作業って単純なものではなさそうだけど。
21:可愛い奥様
10/12/23 05:16:51 ZJdudQalO
>>18です
私も主人に知り合うまでは検察?いまいち分からない…。
という感じでしたが、出張もざらにあるし、朝早くから夜遅くまでの仕事です。
事務官とは言え、決して流れ作業では務まらない仕事かと。
話に聞く検事さん達はなかなかキャラの濃い方が多いみたいですが、色んな人がいるのはどの職業でも一緒だと思う。
年収関係ないスレチですまない。
22:可愛い奥様
10/12/23 06:36:01 mKAO7oB00
>>21
あっ
これはきもい
23:可愛い奥様
10/12/23 08:13:04 gi5N81ra0
>>19
>かなりアレレ・・・な感じの人です。
>旦那さんとは学生時代に知り合ったそうで
>その奥さんもいい大学出てるというので、自分のやることなすこと
>常に自信満々w
これはあまりにもヒドいという具体例が知りたいです。
24:可愛い奥様
10/12/23 08:52:52 zboT2+JEO
>>22
21じゃないけど、何がきもいのか不明
25:可愛い奥様
10/12/23 08:54:27 rlJ/rIdR0
珍しい職業だと、その人が職業代表になっちゃうのよね
26:可愛い奥様
10/12/23 12:09:16 0VIBFlpp0
>>25
詳しくは書かなかったんだけど複数知ってます。
旦那さんの方に会ったことある人もいます。
お勉強は出来るんだろうけど論理的な思考力はない感じの人でした。
夫婦共に自分は頭が頭がいいんだからと常に上から目線で
相手の立場に立って考えたり人の話に耳を傾けることができない。
何が起こってどちらが悪かったから反省して謝罪すべきかという
常識の範疇ではなく、自分の持ってる知識と理屈で
事態を自分の都合のいいほうに持っていこうとしている感じ。
法律を専攻した人間ってああいう傾向があるんだと思う。
旦那さんの方は仕事なんだからそれでもいいんだろうけど
奥さんはあくまで一般社会を生きてる訳であって
そういう意識でどや顔されてもこっちも困るw
何事もあくまで法律に沿って過去の判例で決まるものなので
論理的思考力や柔軟な発想力を発揮されても困るから
あれでいいんだろうね。
それで”本質的には(法的知識を要する高度な)流れ作業”みたいな
ものなのかなと。
それに対して「出張も多いし朝早くから夜遅くまで激務だよ!」と
ピントがズレたレスが付くところが自分的には苦笑ポイントです。
検事という職業の性質上、でっち上げや隠ぺい事件等が
驚きを持って報じられますが、自分は全然驚かないw
「僕たちって頭いいのさ~」っていう感覚でいるんだろうと予想できるから。
もちろん大部分の検事は汚職になんて関わらないだろうし
奥様もきちんとした方なんだと思います。
私がそういう人たちに合っていないだけなんだと思うw
27:可愛い奥様
10/12/23 12:30:07 2J+cqOP30
>>19>>26の言っている人は
検事で、司法試験を受けて司法修習した人たち
>>18の夫は
検察事務官で、国家公務員試験を受かった人だよね。
HEROでいうと、(ごめんね下世話で)
キムタクや阿部寛や大塚寧々が検事で
松たかこや八島智人が検察事務官だよね。
>>19は細かい事情や、事件固有の要素を考慮せずに、
判例や法に則って、さくさく仕分けていく過程に対して、
流れ作業って言ってるんだね。
へえ、よく裁判官は庶民の事情を鑑みないって言われるけど。
自分、検察関係の知り合いいないからなあ。
28:可愛い奥様
10/12/23 13:03:49 gi5N81ra0
>>19さんの熱さと上から目線にびっくりしたw
「僕たちって頭いいのさ~」っていう感覚な人は多分
2,3年でぐるぐる転勤して歩く組とは別ルートな気がするし
でっち上げや隠ぺい事件が起きる素地は、そういう感覚よりむしろ
組織の一員としての意識が強すぎることにあるんじゃないかと思うよ。
>何が起こってどちらが悪かったから反省して謝罪すべきかという
>常識の範疇ではなく、自分の持ってる知識と理屈で
>事態を自分の都合のいいほうに持っていこうとしている感じ。
この辺なんかは、論理的思考力より情緒面や共感力の問題じゃない?
法律を専攻した人間に上記の傾向があるのは認めるけどw
29:可愛い奥様
10/12/23 13:08:21 DbiJumHA0
>>9
うちの夫、40歳で外資系の超大手企業でマネージャーやってて
年収1000~1500万くらい間なんだけど、
年収1000万円台って40歳では本当にポピュラーなんだね。
日系の大手よりうちの旦那のほうが給料いいかと思った・・・。
うちの旦那しょぼいな
30:可愛い奥様
10/12/23 15:15:46 rlJ/rIdR0
>>26が、Pとその家族に相当むかついてるのはよく伝わったw
それにしても、どんな場面で複数に出会ってるのだろうか
シチュエーションにもよるし、なんというか、類友とか…ゲフンゲフン
31:可愛い奥様
10/12/23 21:05:20 cFxLxZBv0
法曹界に友人の多い自分としては
あまり一部の人の主観的な印象で
語られたものを信じないでと言いたい
まともな人間が圧倒的に多数です
32:※グロ注意※
10/12/23 21:29:24 Ab4ecOLe0
NHKと朝日が絶対に放送しない映像
URLリンク(www.youtube.com)
62 :名無しさんといっしょ :2010/09/07(火) 18:44:31 ID:fV29PfP9
テレビ関係図
URLリンク(mamorenihon.files.wordpress.com)
64 :名無しさんといっしょ :2010/09/15(水) 15:05:22 ID:HpuV3WgP
シナ人の特徴は、以下のようにまとめられると言う。
1.平気で嘘をつく
2.平然と恩人を裏切る
3.歴史事実を故意に改変する
4.約束を守らない
22 :↓ブックマークせよ:2010/12/20(月) 16:04:47 ID:wb+m0BM90
次スレ
NHKの極左売国捏造路線何とかなりませんか?24
スレリンク(nhk板)
チャンネル桜のYouTubeはこちら(当分の間)
【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】
スレリンク(mass板)
33:可愛い奥様
10/12/23 22:53:31 zvxQeAXT0
上記のようなタイプの日本人知ってるよ。
ウヨだけどw
34:可愛い奥様
10/12/24 01:38:02 LMdS3OTg0
今日、5年ぶりに大学時代のサークルの女子会行ったけど
既婚者は3人で
結婚相手は判でついたように、
大手住宅メーカー
大手自動車
大手IT
全員専業主婦だった。
分かりやすいなー。
35:可愛い奥様
10/12/24 18:43:46 WuZ9o0t9O
首都圏の勤務医妻のみなさんご主人の年収いくらですか?
36:可愛い奥様
10/12/25 00:27:04 KtPVypAG0
取手・バス通り魔
(斉藤勇太容疑者は)創価学会の熱心な信者で、以前は朝晩一時間ずつ、お経を唱える声が聞こえました。
週刊文春2010年12月30日・2010年1月6日号(発売日:2010年12月22日)
URLリンク(megalodon.jp)
〔東京スポーツ2010年12月19日〕
URLリンク(megalodon.jp)
URLリンク(megalodon.jp)
「校長室」「校舎階段」でも情を通じた「創価学会員」の桃色校長とPTA女性幹部
「今にして思えば、公明党や学会の強い影響下にある都が事実上関係を隠そうとしたのかって」(江戸川区議)
この校長は、小学校における国語教育の大家として知られる存在だった。〔週刊新潮2010年4月8日号〕
URLリンク(megalodon.jp)
URLリンク(megalodon.jp)
URLリンク(megalodon.jp)
驚くべきことにこの不倫相手の女性 佐○○子さんが妊娠したという。その妊娠をきっかけに不倫がバレ、
URLリンク(blog.kaisetsu.org)
小泉純一郎にしても、そのストレス解消法はさすがに番記者たちも記事にできないものだった。
女性を含む親しい記者たちを集め、何時間も「セックス談義」をし続けるのである。
「政権末期には、だんだん話もエゲツなくなって、動物とのセックスとか、アダルトビデオの
細かいカメラワークまで嬉々として話す姿は、国民的人気のカリスマ総理とはかけ離れた印象でした」
〔週刊ポスト2010年12月17日号〕
URLリンク(megalodon.jp)
URLリンク(megalodon.jp)
URLリンク(megalodon.jp)←←wwww
URLリンク(megalodon.jp)
URLリンク(megalodon.jp)
37:可愛い奥様
10/12/25 01:07:20 sCqD407K0
>>29
そんなもんだよね。
うちも、夫40台半ばで
>>9の表の一企業勤務で、40歳総合職の金額で大体合っているけど、
問題なのは、40歳からずっと横ばいだということ。
正直、首都圏在住ででローン持ちだと、年収が1000万であろうと
決して楽ではありません。
ましてや、子供が私立中なんかに通っている場合・・・・orz
1500万位でようやくちょっと余裕があるかなあ、くらい。
自分が働けばいいんだろうけど、無理w
38:可愛い奥様
10/12/25 03:42:47 g8GvJfp10
そうなの?旦那収入はたいしたこと無いくせに
子供は私立に入れる主義なんだよね。
自分は小~大学まで公立だったんで公立で十分だと思ってるんですが。
意見対立中。
>>37さんて子供さんは何人ですか?
39:可愛い奥様
10/12/25 09:57:52 sCqD407K0
>>38
中学受験ブームも落ち着いてきたけど、やっぱり首都圏では中高一貫>都立公立高校だよ。
大学も国公立、とおっしゃるなら、都立高校の国立大進学率を見てごらん。
一浪しても早慶で万々歳、というレベルだから。
40:可愛い奥様
10/12/25 11:20:26 X8VcvE6v0
>>37
1500万くらいでも余裕ないみたいだよ。
累進課税で、稼いでも半分もっていかれるからね。
2000万くらいでやっと余裕みたいw
41:可愛い奥様
10/12/25 11:22:26 X8VcvE6v0
地方だと公立のほうが優秀だったりするけど、
首都圏ではみんな私立なんだよね。
実際わたしの地元も私立高校より公立高校のほうがレベルが上で、
私立は馬鹿な生徒が行くところだったから東京出てきてびっくりした。
42:可愛い奥様
10/12/25 11:24:20 X8VcvE6v0
企業も資格職(医師・弁護士)も、40過ぎたら年収200~300万くらいしか伸びないよね。
場合によっては、50代からは給与カットなんてところもあるしね。
43:可愛い奥様
10/12/25 13:21:25 sCqD407K0
そうそう。
40過ぎから一番お金がかかるのにね。
特に子供の教育費、本当にすごい。
中学受験で私学だと、小4から塾代がかかるし、入学後も学費はもちろん
交通費、交際費、部活、習い事、そして大学受験のための塾代。
うちは、高2の終わりから塾に通わせたけど、かなりきつい。
国立に受からなかったら破たんするかも。理系だから・・・・・
下の子は公立中に進学させたよ。
本人もそれを望んだのでこれ幸いとばかりに。
都立中堅校から推薦で中堅私立大学でもいいや、という気になってる。
文系の子はお金がかからなくていいや~
44:可愛い奥様
10/12/25 22:30:02 g8GvJfp10
>>39
う~ん、大学進学率というか、
中学受験塾や私立校特有の、成績至上主義なところがイヤなんです。
学校にもよるんでしょうけれど。
その上お金もかかるとなると・・・
45:可愛い奥様
10/12/26 16:57:59 9sJac43Y0
それは随分と偏った見方じゃない?
東京の私立こそ、いろんな教育方針の学校があるんだよ
46:可愛い奥様
10/12/27 00:19:48 kEjTJwOd0
そうそう。それこそ選り取り見取りだよね、東京の私学。
むしろ、低迷はなはだしい都立高の方が成績至上主義で予備校化している。
少しでも実績を私立に近づけようと努力しているのはわかりますが。
そして何より内申・・・
47:可愛い奥様
10/12/27 15:49:36 ADRhTu/F0
私自身が東京出身で、夫の地元(地方)に嫁いできて
選択肢の幅の狭さに驚いてるよ。中学受験なんて
受けるところないし、高校も地元の公立に受からなかったら
どうしたらいいんだか・・・。東京なら色々受ければどこか
引っかかるかも知れないのに。地方では校風も何も考えずに
大学行きたければ公立トップ校に合格するしかない。。。
本当の一発勝負だよ。子供はまだ幼稚園児だけど今から怖いわ。。。
48:可愛い奥様
10/12/27 18:12:42 Gphw6iLN0
そうなんだよね、選択肢が少ないよ
それで、公立トップ校からは一浪してでも国公立大を目指せ!の
雰囲気が強くて、私立大希望なんて言えない
49:可愛い奥様
10/12/28 14:59:41 Bgt8PODb0
そもそもいい大学に行くことに意義を見出せない。
旦那は3流大卒だけど、大企業で管理職だし。
うちは2人とも女の子なので、なおさら。
有名大学→大学院と進んで、30中盤で独身な女友達がゴロゴロいるよ。
逆に派遣からいい男を捕まえて、結婚、マイホーム購入、出産と
人生のステップを踏んでいる子の方が勝ち組に見えてならない。
女の人生ってなんだろう。
50:可愛い奥様
10/12/28 20:25:49 sCQr8hOG0
>>49
女で一番大切なのは美しさと若さだけど、
私は女でも学歴ってつくづく大切だなと思うよ。
今の職場は、東大卒がごろごろ、ハーバード卒はちらほらいるけど、
住む世界が全然違うし、みんなで集まったときに会話に参加できないのは
本当に寂しいなと思う。
みなさん、優しくて謙虚だから普通に接してくれるけど。
彼らの交友関係の話を聞いたり、学生時代を想像するととても羨ましい。
結婚、出産、マイホームなんて当たり前。
他のもろもろのすべてを手に入れている女性が沢山いて、
わたしは高校の頃もっと勉強をがんばっておけばよかったとしみじみ思う。
51:可愛い奥様
10/12/28 23:43:16 IwhcnjoI0
>>49
だんなさんは学歴コンプは大いにあると思う。大企業の職種にもよるけど。
52:可愛い奥様
10/12/29 00:50:44 kh6GgnsS0
>>49
ご主人はバブル世代だからでは?
バブル世代は馬鹿な大学でもいい会社に入社できたし。
それ以降の世代は無理だよ。
53:可愛い奥様
10/12/29 11:17:47 DLsnkmH10
>>49
好き嫌いあるけど林真理子の「下流の宴」を読んでみれば
いいかも
上場企業勤務の父親を持つ美形で勉強を重要視しない姉弟の運命は
他人事じゃないな
林さんの友人たち(美容整形医や受験の神様)がそのまま
出てきて取材した感があるけどね
54:可愛い奥様
10/12/29 16:08:35 vQuKp8zW0
金銭的余裕があるなら、なるべく早い段階で私立に入れた方がいいよ、特に女の子。
男の子は、中学受験が一番選択肢多いし、優秀で伝統がある名門校は
殆どが中学入試でしか入れない(もしくは一番募集人数が多い)。
55:可愛い奥様
10/12/29 22:18:49 7bx/rFuJ0
>>54
意味がいまひとつわからない。
いい大学に入れるなら、別にどこでもいいのでは?
有名私大に進学させたいってこと?
わたしは子供には有名国立大学に進学してほしいな。
私立ってやっぱり劣るって感じる。
56:可愛い奥様
10/12/29 23:41:38 Ox3ThYye0
私も、ある程度の国立大学の方がいいな。
私大付属校の中学高校だと、学業がおろそかになりそう。
(偏見かもしれないが)
>>54が中高一貫進学校のことを言っているのなら、
そこから難関国立大を目指せるので、納得できるけど。
57:可愛い奥様
10/12/29 23:52:54 QZlm0Zw10
>>54は高校受験のことを指してるんじゃない?
それに私立伝統校は大学付属に限らない。むしろ付属じゃないでしょ。
>>37、ウチかと思ったwしかもうちは私立2人。
ついにパート始めた。まあホントに習い事代程度だけど。
それでも公立育ちの自分たちに比べて、
学習や進学にかかわらず、私立に入れて良かった思う。
まあ、たまたま相性のいい学校だったんだろうけど。
2000万とは言わないけど、1700あったら余裕な気がするわ。
58:可愛い奥様
10/12/30 09:08:35 7hLK138o0
東京神奈川では、難関国立大は公立の高校からは目指せません。
実績がほとんどありませんから。
東大や医大などの難関国立大の合格者の殆どが、名門の私立中高一貫校からの生徒です。
>>54はそういう意味。
59:可愛い奥様
10/12/30 13:04:53 hvaw5qLkO
皆さん、熱心ですね
子供の塾・お稽古事の合間に不倫するぐらいの余裕がないとだめですわよ
ちなみに主人は医者、アテクシは歯科医よ
URLリンク(blog.m.livedoor.jp)
60:可愛い奥様
10/12/30 18:18:35 BIkmXBhT0
煽りじゃないけど本当に熱心ですね。
お医者さんや弁護士の奥様だと熱心になるのかな。
61:可愛い奥様
10/12/30 20:57:30 n9FTroWK0
★踏切待ち自転車に車追突、2人死亡=押し出され急行にはねられる―三重
30日午後1時半ごろ、三重県四日市市羽津中の近鉄名古屋線霞ケ浦駅南側踏切で、
電車通過を待っていた自転車3台に乗用車が追突。押し出された自転車2台と
乗用車が踏切内に進入し、走行してきた伊勢中川行き急行が衝突した。
県警四日市北署によると、自転車の男性2人が死亡、乗用車を運転していた男性
も病院に搬送された。
もう1台の自転車の男性は腰などを打ち軽傷で、急行の乗客乗員約200人にけがは
なかった。同署によると、死亡したのは★研修医中本勝昭さん(40)=同市別名=と、
中国人の工場実習生王定祥さん(23)=同市白須賀=とみられる。同署は乗用車
を運転していた★歯科医池田哲さん(46)=同市羽津中=の回復を待って事情を聴く。
現場に車のブレーキ痕は確認されていないという。
この事故で同線は約2時間半にわたり、桑名―近鉄四日市間で上下線とも運転を
見合わせた。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
62:可愛い奥様
10/12/31 13:05:43 mdRmtcNw0
学歴は勉強さえすれば手に入れられるんだから
ある程度のものを子供には身につけさせたい。
自分たち親が大したことないの分かってるからこそ
せめて学歴くらいはとは思ってしまうよ。。。
63:可愛い奥様
10/12/31 13:47:05 O61yxdML0
そういうのって子供に重荷にならないかな。
うちはまだ赤ちゃんだけど、
うちは両親が超スパルタで偏差値が1上がった下がったで大激怒。
入った学校も日本一宿題が多いとか言われる学校で
雰囲気も悪く、暗い青春時代をすごしたよ。
64:可愛い奥様
10/12/31 17:17:47 SmmpKL7G0
>>63
子供の時、勉強で大変な思いをされたようですが、そのおかげで
このスレ住人なんでしょ?苦労や努力は後で実る。
先にラクをした人達は今、下流で大変な思いをしているのだから。
年取ってから上に行くのは大変よ。
65:可愛い奥様
11/01/01 12:31:08 lSe8OpFF0
>>31
そのように思えるのは
あなたもまともな人間ではないということなのよ
66:可愛い奥様
11/01/02 13:41:53 CZXWw6/F0
>>63
自分もそうだったからよく分かる。
教育は大切だと思うけど、スパルタは逆効果だと思う。
学歴は高くなるかもしれないけど、性格形成に悪影響が出るよね。
進学校の中の成績優秀層ほど伸び伸び育っている人が多い。
スパルタに育てるんじゃなくて、自然と勉強に興味が沸くような環境づくりや子育てが大事なんだと思う。
67:可愛い奥様
11/01/02 18:57:31 sFqWpYif0
進学校の中の成績優秀層って元々頭いい人でしょ?凡庸な人間はは努力しか
ないと思うわ。そんないい方法あったらみんな実践してるはず。どういう方法あるんですか?
具体的に。
68:!omikuji!dama
11/01/03 00:48:13 9vkkEaao0
学歴至上主義の人は鳩山や菅をどうご覧になられます?
確かに左翼のトップクラスは真実を知っていてねつ造、創作電波を
飛ばしている訳だけれども、あれは虚無感ないのかしら。
69:可愛い奥様
11/01/03 00:53:35 JyQW9eLW0
>>68
鳩も菅も壊れてるけど、
でも、明日の生活もままならないハロワで求職している人たちより、
よほど人間らしい生活を送ってることは事実だよね。
70:可愛い奥様
11/01/03 01:03:43 6xVaIq2oO
>>67
ダラダラ勉強してたら、ある日ピカンとパーツがハマって、ビューンと成績が上がった。
ダラダラ勉強する時期が大事。
71:可愛い奥様
11/01/03 01:07:10 +p06hfIU0
公務員・大企業・外資・医者・弁護士・教職の奥様が
このコメントじゃ、将来ないわな。
この日本。。。。
72:可愛い奥様
11/01/03 01:17:50 nQ9WBgom0
>>70
それ夫だ。
自己流で勉強していたけど伸び悩んで
結局現役では志望国立不合格。
(でも滑り止め私学は合格・・・)
浪人に入って初めて予備校行って
効率の良い勉強方法を覚え
一気にスランプ抜けたそうだ。
ただ同級生で現役で東大法科に受かった友達は
元からいわゆる「できる人」だったって。
もちろんその人は予備校に通っていない。
聞いただけ、見ただけで全てを理解できる頭なのかなあ・・・
73:可愛い奥様
11/01/03 01:38:39 6xVaIq2oO
>>72
どの科目にも、テスト用のパターンがあるの。
それに気付くかどうかは、人それぞれかもしれない。
運もあると思うわ。
私は、問題をたくさん解いてて、ある日突然見つけたの。
それからは、考えて解くってより、クイズの解答を最初から知っててそれを埋めていくって感覚に変わったわ。
でも、基礎を自分の中にため込まないと、何にもないところからは出て来ない。
私は、頭は普通だけど、ポイント見つける要領のよさがあったから、実力以上の環境に身を置きがちで苦労したわ。
74:可愛い奥様
11/01/03 03:19:42 4tOnlBFi0
公務員~外資~教職の奥様でいっしょくたに語るほうが無理があると
思うけどな。
うちの旦那一応大企業だけど
子供は何としても私立にとかいい大学にとか、んな情熱全然ないし。
弁護士やお医者さんに比べると年収なんか1/3くらいじゃないかと。
75:可愛い奥様
11/01/03 06:16:19 fuOGkejI0
>>69
うちの祖父が頭の悪い人間ほど学歴と資格が必要って方針で
医師一族になっちゃってる。本当に頭のいい人間は放置しておいても
自分の能力どこでも発揮できるからね。
76:可愛い奥様
11/01/03 08:47:43 qXAD1E9e0
夫も自分も、決して頭は悪くないし、低学歴でもないが、
飛び抜けて優秀だとか、最高峰出身などではない。
そこそこの大学を出て、運良く?時代の流れに乗って
それなりの社会的地位を手に入れたという感じ。
自分たちの子供の時代は、そうはいかないんだろうなあ。
これからは、我が子には、自分たち以上に学歴や対人スキル、教養を
身に着けた人間になってもらわないと、
同レベルの生活は維持できないんだろうか?と不安にはなる。
幸い、子供たちは、誰に似たのかかなり優秀(親馬鹿スマソ)
このままいけば、東大も狙える、とは言われているけれど・・・
それにしても、教育にはお金がかかる・・・
優秀な子は、放っておいても勝手に東大に入るとは言われているが、
それは地方限定ではないかな?
首都圏では、本当に経済格差=教育格差だと、感じるよ。
うちの子たちだって、中学受験させなかったら、果たしてここまで伸びたかどうか。
中学の時点で、すでに棲み分けさせられちゃってるんだよね、こっちは。
77:可愛い奥様
11/01/03 11:14:28 lcv2Wyb00
【社会】 34歳女性教諭、知的障害のある男子生徒と何度も性行為→懲戒免職…東京
スレリンク(newsplus板)
78:可愛い奥様
11/01/04 00:31:18 51cBcZKQ0
うちの旦那、高卒公務員。
年収なら多分このスレで最底辺。
でも、コスパ的にはいい進路だと思う。
子供には、進学校で云々より
サッカーとか野球とか、集団でやるスポーツをやらせて
コミュ力や体力を養ってもらいたい。
私は普通の会社員だったけど、そこそこの大学(早慶・地方国立)を出ても
鬱で辞めていく人を沢山見てたので。
79:可愛い奥様
11/01/04 00:43:17 rPuA5m4X0
>>76
関西(京阪神)でも、教育格差=経済格差だと思いますよ。
進学実績のある中高一貫校に合格するためには、
遅くとも小学4年の秋から進学塾に通わせなければならないから。
公立中学では、どの程度の基礎学力が身に着くのか疑問でしたから。
私学の高3の1年間は演習ばかりでしたね。
80:可愛い奥様
11/01/04 09:18:33 sRDJYZuo0
高卒の公務員って、このスレに参加する資格あるの?
そこそこの大学卒で鬱になる確率より、高卒で鬱になる確率の方が高いと思うんだけど・・・?
81:可愛い奥様
11/01/04 11:46:22 h5e+QXbj0
>>80
なんかB枠なのかなってつっこめなかった。公務員みたい学歴社会ないよね?
国1のキャリアか法曹系公務員かせめて都道府県の上級職くらいだよね?
そういえば昔高卒なのに検事?の(公務員)の奥さん息巻いてたことある。
82:可愛い奥様
11/01/04 12:01:10 79ciZOU10
>>80>>81
国家公務員の事務職だったら
(地方の税務署とか、各省庁の県事務所とか)高卒採用もあるんじゃないの?
県立高校の事務をしていた子が、高卒だった。
83:可愛い奥様
11/01/04 14:06:45 h5e+QXbj0
そうね。ここに書き込んでる人ってそうなんじゃない?
84:可愛い奥様
11/01/04 15:07:00 MJ1sLwKJ0
>>81
高卒で公務員になってから司法試験を受けずに検事になるルートは一般的じゃないけどちゃんとある。
だから高卒なのに検事?pgrされたらそりゃ怒るわな。
85:可愛い奥様
11/01/04 15:21:45 ae1sV4/30
スレタイが大雑把だからなあ。
公務員(国Ⅰ)、教職(大学以上)とかにしても
いいのかも。
86:可愛い奥様
11/01/04 15:35:16 Z0aNngVo0
父が国家公務員(ノンキャリ、県外転勤有り地方採用)だったが、
キャリアは、地方事務所長クラスくらいだと言っていた。
母は地方公務員、公務員はベアもあるし、退職金がかたい。
夫の年収は>>9の上の方の層に相当するが、基本給が安く驚いた。
3年目で、私が教職にあった時の初任給より低かった。
諸手当とボーナスで年収を高くしてあるけど、交際費で出る分も多く頭が痛い。
基本給は退職金に反映されるから、低く設定してあるそうだ。
87:可愛い奥様
11/01/04 17:58:55 lsddfmXn0
大破機内に男女2遺体=不明機か、阿蘇山外輪山中で―熊本県警
時事通信 1月4日(火)16時58分配信
熊本空港を離陸後行方不明になった小型機を捜索していた熊本県警や陸上自衛隊などは
4日午後、阿蘇山外輪の矢護山山中で、大破した小型機の機体と2遺体を発見した。
県警は、遺体は搭乗していた山口県周南市の医師神田博さん(53)と妻裕美さん(50)
とみて身元の確認を進めている。
県警によると、同日午後3時ごろ、捜索していた陸自隊員が同県大津町の矢護山の南南東
約1.5キロの山腹で機体を発見。同4時5分ごろ、機内で2遺体を確認した。
機体は山腹に衝突したとみられ、大破しているという。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
88:可愛い奥様
11/01/04 20:49:24 lsddfmXn0
URLリンク(www.tokuchuhp.jp)
神田医院
89:可愛い奥様
11/01/05 11:38:33 ppLLG/OD0
神田先生53にしては老けてた。65くらいに見えた。
だから事故ってもいいってことじゃないけれど。
90:可愛い奥様
11/01/05 14:54:25 HCYqhE/V0
医者・弁護士>外資・公務員だと思いますが。
学問の難しさではとても同等に語ることはできません。
医者は医者でスレは分けた方が良いと思いますけどね。
ちなみに、うちの親類の医師は勤務医ですが、年収3千万です。
91:可愛い奥様
11/01/05 15:29:22 KKVch4zD0
>>65
www
92:可愛い奥様
11/01/05 16:34:06 ppLLG/OD0
>>90
学問ならアカデミーのひとは?大学教官のほうが凄いんじゃないの?
93:可愛い奥様
11/01/05 16:40:31 OCHJp1CN0
>>90
3千万とか外銀だと高いとすら思われないレベル
94:可愛い奥様
11/01/05 18:21:48 ELVsXbN10
>>90
公務員といっても、検事・判事は弁護士より
収入は少ないにしても、法曹としての技量は上でしょう。
裁判数でも、30年のベテラン弁護士より5年目の検事の方が
場数は踏んでるしね。
法曹をちょっと知るものとしては 断然
判事・検事>>>>>>>>>弁護士 なのだけれどね。
95:可愛い奥様
11/01/05 20:50:14 ppLLG/OD0
>>94
多分国Ⅰキャリアも知らない人なんじゃない?
96:可愛い奥様
11/01/05 21:33:05 8HKnL0nR0
夫が1月から超大手企業で正社員採用になりました。
これまで、倒産寸前ブラック中小にいたので、本当に本当に嬉しい。
残業代もちろんなし、賞与は今までの最高で40万ちょい、
最低で5万(入社4年目でですよ)という生活でした・・・。
毎月100時間超えの残業をしながら、資格取得で武装して
働きながら転職活動してくれた夫に心から感謝です。
97:可愛い奥様
11/01/06 01:01:39 Rv8Y6z5n0
トヨタ?ww
98:可愛い奥様
11/01/06 01:07:25 yhnOJK0S0
>>96
おめでとうございます。
99:可愛い奥様
11/01/06 11:06:21 U6D4XLsG0
良かったね!きっとトヨタだろうね
千載一遇の大チャンスを、よくぞゲットしたよ旦那さん
100:可愛い奥様
11/01/06 17:34:48 nAGL4uHZ0
>>56
私学もピンキリだよ。
伝統校として有名なとこだったら、なんちゃって国立程度の大学行くより
よっぽど上。
そういう私学行かせりゃ、国立行けなかったとは思われないよ。
伝統校はそれなりの家ばっか集まりもするし、たしなみ方面やら躾方面も
しっかりしてるから、付加価値重視で行かせる家も多い。
国立大学行ったとしても、大学教員として残らなけりゃ、行った意味もない
と思われるからね。
101:可愛い奥様
11/01/06 17:54:14 oRuNvmi70
こういうの蛇足っていうの?
102:可愛い奥様
11/01/06 19:55:33 2r0A69Dl0
>>100
私学に小学部から通っている学生の中には、とんでもないヴァカ坊が混ざっていそう。
国立大は修士課程の定員を増やし過ぎたので、
正規の研究者として残るには、競争率が高い。
高学歴プアーの問題が起きている。
京大での5年雇用での打ち切り問題が、以前、報道されていたよ。
103:可愛い奥様
11/01/06 20:57:00 wKKhJTjd0
>>102
自分の教わった大学教授が「幼稚○からずっと上がってきた人間なんて
白○みたいなものだ」って言っててその時はよく理解できなかったんだけど
三十過ぎて色々な人に会ってよく分かるようになったw
例;ゥリー
104:96
11/01/07 00:27:02 pcbPTH600
ありがとうございます。
万一身バレしたらあれなので、会社名は伏せます。
倒産寸前中小と大企業では、従業員のレベルも仕事のやり方も
異なると思うので、うまくやっていけるかが心配ですが。
嵐の海で難破してたところ、やっと島にたどり着いたような心境です。
105:可愛い奥様
11/01/07 12:44:21 jlRtWaKOQ
>90
公務員で30代で年収1000万越えるのは検事だけだよ
30代検事=50代キャリア官僚
これぐらい年収違います
公務員で年収1000万越えるのは本省課長クラスだからね
106:可愛い奥様
11/01/07 14:09:05 RJ/xw+m30
キャリア官僚を支えるのは、
プライドだよなあ…つくづく
107:可愛い奥様
11/01/07 22:36:01 2bdAYAW70
だから賄賂を貰って売国に走るのよ
108:可愛い奥様
11/01/08 11:33:21 0aMePphs0
だったら高給取りにしてあげればいいのに
109:可愛い奥様
11/01/08 15:14:03 YW8HW1g+0
>>105
今、30代の検事で1000万超えるのはいないんじゃないかな?
あのM田さん43歳(48期)で越えるか越えないかじゃないか?
現在の目安は《小規模地検次席》で越えるかな~じゃないかな。
人勧が一般職5%ならPあたりは8%下げ。
昇給と併せて2%台の伸びがあるかないか。、
しかも、55期あたり以降は初任給調整手当も雀の涙になって、
30半ばでも、もしかしたら800台前半とかだよ。
それより今年の採用66人が大問題だね。
110:可愛い奥様
11/01/08 19:29:53 +sIqPdsU0
判事検事30代で1000万超えはないでしょ。
全国転勤あるし、法務省勤務になるのは、一部でしょ。
子どもが中高になったら、単身赴任かなあ。
111:可愛い奥様
11/01/09 01:49:32 AhJc9zJl0
判事検事は司法試験に受かった上、限られた人しかなれないのに意外と薄給なんだね。
大手企業の方がよっぽど楽に入れるのに、高給。
正直金銭的には割に合わないね。
112:可愛い奥様
11/01/09 02:19:59 tCubisVN0
金銭的なものより、名誉があるのでは。
法曹関係者の子ども同士を結婚させる例は多く、
お金持ちだけど後は名誉が欲しい人が
娘を、判事検事と縁組みさせるのも、幾つか見ています。
113:可愛い奥様
11/01/09 16:06:45 agbXySzK0
>>102
おバカな成金ばかりが集まる伝統のある私学ならそうかもしれないけど、
国立と肩並べる本当の意味での伝統校は、エスカレーターであっても、
エレベーターではないよ。
素行だの学習能力だので問題あれば、学期途中でも平気でクビ切られるよ。
だからこそ、親も子供に変な友達作らせたくなくて入れたがるんだよ。
114:可愛い奥様
11/01/09 17:46:34 CbPVbE2i0
>>113
多分それって田舎の人にはわからないと思う。高校は公立が良いと思い込んでる
から。伝統校独特の校風なんかも理解できないと思う。混じり合うこともない
だろうし。
115:可愛い奥様
11/01/09 18:10:25 ssXyzl2E0
>>111
だから、官舎に住む奥さん達は慎ましやかな人が多いよ
古い汚い部屋に耐えられない人は、
実家にお金出してもらって、官舎なんかには住まないみたい
賃貸を渡り歩く。
116:可愛い奥様
11/01/10 00:20:49 w+Wy14kY0
>>113>>114
学習能力が劣っているといっても、よっぽどの事じゃないの?
国立付属だと、中学進学、高校進学時に何割か落とされるものね。
子どもを某有名進学塾に通わせていた時に、
国立の中学に内部進学するために通っていた子がいて、びっくりした。
117:可愛い奥様
11/01/10 17:51:06 OGXGYBHM0
こちらの奥様ってお仕事されてますか?
子供が幼稚園に入ったら自分もパートに出ようと思ってるんだけど
自分にできるパート仕事って塾講師と家庭教師しかない。
夕方~夜の仕事になっちゃうので大丈夫かなと不安。
118:可愛い奥様
11/01/10 22:02:13 44rkgr4r0
>>117
塾講師、家庭教師は、放課後からの仕事になりますからね。
私は、それであきらめました。
でも、子どもが小学校入学後、自宅でkmnかgknの教室を開いた方は存じています。
119:可愛い奥様
11/01/10 22:35:14 CEWU3ttP0
>>93
うち、父:会計士、兄弁護士、夫弁護士、私元外銀
だけど、年収3000万は多いよ。外銀で確かにいることはいたけど激務だったよ。
時自給換算するとやってられない位。
ちなみに私の認識は、医者>弁護士>外銀
医者のようにリスクを負う職業にはやっぱり一目置いてる。
>>117
妊娠して退職したところです。
派遣の事務とか定時で帰れる仕事をしようかと思ってますが、
回りからは学歴と照らし合わせると勿体ないと言われますが、
士業でダブルインカムしている友人が、発狂しそうに
辛いと言ってるので…。
120:可愛い奥様
11/01/10 23:04:10 FNskwZdH0
英国The TIMES Higher Education Supplementによる
大学ランキング(2009)について
名実ともに、日本のトップ10大学
1.東京大学22 19 17 (第1旧帝国大学)
2.京都大学25 25 25 (第2旧帝国大学)
3.大阪大学43 44 46 (第8旧帝国大学)
※ソウル大学(旧京城帝国大学)47(第6旧帝国大学)
4.東京工業大学55 61 90
5.東北大学97 112 102 (第3旧帝国大学)
6.名古屋大学92 120 112 (第9旧帝国大学)
※国立台湾大学(台北帝国大学)95(第7旧帝国大学)
7.慶應義塾大学142 214 161
8.早稲田大学148 180 180
9.九州大学155 158 136 (第4旧帝国大学)
10.北海道大学171 174 151 (第5旧帝国大学)
※旧帝国大学の威光はとどまることをしらない。
※大日本帝国は、韓国と台湾の人民に教育の礎を提供したにも関わらず、
今も悪者になっている。植民地に一流大学を建設したのは日本だけ。
121:119
11/01/10 23:17:09 CEWU3ttP0
3000万は多い⇒3000万は年収として額が大きい
1000万超えは普通にいたけど、3000万もある人自体は珍しかったです。
122:可愛い奥様
11/01/11 08:04:29 6qimnbTL0
私も外資企業勤務だけど・・
金融以外はNG?w
123:可愛い奥様
11/01/11 08:14:24 94D5Nbl90
夫の転職についていって地方公務員辞めちゃった
地方公務員の上司、セクハラあたりまえ
既婚子持ちの労組書記長も新採追いかけ回すぐらいだったので
辞める事ができてよかった。
旦那の収入は私の分上がったし、、
124:可愛い奥様
11/01/11 08:16:08 6qimnbTL0
>>116
筑波大学附小なんかは成績よくないと
中学上がれないからね・・
小学校入学と中学入学じゃレベルがずいぶん違う。
国立でも真剣に勉強して塾通わないと、東大コース狙えない。
親戚の子は、はじめから諦め筑波から私立受験したよ。
外部受験組が多いみたい。
125:可愛い奥様
11/01/11 09:10:13 6V2O9Mhz0
>>117
答案添削はいかがですか?自宅で空き時間にできます。
ただし、大学受験生の添削は、一枚当たりに時間がかかります。
小中学生の答案の方が、単価が安くても枚数がはけます。
126:可愛い奥様
11/01/11 10:44:16 Np+8dpfx0
>>121
いまや野村でさえ億超える社員はめずらしくないんだよ
あなたがどこの部門にいたかは知らないが、フロントで3000万は少ない方
127:可愛い奥様
11/01/11 10:51:54 JQzN6feh0
>>125
友達でZ会と赤ペン先生?ベネッセのひといるけれど凄く安いみたい。
おまけに締め切りがきつくて赤ペンのひとは胃潰瘍になって大変だった
みたい。研修みたいのあるらしいのよね。Z会のほうが楽しそうだった。
128:可愛い奥様
11/01/11 13:12:34 qDqIFioK0
>>126
いや、部門の話では無くて…
社員の分母と照らし合わせると少ないよ。
一過性でがんと稼いで辞める人も多いし(体壊してやめたり転職したり)
生涯年収は労働時間と対比しても少ないよ。
こんなに働いてこれ?と思う。
129:可愛い奥様
11/01/11 13:26:55 WqvFbCxc0
>いまや野村でさえ億超える社員はめずらしくないんだよ
へえええ…
凄いなあ
130:可愛い奥様
11/01/11 13:38:57 Np+8dpfx0
>社員の分母と照らし合わせると少ない
そりゃ稼いでこないオペとかも含めたら割合は少なくなるだろうけど
投資銀行のフロント部門で3000万はアソですらもらえるレベル
それが珍しいとか本当に外銀にいたか疑うレベルなんですけど
131:可愛い奥様
11/01/11 13:45:12 qDqIFioK0
>>130
割合が少ない対象で比べるのおかしくないですか?
弁護士が名前顧問料だけで何千万も稼いでいる人を引き合いに
珍しくない!と出すのに似ているように思います。
最も私の在籍期間が昨年末までの10年間なので、
130さんはもっとご存じなのかも知れませんね。
132:可愛い奥様
11/01/11 13:52:49 pEhypwKV0
野村じゃないけど、某国内証券で50過ぎて役員になってやっと3000万近く。
役員にならなかったら、今頃専業主婦してられないと思う。
野村は別格。30代でもかなりもらってるし、役員でなくても楽勝。
うらやましいくらいです。
133:可愛い奥様
11/01/11 13:53:11 Np+8dpfx0
>>131
割合少ないと言っても投資銀行にいる人は普通弁護士よりは稼ぐからね
まああなたが投資銀行にいたことないっていうのはわかったけど
外銀って言ったら投資銀行フロント部門を指すのが普通じゃない?
そしたら上にも書いてあるけど新卒で入ってきたような若手除いてほとんど3000は超えるんですけど・・・
134:可愛い奥様
11/01/11 14:04:44 qDqIFioK0
>>133
それって生涯年収で言うと違いませんか?
外銀で一生終えるつもりの人も少ないし(本当に自分が知ってる人の内訳話になって
しまいますが)新卒で入ったけど私が辞めた時に同期で3000超えてる人は
いませんでした。
昼も夜も無く馬車馬のように働いてコレ?と思ってた。
一発屋の芸人みたいな…。
士業の父や兄と比べるとすごく割に合わないな~と思ってました。
まぁスレ違いになりそうなので、これ以上の話はもう辞めましょう。
「>」「<」持ち出すからややこしくなるだけで
自分が一目置く職業って、価値観であって年収だけじゃなかったりしますからね。
それこそ自営社長とかってもっと稼いでるわけですし。
135:117
11/01/11 14:14:30 NieOqkuI0
>>125
添削も考えてます。しかし、他にもご意見があるように
すごく安いらしいんですよね~。
Z会でもやってるんですね。敷居は高そうですが検討してみようかな。
私は難聴なので、接客系のバイトはできないんで
パートだと職業選択の幅が狭まるのがツライです。
136:可愛い奥様
11/01/11 14:29:37 tw/fMk/80
前から思ってるんだけど
公務員&教職(ここは一緒でも)と
企業人と
士業と
地位も年収も格差があり杉じゃないの?
安リーマンと自営業抜きのスレでこと足りるくらい幅がありすぎて
どこから参加して良いのか。
137:可愛い奥様
11/01/11 14:42:55 6V2O9Mhz0
野村に内定もらっていたが蹴った夫(50歳)が
入社した人から聞くと、同期で残っているのは1割程度と。
138:可愛い奥様
11/01/11 14:55:45 U6cOOWJd0
金融商社は外に出るの早い。
それ以前に合わなくて辞めてしまう人も多いけど。
139:可愛い奥様
11/01/11 18:49:14 94D5Nbl90
>>136
昔はこんなスレあったみたいね
【復活】エリート旦那の妻集いましょう【1】
1 名前:職業学歴の総計10p以上が原則です [2008/06/12(木) 09:07:40 ID:i5GtwULj0]
0 1番~7番の職業でで出世した人 <<定義未定>>【10p
・・・・・・・・・・別格・・・・・・・・・・
1 キャリア事務官 【9p
2 裁判官・検事(旧試) 大学教員(除・任期特任客員非常勤のみ)【8p
3 裁判官・検事(新試) 弁護士(旧試) 日銀 【7p
4 独立行政法人の研究機関の正式な研究員 【6p
5 公的国際機関の正規職員 キャリア技官・医系技官 政府系金融 【5p
・・・・・・・・・・・・エリとして望ましい王道職業ライン・・・・・・・・・
6 優良企業上位等→≪インフラ幹部候補<東電・JR東、東海・NTT 本体・ANA,JAL> 財閥総合商社金融MBA他会社留学 シンクタン ク研究員 メーカー博士課程修了者 上位外資金融戦コン 優良マスコミ<テレ東除キー局・大手新聞・有力出版等>
医者(臨床系・245以外) 弁護士(ロー) 公認会計士(旧試) 弁理士【4p
・・・エリートとして扱われるラインの職業・・・・・・・・
7 他1流企業総合職 短大高専の正規の教員 公認会計士(新試)【3p
8 1.5流企業総合職 外務専門【2p
9 地方公務員上級 特殊法人 獣医 薬剤師 歯医者 一級建築士 税理士 司法書士 高校教員【1p
140:可愛い奥様
11/01/11 18:50:55 94D5Nbl90
A 東京 【6p
B 京都 【5p
・・・・・・・・・エリとして望ましい王道学歴ライン・・・・・・・・・・・
C 一橋、東京工業、東京医科歯科、大阪【4p
D 北海道、東北、名古屋、九州、神戸、筑波、早稲田、慶應【3p
・・・・・・・・・エリとして扱いやすい学歴ライン・・・・・・・・・
E 東京外語、横浜国立、広島、上智、ICU【2p
F 他旧国立一期校、同志社【1p
※各職業・各大学中でのランク分けは基準が曖昧なので行いません。
※政治家(議員や自治体の長)・芸術家・スポーツ選手等は、浮沈と特殊性で除外。
※大学院等でのロンダ(含逆ロンダ)は不可。 学部学歴にて換算です。 また理系は
博士課程(Dr)が望ましいので学部のみは、各学歴点数からマイナス1点。除・医学部
※海外名門大学(大学院)留学はオプション的評価。点数評価しません。
※経済面は個々の 「生涯賃金+相続資産―負債±その他投資等」 で考えます。
141:可愛い奥様
11/01/11 19:38:34 GqcBUvIl0
負け組なのに、高い地位を得た人と同様の身振りをするダメオヤジには腹が立つ。
一人前に、社会に提言し、
政治を語り、教育や国際情勢を論じる。
なのに、一ヶ月に一冊も本は読まないし、社会的地位も並レベル。
やはり、語るにはそれなりの資格がいる。
ブラブラしてるオッサンが増えていま、オッサンには、自分がどういう存在であるか、自覚すべし。
人生には失敗があるのだ。
142:可愛い奥様
11/01/12 08:00:04 ksRjFJaL0
>>141
そのような輩「脂オヤジ」と言ってる
団塊が大量定年退職して脂オヤジが巷に溢れているため
遭遇率高いよね
143:可愛い奥様
11/01/12 11:57:17 9UsutqOt0
>>139
はぁ~、一応6に入るが旦那は高卒だからこのスレ的には
前の公務員奥みたいにボロクソだろうなw
144:可愛い奥様
11/01/12 14:09:58 qRqYJ9Os0
スレタイに公務員て入ってるんだし叩かれるいわれはないと思うけどね。
煽りじゃなく高卒公務員て立派だと思うけどな。
世間知らずなエリートよりやっぽどいいわ。
145:可愛い奥様
11/01/12 14:15:27 qRqYJ9Os0
あ、公務員じゃなく高卒一流企業ってことね。
自分はEにあたる大卒だけど、30くらいで人生迷い道の同級生沢山いるよ。
高卒だろうが安定した大手で勤めるって素晴らしいことだよ。
146:可愛い奥様
11/01/12 14:46:35 67tnlQRa0
>>143
>>139.140と合わせてポイント制みたいだよ。
6.で高卒だと該当しないよ。
147:可愛い奥様
11/01/12 15:36:49 KuTrlwJE0
じゃあ判事・検事(旧試)でも中大法だと該当せずか。
キビシイ。
法学部単体でのランキングなら上智と同じくらいなんだけどw
148:可愛い奥様
11/01/12 17:04:51 ksRjFJaL0
税金対策とかどうしてますか?
149:可愛い奥様
11/01/12 17:12:46 ksRjFJaL0
>>143
元地方公務員です。採用される時の難易度は
高卒>大卒でしたよ。大学受験してたらそれなりの大学に合格する人多いかも。
とくに氷河期以降の高卒組は尊敬の対象でした。
150:可愛い奥様
11/01/12 18:55:36 /HLpvoYr0
>>146
職業P+学歴Pで10P以上かぁ~キビシイねw
旦那の会社にゃ年収1000万以上の高卒ヒラ社員が
わんさかいるんだけどね。
収入的には世間ではエリートの部類だけれど、社内では
エリートなんていえる立場じゃないものなw
最近の新入社員の学歴見るとA~Dまでになってるよorz
151:可愛い奥様
11/01/12 19:35:45 Riuv4tDr0
小泉純一郎にしても、そのストレス解消法はさすがに番記者たちも記事にできないものだった。
女性を含む親しい記者たちを集め、何時間も「セックス談義」をし続けるのである。
「政権末期には、だんだん話もエゲツなくなって、動物とのセックスとか、アダルトビデオの
細かいカメラワークまで嬉々として話す姿は、国民的人気のカリスマ総理とはかけ離れた印象でした」(元番記者)
〔週刊ポスト2010年12月17日号〕
URLリンク(megalodon.jp)
URLリンク(megalodon.jp)
URLリンク(megalodon.jp)←←
URLリンク(megalodon.jp)
URLリンク(megalodon.jp)
取手・バス通り魔
(斉藤勇太容疑者は)創価学会の熱心な信者で、以前は朝晩一時間ずつ、お経を唱える声が聞こえました。
週刊文春2010年12月30日・2010年1月6日号(発売日:2010年12月22日)
URLリンク(megalodon.jp)
「昔からご両親とどこかの宗教の熱心な信者だったようで、たまに経典のようなものを読み上げる声が聞こえてきました。
外まで伝わるぐらいなので、相当大きな声だったのではないでしょうか」(斎藤勇太容疑者の実家の近隣住民)
〔東京スポーツ2010年12月19日〕
URLリンク(megalodon.jp)
URLリンク(megalodon.jp)
「校長室」「校舎階段」でも情を通じた「創価学会員」の桃色校長とPTA女性幹部
「今にして思えば、公明党や学会の強い影響下にある都が事実上関係を隠そうとしたのかって」(江戸川区議)
この校長は、小学校における国語教育の大家として知られる存在だった。
〔週刊新潮2010年4月8日号〕
URLリンク(megalodon.jp)
URLリンク(megalodon.jp)
URLリンク(megalodon.jp)
152:可愛い奥様
11/01/12 20:28:18 hEDtpV4k0
>>124
国立は全国そうだよ。
私学も同レベルの附属はそう。
ちなみに上がる時の、オトされる軍団だけじゃなくて、どっちも学期途中で
ちらほら消えてくよ。
自主的なのも居れば、暗に勧告されてもいる。
私も附属出身だけど、塾行ってやっと上がる子は中の下以下だったかな。
行かないでも行ける子は、行かないでも上がれる。
でも、大学受験はちょっと、個人的に不安になるから、代ゼミとか通ったり
するんだけど、特待扱いになるから、授業料免除とかになる。
私学とかでも、国公立理系現役合格多いとこなら、大抵の塾は授業料免除とかあるし、
学校自体が、旺文社とかのテストを受けさせたりするから、下手に塾行く必要がなかったり
もする。
153:可愛い奥様
11/01/12 21:43:11 qRqYJ9Os0
>>150
充分勝ち組だしいいんじゃない?
高卒の就職市場ってめちゃめちゃ厳しいけど
そういう会社に入れる子たちって進学校の数少ない就職組み?
それとも工業高校や商業高校なの?
154:可愛い奥様
11/01/12 23:11:00 9jsiOsH20
裁判官の奥様で、ちょっと前にとんでもない事件起こした人いましたよね。
テレクラであくまで電話のみの不倫?をして
不倫相手の男性が他の女性とリアル不倫をしたら、
その女性の子供の学校に中傷ビラをまいて逮捕された事件。
その事件の検事が夫である裁判官に捜査のこと漏らしたりして
大問題に発展した。
福岡が舞台でした。
155:可愛い奥様
11/01/12 23:40:26 VSDKGCU90
>>152
中の下以下って、下から6割ぐらいの子かな?
まぁ、そういう子は、どっちみち中学いったら
勉強しないとそれなりのところしか進学できない。
超進学校の公立なら、学校でほとんど見てる。
夏休みは公立なのに、父兄がクーラー買って、朝から夕方19時まで
学校の夏期講習がある。
塾行く暇がないぐらい。
それでもやる子は、そのあとも塾いったりして、東大行ってるし
学校の猛勉強だけで東大にいける賢い子もいるしね。
夫がそういう進学校に行っていて、国立全部滑って私立も行きたい大学は不合格
だったから一浪して、国立大学いった。(地方の)
156:可愛い奥様
11/01/12 23:55:01 hEDtpV4k0
うちのあたりは、国立大三つが通学圏内。市立入れるとどんだけあるか不明。
そんなある意味素晴らしい環境だけど、公立はどんなにトップでも、塾や
予備校に通ってても、現役合格者は少なくて、一浪、二浪が当たり前。
でも、私立の中高一貫の超進学校だけじゃなくて、数校ある国立附属、特進コースある
私学なら、受ける子はほぼ全員、現役合格してる。
もちろん彼らは学校の指導だけの人が多い。
0時間目から7時間目まであったりしてるなー・・・。
うちの地元含め近隣県は、私学が完全圧勝してて、公立通わせて、塾行かせて、
浪人生活させてってこと考えたら、最初から中学受験させて私学行かせた方が
安いという状況になってる。
うちの旦那のころは、公立でも現役で旧帝大入れる人多かったらしいけど、
私の世代ではもう完全にダメになってた。今はもっとひどい。
税金でやってんだから、もっと頑張ってほしいわ。公立。
157:可愛い奥様
11/01/13 08:53:10 nJ0VJiEk0
>>156
いままで公立が良かったのは、もともと良い生徒が集まってたからで教員の資質が良いわけではないと思う。
今の公立高校の教員は、大量採用の時期の教員が多いんですよ。選抜されずにとにかく採用された人ばかり。
支出過多で給料差し押さえされてる高校教員もいます(だいたい独身で40過ぎ)
部活動の金横領してもみ消してもらってる教員
女子生徒に手出して校長室で示談してる教員
私立高校ならクビだし内部制裁あるけれど公立で内部制裁すら無いです。
158:可愛い奥様
11/01/13 08:57:32 nJ0VJiEk0
>>153
地方都市にいましたが、就職については高専最強、
工業高校>商業、普通 でした。
これから地方の文系大卒よりも工業高校卒のほうが仕事あるかもしれません。
159:可愛い奥様
11/01/13 11:30:43 gxc2lt8I0
>>158
150です。確かに高卒旦那は工業高校からの専門職採用ですが、
最後に書いたように今は専門職でも旧帝以上じゃないと
採用されませんよ。
これだけ大学全入時代になっていると、企業が最初に求めるレベルは
変わっていないのに新入社員のレベルが上がっているように見えちゃうのだと
思います。
旦那に言わせるとそこまで頭デッカチじゃなく身体を動かせる新人が
ほしいだってw
作業着で安全靴履いて仕事する職種なんで。
そろそろ下げていいかな?
160:可愛い奥様
11/01/13 12:30:26 fd2xHDPs0
さすがに、今の旧帝=昔の工業高校、は無理があるんじゃないかと。
昔と比べて企業が人を欲しがらなくなったから、高学歴が流れ込んできているだけじゃない?
161:可愛い奥様
11/01/13 12:40:29 KhYlECAj0
>>139
夫は大手メーカー研究所の研究員なんだけど
どこに属するのかよくわかんないな。
やっぱメーカーかな。
企業の研究員って(企業だけじゃないけど)
お給料面ではほんと報われてないように思う。
売上にかなり貢献して、しかもそれが世間的にも標準になるような
研究結果だったとしても、昔はちょっとの報償で終わり。
夫の勤める会社でも、それで会社相手に裁判起こした人がいてるそうだ。
いまでこそやっと定期的なバックはあるようだけど
(夫のところはそうだけど、他社はわからない)
それでも見合ってない人って大勢いるんだろうなあ。
162:可愛い奥様
11/01/13 12:49:36 nJ0VJiEk0
>>161
勉強して大学でも勉強して、研究員になって
日本の価値向上に貢献してるのに、なぜか給料安いですよね。
その点、公務員世界の中における国1の扱いと同じように思えます。
163:可愛い奥様
11/01/13 15:04:50 Yg2NjpIc0
>>158
地方の文系大は最早、幼稚園みたいになってますからね。
ただ、私も7年くらい前に就活をしてた身なんですが、
文系の場合、大学名よりも、コミュ力や論理的思考力など素頭の良さ、
学業以外に打ち込んできたことなど
総合的な人間力を重視している印象でした。
レベルの低い文系大だと、大学名云々以前に、無気力、目的意識がない学生が
多いので、それで就職が決まらないと言うんでしょうか。
自分の子供には、いい大学に入るのも大事ですが、それ以上に
組織の中で逞しく生きていける子に育ってほしいんですが、
どうやったらそう育つのかが分からないんですよね。
164:可愛い奥様
11/01/13 19:43:20 nJ0VJiEk0
>>163
私はまだ小梨なんですけれど、子どもができて育ったら英語中国語勉強させて
日本から出て楽しく過ごしてもらいたいなと思います。
人気ブロガー ちくりんさんの 日本シュミレーション
日本国内の仕事は、今後ワープワ介護職とかケースワーカーばっかりになる
(今の大手の正社員はほとんど海外へ)
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
だから、早く日本を抜け出そう
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
灘校トップが日本の大学を選ばなかった話
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)
(日本にはもう仕事が無いので)
「世界のどこでも働ける能力を身につけることだ。」という東大出身者の話
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
就職率100%の脅威の秋田県 公立大学
「国際教養大学」
URLリンク(chitekizaisan.blog28.fc2.com)
165:可愛い奥様
11/01/13 20:29:30 1slGPLKw0
>>139 149
のランキングで総合10Pになるけど(東大卒の公認会計士)
正月に旦那の実家に帰るたびに義両親の彼のチヤホヤぶりに
付き合うのが面倒~~。
エリート一家で育ったわけじゃなくて、親族からポっと出のエリートだから
かも知れないけど、彼の生い立ちに関心する(振り)ももう飽きたよ!
うち(実家)は逆にエリート一家の一人落ちこぼれ(三流私大卒私)だから
知らないのかも知れないけど、進学校に行く経緯とか受験でのランキングとかリアルで
両親兄弟から見て育ってるんだよ!と…いつも言いたくなる。
夫の頭の良さは好きだけど、「高卒だけど年収が良い」っていう方が柵無くて楽なんじゃないですかね。。。と
隣の芝生的に思ってしまう。
166:可愛い奥様
11/01/14 01:11:00 URF2a2vW0
>>165
旦那と義父(故人)は同じ会社勤務なのでチヤホヤはないけれど、
義母は完全なる専業主婦だから同じ会社勤めの息子の嫁がパートで
働くことを好しとしないw
身近な義実家の経済状況が参考となるから私たちの生活も予想は
つくのだけれど、老後を考えると同じようには年金貰えないだろうから
しっかり貯め込みたいんだよ。
資格活かしているからそこいらのパート主婦よりは短時間で高収入だけれど、
お金に困っている家庭でもないのに主婦が働くなんて恥ずかしいことだと
言われたよorz
実家のほうは父が難関私大の元教授で女性も社会に残って働け!の人だから
寿退社には怒られた。しばらく子育てで専業していたけれど、パートで
復帰すると連絡したら喜んでくれた。
私は育った環境の方に流れたんだけれど、世間的にはどうなんでしょう…
生活苦しい人に職を譲るのが正解?でも資格がなければダメだから簡単には
譲れませんよね…嫌々働いているのではないから辞めたくはないよ。
167:可愛い奥様
11/01/14 01:30:46 GuNgHNCo0
昔はどうだったかしらないけど、最近の就職状況は
2流大リア充>>>1流大非リアだね。
うちの親は学歴第一主義で、兄は偏差値65くらいの名門中高に行ってました。
成績が下がると、「スポーツなんて将来何の役にも立たないから」と言って
入っていた運動部を無理やり辞めさせたりしてましたが・・・
ああいう育て方って本当によくないと今なら分かる。
ちなみに兄は2流大学を留年の末中退→鬱ニート
私は妊娠経過が悪く退職して専業主婦です。
学歴ってなんだろうOTL
168:可愛い奥様
11/01/14 02:02:35 rcBBxMLC0
息子が私立進学校から旧帝大に現役で入学しました。
ところが、途中で抑うつ状態、モラトリアム化。
子育てって何なんだろう。
一流校に行かなくてもいいから、元気で健康でいてくれよと思う今日この頃。
何とか卒業を目指しています。
169:可愛い奥様
11/01/14 02:10:40 wgEU3c050
>>166
資格ってどんな資格ですか?
医者とか司法試験だったらお姑さんもそんなこと言わないよね。
170:可愛い奥様
11/01/14 08:53:29 OzkIG9SI0
そりゃ結果として、鬱やニートにになれば、どんな学歴でも
「何が原因だったんだろう?」となると思うよ。
でも、そういう要因を持った人は、どんな学歴、経過をたどっても
鬱やニートになったんだろう、と思うよ。
実際問題として、確率としては、高学歴であろうと低学歴であろうと
鬱やニートや精神疾患になる割合は変わらないでしょう。
というか、立ち向かう厳しい現実に耐性がない低学歴の方が
その確率が高いとは言えませんか?
鬱やニートになってしまったから学歴なんて意味がない、というのは、結果論であり、
低学歴の妬みでしかない、というのは定説。
171:可愛い奥様
11/01/14 09:24:19 kWcyQ/400
>>168
抑うつ、うつ病は自死しなければいつかは治りますよ。
就職してから鬱ニートになるより、早く人生について考える機会ができた
ので良いかもしれませんよ。
うつ病は、本来の能力を損なうものではないので
ポテンシャルの高さは以前のままだと思います。
172:可愛い奥様
11/01/14 09:29:29 kWcyQ/400
>>166
うちも義両親は大企業夫+専業主婦だし
親戚中見渡しても、そんな感じです。
ひと家族だけ、大企業エリートの嫁がIT系に再就職してるところあるけれど
白い目で見られてる、、子が有名大進学できなかったのは就職した嫁のせいになってる、、
173:可愛い奥様
11/01/14 09:36:50 kWcyQ/400
>>167
どこかの国の移民要件が「大卒」だったような。
有名大学出身だと国外でもまだ認知されている状態だと思いますので
海外移住したい時にとても役にたちますよ。
教育=信用 だと思います。
母が大学進学率低い時代に、有名大に進学しました。
結局専業主婦でしたが、たまにバイトすると派遣先も良いところばかりだったと思う。
派遣の定年延長もしてたし。
良い職場で長く働けたのも、学生時代に得たもの身に付いた価値観故なんだろうと思いましたよ
174:可愛い奥様
11/01/14 14:26:29 K+IGPMPh0
>>166
自分の実家の方に理解があるならまだ良いと思うよ!
うちの母親もお金に困って無いのに働くなんて…という考え。
でも、このスレの職業って昔の認識だと大安泰ですが、今ってそうじゃないじゃないですか
だから表面上は「気分転換にもなるし、働くの好きなんで・・・」と言ってる。(嘘ではない)
義母も専業主婦だけど、有名大卒の専業主婦なので資格や女性が働く事に対して
理解があるので、あまりどうこう言われないので楽。
専業主婦かどうかっていうより、その人の歴史にもよると思う。
>>169
義姉は難関理系大卒でIT系の資格で働いているけど、実母は無理解。
年配の人ほど昔からの資格にしか良い反応しない気がする。
175:可愛い奥様
11/01/14 14:47:49 jHvu7/PK0
>>169
ひゃ~さすがにそんな資格じゃ旦那の収入と逆転しちゃうよw
薬剤師です。午前中だけ調剤薬局でパートしています。
>>172
明日センター試験を受ける息子が受験失敗したら何言われるかガクブル。
専業主婦祖母からしたら孫の躓きは働く嫁の責任かぁorz
国立医学部なんて入ってくれたらおもいっきり大きな顔できるんだけどw
176:可愛い奥様
11/01/14 16:25:35 kWcyQ/400
>>175
ガクブルさせてごめんなさい。
うちの親戚がおかしいだけかも。
>年配の人ほど昔からの資格にしか良い反応しない気がする。
やっぱりそうですよねー
177:可愛い奥様
11/01/14 17:12:57 OzkIG9SI0
センターかあ。
うちの子は来年だけど、今からドキドキするw
中学受験の時とは違って、大学受験は塾の手続きも授業選択も
全部自分でやってくるから、親の手はまったくかからないのだけれども、
受験生の親ならだれでも感じる、この時期特有のあの切ない胸がきゅんとするような緊張感。
数年前がよみがえってきたよ。
街や駅で受験生らしい子を見ると「頑張れ」って思わず声をかけたくなる。
178:可愛い奥様
11/01/14 17:40:20 85XMjp0C0
うちの旦那、明日センター試験で大学に行くよ。
試験監督としてw
雪国ではないのに明日・明後日の予報が雪だから、
雪で受験生だけでなく自分も遅刻しませんようにと
軽くガクブルしてるw
179:可愛い奥様
11/01/14 18:07:17 fOEDeUug0
>>177
そうよ~。うちも中高一貫で高校受験を経験していないし、下の子は
中学受験してないから我が家では久しぶりの受験だよ~。
中学受験時とは親の手の掛かり方は別物だったけれど、このキリキリの胃の
痛みはあの時以上です。
なんせ中受は後の受験ほどランクが上がっていたから最初の方は
お気楽だったけれど、大学受験は最初のセンターの結果で志望校が
左右されるからもう必死よ。ここ数日の張り詰めた空気といったら…
前期試験まではまだまだ先が長いのに大丈夫なのか?って感じです。
180:可愛い奥様
11/01/14 19:13:42 kWcyQ/400
夢がかなって、楽しい大学生活をおくれますように☆
181:可愛い奥様
11/01/14 19:29:56 GuNgHNCo0
>>173
ありがとう。
流石に移民する予定はないんですけどもw
そういって頂けると少し嬉しい。
確かに、今は家庭教師のバイトですけど
早慶対策コースと国公立対策コースの担当で、時給は多少良いです。
あの日々も全くのムダではなかったのかな・・・と自分を慰めてます。
正社員で働いてる友人を見ると、置いてかれた気分になるけどね。
182:可愛い奥様
11/01/15 00:46:08 2eB74g5Y0
戯れに夫と2人で知能テストを受けたらIQが40以上違っていた・・・。
というか、夫は「140以上」とだけ出て、詳しい数字は
出なかったので実際はもっと違うと思う。
自分は102だったんだけど、ここから夫との差・40を引くと62。
軽度知的障害のある方の水準に。
私が知的障害のある人と接する時のような感覚で
夫は私と接してるんだろーか。なんか申し訳な・・・。
183:可愛い奥様
11/01/15 03:35:18 hx1rD4yW0
>>168の息子さんって、いくつ位なんだろう。
1年生なら、まだそこまで心配しなくてもいいと思うけど・・・
夫も大学入学後、しばらく燃え尽き症候群っぽかったらしい。
やる気でなくて、授業出ずにぼーっと部屋で過ごす事が
度々あったと言ってた。
私の従兄弟も、住んでいたのが教育熱高過ぎる地域で
小学校低学年から塾通い
中学受験して志望私立に受かったものの
結局行かずに、高校で別の私立受験し直して
入ってから一気に燃え尽き症候群になってた。
でも双方とも、何がきっかけなのかよくわからないけど
途中から立ち直ったよ。
184:可愛い奥様
11/01/15 03:46:29 hx1rD4yW0
あ、でも燃え尽きと抑うつ状態は違うか・・・
能天気な事書いてごめんなさい。
うつと言えば、夫の職場は職業柄なのか(企業の研究職)うつ率が高いそうで
以前メンタルチェックアンケートが行われた事もあった。
カウンセラーもいるとか何とか。
今の所夫は大丈夫だけど、論文だ仕事だと立て続けに追われている姿を見ると
ちょっと不安になる。
185:可愛い奥様
11/01/15 23:39:29 5piK/lh00
弁護士と専門学校卒の女で不釣合いでしょうか?
皆さん学歴おありなんでしょうね~。羨ましいです。
186:可愛い奥様
11/01/16 00:01:39 vm7octtY0
羨ましいとか言われると辛いものもあります。
可愛い女になれないw
187:可愛い奥様
11/01/16 00:28:57 IKv3FYLN0
>>185
玉の輿おめでとうです。
さっき上でIQに40差があったぜと書いたものですが
ド田舎の低レベルな国立大卒です。
このスレでは下っ端の下っ端でしょうが、
学歴云々を気にするほどではありません。
学歴がどうこうより、明らかに夫のほうが頭の回転が速いので
主導権は握られっぱなしですね・・・。
幸い、私を大事にしてくれているので
それでもいいやと思ってますが。
学歴のギャップよりも、優しさや誠実さが薄い相手で、
頭の良し悪しの差が大きすぎると、後で後悔するかも。
あと、義両親が面倒くさい人だと大変でしょうね。
188:可愛い奥様
11/01/16 01:53:35 3lZ0zEzT0
>>187
>優しさや誠実さが薄い相手で、頭の良し悪しの差が大きすぎると
それは、つらそう。
お前は黙っておけ、言う通りにしろ、と言われそうだなあ。
189:可愛い奥様
11/01/16 05:45:58 6TPn/+o90
結婚生活はIQより、むしろEQの方が大切かもね。
190:可愛い奥様
11/01/16 10:06:24 1GF1i7ac0
>>189
その通り。
EQがあまり高いとは言えない、超高学歴の夫と息子を
掌で転がす快感は、こりゃたまらんw
191:可愛い奥様
11/01/16 12:57:21 J4wO12110
《 emotional quotient 》情動指数。感情指数。
192:可愛い奥様
11/01/16 14:29:54 uYa2A+gy0
>>190
こういう人が、面倒臭い姑になるんだなw
193:可愛い奥様
11/01/16 16:37:48 hVGRIJp+0
学歴コンプレックスの奥様っていらっしゃいますか?
194:可愛い奥様
11/01/16 20:51:16 1GF1i7ac0
>>193
ここにはあまりいないと思うよ~
自分の学歴が高くても低くても、このご時世に恵まれた生活を送っている人ばかりだから。
子供の教育には熱心かもしれないけど。
今更自分の学歴とかどうでもいい。
195:可愛い奥様
11/01/17 01:02:43 5kVfEBoi0
私は数少ない?学歴コンプレックス持ち奥だわ~。
浪人したけど志望進路に進めなかった(家の事情ではなく単純に不合格)のと
その後の超適当な一般大学選択を、10年以上経った今でも
まだ完全に吹っ切れてない。
現生活に不満はないけれど、この限られた生で
夢一つ叶えられず停滞したまま何やってんだろうなあと
時々後悔と虚しい気持ちになる。
夫が着実に自分の夢(志望)を実限しているからだろうな~。
そういう意味でも、時々夫を羨ましく思う。
まあ、夫はいつも努力しているから当然なんだけど。
196:可愛い奥様
11/01/17 01:20:40 h+TaDg900
いい家柄の奥様だと子育てにプレッシャーないですか?
うちは、実家の両親がすごーくブランド志向
(自身も一流大・一流企業又は公務員)
だったんだけど、兄弟は絶賛人生踏み外し中。
「子供なんて産んでも優秀じゃないと意味がないのよ!!」
と言われています。
あと、「教育にお金かけてもムダになる可能性が高いから、
公立トップ高→地元国立がベストだ」とか
「学部は文系なら法学部、理系なら医か薬学部」とか。
こっちも不安定なのにさ、
そういう言葉がどれだけ傷つけるかわかって欲しいよ。
197:可愛い奥様
11/01/17 08:49:41 uCF2uZtn0
>>195
国内外の通信制の大学、格安でおすすめ。
日本国内の大学の通学よりも卒業難しいから、コンプレックス無くなるよ。
198:可愛い奥様
11/01/17 08:51:54 uCF2uZtn0
>>196
大変そう。
さかなクンみたいに、誰も口はさめない域にいってると
楽なのかな、、
口うるさいトメウトも「そそそ、そんなに魚がすきなのねー。」
としか言えないよね。
199:可愛い奥様
11/01/17 12:53:11 97IJZLh9P
旦那に臨床留学のチャンスが回ってきたらしい
数年単身赴任でアメリカの大学に渡ってアメリカで稼げる様になったら私を呼ぶとか言ってるけど大丈夫なんか
200:可愛い奥様
11/01/17 13:17:21 O+rpZG4u0
>>193
私はそう。
たぶんお子さんが大きくて受験とかなっている人はもう少ないのかも。
進学校の高校に進んだのにもかかわらず勉強が嫌いで3流大卒。
あの時、勉強しておけば良かったなぁと思うし、その当時に「すべきこと」から
逃げなかった高学歴の人に対して一歩引いたところはある。
あと、夫の友人の奥さんが高学歴(しかもよく出来た人だったり)だったりした時かなぁ。
201:可愛い奥様
11/01/17 13:59:16 MRl5Z6Qg0
夫の女友達が全員ものすごく優秀。
男の友達も優秀だから当たり前なのかもしれないけど。
40代後半の女性で大学の先生、医者やら有名なメディアで活躍してるとか、
名前のある程度知られた芸術家とか。
専業主婦の友達ですら密かに超高学歴。
普通に接してくれるけど、引け目感じるよ。
202:可愛い奥様
11/01/17 14:32:49 mC0/FzxV0
私もそうだな。
高卒だれど上場企業に入社して、経験を武器に転職にも成功して
大卒の就職希望ランキングTOP5に入る企業にいたから、
結婚するにも社内婚ではないが同ランクの企業人の旦那とも
知り合えたので、学歴自体にコンプはないんだけれど・・・
進学校の息子が大学受験の歳になって初めて、同じ高校生なのに
アホ高校では三流私大に推薦や専門学校への進学がほとんどで
「センター試験って何?」状態だと甥っ子で知って、大卒の皆様方が
高卒の私たちを馬鹿にするのが解かるようになりました。
>>200さんが言うように高学歴の皆様は「するべきこと」を
逃げずにやり遂げているんだものやっぱり素晴らしい。
コンプで今から大学に通うなんてことは考えないけれど、
努力の差がついたままは嫌なので、ノホホ~ンと暮らすのではなく
習い事や資格取得など日々精進しています。
203:可愛い奥様
11/01/17 18:29:32 h+TaDg900
>>202
私は塾講師やってるけど、その気持ちはちょとわかる。
アホ高校だと「キャバ嬢になりたい」とかだから・・・
一番しっかりしてると思ったのは、このスレでは微妙扱いかもしれないけど
高専に通ってる子。
進学や就職の先を見据えて、今自分できること、できないこと
何が必要かをちゃんと考えてる。
15~18歳でコレはすごい。
204:可愛い奥様
11/01/17 20:35:45 MRl5Z6Qg0
高専卒業の人の仕事ってホワイトカラーとブルーカラーの中間だよね。
最近は国立大学ロンダ編入ルートが有名になってきたけど。
205:可愛い奥様
11/01/17 21:09:00 GP63d2rz0
国立大編入後大学院にも行って、公務員(県)になった人を知っている。
206:可愛い奥様
11/01/17 21:38:11 CyVQoiHg0
高専って、最近の事情はよく知らないが
夫が高校受験のとき(もう30年ほど前)
中学の先生から、かなり強硬に高専の受験を進められたらしい。
第一希望の公立高校(進学校)の滑り止めとして、結局受験はしたそうだけど
優秀なら大学に編入できるから、とか就職に有利だからとか、熱心に生徒達を受験させるようにしてたとか。
確かに夫は裕福な家ではなかったが、受けたがらない生徒に強く勧めたのは不思議。
何人か受けさせるノルマでもあったのだろうか。
私自身は、近隣に高専はなかったのでそういう話は聞いた事なかった。
207:可愛い奥様
11/01/17 23:16:39 O+rpZG4u0
>>205
結構いるよ。
都心だと公務員に高学歴(特に役所勤務)は必須。
208:可愛い奥様
11/01/18 00:13:40 8gP0AN2M0
じゃあ、このスレタイ職業の大卒両親の家庭で自分の子に高専薦める?
お子さんがものすごく偏って理系で
機械好きとかならあるかもしれないけど、
一般的には薦める人は殆どいないと思うな。
209:可愛い奥様
11/01/18 01:01:44 JLc3dTF+I
高専は未成年でもタバコすう人多いし子供には勧めない
高専の仕事ってオペレーターみたいな仕事多いし
よそのお子さんが行く分には頑張ってねと思う
210:可愛い奥様
11/01/18 01:38:14 E6BE0Iyi0
世界一のDNAだと学歴なんてどうでもいいわ(笑)
211:可愛い奥様
11/01/18 02:09:28 fBy47wzm0
高專は、19才20才の子もいて、車で通学とかあるし
けど、基本賢い子たちが多いからね。
私の知る高専の子は、編入で京都大学や筑波大学に行った。
京大に行った子は、またそのあと岐阜大の医学部に編入して
今美容整形のドクターやってるw
212:可愛い奥様
11/01/18 02:22:56 BGvAckLa0
ここ高卒と高専の話好きだね。不思議
213:可愛い奥様
11/01/18 04:16:54 adMbG32V0
>>197
一応大学(といっても3流女子大)行ってるのと
そもそも志望が美大だったから
改めて大学といっても、一般大では勿体無い以上に意味が無いんだ。
一般大なら意味がありそうなのは法科か医学部だけど
そんな目的も、そもそも学力も無いw
美大でも私立には通信はあるけれど
未だ失敗とそれにまつわるトラウマが強くて
鉛筆すら持ちたくない・・・ヘタレですね。
ただ、もっとちゃんと滑り止め学校考えれば良かったと後悔はしてる。
「美大以外ならどこでもいっしょだ」とやけっぱちだったし
その前に本命受験直前まで、頑固に一般大に願書出さなかったし・・・
今戻れるなら、自分を引っ叩きたいわー
まあ美術なんて学校より才能さえあれば、の世界だけどさ
それでも美大で勉強がしたかったよ。
>>201
うわー凄いわかる。
夫の職場の上司や同僚女性の学歴聞くとハイレベル過ぎてクラクラする。
旧帝大とか国公立の修士とか博士出で
時々会うこともあるんだけど、同じ女性なのにこの違い!と
色んな意味でほんと自分が嫌になるわ。
214:可愛い奥様
11/01/18 04:42:14 cosU6z/X0
学歴のない奥で、お姑さんから馬鹿にされてる方いらっしゃいます?
うちは夫は弁護士ですが、デキ婚です。
私は高卒。専門学校。どう見ても不釣合いですよね?
215:可愛い奥様
11/01/18 06:25:38 SgoHGxNa0
>>195
でも結婚で人生大逆転できてよかったじゃない。
なんのとりえもない中年女を引き取ってくれている、優秀なご主人に感謝ね。
216:可愛い奥様
11/01/18 08:21:02 DG3XlN810
夫両親、私の両親は共に国立大卒。
夫は国立大教授
私は…私立女子小学校からエスカレーターで女子大まで。
やりたい仕事にも出産までつけたし、お金にも困った事はないので不満はないけれど
義弟の釣書に私の出身校は書かれてなかったorz
やっと結婚決まった義弟は、偏差値40の共学英語科卒…
217:可愛い奥様
11/01/18 09:16:07 BKXVL0pA0
>>212
自分が子供の立場なら、いくら金持ちでも、
この親のところには生まれたくないなって人がちらほらいるわ・・・
218:可愛い奥様
11/01/18 09:38:11 5W4JWu8h0
>>214
子ども産まれたら姑舅はかわるよー
嫁の学歴のことはどうでもよくなると思う。
孫に夢中
お受験しろ圧力かかるけど。
219:可愛い奥様
11/01/18 13:37:11 EHNwvF8H0
>>214
友達(高卒)は姑は良い人なんだけど、親戚集まりで
大学時代の話になった時に肩身が狭い思いがするとは言っていた。
220:可愛い奥様
11/01/18 14:09:48 BGvAckLa0
姉の息子が婚約したらしいけれど学校の話しちゃダメって私たち家族や
親戚にくぎさしてるからなにかと思えば嫁になる人が高卒らしい。
そんなに口外しちゃいけないことなんだって思った。姉の息子は医師です。
221:可愛い奥様
11/01/18 14:44:51 adMbG32V0
>>215
その発想が不思議。卑屈だねー
222:可愛い奥様
11/01/18 15:56:36 8QarN5vV0
>>207
必須って、嘘つけ
昔に比べて高学歴者は増えてはいるが
それでも高卒や専門卒もうじゃうじゃいるのが役所関係でしょ
ここのスレタイ「国家一種」の奥に変えてくれ
223:可愛い奥様
11/01/18 16:11:46 FE/z7Wcb0
>>214
高看卒元茄子2代目医師妻がお姑さんから叱られるって嘆いていた。
田舎だけど、姑は60代後半で音大卒。家でピアノを教えていた。
「アナタには知識と教養がないのよ!」って言われるって。
着付け教室、生け花、英会話に一生懸命通ってるよ。
弁護士はいろいろだから気にしなくてもいいんじゃない?
、
元茄子の勘違い妻を持つ先生がいるわよ(笑)
最初見たとき「どこの飲み屋のチーママ?」って思った。
修習先の法律事務所の高卒事務員と結婚して、即戦力として共働きしてる
先生もいるし、
高卒妻に行政書士とらせて、事務員費用ケチってる先生もいるし。
夫婦で結婚式等行くときに気をつけた方がいいよ。
クドさと学歴が反比例する傾向があるから(笑)
224:可愛い奥様
11/01/18 16:20:02 +xdTpBNF0
>>223
> 高卒妻に行政書士とらせて、事務員費用ケチってる先生もいるし。
そんな悪く表現しなくてもいいのに。
奥さんも資格とって、夫の仕事を手伝えて、
別に周りから文句言われることないと思うんだけど。
225:可愛い奥様
11/01/18 16:21:19 +xdTpBNF0
弁護士事務所(個人)は
奥さんを従業員にして節税してるところは昔から多かったけど
実際に事務員として働いてるならいいんじゃないかね。
226:可愛い奥様
11/01/18 16:57:42 pW0/wpoe0
>>223
そんな言い方すると意地悪な人だと誤解されるよ。
多少ケバかろうが看護師資格持ってるんならイザというとき外貨稼げるし
共稼ぎ事務員妻も行政書士とった奥様も頼りになるいい相棒じゃないの。
いっしょに頑張れる配偶者ってなんかいいよね。
227:可愛い奥様
11/01/18 17:17:30 n5Prrygy0
親戚は弁護士一族なんだけど
何というか弁護士は金銭感覚セコい気ガスよ。
医者と看護師で共に働くという意識より
弁護士は、
セコい意識でもって働かすみたいな。w
う~ん、詳しく書けないんだけどw
収入もピンキリだから貧乏ゆえに共働きの場合なら良いけど
金持ちなのにケチで、という人達も多い人種だと思う。
只、看護師が医者と結婚するより
事務員が弁護士と結婚する方がハードルは低い。
いとこだって高卒で可愛い事務員と結婚!したよ。意外にみえて
意外でないらスい。
228:可愛い奥様
11/01/18 17:25:18 3ljiPWPF0
ボス弁の娘の私と結婚した夫は勝ち組
229:可愛い奥様
11/01/18 17:30:12 5W4JWu8h0
>>226
看護士っていざというとき外貨稼げるっけ?
医療系はどこも資格取り直しかと思ってた
海外逃亡できるのはSEが一番じゃないかな
230:可愛い奥様
11/01/18 17:41:18 icBdo4uc0
SEって勉強し続けないといけないから男性だって年取ると大変って聞いたけど
そんなことないの?
看護師は個人の眼科、老人ホーム、会社の診療所的なとこだと
ブランクあっても復帰しやすそう。
231:可愛い奥様
11/01/18 17:53:39 EHNwvF8H0
長く法曹界で働いていたけど事務員の結婚する時点で
失礼な言い方だけど、若干負け組弁護士であったりして、
弁護士自身もそれがわかっていたりするので、
あまり気に病む事はないと思う。
>>227
これだけ数が増えても「先生」意識が抜けない人がまだいるんだよね。
でも医者に比べると弁護士はもうからない気がするよ。
医者の業界っていまいち知らないけど。
232:可愛い奥様
11/01/18 18:14:58 fBy47wzm0
ビジュアル的に美人とかなら負け組じゃないよw
可愛い・美人奥さん貰えてそれでOKなんて言う
弁護士・医者・三大商社マンとか大手広告代理店とか
そんなものだと思うよ。
ただし、官僚の奥さんは、英語ぐらいはしゃべれないとダメかもね。
省庁にもよるけど、大使館パーティーだとかそういうの
夫婦で出席しなきゃいけないから、最低限の振る舞い・常識はいる。
233:可愛い奥様
11/01/18 18:15:32 jXX0VpOt0
一番負け組みは長く勤めても弁護士と結婚できず2ちゃんで批評してる事務員だろw
234:可愛い奥様
11/01/18 18:43:24 ZiTYPgSB0
頭のいい男性は頭のいい女性を求めていないよ
同窓生と話せば充分だから
自分の持っていないものを相手に求めるものだ
中途半端な学歴の男のほうが女性と議論したり
頭の良さを見せ付けたがる
235:可愛い奥様
11/01/18 18:55:47 JLc3dTF+0
私も弁護士奥。旦那の知り合いの奥さん達はやたら高学歴もしくはバリキャリ。
事務員や秘書と結婚するのは負け組らしい。
その割に独身弁護士さんって秘書にちやほやされるの好きみたいで
旦那友人飲みについてくと「こんなこと言われたw」「俺迫られてるw」って
喜んで話してくれます。
236:可愛い奥様
11/01/18 19:06:55 5W4JWu8h0
>>234
頭のいい女の定義によるかな~と
女のイメージする「頭のいい女」
→ズバズバしゃべるとか資格持ってるとか
男の言うところの「頭のいい女」
→オレの話を目を輝かせて聞いてくれる
orオレのすごさわかってくれる
例えば男の言う「オレの嫁は学歴ないけど頭よい」とか
上司の言う「あの子は頭がよい」とか言うのは
結構、オレの話を聞いてくれるだったり。。
237:可愛い奥様
11/01/18 19:12:53 fBy47wzm0
>>235
負け組~
とか言ってる時点で、人間的に残念・負けを感じる。
238:可愛い奥様
11/01/18 19:13:46 5W4JWu8h0
>>235
カタギの世界で稼ぐ男は、時間に追われて動ける範囲が狭いから
学生時代の知り合い=高学歴、バリキャリ
働き始めての知り合い=事務員、秘書
に にゃるのかな?
男は、自分を全肯定してくれる女性を探してると思うな
239:可愛い奥様
11/01/18 19:15:07 5W4JWu8h0
>>237
「負けたくない」とか「勝ち組 負け組」というフレーズがでると
自分が自分に負けてるらしいね
自戒
240:可愛い奥様
11/01/18 19:23:05 sr+68Ybh0
>>234
そんなことはないと思う
うちの主人は旧帝准教授で同僚はほんとに頭いい人ばっかりだが
研究だけに頭脳を使うみたいでどっか抜けてる人が多い
それをサポートできるのは頭のいい女。
教授までいかずとも、頭のいい男性と会話を楽しめるのは
頭のいい女性だと思う
議論とかじゃなく、普段の何気ない会話でね
241:可愛い奥様
11/01/18 19:28:06 JLc3dTF+0
勝ちとか負けとかにそこまで深い意味は込めてないのでw
気に入らなかったら適当に別の言葉をあてはめてくらはい。
242:可愛い奥様
11/01/18 19:28:27 fBy47wzm0
>>240
頭のいい女って、勉強ができる女のこと?
どっかぬけている旦那様を、サポートするのは
数学とかではなく、生活・家庭を上手く回すことができる人
ヒューマンスキルが良い人を私は賢い人だと思う。
そういうのって、学歴は関係ないかと思うけど。
243:可愛い奥様
11/01/18 19:49:35 5W4JWu8h0
>>240
大学の先生達とか研究職の世界は
「嫁にしっかり管理されてる男のがイケテル」
という空気があるよね
244:可愛い奥様
11/01/18 19:57:22 VonpZwO20
>>223
しつこいよね~
弁護士に相手にされなかった元事務員w
>>235では弁護士奥のフリしてるし
245:可愛い奥様
11/01/18 20:15:42 FE/z7Wcb0
>>225>>226
奥がいたら他の事務員はやりにくいよ、やっぱり。
事務員ツテで聞いたことがある。
「奥がいて働きやすいわ~」という事務所には出会ったことがないわ。
それとも、ずっと夫婦2人で回せる程度しか働かない訳?(笑)
イソ、雇えないじゃん。
>>231
奥とのなれそめを話せないのは元事務員って夫から聞いたよ。
突っ込んじゃいけないって。本人もわかってることだからと。
~組でくくりたくはないけれど、中途半端な人は確かに多い(笑)
>>242
本来学歴は関係ないけれど、
お受験がなく、トップ高校が公立の田舎だと、自分にもある程度学力がないと、
子供の教育がメチャクチャになる。
ヒューマンスキルが高い親なのに、ガッカリなことになってる
ご家庭が多い。どうして良いかわからない感じ。
開業医家庭に多いかな?
跡を継ぐには、地元高校の名前は必要。
バカは遅くとも高校から都会に出してカモフラージュして私立医大。
ここでは 弁護士の子供=バカ と学習塾でも有名だからある気が楽。
今の所、子供の最高学府は田舎私立女子短大卒。
現役は中学生がいるけれど、オール3以下。商業高校かな。
あ、母親は事務員だわww
246:可愛い奥様
11/01/18 20:24:36 jXX0VpOt0
弁奥のくせに青色専従者のこととわからないのだろうか?
247:可愛い奥様
11/01/18 21:11:42 SgoHGxNa0
>>221
あらどうして?195は本当に、ご主人に感謝した方がいいと思わない?
役立たずの無駄飯喰いを養ってくれてるんだし。
248:可愛い奥様
11/01/18 21:45:11 VonpZwO20
>>245
しつこい
弁護士取り逃がして悔しいのは分かるけどスレチ
249:可愛い奥様
11/01/18 23:52:17 adMbG32V0
>>247
夫にはもちろん毎日お勤めお疲れ~有り難う~とは思っているけど
夫との結婚が大逆転とか、そんな発想が不思議なんだって。
247はそんな卑屈な考え方で毎日過ごしているの?
ていうか、そんな卑屈な発想をさせるような旦那さんなのかな。
>>243
そうなの?
ただ>>243が言ってるみたいに
頭良くてもどこか抜けてる人が結構多いから
奥さんは必然的にしっかりした人になってる気がする。
うちの夫とは学生時代から付き合ってるんだけど
姑の教育と、大学からは一人暮らしなのに
28で就職するまでバイトもせず研究室漬けの
かなりの温室育ち(といってもボンボンではない)だった為
頭は良くても社交面等で酷く幼かったり
抜け落ちている事があって、ずっとそのフォローはしていたなー
大学から、勉強以外の面では
姑に代わって子育てしたようなもんだなと思ってる。
250:可愛い奥様
11/01/18 23:53:24 adMbG32V0
あ、アンカー間違えてた。
二つめのアンカーは>>240です。
251:可愛い奥様
11/01/19 00:16:18 SpTyCHdk0
このスレ、国1、医師、弁護士、大学教授の奥様に
改名したほうがいいんじゃないかな・・・
自分の夫も大企業・出世コースですけど
このスレの選民意識の高さについていけない。
と言うか、本当に恵まれた奥様なのは30%くらいで
他は奥様ごっこ気取りか嵐なんじゃないかと。
252:可愛い奥様
11/01/19 00:19:17 CDTIffcO0
大企業もいろいろありますからね。
253:可愛い奥様
11/01/19 06:37:12 VSspNvJi0
低学歴のアホのくせにエリート弁護士を嵌めてデキ婚。
やっぱり女は男次第。
周りの皆が私にも敬意を払ってくれます。
このアホな私にw
254:可愛い奥様
11/01/19 06:46:04 5dgJePR90
美人なんだね>>253
子育てで他所様に迷惑掛けないようにね
255:可愛い奥様
11/01/19 07:56:22 yumPadZU0
>>251
全部、英語でレスすると荒れないかも
twitterとかfacebookで、叩かれそうな内容書く時
英語か仏語にしたら、叩く人いなくなった。
256:可愛い奥様
11/01/19 07:57:00 XcY519Z70
大企業勤務にせよ、公務員にせよ、「大卒」というのをスレタイの
キーワードに入れてほしい。
257:可愛い奥様
11/01/19 08:05:28 yumPadZU0
別館スレのタイトル
Madam of civil servant, major company, foreign company, profession, and educational employment
にして、全部英語にしたらアホな嵐いなくなるよ
258:可愛い奥様
11/01/19 09:13:10 XcY519Z70
その程度じゃ、高卒でも入ってきちゃうってば。
もっと条件を厳しくしたら?
259:可愛い奥様
11/01/19 09:45:52 SMy6uJe/0
>>258
なんで高卒奥様はいけないの?
大卒に拘りたいならこの板の中にいくらでも卒業された大学別の
奥様スレがあるじゃないですか。
さすがに医師や外資と同じ感覚では生活できませんが、年収1000万以上の
スレもなくなっちゃったし居場所は欲しいですよ。
260:可愛い奥様
11/01/19 10:29:53 We3EtaVu0
教えてチャンですみません。弁護士奥にお聞きしたいのですが。
田舎マチベン奥です。
弁護士って、修習期で「先輩・後輩」なのでしょうか?
それとも「弁護士登録年数」?
弁護士会によってマチマチ?
261:可愛い奥様
11/01/19 10:55:53 h6i5irks0
私もわざわざ「大卒奥」と括る必要はないと思う。
このスレでそんなわけ方はあまり意味ないし。
それにげんていしたところで、大卒といっても大学も色々だから
そのうちマーチ以上とか上位ランクだけ、とかドンドン狭めていきそう。
どこまで選別したら気が済むのって話になるんじゃないかな。
どうしても括りたいなら、夫と同業にしたら?
そうしたら、ほぼ選別したい奥様の思う通りになるんじゃないの。
262:可愛い奥様
11/01/19 11:00:08 +Uma8/JM0
奥が大卒なんじゃ無くて、
旦那が大卒にすれば?ということかと思った。
例えば公務員だと東大卒の国Ⅰから高卒の地方公務員まで入るし。
263:可愛い奥様
11/01/19 11:06:36 XcY519Z70
>奥が大卒なんじゃ無くて、
>旦那が大卒にすれば?ということかと思った。
そうそう。そういうこと。
公務員と一言で言っても、郵便配達人、ごみ収集から、国Ⅰまで
幅がありすぎる。
大企業勤務と言っても、幹部候補生から、工場のライン工までいるしね。
264:可愛い奥様
11/01/19 11:44:41 mwjOr6XS0
>>260
和光を出た順
265:可愛い奥様
11/01/19 11:46:21 VSspNvJi0
↑随分はっきりとw
思わず、ひざまずきたくなるお方ですねw
266:可愛い奥様
11/01/19 11:46:56 h6i5irks0
あ、そっちか。
>>259のでそんな流れなのかと勘違いしちゃったよ。
ごめんなさい。
267:可愛い奥様
11/01/19 11:49:38 VSspNvJi0
>>263
随分はっきりとw
思わず、ひざまずきたくなるお方ですねw
郵便配達人の方が見たらどんな反応をするでしょうか?w
268:可愛い奥様
11/01/19 11:51:11 mwjOr6XS0
幹部候補生ってw キャバレーの求人じゃないんだからw
269:可愛い奥様
11/01/19 11:58:44 QgSRVdEo0
キャバと同じっしょ
270:可愛い奥様
11/01/19 12:02:32 +Uma8/JM0
キャバを思いつくあたり、お里が知れますw
271:可愛い奥様
11/01/19 13:00:04 yumPadZU0
>>270
お里ってあるね
地方上級公務員でも、氷河期以前は誰でもなれたし
DQNでも一発逆転しようと入庁した香具師いるし
読んでる本が週刊誌のみ、聴いてる音楽演歌JPOPのみ
誇れるものが無くて「オレは昔ワルだった」と永遠と話してる。
だいたい左遷されて、避けられてとりえは定期昇給する給料額だけ
60歳になったら職場からたたき出されるだけなのにと思う
272:可愛い奥様
11/01/19 13:05:25 We3EtaVu0
>>264
ありがとうございました。和光の順ですよねwww
ここのセンセイ方は「弁護士になった順」で考えているらしく、
頭がおかしくなりそうでした。