10/11/15 22:41:40 zUVmsxet0
>>215
「挨拶の習慣」ってのは、幼稚園や学校で教わるものじゃなくて、
親の姿を見て覚えるものだと思うけど。
朝、親が子供に「おはよう」と声をかける。当然子供も「おはよう」と返す。
食事の前には、親が「いただきます」を言う。子供も真似する。
そうやって覚えるものだと思う。
東宮一家とは関係ないけど、以前、幼稚園の子供を連れた友人と一緒に買い物に出かけて、
私がレジで店員に「ありがとうございます」と言ったら(別に感情を込めているわけじゃない)
その友人から「どうしてお礼言うの?みっともない」と言われたことがあった。
その友人の子供は、絶対に店員にお礼(口先だけであっても)を言う子には
ならないだろうと思ってぞっとした。
客が会計の際、必ず店員にお礼を言わなきゃならない、と主張しているんじゃなくて、
会計の際、店員にお礼を言う客をみっともないと思うのが、なんかもう、駄目だと思った。
友人の子供のような場合、幼稚園に入れれば挨拶習慣が身に付くわけではないと思う。
まー、愛子さんは自閉だから、雅子が「おはよう」や「いただきます」をしても、
親の真似をして身に付けることはないかもしれないけどさ。
挨拶もしない親ならなおさらだよね。