妊娠中のそこはかとない不安を語る13at MS
妊娠中のそこはかとない不安を語る13 - 暇つぶし2ch600:可愛い奥様
11/02/10 15:10:48 MQVUzQP50
バツイチ
借金
ケンカの時に怒鳴る

…このコンボで「それでも好き、彼は私じゃなきゃだめなの」と言えるのはすごい
私ならケンカの時に怒鳴られたらレッドカードで一発退場だな
しかも理不尽なケンカじゃないから逆ギレみたいなもんだし

家の夫も結婚前借金と言うか前年の住民税滞納(転職した時に高額請求に首が回らず分納してた)に
私がキレて肩代わりし、現在お小遣いから返済してもらってる
夫はこの件で私に頭が上がらなくなり、何も文句を言わない
自分が納得の上でした事だし…とは全く思わない
貸しを作ってやった、くらいの気でいる

>>590さんもそれくらいの大きな気分でいてもいいのでは?

601:可愛い奥様
11/02/10 15:39:45 Dq+uycz90
豚切りで愚痴らせてください・・・

先日可愛がっていた後輩に妊娠を伝えた
彼女がランチに誘ってくれたの安定期にも入ったのでいい機会だなと
親兄弟以外で初めての報告だったので緊張しつつ伝えたところ・・・

「ふぅん やっぱりねぇー」 ←ヒールの低さ、ウエスト無し服でピンと来てたらしい
「ちゃんと税金払うようにフリーターに育てないでくださいよ」
「2人以上は産んでくれないと」などなど
”え?普通第一声って他の言葉があるんじゃないの?”と引きつってしまった
とりあえず「おめでとう的な発言」は一切無し

後輩ながらも色々助けられて感謝していただけに
同じ人間の発言と思えなかったけどそれが本性だったんでしょうかね
玉の輿狙っているとのことでしたが・・・まぁ頑張って・・・

長文失礼しました・・・orz

602:可愛い奥様
11/02/10 15:56:41 aZ9+qC3WO
>>601
昔、知り合いの女性に入籍した旨を話した際、鼻からタバコの煙出しながら
「あー、らしいね。**ちゃんから聞いたよ」とだけ言われたことを思い出したw

おめでとうの一言をまず最初に言えない、言わない人っているんだよね。
まあそういう人はいつか同じような目に遭うと思うから、キニスンナ。
他人にやったことは返ってくるよ。

603:可愛い奥様
11/02/10 17:17:29 wHtIyq4p0
過去に結婚報告メール、妊娠出産報告メールをシカトする女友達(いやもはや友達なのか?)が
数人居たんだけど、もし直接会って報告してたら同じ様な感じで返されてたのかなぁ~なんて。

そういう人ほどいざ自分が結婚or妊娠したら
超絶お花畑状態になって真っ先に報告してきそうでアレだよね。

604:可愛い奥様
11/02/10 18:08:58 xCYW+lgpO
なにその後輩かわいくないなー
会社付き合いのある人に発言するときは相手がどう思うか考えてからにしろと言いたくなる

自分の不安
ちょっと癖のある兄で書けないけどこれまで色々あり去年、もう連絡してこないでくれと言われた
でも妊娠をふせて出産後に報告も嫌だし

報告して一番不安なことがおまえばっかりのうのうと平穏な生活しやがってと子にまで恨み言言うんじゃないかってこと
親にも相談するけど、憂鬱だなあ

605:可愛い奥様
11/02/10 23:24:25 +XAtS3Zo0
独身の女子は人の慶事に祝いを言えないくらい心すさんでる人もたまにいるから、
あんまり深く考えたらいけないよ。

>>604
それは親を介してつたえてもらうのが一番。
細かい事情はわからないけど
去年の今年じゃ向こうもまだまだ根に持ってるだろうから
数年は直接関わらないのがいいんじゃないかな。

606:可愛い奥様
11/02/11 04:36:51 pVxMm47oO
現在37w

もし子供が障害を抱えていたら…
もし子供が乳幼児突然死症候群になってしまったら…
もし子供が目や耳が不自由だったら…

と考えてしまって夜も眠れないくらい怖い…
今から心配しても仕方ないのは判ってるんだけど、マイナス思考の心配症で鬱っぽい
妊娠に気付く前のヘビスモ具合や受動喫煙、薬の影響とか考えだしたらきりがない…

607:可愛い奥様
11/02/11 05:11:29 Fc2Kag3wO
ヘビースモーカーは低学歴の人に多いのは何故なんだろう

608:可愛い奥様
11/02/11 09:06:56 c96zOJPZ0
>>607
肉体労働者に特に多いよ

609:可愛い奥様
11/02/11 11:28:46 1QgMt1gC0
>>606

流れずにここまでお腹の中で大きくなってくれたことをまず喜ぼうよ
そこまで辿り着けずに消えてしまう命はたくさんあるんだからさ!

赤子が、お母さんの体を思って煙草辞めさせてくれたんだと前向きに考えたらどうでしょう。
妊娠中も辞められない人居るし、気付いて辞められたんならよかったんじゃない?

610:可愛い奥様
11/02/12 13:09:48 aehIyN1UO
再婚同士で結婚して2ヶ月です。
付き合ってる時からなのですが、旦那が私の前で
後悔じみた様な…元嫁の事を思って聴いてるんだろうなあと、まるわかりの
曲を聴いて、駆け抜けた道を振り返りはしないのさ
とか、答えはひとつじゃないとか、口にします。
最近は、今みたいに元嫁に優しくできてたら
違ってたのかなぁってよく思うけどね
とか言います。私はこうゆうのが本当にキツくて
つい
冷たい態度をとってしまうのですが、昨日 中島美嘉の ひとりって曲を
何回も聴き入って 私にこれなんて曲?
と言って来たので本当に苦しくなって甘えてくる
旦那を振り払ってしまいました。旦那は何故私が急に機嫌が悪くなったのか
わからないと怒って
〇〇は難しいよね。理屈じゃないよね。
と 言われました。
絶対、気付いてるはずなのに、知らないふりする旦那に腹が立って理由は言いませんでしたが、
ずっとこんな感じが続くのかと思うと、精神的に耐えられないかもしれないし
また流産するんじゃ
ないかと不安です。なぜ私と結婚したのかも不思議です。きっと、元嫁と戻りたいけど戻れないから
忘れる為に私と結婚したんじゃないかと。
旦那は自分が好きじゃなくても愛されてさえいれば一緒にいれる人です。
あとは前に流産した責任。現在は妊娠初期で、結婚してから妊娠しました。
アドバイスお願いします。長文と文章がめちゃくちゃでスミマセン(>_<)

611:可愛い奥様
11/02/12 13:27:51 IehqYxhf0
>>610
その文章そのまま旦那に見せたれ。

612:可愛い奥様
11/02/12 13:30:10 k21wLWcp0
>>610
妊娠中ゆえのホルモンバランスの乱れもあると思うけど…妊娠あんまり関係ない気がする。家庭板のほうがいいんじゃないかな


613:可愛い奥様
11/02/12 14:44:29 GT/E3aRH0
>>610
そんなことより曲の世界に酔ってメランコリックが止まらないご主人、さぶい
駆け抜けた道を振り返りはしないのさ☆とか口にされたら、鳥肌が立つ

そして>>610は元嫁に未練あるんだろうな、私の気持ち気づいてるはずなのに、と
1人悶々としててもしょうがないんでは
人間にはせっかく口があるんだから不満ははっきり言いましょうよ

614:可愛い奥様
11/02/12 16:19:34 ijE8VWD10
>>610
再婚してすぐに妊娠したの?
交際期間はどれくらい?

615:可愛い奥様
11/02/12 16:25:48 k21wLWcp0
流産したのは再婚前…?

616:可愛い奥様
11/02/12 16:38:35 3tdQGlzL0
>>613-615
移動したみたいだよ。

[家庭] “離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ58”
スレリンク(live板)

617:可愛い奥様
11/02/12 22:28:25 tuHV8X+EO
今年前厄。
そういうのは信じないたちなんだけど、
双子妊娠のハイリスク、妊娠初期にいきなりりんご病感染(しかもだれもかかってないのに、私だけ単独で)
つわりは酷く、体重は-4キロ(今だに減り続けてます)
そして絨網膜下血腫で出血…切迫流産。自宅療養。
主人は長期出張で3ヶ月間帰らず。
少し動けば出血するし、お腹は痛いし、料理すれば吐き気とめまいで立っていられないし、
このままでは4歳と2歳の子供と一緒に、3人で野垂れ死んでしまいそう。
助けて…毎日苦しすぎる。


618:可愛い奥様
11/02/12 22:31:25 aehIyN1UO
あ、すみません。せっかくお返事いただけたので。。
流産したのは再婚前(付き合っている時)で、
今の妊娠は、結婚してからです。

619:可愛い奥様
11/02/13 00:06:53 J9wFeJeN0
体が痒くなってきた
妊娠前も春から秋まで痒くて花粉症の蕁麻疹って感じ
今は薬飲めないからひどくなったら辛そう

620:可愛い奥様
11/02/13 01:33:25 4KJ/O+m+0
>>618
まあ妊娠中にストレスはよくないからダンナさんと話し合いつつ頑張って。
子供が産まれたらまた関係も変わるよ。
あと男の人は元嫁どころじゃなく、
三十路でも十代の頃付き合ってた女の子を思い出して涙ぐんでたりする。
それでそういうことが嫁の気に障るとか
まっったく思ってないからね。
今幸せだったらその幸せは維持する努力なしに永遠~って思ってて
嫁が耐え切れずにキレた時になんで突然!?と腰を抜かす。
結局言わないと伝わらないからはっきり言ってやんなさい。

621:可愛い奥様
11/02/13 10:32:04 2Z2crcnM0
>>617
今すぐ誰かを助けに呼ぶんだ!
身内がだめならヘルパーや家政婦に来てもらうんだよ
がんばって安静に

622:可愛い奥様
11/02/13 10:44:42 YvQ2ra6o0
>>617
ファミサポとか頼めないのかな?
旦那さんが長期出張って、その状況でつらすぎる・・・。
外注でも何でも使って、何とか乗り切って欲しい。
里帰りしないスレではワタミの宅食やニチレイフードダイレクト
が人気だったよ。ワタミは和食中心で身体に優しいとの評価だった。
切迫だったら安静第一だと思うよー!(動かなければいけない状況
なのは分かるけど)

623:可愛い奥様
11/02/13 11:45:49 uRbO0KKz0

>>622←その言い方 キモチワルイ




624:可愛い奥様
11/02/13 22:30:38 aDQEhpNN0
19wくらいの頃、胎動がなんなのかよく分かってなくて
(たまに腸が動くような感覚があったけど違うと思っていた)
毎日のように「胎動 まだ」とかいうようなフレーズでぐぐってばかりいた
そしたらおなかの中で赤ちゃんが死んじゃった人の日記が引っかかって
胎動だと思い込んでいたのは羊水の中に浮かぶ赤ちゃんがぶつかる感覚だった
という記述がすごく怖くて
それからしばらくして活発に中の人が動き始めてまあ取り越し苦労ではあったけれど
時々あの文章がフラッシュバックして怖くなる

625:可愛い奥様
11/02/13 22:53:31 HfUVZq8a0
>>624
うわ、まさに今日の午前中それ読んでショック受けたよ。
18w、胎動もよくわからないし、お腹の中でちゃんと生きてるか心配になって色々検索してたらそこに引っかかった。
だけどそのお母さん、その後子供を授かって無事に生まれたみたいだね。

626:可愛い奥様
11/02/13 23:14:36 4KJ/O+m+0
そ、それは恐ろしい…

今日休日出勤したら中から蹴られまくった。
赤ちゃんに良くないんだろうな…
でも仕事もいっぱいいっぱいなのよ~
明日が終わったらしばらくゆっくり休めるから許して。

627:可愛い奥様
11/02/14 05:24:40 kkAN5Dq8O
>>626さんは赤ちゃんに優しいね。
「母ちゃん、今日は仕事モードなのに、やたら静かやね、何で?」
のキックだとオモタよ。
上の子の時に、休日出勤で過ごしてたら、やっぱりよく蹴られたのを
思い出したわ。
服装も平日よりはカジュアルだし、和やかに仕事進めたりしてたから、
中の人も不思議だったんだろう。

628:可愛い奥様
11/02/14 08:09:30 67B6Ws9o0
愚痴スンマソ。

ママ友が自分勝手すぎてすごいイライラする・・
結婚する前から友達で、たまたま彼女の実家の近くに私が引っ越したものだから
帰省したら会おうって毎回言ってくる。

でもこっちが連絡するとスルーなんだよね・・
乳児二人居て忙しいのはわかるけどそれに振り回される臨月妊婦の身にもなれっての!
臨月だからあんまり1人で外出したくないから、検診で外出るときについでに会えれば
一番良いのに「今日寒いし~」って。知るか。
出産祝いも貰いっぱ、内祝いって言葉知らないのかな、
でき婚で金無いから義実家にお世話になってる身で
口開けば旦那と姑の悪口ばっかり。もうスルーしよう。メンヘラだし。

629:可愛い奥様
11/02/14 09:22:37 aYshLhc10

>>628←その言い方 キモチワルイ




630:可愛い奥様
11/02/15 20:11:54 9apxbWUJ0
私は里なし。
旦那が前に、僕の家に里帰り出産いきなよ。
僕はその間、家に友達読んで遊ぶから。
とか言ってたんだよね。
冗談だと良いんだけど…お前の実家は里じゃない。
なにかと子供できたら母さんに頼るを連呼してたし。
親に頼る前提っていうの理解出来ない。
嫁を使った親孝行のつもりか?
お花畑に全くなれないで不安いっぱい。


631:可愛い奥様
11/02/15 22:28:54 U2OQ/P710
>>630

義実家に里帰りしなよ、よりも
友達呼んで遊ぶ発言にカチンと来たわ(気を悪くしたらゴメン)
嫁はこれから命がけで産むというのに。

632:可愛い奥様
11/02/15 23:21:15 eRvCawhGi
>>627
626です。そう思うと微笑ましいですね~
先週は本当に仕事が修羅場だったので、
これだけ辛かったら中もストレスかかってるんじゃないかと思って。
といっても妊娠前に比べたら体がついていかないから
かなりぐーたらやってるんですけど。

633:可愛い奥様
11/02/16 07:40:53 KJ4ulo1D0
>>631
やっぱし?
良かった~私もカチンときてた。友達うんぬん。
心が狭いのかって思ってた。

旦那仲間、乳幼児三人居るお宅で朝から晩までモンハン大会したりする人たち。
やんわり迷惑じゃないか聞いたら怒られた。
我が家も溜まり場にされない様に予防線張った結果の発言かorz
愚痴になっちゃった。

634:可愛い奥様
11/02/16 09:24:43 YlkBBEUI0
>>633

もしかして旦那さん&友達まだ若い?
20代前半~半ばぐらいだったらギリ許されるノリなのかもしれんが・・
出産を機会に父親の自覚もってくれるといいね

635:可愛い奥様
11/02/16 10:25:54 KJ4ulo1D0
今更気がついた誤字が。。

>>634
全然若くないよ。
30半ば。
これをキッカケにどうにかならんかな。
食べ物好き嫌いとか食べ方も。
全体的にガキなのかなー

636:可愛い奥様
11/02/16 11:18:24 wFWapJnb0
>635

うちもいい年なんだけど、食べ物の好き嫌いに食べ方(くちゃくちゃ音や、テーブルや床にこぼす)
以外にも、具体的には書けないけど、もっと嫌なことがいくつもあり、早く自分が経済的に自立して、
出て行くのが、煩わしくなく一番と思ってる。本人に言っても、解決できる問題ではないので。

637:可愛い奥様
11/02/16 11:40:31 YlkBBEUI0
>>635

マジか・・
母親が甘やかした系かね。
うちは実父がなんでも親に頼るタイプで母はよくキレてたな・・
おかげで私は正反対のタイプと結婚したよ。
逆に義両親がこっちを頼りまくりで困るぐらい。

好き嫌いはほぼ無いけど、食べ方はうちの旦那も治してほしい!極度の片付け食べ。
大体サラダから行くから温かいうちに箸をつけて欲しい料理が最後尾でなんか悲しくなるわ。
白米だけまるまる残って「もういらなーい」とかお前いくつだと・・
子供が将来マネしだしたら嫌だなぁ。

638:可愛い奥様
11/02/16 19:34:43 3q24Qy7O0
30代半ばで友達云々発言は無いわ。
今のうちにご主人をしっかり教育しとかないと、あとで大変なことになるよ・・・

639:可愛い奥様
11/02/16 22:38:08 EPOJw+uq0
>>637
食べもの関係はしつけが出るね
家の夫は三角食べができないのでびっくりする

640:637
11/02/16 23:36:30 YlkBBEUI0
>>639

そうそう、三角食べができないwww
家庭でも学校で教わった気がしたんだけどなぁ

鍋の時とか本気で困る。
米食べないで鍋ばっか行くから具材だけどんどんなくなる

641:可愛い奥様
11/02/17 06:24:52 GVqlyPJHO
逆に、びっくりするくらい忠実に三角食べするから、
メインのおかずがいつまでも残っててまずかったのかと心配になる。

642:可愛い奥様
11/02/17 07:56:11 LjjiE9po0
三角食べ指導は何年かしか実施されていないと聞いた。知らん人も結構いる。

643:可愛い奥様
11/02/17 10:02:13 5m7Q0Wc8O
胎動を感じると、ふと不安感に襲われることがある。
自分の体の変化に、気持ちがついていかない感じ。
妊娠してから、今まで好きだった一人の時間も孤独感でいっぱい。

こんなんで大丈夫なのかな…

644:可愛い奥様
11/02/17 12:22:44 sgwrWcCk0
>>643
「お母さん」になっちゃう自分が、まだ実感できない感じかな?
まだ胎動ないので分からないけど、退職して専業になった時に
社会から切り離された気がして不安だった。
変化って、頭では分かっていても気持ちが追いつくのに
時間がかかることがあるよね。
胎動は、「カーチャン!元気だよっ」って言ってる嬉しいサイン
だと思えるようになるといいね。
ゆっくりでいいんだと思うよ。時間はまだある。

645:可愛い奥様
11/02/17 12:40:06 EsWDwE0l0
派遣だし契約期間ももうすぐ終了。
多分、次回案件は無いだろうな…
年齢も30ちょいだし、このまま社会から切り離されるのかな。

646:可愛い奥様
11/02/17 15:46:46 IxiXHuZeP
36w1d

一昨日検診でまだ全然生まれそうにないから
早産の心配はないねって言われたのに
今おしるしっぽいものに気づいた

昨夜軽く挿入したから出血してるだけなのかな?
それにしては血が下着に出てくるまでに時間かかりすぎな気もするし

たった2日でおしるしくるほど子宮口開いたりとかするもんなのかな
はらはら

647:可愛い奥様
11/02/17 18:43:20 OeajP9V8O
良くそんな週数で挿入できるなぁ…

648:可愛い奥様
11/02/17 22:05:00 iI+nauy/0
お迎え棒ってことですか・・・

649:可愛い奥様
11/02/17 22:45:35 /1uEi6xr0
もうすぐ6カ月の19wなんだけど、まだまだつわり真っ最中。
お腹空くと空マー(胃液?)しちゃう。
時には普通のマーも半端なく。
仕事しているから絶えず飴やらチョコやらせんべいまで手出すのに、最後にはマーしてしまうよ…。
しかも胎動をまったく感じたことがない。
20wまで無さそう…。
つわりあるってことは元気なのか?
中期になるにつれて不安で仕方ない…。


650:可愛い奥様
11/02/17 23:37:04 52O+be3F0
>>649
私もそんなんだった、懐かしい・・・
つわりが治まってちゃんと食べれるようになったのは20w過ぎてから。
胎動をはっきり感じるようになったのは22w過ぎてから。
胎動わからないと不安だよね。
おとなしい子かもしれないから気長に待ってみたらどうかな。

自分は今33wだけど、平気で2時間とか胎動感じない時があって心配になる。
気がつくとしゃっくりしてて安心するw

651:可愛い奥様
11/02/18 00:13:05 wafiEhk8O
2人目19wで張り止め出されて自宅安静。家事ダメ、お風呂も週1。
15wから出血止まらず。そのうち入院になりそう。
実家から母に来てもらい上の子の世話と家事してもらってる。
夫は「1人目も入院したししょうがないじゃん。体質だよ」
と言葉だけ優しいが、私の母がいるのをいいことに
やれ社員旅行(有志)だ、大学の部活の合宿だと予定を組んでる。
上の子もお腹の子もお前の子なんだよ。こっちは出血と張りを感じる度に不安なんだよ。旅行くらい断れよ。
旅行先に血だらけのナプキン送りつけてやりたい。

652:可愛い奥様
11/02/18 10:44:20 +7z+2sSCO
>>651
血だらけのナプキンて…

気持ち悪い

653:可愛い奥様
11/02/18 11:08:31 B+VYue8Q0
気持ち悪くて支度できない。
まだ5w初妊娠、これからの体調や体の変化が怖い。
仕事先にいつ報告しよう…

>>651
まぁそりゃムカっとくるよね。
お大事に。

654:可愛い奥様
11/02/18 12:02:46 MHPBw7rw0
>>653
私はつわりもひどくなかったし、何かあった時に気まずくなるのが嫌だった
から、職場の責任者だけに内緒で相談しておいたよ。
皆には予定日が出てから(4か月くらい)で話しました。
もし退職とか異動で引継ぎとか必要だったら、もっと早く動いたほうがいいかも
しれませんね。

655:可愛い奥様
11/02/18 12:58:50 8YK5pkwx0
>>653
直属の上司以外には言わないで様子見る
感じがいいかと思う。何があるかまだ分からない
段階なので。その際きつーく口止めしておかないと、
あっさりバラされてきまずい思いをするので注意。
ランチに付き合わなくても「ダイエット」や持ち込んだ
もので「今月厳しい」などで何とか誤魔化せるし、
つわりの乗り切り方は妊娠初期スレで色々出てるよ

656:可愛い奥様
11/02/18 18:34:33 KlyjOg7VO
>>644
643です、暖かい言葉をありがとう
日中一人で、しゃべらないから余計マイナスに考えてたみたい
でも胎動が元気な証拠と前向きにとらえてみるよ
ありがとう

657:可愛い奥様
11/02/20 23:23:06.68 gz9ucOaf0
旦那が激しいおっぱい星人であることが判明。
自分貧ぬーなのに・・・
息子もおっぱい星人になるのかと思うと激しく鬱。
なんかもういろいろどうでもいい気分wwww

658:可愛い奥様
11/02/21 15:10:05.10 ywEIbW13O
スレ違いだし、エロ話は他でやってほしい。
一人目と違ってずっと下腹部がかなり痛い。
7wなんだけどつわりが一気にひいて、胎児に何かあった気がして不安。

659:可愛い奥様
11/02/21 15:27:48.25 BgtPns770
>>658
許されるなら横になって寝てちょ。
おかーたん。

660:可愛い奥様
11/02/21 18:20:06.18 3mIy/wZ/0
妊娠中の不安なんだけど、スレ違いですか。
658ほか不快に思った方いたらさんすいません。
昨日からずっと泣きっぱなしだしもう疲れた。

661:可愛い奥様
11/02/21 18:36:51.83 J/3O1jh30
>>660
別に不安な気持ちの吐露だと思うし、スレチでないから大丈夫だよ
妊婦の不安な気持ち、他の人には「はあ?何が不安なの?」と思われるから
「そこはかとない」不安をここで吐露してるんだし
特にそんなにエロ話とも思わないし
神経過敏な人が多いから気にしないで

662:可愛い奥様
11/02/21 18:43:50.53 cQKJR1NbI
>>660
草がいっぱい生えてるから愚痴に見えないのかもw
まあ、ドンマイ。元気出してね。

663:可愛い奥様
11/02/21 18:45:26.88 cQKJR1NbI
ここ愚痴スレじゃなかった、ゴメン。

664:可愛い奥様
11/02/21 19:08:00.25 3mIy/wZ/0
ごめんなさい。
笑い飛ばしたくて草はやしてみたんですけど駄目でした。
フォローしてくださった方ありがとうございます。
救われた気がします。

巨乳にコンプレックスこんなに抱いてるとは自分でも思わなかった。
いつかこんなことで馬鹿みたいと思える日が来るのだろうけど
今はしょっちゅう涙出るし、産まれた子供を愛せるのかすら不安になってて、
こんなことで子供を愛せなくなりそうだなんて自分が嫌になってしまいます。

しつこく書き込んですみません。
不快に思われた方いらしたらごめんなさい。

665:可愛い奥様
11/02/21 19:40:49.62 ee6A2Ac40
>>664
男の子決定なのかな?
赤ちゃんがお母さんのパイを好きなのは当然の
ことだから、今思い悩んでいても、ちゃんと受け入れ
られると思う。(ってかそれが自然というか)
感情が不安定なのかな?好きなもの飲んで、またーり汁。
赤さんからしたらお母さんとくっついていられるのなんて
人生のほんの少しの時間でしかないよ。
生まれたら、ちゃんと可愛いって思えると思うなあ。

666:可愛い奥様
11/02/21 19:44:20.80 2Hg57tpm0
>>664
ドンマイ。
うちは最初からおっぱい星人と知っていたけど、妊娠発覚後におっぱい動画DVDを焼こうとした形跡を共用パソで見つけて、ぽかーんとしたよw

ためしに冒頭だけ再生したら、
ひたすらおっぱいが揺れてる動画だったから、むしろホッとしたぐらいで…
帰宅して旦那いじったらバレちゃったかあ~とかほざいてたw

私もきょぬーではないので、悲しいです。


667:可愛い奥様
11/02/21 19:51:40.90 J/3O1jh30
たいしたシモ話でないのに、すぐに「エロはムキーッ!」ってなる人がどこにでもいるよね
妊娠中って、どうやって旦那とコミュニケーションとるかって大事な話だし
妊娠中の不安の中に、浮気とか求められて拒否とか、そういうのも入ってくるし

どぎつい表現なら嫌がるのもわかるけど、自分が妊娠して過敏になっているのを
他人にもおしつけるなら、自分でスレたてたらいいのにと思う

668:可愛い奥様
11/02/21 20:57:37.75 VX1Fymz+0
まあまあ
そっち話のスレならあったと思うよ

669:可愛い奥様
11/02/21 22:44:10.31 JwC17UanO
私は巨乳だけど、出産直後の乳腺の分泌過多な時期に、鎖骨の下から脇腹まで増殖した乳腺がカンカンに膨れ上がり、激しい痛みと熱さに泣きながら助産師に何度も搾乳して貰って夜を過ごしたことがある
腫れてるのは乳腺なのに、高熱が出て背中や膝までギシギシ痛んでロキソニンのお世話になった
ちなみに、その時初めてドーナツ型のおっぱい用アイスノンがあるのを知ったwww
ほどほどが幸せだよ、ほどほどが……

670:可愛い奥様
11/02/21 22:50:19.04 haGARYYA0
>>664
ダンナはおっぱい星人でもあなたを選んだわけだから、
あなたには巨乳を超える魅了があったわけで
素晴らしいじゃないですか。
学生時代ロリコンで有名だった先輩が、数年後大人っぽいキレイ系美人と結婚して
友人からブーイングの嵐だったことを思い出したw

それにお母さんがひんぬーならひんぬー好きになるのかもよ。
みうらじゅんも「僕が巨乳の女の子を好きになるのは、
自分のオカンが巨乳 だからかもしれない」て言ってたし。

671:可愛い奥様
11/02/22 01:23:16.71 UO0XsESzO
じゃあうちの旦那巨乳好きかも…orz
トメさん凄い巨乳だぁ。
ちなみに自分は凄いヒンヌー…orz
妊娠中の今ちょうどいいくらいの大きさになったよ。
でも母乳出なくなったら見事に萎むんだろうな。

672:可愛い奥様
11/02/22 03:09:02.86 DUDuNhfhO
私も貧乳。しかも臨月なのに胸は妊娠前とサイズ代わらないし張ってすらいない。
おっぱいマッサージもしてるし助産婦に言われて乳首に馬油も塗ってる。乳首はやたら黒々とでかくなった。
でも乳汁は一切出ない。助産婦は「おかしいわねー」と何度も言いながらマッサージしてくれたけど滲むものすらなかった。
私は子に母乳をあげられないんだと思う。
ちょっとだけでも良いから出て欲しいな。
ミルク高いし、かかりつけの病院は母乳マンセーで、
産後母乳が出ないお母さんにはスパルタにいきます!出ないのは甘え!とか平気で言うし。
不安だ…

673:可愛い奥様
11/02/22 05:55:15.81 /27aI0FL0
貧乳が妊娠して普通乳になり、ウヒョー!してたら副乳出てきて涙目
一瞬の喜びにオワタよorz
うちの旦那は尻星人だわ。姑も貧乳だから代替策なんかなー

674:可愛い奥様
11/02/22 07:42:54.48 KjS94giy0
>>672
私は1人目どうしたら良いかわからずおっぱいマッサージも
何にもしなかったけど、産後ガンガンに張り出して完母になったよ。
ミルク育児でもこだわりなかったけど今から思えば
ミルク代浮いたのはすごく大きかったです。
今回も完母じゃなくても良いからたくさん出ると良いな。
痛くて眠れないしマッサージもままならない。これで出ないと…orz

675:可愛い奥様
11/02/22 08:04:50.53 rS+gHsKAO
出産はまだ先だから詳しくは知らないけど、
完母の場合って赤ちゃんが飲むべき乳の量ってどうやって管理するの?
以前から疑問だったんだけど。

676:可愛い奥様
11/02/22 10:30:27.86 RGCOFtJoO
飲む前と飲んだ後の体重。
基本的に完母は量や間隔気にせずに赤ちゃんが飲むだけ飲ませる。
体重計って母乳量を気にするのは軌道にのるまでの本当に最初だけだよ。

677:可愛い奥様
11/02/22 10:55:33.76 Z8GcCA7O0
貧乳の人って元々の体も細い?

私はガリの貧乳で母親も貧乳でお産する前から完母諦め気味だった
妊娠してぶくぶく16kgも太っておっぱいも2cup成長した。
助産師さんには太りすぎと怒られたけど母乳は普通に出た
私には必要な量の脂肪だったんだと勝手に納得してる

678:可愛い奥様
11/02/22 11:30:15.03 gxUWW3r90
私もガリの貧乳
一人目の時は8kg増で胸のサイズも少し大きくなったかなぁ程度
それでも産後ガンガンに張って、1ヶ月検診には5300gと貫禄たっぷりのデカ赤が出来上がる位母乳出たよ

二人目臨月の今も、同じ位の体重&胸の変化で、汁の分泌も全くないけど、きっと産んだ後に怒涛の生産が始まるんじゃないかと思ってる

そもそも、出産して初めて脳から母乳生産しろーってホルモンの指令が出る訳だし、今からあまり気にしすぎなくてもいいような
適度なマッサージで乳首を丈夫&柔らかく出来てれば御の字だよ、きっと

679:可愛い奥様
11/02/22 12:24:45.00 AbVtoUdG0
>>672
精神的なものも関連していると思うよ。
実家で母親にやいやい言われて全然でなかった→自分の家に
帰ってきたらばんばん出たw って人もいたし。他スレで。
>>678が言う通り、生まれたら指令が出ると思う。だから
今から案じることはないと思うなぁ。
甘えとか言う病院もあるのか・・・個体差があると思うんだが
大変だね。あんまり思い詰めないでね。

680:可愛い奥様
11/02/22 12:35:01.35 GW3S5pHO0
36w

貧乳でもポチャの貧乳の私は、昨日のおっぱいマッサージの
結果のでなさで完母は諦め気味。
乳首全然柔らかくならないし。
混合でがんばろ。

会陰マッサージとおっぱいマッサージを37wになったら始めて下さいって
言われて、昨日おっぱいマッサージの指導受けてきたんだけど
これ痛すぎる。こんなに痛いものなの?
私が貧乳で乳首が小さいから?
助産師さんがマッサージしてくれてた間、痛すぎて涙が滲んだよ。
まだヒリヒリズキズキする。

681:可愛い奥様
11/02/23 00:36:13.41 3xwS+zuqO
>>680
授乳はマッサージの比じゃないくらい痛い。
彼らは生きるために全力で吸う。
乳首が裂けようと割れようと血が出ようと関係ない。
授乳のたびに叫びそうになる。
傷が治りかけても、また全力で吸われるから裂ける。

でもあら不思議。
一月も経つと乳首が鍛えられて痛くなくなる。
これ本当に。

痛みに対する感度やら皮膚の強さやら、人それぞれだけど、
ほとんどの人がマッサージや慣れないうちの授乳では痛くて半泣きなんじゃないかな。
でもいつかは慣れるし、何しろ授乳中の我が子の顔は悶えるほど可愛い。

682:可愛い奥様
11/02/23 06:55:07.13 T4kT2L+vP
最近陰部が痒くて、尿漏れでかぶれたかなーと思ってたら、
昨日の検診でカンジダ外陰炎って言われて膣錠入れられた。
今朝起きたら出血してた。
赤黒い血が、生理始まったかってくらい。
寝てる間にかいちゃって傷ができたのかと思って洗って拭いたんだけど、
どうやら血は中から出てるみたい。
そういえばお腹も痛い。
炎症起こしてるんだし、錠剤入れるときに出血したのかなぁ?
正産期だしおしるしならいいんだけど。
病院に電話したいけど8時半の受付までが長い。

683:可愛い奥様
11/02/23 08:43:15.82 T4kT2L+vP
電話しましたー。
内診の翌日出血することもあるし、
おしるしの可能性もあるって。
何にしても生理2日目以上の出血じゃなければ大丈夫って。
一安心。

684:可愛い奥様
11/02/23 16:55:01.74 0YfEjN/g0
36w。今日の検診で前回の血液検査の血糖値が高めと言われた。
問題ない範囲らしいけど、次回の検診でまた採血とか憂鬱。
ここ最近は産んだら行けないからと旅行行ったりランチしたりと結構食べてたから
とんでもない結果が出たらどうしようかとちょっと心配。
産休に入って運動不足なのも影響あるのかな。
今日からはさらに食事に気をつけよう。しかし来週の検診までが長いよ~

685:可愛い奥様
11/02/23 17:22:21.18 jBf5u+/O0
>>684
もう臨月だから大丈夫なんじゃない?

686:可愛い奥様
11/02/23 21:52:32.36 0YfEjN/g0
>>685
確かに今さらそんなこと言われてもって感じもあるんだけど、
次回の結果次第で何か(管理入院とか)あるのではと思うとちょっと心配。
胎児は若干小さめだけど特に問題なく経過は順調らしいので、
今はあんまり不安にならないようにするよ。

687:可愛い奥様
11/02/23 22:01:35.35 LeoAOnCNI
34w

胎動の強い日と弱い日の差が激しい。弱い日なんて数える位しか感じない。
強い日はずっとムニムニしてるけど蹴られるのはほとんどない。
毎日元気に動いて欲しいよorz

688:可愛い奥様
11/02/23 23:43:38.36 EBk3EqM4O
>>687
自分が書いたのかと思ったー、週数も胎動の様子も一緒だw
ホント、蹴るというよりムニムニした動きのほうが割合が多い気がする。
あと私の場合は逆子なので、手の位置でこちょこちょとか。
しゃっくりは毎日あるけど…単に大人しめなのかなあと考えるようにしてるよ。

689:可愛い奥様
11/02/23 23:58:41.34 LeoAOnCNI
>>688

687です。そうだね、きっと大人し目の子なんだ。
最近胎動ばかりを気にして疲れ気味だったから、レスもらって元気でた。
ありがとう。出産までもう少しだ、お互い頑張ろうね。

690:可愛い奥様
11/02/24 00:21:24.05 6HiAI+hz0
暮れに義父が事故で急死した直後に妊娠判明。親戚や近所の人が口々に「これでお義母さんも張り合いでるわね」とか言う。わかるんだけど、時々いらっとしてしまう。義母の為に孕んだわけじゃないんだよね…。

691:可愛い奥様
11/02/24 01:39:47.46 +jVtRiIYO
>>680 わたしもヒンヌーで乳首小さくて、しかも陥没…37wの時初めて看護師さんに乳首マッサージ指導された時は痛すぎてビックリしたし、ヒリヒリ涙目だったよ。
看護師には、かたいし高さの足りない乳首でこのままだと赤が飲みづらいかもって言われて、でも柔らかくすれば大丈夫って言われた。
少しでも赤が吸いやすいようにと、乳首に馬油を塗って10分パックをした後マッサージをするのを1日3回毎日やったら1週間で驚くほど柔らかくなった!
次の検診では全然大丈夫じゃないって太鼓判押されたし!
マッサージも痛くなくなったから諦めないで欲しいなー。
まぁ、マッサージ頑張っても母乳出るかは生まれるまでは解らないけど…

692:可愛い奥様
11/02/24 10:27:01.27 LsaSwYBa0
>>690
タイムリーに明るいネタ投下してしまったのね。

693:可愛い奥様
11/02/25 03:05:08.86 t0oD73mZO
妊娠初期なのにインフルエンザになった。
夜間救急でタミフル飲んで、家族と離れて寝てる。
上の子がママがいいと泣き叫んでいて辛い。

694:可愛い奥様
11/02/25 20:06:11.67 ln/tmDn70
あげときます

695:可愛い奥様
11/02/28 11:14:17.12 cOlVoT/L0
>>693
妊娠中は免疫落ちるから病気になりやすいよね。
どうぞお大事に。

明日から36w。
母子ともに健康で、何も不安要素があるわけじゃないのに、精神的にすごい不安定で落ち込みが激しい。
出産が怖いとか、新生児の育児が不安とか、今から考えててもどうにもならないことなのに、
それ以外何も考えられない。
つらいよ・・・。

696:可愛い奥様
11/02/28 16:34:12.62 dvNqmsNHO
>>695
自分や周りの環境がガラリとかわるのはやっぱり怖いよね。
私は20wだけど、将来の事とか考えるとすごい不安。

697:可愛い奥様
11/02/28 17:20:02.47 cOlVoT/L0
695です。ありがとう。
旦那や実母には「案ずるより産むが易し」と言われて、ほんとにその通りなんだけど、
体も重くなるし、いろんな変化についていけなかったり。
レスありがとう。

698:可愛い奥様
11/02/28 19:38:10.92 dvNqmsNHO
>>697
体はビビるね。
なんなんだ!?みたいな。
妊娠以外で短期間に変化する経験はないからなあ。



699:可愛い奥様
11/02/28 22:41:44.37 fbJxn5f1O
33w
お腹が重くてしょうがない
満腹感あってすぐ胃もたれするのに食欲はあるからつらい
食べちゃうとまた重苦しい
お腹これからまだまだ大きくなるらしいのに…
これ以上重くなるなんて…

700:可愛い奥様
11/03/01 15:30:31.57 XRFpO8tY0
700

701:可愛い奥様
11/03/02 19:04:23.61 dv7Qrm1lO
コンジローマみたいだから来週液体窒素で切除しますって言われた。膣内にもあったら赤ちゃんに移るから帝王切開になるらしい…。

免疫系の基礎疾患もあるし、義母との同居話で精神的にきつい時に…限界。


702:可愛い奥様
11/03/03 13:52:24.82 Jrbm4dveO
流産話が入ります。






2人目、8w
つわりが軽すぎて不安。1人目(娘)の時は5wくらいから今の時期もマーしまくりだったのに。
今はたまに匂いでオェってなる程度、
2回目の妊娠は7wで流産した。その時つわりが軽かった為、今回も不安でたまらん。
前回は心拍確認できた後だったんだ、今回も心拍は確認できた。でもまだ油断できない
つわりは確かにつらかったけど、1人目ほどではなくてもあって欲しいな

どこかのスレで「つわりが軽いと障害があることもある」なんて読んでしまったから不安倍増

703:可愛い奥様
11/03/03 14:02:52.67 7JIC3iDb0
>>702
私も同じです。
今8wなんですが、胸が痛い、ポカポカするくらいでつわりらしいしんどさ0なんです。
ただ702さんと違う点は、一人目を妊娠して8wで流産した時のつわりの酷さですね。
繋留だったんですが、手術までつわりは続いてましたし酷かった。
何をみても「つわりと妊娠継続は関係ない」と書いてますね。
明日検診なんですが、すごく不安です。


704:可愛い奥様
11/03/03 18:08:51.96 rhfyaY7EO
5w。仕事柄、トイレになかなか行けないんだけど、一度行くと何度も行きたくなる。
でも二度目から少量しか出なくて膀胱に違和感が…
膀胱炎かなぁ。産婦人科でも見てもらえるかな?

705:可愛い奥様
11/03/03 20:27:34.65 N4mURze70
26w最近寝てても立っても胸が苦しい。心臓がキューっとなってしんどい。
何にも出来なくて、気付いたら涙出てる。情けないな…
産まれるまでまだまだあるし、産まれたあともやって行けるか
不安でまた涙出てくる。

706:可愛い奥様
11/03/03 22:58:36.52 nE7B562I0
つわりと妊娠の継続は全然関係ないよ。
軽くても元気に育つ子もいれば、逆のケースだってある。
心配な時期だと思うけど、ストレス溜めないのが一番だよ。どうかご自愛を。

707:可愛い奥様
11/03/04 18:46:11.63 2ZnDwFiI0
疲れやす過ぎてしんどい
今からこんなんで2人目育児できるかな
旦那が転職して環境がガラリと変わり
上の子も少々情緒不安定だし私もいろいろしんどい

708:可愛い奥様
11/03/04 20:12:29.27 8uHMQlszO
うちも出産直前に新店舗が出来るため環境がガラッと変わります。昇進なのに素直に喜べなくてちと辛い。
立ち会い予定だったけど、それすらも危ういです。
出来れば環境かわってほしくなかった。

709:可愛い奥様
11/03/04 22:31:23.49 o8je6aQq0
>>704
膀胱が圧迫されて、頻尿っぽくなることあるよ。
そして残尿感がある。看護師さんに、「すっきりしない
ことがあるかもしれないけど・・・しばたくしたら治まるから」って
言われたよ。そのぐらいの時。
心配なら健診で訊いてもいいかもしれんけど

710:可愛い奥様
11/03/05 00:43:45.80 KiPth+Qq0
検査薬で陽性がでた程の初期の初期だけど
高齢なこともあり、安全第一を考えすぎて自分に疲れてきた。
こんな神経使う生活にあと30週以上耐えられるのだろうか…

711:可愛い奥様
11/03/05 14:39:52.28 xLmziaD70
>>710
私も・・・生理が来ないからまさか・・・と思って今日検査したら陽性。
予定外だったから戸惑っているのもあるけど、高齢だから障害児とか
(がんばっているお母さんには申し訳ないけど、私には育てる自信ない

712:可愛い奥様
11/03/05 16:09:56.15 nqN/NtUK0
同じ気持ちで羊水検査受けたさ…
わかるのは限られたことだけど、気休めにはなった。

なんか息苦しくなることがある28w
ググったりしても「内臓が圧迫されて」「貧血気味」
「高血圧気味or低血圧気味」とか原因になりそうなことが色々出るから
珍しい現象じゃないんだろうけれど、かなり不快。
今日のは睡眠不足と水分不足とかが重なって、
妊娠前からたまにあった頻拍症が出てるような気がするなー、やだなー…

713:可愛い奥様
11/03/05 21:00:04.65 RlkZrnPY0
>>710
私も高齢で、初期のころは毎日いつも神経ぴりぴりしてて、
これから長い妊婦生活を先耐えられるかと思ったけど、
今22週目だけど、妊婦生活に慣れてきて、最初のころみたいな
感覚はなくなった。
大丈夫、慣れてくるから。

714:可愛い奥様
11/03/06 15:28:31.09 OYXNhlGtO
義妹も妊娠したらしい。
あまり気が合わない(向こうもそう思ってるだろうけど)だけに、複雑な気持ちだ。
自分の心の狭さに落ち込んでしまった。。。

715:可愛い奥様
11/03/06 16:53:09.71 JE6eZMO90
子どものこときっかけに当たり障りのない交流ができるようになるかもよ?

716:可愛い奥様
11/03/06 18:32:15.38 KZk/lB5SO
昔から子供が大嫌い
そんな私が妊娠した
もうすぐ産まれてくる子を、きちんと可愛がることができるだろうか…
自分がされたように、子を虐待しないだろうか…

717:可愛い奥様
11/03/07 09:47:17.39 qAiOSeak0
>>716
私も虐待しそうで不安だ。
喋るようになって生意気なこといわれたら
手が出てしまいそう…

718:可愛い奥様
11/03/07 10:55:57.30 E+JboUPF0
つ 各地の「子育て電話相談センター」へ。
名乗らなくてもいいし、グチってスッキリしてもいい。もちろん無料。電話代はかかるけど

719:可愛い奥様
11/03/07 11:13:25.01 kNHvc/GQ0
吐き出すだけでもちょっと楽になるよね
自分も育児板の毒親スレや実母が苦手とかにお世話になってる

720:可愛い奥様
11/03/07 12:03:08.54 Akg03y/Y0
>>716
>>717
虐待するかも?って不安に思う人、正常だと思う。
こわいのは無意識でやっちゃったり、「え?躾ですよこれは」って
言い張っちゃう人だし。
いいお母さんになると思うよ。新生児なら保健士さんが家に来る
サービスもあるよね。母乳から今の心理状態まで、色々話して
いいんだと思う。

721:可愛い奥様
11/03/07 15:04:08.99 hlBef1E10
祖母が転んで足を骨折して入院した。
私と夫の実家、祖母宅(母実家)もすべて近くにあり、
祖母が夫実家そばの病院に入院したため、この週末にプチ帰省した。
リハビリに時間はかかるようだけれど、元気そうだったのには安心した。
ただ、帰省時にはいつも義実家に泊めてもらうのだけれど
義両親はいい人なのだが、妊娠してから義妹と会うとイライラするように。
義妹の受験がすべてうまくいっていないことでこちらが気を遣うのもあるけど
言動が幼い、ニコ厨、そしてすべてにおいてネガティブ思考で
見ているとついイライラしてしまう。
義実家に着いて義母・義妹と話し出した途端に
飛蚊症がぶわーっと出てお腹の下のほうが突っ張ったように痛くなった。
義母だけなら軽い初孫フィーバーくらいで微笑ましいのだけれど
義妹が今どうしても受け入れられない。
本人にまったく悪気がないのはわかっているし、
こっちの受け取り方の問題なので義実家には何も言えない。
でも飛蚊症とお腹の張りにビックリしたので
義妹との付き合い方をどうしたらいいのかわからなくなってしまった。
生まれるまで会わないでいられればいいんだろうけど
あと3ヶ月もあるとさすがに無理だろうし
要らぬストレスをかけてしまって中の人に申し訳ないと思う。

722:可愛い奥様
11/03/07 17:56:16.20 IPIjy/qBO
やっとの事で26w
仕事は続けている。
…が、ここに来て左下の親不知が生えて来てしまったかも。一年前は左上の親不知を
抜き、左下のレントゲンを撮ったところ、医師から『真横に向いてるから、放っておくと
いつか必ず悪さするよ。早めに抜いた方がいいね』と言われていた。まさかたったの
一年で生えるとは思ってなかった…。これを抜くには大きな病院行かなきゃいけないし
何より妊娠中に抜いたり出来るのだろうか。明後日妊婦健診だから先生に聞くけど、
どうなるかわからないけど何か不安。抜くにしても抜かないにしても怖いよ。

723:可愛い奥様
11/03/07 18:12:31.99 Akg03y/Y0
>>722
妊娠中に抜いた猛者を知っているけど、すごい腫れと痛みに
苦しんでいたし、あまりお勧めできない・・・。
磨けなさそうな隙間があれば、そこを何かでカバーしてくれる
歯医者さんは居たよ。虫歯になりにくいように、って。
悪さする前に、産まれるシーズンになってくれるといいね。

724:722
11/03/07 21:27:18.25 IPIjy/qBO
>>723
レスありがとう。
やっぱり腫れたら痛いよね…。上はちょっと外向いて生えただけだから抜くのもすぐ
だったけど、下は真横だし、ネットとか見てたら手術に4時間近くかかった人とか
見てgkbr。そんな事して仕事出来なくなっても困るし、かと言って子供から手が放せ
ない時に歯が疼くのも困るね。どっちにしろ医者と相談だけど、出来れば産んで
落ち着いてからのほうが良さそうなのかな…。

725:可愛い奥様
11/03/07 21:59:25.77 PG7pC5SW0
>>722
2ヶ月児の母です。
私は9ヶ月の時、左下の親知らずが出て来たよ。頭痛で気がついて歯医者に行ったの。
今はレントゲン撮れないけど、たぶん真横に生えてるから、手術だねって言われた。
どっちにしても抜くのは出産後しか無理と言われ…未だに抜いてないよ。
逆に、臨月近かったから抜けなかったのかもしれない。
一度歯医者で相談してみては?
抜けるなら、出産前のが絶対いいと思う!
安定期なら、飲める鎮痛剤もあるしね。

産後も数ヶ月は歯医者など行っとれんわ!って感じよ。
幸い私は産後も頭痛は軽いままだけど、体調悪いと赤子の面倒も辛くなっちゃうからね。
なんでこのタイミングで!?って感じだよね^^;
お大事に。

726:可愛い奥様
11/03/07 22:19:46.58 8+I3zbmu0
まだ胎嚢確認にも行っていない4w位の妊娠初体験。
待ち望んでた妊娠だからとっても嬉しい反面、心拍確認出来るまで不安で不安で仕方無い。
つわりもまだ無いから妊娠してる実感なんてゼロだし。
こんなんで母になれるのか?

妊娠体験談とか読むと「検査薬妖精で夫婦抱き合って号泣」って人多いけど、
私は検査薬妖精見ても「ホントに妊娠してるんかなー?」と、イマイチピンとこない。
今週半ば過ぎに産婦人科へ行く予定。
私の母性、いつ芽生えるんだろうか。
そして中の人、ちゃんと育ってるのだろうか。
イマイチピンと来ないけど、不安でちょくちょく妊娠検査薬でチェックしてしまう。

727:可愛い奥様
11/03/08 00:08:29.38 IEttzTCS0
>>726
私も初期のころそんな感じでしたよ。どーんと構えてれば大丈夫ですよ。だって待つしかないですもんね。
初期はとっても大事な時期。お体大事にしてくださいね。
母性の心配もされてるようですが、こちらも大丈夫。いるかいないな分からない存在にそれは無理って話ですよね。私自身は現在9ヶ月のデカっぱらくせに、お腹にいるのを忘れて無茶してお腹の子を困らせてしまいます。
少しずつ大きくなるお腹と共に、少しずつお母さんになればいいかなぁと思ってます。ゆっくり焦らずいきましょー。

728:可愛い奥様
11/03/08 02:54:08.06 chLJWG9+O
明後日帝王切開、明日の午後前日入院の予定だったのに
赤ちゃんが下がって来ている感じ+前駆陣痛?もやっとお腹が痛い。
本陣痛ではないし胎動はばたばたしているから
まだ産院には電話していない
早く朝になれー
赤ちゃんまだお腹に居てー

729:可愛い奥様
11/03/08 08:26:17.32 A7vi0eo/O
>>726
初期は本当に不安だらけだよね。自分の場合も、もちろん望んでたから嬉しかったけど、
えらいことになったなこりゃーみたいな気持ちの方が強かった。
今月に帝王切開で産むんだけど、いまだに母性云々より内心では不安の方が強いよ…
生まれてくる子供の全てを受け止められるか、とか。
今はとにかく身体をいたわって、大事に大事に過ごしてね。もう「不安を感じて当たり前なんだ!」と開き直るのも手だよ。


730:可愛い奥様
11/03/08 12:42:58.14 bSqaOSV40
>>722
私は親知らず、4本とも18w~24wの間に虫歯で抜いてきたよw
一つは下あご横向きで痛いと思いますと言われて抜いてきたけど
そこまででも無かった。
ただしアイスノン4つをフル活用して冷やし続けたよ。
睡眠中もタオルでほっかむり状態だった。
鎮痛剤と抗生剤をどうしても飲まなくてはいけなくて少し不安だったので
(一応産科に確認とったのとネットで論文読みまくった)お勧めはしませんが。
ただいま35w、子供はとても元気で夜眠れず昼夜逆転しそう。

731:可愛い奥様
11/03/08 13:21:24.47 duXcPeiG0
>>722
私は妊娠前だけど真横に生えて前の歯を押してた親知らずを抜きました
切開してドリルで砕いて取り除いてました
30分くらいで抜けましたよ
その後縫合して1週間後に抜糸、顔は3日くらい腫れてました・・
歯並びを崩すのも困るけど、妊婦さんで抜歯もつらいし悩ましいですねえ

732:可愛い奥様
11/03/08 15:53:36.26 VNhrxNBg0
無理に今抜かなくてもいいんじゃ・・・と横生えなうえ隣の歯を押しつつ
ちょびっとだけ頭だしてる親知らずを7年放置してる私が言ってみるw

虫歯にならないよう念入りに磨いてる。
歯医者じゃ抜けないから口腔外科紹介するって言われ続けてるけど
怖くていけない。片道車で2時間かかるし

733:可愛い奥様
11/03/08 16:22:44.79 aipEwtymO
昨日2度目の診察で心拍確認できた。次回までに母子手帳と補助券を、と指示があったので今日貰ってきた。
が、去年も同じように2度目の診察で心拍確認、母子手帳交付を受けたが、次の11w目の診察で流産しているのがわかったことがある。
また繰り返したらどうしよう…不安だ。妊娠して嬉しいのに、喜びきれない。そして同居義家族にもまだ言えてない。今回は食べつわりっぽいからまだバレてないし、いつ報告しよう…。

734:可愛い奥様
11/03/08 16:46:18.83 6NMcM3ap0
>>733
心拍確認おめでとうございます。やっぱり12週を超えないと不安ですよね。
手放しで喜べないというか。でも頑張ってる赤ちゃんを信じてください。
報告は自分の気持ちが納得できてからで十分だと思いますよ。
不安定な気持ちが続くのはマイナスですから。

私は高齢なので、次の心拍確認がすごく怖い。流産の率も高いし。
子供なんてもうできないとあきらめていただけに、
なんだか妙に期待値も高くなっちゃって。
検診の時までお腹にいる!って信じるつもりだけど、挫けそう。

もちろん妊娠なんてだんな様以外カムアウトできません。

735:可愛い奥様
11/03/08 17:22:10.32 /OPm0KY8O
>>733
私も13wで流産してて2回目の妊娠が分かった時はまた駄目だったら…と素直に喜べなかったよ。
自分は吐く方のつわりだったから身内には早い段階で話したけど、27wなった今でも不安の気持ちはある。
5ヶ月入ったら安定期って言うけど、実際は生まれるまで少しの変化にも戸惑ったりする事沢山あるよ。
でも赤ちゃんの生命力を信じて、あまりネガティブになりすぎないようにね。
お母さんが不安だと赤ちゃんだって不安になるはず。
胎動が分かるようになると不安も半減するし、時間が経つにつれ段々前向きな気持ちになってくるよ。大事にしてね。

736:可愛い奥様
11/03/08 17:50:04.26 VgFFj17A0
>>727、729
ありがとう。まだ初期すぎてリアルではダンナにしか言ってないんだ。
母親にも出産経験有りの友達にも言えなくて、自分母親向きじゃないんじゃ?って思ってた。
まずは胎嚢確認すればちょっとは実感出来るかな。

何だかお腹もちくちく痛いし、心配。早く心拍確認したい。


737:可愛い奥様
11/03/08 20:53:27.28 CsWT3OVc0
>>732
私も一緒だ・・・。
732さんと生え方が同じで、歯医者じゃだめだから口腔外科の先生を紹介するから抜いたほうがいいっていわれて
怖くて逃げてきて2年たった。
妊娠中になると痛くなってきたりしやすいらしく、そうなってから抜こうと思っても、薬とかかけられないから
今のうちにって言われてたけど、めでたく妊娠中だし、今はしょうがないしょうがないwって感じ。
とりあえず、念入りに磨いてる。

738:可愛い奥様
11/03/09 09:52:12.62 JQLZ/aph0
歯は放置しても治ることがないからなあ。
できれば早いうちに…と勧めたい。
そんな私は放置してた虫歯が妊娠後期に砕けた…。
抜くしかないかなと言われ、麻酔かけて抜いてもらったよ。
意外にすんなり抜けてよかったけど。
神経残ってるのに砕けるってあるんだ…

739:可愛い奥様
11/03/09 10:45:46.13 Cav+gdvCO
私も>>736さんと同じ位。何かどうしようもない不安とマイナス思考で胃が痛みます。
おめでたいことなのに不安や恐怖が余裕で勝ってる・・・
かなりのストレスになってそれもまた心配・・・と無限ループです。
本来はガハハ系なんですけどねぇ・・・

740:可愛い奥様
11/03/09 14:04:08.08 a1TCYIff0
出産予定日の10日後から夫が出張予定。初産は遅れるって言うし、下手したら
退院日には居ないかもしれない。
義理実家がウォーミングアップを始めた。一人が好きなんです。年の離れた兄弟が
いるので入浴もオムツもミルクも寝かしつけもできるんです。ただ体力的な意味で
眠れるときに寝たいし授乳のときに他人に家に居て欲しくないししばらくそっとしておいて
欲しいのに、まったく伝わらない。
自宅から車で10分の実家に非難しようかなーって思ったけど、ペットの世話があるから
無理だと気づいた。
寝てるときにきたって絶対起きたりしない。寝続ける。

741:可愛い奥様
11/03/09 14:22:20.14 H1GmOPVBP
>寝てるときにきたって絶対起きたりしない。寝続ける。

「心配で!」とドアや窓をぶちやぶってはいってくる気がする

玄関に張り紙しとけ

742:可愛い奥様
11/03/09 14:34:01.36 Cav+gdvCO
>>739です。すみませんが愚痴です。
親戚に不登校の中学生がいるんだけどタロット占いにハマってて。
いきなり『多分、健康な子じゃないと思う。何かしら障害があるみたいだよ』と言われて・・・
そんなことを平気で言ってくる事にショックで。 そしてそんな事をかなり気にしてる自分にもorz
不謹慎なのですが妊娠したかなぁって位の時に何度か障害のある子を産む夢を見てて・・正直怖いです。不快な内容だとおもいま。ごめんなさい。

743:可愛い奥様
11/03/09 14:55:39.10 z5fLHq/e0
>>742
そういうこと言ってる自分カコイイ!と思ってる典型的厨二病だから気にする必要なし。


744:可愛い奥様
11/03/09 15:41:05.32 f38lGskt0
>>742
あー、イタイねえ。その親戚の子。厨二丸出しだ。
そんな事平気で言ってくるなんてお子様だね。当たるハズないじゃん。何の根拠も無いよ。大丈夫。
自分自身心配だと夢に見たりしちゃうんだよね。その夢は予知夢なんかじゃないよ。当たらない。
きっと元気な赤さんと会えるよ!

745:可愛い奥様
11/03/09 15:45:30.68 TxNn9cheO
>>742
人のこと占う前に、自分の人生を占ったほうがいいんじゃないの、その子。
あ。
タロット占いで「学校に行かなくてもいい」って結果が出たのならさーせんw
って、私なら大人気ない対応をしそうだ…。

そんなのスルーしていいよ。
占いや夢なんてものは、
良いことだけ信じたらいいよ~。



746:可愛い奥様
11/03/09 16:31:11.52 qIJ/KTW1i
親知らず、妊娠前に一週間に一本ずつ抜いたよ。
抜くのは30分くらいだったかな。
かなり腫れたよ。
歯医者さんに妊娠してからじゃ抜くのはちょっとと言われて抜いたんだっけ。
音とか怖いし…妊娠中はオススメできないなぁ。


昨日、粉ミルクとオムツのストックがないない!
どーしよう!!わーん!
眠れないよー!
という夢みた。
一度寝たら起きれないタイプだし、
ちゃんと育児出来るか心配になってきた。


747:可愛い奥様
11/03/09 19:59:15.38 Cav+gdvCO
>>743>>744>>745
皆さんありがとう。
馬鹿馬鹿しいと思いながらもどうしても引っかかってしまって・・・私自身タロット占いが好きなのでそれも良くなかったですね。おかげ様で軽くなりました。
皆さんから頂いたレスをコピーして不安になったら読み返します。

748:可愛い奥様
11/03/10 01:13:35.71 vH+fzof8O
母子家庭で育った旦那がちゃんとした父親になれるかが不安。本人は父親ってどんなものか分からないみたいで、父親がいなくても母親がいればなんとかなると思ってる。

何かあれば義母にすぐ頼る旦那を見ると、父親役が義母になりそうで本当に不安。



749:可愛い奥様
11/03/10 11:17:45.61 AOYJXJIMi
>>748
うちと一緒だ。
結婚する時は父親が居なかったから、僕は家族が欲しいなんて言ってたけど
しばらく経ったら助けてママンママンだもの。
産んだら同居する気満々だし。
母子家庭の妙な母子の絆が不安。

750:可愛い奥様
11/03/10 12:52:29.17 aVznUI9J0
>>748
>父親がいなくても母親がいればなんとかなると
ご本人はなんとかなったクチなんだろうけど、
「この子(生まれる赤さん)にとっては違うよ。あなたが
お父さんなんだよ」って言って聞かせるしかないね・・・。
上司が「お母さんが懐妊中に浮気され、生まれた時点で母子家庭
だった」人だったけど、子煩悩だしよく面倒を見ていたよ。
父性を刺激するしかないんじゃないかなー。
生まれるまでは実感無くて仕方無いかもしれんけど、
その内「自分が(お父さんがいたら)してほしかったこと」を
思い出すんじゃないかなぁ・・・。

751:可愛い奥様
11/03/10 14:22:03.19 FiNfSDJs0
父性の刺激
どうやって?

752:可愛い奥様
11/03/10 14:23:25.75 vH+fzof8O
>>749
うちも同居せかされてます。管理職でバリバリ働いてる義母と大姑込み。
同居なんてしたら旦那のママ頼りが余計エスカレートしそうで…父としての自覚が持てなくなるんじゃないかと心配です。

>>750
私も出来る人じゃないのですが、旦那は自分は出来てるって思ってるから厄介で。
何かあれば義母がなんとかしてくれるって思ってるあたり問題です(何とかしちゃう義母も問題)自分で問題解決する力をつけてもらわねば。

父性出てきてくれるのかな。。

なんで私は子供産む前から子育てしてるんだろう。
ごめんなさい、愚痴になっちゃいました。

753:可愛い奥様
11/03/10 16:33:28.88 aVznUI9J0
>>751
ぱっと思いつくだけだから、あてにならないかもしれないけど
両親学級に一緒に出るようにするとか(妊婦のしんどさを
ちょっとでも理解してもらう、周りのプレ父を見て、子育ては
二人でするものという意識を持たせる)、
生まれてから夫がしてくれた育児の補助(だっこ、あやす、
おむつ交換、お風呂等)を大げさに褒めて子供がお父さんを
必要としていることをすり込ませるしかないかなぁ。
まだ赤さんはしゃべれないから、「お父さんに○して貰って、
良かったね~嬉しいね~」とか、「パパのこと大好きだね。
パパが抱っこするとよく笑うね!」とか。ちょっとした一言で、
男の人って乗せられるんじゃないかと思う。
少し育ってきたら読み聞かせもいいって言うし。
そんな余裕無い、正直メンドクセと思うかもしれないけど、
無理矢理やらされている感を植えつけてしまうと、後が
大変だと思うんだ・・・。
パパ向けの育児本も探せばあるようだし。
うちも全く父親の自覚など無いけど、徐々に父になって
もらうしかないのかなーって思うよ。

754:可愛い奥様
11/03/10 19:32:00.55 AOYJXJIMi
>>753
褒めて伸ばして…というとこですね!
なんだよこれくらいサッサとやってよー
という顔しないで大げさに褒める…
産まれたらやってみる。

755:可愛い奥様
11/03/11 20:12:25.19 SbHeSPw2O
13週です
検診時にエコーをみながら先生に「子宮がはってるね、安静にしてください。」と言われました。
確かにエコーの写真みると赤ちゃんの入っている袋が楕円形でとっても狭そうなんです。
働いてるけどなるべく安静にはしています。
こんなふうに言われた方いますか?
すごく心配です。



756:名無し募集中。。。
11/03/12 12:35:01.83 2DG1ZgLD0
>>755
ネットで見ただけだけど、座ってるだけでも
子宮に負担がかかるらしいね
勤務中は仕方ないけど、家では極力横になっていた方が良いのでは?


757:可愛い奥様
11/03/13 20:50:29.89 9JOz431v0
地震もだけど原発も怖い。
36wだからまだ予定日先だけどつわりみたいに気持ち悪いしお腹張るし怖い。

758:可愛い奥様
11/03/14 13:28:55.89 gCGbT6ri0
>>757
原発について今回のケースにおいて、詳しかった
URLリンク(smc-japan.mirror.myapp.jp)
不安なのは皆同じだよ~。もうすぐ生まれるんだね、
赤さんもおなかの中で頑張ってるよ!

759:可愛い奥様
11/03/14 21:57:37.06 YZW1Mm7t0
>>758
ありがとうございます。
計画停電も余震もあるけど気をしっかり持って頑張ります。

760:可愛い奥様
11/03/15 11:37:48.87 jVjEjbXY0
100ミリシーベルトで胎児に影響がでる
もう関東から脱出したい

761:可愛い奥様
11/03/15 12:55:25.09 C42YWg33O
>>760
距離が離れれば放射線量はがくんと減るものだよ。大丈夫。
心配なのはわかるけど、心配しすぎると赤ちゃんにも不安が伝わっちゃうよ。落ち着いてね。

762:可愛い奥様
11/03/15 15:51:29.25 jVjEjbXY0
>>761
ありがとうございます
原発の隣の県なので不安で不安で…
旦那が、この子は強いから大丈夫!って何度も言ってる
見習わないとな。

763:可愛い奥様
11/03/17 14:07:36.77 SEYHE5oE0
検診のエコーで頭・腹囲・大腿骨の計測値すべてで
週数からすると2w程度小さめだったらしく、
「一応今までと同じペースでゆっくりながら成長しているみたいですし、
 特に今の時点では異常は見当たらないのでまた次回様子見ましょうか」
と先生に言われた。
以前から1w分くらい小さめだけど誤差範囲だし、と言われてはいたのですが、
自分の体重ばかり増えてて赤ちゃんに栄養がいってないってこと?
このままいくと何か治療が必要?と、新たな心配が出てきてしまいました。
ストレスがダメなんだろうけど、元々ネガティブ思考なので
ちゃんと健康に産んであげられるのか突然不安が大きくなってしまった。

764:可愛い奥様
11/03/17 15:40:12.59 m2uY0vxf0
>>763
わたしもまったく同じ状況です。自分かと思った。
この前の検診でエコーで2w小さく数値が出ていて、でも先生はとくに何も言わなかったので

「小さくないですか?」

と聞いたら

「そうですねー ではまた次回まで様子を見てみますか」と。

わたしは体重がつわり前の体重に戻ったくらいで
おなかもいまだにちょっとしか出てこないのが逆に心配なのですが。

明日28週検診に行ってきます。
自分自身も地震の被害の強い地域にいて
逃げるように県外に出てきたけど(幸い住むところはある)
ここ1週間、精神的にも栄養的にもいい状態じゃなかったので、ちょっと心配・・・

765:可愛い奥様
11/03/18 07:20:22.57 trShY7Hz0
私も平均2000グラムいっててもおかしくない週数の時に
まだ1400グラムぐらいだったけど
2週間後の検診の時にはどかんと増えて
週数通りの体重に追いついてた。
小さめの時も先生には「推定だから気にし過ぎないようにね。」
と言われていたし
私みたいな例もあるから難しいかもしれないけど、心安らかに
過ごして下さいな。

766:可愛い奥様
11/03/18 08:45:02.34 ZQZHS8tJO
32w 昨日の健診から内診もするようになった。
苦手だなぁ。痛い。
そして健診後からおりもの?がすごい出る。
水っぽいのがどろーって。
今までこんな出たことない。今日の朝も。
内診のせいだよね?気にしなくて大丈夫だよね?

767:可愛い奥様
11/03/18 15:36:57.97 kESJ97Am0
38W
午前中、グリグリと内診をしてもらって問題ナシ。子宮口2~3センチ。
今トイレいったらナプキンが真っ赤になるくらいの出血が・・・
これって内診のあとならよくある事でしょうか?

768:可愛い奥様
11/03/18 16:02:40.24 nlaN/vQ60
内診の出血あるけど、少し汚れるぐらいのものだと思う。
その量となるとおしるしかも。

769:可愛い奥様
11/03/18 16:07:02.85 kESJ97Am0
>>768
ありがとうございます。
結構な量でナプキン2枚取替えました。
ちょっとあせりましたが、もうちょっと様子みます。
コワイ

770:可愛い奥様
11/03/18 16:59:00.62 S5idLdFXO
何が不安かわからないけど、不安しかない。
この増え続ける体重、もととなる食欲にも嫌気がさす

771:可愛い奥様
11/03/18 17:47:24.61 tRe+Y6FB0
>>767
その週なら
週数の割に子宮口のあたりが堅いと、出産が予定日よりだいぶ遅れるので
少し開くというか柔らかくなるような処置をしたのかもしれません。
私も随分前ですが、そういう処置をされたことがあります。
それでも1週間遅れ出産だった。
(きちんと基礎体温つけてたので週数は間違いなし)


772:可愛い奥様
11/03/18 17:55:10.26 tRe+Y6FB0
>>753
>まだ赤さんはしゃべれないから、「お父さんに○して貰って、
>良かったね~嬉しいね~」とか、「パパのこと大好きだね。
>パパが抱っこするとよく笑うね!」とか。ちょっとした一言で、
>男の人って乗せられるんじゃないかと思う。

その結果。うちの娘は20歳をとうにすぎても「お父さん大好きっ娘」
可愛がるからなつく→なつくからますます可愛い→可愛がる(以下ry)
でも、私が叱っていうことをきかなくても、夫が叱ると効きめ抜群でもある。


773:可愛い奥様
11/03/18 18:31:28.44 i6vVnNHuO
愚痴になっちゃいますが。

今日で22w
先日メンズと判明。
旦那は長男。
まさに長男ってだけで威張ってる義父は妊娠初期から『◯◯家の長男につける画数は…。◯◯家の跡継ぎは…。』勝手に男と決めつけ一人孫フィーバーだった。定年直前、数年前まで無職、どっかの契約社員の義父。
一体何の跡を継ぐんだよ。

1年前結婚式準備始めた時からお金出さないのに何から何まで口出ししてこられたし出産後、◯◯家の長男教育方針とかで子供取られそうで、本当に不安になってきた…。義実家と家近いし。

774:可愛い奥様
11/03/18 18:39:49.15 p1+BuhEYO
32w
茨城の県南に住んでるんだけど
埼玉の母が放射性物質がどうたらだから来いってしつこい
東海村もあるし…とか言うけど県内とは言え茨城は埼玉と違って広くて離れてるんだし
茨城県南から埼玉とか正直誤差の範囲だろ…と思う
実家古くて広くて寒くて、特に風呂場が寒いのがとにかくすごく嫌で
もう少し暖かくなってからがいいんだけど…
ただでさえ風呂しんどいのに
旦那と離れる方が不安だし、家事はしなくていいかもしれないけど好き勝手出来ないし
この程度の距離で飛散量が大幅に違うのか不明だし
大体古い木造の実家よりうちの方が高気密だしさー
念の為って言うならまぁそうなのかもしれないけど…
私がおかしいのかな
母の言う通り帰るべきなのかな?

775:可愛い奥様
11/03/18 18:57:47.68 XF+Gy1zC0
>>774
私なら自宅にいるなー。木造より高気密な方が良い気がするし。
距離だってきっと同じようなもんだよね?距離調べた?


776:可愛い奥様
11/03/18 19:04:38.82 G9FDhyg30
>>774
実家が茨城県南です
東海村の事故の時東京の学校に通ってて、周りからやたら心配されたよ
東海村よりそっちの方が近いからw
> 茨城県南から埼玉とか正直誤差の範囲だろ…と思う
URLリンク(www.benricho.org)
ここで距離測ってみたら?


777:可愛い奥様
11/03/18 19:17:42.31 qJU1ha4F0
>>774
確かに放射能観測所の結果は埼玉のほうが圧倒的に低いよ
でも茨城も高いとはいえ人体に影響のないレベル(と、お国がおっしゃる)
気持ちの問題じゃないかなー
本人が心配なら移動すればいいし、
大丈夫だと思うなら、マスクするなり換気を少なめにしたりと対策とってるよって
親を安心させてあげるといいかも

778:可愛い奥様
11/03/18 20:50:56.85 p1+BuhEYO
一応うちの市と実家の市で比べると40kmくらいの差ですね

里帰り出産予定で病院は予約してあるんで、確かにそのうち帰るんですが
寒いからもう少し…って言ったらそんな事で…暖房使えばいいでしょと
茨城なら基本停電しないことになったけど実家は違うし…
何か断固断ると面倒くさい事になりそうだし
それで母が安心するなら帰ろうかなと思えてきた

779:可愛い奥様
11/03/18 21:15:02.08 H4DC9wp30
>>772
良かった。父性って正直イメージしにくいので、
とんでもなく見当違いなこと書いてたら・・・とちょっと
心配だったんだけど、実証済みなお宅があると安心だ。

>>773
育児板の義父母との確執スレでお会いしそうな
内容だ。旦那さんをしっかり今から教育しておくしか
ないんじゃないかね。こちらの味方で当然、ということを
釘刺しておくというか。
何を言われても「私達の子供ですから、ご意見は(一応)
伺いますが、最終的に私達が決めます」ときっぱりした
態度で臨まないと、好き勝手口出されそうだ。
名前は最初のプレゼントだから、夫婦で決めたいね・・・。


780:可愛い奥様
11/03/18 21:26:22.62 KFJGEVvT0
宮城県山元町の私立ふじ幼稚園の園児51人が、
幼稚園の送迎バスごと津波に巻き込まれた。
園児43人は救出されたものの、4人が死亡し、4人が行方不明。
職員1人も亡くなった。
URLリンク(www.kahoku.co.jp)




781:可愛い奥様
11/03/18 22:10:55.04 sfh3lX0S0
>>778
「気密性」はα線(一番弱いのだけど吸い込むと外に出ていかず体内で悪さする)を防止するのに大事で、、一番怖い中性子線を防げるのは「コンクリート」だよ。つまり安全かどうかでいえば、外出しない前提で今の家。

とはいえ今漂ってるのは増えた増えたいってもまだまだ自然界にあるレベルだからはっきり言ってどっちでも同じ。
自分ならお風呂の快適をとります(親はじぶんに強く言えないしうるさくないてのもあるけどね)

782:可愛い奥様
11/03/18 22:15:42.24 sfh3lX0S0
あと停電するしないが違うならしないに越したことはないと思うなぁ。
昨日初めて夜停電したけど本当にきつかった。被災地を思えば、とは思っても現実的に不便で寒くて不安。陣痛きたらとか転んだらとか、怖いし事故や火事も増えてるし。オムツかえるのも大変だろうなと思ってる…。

783:可愛い奥様
11/03/18 22:46:43.75 p1+BuhEYO
もう気温下がらないようならいいんだけど、昨日とか寒かったから余計嫌だなって思っちゃって
父が変に風呂場に凝って庭が見れるようにって窓面積が広くて
天井もなんか高いしタイルだし暖房付いてないし
古いタイルの旦那実家のお風呂と比べても異常に寒くて
結婚前はもちろんそのお風呂に入ってたんだけども
妊娠前も寒くて嫌だから冬に泊まるのは避けてたんだけど今は益々嫌だって感じ
暖房付のユニットバスに慣れるとね…
当の父は冬は毎日のようにサウナに行ってその風呂には入ってないみたいだし
今はガソリンとか入らないから自重してるだろうが…

妊娠と関係ないような愚痴で申し訳ないです
気温情報なんかも見つつよく考えてみます

784:可愛い奥様
11/03/18 22:50:41.87 H4DC9wp30
>>783
来週火曜あたりからまた寒くなるよ。
三寒四温って本当だなと思う今日この頃。
花冷えという言葉もあるし、冷えはほんっとーに良くないので
気をつけてね。大きな窓のお風呂も良し悪しだねえ・・・。

785:可愛い奥様
11/03/20 08:16:39.47 X5kWw3zX0
放射線は外でないで少しは防げると思ったけど、水はもうさすがにまずいかなあ
毎日ミネラルウォーターで生きるのは無理だし
なんかもう疲れてきた

786:可愛い奥様
11/03/20 14:09:28.76 zc+1UGeJ0
都内の水道水の水源ってどこなの?

787:可愛い奥様
11/03/20 15:13:28.99 QqClFWj/0
>>772
>その結果。うちの娘は20歳をとうにすぎても「お父さん大好きっ娘」
>可愛がるからなつく→なつくからますます可愛い→可愛がる(以下ry)
>でも、私が叱っていうことをきかなくても、夫が叱ると効きめ抜群でもある。

それ!それ!まさに知りたかった事!
どうもありがとう~!
父親にしっかり愛されると精神的に満たされて幸せな人生を送れるんだよね
将来もちゃんと愛してくれる人と一緒になるときいたけど
772さん、温かい家庭の雰囲気が感じられる。父と娘の関係、理想だ。忘れないで実践しよう
>>753 さんとともにどうもありがとう。

788:可愛い奥様
11/03/20 18:38:49.43 X5kWw3zX0
>>786
利根川水系8ダムだと思った

789:可愛い奥様
11/03/20 23:28:32.87 bw39IMpaO
嵐あげ

790:可愛い奥様
11/03/22 13:51:24.90 /MfCO3Fn0
水道水とかどうしたらいいんだー。
浄水器の水で作ってた麦茶とかは買うとしても
洗い物も洗濯も風呂も水道水だよ。
あと2カ月ほどで出産だけど、たぶんミルクと母乳の混合だし
その頃にはミルク用の水は普通に買えるようになってるのか……
自分だけなら、癌になって寿命が縮まってもいいけど
子供に影響が出るのは嫌だ。

791:可愛い奥様
11/03/22 14:38:39.20 I6+VFWCZO
>>790
本当だよね。水道の汚染て時間と共に良くならないのかな?ミルクの水だってどこから採取してるか分からないし。
自分は長生きしなくてもいいけど、子供は健康に育って欲しいよ。

792:可愛い奥様
11/03/22 15:32:29.39 JhcBo7C6O
ミルクが心配なら、ミネラルウォーターで作ればいいじゃない。
もうほとんど検出されてないんだから、落ち着きなされ。

793:可愛い奥様
11/03/22 16:36:09.58 wVOi+yTR0
URLリンク(www.pref.gunma.jp)
こんなんで安心できないと思うけど、
関東はほぼ利根川水系だ
考えすぎのストレスのほうがよくないよ

794:可愛い奥様
11/03/22 16:53:21.59 HpzPHfcOO
本日予定日
出産費用が払えないかもという問題がでてきた

やばいよ
本当にやばいよ

あと1ヶ月ぐらい、お腹にいてくれないかな
今は産めない、というか産みたくないよ

795:可愛い奥様
11/03/22 18:24:32.60 ev4Ob5U50
DQNネーム

「ココア?」っていうと
「ココナ」っていう

「ヒマワリ?」っていうと
「ヒマリ」っていう

「タイショウ?」っていうと
「ヒロト」っていう

そうして、前後に
余計な漢字を付けて

「アオゾラ?」っていうと
「ソラ!」っていう

読めるでしょうか
いいえ、誰にも



796:可愛い奥様
11/03/22 21:00:58.59 kzETv0640
>>794
なんでそんなことになったの!?

797:可愛い奥様
11/03/22 21:22:34.40 IsiAuZdG0
>>794
総合病院だったら、「医療相談室」「ソーシャルワーカー室」みたいな
部署があるとおもうから、そういうところで相談したらいいよ。
いろいろ理由がある人はあなただけではないので、相談にのってくれるよ。

798:可愛い奥様
11/03/22 21:49:14.01 HpzPHfcOO
>>794です

出産費用にあてるはずだったお金が、入金されなかったことが一番の要因
それを当てにして準備しなかった自分達が悪いんだけど…

旦那は先日、いきなり会社が倒産して
給料も数ヵ月未払いだったために、私がちょこっとだけ持ってた
貯金でやりくりしてたんだけど、とうとうそれも底をついた

個人産院で直接支払い制度もなくて、内金25万は払ってあるけど
これも出産一時金から借りて払ってあるから
借りることはできない

両家両親とも全くお金なくて援助は頼めない
むしろ私たちが援助しなくちゃいけない状態だし…

無職だから消費者金融で借りることもできず
本当にどうしようもない状態

子供には申し訳ないけど、暫くお腹にいてほしい

でも健診にいくお金もないから、産気づくまて病院には行けない


799:可愛い奥様
11/03/22 22:27:56.61 IsiAuZdG0
>>798
お住まいの自治体の保健福祉部の窓口に相談されては?
たぶん何らかの解決方法が見つかるはずです。
医療系の相談は市町村のHP見たら大体どういう窓口に相談したらいいか
見当がつくと思うので、見てみてください。
わからなかったら、明日、市役所等で総合受付に聞いてみてください。
下手にサラ金で金を借りない方がいいですよ。

800:可愛い奥様
11/03/22 23:37:01.83 INZS2SNT0
>>798
産院に相談出来ないかな?
医療関係に勤めてるんだけど、待つことや分割にすることは
出来ない相談ではないからさ

801:可愛い奥様
11/03/23 00:02:55.47 UWRzkdPQO
>>794>>798です
お二人ともありがとう
明日市役所にいって相談して、産院にも連絡してみる
一時金が入るまで待ってもらえるのが理想なんだけど
なんとか頑張って交渉してみるよ
産院には産んだあとに言うよりも、前もって
伝えた方が良いよね?
お金がないならお断りです!とか言われないか正直不安です…

802:可愛い奥様
11/03/23 00:24:02.74 yKZIgqxB0
>>798
私が通ってる病院は出産一時金から直接分娩費支払われて
余ったお金が戻ってくるんだけど、一時金から病院に直接支払うように頼んでみたらどうかな?

803:可愛い奥様
11/03/23 01:59:58.78 YVQjj1TH0
>>802
それができる病院とそうでない病院があって
今回はそれができない場合の話
過去レスちゃんと読め

804:可愛い奥様
11/03/23 03:36:33.66 FUsfviWG0
横須賀妊婦@臨月です
「放射能値上昇」とか「米軍避難」とか嫌な情報をたくさん目にするんですけど
ここにいる皆様でしたら疎開考えますか?
というか、今から受け入れてくれる産院ってあるのかしら
ちなみに福島原発からは280キロ距離があります

805:可愛い奥様
11/03/23 06:55:18.43 1sWdkTD70
280キロで逃げるとかww
逃げる人は逃げるし逃げない人は逃げない
逃げられない人だっている
不安なら逃げればいいんじゃない?海外にでも。


806:可愛い奥様
11/03/23 07:18:58.99 27SzsyiL0
妊婦なら考えるでしょ。

>>804
疎開する場所があるなら、行ったら良いと思うよ。
うちも都内だけど旦那が仕事で動けないので置いて行けない。放射能や与信は心配だけど、私は旦那と離れる方が精神的にツライから…
しかもまだ13wだから心配事は尽きない。自衛できることはして、あとはなるようになれ!と半ばやけっぱち。
まだ母性があんまり無いせいなのかな?
お腹の赤ちゃん<旦那だから。

807:可愛い奥様
11/03/23 07:44:04.61 qKURluSw0
>>801
生活面の不安も大きいと思うから、役所で今後の経済的なことも相談して
見た方がよくない?
ご主人もすぐに仕事がみつかる状態では無かったら余計に。
絶対、解決の方法があると思うから、役所で相談してみてね。

808:可愛い奥様
11/03/23 08:41:04.78 CYKa4+yaO
>>804
私も横須賀けどw
分娩頑張って生まれてから避難すれば?
私も夫が仕事で動けないし、実家、義実家ともに九州けど避難しない。旦那と離れたくないし、横須賀って東京よりまだマシじゃない?水道水からも放射性物質でてないみたいよ

それに、内川に核燃料工場のあるって知ってた?
近くにそんなのあるって知らなかったよ。私は3年したら横須賀から引っ越すけど、身近に恐ろしいとこあるから皆さんもご注意を

809:可愛い奥様
11/03/23 08:46:34.47 XPgz1E98O
>>804
そんなに離れてるなら産んでから考えた方がいいのに(産院の問題でさ)と思う。
原発からは140kmだけど、水の汚染が半端ない栃木県の私からすれば羨ましい場所だよ。
原発のストレスで鬱になるよりは疎開でもした方がいいだろうけど、今からそんなに不安がってる人が、慣れない場所で新生活と共に新生児の育児が出来るとは思えない。厳しい意見でゴメンね。

810:可愛い奥様
11/03/23 09:06:40.13 Pu4ehTL80
都内妊婦だけど、移動のストレスのほうがリスク高いって言われて
(もとから疎開する気無かったけど)動いてないよー

811:可愛い奥様
11/03/23 09:29:05.02 uuoGGdAZ0
>>804
疎開とか簡単に言うけど、今回の問題って
一旦移動したら、数ヶ月やそこらですぐ帰宅出来るもんじゃないでしょ。
放射能汚染をそこまで心配するなら、今後何十年単位の問題なんだし、
出産までの里帰りとは訳が違うんだよ。
原発や放射能をどういうもんだと思ってるの?

本気で考えてるのなら、疎開じゃなくて、
本格的に一家で確実に遠い場所に引っ越ししなきゃ意味がないし、
転居先での旦那さんの仕事とか算段がついて言ってるの?

そんな一家の今後の人生がかかったことを、2chで相談してる時点で、
判断力が相当鈍いんだと思う。
こういう人がデマに振り回されてチェーンメール送ったりするんだよ。





812:可愛い奥様
11/03/23 09:29:33.01 1sWdkTD70
ごめん言い過ぎました。
北関東妊婦の僻みです…臨月なのにホントすみません
移動も飛行機だとそれなりの放射能浴びるし
臨月は乗れない場合もあるし新生児連れて乗るのも難しいところだね。
旦那様とじっくり相談するのが一番だよ

これくらいじゃ安心できないかもしれないけど置いてくね。
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

813:800
11/03/23 10:52:58.84 cOYk65/v0
>>801
お金がないならお断り!は無いと思うんですよね・・・
法律上、「お金を支払わないならお断り」しても良いのですが
「お金を後日支払えるようになるが、当日は難しい」というような場合には
原則的にお断り出来ないようになっているはず
今回は一時金が入るという目処も立っていることだし、確実に支払うと
約束出来るなら、事前に相談しておいた方が良いと思います

814:可愛い奥様
11/03/23 12:26:41.40 UWRzkdPQO
>>794>>798>>801です

みなさんありがとう
明け方おしるしがあって、30分おきの陣痛が始まっちゃったけど
なんとか動けるので市役所に行ってきた
出産費用は産院で相談してくださいとのこと
年齢やその他で考えても、早く就職口を見つけてくださいと言われたよ
旦那も頑張ってるし、私もできるかぎり頑張ります
産院への交渉もうまくいけばいいな
無事に産めたら良いんだけど…本当に不安で仕方がない

815:可愛い奥様
11/03/23 12:43:26.62 rUfxpyLL0
>>814
産院がいいお返事してくれますように。
無事生まれてきますように。何だか色々あって大変そうだけど、
くじけないでね。ここまで無事に育った赤さん、ご夫婦で協力し合って
大事にして欲しい。旦那さん早く新しい職見つかるといいね。

816:可愛い奥様
11/03/23 18:49:47.18 DsfIUVRk0
ミネラルウォーター売り切れorz

817:可愛い奥様
11/03/23 19:00:19.44 Ry/l+kIbO
水道水の話で申し訳無い@都内

乳児に飲ませてはいけないとあるけど、妊婦はどうなのかな…
すごく不安です。

818:可愛い奥様
11/03/23 19:09:52.00 RN5hGlEC0
玄関に「妊婦がいます」と書いて貼っておくと
優しい奥様がペットボトルを2本持ってきてくれるかもしれません。

819:可愛い奥様
11/03/23 19:19:20.31 nuHD0EgB0
【緊急報告】広瀬隆/広河隆一
「福島原発で何が起こっているか?-現地報告と『原発震災』の真実」が始まる。

live at URLリンク(ustre.am))


どなたかヌー速+で知らせてくれませんか?


820:可愛い奥様
11/03/23 22:49:17.64 qXw3ClvaO
>>804
先週の土曜くらいに全国の産婦人科に
“被災地からの”妊婦を受け入れるよう
日本産婦人科医学会(?)からお達しが出たそうです。
産婦人科主催の母親学級で助産師さんから聞いた話。@九州
実際、36wで栃木から疎開してきたって妊婦さんがいたから
臨月での転院は可能なんだろうけど
横須賀が被災地とみなされるのかは疑問。

821:可愛い奥様
11/03/24 02:25:08.97 ydHJdAWuO
チェルノブイリの事例
URLリンク(img.youtube.com)

822:可愛い奥様
11/03/24 11:04:52.06 oGK9tzNHO
4月の始めから仕事で1週間東京に行かなきゃいけない…@11w

もちろん水持参で行かなきゃだめだよね。あとマスクも…。



823:可愛い奥様
11/03/24 12:03:28.62 NoMFd3Ji0
>>814
赤ちゃん産まれたかな?
ご主人も早く仕事見つかるといいね。
無事を祈ってるよ。

824:可愛い奥様
11/03/24 12:06:05.20 d9Sag3OnO
都内在住
14wです

水道水の件、
妊婦は平気だって言ったり避けた方がいいって言ったり、
いろんなところで異なる情報を目にする。
どっちなんだい。
そして近所のスーパーには水もお茶も何もなかった。

なんかいろいろ心配で、正直仕事なんて行ってらんねーよという気分。
気にしすぎなのかな

825:可愛い奥様
11/03/24 12:12:24.75 zYiyukO/0
>>821
またそれ?

826:可愛い奥様
11/03/24 12:52:07.85 LMdz+BXx0
15w@茨城

水なんてぜんぜん売ってない
水道水、妊婦おkなんてテレビで言ってるけど怖くて飲めるわけない。
外にも出てないし明後日の検診も不安。
早く原発落ち着いて欲しい。
本当にどうなっちゃうんだろう。もうやだ~。

827:可愛い奥様
11/03/24 13:22:52.96 +P5eUszy0
愚痴っぽくなるから最初にごめんと言っておく

原発から100㌔離れていて、放射能レベル的に大丈夫だと思っている
んだけど、実家の親が里帰りしろってうるさい。
割と自分は事態に楽観的だけど、親は政府は国民をだましている!被ばくする!
とパニック状態。

今の問題って妊婦の時期だけ乗り越えればいいっていう問題じゃないし、
乳児の時期を脱するまでずっと実家に滞在するわけにもいかない。

だから、無理だと穏和に断ったのに
「子供のことより自分のことを優先するんだね」
「あとで後悔して泣いても知らないから」
「あなたの子供のおばあちゃんからのお願い。あなたの母乳は飲ませないで」
とかメールで言ってきた。
震災後ずっと泣かなかったけれど、初めて号泣した

828:可愛い奥様
11/03/24 13:32:23.31 5LVjFZJv0
調べたら出てきた
URLリンク(ottyanko.at.webry.info)

〈以下、抜粋〉---
さて、1歳未満の乳児の飲料用途に関してですが
細胞分裂が極めて活発な1歳未満の乳児に関しては、
DNAのコピー時エラーが生じる頻度が高くなります。
したがって通常の大人より注意が必要です。
また大人と違って水分補給の手段がミルクに限られる為、
母乳による授乳をしていない場合は、注意が必要です。
(母乳の方は、お母さんの水分補給手段が多岐に渡るので、
ミルクほど心配しなくて大丈夫と考えます)

乳児は水分のほとんどをミルクで摂取するわけですから、
ミルクに放射能が含まれると影響が大きいわけです。
大人は水道水以外にもいろんな形で水分を採っているから
影響ははるかに少ないので、大人は我慢しましょう。
---

ここまでちゃんと説明してくれれば、安心するのにね。

829:可愛い奥様
11/03/24 13:45:22.34 ryztpYXa0
>>827
親孝行だと思ってしばらく帰ってみたら?
親も落ち着いた頃には、事態も変わっているかもしれないし。

830:可愛い奥様
11/03/24 13:58:15.61 +P5eUszy0
>>829
もともと去年の時点では里帰りする予定だったんだけれど、田舎の産科医不足のせいで
断られてしまった経緯があります。
それで仕方ないから、こっちで夫婦二人で頑張っていこうと固く決意していました。
そんな時にこの事態。
でもこんなときだから、無理言って実家から遠くの産科がうけいれてくれる
と言っているらしいのです。
ただ、すぐ枠が埋まるからもう数日中に判断しなくてはいけない状況。

報道を見て、自分でもいろいろ調べた結果それほど深刻に考える必要は
ないと思っているのに、親はもうここにいたら必ず子供に障害が出ると信じているレベル。
もう妊娠後期だからそれほど心配することないのに。

・・・というかそんな無神経なことをいう親の顔なんてもう見たくない
何年かぶりに、怒りで煮えくり返りました。

831:可愛い奥様
11/03/24 14:03:38.12 h8b7QZ570
>>830
辛かったね。
つか母乳もダメって、何飲ますんだよw
私だったら帰らない。と言えてしまうのは毒親持ちだからだけど…

本当に心配してるなら、パニックだからってそんな言葉にはならないと思う。
そうやって精神的に追い詰めてくる方が、よっぽど母子の心身に悪いよ。

832:可愛い奥様
11/03/24 14:13:40.58 9wREoa46P
>>828
>(母乳の方は、お母さんの水分補給手段が多岐に渡るので、
>ミルクほど心配しなくて大丈夫と考えます)

なるほど、果物とかからでも水分摂るもんね

833:可愛い奥様
11/03/24 14:27:08.37 uihW13xoP
水分量の多い果物を毎食食べればかなりフォローできるね
糖分少なめの選ばないとだけど

>>827
「毒親」と割りきってしまえ・・・・

834:可愛い奥様
11/03/24 14:30:23.74 +P5eUszy0
>>831
ありがとう
ストレスが一番良くないよね。

自分も軽く被災して、ガスとかまだ復旧してないし、余震も怖いけれど
不思議なくらいド~ンと構えています。
お互い出産に向けて頑張りましょう。



835:可愛い奥様
11/03/24 14:32:15.01 uihW13xoP
授乳時間ごとに母に1通ずつ間違えメールしてやれ。

>「子供のことより自分のことを優先するんだね」
だってーw
自己満足満たしたいだけで娘をめいっぱい傷つけてる自分はなんなんだかw

>「あとで後悔して泣いても知らないから」
だってーw
いまストレス与えられてることのほうがよーっぽど重要な問題なんだけど
自己満足さんは責任とってくれるわけないよねえw

>「あなたの子供のおばあちゃんからのお願い。あなたの母乳は飲ませないで」
だってーw
孫に一生会いたくないらしいw

その後に即座に「あ、ごめん、間違えメールしちゃった。気にしないで」

836:可愛い奥様
11/03/24 14:38:21.05 ryztpYXa0
>>830
もう後期なんだね。
産院変えたりってすごく負担になるし困ったね。
お母様は心配の為に、冷静になれなくなってしまってるんだろうね。
旦那とかに間に入ってもらった方が良いのかもね。

837:可愛い奥様
11/03/24 14:48:44.71 +P5eUszy0
>>835
ありがとうw
なんかすっきりしたかも!

出産後は母親に来てもらって、手伝ってもらう予定でしたがもうダメかもね。
というかもう子供をあわせたくもないよ。私の今の気分だとね。
母乳をあげるななんて・・・・私の母乳は汚れてるってか!!!

実家は室内犬飼っているから、不衛生で落ち着かないし、
その産婦人科も遠いし、夫と4か月も離れるなんて考えられないし、
夫の仕事が激務でいつも帰り遅いから私が支えて上げたいと思っています。
もろもろの理由があるから断ったのに理解してくれない・・・

でもなんとか頑張ります。みなさんありがと。

838:可愛い奥様
11/03/24 14:58:57.51 rT6rGKw4P
しばらく音信不通にしちゃえ。ぎゃーぎゃー騒がれたら
どうせ汚れた母乳ですよ
一生忘れないから
位言ってやってもいい気がする。

839:可愛い奥様
11/03/24 15:02:50.81 jg3tgcXs0
>「あなたの子供のおばあちゃんからのお願い。あなたの母乳は飲ませないで」
激しく腹が立つ!

思いっきりブチ切れて、思ったこと感じたこと傷ついたこと全て
泣きながらでもいいから、お母さんに全部言った方がいいよ。
トメでないんだから、言ったら分かってくれるところもあると思う。
それと、ミルクでなしに母乳の方が安全だというレスも参考にして
「よく分からないくせに、自分の思い込みだけで
この子の母親になろうとしている私を傷つけて!」
とはっきりと気持ちを伝えた方がいい。

840:可愛い奥様
11/03/24 16:10:54.88 6v4KbCFu0
思い切り毒親に見えるんだが・・・。
帰らない方が精神衛生に良さそうだ。
大体子にとったら母親>>>>>>>>(越えられない壁)祖母
なのに、何様w うちもこういう懇願系のメール来るんだけど、
全て全力でお断りだw 自己満足だよね。被災しても頑張ろうと
827は思っているのに。
お母さんが産後へそまげて来ない可能性も見越して、ファミサポだけ
登録しておいた方が、気持ち的にラクだと思う。
最悪「一人じゃないんだ!」って思えるから。

841:可愛い奥様
11/03/24 16:29:27.05 s2LOdVyhO
親世代はTVの情報が頼りだから、水が危険だ何だと言われてテンパっちゃったのかもね。
うちの親も戻って来いというよ。同じ県内で20kmしか変わらないから意味ないんだがw

842:可愛い奥様
11/03/24 18:27:20.89 Qkf4w3PZO
水道水に含まれていい放射線の世界基準はWHOの1Bq(ベクレル)。
これが東京都水道局のページに書いてあるように
URLリンク(www.metro.tokyo.jp)
>人が一生涯にわたって水道水を飲み続けても健康に影響が生じないレベル 、である。
日本の基準は3月16日までは10Bqだったが、民主党により17日から暫定規制値と称して一気に300Bqまで引き上げられた。
その結果、日本は世界基準の300倍!の放射能を含む水道水を許容することになった。

843:可愛い奥様
11/03/24 22:09:02.99 rof50uH80
関東地方の方って、水道水飲んでないんですか?
普段からペットボトル買ってたりして在庫十分だったりするのかな…

844:可愛い奥様
11/03/24 22:23:18.93 xw8boqGDO
>>843
東京の都心に住んでますが、水道水は以前から飲みません。
でもお米やお味噌汁には水道水を使っていました。熱を加える場合のみ水道水を使用する…みたいな自分なりの法則があって。。
だいたい家には必ずミネラルウォーターが20リットルは常備してあったけど、今回のような事態になり、料理にもミネラルウォーターを使うようにしたら20リットルなんて数日でなくなった。。
本当に困る。東電にミネラルウォーター代を出してもらいたい。


845:可愛い奥様
11/03/24 23:23:27.80 KVBB5CL3O
金町浄水場の水道水、基準値下回りましたが、不安です。
みなさんはもぅ気にせず料理諸々使えますか?

846:可愛い奥様
11/03/24 23:28:49.00 y3vkMidR0
基準値を下回ったのは活性炭を3倍4倍にしたからでは
ないのでしょうか。

上流の方の工場で作ったパンとか(利根工場とかあるよね)
加工品も心配です。
生活出来なくなるので気にしないようにしてるけど
基準値があまりにも海外と違うし
原発も収束するのかどうか。

海外の視点で本当に起きている事を知りたい。

847:可愛い奥様
11/03/25 03:04:34.14 IZ2oh5avO
ついに東京まできたこれ

東京の小松菜から基準値オーバー放射性物質オワタ
スレリンク(news板)

848:可愛い奥様
11/03/25 07:14:23.89 cjVj08zf0
水は、2~3日は注意してほしいと出ていたよ。
浄水場から蛇口に至るまでにタイムラグもあるし
うちはマンションだから、貯水タンクに入っている期間も考えると
最低3日は気をつけないといけないのかな、と思ってる。
そうこうしている間にまた雨が降ったらキリがない…。

しかも確実に土壌だって汚染されていくよね。
子どもが生まれてからも、しばらくは水はもちろん
野菜や加工食品も、なるべく関東以西で作られたものを買おうと思ってる。
完全には防ぎきれないだろうけど、気をつけるだけでも違うだろうし
何より、将来子どもの健康に何かあった場合に、それが放射性物質とは直接関係がなかったろしても
「あの時、もっと気を付けていれば」と後悔したくないから。

849:可愛い奥様
11/03/25 07:39:15.80 kKjKp2tn0
>>848
野菜は根菜類中心にした方がいいと思うよ

850:可愛い奥様
11/03/25 08:29:42.46 +ApEaLhF0
海外と日本の放射能汚染に対する温度差がすごいよね。
チェルノブイリから800キロ離れたスウェーデンでさえ、10年後にその影響と思われる子ども(当時は胎児)が沢山いるみたいだし。
日本は大丈夫だからパニック起こさないでばかりで、念には念を入れてってのが無いよね。
事故当時はもっと全然大したこと無いような事言ってたのに。
今だって本当はもっと大変な事になっているんじゃないかという気がしてならないよ。

851:可愛い奥様
11/03/25 10:30:37.99 kKE63ou70
うちの地域は、数日前わずかに検出された位だけど、
やっぱり出来れば飲みたくない。でも、備えてるペットボトルの水飲んだら
補充でお店じゃろくに買えないから、水道水飲んでるわ…。

852:可愛い奥様
11/03/25 10:53:45.96 YKlf32yc0
九州からです
こっちは湧水なんかも無料で手に入るし、水道水だって飲めるから
産科や小児科と提携して水を寄付できるような組織がないかしら

それこそ大量になるし、個人レベルじゃどうにもならなくて
歯がゆいし申し訳ない・・・

853:可愛い奥様
11/03/25 14:56:08.99 dhy4RE55O
サミットはサービスカウンターで2歳までの子と妊婦優先で水売ってくれるよ
近くにある日とは行ってみては?知ってたらゴメン

854:可愛い奥様
11/03/25 17:51:02.61 QBEqfcqUO
旦那に水道水飲むなって言われるけど、そこまで気にならないんだよね。もっと慎重にならなきゃダメなのかな。

855:可愛い奥様
11/03/25 18:53:41.94 rwKO+mx90
うーん。
WIOの基準値が1べクレルと聞くとちょっと敬遠しちゃう
ペットボトルの麦茶ばかり飲んでるよ

856:可愛い奥様
11/03/25 18:54:13.05 rwKO+mx90
あ、WHOね。間違えた。

857:可愛い奥様
11/03/25 22:12:14.71 Gfqh/UWk0
>>853
ありがとう!閉店間際にいってきた!

858:可愛い奥様
11/03/26 12:00:14.85 HXxxiqFcO
★放射線の妊婦(胎児)への影響
3月13日のニューヨークタイムズに、「Radiation and Pregnancy」(放射線と妊娠)という記事が掲載されました
・成人への健康被害が生じないとされている微量の放射線であっても、胎児に影響が生じる危険性がある
・この科学的知見を踏まえて、日本政府が妊婦の放射線被害に対してより強い警鐘を鳴らすべきである、と訴えています。
軽度の放射線被曝であっても、妊婦(胎児)に影響が生じる危険性があることを示唆しています
URLリンク(news.livedoor.com)

859:可愛い奥様
11/03/26 13:49:18.37 9GLRWXSf0
テストの点が低いだけで認識能力へ影響ってw
慎重になるなとは言わんけど、そうやって不安を煽る方がよっぽど悪影響だわ

860:可愛い奥様
11/03/26 17:43:26.36 fyx2ZQz3O
>>859
858て妊婦スレに同じやつコピペしまくってる。
暗に中絶しろ、とか言いたいんだろうね
もし、放射能の影響あったとしても こんなこと延々とやる858みたいなクズにならなければいいや
不妊様か、ネクラな親の脛かじりニートか知らんが、しょーもないわ
あんたの親がカワイソウ

861:可愛い奥様
11/03/26 17:54:58.21 YebSoZID0
中学生の頃数学赤点だらけだった私は…つまりそういうことだったのか…
なーんつって

862:可愛い奥様
11/03/26 19:02:56.58 DxK+DrfhO
17w
東京在住なんだけど、群馬の実家に里帰り出産予定。
今日母親から、原発心配だし里帰り出産しない方がいいんじゃない?と電話あった。
8月頭に帰省予定なのでまだ四ヶ月あるけど、
原発からの距離は圧倒的に近い。

ただ、東京でこの週数で産院探すって実際無理だよね…。
通ってる婦人科は産科はやめちゃってるところだし。
今は原発がおさまって、くれることを祈るしかないのか…。

863:可愛い奥様
11/03/26 19:13:00.14 CMaXFSwb0
>>862
まー、当たって見るのも手だと思うよ

864:可愛い奥様
11/03/26 20:24:41.22 nNlHnj3PP
西に避難した出産予定者も多そうだし
いまの東京ならむしろ空いてる可能性高いんじゃね?

865:可愛い奥様
11/03/26 20:51:52.96 HXxxiqFcO
水道水に含まれていい放射線の世界基準はWHOの1Bq(ベクレル)。
これが東京都水道局のページに書いてあるように
URLリンク(www.metro.tokyo.jp)
>人が一生涯にわたって水道水を飲み続けても健康に影響が生じないレベル 、である。
日本の基準は3月16日まではWHOの基準と同じ1Bqだったが、民主党により17日から暫定規制値と称して一気に300Bqまで引き上げられた。
その結果、日本は世界基準の300倍!の放射能を含む水道水を許容することになった。

866:可愛い奥様
11/03/26 22:35:02.59 I+ooEAHL0
なんとなくでしかないけど、水飲まないとか心配のストレスのほうが
今の時点での水より悪い気がするしねえ
現状の住まいから避難しない・出来ならむやみに心配もしないのがたぶん幸せ
大人1人最低3L必要で出産までの日数それが確保できる・する気があるなら
やりゃーいいとは思うけど他人にまで強要するのは無粋ってもんよ

867:可愛い奥様
11/03/26 23:50:18.88 iZb9436yO
なんて心強い妊婦様達。
私はこんな情報見るたび慌ててしまっていました。

868:可愛い奥様
11/03/27 00:05:16.86 UdSY6aUV0
みなさん、外食ってされてますか?
一応家で作る食事にはミネラルウォーターを使ってるんですが、神経質になりすぎたくないし、
たまには外食したいと思うんですが、日々の努力が水の泡になるのも嫌で。
それとも気にせずに水道水を飲んでますか?
ちなみに都内在住でまもなく臨月です。
(ミネラルウォーターは以前からウォーターサーバーを契約しているので常備してあります)


869:可愛い奥様
11/03/27 02:04:57.80 eSZek0pb0
私はまだまだ初期だし初期の方が気をつけなきゃいけないみたいだから外食してない
水道水も全く飲んでない

でも臨月ならそんなにもう影響はないのでは?

870:可愛い奥様
11/03/27 05:58:01.53 +QFaxgxf0
>>862
知人が転勤になって、6ヶ月過ぎで探してたけど、なんとかなったよ。
かたっぱしから電話してた。

871:可愛い奥様
11/03/27 06:50:23.04 lbxIzTq3O
水って、1ベクレルが基準みたいけど非常時には1000ベクレルまで良いらしい
WHOの基準だと

気を付けるにこしたことないけど、訳わからんのが不安煽りまくるコピペ貼りまくるからさ



872:可愛い奥様
11/03/27 07:57:29.06 BJXZKWf/0
>>869
今話題の放射性ヨウ素に関しては初期より後期だよ。甲状腺が発達するのは30w以降。

と、いっても母胎がかなりフィルターかけるし、普通の大人は水だけで水分補給をしてるわけじゃないなら何十リットルも毎日がぶ飲みしてなきゃ問題ない。

873:可愛い奥様
11/03/27 08:01:07.76 +2ywB76W0
>>862
日大板橋は受付けてくれるんじゃないかな
良かったら電話してみて
私もここに通ってるんだよ

874:可愛い奥様
11/03/27 08:02:49.07 BJXZKWf/0
>>868
埼玉で臨月だけど、自分は飲み水は水もわかすお茶類もミネラルウオーター(うちもサーバー利用)。
味噌汁やご飯は、わたしはこれまでと変わらず浄水器だけど家族が作る時はミネラルウオーターを使ってくれてる。

でかけること自体がしんどいので外食スキーだけどほとんど行けてない。でも昨日健診帰りにひっさしぶりに行ったよ。スープ類もふつうに飲んだ。こんな感じー。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch